2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.377('20)★☆★

1 :名無し生涯学習 :2020/08/19(水) 19:30:06.00 ID:9pp3wDli0.net
【公式サイト】 https://www.ouj.ac.jp/

★☆★ 放送大学スレ Part.376('20)★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1596280833/

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。荒らしにレスするヤツも荒らしです。

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2020年版
https://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2020gakubu.pdf
放送大学学園要覧
https://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf
u-air2ch @ ウィキ
https://www21.atwiki.jp/u-air2ch/sp/
新型コロナウイルス感染症対策について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/new/corona.html
全国各地の学習センターへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/hp/sisetu/center/hplink.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

609 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 09:41:25.36 ID:uArqKVs80.net
心理学実験(web)って、2020の1学期に面接授業登録してた人の代替措置としてたまたま開講されただけで、最初から(web)で登録できるわけじゃないってことですか?

610 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 09:44:24.49 ID:uArqKVs80.net
>>608
自分も申し込んだけどダメだった。
一回しか申し込んでないけど、先日「2次募集の結果(推薦見送り)」みたいな通知来てた。

政府の言ってる要件や、放送大学で募集時の要件自体や書類は満たしてるはずなんだけど、
隠し要件とか、大学ごとのウラ定員とかあるってことかねえ?

611 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 09:47:29.42 ID:stglU1uHp.net
学則に生涯学習への言及がある

法律だけではなく
政令 、定款、学則その他
組織を規律する決め事には様々なレベルのものが存在してる

さらにいうとちょっとしたことであっても、調べ物にもコツと経験が必要

ここにいるご同窓にはさらなる教養の深化を促したい

612 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 09:48:51.30 ID:axOCC7B5M.net
>>601
全然大丈夫だよ。
20科目でも30科目でも全て◯Aの人だっているし。

613 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 09:51:22.85 ID:dDb70V600.net
30科目@のソース教えて!
試験勉強の参考にさせてもらいたい

614 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 09:51:39.68 ID:OqxbuldV0.net
大学の設置目的なんて法律で決めるもんじゃねぇだろ
たとえ建前でもね
放送大学学園法は大学の設置目的は規定してない。
大学設置目的は、大学学園が決定すべきこと、建前だけどね
開学当時から具体的な目的の1は生涯学習
7年ごと大学認証評価でもそれは記載されているし、認証されてる。

615 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 09:54:03.62 ID:gc/Zxxk20.net
「生涯学習」を謳うなら
小学生や幼児まで含めないとウソになるとオレは思うけどね
生涯学習=ジジババ教育とは違うよ

616 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 09:57:35.61 ID:uArqKVs80.net
公認心理士用の「心理学統計法」って2021年度開講予定ってなってるってことは、
すでに開講されてる「心理統計法(17)」ではダメだってことですよね・・・?

617 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 09:58:25.99 ID:ZraBw5970.net
>>610
政府が二次募集したから一回目の落選者は自動的に二次に回されるんだよ
でも選ばれた人はせいぜい2、3人てとこじゃないかな
選考基準もあいまいだし裏はありそう

618 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 09:59:06.99 ID:OqxbuldV0.net
とりあえず社会人としてるから
暇だから目立つけどジジババは3割以下

619 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 10:33:45.06 ID:gc/Zxxk20.net
初期生涯学習(幼児教育〜高等教育)
中期生涯学習(リカレント教育)
後期生涯学習(シニア教育)
を分けないと話が混乱する

620 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 10:55:48.03 ID:IzJqHR130.net
事業者への給付金は億単位の詐欺が起こるほどのザル認定だったのに
教育になると認定が一挙に厳しくなるって
日本の行政の特徴をよく表してるよな。

621 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 11:01:05.75 ID:cQSLx2e/0.net
幼稚園〜大学院までの通常の学校教育が終了した後の教育のことじゃないの。
「生涯学習」。

通常の学校教育と生涯学習の境界線はあいまいでよくわからないが、それでいいんじゃないの。

622 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 11:13:35.64 ID:axOCC7B5M.net
>>613
Facebookのバーチャルキャンパスで見た。
放送授業とオンライン授業合計で31科目全部◯Aだった。
在籍3年半で364単位、◯AとAで9割以上の成績とか。

623 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 11:15:53.09 ID:IzJqHR130.net
>>588
>お前は頭は悪くないんだから

いやそれはないだろw
一瞬騙されるけどさ「賢そうに見せるテクニック」を使ってるだけなのはやりとりすればすぐわかる。

162 名前:名無し生涯学習 (ワッチョイW 9f9c-JzZ0) Mail: 投稿日:2020/08/22(土) 12:24:27.98 ID:xVs0HW6e0
未だにコロナに怯えてるのって
自分でものを調べたり考えたりしない人だろうね

この自説を補強するためにイケノブのこれ引用してんだぜw

日本経済を破壊するのはコロナウイルスではなくコロナ脳 - アゴラ http://agora-web.jp/archives/2047747.html

このイケノブのコラムには「コロナは怖くない理由」なんて一言も書いてない。
ただ「日本人はコロナ感染が怖い人が多い」「自粛すると経済が萎む」と言っているだけ。
そもそもロジックがおかしいだろ。

624 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 11:22:10.32 ID:gc/Zxxk20.net
文部科学省白書(令和元年度)
第3章 生涯学習社会の実現
https://www.mext.go.jp/content/20200731-mxt_kouhou02-000009140_11.pdf

「生涯学習」自体の示す範囲は広い


放送大学の充実・整備
「さらに近年,社会のニーズに対応した学習の充実を
図るため,女性のキャリアアップにつながる授業科目や
小学校の外国語指導力向上のための授業科目,幼保連携型
認定こども園の特例制度に定められた授業科目をはじめと
するオンライン授業の拡充を進めています。

加えて,授業科目以外にも,学習指導要領の改訂をふまえた
小学校教員向けのインターネット配信公開講座「プログラ
ミング教育プラン」の開講や,データサイエンスやサイバー
セキュリティ等の社会的に関心の高い様々なテーマの番組
放送等を行い,人生 100 年時代を見据えた生涯にわたる
学習環境の一層の充実に取り組んでいます。」


そうなんだ

625 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 11:22:36.54 ID:IzJqHR130.net
というわけで

ワッチョイW a99c-DJ8B

は前スレで<バカは無視してください>というコテハンで登場し、自分のおかしさを指摘されるとすぐバカ認定して連投する変な人。
(今はバカを「賢人」と表現している)

すぐ上でも同じ流れになってる。たぶん同じことを何回も何回も繰り返してるのでこういうコテハンにしたんだろうな。
まあ個人の自由だけど、こういう書き込みを見たくない人はNG登録を推奨。

626 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 11:28:51.56 ID:gc/Zxxk20.net
>>623
そんなものは「コロナ能」の参考の一つに引用したにすぎん
そこに全てのロジックを見出そうとすることがピント外れ
コロナの脅威をどう見積もるかは様々な言説があるが
一々本格的に紹介するわけないだろ

627 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 11:32:51.13 ID:gc/Zxxk20.net
オレがおかしいのは「賢人」の相手を一々してることであって
論理的には別に論破されてないよ
「イケノブは悪魔だ」としか言わずにどう論破するのか謎だけど

628 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 11:42:49.62 ID:IzJqHR130.net
>>569
今度は a99c-DJ8B a.k.a. <バカ>くん、

「ボクが考えた『生涯学習』」

というテーマでみんなから「賢いですね〜、さすがですね〜」と言われたいようだが、またどうせ「それはおかしい」と言われてバカ(賢人)認定して連投、という同じ流れになるのが見えるわw

629 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 11:44:39.96 ID:rHu7VhjK0.net
法律しか読まずに語る人がいますが、法学の勉強からした方が良いのでは?

法源がなんたるか。

630 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 42ee-vo88):2020/08/30(日) 11:47:23 ID:nEa4w0mU0.net
>>627
あなたは頑なな俺論理を振りかざすから皆んな嫌になって中絶するんです
論破じゃなくて見放されてるって考えられませんか

631 :名無し生涯学習 (ワッチョイW a99c-DJ8B):2020/08/30(日) 11:47:23 ID:gc/Zxxk20.net
>>628
お前は相当悔しかったみたいだなw
いつも反論できなくて行き詰まってるみたいだけど

632 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 6e12-KpVA):2020/08/30(日) 11:48:10 ID:GDoIPUZh0.net
他所でやれ、暇人ども

633 :名無し生涯学習 (ワッチョイW a99c-DJ8B):2020/08/30(日) 11:48:12 ID:gc/Zxxk20.net
日本語もまともに使えない奴にもこうして絡まれる

634 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 2144-DehB):2020/08/30(日) 11:49:31 ID:rHu7VhjK0.net
>>597
論破されたらと申しますが、あくまでも一般論ですが格の違いに気がつかずに格上に噛みついて、ノックアウトされたことにも気がつかない人っていますね。

635 :名無し生涯学習 (ワッチョイW a99c-DJ8B):2020/08/30(日) 11:57:12 ID:gc/Zxxk20.net
無駄にスレが伸びないように
<バカは無視してください>というコテハンにしてたんだけど
やめるよう勧告されたからやめてみたらこの有様
「バカ」という言葉も使わないように言われたから工夫したけど
やっぱりバカはバカとして扱った方が健全じゃないかな

636 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 12:04:50.71 ID:2q7cbdi50.net
マイペースが一番幸せ
他人とムリして競いたくないのよ(´・ω・`)

637 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 12:11:28.69 ID:YV3X7St+0.net
>>610
あれ、ダメだったらダメって通知が来るんだ。
じゃあ僕はまだ通知来てないからもらえるかもってこと?
なんかウキウキしちゃうー。

もしかしたら明日「ダメでした」って通知が来るかもしれないけど今日だけでもウキウキした気分になれて幸せ。

638 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 12:16:47.40 ID:oTVDUBJ1r.net
>>604
考慮というか後者というか、抽選システム上大丈夫なようになってる筈と思われる

639 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 12:28:55.84 ID:IzJqHR130.net
>>634
>あくまでも一般論ですが格の違いに気がつかずに格上に噛みついて、ノックアウトされたことにも気がつかない人

それは「自分より頭の良い人の言っていることは、なかなか理解できないことがある」という原則で説明できます。
「自分以外、世の中はバカばっかりだ」と思って「バカバカ」を連発する人が良い例ですね。
イスラム学者の中田考先生とか、言っていることは面白いのに、すぐバカバカ言うのでなんか不愉快だな。

640 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 12:29:29.88 ID:oTVDUBJ1r.net
明日は35℃下回るっぽい…
登録チャンス!

641 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 12:36:56.13 ID:oTVDUBJ1r.net
本屋でも行くかな
なんか超絶お勧め科目とか存在するならタイトル名の羅列及び激熱レビューてんこ盛り添えでお願いできますかテキスト見てくるんで

642 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 12:44:01.33 ID:oTVDUBJ1r.net
期限は一応明日31日24時迄としますが
別に過ぎたら過ぎたで全然構いませんので

643 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 12:45:11.39 ID:rHu7VhjK0.net
>>599
学則には、目的で生涯学習という言葉が登場しますね。
学則にかいてあっても、否定するのでしょうか?

644 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 12:53:41.14 ID:Ek5koxAH0.net
>>616
だめだよ。もちろん。

645 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 12:54:48.77 ID:Ek5koxAH0.net
>>621
社会人も大学入る時代なので通常の学校教育が生涯学習に含まれないと言えなくなってる。

646 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 13:02:59.41 ID:IzJqHR130.net
>>641
>超絶お勧め科目

>>180 にも書いたけど「リスクコミュニケーションの現在」おすすめ。
今のコロナ問題においても「あぁコロナもこれと一緒だなぁ」と思える事例がたくさん紹介してあるし、
じゃあどうしたら良いんだ、みたいなことも提案されててすごくためになる(と思う)。
日本政府のやり方は全然ダメだということも良くわかる。

放送大学の科目以外でも、どうせ本屋に行くなら、知ってるかもだけど
戸田山和久先生のベストセラー「新版 論文の教室 レポートから卒論まで (NHKブックス)」
面白くて、そしてレポートや論文の書き方も学べる良い本。

放送大以外でもう一つ、中田孝先生
「13歳からの世界征服」
想定13歳の読者からの相談に答える体の本で、「なぜ人を殺してはいけないのですか?」に対して
「人を殺していけない理由はありません」という答えから始まる。その理由は読んでくれ。
「70歳からの世界征服」
という本も出たらしくて、こっちは読んでないけど「定年したら大学に入り直すんではなくて、若い研究者に金払ってパトロンになって学問教えてもらえ」
なんて書いてあるらしい。
ちょっとこのスレ向けの話じゃない?

647 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 13:12:15.66 ID:oTVDUBJ1r.net
>「なぜ人を殺してはいけないのですか?」に対して
>「人を殺していけない理由はありません」

そりゃそうだとしか
俺だってそう答えるわ

648 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 13:14:31.07 ID:dDb70V600.net
法には触れますのでしませんけどねぇ

649 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 13:29:31.70 ID:oTVDUBJ1r.net
中田先生ってこの人あれじゃないの
イスラム国関連で一時アレしたおっさんじゃないの

650 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 13:33:39.25 ID:oTVDUBJ1r.net
主義とか業績はどうでも
見た目のインパクト強くてそっちが問題

651 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 13:35:54.26 ID:IzJqHR130.net
>>647
>>648
中田さんの引用するね

人を殺していけない理由なんて、どこにもありません。人は人を殺してもいいんです。日本の法律は殺人を禁止していません。
(略)
刑法のどこを読んでも「人を殺してはいけない」とは書かれていません。

652 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 13:36:57.38 ID:oTVDUBJ1r.net
うんまあ
そうですね、としか

653 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 13:47:49.01 ID:Jq0v+1Id0.net
戦時中なら人を殺さないといけないだろうしな

しかし日常生活を送るにあたって何の理由もなく適当に人を殺したら
罰せられるから
とりあえずそれが人を殺してはいけない理由だろう

倫理観で語ろうとするから今までおかしなこと言ってる奴ばかりだった

654 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 13:47:51.75 ID:oTVDUBJ1r.net
リスコミテキストまあまあ厚いな
なんか最近のやつ薄くない?
二百頁程度しかないと千円損した気分になる

655 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 13:56:15.80 ID:uArqKVs80.net
法実証主義ですの一言で終わるんでないの?

656 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 13:57:55.00 ID:PPw/+VnD0.net
ページ数によって定価には違いがあるけどね
332Pの「レジリエンスの諸相」は3,740円
222Pの「生理心理学」は2,640円

657 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 14:06:08.47 ID:oTVDUBJ1r.net
パラ見したけどあんまピンとこんな…
結局向こうの輩が適当に捻り出した概念…
それをしたり顔で…臆面もなくお前ら…
自分で何かを造り上げてみろよって話

658 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 14:08:20.00 ID:oTVDUBJ1r.net
なんでもかんでも横文字で煙に巻いてんじゃねえよって
コケ脅しにひれ伏す輩ばかりだと…舐めんなって話

659 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 14:11:14.67 ID:oTVDUBJ1r.net
お前らの決めたお前らのルールに、殺されたって従うかクソが!って
クソ共が舐めんな!って叫び続ける存在が

欧米が、中華帝国が、恐れるとしたら俺みたいな存在なんじゃないかな……

660 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 14:14:46.48 ID:PPw/+VnD0.net
おいリスパダールでも飲んで落ち着けw

661 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 14:15:06.88 ID:IzJqHR130.net
>>653
>>655
ネタバレになるから理由は書かないけど、中田さんの主張は「罰せられるから人を殺さない」ではないよ。

662 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 14:17:57.55 ID:uArqKVs80.net
>>661
その理由が、戦時の殺人や死刑をも説明できるものであることを祈ります。

663 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 14:46:32.80 ID:oTVDUBJ1r.net
哲学コーナー見とるけど中田先生の本置いてないっぽい
アベに刃向かう国家の敵認定か知らんけど中田先生の本置いてないっぽい

664 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 14:52:15.10 ID:GDoIPUZh0.net
お前らが丁寧に相手するから常駐したじゃん

665 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 15:00:16.17 ID:oTVDUBJ1r.net
放大テキストというか講師?
全体的につまんなくなってきたと思わん?
5年程度でもなんか…もう時代じゃないのかなっていうか

666 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 15:16:52.65 ID:y8CbqS4AM.net
大石先生の
アマゾンで 実践英語('10) 248,025円

667 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 15:38:05.36 ID:cQSLx2e/0.net
>>666
>アマゾンで 実践英語('10) 248,025円

アマゾン、ヤフオクなどで、びっくりするような
高額な価格がついているのが多い。
うっかりクリックしないようにしないといけない。

668 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 15:40:18.65 ID:0ybrT8dt0.net
俺浪人して国立受からなくて働きながら入ったけど生涯教育とかジジババ向けのカルチャースクールって言われると傷つくな…

669 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 15:43:55.63 ID:oTVDUBJ1r.net
後者はともかく生涯教育って言われて何か傷付く要素あるんか?

670 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 15:48:25.79 ID:DbMnArh50.net
ジジババ主流の生涯学習の大学なのは事実だし。
それで傷つくのは勝手な幻想持ってるからだよ。

671 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 15:55:21.84 ID:oXcMRyFG0.net
>>362
まさにそう。
自分はスキルアップの為ではなく、高卒なので学位が欲しいだけ。
だから勉強しなくても簡単に単位とれるやつばかり狙ってる。

672 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 16:01:21.61 ID:oTVDUBJ1r.net
文学批評ってちょっと面白そうやない?
取ったやつおる?

673 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 16:29:21.62 ID:StREA2f+0.net
>>665
それは学問の世界全体にいえるのでは

674 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 16:46:17.10 ID:oTVDUBJ1r.net
まあ真理を…図らずも核心を点いてしまったというか体感から本質を得る特質的な…
一を以て万を…導き出してしまったのかもしれない

675 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 17:42:25.36 ID:Ek5koxAH0.net
>>668
編入で再チャレンジしよう。

676 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 17:44:47.15 ID:ZraBw5970.net
卒業してすぐ継続入学したら入学金が割引になるんだよな
これって何年か間があいても割引は有効なの?

677 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 1107-hK9s):2020/08/30(日) 18:04:17 ID:s/caaANR0.net
三年まで

678 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 06dc-Vquy):2020/08/30(日) 18:15:17 ID:eNY6hIVu0.net
>>668
でも単位取っていけば、大卒になれるし編入もできる、大学院にも行ける
気にすんな

679 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 18:26:01.98 ID:rpUC0zC20.net
>>668
実際ジジババ多いんだから我慢しろ
恨むのなら浪人までしても大学受からなかった己を恨めw

680 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 18:53:59.77 ID:4OdR6SVq0.net
>>651
第百九十九条 人を殺した者は、死刑又は無期若しくは五年以上の懲役に処する。
これを人殺しは禁じられていないととらえるのは無茶ぶりが過ぎる

681 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 19:29:35.99 ID:IzJqHR130.net
>>680
「殺人はこれを禁ずる」とは刑法には書いてない。

単にこういう字面の解釈だけではなく、「人が殺人を『いけない行為』だと思う理由」に踏み込んで、ある答を出している。

682 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 19:55:52.20 ID:gc/Zxxk20.net
>>681
『13歳からの世界征服』ね
中田氏は「一神教を信じていなければ、人を殺してはいけない根拠はない」
としているが、仏教でもジャイナ教でも殺生は禁止されてるけどね
(殺したらどうなるかを説いている点では法律と似ているが禁止はされている)

683 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 20:03:38.12 ID:4OdR6SVq0.net
>>681
ああうん…
e-Gav刑法で「禁ずる」で検索かけてみ?
ヒット0件だからさ

行政法でも「〇〇しなければならない」と書いてあっても懲罰規定がなければ実は私人にとっては任意なんだ
逆に言えば懲罰規定があると強行規定なんだよ
じゃあ刑199って任意なの?任意じゃないよな?

684 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 20:04:20.55 ID:4OdR6SVq0.net
すまんわかるだろうけどe-Govな
ttps://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=140AC0000000045

685 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 20:06:41.12 ID:Jq0v+1Id0.net
>>681
そういう問題じゃないだろ。
法的に許容されるだけの理由が無い殺人が罰せられる以上、殺人が禁じられていることと同義だろ。
そもそも人を殺してはいけない理由なんて罰せられるから以外何もない。
「人が殺人を『いけない行為』だと思う理由」なんて考えてどうするんだ?
それじゃただ倫理観論じてるだけでありきたりすぎやしないか?
それに対する個人的な答えなんてどうでも良すぎて知りたいとも思わん。

686 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 20:09:58.03 ID:ZraBw5970.net
>>677
サンクス

687 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 20:10:37.33 ID:rHu7VhjK0.net
>>683
強行規定か任意規定かの違いと、
刑罰規定の有無は別問題ですよ。

688 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 20:16:34.16 ID:gc/Zxxk20.net
我々一般人が法律を犯すことは原理的に不可能
法律を破ることが出来るのは「裁判官」だけである
という大原則が分かってないのかな

689 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 20:29:49.37 ID:IzJqHR130.net
どれにレスしたら良いのかわからんが、中田さんの主張(の一部)に対する反論をオレにされても困るw
とりあえず本を読んで理解してから書いてくれ。
<バカ>くんは立ち読みかなんかしらんが、とりあえずこの部分は読んでコピペしたり一生懸命なようだが、その努力は褒めてやるよw
ただ残念、もう一つ先の相談も読むべきだったな。これと関連してるからさ。

690 :名無し生涯学習 (ワッチョイW a99c-DJ8B):2020/08/30(日) 20:34:57 ID:gc/Zxxk20.net
>>689
本持ってるし読んだよ
「本能」でしょ
中田氏は仏教はあまり眼中にないのかな

691 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 2988-3XxJ):2020/08/30(日) 20:38:24 ID:IzJqHR130.net
へぇ、買ってきたんだ
中田さんオレに宣伝料くれw

692 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 6e6c-xiBb):2020/08/30(日) 20:39:48 ID:4OdR6SVq0.net
>>687
おう細かいことは酔っ払いだから気にしてないんだけどさ
「禁ずる」と書かれてなければ禁止されていないって解釈は無いなってだけだから
真面目にとらえないでもらえれば助かる

693 :名無し生涯学習 (ワッチョイW a99c-DJ8B):2020/08/30(日) 20:42:24 ID:gc/Zxxk20.net
>>691
こういう反応が「賢人」なんだよねw
中田氏の本一冊二冊読んだくらいでイキってて恥ずかしくないの?

694 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 2988-3XxJ):2020/08/30(日) 20:48:06 ID:IzJqHR130.net
しまった a99c-DJ8B a.k.a. <バカ>くんに餌やっちまったw
みんなも気をつけて

695 :名無し生涯学習 (ワッチョイW a99c-DJ8B):2020/08/30(日) 20:49:49 ID:gc/Zxxk20.net
ホント「賢人」丸出し

696 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 21:19:17.00 ID:GDoIPUZh0.net
スルーできないのかなあ

697 :名無し生涯学習 (ワッチョイW a99c-DJ8B):2020/08/30(日) 21:27:45 ID:gc/Zxxk20.net
前から「賢人」はスルーをお願いしてる
平均知能以上の人だけ絡んで下さい

698 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 21:53:02.02 ID:rHu7VhjK0.net
>>688
その大原則について、解説願います。

699 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 22:21:26.52 ID:nEa4w0mU0.net
>>697
どうでもいいから黙ってくれよ
俺たちは放送大学の情報交換をしたいんだから
今だったら科目申請が締切り近いねっていう話題とかさ
訳のわからん原則論など興味のあるのは少数なんだよ
そういうことを話したければ他でやってくれないか
頼むよ

700 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 22:23:45.98 ID:nEa4w0mU0.net
放送大学の理想像を語り合うスレとかさ
お願いだから他のスレを立てて、思う存分やってくれないか?

701 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 22:27:49.11 ID:GDoIPUZh0.net
>>699
だから相手しないでください

702 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 22:32:34.70 ID:nEa4w0mU0.net
>>701
すみません
彼にも僅かな節度があるかという希望があるのです
捗々しくない結果になれば私も無視します
よろしくお願いいたします

703 :名無し生涯学習 (ワッチョイW a99c-DJ8B):2020/08/30(日) 22:46:58 ID:gc/Zxxk20.net
>>698
法律には原則として「場合ごとの処理」が書かれていて
例えば「他人の財物を窃取した者は、窃盗の罪とし、
10年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する」
となっている

個人は窃盗をしても「法律を犯した」ことにはならず
10年以下の懲役又は50万円以下の罰金という処分を
受けるだけ
つまり「禁止」されているわけではなく結果がそうなると
決められているだけで、個人は盗んでも盗まなくても
どうあがいても法を破れない
(罰金を払わない場合も処理が決められている)

一方裁判官がこれに懲役20年や罰金100万円という判決を
下すと「法律を破る」ことになる
法律は裁判官を縛り、憲法は国を縛るというのは
こういうこと(と理解している)

704 :名無し生涯学習 (スップ Sd82-vo88):2020/08/30(日) 22:52:28 ID:lkZX/5fBd.net
>>703
メタ倫理学を知らないんですね?
ということは、人間と文化コースじゃないんだね?

705 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 23:04:23.52 ID:gc/Zxxk20.net
>>704
お、解説して(もっとちゃんと突っ込んで)

706 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 23:09:13.58 ID:nEa4w0mU0.net
>>705
質問に答えてからにしてください
でなきゃ失礼でしょ
人間と文化コースじゃないんでしょうか?
どういう履修履歴なんですか?

707 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 23:12:52.42 ID:nEa4w0mU0.net
それから私の>>700
についてはいかがお考えですか?
まだここに粘着するつもりですか?
お答えください

708 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 23:13:21.79 ID:gc/Zxxk20.net
「お前何組だ?」と聞いてくる厨房みたいだなw

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200