2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.377('20)★☆★

180 :名無し生涯学習 :2020/08/22(土) 14:37:50.99 ID:3+RFG3Jq0.net
せっかく放送大学スレなので、良い講義があることをお知らせしておく

https://www.wakaba.ouj.ac.jp/kyoumu/syllabus/PU02060200211/initialize.do
リスクコミュニケーションの現在(’18)

主任講師名:平川 秀幸(大阪大学教授)、奈良 由美子(放送大学教授)

【講義概要】
2011年3月の東日本大震災ならびに福島第一原子力発電所事故以降、リスクコミュニケーションを行うことの必要性がさらに大きく指摘されている。この科目では、リスクコミュニケーションとは何か、その手法はどのようであるか、生活のどのような場面においてリスクコミュニケーションが行われているのか、安全・安心の実現にリスクコミュニケーションがどう関わるのか、生活者はリスクコミュニケーションにどう関わることができるのかについて、具体的な事例(BSE問題、遺伝子組換え食品、防災、放射性物質による健康被害、感染症など)をとりあげながら講義を行う。

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200