2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.377('20)★☆★

1 :名無し生涯学習 :2020/08/19(水) 19:30:06.00 ID:9pp3wDli0.net
【公式サイト】 https://www.ouj.ac.jp/

★☆★ 放送大学スレ Part.376('20)★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1596280833/

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。荒らしにレスするヤツも荒らしです。

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2020年版
https://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2020gakubu.pdf
放送大学学園要覧
https://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf
u-air2ch @ ウィキ
https://www21.atwiki.jp/u-air2ch/sp/
新型コロナウイルス感染症対策について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/new/corona.html
全国各地の学習センターへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/hp/sisetu/center/hplink.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

400 :名無し生涯学習 (ワッチョイ c992-1etN):2020/08/26(水) 07:26:44 ID:cDxPpuis0.net
>>398
WAKABAで成績は発表済み
通知の郵送は今日から

401 :名無し生涯学習 (ワッチョイW a99c-DJ8B):2020/08/26(水) 07:31:00 ID:pG0l/HZL0.net
ついでにサトウ・ジュン氏の記事も読んどく?

新型コロナは北半球では今年末までに従来型コロナ風邪の1つになる
http://agora-web.jp/archives/2047776.html


「誰もが気づいていたように、新型コロナのパンデミック
(世界的大流行)は北半球ではすでに終わっています。
今起きているのはパンデミックの第2波ではなく、ケースデミック
(casedemic)です。」

402 :名無し生涯学習 :2020/08/26(水) 08:20:21.29 ID:ZQfHOLRf0.net
>>400
ありがとう

403 :名無し生涯学習 :2020/08/26(水) 09:56:02.00 ID:MxQyYsdg0.net
スレ違いの話題に目を向けてもらおうと必死なのに失笑

404 :名無し生涯学習 :2020/08/26(水) 10:07:27.43 ID:pG0l/HZL0.net
と目が離せないバカw

405 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 3e8c-g7U8):2020/08/26(水) 10:55:54 ID:uFnSGCyh0.net
>>401

誰? サトウ・ジュン氏って

406 :名無し生涯学習 (ワッチョイW a99c-DJ8B):2020/08/26(水) 11:00:56 ID:pG0l/HZL0.net
>>405
プロフィール
https://www.blogger.com/profile/17079699919876937492

407 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 2926-e9Wh):2020/08/26(水) 11:01:55 ID:qHfqupHL0.net
キャンドルジュンなら知ってるで。坂本龍一のスタジオライブに当選して、ロウソクに囲まれて観た。

408 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 927c-JI96):2020/08/26(水) 11:05:58 ID:VfBKDT400.net
同姓同名多そうな名前だな

409 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 2926-e9Wh):2020/08/26(水) 11:06:32 ID:qHfqupHL0.net
イケノブ信者のバカはこれを喰らえw

https://mobile.twitter.com/hayakawa2600/status/1285014301707694081
(deleted an unsolicited ad)

410 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 2926-e9Wh):2020/08/26(水) 11:11:56 ID:qHfqupHL0.net
福島第一原発事故の時、「メルトダウンしていない」と断言して、10年近く言い訳ばっかりしてる阪大物理の先生とかいるけど
イケノブも「コロナはすぐ収束する」と断言した言い訳を永久に続けるんだろうなw

まぁまともな人なら自分の誤りは、冷静に振り返ってちゃんと訂正できる。

411 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 02a6-ayHg):2020/08/26(水) 11:25:30 ID:r3hlc3sy0.net
>>362
計算の科学と手引きとか記号論理学とかソフト系全般の土台になるしいいよ!
情報ネットワークセキュリティとか情報処理安全確保支援士試験の取っ掛かりに丁度いい。
あなたがAI・画像処理系で数学力がほしいなら高校レベルの数学から大学レベルの数学まで幅広く受講できるし。
何より安い。テキストも貰えて動画も視聴できてこの値段は一般企業じゃ難しい。

412 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 2926-e9Wh):2020/08/26(水) 11:30:15 ID:qHfqupHL0.net
イケノブ語録

https://twitter.com/white_cloud_jp/status/1287458579327225856?
(deleted an unsolicited ad)

413 :名無し生涯学習 :2020/08/26(水) 12:02:02.29 ID:pG0l/HZL0.net
>>409
熱心なアンチが現れたな
個人的な予想はいくつか外してるねw
別にオレは信者ではないから
そんなこともあるだろうぐらいにしか思わないが
大勢において池田氏の楽観論は間違ってなかったよね
42万人死ぬ予想とかロックダウンとか指定感染症など必要なかった

414 :名無し生涯学習 :2020/08/26(水) 12:09:17.96 ID:qHfqupHL0.net
熱心なアンチって…w
イケノブはネタ要員だろ普通w

放送大学スレ的には「認知バイアス」の一つである「確証バイアス」のすごくわかりやすい生きた例だろイケノブw

イケノブはたまに予想外す、って、イケノブはNHK問題以外でなんかまともなこと言ったためしあるのかね?

415 :名無し生涯学習 :2020/08/26(水) 12:13:22.73 ID:pG0l/HZL0.net
>>414
ネタ要員って具体的に何?

416 :名無し生涯学習 :2020/08/26(水) 12:17:07.41 ID:qHfqupHL0.net
>>415
「イケノブかよ!w」
「まるでイケノブと一緒」
「イケノブをRTするような人」
などの用法がすでに標準化していること。

417 :名無し生涯学習 :2020/08/26(水) 12:19:42.62 ID:pG0l/HZL0.net
何だまた具体的なことが一切言えないバカかw
そういうのを「空気に同調してるだけのバカ」と言うんだけど
オレは純粋に好奇心として知りたいだけなんだけど

418 :名無し生涯学習 :2020/08/26(水) 12:27:44.09 ID:qHfqupHL0.net
イケノブがマジョリティから当然のごとくネタ扱いされるのは、ひよっ子くんは知らないイケノブの数々の言動を踏まえた長い歴史があるんだよw

https://twitter.com/i/events/1176951565753757696?
(deleted an unsolicited ad)

419 :名無し生涯学習 :2020/08/26(水) 12:33:26.68 ID:pG0l/HZL0.net
具体的には一切言えないということは分かったよ
「普通」こそ一種の認知バイアスなのに
(自分の脳内のことが一般にも通用するという思い込み)
平気で押し付ける矛盾にも気づかないみたい

420 :名無し生涯学習 :2020/08/26(水) 12:34:17.32 ID:PgtRIZX3d.net
放送大学と関係のない書き込みが増えていて残念。

421 :名無し生涯学習 :2020/08/26(水) 12:37:36.51 ID:pG0l/HZL0.net
コロナの話題はバカ・情弱のリトマス試験紙
結局世界はバカと非バカの格差分断が起こってるということだろうね
バカはバカの常識を押し付けてくるし
バカはいくら勉強しても非バカに昇格できないとしたら
放送大学という存在も虚しい、、、

422 :名無し生涯学習 :2020/08/26(水) 12:39:51.31 ID:qHfqupHL0.net
別に押しつけてないじゃん。「コロナは怖くない」を押しつけようとしてんのはおまえだろ。しかもイケノブ持ち出してさw

「イケノブを引用するということにはこういう意味がある」って書いてるだけだよ。コロナが怖いとかいうこととは別問題だわ。

423 :名無し生涯学習 (ワッチョイW a99c-DJ8B):2020/08/26(水) 12:42:30 ID:pG0l/HZL0.net
「こういう意味」ってどういう意味だよ
バカにネタ要員にされてるってのは分かったよ
でもバカの常識を持ち出されても何の反論にも証明にもならないんだけど

424 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 2926-e9Wh):2020/08/26(水) 12:42:48 ID:qHfqupHL0.net
自分と違う意見には条件反射ですぐ「バカバカ」と書く人が放送大学にふさわしいとは思えないけどな。おまえ何コースで何勉強してんの?

425 :名無し生涯学習 (ワッチョイW a99c-DJ8B):2020/08/26(水) 12:47:31 ID:pG0l/HZL0.net
自分と意見が違うからバカと言ってるんじゃないよ
(何度も言ってるけど)
今回は具体的なことを一切言わず空気でしか批判しない連中を
バカだと言ってんの
こういうことが分からないからバカにしか見えない

426 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 2926-JI6e):2020/08/26(水) 12:52:48 ID:qHfqupHL0.net
何コースで何勉強してんの?←放送大学スレで参加者をバカにするんならこれに答えろよ

「コロナ怖くない」にちゃんと反応してほしいんなら、なんとかジュンみたいなわけわからんコンサルとか
イケノブみたいな香具師じゃなくて、もうちっとまともな人の見解を書いてくれないと無理だよ。
まあスレチなので誰も反応してくれないかもだが。

427 :名無し生涯学習 :2020/08/26(水) 12:56:16.59 ID:pG0l/HZL0.net
何でそんなこと教えにゃならんの?
何の脈絡もないし何の証明にもならない

428 :名無し生涯学習 :2020/08/26(水) 12:59:45.00 ID:pG0l/HZL0.net
お前がやれたことは池田氏の矛盾を冷静に突くことだったんだけど
(最初はそうなのかなと思った)
結局空気叩きに過ぎなかったからバカにされたんだよ

429 :名無し生涯学習 :2020/08/26(水) 13:01:24.90 ID:MxQyYsdg0.net
>ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。荒らしにレスするヤツも荒らしです。

430 :名無し生涯学習 :2020/08/26(水) 13:10:02.63 ID:b1vlIx2c0.net
>>395
大体の目安だな。
110 210 220 230 310 320 330
ザックリ言えば、この順番に取るのが間違いないです。って感じ。
400番代は省いたけど、300番代と同格に見ていいかもな。複数のコースにまたがる、少し上から俯瞰するのが300番代と違うだけで。

431 :名無し生涯学習 :2020/08/26(水) 13:14:43.36 ID:qHfqupHL0.net
指導が入ったしこれで最後にするが

2、3回変なこと言っただけではイケノブほどのむちゃくちゃな評価はされない。
イケノブはもしかしたらたまには良いことも言うかもしれない。
しかしイケノブレベルになると、その前科から、もう誰も検証しようとさえ思わなくなる。
イケノブを持ち上げるのは、イケノブと同じ確証バイアスに固まってしまった人たちだけ。
こうなったら言論人としては、「世間の常識と異なる突飛な意見」をぶち上げて炎上させるしか生き残る道はない。
放送大学でちゃんと勉強すれば、そういう人を見抜く力はつくと思う。
みんながんばろう!

432 :名無し生涯学習 :2020/08/26(水) 13:48:36.28 ID:+y8QnX1I0.net
>>333
それはなかなかいいやり方
マネさせてもらいます

433 :名無し生涯学習 (ワッチョイW a99c-DJ8B):2020/08/26(水) 15:13:04 ID:pG0l/HZL0.net
>>431
> 放送大学でちゃんと勉強すれば、そういう人を見抜く力はつくと思う。

全くその反証にしかなってないがw

434 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 216e-VQ5f):2020/08/26(水) 15:20:33 ID:aVSEhFHx0.net
面接授業閉講になりすぎだろ。
やる気あんのかないのかどっちなんだよ。

435 :名無し生涯学習 (アメ MM35-Vquy):2020/08/26(水) 17:05:05 ID:1Kgx2klfM.net
>>434
だから俺は最大の15科目登録したよ
たぶんそれでも当選は少ないと思う

436 :名無し生涯学習 :2020/08/26(水) 17:29:16.90 ID:PgtRIZX3d.net
目くそ鼻くそを笑う
どんぐりの背比べ
これらの言葉はご存じでしょうか?

無益に争わないでください。

437 :名無し生涯学習 :2020/08/26(水) 18:00:23.70 ID:pG0l/HZL0.net
バカが言ってるのは「イケノブは悪魔だ!」ということw
理由は「自分の周りではそう決まってるから!」「常識だから!」
具体的な根拠を示さずにレッテル貼り、印象操作、人格否定してるだけ
これまでのバカ5匹全員がそう
なぜそれがダメなのか放送大学も教えてくれない
一生分からないかも

438 :名無し生涯学習 :2020/08/26(水) 18:06:35.57 ID:Y37OW3YU0.net
レスをたくさんしているIDをNGにすると見通しが良くなるよ。

439 :名無し生涯学習 :2020/08/26(水) 19:30:11.33 ID:fvDOxtY6d.net
>>437
お前バカバカうるさいぞ
いちばんバカなのがお前だよ
書いてることが正しい正しくない以前にキチガイじみてるんだよ
ちっとは自重しろよなバカ

440 :名無し生涯学習 :2020/08/26(水) 19:37:34.64 ID:pG0l/HZL0.net
正直すまん

441 :名無し生涯学習 :2020/08/26(水) 20:52:23.30 ID:Inb0Y4hsp.net
「バカって言う方がバカなんだからね!」

442 :名無し生涯学習 :2020/08/26(水) 21:36:23.78 ID:pG0l/HZL0.net
どう呼べばいい?

443 :名無し生涯学習 :2020/08/26(水) 22:32:49.35 ID:WBOawSMH0.net
書き込みやめなよ

444 :名無し生涯学習 :2020/08/27(木) 01:14:44.59 ID:eSq6P9a90.net
>>435
うーん、こりゃ、講義最終時限までは安心できないな、
うちのセンターなら、どうしても開講したいんだという前提で定員を半分にしてるが、既に1科目閉講したし。
講義を6コマ受講できたとしても1.5コマが休講になる可能性もあるが、1.5コマ相当の欠席代替レポート+0.5コマ分の評価レポートって…虫が良すぎかな?(一応、6コマ出席は成立してるが)
所定の7.5コマが無事に終われば、評価だけを後日レポートに振り替えるだろうが。

講義1日目の途中で中心ならノーゲーム(払い戻しか代替授業)、講義2日目の途中とかならコールドゲームで成立?

445 :名無し生涯学習 (ワッチョイW a99c-DJ8B):2020/08/27(木) 07:14:32 ID:Mw+ncYlu0.net
「バカ」を別の言葉で言い換えるとややこしくなるぞw
一応やってみるが
とりあえず「賢(かしこ)」に変えてみるか

446 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 827c-JI96):2020/08/27(木) 07:28:42 ID:Ysue21cp0.net
NGWordにしてるから、今のママでいいです。

447 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 610e-yRqa):2020/08/27(木) 07:54:38 ID:Y9o5I6z10.net
ママーッ

448 :名無し生涯学習 :2020/08/27(木) 08:26:51.80 ID:DhoUu/6Y0.net
ジャストタキルドマーン

449 :名無し生涯学習 :2020/08/27(木) 09:26:55.30 ID:RhLYW2God.net
>>376
放送大学の良さは面白い講義と幅の広い教養、教員のレベルの高さ
大卒資格に本来期待されるリベラル・アーツを身に付ける一助には間違いなくなる(本当は図書館も大切でその意味では通学の大学は意味があるのだが)

自分は情報処理の高度資格三冠で多大卒ですが趣味で見てます
お互い頑張ろう

450 :名無し生涯学習 :2020/08/27(木) 15:19:36.68 ID:jtjl2zxR0.net
世界の大学「封鎖」解けず 遠隔中心、質低下に懸念
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63081810W0A820C2MM8000/

451 :名無し生涯学習 :2020/08/27(木) 15:56:34.82 ID:DhoUu/6Y0.net
何?また「ボクが考えた放送大学カイカク」やんのか?

452 :名無し生涯学習 :2020/08/27(木) 17:46:00.02 ID:r5GYAd9Z0.net
>>449
多大卒ってことは4つか5つくらい卒業してるんですか?
2、3くらいならいっぱいいるので多大卒にならんとおもうのです。

453 :名無し生涯学習 :2020/08/27(木) 17:47:07.01 ID:oZbqRCCn0.net
他大卒の変換ミスだってフツーに考えりゃ分かるだろ

454 :名無し生涯学習 :2020/08/27(木) 17:50:04.79 ID:Mw+ncYlu0.net
多摩大じゃないの?

455 :名無し生涯学習 :2020/08/27(木) 17:53:03.52 ID:DhoUu/6Y0.net
オレは学部とMとDは違うから多大卒(修了)って名乗っていいかなw

456 :名無し生涯学習 :2020/08/27(木) 17:55:26.61 ID:r5GYAd9Z0.net
>>455
だから〜、3つまでは腐るほどいるんだって。
学位4つ以上になってから出直しな。

457 :名無し生涯学習 :2020/08/27(木) 17:57:00.65 ID:r5GYAd9Z0.net
>>453
無粋だね。粋とか風流って言葉を知らんのかよ。
言葉遊びしてんだから>>454くらい気の利いた事いってよ。

458 :名無し生涯学習 :2020/08/27(木) 17:59:38.71 ID:DhoUu/6Y0.net
>>456
おお、じゃあ放大で4つ目だなガンバロー

459 :名無し生涯学習 :2020/08/27(木) 18:06:02.28 ID:Mw+ncYlu0.net
大学院の場合は卒業ではなく修了なので注意しましょう

460 :名無し生涯学習 :2020/08/27(木) 18:08:19.42 ID:DhoUu/6Y0.net
学士たくさん持っててもしょうがないしなー
オレはもう一つ Ph.D. が欲しい

461 :名無し生涯学習 :2020/08/27(木) 19:04:43.28 ID:oZbqRCCn0.net
>>457
452のどこに粋とか風流が漂ってんだよwww

462 :名無し生涯学習 :2020/08/27(木) 20:42:31.75 ID:MEAbnNop0.net
面接授業の代わりにオンライン授業を受けるつもりだけれど
椅子クラフツ文化の〜を取られた方はいますか?
授業の印象や課題の難易度を教えて欲しい

463 :名無し生涯学習 :2020/08/27(木) 23:13:17.97 ID:V0w5GZ/ga.net
共済の割引のは郵送なんだけど、レターパックで不受理なんてしないよね?窓口行くの手間で…

464 :名無し生涯学習 :2020/08/27(木) 23:34:00.77 ID:DhoUu/6Y0.net
>>463
受け取りの拒否はされないだろうけど、放置されて締め切りに遅れたと言われるリスクはあると思う。
答案放置するくらいだからな。

465 :名無し生涯学習 :2020/08/28(金) 00:09:01.25 ID:823Vah/20.net
>>1 
放送大学も慶應通信も両方入学検討しよう。みんながんばれ
  
慶應通信は学費が年間僅か13万円(2年目以降は年10万円)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/simulation.html
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/  受験料僅か1万円

・入試倍率は1.5倍。受験者の6割合格。
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費・入学選考料等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込みで13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の41%(4割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加中
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html
https://www.instagram.com/p/BMLYJPjBiWe/(3人は通信生)
・卒業率は26パーセント。784人入学して206人卒業
(4年で卒業するなら遮二無二勉強)
  
春秋の年2回入学願書2月10日〜3月10日/8月7日〜9月10日
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・健康診断必要無し。通信から通学課程への転籍可能(難)
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可・最短4年で卒業可
・司法試験予備・公認会計士試験目指してる学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方に居ながら学べる
https://www.tsushin.keio.ac.jp/assets/images/about/img_data04.png
 
通信卒業して東京大学教授になれる  頑張れ!
https://www.tsushin.keio.ac.jp/column/interview.html

466 :名無し生涯学習 :2020/08/28(金) 04:37:21.23 ID:lpVIznEe0.net
>>463
レターパックプラスなら大学の受取確認がついてるでしょう
ライトでも大学への引渡し時刻がついてるから、追跡サービスで確認しといたら

467 :名無し生涯学習 :2020/08/28(金) 04:45:18.12 ID:lpVIznEe0.net
>>462
前スレに
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1595162835/856

468 :名無し生涯学習 :2020/08/28(金) 05:58:06.82 ID:3v8qfIyx0.net
>>465
色々示唆するところがあるね

放送大学とは違い入試がある(人数制限がある)
レポートの添削がある
一応ブランドがある
生涯学習というより通学大学の代替になる(若年層向け)
元々「文系」学部は通信で十分(キャンパスに通う必要性なし)
数学・情報系も通信を開始してもいいかも

469 :名無し生涯学習 :2020/08/28(金) 06:05:45.92 ID:3v8qfIyx0.net
>>465
「商学部」があるのかないのか謎だけど

470 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 8230-VQ5f):2020/08/28(金) 06:53:03 ID:amgWtOam0.net
理論重視の経済学部
実学重視の商学部
こんな感じであってる?

471 :名無し生涯学習 :2020/08/28(金) 07:02:02.62 ID:3v8qfIyx0.net
いんじゃない?

【受験生必見】経済・経営・商学部の違いとおすすめランキング!
https://takeda-ochanomizu.com/blog/2638

472 :名無し生涯学習 :2020/08/28(金) 07:10:38.68 ID:amgWtOam0.net
なるほど
経済原論みたいなことはどの学部でもやるなら
商学部とか経営学部の方がお得な感じがするな

473 :名無し生涯学習 :2020/08/28(金) 07:57:30.45 ID:ttinIfVP0.net
>>467
どうもありがとう!

474 :名無し生涯学習 :2020/08/28(金) 08:02:05.22 ID:3v8qfIyx0.net
>>465の東大教授の話で示唆的なのは
勉強で「興味に火がついた」ということ
これが全ての道を開く(ルート・手段は二の次)
逆に興味に火がつかない勉強はほぼ無駄に終わる

475 :名無し生涯学習 :2020/08/28(金) 10:33:20.60 ID:v5bm9KP10.net
慶応通信を目指すなら、一旦放送大学を卒業してからの方がいい。
高卒・有職の学生にとって、スクーリングの日程的な負担がきついから。
特に地方在住の学生には、スクーリング時の交通費・宿泊費も馬鹿に
ならない。大学卒で入学すれば、スクーリングの負担が半分になる。
全国各地で面接授業が受けられる放送大学の有難味がよくわかるよ。

476 :名無し生涯学習 :2020/08/28(金) 10:39:24.02 ID:jD8JuE0B0.net
慶應通信スレはたくさんあるのでそっちでどうぞと言う感じもしないでもないが
あえて言うなら、科目ごとに受講できるのが放送大のメリットではある。
他大でも科目等履修生というのはあるけどね。
<バカ>くんは興味がどうのと言ってるが、興味のない科目も我慢してとらないと卒業はできんぜ。
まあ放送大も高卒から卒業を目指すならそれは一緒だが。
とりあえず学士が欲しい、慶應ブランドが欲しい、という人向けじゃないかな。
(べつに貶しているわけではない)

477 :名無し生涯学習 (アウアウウーT Sa85-Vquy):2020/08/28(金) 11:01:49 ID:W9jpY5Koa.net
463です
ありがとうございました
明確に拒否するという文言もないし
レターパックプラスにします
郵便局やってるときに行くのがけっこうたいへんだし
週末や時間外にでかい郵便局いくにしてもけっこうこれもまた大変


役所の定額小為替での支払いや
学校関係での書留信仰

ほんまやめてほしい
前者はクレカ,振り込み,コンビニばらいできるやん
後者はレターパックプラスなら投函時こそ記録ないけどしばらくしたら通貨したところキロされていくから
絶対唯一のものでなくて締め切りに多少余裕あれば十分つかえるはずなのに

478 :名無し生涯学習 :2020/08/28(金) 11:16:22.56 ID:GppyjdrK0.net
俺ならクリックポストだな。

479 :名無し生涯学習 :2020/08/28(金) 11:18:22.10 ID:3v8qfIyx0.net
>>476
突きつめると自分を騙して「卒業」という肩書を得ることに
どれだけ意味があるのかという話になる

スティーヴ・ジョブズが大学中退を決めたあと
単位の呪縛から解放されて興味だけで潜り込んだ
カリグラフィーの授業で興味に火がついたことが
Macの「フォント」導入のきっかけになった
(そして世界を変えた)という話も示唆的

卒業という肩書より興味に火がつく方が
100倍人生の財産になるんじゃないかな
(まあレベルの高すぎる話だが)

480 :名無し生涯学習 :2020/08/28(金) 12:28:22.93 ID:lpVIznEe0.net
>>478
クリックポストは信書は送れないし
郵便受け投函だから、受領者確認は無い
よく使ってるけど、何度かトラブってる、解決はしてるけど
引受時刻無が多い

481 :名無し生涯学習 :2020/08/28(金) 12:38:39.83 ID:jD8JuE0B0.net
「そんなやり方は古い」とか主張して、わざわざ放送大が特に推奨していないやり方で大事な書類を送ろうとするメンタリティが理解できない。まあ人の自由だが。

482 :名無し生涯学習 :2020/08/28(金) 12:42:31.89 ID:xW5IpPre0.net
>>477
>後者はレターパックプラスなら投函時こそ記録ないけどしばらくしたら通貨したところキロされていくから
ポスト投函後、回収までになくなった場合、出した証拠が残らないのでは?
つまり、「俺は確かに投函した」という、クレーマーが出現しうる。

483 :名無し生涯学習 :2020/08/28(金) 13:08:36.50 ID:GppyjdrK0.net
正直言って普通郵便でトラブった事ないんだけど
何やるとそんな不着とか起こせるの

484 :名無し生涯学習 :2020/08/28(金) 13:31:33.63 ID:3v8qfIyx0.net
東大大学院教授が語るポストコロナ「入試偏重から卒業重視型へ」 
究極的には入試廃止も!?
https://dot.asahi.com/aera/2020082600010.html


「オンライン授業が普及すると受講できる学生を入試によって
絞り込む意味が薄れてきます。」

「究極的には入試をなくし、オンライン授業を希望者全員に
公開することも可能です。そこで優秀な成績を収めた人は
対面授業にも参加できるようにして、4年間かけて卒業資格を
与えるに値する学生を選抜するというのも一案です。」


ここまでやれば卒業資格にも意味が出てくる(かも)

485 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 927c-JI96):2020/08/28(金) 15:36:04 ID:lpVIznEe0.net
>>482
大学の受取確認、又は配達記録が無いので、日本郵便とクレーマー君との問題だよね
大学には関係ない
引受時刻、記録無ければ、日本郵便も取り合わないのでは

486 :名無し生涯学習 :2020/08/28(金) 17:16:24.20 ID:q8oB8Ggq0.net
君が普段からあんま郵便使ってないか、運がいいだけ

487 :名無し生涯学習 :2020/08/28(金) 17:41:06.32 ID:zix+IKh60.net
科目登録決定通知書等の送付が今年は遅れるのですね。
9月25日までに通知が届かない場合は連絡をでは、
10月に印刷教材が手元にない状況もあるということでしょうか。
ぐだぐだ感が何か嫌です。

488 :名無し生涯学習 :2020/08/28(金) 17:43:15.62 ID:lpVIznEe0.net
君って俺?
運よくねぇよ、どれだけ局でもめてるw
だからポストは使わない、記録はなるべく付ける
まぁ佐川よりマシだけどね

489 :名無し生涯学習 :2020/08/28(金) 17:46:44.23 ID://mLfRYz0.net
ttps://news.goo.ne.jp/article/kumanichi/region/kumanichi-1572346.html

万に一つより低い確率だがこうなったらどうしようもないという

490 :名無し生涯学習 :2020/08/28(金) 17:48:16.58 ID:OxJh0t1Er.net
お前ら糞共はメチャメチャ暇そうだけど科目登録申請は終った?
多分そろそろ開始ないとヤバいんだけど暑くて気分にならない

491 :名無し生涯学習 :2020/08/28(金) 18:02:34.88 ID:GppyjdrK0.net
どんだけ運が悪いと郵便事故に会うんだろうね

492 :名無し生涯学習 :2020/08/28(金) 18:12:51.60 ID:lpVIznEe0.net
>>487
例年上旬発送が中旬になる程度じゃないの
なら払込票到着と同時に振り込めば月末ギリギリ届くのでは

493 :名無し生涯学習 :2020/08/28(金) 18:22:53.86 ID:Shz8Trto0.net
郵便事故が起きても死ぬわけじゃないだろ
単位を落とすとかせいぜいその程度
くだらないこと気にするなよ

494 :名無し生涯学習 :2020/08/28(金) 18:27:13.06 ID:p0PN0GHk0.net
>>479
まあそうだよね。「単位を取ること」に「だけ」集中しちゃうとね。
ちゃんと自分で目的を作れば平気だよ?
たとえば心理なら児童心理に徹するとか。発達なら発達。障害児なら障害児と決めればよくない?

495 :名無し生涯学習 :2020/08/28(金) 18:29:27.70 ID:jOoJjrzu0.net
>>489
それは、郵便約款上の、やむを得ない事由だろうけど
>>491
近県にあった郵便物数万通隠匿事件だの
自分にあったのでは郵便受けに入らないから、持ち帰りで
そのまま放置だの、佐川も含めて多々あります

496 :名無し生涯学習 :2020/08/28(金) 18:42:35.42 ID:GppyjdrK0.net
確かに郵便なんて数年に1度くらいしか使わないが
それが事故に遭うとか宝くじ当たるより難しいだろうな

497 :名無し生涯学習 :2020/08/28(金) 18:44:13.92 ID:GppyjdrK0.net
申し訳ないがそんな頻繁に郵便事故に遭うとかなんか別の問題があるんじゃないかと思っちゃうわな

498 :名無し生涯学習 :2020/08/28(金) 18:50:28.24 ID:jOoJjrzu0.net
>>496
利用頻度違うんだよメルカリだのヤフオクだの頻繁に使ってるし、不在が多いからね
今の家は宅配ボックスがあるから、楽になったけどね
ただ日本郵便は配達員がよく変わるから使い方判らないのがいる

499 :名無し生涯学習 :2020/08/28(金) 19:03:37.12 ID:+h7PVwou0.net
おまえら仕事捌けないだろ

500 :名無し生涯学習 :2020/08/28(金) 19:15:45.35 ID:p0PN0GHk0.net
>>497
字が汚くて宛先が読めないから、とかあるかもね。笑

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200