2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.377('20)★☆★

190 :名無し生涯学習 :2020/08/22(土) 15:22:58.85 ID:3+RFG3Jq0.net
>>187
「専門家」と一般市民が、双方向でコミュニケーションを行うことが最重要。
専門家でない人々のもつ知識(生活知)の役割も大切。
講義ではそういう試みがいくつか紹介されている。

ただ、双方向コミュニケーションの例として講義にも出てきた早野龍五という
「専門家」が、福島の放射能汚染の件でデータ捏造をやらかしてたかも、みたいなのが

実測数より多いデータ解析〜宮崎早野論文に新疑惑
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2470

このケース。教科書のアップデートは必至だろうなぁw

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200