2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【契約社員】慶応通信を真面目に語るスレ2【痴漢】

1 :名無し生涯学習:2020/08/09(日) 11:58:49 ID:7Y0m4IsM0.net
真面目に語ろう

210 :名無し生涯学習:2020/08/15(土) 17:52:39.94 ID:Py3BaJrE0.net
最近は、仮面浪人が多い気がするから、訳あって1年って仮面浪人組のことかな。

5%じゃないなら、どれぐらいの割合で、どういう計算式がなりたつのか人を罵倒してないで考えて欲しいものだ。
通学組が通信が厳しいといっているのは事実なのだが。
通信のひとたちだけが通信を難しいと言っている訳ではないし、だいたい最短卒業は簡単ではないよね。

211 :名無し生涯学習:2020/08/15(土) 17:55:30.22 ID:Py3BaJrE0.net
5%ではないが、卒業できたことはすごいことで自慢してはいけないというのはあなたの価値観であって
それは個人の自由ではないのかな。
なぜ一度卒業したひとが、慶應通信は簡単だ、バカでも卒業できると延々と演説し続けるのか、
理解しがたい。


そういえば院は、ちゃんと英語で卒論をかいた某有名ブロガーも先生から誘われてたね。
通学は英語で卒論を書くから、通信なのに英語で書いたのはすごいと思った。

212 :名無し生涯学習:2020/08/15(土) 17:57:31.68 ID:q7boqIU00.net
>>209
206で卒業率が高いって書いてあんだろ?
もう自分の思いしかかけないのか

213 :名無し生涯学習:2020/08/15(土) 18:01:44.86 ID:Py3BaJrE0.net
「高い」「低い」というのは、個人の感覚の問題なので、数値で表せないなら
「5%」が嘘だというのも、個人の感覚の違いの問題になるよね。

5%はあなたは低すぎて「嘘」だと思うなら、あなたの「高い」はどれぐらいなのか
と聞いている。
人を罵倒する割には理解力ないね。
また、「嘘」という断定にも、根拠がなくあなたが「嘘」だと思う事柄は、すべて
あなたが信じたくない真実かもしれないよね。

「5%という人たちに100人あった」という事実も信憑性がない。

214 :名無し生涯学習:2020/08/15(土) 18:03:14.09 ID:q7boqIU00.net
>>210
仮面浪人、なるほどね、体裁のためなんかな
結局、一時的なもんだから卒業しないわけだから、卒業率は下がるわな
なんか発狂しているガイキチがいるが、オレは難易度が高いなんぞ一言も主張してないがな
人によっては難しいとか、人によっては時間をかけれないとか面倒くさいとか
全部ひっくるめて累計の数字の話でしかない

215 :名無し生涯学習:2020/08/15(土) 18:05:38.12 ID:Py3BaJrE0.net
また、「1年でやめる奴が卒業率を下げている」ことは認めているのが、「5%」というのは
あなたの感覚に照らしあわせて低すぎるということなんだね。
ただ「5%」だ、という人たちはそれが真実だと考えているから嘘をついているわけではないとは
考えられないの?
あなたが「嘘つき」と断定している人の見ている世界と、あなたの世界が全然違うわけだから、

216 :名無し生涯学習:2020/08/15(土) 18:07:36.50 ID:q7boqIU00.net
>>208
なんだ、醜い自演し始めたな

217 :名無し生涯学習:2020/08/15(土) 18:14:51.99 ID:SK5NLMjG0.net
>>207
はなから卒業する予定がなくて1年だけ在籍して退学する人がいるということでは
どういう人かは想像つかないが

218 :名無し生涯学習:2020/08/15(土) 18:20:17.79 ID:3qb+HK4l0.net
中退と言う学歴欲しさ?
ミーハーは中退でも凄いと思っちゃう

219 :名無し生涯学習:2020/08/15(土) 18:30:36.99 ID:z9hTLVQnd.net
ペテン師がロレックスを見たことない人にしかロレックスのコピー商品を見せびらかさないのと同じように彼らも通学の人には慶應アピールしない

220 :名無し生涯学習:2020/08/15(土) 19:09:01.17 ID:xCOKDCFra.net
まず一年在籍は仮面浪人とかいう話ではない
法律的にもどうかって話だから真似する人が出るかるから言えない

まぁ簡単に言うと学生という身分を悪用するもに
一時期奨学金返済を遅延するために入学って話もあったけど考え方はそれに近いかな

221 :名無し生涯学習:2020/08/15(土) 19:11:44.64 ID:Py3BaJrE0.net
勤労学生控除のため
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1175.htm

222 :名無し生涯学習:2020/08/15(土) 19:16:43.61 ID:xCOKDCFra.net
卒業率5%ってのはこの21世紀に天動説唱えてるようなもんなんだから根拠を説明しろよ

知らないことを嘘と言っているのではない
5%が正しいと言っておいて、その計算方法は算数の知識で出ると言っておきながら、説明はできない

それにある一年の卒業生を全在学生で割ったら丁度5%くらいになるんだから5%という数字がいかにあり得ない数字かわかるだろ

何で50年前の卒業率をあたかも自分が該当するかのように嘘付くんだよ

223 :名無し生涯学習:2020/08/15(土) 19:33:08.48 ID:Py3BaJrE0.net
いや、けど今って本当に相当卒業率高いと思うよ
ちょっとここでは言えないんだけど、慶應通信に訳あって一年だけ在籍させられる人達が結構いるんだよ
それが問題だって慶應の教授から聞いた

207名無し生涯学習2020/08/15(土) 17:30:27.99ID:q7boqIU00>>209>>217
一年だけ在籍で卒業できるってあったっけ?

208名無し生涯学習2020/08/15(土) 17:33:15.17ID:NtjIYcHDa>>216
>>205
キミの考えが真理だね

それを卒業率が5%なんて嘘付いてまで自分が卒業できたことを凄いことのように自慢する輩が多いこと

209名無し生涯学習2020/08/15(土) 17:47:10.20ID:yccuK5q7a>>212
>>207
違うよバーカ
一年で辞める奴の話だろ
そんな奴が卒業率を下げてるだけって話だよ

名無し生涯学習2020/08/15(土) 19:09:01.17ID:xCOKDCFra
まず一年在籍は仮面浪人とかいう話ではない
法律的にもどうかって話だから真似する人が出るかるから言えない

まぁ簡単に言うと学生という身分を悪用するもに
一時期奨学金返済を遅延するために入学って話もあったけど考え方はそれに近いかな

224 :名無し生涯学習:2020/08/15(土) 19:35:27.19 ID:Py3BaJrE0.net
ここでは言えない、慶應の先生から聞いたことを、ペラペラ〜
5%説を、唱えている人たちに直接文句言いな

225 :名無し生涯学習:2020/08/15(土) 19:35:50.78 ID:Py3BaJrE0.net
先生にばれちゃうね

226 :名無し生涯学習:2020/08/15(土) 19:45:41 ID:Eb9hcHMja.net
>>225
スクの後の懇親会で20人くらいは聞いてたから大丈夫だよ
慶應にとっては学生の身分を悪用されてるわけだから本当に迷惑な話なんだよね

一時期現役慶應生って名乗ってAV出てる通信生いたけど、あれも事務所から無理やり入学させられてた口なのかも知れない

227 :名無し生涯学習:2020/08/15(土) 19:59:08 ID:LQR8r55Ca.net
>>224
ペラペラってw
本当に頭悪いね

そぼ情報で何がわかったの?
誰かマネできる?

「東京某所でヤバいもの売ってる」ってくらい何の情報も与えていないが

228 :名無し生涯学習:2020/08/15(土) 22:00:33.42 ID:P7TSB7kA0.net
法学部乙種 学士入学で申し込みしました。

選考があるらしいのですが、入試倍率等教えていただきたいのですが
いかがでしょうか?

229 :名無し生涯学習:2020/08/15(土) 22:01:37.61 ID:thCqxOib0.net
キチガイが多いなここ。卒業できないやつが足を引っ張っていて醜い。

230 :名無し生涯学習:2020/08/15(土) 23:59:31 ID:zxYrgXMYa.net
>>229
ところがどっこい
卒業率5%信者って卒業生に多いんだぜ?
結局自分が卒業したことをあたかも凄いことかのように騙すために必死な奴が多いんだよ

滑稽なのはそういう奴って在学中は楽勝って言ってたのに卒業した瞬間難しかったって言い出すんだよ

231 :名無し生涯学習:2020/08/16(日) 00:15:27.95 ID:UCzsFLWC0.net
>>136
夜スクはオンラインにへの変更を見越して申し込むつもり。
もし変更されずに通学となるなら返金期間内にキャンセルするつもり。
賭けてもいいが、オンラインへ変更となった場合後からの申込みはまず無理だと思う。
多分同じ考えの人が多いと思うから通学となったらキャンセル多発になるの必至だと思うよ。
キャンセルによる大学の都合はしったこっちゃない。文句があるなら初めからオンラインにすべき。

232 :名無し生涯学習:2020/08/16(日) 05:41:01.18 ID:0yt2JwDma.net
>>231
対面授業の復活は文部科学省の指導であって慶應の意向ではない。対面で開始して、コロナの影響により、途中からオンラインに変更される可能性が高いのでは。

233 :名無し生涯学習:2020/08/16(日) 07:30:18.91 ID:0yt2JwDma.net
>>232
卒論指導を受けている先生から聞いた話、夜スクは対面で開始、状況によりオンラインになる可能性ある、その場合オンデマンドにするかリアルタイム配信にするか大学からアンケートがあったとのこと。アンケートの段階で辞退した先生の科目が開講中止になったそうです。

234 :名無し生涯学習:2020/08/16(日) 08:56:02.95 ID:Y8sA0RoW0.net
>>168
ありがとうございます
慶應といえど意外と認めてもらえるんですね良かった

235 :名無し生涯学習:2020/08/16(日) 09:18:07.95 ID:0qqtWjMlK.net
卒業5%でなくその半分が実態

236 :名無し生涯学習:2020/08/16(日) 15:29:50 ID:m3GjeTNv0.net
ユニコーン代表の昔の写真エロいな。かなり短いスカートで入学式に来てて興奮する。あんなギャルいるんだ。

237 :名無し生涯学習:2020/08/16(日) 21:50:36.30 ID:OjGDzKmd0.net
>>235
半数は言い過ぎ
40%くらいが本当
レポート一本でも出したことある人に限れば70%くらいは卒業してる

238 :名無し生涯学習:2020/08/16(日) 23:57:57.68 ID:4LHjm2gqd.net
>>237
結局進研ゼミとかZ会と同じなんだよな
要は通信教育を継続していけるかということが卒業には大切
頭の良さとかは関係ない

それを通学生より卒業が難しいとミスリードしてきたんだ、通信の卒業生たちが
自分たちのためにね

慶應通信の卒業生は凄いというのは大学当局のステマ
そのくせ大学側は通信生を下にみて差別しているという欺瞞

239 :名無し生涯学習:2020/08/17(月) 00:47:04.39 ID:ETMv1BnZ0.net
ここで慶應通信を貶めている人は何が目的なの?

240 :名無し生涯学習:2020/08/17(月) 01:02:04.43 ID:ixvIdvmQ0.net
>>238
大学当局はステマなんてしていない
大学側は通信のこと大っ嫌いだからね

本当は通信も難しくして通学レベルに引き上げるか学位取れる制度を廃止して生涯学習にしたいが通信生がうるさいからどんどん簡単にしてる

その結果大学当局も通信卒は慶應卒と認めなくなっていった

241 :名無し生涯学習:2020/08/17(月) 01:06:50.20 ID:ixvIdvmQ0.net
>>239
事実を言っているだけで貶めてるんじゃないと思うよ
むしろ通信は通学より卒業が難しいとか卒業率が5%とかデマを流してる人の方がよっぽど通信の評価を下げているよ

残念なことに通信の卒業生は通学生に対してそう言ってマウント取る人がたくさんいるんだ

242 :名無し生涯学習:2020/08/17(月) 01:16:40.16 ID:ixvIdvmQ0.net
慶應通信の難しい点
1.働きながらだとどうしても学習が後回しになる
2.地方スクやメディアスクは少なく夏休みだけで単位取得しようとすると数年掛かる

慶應通信の簡単な点
1.レポートや試験の採点を大学院生がするので甘い
2.スクは老人でも受からせないといけないのでレベルを低くしている

主に自分のタイムマネジメントの下手さを慶應通信の難易度が高いという嘘の理由に置き換えている

243 :名無し生涯学習:2020/08/17(月) 01:23:32.55 ID:ixvIdvmQ0.net
慶應通信の難易度が下がるにつれ、逆に良い風潮も生まれ始めた
それは最短卒業がデフォで、それ以上は留年という考え方が定着しだした

昔の慶應通信が卒業に時間が掛かったのはレポートの返却に1年とか掛かった上、今よりは採点が厳しかったから

一度慶應が訴えられてからは3ヶ月以内に返却するようにしてるし、早く返すために適当に採点するようになった

だからスクに時間を要するという理由以外で最短卒業できないのは単なるヤル気だけの問題となった

244 :名無し生涯学習:2020/08/17(月) 01:50:31 ID:UY1doSWa0.net
ナオミFXの最大の矛盾点を発見wwwwww
大爆笑www


一つ目の動画では、
慶應通信は通学と同レベルの学歴と言っておきながら、
2つ目の動画では、
就職が目的なら、ランクを下げた大学の通学を慶應通信よりも勧めるという矛盾w

つまり、
ナオミとしては通学と同じ扱いをされると信じたいのだが………

実際の就職力は、
MARCHの通学>>慶應通信
というか、
そもそも就職のためには慶應通信は勧められない、そうだwww


慶應通信とは。学歴は通学生と同じ?
https://www.youtube.com/watch?v=raeOpdfmZ30
慶應通信の就職・進路について
https://www.youtube.com/watch?v=bNEkZppIF6s

追加
大学の言い訳に騙されるナオミwwwwww
・・・
ちなみに、
大学の言う通り「通信教育課程」という文字が入らなくても、
慶應通信の卒業証明書の右肩には
文書番号「塾通教証第〜号」とあるから
就職の時、
通信教育を卒業した事はバレバレwwwww

245 :名無し生涯学習:2020/08/17(月) 01:58:11 ID:UY1doSWa0.net
>>244
>「塾通教証第〜号」

通教は通信教育の略だから、
通信卒だとバレバレwww

慶應は嘘はついてないが、
通学と同じ卒業証明書とは言ってないww
生徒集めのための方便www

所詮、通信生は大学の集金要員www

246 :名無し生涯学習:2020/08/17(月) 02:03:58.85 ID:UY1doSWa0.net
ナオミ曰く、
>>244
>実際の就職力は、
MARCHの通学>>慶應通信

就職力=大学のブランド
したがって、


学歴ランキングでも
MARCHの通学>>慶應通信

247 :名無し生涯学習:2020/08/17(月) 02:25:03.53 ID:UY1doSWa0.net
>>240
>その結果大学当局も通信卒は慶應卒と認めなくなっていった

この事を実際に大学側に問い詰めた事はありますか?
どんな返答でした?

ID:ixvIdvmQ0様が、
慶應通信の入学前に戻れるなら
通学と通信、どちらを選びますか?

慶應の通学を選んだ場合、
生涯賃金はどの程度、変わるのでしょうか?
(新卒・既卒の場合に分けて教えて下さい)



大先輩として
詳しく聞かせて下さい

248 :名無し生涯学習:2020/08/17(月) 15:16:35.85 ID:fiGmqgVc0.net
keio夏スクーリング受けてるんだけどなかには馬鹿な教授がいて滅入る
20代の奴は大学の通信は絶対に進めない借金してでも多少偏差値低くても通学の大学に行ったほうがいい

249 :名無し生涯学習:2020/08/17(月) 15:17:07.85 ID:fiGmqgVc0.net
勧めない

250 :名無し生涯学習:2020/08/17(月) 15:22:57.38 ID:fiGmqgVc0.net
>>242
それは間違い

251 :名無し生涯学習:2020/08/17(月) 16:08:48.81 ID:Cav5jQh90.net
>>248
通信と通学の先生は共通しているので、それは通学の慶應もダメだといっているのと
同義なのだが。(通信専用の先生はいないから)

あと仮にも大学の先生を「馬鹿」と評するのは如何なものか。

252 :名無し生涯学習:2020/08/17(月) 16:12:55.59 ID:Cav5jQh90.net
だからどんな大学(通信通学のコースの違いを問わず)満足いただけることは難しい
のではないかと思われる。
東大だって京大だって、早稲田だってパワハラ、セクハラ、事務作業ダメな先生は
いるからな。


あと言い訳だが今年は急にオンライン授業になったので、どの大学でもいろんなことが起きててうまく回ってない。

253 :名無し生涯学習:2020/08/17(月) 16:14:41.99 ID:Cav5jQh90.net
>>248
何回か受けたら面白い授業も、いい先生にも巡り会うと思うよ。
今回は何があったか知らないが残念だったとしても、その1回限りが全部だと思うのはもったいない

254 :名無し生涯学習:2020/08/17(月) 16:47:58.02 ID:bHiSt1TBd.net
>>246

> 学歴ランキングでも
MARCHの通学>>慶應通信

まず、慶應通信はニッコマに合格できる学力はあるのかね
いきなりMarchは無謀では?

255 :名無し生涯学習:2020/08/17(月) 16:51:02.30 ID:bHiSt1TBd.net
>>251

> あと仮にも大学の先生を「馬鹿」と評するのは如何なものか。

先生と 呼ばれるほどの 馬鹿は無し

256 :名無し生涯学習:2020/08/17(月) 18:15:56.75 ID:UY1doSWa0.net
>>147
>25歳くらいで慶應通信を卒業した子らの就職先って
最上位1割 聞いたことない中小企業の正社員
1割 吉野家等チェーン店の店長(正社員)
3割 派遣、期間工
3割 在学時のバイト先にそのまま就職
2割 ニート
ってな感じよね
まともなところに就職できた子って一人もいないよね




この就職先のデータの情報源は、どこ?
ソースは???

257 :名無し生涯学習:2020/08/17(月) 18:31:52.66 ID:UY1doSWa0.net
就職・転職先は大学のブランドの根幹に関わる事だから、
大学の就職担当窓口にも聞くわ

これは、
卒業証明書の詐欺紛いの方便も含め、
>>245参照
額面通りに慶應ブランドを期待してた、
新入生への裏切り案件・・・
だってさ、
最短・新卒を目指す新入生もいるだろ?

今、大学案内のパンフレットを確認したら、就職体験談が一切、無い………
だから、
>>147の情報源は、どこ???

258 :名無し生涯学習:2020/08/17(月) 18:39:39.63 ID:UY1doSWa0.net
>>245
>慶應は嘘はついてないが、
通学と同じ卒業証明書とは言ってないww
生徒集めのための方便www

・・・
慶應通信が、
就職・転職のために入る学校ではないなら、
その断り書きを入学案内に記載するべき

それをしないのは
大学側の生徒集め・集金のための方便…
詐欺紛いの酷い案件

反論できる?

259 :名無し生涯学習:2020/08/17(月) 18:55:19.20 ID:UY1doSWa0.net
>>240
>その結果大学当局も通信卒は慶應卒と認めなくなっていった

これも具体的に、どーゆーコト???
差別云々〜とか主観ではなく、
客観的に説明して下さい!!!




>>147の就職先を踏まえた上で

>>240のID:ixvIdvmQ0様が、
慶應通信の入学前に戻れるなら
通学と通信、どちらを選びますか?

慶應の通学を選んだ場合、
生涯賃金はどの程度、変わるのでしょうか?
(新卒・既卒の場合に分けて教えて下さい)

260 :名無し生涯学習:2020/08/17(月) 18:57:04.02 ID:UY1doSWa0.net
>>147
この慶應通信の
就職先のデータの情報源は、どこ?
ソースは???

261 :名無し生涯学習:2020/08/17(月) 19:55:33.33 ID:g2HThFvQa.net
>>251
半分以上は通学の先生と違うよ
キミ本当に慶應通信か?

同じ先生でも50年間勉強から離れた人が一週間で単位取得できる内容にレベルを下げてるんだから全然同じ授業とは言えない
慶應通信のスクの単位取得率は9割以上だろ

262 :名無し生涯学習:2020/08/17(月) 20:01:44.93 ID:g2HThFvQa.net
生涯賃金は通学の平均は年収800万くらいの正社員、
通信の平均は年収400万くらいの非正規

慶應の通学は日本トップレベルの年収、通信は今問題になってる非正規雇用だからね

退職金諸々を考えたら2〜2.5倍は差があるんじゃない?

通信は就職してる人が趣味で学ぶところ
就職に関しては一切メリットは無いと考えて間違いない

263 :名無し生涯学習:2020/08/17(月) 20:07:22.87 ID:JifPBFsJ0.net
大学というものをよく理解してない人がいるようだが、
文系の学部レベルの授業はどこも基本的に採点が甘い
理系や院ならまた別ですけどね

264 :名無し生涯学習:2020/08/17(月) 20:13:15.88 ID:g2HThFvQa.net
>>259
ID変わってるが私だ
私は地方国立大を出て慶應通信を卒業したから入り直すとしても同じ道を選びたい

慶應とは言え、所詮私立大であり卒業した今でもあまり魅力に感じない
唯一、通学で慶應にメリットがあるとすれば三田会を味方にできることくらい
それにしても今の社会的地位を考えたら三田会に入ってもあまり意味を感じていない

そして高卒で慶應通信に入るという選択肢は100回人生をやり直したとしても絶対に選ばない

4浪してでもFラン通学か専門学校に行った方がマシだし、何なら高卒で正社員として雇われた方が生涯賃金は圧倒的に高いと思われる

265 :名無し生涯学習:2020/08/17(月) 20:19:34.55 ID:g2HThFvQa.net
>>263
採点が甘いと言っても限度がある
どんな大学でも慶應通信レベルの授業したら楽単として大人気だよ

どれだけ採点が甘くても普通の大学の授業に勉強から50年遠ざかっている70歳くらいのおじいちゃんが全く苦労せず余裕で単位取れるレベルの授業なんてそうそうない

266 :名無し生涯学習:2020/08/17(月) 20:29:06.06 ID:g2HThFvQa.net
とにかく高校卒業直後に慶應通信は相当な悪手
絶対にやめた方が良い

就職についても支援しないとパンフレットにも書いてあるが、そんな次元ではない

就職は不利とかいう話ではなく、正社員になるのは無理と考えた方が良い

慶應通信は高卒で働きながら勉強するか大卒でもう一度学ぶところ

二浪したから仕方なく慶應通信を選びましたという人が多いが、二浪したから就職しました
どうしても大学で勉強がしたいので30歳になって働きながら慶應通信に入りましたというのが同じ高卒でも大きな差が生まれる

267 :名無し生涯学習:2020/08/17(月) 20:34:29.36 ID:g2HThFvQa.net
慶應通学卒 生涯賃金約3億5000万円
高卒直後慶應通信卒 生涯賃金約1億6000万円
高卒で就職後慶應通信 生涯賃金約2億5000万円
だいたいモデルケースはこんな感じかと

高卒直後慶應通信卒も途中で正規雇用されればもう少しマシだが新卒カードが使えないのは後々の人生にかなり影響が出る

268 :名無し生涯学習:2020/08/17(月) 20:49:45.38 ID:Cav5jQh90.net
5chのどこの誰だかわからない人に、エビデンスなく(もしくは俺様の半径100m周り調べ)普通課程は慶應通信、ダメ絶対といわれてもなあ。

入学できたら有頂天でも、在籍している満足感を買っている人がいても自由。
それはひとから指図されることではない。
就職先のリストも、周りの知り合い調べで信憑性ない。
卒業率5%の威張っている卒業生が大嫌いって話を敷衍しているだけ。
卒業率40%も自分の感覚で適当に言ってるだけ。

269 :名無し生涯学習:2020/08/17(月) 20:52:09.77 ID:Cav5jQh90.net
事実を言っているだけで貶めてるんじゃないと思うよ
むしろ通信は通学より卒業が難しいとか卒業率が5%とかデマを流してる人の方がよっぽど通信の評価を下げているよ
残念なことに通信の卒業生は通学生に対してそう言ってマウント取る人がたくさんいるんだ

→「たくさんいる」どこで、そんなマウントをとる場面が生じるのか

270 :名無し生涯学習:2020/08/17(月) 20:54:40.45 ID:Cav5jQh90.net
卒業率5%信者って卒業生に多いんだぜ?
結局自分が卒業したことをあたかも凄いことかのように騙すために必死な奴が多いんだよ
滑稽なのはそういう奴って在学中は楽勝って言ってたのに卒業した瞬間難しかったって言い出すんだよ

こういう卒業生が嫌いだっていうだけの話だから、そいつらに直接言えばいいのに。
ここでも「多い」と言っているが、毎年卒業生が300人以下なのに、そういえば5%説の人に
100人はあったと前に言ってたよね。

毎年10人に遭遇したとして10年かかるし、この「100人」「多く」という適当な数

271 :名無し生涯学習:2020/08/17(月) 20:56:34.43 ID:Cav5jQh90.net
最上位1割 聞いたことない中小企業の正社員
1割 吉野家等チェーン店の店長(正社員)
3割 派遣、期間工
3割 在学時のバイト先にそのまま就職
2割 ニート
ってな感じよね

これも、わたし調べなのかな? 
普通入学の卒業生の何人を知っているというのか 

272 :名無し生涯学習:2020/08/17(月) 21:01:49.56 ID:Cav5jQh90.net
ご託は良いから5%の根拠だけを示してください
算出できないなら5%なんて数字全くのデタラメだよね
同じく何の根拠もない週刊誌の50%の方がはるかに実態に近いと思うがね
お前ら5%信者がデマ吐きまくってるせいで通信の価値が下がっていることを自覚しろよ
本当の卒業率なんて知らないがまず5%なんてことがあり得ないというのは100%言い切れる

273 :名無し生涯学習:2020/08/17(月) 21:05:06.87 ID:Cav5jQh90.net
「本当の卒業率なんて知らないがまず5%なんてことがあり得ない」の矛盾

「5%ではない」と言い切れるということ、「5%が嘘」だというためには、
真実の卒業率と、5%ではない理由がないと言えない。
それなのに、「本当の卒業率はしらない」と真実をしらない。
自分の感覚だと5%はありえない、でも本当の卒業率はしらないというのはただの感情論で、
やっぱり5%論者の卒業生(三田会で遭遇するらしい)がただ単に嫌いっていうだけで、
しかもその迷惑を被っているのは、三田会に参加する通信卒業生(少数)だけ。

私怨ってことが

274 :名無し生涯学習:2020/08/17(月) 21:45:19.64 ID:g2HThFvQa.net
>>269
入学式、慶友会、三田会などことあるごとにマウントとってる輩がいるが

見たことないって本当に慶應通信生?

特に酷いのは三田会
本当に通学卒に対して通信の方が卒業難しいと伝えるのがたくさんいる

アネモネさんも現役通学生に卒業率3%と嘘
付いてマウントとったってブログに書いてたろ

275 :名無し生涯学習:2020/08/17(月) 21:52:30.74 ID:g2HThFvQa.net
>>273
絶対に5%じゃないと言い切れる根拠は既に示している
5%という数字がいかに現実離れしているかは小学生並みの知能があればわかること

逆に5%という根拠を早く示せよ

276 :名無し生涯学習:2020/08/17(月) 21:54:48.46 ID:g2HThFvQa.net
>>273
迷惑を被っているのは三田会に参加していない通信および慶應全体だよ

三田会での嫌われっぷりから通信の評価が下がり、評議会等で幾度となく通信から学位を剥奪しろ、せめて慶應通信大学にして同窓生と扱うなという意見が出ている

277 :名無し生涯学習:2020/08/17(月) 21:59:32.85 ID:g2HThFvQa.net
慶應通信の卒業率が5%という算出方法を当てはめると日本の小学校の卒業率は16.7%になる

278 :名無し生涯学習:2020/08/17(月) 22:15:12 ID:g2HThFvQa.net
もしも本当にかつてのように慶應通信の卒業率が5%になれば、社会的に評価され就職にも不自由することが少なくなるだろう

実際、5%だった時代の人達はそれなりの就職をしている
ただし5%だった時代とは50年程前の話

通信三田会もだいたいの卒業率は把握している
それなのに、知ってて5%と言い張る輩がいることが問題
奴らは嘘だとわかってて言ってるからな

279 :名無し生涯学習:2020/08/17(月) 23:48:36.07 ID:UY1doSWa0.net
>>264
>>267
大変、分かりやすく、
生涯賃金のモデルケースを示して頂き、誠にありがとうございます!!!

>>264
>そして高卒で慶應通信に入るという選択肢は100回人生をやり直したとしても絶対に選ばない


生涯賃金を考えた場合、
それほど、慶應通信は論外なんですね…
勉強になります!!

結論
生涯賃金>>>Fラン生涯教育(慶應通信)

280 :名無し生涯学習:2020/08/18(火) 00:54:12.60 ID:IJ5ipMfQ0.net
>>268
>入学できたら有頂天でも、在籍している満足感を買っている人がいても自由。

お前の思考回路、
ロンブー淳と一緒じゃんwwwwwwwww
お前さー、
慶應通信卒が就職で慶應扱いされないから、アイデンティティが崩壊したよな?
だから、
論点を卒業率にすり替えるんだろ?
でも、
通信の母集団が無試験入学の障害者等で
そもそも卒業率にさほど意味は無いよ?

いいか?
問題の本質は・・・
学歴ブランド=就職力=生涯賃金の高さ

したがって、
生涯学習の決まり文句でお茶を濁して
最短・新卒の就職データさえ
一切、公表しない、
慶應通信に慶應ブランドは無いんだよ…

じゃあ、どうする?
生涯賃金を人並みに上げるために
親元にいる内に今すぐにでも働く事だ
だって、稼いだお金を学費に全て回せるからね
生涯賃金も含め、全て人生の問題は解決
差別もされない

お金は人生の問題を解決する為の道具
生涯賃金が第一の行動基準

281 :名無し生涯学習:2020/08/18(火) 01:21:06 ID:IJ5ipMfQ0.net
>>271
仮に、大学側の内部告発だとしても、
感謝した方が良いよ
>>264
>地方国立大を出て慶應通信を卒業した

どなた様か存じ上げませんが、
詳しく教えて頂き、
人生の大先輩に感謝します!!!

282 :名無し生涯学習:2020/08/18(火) 17:29:37 ID:CBy9KyEg0.net
ああやっぱりおまえか
人権侵害もいい加減にしろ
誰だかバレてるぞ
ID:IJ5ipMfQ0

夜中に起きていると起きるの大変だろ。夏スクちゃんと単位取れるといいな。
いつも夜中に活動しているの大変だな

283 :名無し生涯学習:2020/08/18(火) 17:34:43 ID:CBy9KyEg0.net
卒論指導の金額を高くして短期にしろという主張や3ヶ月でレポート返却が遅いから
訴えるとか
どうなってるんや

284 :名無し生涯学習:2020/08/18(火) 17:49:00.58 ID:IvniyyYVr.net
通学は英語で卒論書くとか、ここ大学に関する知識ないひと多すぎ

285 :名無し生涯学習:2020/08/18(火) 17:52:37.92 ID:IvniyyYVr.net
卒業証明書、通し番号の前に通教って書かれるの草
これ、慶應通信詐欺だわww
謳い文句が紛らしいじゃん

286 :名無し生涯学習:2020/08/18(火) 18:11:41.96 ID:IJ5ipMfQ0.net
>>282
夏スクはオンラインだから、取ってない
秋の対面授業で会おう
編入の進路相談に乗ってやるよ

俺は味方だ
その証拠に逆特定しないだろ?

お互い卒業まで休戦しよう!!!


君のアカウント
https://mobile.twitter.com/ihsoyihatim
>>285
その通り
詐欺まがいの方便
言われなければ、分からない…

最大の問題は、
入学案内の文面で
通信は通学と同じブランドと勘違いする、新入生が続出するという事だ

慶應通信と慶應の通学は、天と地の差…
全くの別物
(deleted an unsolicited ad)

287 :名無し生涯学習:2020/08/18(火) 18:19:09.94 ID:CBy9KyEg0.net
>>284
英米文学のディプロマポリシー
https://www.flet.keio.ac.jp/academics/english-and-american-literature/index.html

「卒業論文研究においては英語の一次資料、二次資料を用いることを原則とし、卒業論文執筆は英語によるものと定め、英語による論理的構成力および豊かな表現力を培う」

通信生も卒論英語で執筆する猛者も存在する

288 :名無し生涯学習:2020/08/18(火) 18:34:50.29 ID:IJ5ipMfQ0.net
>>282
君の最近の投稿から
このスレで卒業率について粘着してる人と同一人物だと分かる

慶應通信学習
@ihsoyihatim

真夏の夜の幻
慶應通信を途中で辞めても『中退』
試験内容やレポートをネットで全部見せ
レポート代行&科目試験売買
卒業率を当年度の卒業と入学の単純割り算で表す
科目難易度なるものを示す
Eスク夏スクオンラインの教授法を批評

等々ネット情報がありますが入学者を惑わす真夏の夜の幻かと
午後8:51・2020年8月15日・Twitter for iPhone

>卒業率を当年度の卒業と入学の単純割り算で表す
>等々ネット情報がありますが
・・・
このスレの卒業率の論争の事かw

君の彼女のアカウント
https://mobile.twitter.com/ataokacham
上から目線で
無知かつ無責任なバカと言って悪かった
憲法は楽しいか?
自然法と実定法は正しく理解したかな?

これ以上、逆特定しないなら
俺も君を逆特定しない
(deleted an unsolicited ad)

289 :名無し生涯学習:2020/08/18(火) 18:48:20.55 ID:IvniyyYVr.net
あー、英文学限定の話ね
なるほど

290 :名無し生涯学習:2020/08/18(火) 18:55:31.24 ID:ggCLVT240.net
ID:IJ5ipMfQ0 よ。君の文体は特徴的すぎる。特定せずともばればれでは?

291 :名無し生涯学習:2020/08/18(火) 18:59:06.36 ID:IvniyyYVr.net
>>290
誰なの?ヒント教えて
わからないわ

292 :名無し生涯学習:2020/08/18(火) 19:00:42.61 ID:IJ5ipMfQ0.net
>>290
夜スクの後でセックスしない?
俺の事、好きなんでしょ笑

中出し希望なら生理の直前で( ´Д`)y━・~~

293 :名無し生涯学習:2020/08/18(火) 19:03:30.41 ID:IvniyyYVr.net
地方国立って書き方は、地帝以外か
駅弁?駅弁で慶應の通学バカにしてるの?

294 :名無し生涯学習:2020/08/18(火) 19:11:36.92 ID:AzPCN5iWa.net
>>293
駅弁でも琉球大くらいなら早慶より上だよね
北見工大とかになると互角か

295 :名無し生涯学習:2020/08/18(火) 19:12:25.82 ID:IJ5ipMfQ0.net
>>291
君も別荘に招待するからさ
乱交とか好き?

リモートワークはストレスたまるわ…
深夜によくココを見てる
アイツは出禁なw性病持ちだからw

あこも招待したい
誰かセッティングして

296 :名無し生涯学習:2020/08/18(火) 19:40:46.24 ID:IJ5ipMfQ0.net
ドドリア
まんめろ
美人局の女給
コイツは性病持ちだから、別荘は出禁
↓ ↓ ↓
緑膿菌はソープ特有の感染症
https://i.imgur.com/x4LnnJL.jpg

297 :名無し生涯学習:2020/08/18(火) 19:55:48.75 ID:IJ5ipMfQ0.net
在日だろうが、シコリティが高い…
慶應通信最高レベルの美女、ナオミ越え
https://mobile.twitter.com/acochan0613
Sammy Keiもご執心なのが分かる
喜び組にも入れるレベル

皆で海外旅行部の会合に参加しよう!!
そして、
みんなで合体しよう!!!
(deleted an unsolicited ad)

298 :名無し生涯学習:2020/08/18(火) 20:21:37.21 ID:7AaO4qDcM.net
雑魚地方国立だと就活でフィルターかかりますよ
マーチに勝てるかもあやしいですね

299 :名無し生涯学習:2020/08/18(火) 20:23:41.22 ID:IJ5ipMfQ0.net
>>285
まあ、ぶっちゃけ
君も被害者だよね

君の成績だったら
通学に編入できそうだけど、どうよ?
やっぱり授業についていけない?

新卒もオワコンの通信だと
転職にも不利だよ

てか、慶應通信詐欺wwwその通りwww

ルイ・ヴィトンの正規店で
偽物を売りつけられる気分だよなw

300 :名無し生涯学習:2020/08/18(火) 20:28:21.74 ID:0u54qt6Ma.net
進学校の先生で私立を進めることってあるの?

自分の高校ではいかなる私立よりも日本全国どこでも国立の方が上という考えだった

同級生も琉球大と明治や関大受かっても迷わず琉球行ってた
公立の話だが高崎経済と明治受かったのも高崎経済を選んでた

浪人できない奴以外は現役時は私立を受けず国立一本で、浪人して初めて私立も滑り止めで受けるパターンがほとんど

全国立≧都立、府立など上位公立>早慶>全県立など多くの公立>march=新興市立大学>日東駒専

301 :名無し生涯学習:2020/08/18(火) 20:32:28.48 ID:0u54qt6Ma.net
>>298
フィルターかかりませんでしたよ
地元県庁、銀行、地元大企業、首都圏大企業の順に人気だったけどまぁ就職で苦労した人間は皆無
大方は希望に近いところに就職できてた

302 :名無し生涯学習:2020/08/18(火) 20:47:39 ID:CBy9KyEg0.net
国立を神のように崇めるのは地方進学校の宿命。
地方民は、国立>私立
琉球や茨城や鳥取なんかより東京の六大学選ぶひとは都会の人。
というか都会の人は琉球や高崎経済なんて受けない。(知らない可能性も)

高校が進路指導なんてしないで、受けたいところ勝手に決めるんじゃないかな。
(自分は地方だから実態は知りません)

303 :名無し生涯学習:2020/08/18(火) 20:48:40 ID:IJ5ipMfQ0.net
>>300
それは相当古いランク分けかと…

私は、かろうじて御三家の出身だけど、
今は新御三家なる学校に負けてる…
世代が変われば、
大学ランキングも相当、変わりますね…


話は戻りますが
>>147の情報元は何ですか???
大学は非公表のはず…

これは入学案内に騙された、
新入生全員が
就職担当窓口に問い合わせるべき案件…
それでも、
最短・新卒の就職実績さえ教えないなら
組織ぐるみの詐欺紛い…
>>285
慶應通信詐欺wwwその通りwww

304 :名無し生涯学習:2020/08/18(火) 20:49:51 ID:CBy9KyEg0.net
地方は私立受けさせない親も多くないですか?
地方の公立高校の進学校は、「国立」に何人入れたかで進学実績を誇るので、
進学クラスに入ったら、私学専願に切り替えたくても、センター受けろって
うるさい。

305 :名無し生涯学習:2020/08/18(火) 20:54:59 ID:CBy9KyEg0.net
武蔵だったら「東京の井戸」の同窓
慶応通信に御三家出身者が二人以上いるのはオドロキ

美人局の語義を間違って使っているようですね。
中学受験ではでないもんな。

306 :名無し生涯学習:2020/08/18(火) 21:03:09 ID:IJ5ipMfQ0.net
>>305
同盟結成な!

とりあえず
>>147の情報元を質問してもスルーされるから、就職担当窓口に一緒に問い合わせるか?

根掘り葉掘り、
事務局にメールで聞いてみようよ?
それでも答えないなら
本部に質問しようよ?

卒業証明書が通学と同一ととれる、
詐欺紛いの入学案内書の責任をとってもらおうよ?どうよ?

307 :名無し生涯学習:2020/08/18(火) 21:29:06 ID:0u54qt6Ma.net
詐欺詐欺言ってるけど詐欺ではなくね?

さすがに通学と同等の評価が貰えると思って入る人間なんて皆無だろ

もし同等と思い込んでるなら早慶の通学も受かったけど楽に卒業できるという理由で通信を選びましたって人もいないとおかしい

もっと言えば明治の通学受かりながら慶應通信を選んだって人ばかりになる

けど実際はFランだろうが通学受かって慶應通信を選んだなんて人はまずいない
それって口では慶應通信を通学と同等と言っている人間でも本当は慶應通信がFラン未満と認識している証拠

308 :名無し生涯学習:2020/08/18(火) 21:31:03 ID:0u54qt6Ma.net
>>306
卒業証明書が通学と同等などとどこにも書いていないが

309 :名無し生涯学習:2020/08/18(火) 21:37:34.79 ID:0u54qt6Ma.net
昔で言えば、早稲田の夜間と明治の昼間受かった場合、どちらに進学するか相当悩んだ人も多かった
今でも早稲田の人科と明治の政経などなら悩むだろう

それが同等というもの

日大夜間と慶應通信で慶應通信を選ぶ人間が一人でもいるかって話

総レス数 1001
428 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200