2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.376('20)★☆★

1 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 3ff8-INOy):2020/08/01(土) 20:20:33 ID:Mo1RDmUi0.net
【公式サイト】 https://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.375('20)★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1595162835/

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。荒らしにレスするヤツも荒らしです。

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2020年版
https://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2020gakubu.pdf
放送大学学園要覧
https://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf
u-air2ch @ ウィキ
https://www21.atwiki.jp/u-air2ch/sp/
新型コロナウイルス感染症対策について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/new/corona.html
全国各地の学習センターへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/hp/sisetu/center/hplink.html VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

490 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 0b1d-6FFw):2020/08/11(火) 17:00:29 ID:MCurJ8kL0.net
>>486
謳文の方が意味でもゴリ押し出来そう

491 :名無し生涯学習 (ワッチョイ b398-Ea0s):2020/08/11(火) 17:11:19 ID:s2Om4yWl0.net
法律変えないと「放送大学」は改名できないし
法律変えようという議員も見当たらない現状で余程ヒマなんだな

492 :名無し生涯学習 (アウアウウーT Sa55-HICl):2020/08/11(火) 17:25:26 ID:FXpu6qG5a.net
スクーリングで若い女性のおまんこ味わうにはどこの大学がいいですか
昔は佛大でよくおいしいまんこいただいてました
リポート大変だよねえとかいって飲みにいってそのまま

大手前とかだと女性多いですかね

493 :名無し生涯学習 :2020/08/11(火) 18:08:30.36 ID:gHFBKk+u0.net
やだよ、履歴書に放送大学(現:日本公開大学)卒業とか書きたくないよ
ただでさえ説明するのが面倒な大学なのに、これ以上面倒事を増やしてどうするんだよ

あと絶対「昔は放送大学って言われてた大学なんですけど」「ああ、放送大学のことなのね!昔テレビで見たことあるよ!」

みたいに旧称のほうが通りが良いパターンが来るぞ

494 :名無し生涯学習 :2020/08/11(火) 18:23:33.21 ID:bhcE4L6l0.net
東京都立大学を首都大学東京に変えるようなもん

495 :名無し生涯学習 :2020/08/11(火) 18:34:39.76 ID:2Iflfv8n0.net
どっちにしろ法改正しないと放送授業も無くせないのだからそれまでは放送大学で何の問題もない。

496 :名無し生涯学習 :2020/08/11(火) 18:35:47.53 ID:V8sTkZpH0.net
放送大学って知名度そんな低いかな?

497 :<バカは無視してください> :2020/08/11(火) 18:37:10.72 ID:HUZ/XxQr0.net
確かに歴史の蓄積は捨てにくいね
ただそう言ってるうちに歴史の遺物と化す可能性もある

>>495
これは無意味な議論
変えようという意思があって初めて法律も変わる

498 :名無し生涯学習 :2020/08/11(火) 18:43:58.38 ID:6CuwXSdY0.net
>>496
聞いたことはあってもどんな大学かまでは知らない、みたいな。

499 :名無し生涯学習 :2020/08/11(火) 19:11:50.48 ID:b+4AXLPwa.net
すまん、問い合わせたんだが、それでもわからんので教えてほしいのだけど。
卒業要件で、オンライン+面接で、20単位に、なっていると思うのだけど、現状で自分の場合は満たしてない事なるんたけど、自分は、3年次編入で、前の短大で、面接授業をいくつか受けているので、それが、面接授業として認定される
なら、卒業要件を満たす事になるんたけど、そういう情報は、システムwakaba,教務情報のどこを確認すればいいの?
どうしても、一括で単位認定されていることしか確認出来ないのだけど。

500 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 01b8-KRae):2020/08/11(火) 19:36:56 ID:6CuwXSdY0.net
>>489
学生カルテのところにプルダウンで選択できるところから
単位取得状況
で見ればわかるんじゃない?
かっこ()で囲まれているのがそうでしょ。
卒業必要単位のところを見れば総計出てるでしょ。

つか一括認定のところはかっこ()の中は0なの?

501 :名無し生涯学習 :2020/08/11(火) 19:45:06.95 ID:6CuwXSdY0.net
単位修得状況状態
だった。
そこにわざわざ「不足単位数」という項目まであるからそこ見ればよくない?

つかその卒業要件、まだあったんだ。全然意識してなかった。

502 :名無し生涯学習 :2020/08/11(火) 20:00:55.38 ID:b+4AXLPwa.net
>>501
ありがとう。学生カルテ自体使い方わかってなかった。カッコは出てこないけど、どうやら自分の場合は、前の大学の面接授業の単位が認定されてるみたい。
なので、2学期は、オンライン、面接はなしでよさそう。

503 :名無し生涯学習 :2020/08/11(火) 20:27:16.49 ID:WllVXF9x0.net
>>493
大丈夫、10年経ったら、またもとの放送大学に戻るから。
なんとか都立大学みたいに。

504 :名無し生涯学習 :2020/08/11(火) 20:41:24.80 ID:+nZLLrIS0.net
というかここで改名の議論をしたってなんの意味もない。
名前なんてなんでもいい。名前で入学するかどうかは決めないし、影響はない。
授業の内容を議論するならまだしも。
まぁまずは御自分がしっかり勉強して研究者にでもなってから言及して下さい。

505 :名無し生涯学習 :2020/08/11(火) 20:48:08.44 ID:O8FsuAO90.net
んなこと皆分かってるけど敢えて誰も言ってなかったのに……

506 :<バカは無視してください> :2020/08/11(火) 21:00:10.29 ID:HUZ/XxQr0.net
海外名や実態との乖離が気になるからね
一貫性・整合性を気にするかどうかは
多分知能と関係するんだと思う

507 :名無し生涯学習 :2020/08/11(火) 21:00:47.23 ID:ZqjaPBO00.net
若葉教養大学

508 :名無し生涯学習 :2020/08/11(火) 21:02:52.87 ID:6CuwXSdY0.net
>>504
ここであーだこーだ言っても実際にすぐには変更されないだろうけどみんなの意見を出すだけでも意味はあるんじゃないかな?
これから先を考えると「放送大学」ではなくオンラインでの授業が増えるから変えたほうがいいか、そのままがいいかみんなの意見を聞いてみたいって感じじゃないかな?
ちょうどこのスレにはネット環境がある人が多いから。

509 :名無し生涯学習 :2020/08/11(火) 21:03:31.77 ID:1kHyKiLT0.net
賢いと思いこんでる馬鹿

510 :名無し生涯学習 :2020/08/11(火) 21:04:07.02 ID:6CuwXSdY0.net
>>502
よかったね。次学期で卒業なんだ。頑張ってね。

511 :名無し生涯学習 :2020/08/11(火) 21:04:49.33 ID:iezCrU3Tr.net
ネットリソースはお前らのオナニー公開場ではないんだ
いい加減気付いて下さい無為徒食のゴミ共

512 :<バカは無視してください> :2020/08/11(火) 21:05:46.44 ID:HUZ/XxQr0.net
大学名などどうでもいいという人は
孔子先生が「まず名を正せ」と言ったことも知らないんだろう
知識もないから
http://blog.mage8.com/rongo-13-03

513 :名無し生涯学習 :2020/08/11(火) 21:07:56.90 ID:6CuwXSdY0.net
>>511
意見を出しあってお互いを尊重しあいながら検討することはいいことじゃないの?

514 :<バカは無視してください> :2020/08/11(火) 21:09:38.49 ID:HUZ/XxQr0.net
自分の気に入らない意見は排除しなければ気が済まない
子供気質の人もいるでしょう

515 :名無し生涯学習 :2020/08/11(火) 21:12:02.05 ID:iezCrU3Tr.net
回線を引き抜いて静かに、終活にでも心巡らせてください
しっかり自分の足元を見つめて、現実の世界を生きてください

516 :<バカは無視してください> :2020/08/11(火) 21:12:53.27 ID:HUZ/XxQr0.net
(静かにNG)

517 :名無し生涯学習 :2020/08/11(火) 21:16:10.94 ID:iezCrU3Tr.net
頼むから、現実の等身大の自分を生きてください!
虚飾と虚栄心を満たしたいが為だけにネット資源を日々浪費する…
今からでも決して遅くない…
惨めでも…自分自身の生を…生き切ってください!

518 :名無し生涯学習 :2020/08/11(火) 21:17:22.45 ID:zJoZcqudd.net
名前なんて慣れだよ慣れ
ウンコ大学でも安倍下痢大学でもいつかは慣れて何とも思わなくなる
孔子もくだらんことにこだわって人間が小さい奴だ

519 :名無し生涯学習 :2020/08/11(火) 21:22:55.78 ID:+nZLLrIS0.net
孔子が言ったから何だよ
放送大学は放送大学のままでいいじゃねーか
名前で困ることなんてねーんだから

520 :名無し生涯学習 :2020/08/11(火) 21:30:36.63 ID:zJoZcqudd.net
考えてみれば「孔子」って変な名前だよな
孔の子供って意味だろ
膣から出てきた子供か
「まず名を正せ」なんてアホか
自分の恥ずかしい名前から正せよ

521 :名無し生涯学習 :2020/08/11(火) 21:39:05.79 ID:iezCrU3Tr.net
安倍下痢大学ならむしろ入りたいわ…
安倍下痢の校門を入ったり出たりする俺らなんて…
なんてウィットとペーソスと安倍下痢ペーストに塗れた…我ら!
安倍下痢肛門を入ったり出たり!
教育とは!日本とは!
賭けてみる価値あるかも…震えるわ……

522 :名無し生涯学習 :2020/08/11(火) 21:41:54.89 ID:iezCrU3Tr.net
そういう風刺の効いた感じ…嫌いじゃない…
ビターなフランス文学的趣きというか

523 :名無し生涯学習 :2020/08/11(火) 21:45:12.43 ID:+nZLLrIS0.net
まぁ何にせよ重要なのは中身だと思う。
自分がいかに頑張るか。
頑張る機会を与えてくれているだけでも放送大学というのは価値があるし、感謝している。
名前に違和感を持っている人間がこんなにいるとは思わなかった。
内容で議論が出来るほど成長したいものだ。

524 :<バカは無視してください> :2020/08/11(火) 22:01:37.88 ID:HUZ/XxQr0.net
創造も研究も目の前の「何か変だな」という違和感を
ゴチャゴチャこねくり回すことから出発することが多いのに
自粛警察・自治厨よろしく「止め止め」と抑圧する人って
自分で何かを創造したり研究したりしたことないんだろうな
(多分いざやろうと思っても出来ないと思う)

与えられた状況・課題を粛々とこなしてればそれで良しという
姿勢を骨の髄まで身につけちゃったかな
これがまあ放送大学の弊害の一つかもね

525 :名無し生涯学習 :2020/08/11(火) 22:06:16.41 ID:u85SuE+wd.net
>>523みたいな天然上から目線の、放送大学レベルでは自分の方が賢いと思い込む、間違った増長の仕方する一生モラトリアムなガキっているよね。

526 :名無し生涯学習 :2020/08/11(火) 22:13:19.48 ID:+nZLLrIS0.net
>>525
いや別に上から目線で言ってはないけど。
俺が言いたいのは名前ってそんなに大事か?ということだけど。違和感から研究するのは、それは動機としては当たり前のことだと思うけど、名前に対してそれほど違和感を感じる程固執するものなのか?
人のことをえらく決めつけているみたいだが、あなたの方がよっぽど上から目線ではないだろうか?
私はただ自分は頑張ろうと思っていると言いたかっただけだ。
いちいちあなたにレスする必要はなかったね。

527 :名無し生涯学習 :2020/08/11(火) 22:14:54.64 ID:+nZLLrIS0.net
>>524
えらく研究者を気取っているようだが、あなたにとっては放送大学を改名することが、創造と研究なんですね。

528 :名無し生涯学習 :2020/08/11(火) 22:15:40.07 ID:iezCrU3Tr.net
こいつ俺が知ってる限りの5年以上、ずーっと同じことばっか言ってる
粘着コピペ馬鹿が延々とコピペを続けて、新入りに触って貰えるのを待っているという非常に気持ち悪い状態

529 :<バカは無視してください> :2020/08/11(火) 22:17:12.71 ID:HUZ/XxQr0.net
>>527
頑張れw

530 :名無し生涯学習 :2020/08/11(火) 22:23:53.12 ID:+nZLLrIS0.net
>>528
自意識過剰かもしれんが俺のこと?
俺は今年の2学期から新しく入った新入りですけど。

531 :名無し生涯学習 :2020/08/11(火) 22:25:15.90 ID:+nZLLrIS0.net
>>529
私は頑張りたいことが色々あるので、頑張りますよ。応援ありがとうございます。
あなたも改名の創造と研究を頑張って下さいね。

532 :名無し生涯学習 :2020/08/11(火) 22:30:32.95 ID:s2Om4yWl0.net
>>530
新入学おめでとうございます
おっしゃってることが上から目線とか私は全然感じませんよ
ここは便所の落書きなので、いろいろ言われても気にしない方がいいです

533 :<バカは無視してください> :2020/08/11(火) 22:31:09.03 ID:HUZ/XxQr0.net
うん邪魔しないでね

534 :名無し生涯学習 :2020/08/11(火) 22:34:44.81 ID:+nZLLrIS0.net
>>532
ありがとうございます。
私もどうでもよいことにムキになっていました。
すいませんでした。
便所の落書きの秩序を乱さないよう気をつけます。

535 :名無し生涯学習 :2020/08/11(火) 22:39:12.22 ID:iezCrU3Tr.net
粘着オナニーコピペ以外の何も無い無能だよ
触る阿呆と侮られても、真贋を見極められない自業自得だよ

536 :名無し生涯学習 :2020/08/11(火) 22:54:40.72 ID:2Iflfv8n0.net
100歩譲ってここで議論していい名前決まったら「5chで議論して決めたこれに改名して下さい」って本部か文科省にでも陳情するの?

537 :<バカは無視してください> :2020/08/11(火) 23:01:31.40 ID:HUZ/XxQr0.net
いや、このまま放置して10年後20年後にますます乖離が大きくなって
もっと早く変えておけば良かったなーと皆んなが言い始めるのを
ニヤニヤ眺めてるのがいいなw
(それまで大学が存続していればだけど)

538 :名無し生涯学習 :2020/08/11(火) 23:40:27.86 ID:aE0JnpNNM.net
いずれにしても、法律があるから
名前よりかは放送をすべてやめる日が
きたときに放送大学学園法がどうなるのか。
総務・文科共管である必要ないし、
もう一条校でいいんじゃね?となるかもしれない。

539 :名無し生涯学習 :2020/08/12(水) 00:05:45.65 ID:yCuat2qA0.net
放送やめる時は大学も消えるだろ

540 :名無し生涯学習 (ワッチョイW c269-Dm74):2020/08/12(水) 00:46:19 ID:XPIrhX3Q0.net
くだらん
改名するとさらにFラン感が増すだろ
自身の学びに自信がないから肩書きや名前に拘るんだよ

541 :名無し生涯学習 :2020/08/12(水) 02:27:08.34 ID:1NU8xFOEd.net
またこっぱずかしい自演がいるな

542 :<バカは無視してください> :2020/08/12(水) 06:43:20.83 ID:QeDYxa7G0.net
「自分の学び」とか放送大学生らしい言い方だよね
(言ってて恥ずかしくないのかな)

543 :名無し生涯学習 :2020/08/12(水) 08:15:01.03 ID:ttChVnFY0.net
自分のペースで勉強すればOK!
生涯学習のあり方は千差万別。

544 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 9298-E2Bm):2020/08/12(水) 08:43:16 ID:1iKRhJMW0.net
便所に粘着して一日中嫌み言ってる人はどんな生活してるのかな

545 :名無し生涯学習 :2020/08/12(水) 10:09:36.33 ID:8P3A8e1b0.net
スペイン国立通信教育大学
中国の国家開放大学
韓国放送通信大学校
米英大学の通信制コース
イスラエル・オープン大学

日本の放送大学に比べると、栄えている。
上に挙げた以外にもあるのだろうが、ネットに載ってない。

546 :<バカは無視してください> :2020/08/12(水) 10:39:53.16 ID:QeDYxa7G0.net
List of open universities
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_open_universities

547 :<バカは無視してください> (ワッチョイW 3141-fB7M):2020/08/12(水) 10:53:12 ID:QeDYxa7G0.net
>>546
中国は「国家開放大学」
台湾は「國立空中大學」
「University of the Air」をまともに食らっちゃったかな

韓国は「Open Cyber University」
1997年の設立と新しい

インドは16個もOpen Universityがある
学習センターごとに独立してる感じかな

548 :<バカは無視してください> :2020/08/12(水) 11:10:49.87 ID:QeDYxa7G0.net
日本の放送大学は1985年設立で中国(1979年)より遅い
元の名は「China Central Radio and TV University」
(中央広播電視大学)で2012年に「国家開放大学」に改名

上海の「Shanghai Open University」(上海開放大学)の元は
「Shanghai TV University」(上海電視大学)で1960年設立
2012年に改名

日本も中国より10年遅れ(2022年)で改名できるかな
(無理っぽいねw)

549 :名無し生涯学習 :2020/08/12(水) 11:20:20.74 ID:lVVfU1sW0.net
こんな下らない話題で盛り上がってるという事は
まだまだ今日も裏技使って成績見れてないんだなw

550 :<バカは無視してください> :2020/08/12(水) 11:22:26.00 ID:QeDYxa7G0.net
成績ごときに汲々としてる知的好奇心ゼロの〇〇w
住んでる世界が違いすぎる

551 :名無し生涯学習 (アウアウウーT Saa5-QlkZ):2020/08/12(水) 11:32:14 ID:KBRpvlFqa.net
今期でたぶん卒業要件満たしますけど
・別コースでまた入ったらわずか16単位でそのコースを卒業ってことで,また卒業証書もらえるんですか?

552 :名無し生涯学習 :2020/08/12(水) 11:47:21.53 ID:FKf2QPsC0.net
2020年度第2学期単位認定試験も自宅受験

2020年度第2学期単位認定試験の実施について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2020/0812.html

553 :名無し生涯学習 :2020/08/12(水) 11:53:02.05 ID:WGK0KDQzM.net
>>548
北朝鮮の金日成放送大学は1962年11月8日から放送開始
その後2004年11月8日からインターネット配信開始
共産主義国家らしく日本を含む全世界の人民が無料で視聴できる
(韓国は遮断している模様)

554 :名無し生涯学習 :2020/08/12(水) 11:55:59.65 ID:L55jqtx/0.net
>>551
貰えます

555 :名無し生涯学習 :2020/08/12(水) 11:57:38.89 ID:FvF69Yzs0.net
おぉ

2学期も自宅受験かよ!

556 :名無し生涯学習 :2020/08/12(水) 11:58:27.11 ID:L55jqtx/0.net
>>552
せっかく2学期回しにしたのに意味ないやん

557 :名無し生涯学習 :2020/08/12(水) 12:09:39.08 ID:/cxNXDsQM.net
物理の世界は
自宅受験でも単位が取れそうにないな

558 :<バカは無視してください> :2020/08/12(水) 12:11:24.91 ID:QeDYxa7G0.net
>>553
これね
https://ournation-school.com
翻訳
https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=auto&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fournation-school.com%2F

韓国住民および海外同胞向けに1962年設立してラジオ講義開始、
2004年にラジオ放送講義を廃止してインターネット講義に移行
https://s.japanese.joins.com/JArticle/57590

講義の例
https://ournation-school.com/radio/12963#pos
講義は音声のみ

金日成放送大学のテーマ
https://youtu.be/3G-I5AeJ350

559 :名無し生涯学習 :2020/08/12(水) 12:16:46.35 ID:L55jqtx/0.net
4か月あるんだから、自宅解答用問題にしてほしいな。
印刷工場に回す必要無いんだから

560 :名無し生涯学習 :2020/08/12(水) 12:18:36.97 ID:L55jqtx/0.net
数学物理だったら https://ja.wolframalpha.com/ に解いてもらったら

561 :名無し生涯学習 :2020/08/12(水) 12:18:46.79 ID:dr7zrkSg0.net
もう自宅受験に決定したのかよ!
来学期は入れ食いですねw

562 :名無し生涯学習 :2020/08/12(水) 12:19:25.03 ID:mc0fHMmwr.net
これ登録前に発表しちゃうって悪手じゃないの…というか良心の呵責を感じないのだろうか…
効率良過ぎて…単位のバーゲンセールやってますと吹聴してくれと言わんばかり過ぎてひくわ……

563 :名無し生涯学習 :2020/08/12(水) 12:25:00.58 ID:mc0fHMmwr.net
放送大学で単位を金で売ってますって…
大卒要件を超楽に…超効率的に満たせますって…
撒き餌か?そうまでして登録者数伸ばしたいのか?
ある種の炎上商法狙いにしか見えない…

564 :名無し生涯学習 :2020/08/12(水) 12:25:26.68 ID:L55jqtx/0.net
バーゲンセールだろ、さっさと卒業してねって

565 :名無し生涯学習 :2020/08/12(水) 12:33:26.22 ID:mc0fHMmwr.net
自宅郵送って時点でなぁ…
あとは実際の受験日の日中のみ、問題を公開するぐらいしかできないんじゃないの?
その程度やれやって話だけど、そういう意味のある煩雑化には1ミリも進まないのがここ、放送大学なのだと…見切っている

566 :名無し生涯学習 :2020/08/12(水) 12:33:54.65 ID:dr7zrkSg0.net
ただ、今回は準備期間があるから、
問題の難易度を上げてくるかもしれんな
または、禁断の相対評価炸裂もあるか!
逆ゲタ-10点とか?

567 :名無し生涯学習 :2020/08/12(水) 12:46:41.74 ID:kHl5B6Sqd.net
自宅試験でも、科目数が多いと苦労したな。
記述式科目は回避したいな。

568 :名無し生涯学習 :2020/08/12(水) 12:53:01.18 ID:mc0fHMmwr.net
思いのほか会場費とかバイト代とかが浮いて味を占めたんだろうか
残念ながら小銭がモチベーションになってそうな悪印象は否めない

569 :<バカは無視してください> :2020/08/12(水) 12:53:25.05 ID:QeDYxa7G0.net
これ見ると英国のOpen Universityも
計画当初は「University of the Air」と言ってたみたい
https://youtu.be/1rs0g0DMIV8

首相のHarold Wilsonがそう言ってる
英国は1969年設立の時点でOUになったのに
何で日本は没案を採用したんだろう

570 :名無し生涯学習 :2020/08/12(水) 12:58:54.57 ID:lxsK2U5/p.net
電波大学が相応しかったのにな

571 :名無し生涯学習 :2020/08/12(水) 12:59:53.31 ID:mc0fHMmwr.net
俺は次で卒業だからあまり関係ないけど
登録前に公開しちゃうのは…
コロナ禍で売り上げガタ落ちして、なりふり構わず売り上げが欲しい…
ハッシュドタグでどんどん拡めてほしいというのが、偽らざる本音なんじゃないの

572 :名無し生涯学習 :2020/08/12(水) 13:02:40.07 ID:lxsK2U5/p.net
air には テレビやラジオの電波って意味があるんだな
そう言えば、エアチェック とかしてたわw

573 :名無し生涯学習 (オッペケ Srf1-ypWw):2020/08/12(水) 13:06:41 ID:mc0fHMmwr.net
結局、無駄に病院ばっか行っていたヒマな老人層がコロナで来なくなって売り上げガタ落ち…
同じ状況下…放送大学も確実に
非道な手段でもなんでも学生を…目先の金を集めるのが至上命題化している…
…からのバーゲンセール…
もはや止める者も…矜持も何も無いのか

574 :名無し生涯学習 (スップ Sdc2-PFEz):2020/08/12(水) 13:16:36 ID:p4Hup7QHd.net
よしっ来期は20科目登録だ‼️

575 :名無し生涯学習 (ワッチョイW be1d-GvuY):2020/08/12(水) 13:17:37 ID:2s2nOcLD0.net
問題見てからの評価でも良いんじゃない?

576 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 420e-++7W):2020/08/12(水) 13:18:00 ID:zRLeItsK0.net
>>545
なんか時代遅れだな。
今話題のUniversity of the Peopleをなぜ抜かすんだ?

577 :<バカは無視してください> :2020/08/12(水) 13:51:13.72 ID:QeDYxa7G0.net
>>576
専攻は経営学、計算機科学、保健学の三分野だけなんだね
ITベンチャーや開発途上国向けに特化されてる感じ

578 :<バカは無視してください> :2020/08/12(水) 13:51:28.85 ID:QeDYxa7G0.net
オープン大学のモットー(抜粋)

英国「Learn and Live」
ナイジェリア「Work and Learn」
タンザニア「Affordable Quality Education for all」
西アフリカ「Learn today. Lead tomorro」
ザンビア「University Without walls」
インド「Education Beyond Barriers」
インド「Reaching to Unreached」
インド「Education for all and ever」
インド「Education at Your Doorstep」
パキスタン「World Class Education at Your Doorstep」
ベトナム「Together we will plan the futur」
ギリシャ「Access to Knowledge for Everyone」
トルコ「Leadership in Higher Education for Centuries」
ポルトガル「Em qualquer lugar do Mundo」(世界のどこでも)
カナダ「Unlock the Possibilitie」

日本「Whenever, Wherever, Whoever」
付け加えるとしたら「Whatever」かなw

579 :名無し生涯学習 :2020/08/12(水) 14:08:55.46 ID:yCuat2qA0.net
今期受講してないんだけど自宅受験って紙の問題届いて郵送で送るの?
中間の通信指導的な?

580 :名無し生涯学習 :2020/08/12(水) 14:11:15.89 ID:mc0fHMmwr.net
問題は届かん
解答用紙が届く

581 :名無し生涯学習 (ワッチョイ e943-QlkZ):2020/08/12(水) 14:22:08 ID:KmdEO0b+0.net
いつものマークシートと記述式用の用紙と返信用封筒が家に届く。
問題は試験期間になったらインターネットで公開。

582 :<バカは無視してください> (ワッチョイW 3141-fB7M):2020/08/12(水) 14:31:38 ID:QeDYxa7G0.net
>>576
放送大学で生じるような欠点をカバーする工夫が色々とあるみたい
https://www.englishpedia.jp/blog/america-university-of-the-people

創設者による説明
https://youtu.be/6kH-uYwt0qs

これからの時代の就職には放大よりこちらの方が良いかも
英語ができることが前提だが、英語も同時に勉強するつもりなら一石二鳥
ディスカッションなどで鍛えられるし国際感覚も養える
普通の大学出るよりインパクトも大きいかも

583 :名無し生涯学習 :2020/08/12(水) 15:42:20.42 ID:FlLC0YUd0.net
今のこの状況なら冬のピーク時に通常の試験なんて到底無理だろう
既にいつどこでウイルス拾っても不思議じゃない状態だし
無理に試験強行したあげく全国津々浦々でクラスター発生させたら目も当てられん
ただでさえ年寄りが多いのに試験で死者とか出したらおしまいですよ

584 :名無し生涯学習 :2020/08/12(水) 15:51:52.74 ID:KBRpvlFqa.net
>>554
551です
ありがとうございます

585 :名無し生涯学習 :2020/08/12(水) 15:56:59.51 ID:9Tqn9SO/0.net
今回の早めの対応はいいと思う。
面接授業の申請者も減るだろう。

586 :名無し生涯学習 :2020/08/12(水) 16:08:25.11 ID:jJTtINr70.net
科目試験に限らず今冬は国家試験とかも軒並みやらなくなるのかな?

587 :名無し生涯学習 :2020/08/12(水) 16:12:06.18 ID:8P3A8e1b0.net
秋田大学通信教育
地球科学コース
資源開発コース
材料工学基礎コース
材料工学専門コース
電気・電子基礎コース
電気系専門コース
電子系専門コース
一般科学技術コース

588 :名無し生涯学習 :2020/08/12(水) 16:34:48.88 ID:L55jqtx/0.net
>>587
それは大学がやってる社会通信教育

589 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 46cc-68fl):2020/08/12(水) 16:47:20 ID:r9850eMN0.net
認定心理士取りたい者としては心理学実験の単位が取れないのが辛すぎる
実験データさえあればいいんだから通信でOKにしてほしいよ
リアルタイムでの実験データの採集が必須だというならせめてオンラインに移行してほしいよ

590 :名無し生涯学習 (ワッチョイ beb9-/6vb):2020/08/12(水) 16:51:49 ID:1XjD+KmY0.net
>>589
実験は厳しいよな・・・通学で心理学やってたけど、授業によっては一人実験もやってたな。実験者=被験者 それを集めてグループで実験群 対照群で結果出して、考察してもいいし、工夫すればという気もする

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200