2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.377('20)★☆★

1 :名無し生涯学習 :2020/08/19(水) 19:30:06.00 ID:9pp3wDli0.net
【公式サイト】 https://www.ouj.ac.jp/

★☆★ 放送大学スレ Part.376('20)★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1596280833/

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。荒らしにレスするヤツも荒らしです。

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2020年版
https://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2020gakubu.pdf
放送大学学園要覧
https://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf
u-air2ch @ ウィキ
https://www21.atwiki.jp/u-air2ch/sp/
新型コロナウイルス感染症対策について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/new/corona.html
全国各地の学習センターへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/hp/sisetu/center/hplink.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

48 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 9f1c-7ZZ1):2020/08/20(木) 06:11:05 ID:1JYrp02a0.net
教訓

∀郵便ポスト

¬(郵便ポストへ投函⇔その日に消印押される)

49 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 9f9c-JzZ0):2020/08/20(木) 06:16:41 ID:3xfFqnRV0.net
「歴史好き」がいずれ来るコロナ後の時代を語る
出口治明・権丈善一「今は重要な準備期間だ」
https://toyokeizai.net/articles/-/370196?page=3


「オンライン授業にはそれなりのメリットがあり、みんなが
賛成する。だが一方で、それは大学が通信制大学や放送大学に
なることを意味する。」

「講義そのものはある程度オンライン授業で代替できるが、
人間が肉体を持つ3次元空間の存在である以上、講師や学友と
ふれあうことの刺激のほうがはるかに大きい。」


放送大学化は地獄への道

50 :名無し生涯学習 :2020/08/20(木) 08:36:44.60 ID:1JYrp02a0.net
ただ今アッツ島の気温9°C

51 :名無し生涯学習 :2020/08/20(木) 09:18:54.79 ID:x6xRU3Rsd.net
非ユークリッド幾何と時空、合格してた。嬉しい

52 :名無し生涯学習 :2020/08/20(木) 09:34:52.55 ID:cBep1Oof0.net
放送大学の学長 来生新(きすぎしん) 
試験が可能になる状況を見通せず、
カンニングし放題の自宅受験で単位を認める ←  カンニング 時間制限なし 他者との相談などの不正行為を公認
不正対策を講じず、不正を容認して単位の授与、学位の授与を公認予定 ← 権力の濫用による大学行政腐敗の典型例
抗議多数発生中 

>期間中は何度で も閲覧が可能で、利用できるプリンターがあればプリントアウトもできます ← 来生新による不正を容認した単位認定試験制度の公認
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2020/pdf/0507.pdf

凸先
來生ゼミのフェイスブック(http://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

53 :名無し生涯学習 :2020/08/20(木) 09:35:14.06 ID:cBep1Oof0.net
放送大学の学長 來生新(きすぎしん) とは
総務省、法学者に法解釈を完全否定されても独善的に権力を行使した人物
違法な天下りを容認し、放送法を歪曲し、ハラスメントを揉み消し、学問の自由と法の精神を否定した人物
組織は「あなた」ではなく「組織」を守ろうとする(ブラック企業問題の専門家)

石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった中心人物
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

凸先
來生ゼミのフェイスブック(http://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

54 :名無し生涯学習 :2020/08/20(木) 09:35:27.90 ID:cBep1Oof0.net
望月教授と滝浦真人(放送大学教授、法政大学講師)の類似点

望月教授のABS予想の証明:自身が編集長を務める学術誌PRIMSに掲載予定(2012年に予稿をPRIMSのwebに掲載)
望月の同僚、数理解析研究所の教授(柏原正樹、玉川安騎男)の発言:「証明したことに間違いがないと言ってかまわない。
『ABC予想』は根本的な問題で、証明できたことは非常に大きなインパクトがある」「証明に根本的な変更はない」

ネイチャー:The latest announcement seems unlikely to move many researchers over to Mochizuki’s camp.
In the world of mathematics, a journal’s seal of approval is often not the end of the peer-review process. An important
result only truly becomes an accepted theorem after the community has reached a consensus that it is correct
フィールズ賞をとった数学者:望月の証明には欠陥がある
ヨーロッパ数学協会会長:批判を拒否し、大幅な改訂がないなら、望月に悪い評価が返される
望月を博士課程で指導した教授: 考えを明確に伝えようとしていない
https://www.nature.com/articles/d41586-020-00998-2

滝浦真人の博士号に関する学位審査(公正な審査では不合格?)
学術誌の同僚、滝浦と共同で運営する学会の同僚が審査の主査
主査は『語用論研究法ガイドブック』の共著者でもある(日本語用論学会会長:加藤重広 、日本語用論学会編集委員長:滝浦真人)
副査は、論文の内容が専門外

学位請求論文:日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究
論文の内容:既刊の本を無理やりつなげただけ
審査結果:大賛辞による乙種の学位授与

論文の二重投稿の論理的構造
別の論文と内容、結論が同一(酷似,類似)である
先行論文と比較して、内容と結論に新規性がない
既存の(実験)データを利用し、既存の知見をなぞるだけで新たな事実の確認に乏しい
適切な引用処理がなされておらず、他者の業績にただ乗りするところが大きい

学術雑誌資源の無駄遣いであり、原著性を尊重する学術文化への背信行為ということから、
二重投稿は反社会的性質をもつ
https://ja.wikipedia.org/wiki/二重投稿

55 :名無し生涯学習 :2020/08/20(木) 09:35:40.31 ID:cBep1Oof0.net
日本言語学会 倫理問題相談窓口
http://www.ls-japan.org/modules/documents/index.php?cat_id=185&ml_lang=ja
北大
https://www.hokudai.ac.jp/introduction/pub/

滝浦真人のツイッター(非公開) (https://twitter.com/yoga5ch https://twitter.com/takkinen_ms)
別アカ → https://twitter.com/yoga5ch https://twitter.com/takkinen_tk
ブログで公開された連絡先
takiuramasato@gmail.com
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
(deleted an unsolicited ad)

56 :名無し生涯学習 :2020/08/20(木) 09:35:52.94 ID:cBep1Oof0.net
日本語、ライティングをおしえてる滝浦真人の暴言ツイート
この日本語表現正しいの?

>(日本人sage) 日本国民の怒りのツボというのがどうもわからんー
>(トランプの発言を基にした日本人叩き)'the African Americans' って何!と怒っていいのなー、the (---s) は “こいつら全部おんなじ” ってことだから
そろそろ日本人も 'the Japanese' って言われて、ざけんな何それ!って怒っていいと思うんだけど、かんじんの日本人自体が、そう呼ばれる方を好 (ry
>(小泉叩き)こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー、、(2016/10/29)
>(高齢者差別 )「高齢者があまり遠出しないのは当たり前」

>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー

57 :名無し生涯学習 :2020/08/20(木) 09:36:06.74 ID:cBep1Oof0.net
井出訓(放送大学)←看護師なのに、緊急時に現場に入って協力せず、コロナを政治利用して政府批判しただけの左翼

井出訓のあやしい経歴 (学位詐称?)
看護学博士 ← PhDもっていないのに博士号をもってるように書いている
看護学博士はDoctor of Philosophy in Nursing (PhD)   井出の専門であるnursing practiseは看護学でなく看護実習
>帰国して博士論文のデータ収集活動をしていた時に ← 博士論文といっているが 彼のDissertationは一体どこにあるというのか?
専門職学位の場合、「〜修士(専門職)」とカッコ内も記載しないと正式には学位詐称である

暴言
>叩けば誰でもホコリはでるもの。それを、誰にどんな影響が及ぶかも考えずに興味本位でほじくり返し、鬼の首を獲ったかの様にドヤ顔で吹聴する姿勢は、ただただ下品でしかない。
>読んでいてムカつく論文。あまりに当事者を蔑視した研究スタンスじゃないのか。
>「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、コメントして返信したのにもかかわらず、受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。
>いろいろ言っても、暖簾に腕押し。そして、はい出来ましたって持ってこられても困っちゃうんだよなぁ。。。 ← 自分の指導を反省しないで学生をツイッター叩く井出訓の指導 

twitter
http://twitter.com/side55mode
NPO活動の連絡先
info@dfc.or.jp
(deleted an unsolicited ad)

58 :名無し生涯学習 :2020/08/20(木) 09:36:28.18 ID:cBep1Oof0.net
AV女優に気持ちの悪いリプする井出訓(放送大学教員)

深田えいみ AV女優
@FUKADA0318·6月15日
何して欲しいの?笑顔
井出訓
@side55mode·6月15日
庭の芝がボーボーなんですよね。芝刈りをお願いします。

59 :名無し生涯学習 :2020/08/20(木) 09:36:44.14 ID:cBep1Oof0.net
山本太郎を支持する反日左翼 井出訓
https://twitter.com/side55mode/status/1272778398444556288
(deleted an unsolicited ad)

60 :名無し生涯学習 :2020/08/20(木) 09:43:52.21 ID:cBep1Oof0.net
35歳すぎてるから
大橋理枝の羊水とか、子宮って腐ってるんだろうな
まあ結婚してない(できない)BBAなどどうでもいいが

61 :名無し生涯学習 :2020/08/20(木) 11:17:30.02 ID:cBep1Oof0.net
朝鮮大好き日本嫌いの滝浦真人(放送大学 法政大学)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるための学位授与の工作(?)
学位授与を暗黙の了解とした不公正な審査に意味はない

椎名 美智(しいな みち) 
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/

法政大学国際日本学基幹科目  
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html

博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時    : 2019年1月27日(日)
場所    : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11)

62 :名無し生涯学習 :2020/08/20(木) 11:30:29.27 ID:J0ROkQFu0.net
>>41
ゲロゲロ、次取る予定なんだが。
問題数多くて時間的に大変なのを見越して今のうちにって思ったけど、別にレベルでんでんはどうでもいい。時間十分なら

63 :名無し生涯学習 :2020/08/20(木) 11:39:11.26 ID:J0ROkQFu0.net
>>47
決めた!
もう、「正本」と「過去問」のシャチハタを発注しよう!「正本」は既製品があるから特注は「過去問」のみ。
同じような用紙でプリントアウトするからだよ。(コンビニなら用紙選べないもんな)
一方で、過去問を試験場のものに似せて印刷して会場に持ち込んで回収されそうになった人もいたしな。

64 :名無し生涯学習 :2020/08/20(木) 11:44:59.68 ID:tjuxH27h0.net
認定心理士目指していて
b領域、心理学研究法で
統計が苦手な人は来期もチャンスなんだね。

65 :名無し生涯学習 :2020/08/20(木) 11:53:13.45 ID:lVIeGZ0U0.net
>>9
ギリギリに普通郵便で出すあなたのミス。

66 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 9f0b-oRdH):2020/08/20(木) 12:10:18 ID:zmk2CH9c0.net
>>46
答え合わせしたの?

67 :名無し生涯学習 (ササクッテロラ Sp73-opce):2020/08/20(木) 12:21:19 ID:DFKmRF5Np.net
>>64
b領域は自宅受験でイージーモードになってるけど
c領域の受講枠争奪戦が無理ゲー

68 :名無し生涯学習 :2020/08/20(木) 12:25:21.05 ID:9+3ySM7bd.net
試験問題と過去問を間違えるとか、ほんと大丈夫かというレベルだな。チェックするだろうに。

69 :46 :2020/08/20(木) 12:39:24.83 ID:hkyQEoPO0.net
>>66
答え合わせしました。
1科目だけ、回答を公表してなくて点数は不明ですが、裏技で合格してるのは確認しました。

前期に落とした2科目が、今期の再試験で両方ともAになりそうです。
Cでギリギリ通るより、今回に限っては落として良かったのかもしれないと思いました。

70 :名無し生涯学習 :2020/08/20(木) 12:53:36.76 ID:zmk2CH9c0.net
なるほど
俺も1科目非公表なので不明だわ
他の2科目は@だったけど、1問勘違いで間違っててビビった

71 :名無し生涯学習 :2020/08/20(木) 13:01:32.04 ID:ambT5U3Z0.net
でも世の中にはADHDとか知能は普通以上なのに、とんでもない間違いする奴とかいるからな。Web試験ならそんな人達にも優しい

72 :名無し生涯学習 (ワッチョイ ff50-7CyN):2020/08/20(木) 13:25:55 ID:cBep1Oof0.net
単位をお金で配る大学の学長はこいつ↓

放送大学の学長 来生新(きすぎしん) 
↑ カンニング 時間制限なし 他者との相談などの不正行為を公認
↑不正対策を講じず、不正を容認して単位の授与、学位の授与を公認

73 :名無し生涯学習 :2020/08/20(木) 13:33:05.36 ID:cBep1Oof0.net
>>47
そういう試験実施したらどういうことが起こるかを予想して予防すべき
という考えもできる
優越的地位を誇示し、あらゆる監督責任を放棄して学生がすべて悪いといったところで
学生および、外部から支持されることはない

滝浦真人とかいう権力濫用教員
こいつの専門でしか合格させない、研究させない、評価しない
まったく開かれていない

74 :名無し生涯学習 :2020/08/20(木) 13:43:26.39 ID:ft+5sKt30.net
滝浦先生はこの件に関係ないでしょ
先生は急遽決まったWeb授業と、中断したり再開したりの放送授業収録で休みなく働いて忙しいって安倍さんのようなことを言ってました

75 :名無し生涯学習 :2020/08/20(木) 14:56:58.04 ID:LaZ+amJzd.net
今年も卒業式はやらないんだろうね

このままだと来年の卒業式もできるるのか難しい

76 :名無し生涯学習 :2020/08/20(木) 15:02:10.48 ID:Y9qqcdGr0.net
「韓半島」などという言葉を使う人を、
学者と呼ぶ人を信じろと?

77 :名無し生涯学習 :2020/08/20(木) 15:33:17.06 ID:I64uNQYua.net
課題提出と同じ方法?で単位認定試験って、
ほとんど勉強しなくても単位取れてしまうよなあ。
よっぽど意志が強くないと勉強サボっちゃうと思うわ。

自分なら絶対サボるな。そして単位取得後に後悔するとおもう。
在学中に1科目だけ試験が超イージーな科目の単位を勉強せずに取ったけど、
もったいないことをしたと今でも後悔してるし。
かといって後悔を払拭するために改めて勉強する気にもならないのよね。
意志が弱いので、単位取得という目標がないと自主的に勉強するのは難しい。

78 :名無し生涯学習 :2020/08/20(木) 16:03:05.31 ID:rEWGEktN0.net
俺は試験がどうであろうと印刷教材と放送教材を一通りは読んで視聴するな
だって授業料を11000円も払ってるからもったいないだろ
11000円といえばGoToトラベルを使えばけっこういい旅館で食って泊まれる値段だぞ
まあ試験のやり方はどうでもいい
試験会場のほうが緊張感があっていいけど、自宅受験ものんびりしていてよい

79 :名無し生涯学習 :2020/08/20(木) 16:28:43.66 ID:ambT5U3Z0.net
単位取得だけ目的にコースとる人は少ないのでは? 受講者の年齢層が高いだけに。とったコースについて深く知りたいと言う人は、テストに関わらず勉強する。

在宅で試験を受けるという事は、暗記の比重が小さくなるだけでしょ? でもテスト前に詰め込んだことなんて、1ヶ月もすれば綺麗に忘れるから、暗記の比重は小さくて構わないと思う。

80 :名無し生涯学習 :2020/08/20(木) 16:30:53.15 ID:9+3ySM7bd.net
自分はどんな試験形式であろうと、粛々と学習するだけ。放送大学のおかげで、強い意志を培うことができた。

81 :名無し生涯学習 :2020/08/20(木) 16:37:28.47 ID:1JYrp02a0.net
「単位認定試験日及び時限が重複した科目が申請されています」
のエラーが出て、科目登録申請が先に進めない。

バっ化じゃね?

自宅受験になったんだから
前に定めた試験日データを解除しとけよっての。

82 :名無し生涯学習 :2020/08/20(木) 17:09:20.36 ID:J0ROkQFu0.net
大事なことに気付いた。
過去問には「<著作権法により私的使用以外での複製、転載等は禁止されています。>」と書いてある。
試験問題には、そういう記述がない。

コンビニ使うんでも、ページ下方に☆(1-234)とかあったほうが、複数科目を取り違える心配がない。試験会場のはあったよね。
次回は3科目の予定だから、取り違え注意か。

83 :名無し生涯学習 :2020/08/20(木) 17:20:12.75 ID:ORaJfthBd.net
コンビニで学費を払う際に、ペイペイは使用可能でしょうか?
学費の金額が大きくて、チャージしてもし使えないと困るので、先行事例があれば紹介ください。

84 :名無し生涯学習 :2020/08/20(木) 17:27:19.31 ID:yiwUSOU20.net
この自宅受験確変イベント中に資格取得のための単位を2学期だけで
20単位近く取ることにした。またとないチャンスだしなw
しかしこれこそが放送大学だよな
スクーリングも学習センター受験もいらない。テレビ・ラジオ・ネットで講義視聴し
試験は全て自宅のネットのみこそ「放送」大学らしい!
スクーリングや他とのつながり欲しけりゃ他の通信大や通学制でもごまんとあるし。

85 :名無し生涯学習 :2020/08/20(木) 17:44:35.49 ID:tjuxH27h0.net
コロナで遊びにも行けないから
勉強する時間が増えて
いつもより多めに科目登録する学生さん多そう

86 :名無し生涯学習 :2020/08/20(木) 17:45:21.36 ID:0mkBFCfgr.net
しっかし面接授業どんどん中止になるな

87 :名無し生涯学習 :2020/08/20(木) 17:47:57.53 ID:3xfFqnRV0.net
試験も放送でやれよ
決められた時間にテレビの前に勢ぞろいして
出された問題に時間内で回答

88 :名無し生涯学習 :2020/08/20(木) 18:22:13.94 ID:eaA6+t8Br.net
>>87
今時テレビの無い人もいるし

89 :名無し生涯学習 :2020/08/20(木) 18:43:30.49 ID:3xfFqnRV0.net
放送大学学生失格、、、

90 :名無し生涯学習 :2020/08/20(木) 18:58:58.67 ID:q5hNhwRZ0.net
>>87
テレビを処分して10年になるよ。
あれこれ時間の無駄だ。

91 :名無し生涯学習 :2020/08/20(木) 19:05:39.59 ID:7J45zr5IM.net
>>7
ごめん。強烈に吹いた。笑

92 :名無し生涯学習 :2020/08/20(木) 19:08:46.24 ID:1FR8W9YF0.net
>>9
さすがにポスト投函はまずいでしょ。
目の前で消印押してもらうように窓口に出さなきゃ、

93 :名無し生涯学習 :2020/08/20(木) 19:12:18.58 ID:3xfFqnRV0.net
バカの笑いのレベル、、、

94 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 9f8e-So/m):2020/08/20(木) 19:28:13 ID:4bWOAYgR0.net
講師の先生方は皆ちゃんと生きてるかな
心配だなぁ

95 :名無し生涯学習 (オッペケT Sr73-n+O8):2020/08/20(木) 19:29:23 ID:r/bv8o4Ur.net
ヒットの4pは多すぎだろ。
フォアボールよりヒットの方が圧倒的に確率高いのに。

96 :名無し生涯学習 (アウアウカー Sa13-J0nK):2020/08/20(木) 19:34:52 ID:JAQB8qLNa.net
放送大学は血も涙もない。

カンニングや替え玉受験しほうだいの名ばかり試験なのに、消印だけは国家試験並みに杓子定規。

97 :名無し生涯学習 :2020/08/20(木) 19:42:17.90 ID:q5hNhwRZ0.net
バーチャルキャンパスでは在宅受験でも落ちたって人がかなりいるね。

98 :名無し生涯学習 :2020/08/20(木) 19:58:00.91 ID:/AQ5z+qTd.net
エキスパート狙おうとしているんだけど、工学基礎と人にやさしいメディアデザインはウチの大学院イケルで!将来は博士課程な!と煽るのに
計算機科学基礎はIPAの応用情報取れるで!って一気にしょぼくなるのどうして…どうしてですかね…

99 :sage :2020/08/20(木) 20:37:49.99 ID:cJkoFJxy0.net
>>94
大橋理恵先生はお元気そうだよ。おととい音声添削で生声送ってくれた。

100 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 9f6c-0cWi):2020/08/20(木) 21:28:53 ID:Tvwl4rt20.net
>>89
テレビ無くても、やれるのが放送大学
入学したころ、放送は関東のみ
他はVHSビデオ,カセットテープだったね
それで卒業できたけどね

101 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 9f6c-0cWi):2020/08/20(木) 21:29:34 ID:Tvwl4rt20.net
>>99
教授に昇進されてましたね

102 :名無し生涯学習 :2020/08/20(木) 23:36:15.65 ID:u3RiBqW10.net
>>75
卒業できそうなのに、卒業式は無理そうで悲しいです
袴で出席しようと思ったのに

103 :名無し生涯学習 :2020/08/21(金) 00:20:10.68 ID:eYZRxUdd0.net
20科目はキツイかなぁ。

104 :名無し生涯学習 :2020/08/21(金) 00:31:18.40 ID:D49uAvXVd.net
たくさん取ってもいいけど金がない

105 :名無し生涯学習 :2020/08/21(金) 00:45:29.01 ID:eYZRxUdd0.net
結局、掛かるお金だから。貯金おろして払うんだけど。
年末も帰省できないだろうし、時間はあるから取ってみようかな。
キツかったら、再試験でもいいし。

106 :名無し生涯学習 :2020/08/21(金) 03:58:19.98 ID:JLtwlfvX0.net
>>98
どう見ても両方しょぼいんですが

107 :名無し生涯学習 :2020/08/21(金) 04:11:54.99 ID:u7FSFSli0.net
>>100
「郵送大学」だったんだね

もちろんテレビも「放送大学」という名前も
さっさと捨てればいいのにという皮肉だよ
試験のグダグダぶりも揶揄してる
学習センターで真面目くさって受ける試験って
何だったんだろうね

108 :名無し生涯学習 :2020/08/21(金) 06:39:17.33 ID:veXaWqMV0.net
試験も時間をフルに使うような手ごたえのあるものだったらいいけど
有給とって電車賃払って10問の試験を10分もかからず終える
あれがむなしかったな

109 :名無し生涯学習 :2020/08/21(金) 07:03:06.59 ID:0pZgRfaiM.net
初歩からの化学
調べながらでも
6割しか取れなかった。

110 :名無し生涯学習 :2020/08/21(金) 07:06:00.24 ID:DQyTCEL+0.net
>>108
持ち込み不可の択一式10問とかだと顕著だよね
次学期の自宅受験は択一式でも難易度上げるとか
せめて問題数増やすとかして欲しい

111 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 7f30-7CyN):2020/08/21(金) 07:20:03 ID:veXaWqMV0.net
>>110
過去問とかとほとんど同じだったりするもんな
問題数は20問くらいあっていいと思う

112 :名無し生涯学習 :2020/08/21(金) 07:41:20.52 ID:u7FSFSli0.net
日本人の1/3は日本語がまともに読めないと言われている
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/special/00261/

そういう人たちも放大生になれる
そういう人も含めた試験ということ(無理がある)

113 :名無し生涯学習 :2020/08/21(金) 07:46:34.83 ID:u7FSFSli0.net
このスレでも読解力の低さが目につく
一度リーディングスキルテスト(RST)を受けてみることをオススメする
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/21790

114 :名無し生涯学習 :2020/08/21(金) 07:55:12.32 ID:ljJ+YdD0d.net
それでも放大の期末試験はそこらの通学制大学や通信制大学よりは難易度高いんだから勘弁してほしい

115 :名無し生涯学習 :2020/08/21(金) 07:56:06.36 ID:NW5bd0o50.net
放送大学はレベル低いと言われていますが、自分は必死にやっても◯Aが取れない科目が結構ありました。
色々なレベルの人がいる生涯学習の場ということで、今のレベルでもよいと思います。
もし、それ以上をお望みの方は別の大学に行かれれば宜しいかと思います。

116 :名無し生涯学習 :2020/08/21(金) 07:57:27.24 ID:BHudNxXw0.net
>>108
10分で終えるのはいいけど、退席時間までの時間がもったいない。
試験開始後10分で退席できるようにしてもらいたい。
そのかわり、遅刻は一切認めなくていいから。

117 :名無し生涯学習 :2020/08/21(金) 08:09:15.33 ID:u7FSFSli0.net
みずほ、通帳発行に手数料1100円
…来年から新規の70歳未満にデジタル移行促す
https://news.yahoo.co.jp/articles/7278233a871b7bf6e6fb8c14a501feedf4458922

放送大学も具体的な「策」を出せ
学長声明だけでは意味なし

118 :名無し生涯学習 :2020/08/21(金) 08:18:55.29 ID:YdYNCmY50.net
文章の間違い探しクイズ
みたいなのは必ずどこか間違ってた。

逆に入門徴積や入門線形代数みたいな
定量的な答えを出すやつは
間違えようがなかった。

119 :名無し生涯学習 :2020/08/21(金) 08:59:34.61 ID:7QCr7cHD0.net
>>117
学長も理事長も対象じゃないなw
そんなことよりVision’17進んでねぇだろ

120 :名無し生涯学習 :2020/08/21(金) 09:10:05.00 ID:M5qkKG5ed.net
>>106
自分のところの大学院をショボいとは言えんでしょう
実際博士課程は茨の道

工学基礎や人にやさしい〜が認証取得者を持ち上げ過ぎだって意味なら納得するけど、今度は卒研や大学院進学に結びつかない認証取得の意味ってなんだろうとなる

121 :名無し生涯学習 :2020/08/21(金) 09:11:35.00 ID:u7FSFSli0.net
これね
https://www.ouj.ac.jp/hp/gaiyo/pdf/Vision_17.pdf

10年計画らしいが

122 :名無し生涯学習 :2020/08/21(金) 09:30:41.02 ID:7QCr7cHD0.net
>>121
それの2020年度目標

123 :名無し生涯学習 :2020/08/21(金) 09:33:12.35 ID:veXaWqMV0.net
>>121
オンライン授業を主軸化して電子テキストへの変革
ってのは分かったがそれ以外が漠然としているな

124 :名無し生涯学習 :2020/08/21(金) 09:36:16.69 ID:7QCr7cHD0.net
じっさいの根本改革は
まずここから始めないと、
https://www.ouj.ac.jp/hp/kyouin/jyoukinsyokuin.html
学長、理事長の首なんか、いつでも変えられる

125 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 9f1c-wdSY):2020/08/21(金) 11:34:20 ID:B/BRHvTM0.net
>>99
りえタンなんていうけど、今年から教授だもんなあ。

126 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 9f1c-wdSY):2020/08/21(金) 11:41:07 ID:B/BRHvTM0.net
>>109
かつての基礎化学のほうが、初歩より上級なのに、初歩より基礎が易しいという矛盾。
初歩は無機と有機の2科目に分けるべきだと、08を担当した荻野先生も言ってたよ。

127 :名無し生涯学習 :2020/08/21(金) 11:49:25.05 ID:B/BRHvTM0.net
>>117
そういえば、かつての興銀にも通帳なんて無かったな。
リッキーワイドやワリコーがメインで普通預金なんてオマケだったからなあ。

合併して、みずほ銀行になる直前には、安倍総理の叔父さん(頭取、安倍晋太郎氏の異父弟)から挨拶状が来たよ。

128 :名無し生涯学習 :2020/08/21(金) 11:58:49.72 ID:B/BRHvTM0.net
>>118
簡単を連呼する人がいるけど、どこか捻ってるもんな。
ああいう形態だったら俺ではお手上げ。
今回の非常用問題見たら、今度受ける予定の科目はやはり細かい間違い探し。
2〜3行くらいの選択肢の文章のどこかが微妙に間違ってる感じ。4択なら他の選択肢が手がかりになるからいいんだが、○×だともうアウト。真面目に考えるほどド壺にはまる。
まして、最も(不)適切だと思われるもの…正解が複数ありそうなんだが、「最も」がキモ。
スッキリ、計算問題ばかりにしてくれると助かるんだが。

129 :名無し生涯学習 :2020/08/21(金) 12:02:17.52 ID:BHudNxXw0.net
難しい科目は自宅受験であっても難しい。
自宅受験だから楽勝なんて考えて、多数科目を履修すると後で痛い目に遭う。

130 :名無し生涯学習 :2020/08/21(金) 12:15:40.66 ID:u7FSFSli0.net
通帳は書き込める金額の桁に上限があるんだよな
それが不便だw

131 :名無し生涯学習 :2020/08/21(金) 14:50:53.24 ID:jUnCVkDE0.net
>>109
安池先生も客員の先生もむずかしいことさらっていってるな。量子化学で習ったこと、みんな知ってるよね?みたいな感じだったよ。アシスタントの黒田さんにもごまかされて楽勝みたいに感じるけどあれは難易度高い

132 :名無し生涯学習 :2020/08/21(金) 14:58:09.94 ID:S39vBShC0.net
面接多めにとっといた方がいいかな?
抽選激化しそうな

133 :名無し生涯学習 :2020/08/21(金) 15:07:12.41 ID:BHudNxXw0.net
>>132
面接科目はなるべく取らないで欲しいというのが大学の意向なんだが。

134 :名無し生涯学習 (ブーイモ MMc3-0cWi):2020/08/21(金) 15:35:16 ID:cotycUXqM.net
取っても中止だろ

135 :名無し生涯学習 :2020/08/21(金) 16:37:51.03 ID:S39vBShC0.net
こちとら余計にとりたきゃないが全部外れたりしても困る。卒業かかってるし。

136 :名無し生涯学習 :2020/08/21(金) 17:27:22.85 ID:1cOJzCFmM.net
おれも面接は最大の15個登録した
東京が多いけど宿泊地は神奈川、千葉、埼玉などGoto対象地の通学可能なとこにした
たぶん多くはキャンセルしないといけないだろうけど

137 :名無し生涯学習 :2020/08/21(金) 18:48:41.70 ID:B/BRHvTM0.net
俺は面接を少な目にする代わりに、放送を2つ増やした。
スケジュールが大丈夫か不安だけど、面接4科目増やすのと等価だし、面接は当てにならないからね。
面接は当初の計画から1削った。定員自体が半分だから、その分、他の人に譲る。
地元しか駄目なんなら、欲張ってもしょうがないしね。

138 :名無し生涯学習 :2020/08/21(金) 21:19:59.33 ID:BHudNxXw0.net
面接授業はかなりの確率で中止だろう。
講師もやりたくないだろうし、施設管理者はもっと嫌がる。

139 :名無し生涯学習 (JP 0Hc3-i6pf):2020/08/21(金) 22:23:12 ID:H2vxK639H.net
卒業要件はすでに満たしていて来学期卒業予定だが
何もしないのもつまらんの出面接1科目登録した。
当たりますように!

140 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 1f92-+O4/):2020/08/21(金) 23:40:35 ID:KjI7uyfG0.net
前スレで100レスしてたバカジジイはどうした
前スレでアツく100レスもしたんだから、このスレはあのバカがたてたんだろうね

141 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 9f88-Dv7q):2020/08/21(金) 23:41:32 ID:y3vph37T0.net
>>140
なんで寝た子を起こすような真似するんだよ馬鹿

142 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 7f59-39lp):2020/08/22(土) 00:06:49 ID:obn2d/sK0.net
面接授業の越境登録があまりにも多いので、新たな通知を発したのだろう。

143 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 7f44-Lf6i):2020/08/22(土) 00:14:20 ID:JZsZVlUV0.net
ふう

144 :名無し生涯学習 :2020/08/22(土) 07:35:54.27 ID:xVs0HW6e0.net
福間良明『「勤労青年」の教養文化史』レビュー
https://youtu.be/p_g5Zrjk1VE
https://www.iwanami.co.jp/book/b505594.html


「格差や貧困に喘ぎながらも『実利を超越した勉学』を
追い求めようとする価値規範が浮かび上がる。」

「少なくとも学歴取得や職業的な実利とは一線を画する
『教養』を求める心性が、そこには透けて見える。」


「教養」に対する姿勢、、、

145 :名無し生涯学習 :2020/08/22(土) 08:20:47.84 ID:S0k3Z3zc0.net
>>139
卒業要件満たしたなら9月で卒業じゃないの?

146 :名無し生涯学習 :2020/08/22(土) 08:45:53.85 ID:DcX4gWtP0.net
そうだよね

147 :名無し生涯学習 :2020/08/22(土) 08:47:14.33 ID:DcX4gWtP0.net
>>142
越境登録は制限しないという通知はでてたね

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200