2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

慶応通信を真面目に語るスレ1荒らし厳禁

1 :名無し生涯学習:2020/07/03(金) 12:54:37 ID:O5Lo/4Us0.net
真面目に語ろう

99 :名無し生涯学習:2020/07/04(土) 23:12:33.42 ID:/cziRfG/0.net
事務局の方へ


以下
とぅりるの本当の入学志望理由wwwwww

ID:Jkc+lWeH0は、とぅりるのID

>>64
>自分にとって法律は単なる趣味の一貫なんだ。別にそれを使って弁護士になって法律を社会の役に立たせようと思ったり、生計を立てる糧にする訳でもないんだわ。
だから、勉強したことが無駄になってもいいんだよ。所詮趣味だからな。

通信制大学で勉強するのも、競馬するのも、ミュージカルも全部趣味。楽しいからやってるだけで役に立たせようなんて毛頭考えてないよ。
ID:Jkc+lWeH0(3/6)


だそうです^_^

100 :名無し生涯学習:2020/07/04(土) 23:12:49.85 ID:/cziRfG/0.net
事務局の方へ


以下
とぅりるの本当の入学志望理由wwwwww

ID:Jkc+lWeH0は、とぅりるのID

>>64
>自分にとって法律は単なる趣味の一貫なんだ。別にそれを使って弁護士になって法律を社会の役に立たせようと思ったり、生計を立てる糧にする訳でもないんだわ。
だから、勉強したことが無駄になってもいいんだよ。所詮趣味だからな。

通信制大学で勉強するのも、競馬するのも、ミュージカルも全部趣味。楽しいからやってるだけで役に立たせようなんて毛頭考えてないよ。
ID:Jkc+lWeH0(3/6)


だそうです^_^

101 :名無し生涯学習:2020/07/04(土) 23:14:57.84 ID:/cziRfG/0.net
とぅりるの趣味www競馬wwwwwwwwww

ギャンブルと酒が趣味www
場末のスナックみたいだなwwwwwwww

102 :名無し生涯学習:2020/07/04(土) 23:15:31.49 ID:/cziRfG/0.net
事務局の方へ


以下
とぅりるの本当の入学志望理由wwwwww

ID:Jkc+lWeH0は、とぅりるのID

>>64
>自分にとって法律は単なる趣味の一貫なんだ。別にそれを使って弁護士になって法律を社会の役に立たせようと思ったり、生計を立てる糧にする訳でもないんだわ。
だから、勉強したことが無駄になってもいいんだよ。所詮趣味だからな。

通信制大学で勉強するのも、競馬するのも、ミュージカルも全部趣味。楽しいからやってるだけで役に立たせようなんて毛頭考えてないよ。
ID:Jkc+lWeH0(3/6)


だそうです^_^

103 :名無し生涯学習:2020/07/04(土) 23:16:00.01 ID:/cziRfG/0.net
事務局の方へ


以下
とぅりるの本当の入学志望理由wwwwww

ID:Jkc+lWeH0は、とぅりるのID

>>64
>自分にとって法律は単なる趣味の一貫なんだ。別にそれを使って弁護士になって法律を社会の役に立たせようと思ったり、生計を立てる糧にする訳でもないんだわ。
だから、勉強したことが無駄になってもいいんだよ。所詮趣味だからな。

通信制大学で勉強するのも、競馬するのも、ミュージカルも全部趣味。楽しいからやってるだけで役に立たせようなんて毛頭考えてないよ。
ID:Jkc+lWeH0(3/6)


だそうです^_^

104 :名無し生涯学習:2020/07/04(土) 23:58:44.91 ID:XksyfcRc0.net
とぅりるが>>69みたいなこと言えるとも思えんな

105 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 00:03:00.56 ID:sMG9YoHf0.net
プw

106 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 00:04:14.60 ID:sMG9YoHf0.net
ハイ〜

またまた
トリルwww自滅しました


お前は人生、詰んでんだよwww
デッドボール嬢が
法律に特化して勉強して
どうすんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww

代替措置のドタバタで
早目に卒業しても
トリルは40歳を過ぎるだろ?

再就職で見られるのは「経験」なんだよw
デッドボール嬢を
10年www近くやった経験で

40過ぎて
一体、どこに転職できんだよwwwwwww
仮に士業に就いたとして
一体、誰が
デッドボール嬢を採用するんだよwwwww

人事がネット検索して
一発で正体がバレるのにwww(≧∀≦)

107 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 00:14:21.58 ID:sMG9YoHf0.net
自主中退するのは、ウンコりる(≧∀≦)

集団で周りに鼻糞つけるからなw

変なデコロクにも鼻糞つけるからなw
ウンコりるクラスタにも
鼻糞つけるからなw

別にいいだろ

108 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 00:19:07.99 ID:sMG9YoHf0.net
トリルの勤務先w

日本一レベルの低い風俗店
西川口デッドボールで

仕事が
アナル舐めを含むプレイだっけ
( ´Д`)y━・~~

で、趣味が競馬?ギャンブル?

底辺風俗嬢の人生、詰んだね^_^

109 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 00:23:48.71 ID:sMG9YoHf0.net
事務局の方へ


以下
とぅりるの本当の入学志望理由wwwwww

ID:Jkc+lWeH0は、とぅりるのID

>>64
>自分にとって法律は単なる趣味の一貫なんだ。別にそれを使って弁護士になって法律を社会の役に立たせようと思ったり、生計を立てる糧にする訳でもないんだわ。
だから、勉強したことが無駄になってもいいんだよ。所詮趣味だからな。

通信制大学で勉強するのも、競馬するのも、ミュージカルも全部趣味。楽しいからやってるだけで役に立たせようなんて毛頭考えてないよ。
ID:Jkc+lWeH0(3/6)


だそうです^_^

110 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 00:27:26.47 ID:sMG9YoHf0.net
これで、みんな分かっただろ?
とぅりるの正体がw

111 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 01:02:57.95 ID:sMG9YoHf0.net
>>104
いやいや
>>64のID:Jkc+lWeH0は、
とぅりる本人

最新のブログ記事内容が
「大学に行く目的」で

>>64の内容とほぼ同じw間違いないwww

112 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 01:24:50.30 ID:sMG9YoHf0.net
事務局の方へ


以下
とぅりるの本当の入学志望理由wwwwww

ID:Jkc+lWeH0は、とぅりるのID

>>64
>自分にとって法律は単なる趣味の一貫なんだ。別にそれを使って弁護士になって法律を社会の役に立たせようと思ったり、生計を立てる糧にする訳でもないんだわ。
だから、勉強したことが無駄になってもいいんだよ。所詮趣味だからな。

通信制大学で勉強するのも、競馬するのも、ミュージカルも全部趣味。楽しいからやってるだけで役に立たせようなんて毛頭考えてないよ。
ID:Jkc+lWeH0(3/6)


だそうです^_^

113 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 01:25:24.07 ID:sMG9YoHf0.net
これで、みんな分かっただろ?
とぅりるの正体がw

114 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 01:26:02.79 ID:sMG9YoHf0.net
>>104
いやいや
>>64のID:Jkc+lWeH0は、
とぅりる本人

最新のブログ記事内容が
「大学に行く理由」で

>>64の内容とほぼ同じw間違いないwww

115 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 01:34:31.65 ID:sMG9YoHf0.net
>>69
>もし嫌いな人の物を隠す目的で盗んで

ID:Jkc+lWeH0こと、とぅりるwww
なになに〜?
自分が嫌われてる自覚があるんだww爆笑
で、
学内で自分の物を盗まれたの?
残念ながら、
盗んだのは私じゃないよw(≧∀≦)
とぅりるを嫌う不特定多数の誰かだよ^_^
自業自得だよねwww

中庭で私にお菓子をくれたよね?
キモ過ぎて、吐きそうだったwwww
オゲェええええええ

116 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 01:36:18 ID:E2QkAahJa.net
>>55
てっきりキミは法律をしっかり勉強したいから甲類について聞いてるのかと思った
残念だよ
キミの言うとおり卒業したいだけなら甲類がおすすめだろうね

けど通信なんて卒業したって何の意味もないんだから時間の無駄だよ
通信は力を付けることができて初めて自己満足を得られるためのものなのに

甲類が力が付かないと言われるのは先生がローや通学で手一杯で通信のレポートや試験の採点がおろそかになりがちだからだよ
受けるだけで合格って科目だたくさんある
先生が面倒くさいから大学院生に採点させるなんて珍しくもない

行政法や刑法類みたいにしっかり講評を書いてくれる科目もあるけど逆に言えば他の科目は楽単が大半を占める
刑法総論は必修だから仕方ないとしてそれ以外は全て楽単で固めることすら可能

だから何の力も付かず卒業できてしまう
罪刑法定主義なんて法学部なら100%知っている単語すら知らない卒業生も普通にいる

ぶっちゃけ甲類を卒業して、法学部を卒業しましたなんて言っても恥をかくだけ

それでも簡単に卒業できるからラッキーという考え方なら甲類を選べば良い

キミみたいに不純な動機にマジレスしたことに心から後悔するわ

117 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 08:56:59.30 ID:ewE5mme90.net
卒業したいだけなら経済学部もおすすめ

118 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 10:25:51.51 ID:5bTe3OAs0.net
うんこりるとか言う人はぼくのスレを荒らさないでおくれよーー^3^

119 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 10:25:59.46 ID:5bTe3OAs0.net
おちんちんびろ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん^3^

社会の窓からこんにちわ^3^

120 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 10:27:42.93 ID:5bTe3OAs0.net
おちんちんが勃起してブリーフがちぎれんばかりにパツンパツン^3^

おもむろに愚息を取り出ししこる^3^

シコシコシコシコ^3^

どぴゅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^3^

大量のザーメンが発射!!!!!!!!!!!!!^3^

121 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 11:26:06 ID:0wuWauisa.net
>>117
いや、普通に慶應通信の中では乙類と並んで最難関だろ
あくまでも慶應通信の中だけだけどな

122 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 12:09:14.84 ID:X0EcsB0d0.net
うんこ

123 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 12:44:53.07 ID:5bTe3OAs0.net
おちんちんぷるんぷる〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん^3^

124 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 12:45:52.95 ID:5bTe3OAs0.net
>>121
ぼくはKO BOYだよ^3^

ぼくのザーメン飲むかい?^3^

125 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 12:46:52.19 ID:5bTe3OAs0.net
>>122
やあ!きみもおにゃのこのうんこ食べるの好きなのかい?^3^

きぐ〜だね^3^

ぼくも好きだよ^3^

126 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 12:47:55.94 ID:5bTe3OAs0.net
かわいいおにゃのこのウンコを頬張りながらシコりたい系KO BOYでっす^3^

127 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 13:43:24.84 ID:sMG9YoHf0.net
あ〜あ、
とぅりるの本音が出ちゃったね

128 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 13:44:17.43 ID:sMG9YoHf0.net
事務局の方へ


以下>>64
とぅりるの本当の入学志望理由wwwwww

ID:Jkc+lWeH0は、とぅりるのID
最新のブログ記事内容が
「大学に行く理由」で
>>64と内容が、ほぼ同じw間違いないww

>>64
>自分にとって法律は単なる趣味の一貫なんだ。別にそれを使って弁護士になって法律を社会の役に立たせようと思ったり、生計を立てる糧にする訳でもないんだわ。
だから、勉強したことが無駄になってもいいんだよ。所詮趣味だからな。

通信制大学で勉強するのも、競馬するのも、ミュージカルも全部趣味。楽しいからやってるだけで役に立たせようなんて毛頭考えてないよ。
ID:Jkc+lWeH0(3/6)


だそうです(≧∇≦)

129 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 13:45:09.03 ID:sMG9YoHf0.net
事務局の方へ


以下>>64
とぅりるの本当の入学志望理由wwwwww

ID:Jkc+lWeH0は、とぅりるのID

最新のブログ記事内容が
「大学に行く理由」で
>>64と内容が、ほぼ同じw間違いないww

>>64
>自分にとって法律は単なる趣味の一貫なんだ。別にそれを使って弁護士になって法律を社会の役に立たせようと思ったり、生計を立てる糧にする訳でもないんだわ。
だから、勉強したことが無駄になってもいいんだよ。所詮趣味だからな。

通信制大学で勉強するのも、競馬するのも、ミュージカルも全部趣味。楽しいからやってるだけで役に立たせようなんて毛頭考えてないよ。
ID:Jkc+lWeH0(3/6)


だそうです(≧∇≦)

130 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 13:45:50.85 ID:sMG9YoHf0.net
これで、みんな分かっただろ?
とぅりるの正体がw

131 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 13:46:15.47 ID:sMG9YoHf0.net
事務局の方へ


以下>>64
とぅりるの本当の入学志望理由wwwwww

ID:Jkc+lWeH0は、とぅりるのID

最新のブログ記事内容が
「大学に行く理由」で
>>64と内容が、ほぼ同じw間違いないww

>>64
>自分にとって法律は単なる趣味の一貫なんだ。別にそれを使って弁護士になって法律を社会の役に立たせようと思ったり、生計を立てる糧にする訳でもないんだわ。
だから、勉強したことが無駄になってもいいんだよ。所詮趣味だからな。

通信制大学で勉強するのも、競馬するのも、ミュージカルも全部趣味。楽しいからやってるだけで役に立たせようなんて毛頭考えてないよ。
ID:Jkc+lWeH0(3/6)


だそうです(≧∇≦)

132 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 13:53:52.85 ID:sMG9YoHf0.net
>>69
>もし嫌いな人の物を隠す目的で盗んで

ID:Jkc+lWeH0こと、とぅりるwww
なになに〜?
自分が嫌われてる自覚があるんだww爆笑
で、
学内で自分の物を盗まれたの?
残念ながら、
盗んだのは私じゃないよw(≧∀≦)
とぅりるを嫌う不特定多数の誰かだよ^_^
自業自得だよねwww

ウンコりるは
何から何まで
Fランクの馬鹿丸出しだなwwwwwwwww

自己紹介、お疲れ^_^

133 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 14:13:38.11 ID:5bTe3OAs0.net
うんこりるのおじさんはぼくのスレを荒らさないでおくれよ^3^

ぼくからのお願いだよ^3^

しこしこどぴゅ^3^

134 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 14:46:39.42 ID:hAB9DM2s0.net
>>121
みんな簡単だから最難関とか言ってる方が恥ずかしいよw
普通の学士入学の人からすればどこも難関じゃない。
ま、頭悪い君たちにはちょっとの難しさが大きな違いなんだろうけどw

135 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 17:52:19 ID:5bTe3OAs0.net
>>134
ところできみは1日何回射精してるの?^3^

偉そうなこと言うなら当然シコッテルよね?^3^

教えて!エロい人!^3^

136 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 17:53:34.04 ID:5bTe3OAs0.net
勃起しながら脱糞^3^

射精しながら脱糞^3^

きもちいい^3^

137 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 18:22:07.05 ID:JlKpL0Ald.net
ウンコ

138 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 18:24:01.44 ID:/9MUTP3j0.net
>>1
慶應通信事務員の電話対応はガチャ切りが大変に多い
通信への苦情ではなく、慶應本部へ苦情が効果的
慶應通信事務員の応対の悪さを複数人がgoogle評価で指摘

苦情は慶應本部のこちらへ
https://form.keio.ac.jp/ja/contact-us/opinion/form.html

若しくは慶應総務部へ苦情電話
https://www.keio.ac.jp/ja/contact/mita.html

139 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 18:26:26.40 ID:5bTe3OAs0.net
ホントに空虚な学生生活を送ったんだなお前ら。

俺は、国公立情報系大学を卒業後就職と同時に慶應大学に編入したが。
ここは大学ではない。慶應に限らず通信制大学全てが大学ではないと実感した。

俺の卒業した国公立大学は情報系学部の学生は1年次からゼミに配属され
研究室が解放され個人にUNIXワークステーション(Solaris)が与えられた。
レポートは全てLaTexで提出。
1年次から難解なプログラミングの講義、課題に悩まされた。

他学科(看護学部)と共用のメディアセンターでは
Windows、Macそれぞれ100台ずつが完備。

たくさんのサークル活動が活発。
知り合った看護学部女子と付き合うことも出来た。
充実していたよ。

レストランのような学食、生協ではなかったがコンビニ提携の売店あり。
夜遅くまで課題で残ってもカップラーメンの自販機でうまい飯も食えた。
いい思い出だ。

学祭では仲間と出店を出して盛り上がり
定期的に飲み会、旅行に出かけ、まさに輝ける青春時代だった。

慶應大学?インターネットでぬるい講義視聴するだけ。
あたりさわりも無く刺激的でもない。

無駄。無駄。無駄。

140 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 18:27:18.28 ID:/9MUTP3j0.net
Google のクチコミ(8)慶應通信

90年代後半の話だが、当時の事務職員の態度が無礼を通り越して、
挑発的、喧嘩腰のときが複数あり、約20年たった今でも、思い出すだけで
腹が立つし、そもそもあの超攻撃的態度の理由がいまだにわからない。

その後、他大の学部に編入、さらに大学院に進学し、どこの大学事務局も
なぜか態度が悪いということはよくわかったが、その中でも、この慶應通信
の事務局は本当に最悪であった。現在では改善されている事を切に願う。


職員の態度は良くなかったですね

141 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 18:57:56 ID:5bTe3OAs0.net
あっ!あっ!あっ!^3^

いっくぅ〜〜〜〜^3^

どぴゅ〜〜〜^3^

142 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 19:00:34 ID:Qsnyt8JPa.net
>>139
ID変えるの忘れてるぞ
どこの公立大か知らんが会津大あたりか

そりゃ慶應の通学だって全ての国立大と大半の公立大に負けるんだから通信なんて足下にも及ばないさ
最近は質の悪い公立大が増え過ぎて国公立ってくくりは厳しくなってきている

会津大なら全てのワタクより上だろうね

143 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 19:07:57 ID:5bTe3OAs0.net
>>142
きみ〜^3^

サ大のコピペに釣られちゃったね〜^3^

かわいい〜^3^

一緒にオナニーしよっか?^3^

しこしこどぴゅ^3^

144 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 19:09:35 ID:5bTe3OAs0.net
このコピペ良く釣れるね^3^

他の通信制大学でもよく釣れてたのしいよぼく^3^

しこしこどぴゅ^3^

145 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 20:32:12.40 ID:LnnAZC4u0.net
代表的な卒論テーマ

公立図書館の"レファレンス"案内:ホームページの記載調査を通じて
情報リテラシー教育に必要な新基準の検討
認知空間としての図書館:慶應義塾図書館・新館の『わかりやすさ』
近代日本公共図書館の閲覧空間における規律性の変遷
都道府県における『子どもの読書活動の推進計画』の分析
公共図書館におけるインターネット予約の現状と展望
西洋古典籍の目録規則とその適用
都道府県における図書館行政:実態調査に基づく現状把握と今後の方向性

現代人の読書対象:人は何を読書ととらえるのか
日常生活の「情報取得行動」におけるインターネットの位置づけ
日本のインターネットによる医療相談の現状と展望
オープンアクセス雑誌の実態と展望
日常生活における『書く』ことの実態と意識
展覧会カタログ制作と流通
眼球の動きからみた楽譜の読み:初心者と経験者の読みの違いについて
映画鑑賞スタイルと映画に対する意識の変化
女性誌の読まれ方と満足感
電子出版における出版社の戦略:媒体によるコンテンツの違い
携帯電話の普及と日常生活への影響
通信メディアの選択に関する送り手と受け手の意識
子供の雑誌読書の位置づけ:「雑誌離れ」現象から
携帯メールの社会的位置づけ
テレビ報道の制作過程の実態:原稿の制作プロセスを中心に

絵本検索支援のための特徴画像の抽出
目次と帯を用いた図書の自動分類の可能性
感性語を用いた児童図書・YA図書検索システム実用化のための基礎研究
Copyright © 2007 Keio University School of Library and Information Science. All rights reserved.

146 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 20:35:27.38 ID:LnnAZC4u0.net
應義塾大学文学部
「人間科学研究会V・W」担当: 今井芳昭
卒論執筆要領 (1)卒業論文の必要条件

@枚 数
    400字詰め原稿用紙80枚以上120枚ぐらい以内。
    枚数が多ければよいというのではないが、初めて論文を執筆する場合にはある
   程度以上の枚数を書かなければ、何を主張したいのかわからない論文になって
   しまう可能性が大きい。

 Aタイトル(研究テーマ)
    自分の卒業論文研究で明らかにしようとしている点についてコンパクトに
   まとめた、かつ、わかりやすい題目にする。

  例) 金銭報酬が内発的動機づけの低下に及ぼす効果
     日常場面における集団サイズと同調行動との関連性
     ハンバーガー・ショップの選択を規定する要因
     他者に対する影響力を規定している要因

    卒論のテーマを何にするかによって、卒論の善し悪しの大部分が
   決まってしまうと言っても過言ではない。
    したがって、テーマの設定にあたっては熟慮が必要である。
    決定するための基本的な原則は、
      @自分の興味・関心のあるテーマであること
      A自分の力量で研究可能なテーマであることである。


   社会心理学関係でどのような研究をすべきか迷ったときには、以下のような本に
  目を通してみるとよいかもしれない。
池田謙一ら(編) 社会心理学 有斐閣 \3,660
池上知子・遠藤由美 グラフィック社会心理学 サイエンス社 \2,730
末永俊郎・安藤清志 現代社会心理学 東京大学出版会 \3,150

147 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 20:36:17.05 ID:LnnAZC4u0.net
http://www.ne.jp/asahi/socialpower/yimai/howto/soturon/soturon_1.html
社会学で卒論 

148 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 20:38:12.17 ID:LnnAZC4u0.net
東洋史卒論
https://sites.google.com/keio.jp/asianhistory/%E5%8D%92%E6%A5%AD%E8%AB%96%E6%96%87

149 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 20:39:36.75 ID:LnnAZC4u0.net
2019年度

中国残留孤児報道:日中メディアが描いた中国残留孤児像 ─「読売新聞」と「人民日報」を例に─
「清真菜」の歴史と現在
一九世紀前半のエジプトにおける灌漑制度の近代化と社会変容
「ナクバ」の起源 ―委任統治時代末期におけるパレスチナ社会の変容を中心に―
古代祭祀の研究 ―祭祀に関わる文化人類学―
唐代における公主の政治関与 ―太平公主を中心に―
古代中国の房中養生 ―馬王堆漢墓出土資料を中心に―
始皇帝の神仙思想 ―『史記』の記述の分析に基づいて―
日本古代中世における死生観 ―死体は穢いのか―
イングランド人から見た一七世紀後半のエジプト ―宝石商エドワード・ブラウンの旅行記をもとに―
オスマン帝国治下のアルメニア・カトリック教徒共同体 ─一八世紀後半〜一九世紀前半のイスタンブルとアレッポを中心に―
イスラーム世界と中国における奴隷像の比較 ―中世の文学作品を通して―
エジプト人女性のヴェールを抑圧と捉えるべきか ―女性の声とセクシャルハラスメントを中心に考える―
オスマン朝のワクフ ―公共・相続・政治利用の側面を中心に―
クルド民族主義運動の変遷 ―ベディルハーン一族によるクルド文化復興運動を中心に―
セリム三世の軍制改革
オジェ・ギスラン・ド・ビュスベク『トルコ書簡集』から見られる「トルコ人」の日常と気質
ヨーロッパとイズニク陶器の関係
中世オスマン帝国におけるクルド人 ―イドリス・ビトリスィーを例
一六世紀のイスタンブルの市場 ―カパル・チャルシュを中心に―
オスマン朝・サファヴィー朝を通してみる遊牧民の動き
イスラーム世界における女性の在り方の変遷とその考察

150 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 20:44:06.86 ID:LnnAZC4u0.net
・ A Phonological Relationship between the Northern Dialect of Middle English and Old Norse --- Was 'qual' Pronounced /kwal/?
 ・ The Analysis of Development of Rhoticity in Scottish English
 ・ Difference in the Usage of Onomatopoetic Terms in English and Japanese: Through the Comparison of Onomatopoeia Related to the Act of Laughing and Smiling
 ・ The Details of the Great Vowel Shift on the History of English Language --- The Great Vowel Shift's Power on the History of English Language

 ・ Original Reference and Native Etymological Spellings in Ad-Words: Comparison of Their First Attestation Dates
 ・ On the Use of <you> and <ye> in Proverbs --- Focusing on Proverbs Derived from the Bible
 ・ The Contemporary Flat Adverb in Written American English: Approaching the
Real Use
 ・ On the Minority Use of Subjunctive Should in the United States --- The Reason Why the American Still Use Should in the Subjunctive Clause
 ・ An Analysis of Preparatory Subject it Constructions and Top-Heavy Sentences
 ・ The History of Perfect Construction: What Factors Have Influenced the Transition from BE PERFECT to HAVE PERFECT?
 ・ The Difference between Suffix -er and -or: The Aspect of Meaning
 ・ Semantic Intensification Derived from Human Psychological Aspects: Negativity and Abnormality Evoke Impressiveness
 ・ Color Metaphors Representing Mental States in English: Semantic Analysis of Color Terms
 ・ A Comparison of Adjectives of Taste between English and Japanese --- Antonymous

151 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 20:45:06.23 ID:LnnAZC4u0.net
英語史卒論題目一部 ↑
http://user.keio.ac.jp/~rhotta/hellog/2020-02-21-1.html

152 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 20:51:21 ID:LnnAZC4u0.net
法学部玉井清ゼミ卒論
http://tamaiseminar.main.jp/graduation_thesis/

153 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 20:52:46 ID:LnnAZC4u0.net
経済学部2017年優秀卒論一覧
https://www.econ.keio.ac.jp/undergraduate/seminar/seminar-outline/ep2017

154 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 20:55:11 ID:LnnAZC4u0.net
2012ー2018 優秀論文
https://www.econ.keio.ac.jp/undergraduate/seminar/seminar-outline

155 :通学の図書館情報学:2020/07/05(日) 21:04:29.14 ID:LnnAZC4u0.net
図書館情報学 科目 (通学)
図書館コースコース必修科目(18単位)

図書館の制度と経営,情報メディア概説,情報資源組織論,情報検索概説I,図書館・情報学研究調査入門,公共図書館論,大学図書館論,情報サービス概説,生涯学習概論(全専攻共通科目)

選択科目
図書館実習T・U,児童サービス論,学校図書館論,情報認識の基礎,データ解析論,書誌学T・U,図書館・情報学特殊T〜V,情報検索概説U,および図書館コース以外のコース

必修科目
情報メディアコース
コース必修科目(18単位)
図書館の制度と経営,情報メディア概説,情報資源組織論,情報検索概説I,図書館・情報学研究調査入門,印刷メディア,学術情報メディア論,社会情報論,ウェブ情報論

選択科目
図書館実習T・U,児童サービス論,学校図書館論,情報認識の基礎,データ解析論,書誌学T・U,図書館・情報学特殊T〜V,情報検索概説U,および図書館コース以外のコース

必修科目
情報管理コース コース必修科目
(18単位)
図書館の制度と経営,情報メディア概説,情報資源組織論,情報検索概説I,図書館・情報学研究調査入門,情報行動,情報処理技術,データベース論,デジタルアーカイブ論

選択科目
図書館実習T・U,児童サービス論,学校図書館論,情報認識の基礎,データ解析論,書誌学T・U,図書館・情報学特殊T〜V,情報検索概説U,および図書館コース以外のコース必修科目

156 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 21:17:02.12 ID:5bTe3OAs0.net
おちんちんがひくひくしちゃうお^3^

157 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 21:22:37.88 ID:LnnAZC4u0.net
社会学はオー先生になったら楽だが他の先生だとかなりしっかり指導されるし、
今井先生は上記にあるように4万字ぐらいはかかされるっぽいな。
玉井先生は通信の学生をみているかわからんがかなり厳しそ。

158 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 21:53:43 ID:5bTe3OAs0.net
>>157
きみは毎日射精してるのかい?^3^

159 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 22:12:12.57 ID:LnnAZC4u0.net
卒論指導申し込み、初回指導の人は気合
秋も遠隔指導かなあ

160 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 22:12:29.11 ID:LnnAZC4u0.net
三田祭はあるが連合三田祭は中止

161 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 22:45:29.57 ID:E2QkAahJa.net
>>157
よく言われるが4万字って文系ではめちゃくちゃ少ないからな
あとちゃんと書こうとしたら字数が少ない方がまとめるのは難しいんだよ

慶應通信の場合は中身すかすかで4万字だから何の価値もないけど

162 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 22:54:15 ID:5bTe3OAs0.net
勃起っき〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^3^



ぽ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^3^

おちんちんぷらぷら〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^3^

163 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 23:17:08.49 ID:qT0eGuCHd.net
>>161
無知だから聞くんだが学部卒の文系ってどんな学部であれ8万文字とか書くのが普通なの?

164 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 23:38:22 ID:LnnAZC4u0.net
優秀論文の研究によると、多くても7万、少ないと1万なので4万は多い方。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jtje/16/0/16_67/_article/-char/ja/

多く書くことが優秀というわけではない

165 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 23:39:45 ID:E2QkAahJa.net
>>163
文学部ならそんくらい
法とか経済なら8000字とかある

その代わりデータ取ったりで字数だけでは単純比較はできない

慶應通信の甲類は中身なくても8000字で卒業できちゃう

166 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 23:42:57 ID:LnnAZC4u0.net
東大 基礎教育学コース 卒論字数規定は2万字から4万字

8万字や12万字は多すぎ

167 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 23:45:35 ID:LnnAZC4u0.net
乃木坂の山崎れなの卒論は46枚

168 :名無し生涯学習:2020/07/05(日) 23:48:50 ID:LnnAZC4u0.net
窓口で論文閲覧したらわかるが、8万字超える卒論も、8000字もない。

2万字から4万字あれば普通に卒業可

169 :名無し生涯学習:2020/07/06(月) 00:09:53.15 ID:Y6xbxDJJ0.net
>>163
慶應は、字数や枚数に明確な決まりがない場合もあるので、卒論指導の先生の
通学のゼミがどれぐらいの字数、枚数なのかを聞くのが一番間違いない。

先生がゼミのページを公開していたらそこに書いてあることもあるし、
卒論指導ガイダンスの個別指導でも、字数の話聞いたら教えてくれると思う。

レポートも4000字なのに、何万字も書いて自慢している人いるが、多ければ読むのが
面倒で、短くてちゃんとかけるならそれが一番いい。
ただし卒論は短すぎるとちゃんと研究していないとみなされる危険があるので、
それなりの字数が必要。
それは先生によって違う。

170 :名無し生涯学習:2020/07/06(月) 00:52:42 ID:sY2Vpedq0.net
>>165
なるほど。
無知なもんで2万字くらいが普通だと思ってたゆえ、勉強になるな。
ちなみにどこの大学の文学部だと8万字くらいの論文を書かせるの?

171 :名無し生涯学習:2020/07/06(月) 09:58:24.83 ID:6FP7X1zL0.net
おちんちんプロペラぷるぷる〜〜〜^3^

172 :名無し生涯学習:2020/07/06(月) 09:59:28.90 ID:6FP7X1zL0.net
精子だよ^3^


           〜○

          〜○
                 ○〜

173 :名無し生涯学習:2020/07/06(月) 10:00:31.60 ID:6FP7X1zL0.net
HEY! KO BOY達!オナニーしてるかい?^3^

しこしこどぴゅ^3^

174 :名無し生涯学習:2020/07/06(月) 10:01:15.77 ID:6FP7X1zL0.net
>>170
秘密だよ^3^

きみはシコリなさい^3^

175 :名無し生涯学習:2020/07/06(月) 12:16:51.11 ID:6FP7X1zL0.net
勃起MAX!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!^3^


亀頭崩壊5秒前!!!!!!!!!!!!!!!!!^3^


ザーメン発射準備OK BOY!!!^3^

ぼくはKO BOY^3^

おちんちんの角度よ〜〜〜〜し!!!^3^

射精開始!!!!!!!!!!!!!!!!!!^3^

176 :名無し生涯学習:2020/07/06(月) 17:06:50 ID:6FP7X1zL0.net
今日はもう18回射精したよ^3^

しこしこどぴゅ^3^しこしこどぴゅ^3^しこしこどぴゅ^3^しこしこどぴゅ^3^
しこしこどぴゅ^3^しこしこどぴゅ^3^

しこしこどぴゅ^3^しこしこどぴゅ^3^

しこしこどぴゅ^3^しこしこどぴゅ^3^しこしこどぴゅ^3^しこしこどぴゅ^3^しこしこどぴゅ^3^
しこしこどぴゅ^3^しこしこどぴゅ^3^しこしこどぴゅ^3^

しこしこどぴゅ^3^しこしこどぴゅ^3^

177 :名無し生涯学習:2020/07/06(月) 20:45:34.83 ID:6FP7X1zL0.net
この〜木何の木?^3^








フル勃起!!!!!!!!!!!!!!!!!!^3^


朝立 インスパイア THE NEXT!!!!!!!!!!^3^

178 :名無し生涯学習:2020/07/06(月) 23:52:37 ID:5YwrjOoPa.net
>>170
慶應でも字数制限ない先生だと80000とか普通にいる
ボリューム層は上にもあるように20000から40000だろうね

やってみるとわかるけど文学部とか乙類で真剣に書けば書くほど短くまとめる方が難し
20000とか難し過ぎる

経済とか甲類は8000とかでもいける

上に閲覧用論文に8000や80000がないってあるけど、見つけられてないだけ
正確な字数は知らないけど読んだ感じ10000は切ってるのや100000くらいありそうなのまで様々

179 :名無し生涯学習:2020/07/06(月) 23:53:47 ID:5YwrjOoPa.net
各類の

180 :名無し生涯学習:2020/07/07(火) 00:11:08 ID:0zBCuoiOa.net
各類の特徴
1類→レポート、試験、卒論全てで比較的難易度低い。哲学系が苦じゃなく卒業だけが目的ならおすすめ。
2類→歴史系の試験は難しめ。卒論も厳しい傾向。文学部の中では最難関。ただし他の類の科目で単位を稼ぐこともできるためそこまで苦労しない。
3類→フランス文学や英文学のように一部厳しい先生もいるが基本的には楽な方。
経済→必修が多いためほとんどの人が何かしらでドツボる。難関から逃げられないという意味では慶應通信最難関の部類。しかしそれ以外は数学が苦じゃなけりゃそこまで難しくはない。卒論は楽。
甲類→本来は難しい分野だが先生が忙し過ぎてレポート、試験、卒論全てにおいてホイホイ通してくれる。理由は不合格にするともう一度見ないといけないから。究極は大学院生に採点させて講評も空欄で合格が来る。一部難関科目もあるが一切受けなくても卒業できる。力は付かない。
乙類→歴史系のレポート、試験、卒論全てが厳しい。救いは必修が激楽なのと、甲類の法律科目に逃げられること。上手く組み合わせれば難関科目もほとんど受けずに卒業できる。

難易度総合評価
乙類>経済>2類>3類>1類>甲類

181 :名無し生涯学習:2020/07/07(火) 00:27:13 ID:MZmoE/Y20.net
科目名を書いた上で、試験問題やレポ採点にあれこれいっている
ツイッターやブログは担当者によまれてトラブルに発展する危険
担当者は思ったより気にしていますしEスクの先生も切れていた

保健衛生の試験問題漏えいしていたり採点者の採点方法あれこれいったり

182 :名無し生涯学習:2020/07/07(火) 01:11:33.85 ID:zVPA54Jja.net
>>181
気にするくらいならちゃんと厳しく採点して欲しいもんだ
こっちは学費払ってんだから採点者が忙しいとか関係ない
別に変なことは言っていない
誤っている箇所や不足している部分指摘するだけで良い
講評空欄で合格とか舐めてんのかと
甲類卒業したらfラン通学の一年生並みには法律の力を付けられるレベルにはして欲しい

183 :名無し生涯学習:2020/07/07(火) 01:18:32.35 ID:zVPA54Jja.net
しかし良いこと聞いたな
適当な採点する科目はネットで批判すれば改善される可能性あるのか
忙しいなら最悪大学院生でも構わない
良いものは良い、悪いものは悪いと書いて欲しいだけなんだ
たぶん一読もせずに合格になってるからそれが伝わって悲しい気持ちになる
きちんと厳しく採点してくれ

もちろん試験問題漏洩は絶対だめ
問答無用で退学でよろし

184 :名無し生涯学習:2020/07/07(火) 02:26:49.84 ID:8vhlrWlH0.net
不合格の科目がボロクソ言われてるのが現実w

185 :名無し生涯学習:2020/07/07(火) 08:51:09 ID:MZmoE/Y200707.net
読解力
気にしている→学生が処分される

186 :名無し生涯学習:2020/07/07(火) 09:35:37.46 ID:k7+fTJVq00707.net
多くの通学制大学だと学生が授業評価する機会が一定数あるからSNSに文句垂れ流すことないけどその機会がない分通信生はSNSに先生の授業評価を垂れ流していそう

187 :名無し生涯学習:2020/07/07(火) 09:49:30.56 ID:k7+fTJVq00707.net
>>180
乙類は法律科目に逃げれば実質甲類だな

188 :名無し生涯学習:2020/07/07(火) 10:03:13.86 ID:hq7VWprX00707.net
ぼくはベストオナニストだよ^3^

射精管理は楽勝^3^

189 :名無し生涯学習:2020/07/07(火) 10:04:47.59 ID:hq7VWprX00707.net
勃起んぐ^3^


BOKKING^3^


勃起王!!!!!!!!!!!!!!!^3^


おういえい!!!^3^

190 :名無し生涯学習:2020/07/07(火) 10:50:53.43 ID:bIW8scfpa0707.net
>>187
まぁ卒論の難易度が雲泥の差だから一緒ではないよ
鈴太さんも経済科目取りまくってても甲類卒には違いない
彼は卒論の負担がほぼ無い甲類にしたことで科目試験に全振りできた

191 :名無し生涯学習:2020/07/07(火) 11:02:52.86 ID:k7+fTJVq00707.net
>>190
確かに卒論のところを見逃してた
実質甲類は少し言いすぎたね

192 :名無し生涯学習:2020/07/07(火) 11:32:27.84 ID:9iKNqhbId0707.net
>>1
ワッチョイIP入れて立てろ馬鹿野郎。

193 :名無し生涯学習:2020/07/07(火) 11:53:51.18 ID:hq7VWprX00707.net
>>192
せやなぁ^3^

ここはぼくの支配下だからな^3^

しこしこどぴゅ^3^

194 :名無し生涯学習:2020/07/07(火) 11:53:57.75 ID:hq7VWprX00707.net
あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”!!^3^

いっくぅ〜〜〜〜〜〜〜^3^


ザーメンが出ちゃう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^3^

射精します!!!!!!!!!!^3^

どぴゅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜^3^

やった〜〜〜120センチも飛んだよ^3^

君たちも射精大会しようね^3^

195 :名無し生涯学習:2020/07/07(火) 11:54:47.69 ID:hq7VWprX00707.net
>>190
まあ毎日100回射精することは楽ではないよ^3^

きみもシコシコ〜^3^

196 :名無し生涯学習:2020/07/07(火) 11:55:40.69 ID:hq7VWprX00707.net
>>191
きみは言い過ぎだよ!馬鹿野郎!!!!^3^

197 :名無し生涯学習:2020/07/07(火) 11:56:16.79 ID:hq7VWprX00707.net
ザーメンドリンクいかがですか?^3^

青汁ザーメン王子参上^3^

198 :名無し生涯学習:2020/07/07(火) 18:07:13.91 ID:hq7VWprX00707.net
さあさあ!^3^


しこってしこって〜〜〜^3^

はっけよ〜いのこった〜^3^

おちんぽ相撲だよ〜^3^


ホモごようたし^3^

199 :名無し生涯学習:2020/07/07(火) 19:36:52 ID:vNABuT2c00707.net
>>42
>通信のテキストって慶應大学出版が市販してるもの

は?
塾生ガイドを見たら
甲類の法律専門科目のテキストは慶應大学出版じゃなくて、

主に有斐閣の出版じゃん!
ほぼ全て
他の出版社だろーが!!!

総レス数 1001
312 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200