2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京通信大学Part.12

1 :名無し生涯学習 :2020/09/22(火) 13:53:34.08 ID:3jxdBzmEM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時には本文先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」の文字列を入れてください

前スレが埋まったので引っ越しです。
公式サイト https://www.internet.ac.jp/

前スレ
東京通信大学Part.11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1598503285/

東京通信大学Part.10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1593843529/
東京通信大学Part.9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1589592362/
東京通信大学Part.8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1587220611/
東京通信大学Part.7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1581830315/
東京通信大学Part.6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1572880388/
東京通信大学Part.5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1560871270/
東京通信大学Part.4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1554598463/
【2018年4月開学】東京通信大学Part.3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1541044315/
【2018年4月開学】東京通信大学Part.2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1523608385/
【2018年4月開学】東京通信大学Part.1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1504958052/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

169 :名無し生涯学習 :2020/10/14(水) 19:08:33.38 ID:QYVety33M.net
ここの学長あの有名な学術会議の会員やったんや

170 :名無し生涯学習 :2020/10/15(木) 23:03:55.34 ID:Ei8NbAAH0.net
発言が既得権益者そのものだもんね
あー某先生の授業の痰が絡んで唾でいっぱいの声聞くのが辛い

171 :名無し生涯学習 :2020/10/15(木) 23:11:45.28 ID:YdX1aoXud.net
1講40分弱はやりすぎだろ佐久間教授よ

172 :名無し生涯学習 :2020/10/17(土) 01:18:23.76 ID:Mdo4pk5P0.net
前に比べて明らかに書き込み減った
大学辞めた人が沢山いるの?

173 :名無し生涯学習 :2020/10/17(土) 09:44:05.89 ID:xTxXwfdK0.net
今一番忙しい週だからじゃないの
第一回から第五回まで被ってて
かる第一回、第二回の締め切りが近い

174 :名無し生涯学習 :2020/10/17(土) 09:48:50.54 ID:xTxXwfdK0.net
ちなみに過去に大学辞めたことがあるおれの経験上
今の時期に辞める意味はほとんどない
辞めたい人は次の学費納入期限までほっとけばいい

175 :名無し生涯学習 :2020/10/17(土) 09:58:32.64 ID:OABfV6qhM.net
サーバ構築演習がヤバい
仮想マシンにLinux入れてDNSサーバ立ち上げる
小テスト無いかわりにやった証拠のスクショをディスカッションボードにUP
こんなのスーパーアナログなおまいらに出来るわけがない!

と思ってたら、みんな結構やれてるんやな
意外と優秀なやつら多くて驚いたわ
初プロ合格率の低さと矛盾しとるで

176 :名無し生涯学習 :2020/10/17(土) 12:04:12.08 ID:YHCib1tXF.net
>>172
荒らしがいて見なくなった人とIPで書き込まなくなった人だろうな
中退する奴はTwitter見れば分かる
春にあんなに元気に絡んだり進行の報告してたのにいつの間にかプロフィールから○期生という文字が消えているパターンが多い

177 :名無し生涯学習 :2020/10/17(土) 12:15:38.67 ID:he0m5B1O0.net
>>176
ipアドレスを無料で変える方法はある
ipアドレス無い方でも書き込みがかなり少なくなってる

178 :名無し生涯学習 :2020/10/17(土) 12:52:15.27 ID:sljA10M30.net
俺はワッチョイ導入してからの進行の仕方の方が圧倒的に好きだな
情報の量より質と言うわけではないけど
荒らしに価値なんてないからこれからもワッチョイありで頼む

179 :名無し生涯学習 :2020/10/17(土) 14:16:48.14 ID:IL5lkw75a.net
外で講義動画見たことないんだけど大体15分の動画でどれくらい通信容量使いますか?

180 :名無し生涯学習 :2020/10/17(土) 16:43:07.20 ID:XfcsfpBXM.net
>>179
30MB〜50MBくらいだよ。
wifi環境であらかじめダウンロードしておくほうが効率いいよ。

181 :名無し生涯学習 :2020/10/17(土) 17:50:10.80 ID:oDkdaJ3z0.net
2年になったら潤子の授業はないしつまらんな…
機械的に単位だけ取る日々だわ

182 :名無し生涯学習 :2020/10/17(土) 20:51:41.89 ID:pkdSRfMU0.net
>>175
1-2期生の情マネはIT系の人多いからそんなもんじゃねーの。過疎ってきたし、余計な事書く必要もないから潮時かね

183 :名無し生涯学習 :2020/10/17(土) 23:40:16.20 ID:zrY9qSIG0.net
締切過ぎても1回受けてればまた受けれるんだよね?
それっていつまでだっけ?

184 :名無し生涯学習 :2020/10/18(日) 01:56:31.40 ID:0JnOiVcN0.net
>>183
メディア配信期間ならいつまででも。
というより、受けられる受けられないという話でいえば1回も受けてなくても配信期間ないなら受けられる。

185 :名無し生涯学習 :2020/10/18(日) 10:31:21.64 ID:Y/xvM7/GM.net
>>183
とりあえず寝ながらでも顔が映るようにして受講して
0点でもいいからテスト1回でも出しとけばあとは11月25日まではあと2回再提出できる
ただしレポートなどがある場合はこの限りでない

186 :名無し生涯学習 :2020/10/18(日) 10:33:16.38 ID:Y/xvM7/GM.net
今週一回目のヤマ、来週はもう一つキツイ
そこさえ乗り切ればあとは週イチなので楽なんだが…
無駄に長い休みを減らしてくれたら15科目MAXでも難しくはないのに

187 :名無し生涯学習 :2020/10/18(日) 13:35:40.61 ID:0JnOiVcN0.net
>>186
遅刻に必死なの笑える
そんなにキツイなら遅刻したらいいのに

188 :名無し生涯学習 :2020/10/18(日) 13:35:40.82 ID:0JnOiVcN0.net
>>186
遅刻に必死なの笑える
そんなにキツイなら遅刻したらいいのに

189 :名無し生涯学習 :2020/10/18(日) 13:50:23.21 ID:Y/xvM7/GM.net
>>187
まあ3割程度まではノーペナルティなんだっけ?
なら前半4回は全部遅刻でも何ら問題ないってことだよな
わかっていてもなかなか堂々と遅刻できない

190 :名無し生涯学習 :2020/10/18(日) 18:20:34.58 ID:jhJTd+o4d.net
スケジュールを前に戻して欲しいよ。

191 :名無し生涯学習 :2020/10/19(月) 13:06:05.42 ID:127s/Vrh0.net
都築先生、単位認定試験は応用問題を中心に出題するとか授業で言ってたんだけど
難しいんかね

192 :名無し生涯学習 :2020/10/19(月) 13:47:19.04 ID:qmk4jROB0.net
どう頑張っても10点取れない教科がある
9点でも落第しないよね

193 :名無し生涯学習 :2020/10/19(月) 13:49:21.23 ID:qmk4jROB0.net
勉強してて思うけど実際に起きてる介護問題とか福祉の闇とかと全然違って
理想の高い教えになってるね
ちゃんと実践してる人いないと思う
ほぼ理想論だよね

194 :名無し生涯学習 :2020/10/19(月) 13:51:59.86 ID:qmk4jROB0.net
>>175
面白そう
福祉より情報の方が良かったかなー

195 :名無し生涯学習 :2020/10/19(月) 14:40:02.04 ID:NE+3L1K5a.net
>>194
知ってると思うけど福祉でも情報の単位は取れるよ

196 :名無し生涯学習 :2020/10/19(月) 14:44:46.76 ID:rtVZrVFxa.net
>>192
認定試験でコケたら落第もあるよ。

197 :名無し生涯学習 :2020/10/20(火) 11:29:08.86 ID:ROq9kAAcM.net
重すぎてまともに学習出来ないだろ粕
どんだけ貧弱なサーバーだよ

198 :名無し生涯学習 :2020/10/20(火) 12:16:15.65 ID:a4h4zwIfM.net
おま環だろ

199 :のりこ :2020/10/20(火) 18:26:15.30 ID:+W0A1IUw0.net
数学入門苦戦中(笑)

200 :名無し生涯学習 :2020/10/20(火) 19:38:54.84 ID:/sJ0KL+00.net
基本的に1期に15単位登録しているけど
始まって講義期間の最初の1週間は登録し過ぎた…って毎度後悔する
でも昨日くらいから暇になってなんとなく過去の講義を見直してみたりする
余裕ぶっこいたままダラダラと講義期間が終り、単位認定試験に入る直前に試験数に後悔する

で、意外とあっけなく終わって次期にまた15単位登録してしまう

201 :名無し生涯学習 :2020/10/20(火) 19:40:04.54 ID:/sJ0KL+00.net
訂正
基本的に10以上15単位以下で毎度登録

202 :名無し生涯学習 :2020/10/20(火) 21:46:16.28 ID:jArFctt5a.net
プロ演Vの計画書ギリギリまで悩んでるけど結局LED光らせることしか思いつかん
道具もまだ買ってないし、これなら最初から買う物指定して講義の通り組み立てていく講義方式の方が絶対よかったわ

203 :のりこ :2020/10/20(火) 23:10:28.23 ID:+W0A1IUw0.net
数学入門第2回撃沈 等しい式を選べの意味が3回受けたあとにわかった 

204 :のりこ :2020/10/20(火) 23:11:54.75 ID:+W0A1IUw0.net
入門ていうから、中1の内容からと思いきや だわ(笑)苦手克服のためにとったが、よくよく考えたら大学だから大学の数学入門だわね(笑)

205 :名無し生涯学習 :2020/10/21(水) 00:49:07.05 ID:/85TDD8T0.net
>>201
見栄張りすぎてて草

206 :名無し生涯学習 :2020/10/21(水) 03:06:41.98 ID:q1qU9BGDd.net
過疎ってるな

207 :名無し生涯学習 :2020/10/21(水) 10:08:17.67 ID:0g1DN92ZM.net
>>205
これは見栄とはいわなくないか?
謙虚に訂正してるし
俺はすげーなぁってしか思わないんだけどこれを見栄と受け取るのは卑屈すぎないか?

208 :名無し生涯学習 :2020/10/21(水) 10:19:20.55 ID:M4ATzZTA0.net
すべてS、とかならわかるけど、単位数自体は見栄にはならんでしょ。
「あー、働いてないんだな」とか思わんし。

209 :のりこ :2020/10/21(水) 10:53:57.63 ID:afNjSpt+0.net
そんなことより私は中学高校の数学を徹底的に学び直しをしなければならない(笑)

210 :名無し生涯学習 :2020/10/21(水) 11:02:44.41 ID:GijNHUzFM.net
>>200
これ。
だから期と期の間の無駄な期間が惜しまれれる。
年間もっと均して受講できればいいんだけどそういうしくみは難しいのかな。

211 :名無し生涯学習 :2020/10/21(水) 11:27:34.09 ID:z6EIk3hEM.net
のりこの学力よりも年間スケジュールをもう少し平坦にしてほしいのは同意

212 :名無し生涯学習 :2020/10/21(水) 12:14:09.11 ID:M4ATzZTA0.net
スケジュールについては全く同意だけども
文科省の基準でどーらこーたら、だったような。

213 :名無し生涯学習 :2020/10/21(水) 12:31:48.84 ID:zDEAN5nwM.net
鯖大では学期内に受ける科目と年間通して受ける事ができる科目があるそうな。
これなら平坦化できるかな。

214 :名無し生涯学習 :2020/10/21(水) 17:09:44.24 ID:dHaK6UJId.net
潤子、ケンシロウは闘ってばかりじゃなく心穏やかな男なんだぜ

215 :名無し生涯学習 :2020/10/22(木) 00:37:20.00 ID:mthrQzQ30.net
>>214
それは俺も思ったwケンシロウがドラえもん世界行ったとしても平和に暮らすだけだろ

216 :名無し生涯学習 :2020/10/23(金) 16:47:54.91 ID:tnQ24Zwb0.net
15も登録しなくても十分4年で卒業てきるもん
10でも多い
飛び級できるなら別だけど

217 :名無し生涯学習 :2020/10/23(金) 20:21:06.01 ID:RlmfTkWU0.net
15単位で均して取れるのは1年次のみだしどうでも良くなるよ1年経てば、
どうせ15/15/15で取っても、4期は1になるし。まぁ4期の1を諦めて、社会人ならリフレッシュ、
完全学生なら旅に出るとか出来るのは良いかも知れない。
どのみち、2年からは資格と卒業必須考えると、3期からは15取れなくなるし(うまくいって3期10の4期5とか)
3年からは資格系はほぼ固定。精神・社会ダブルだと2年から固定だけれどな。
長くなったので、休みの件はわける

218 :名無し生涯学習 :2020/10/23(金) 20:25:46.57 ID:RlmfTkWU0.net
休みについてだが、俺は均して欲しい派では無い。メリハリ付けて欲しい派。
世捨て人じゃあるまいし、GW、お盆、クリスマス、年末年始くらいは世の中とご一緒したいし、
そうでも無いと家族に顔向けできない・・とまでは言わないが、寂しい思いをする(した)

12月24日の4期の配信開始で、12月31日が2週目配信(要はイヴと大晦日に、ダブル配信週というわけだ)
あほかと・・・この大学は世捨て人の集まりなのか?

219 :名無し生涯学習 :2020/10/23(金) 20:27:58.12 ID:RlmfTkWU0.net
3連投
まぁ、遅刻も視野に入れて勝手に休めば良いじゃ無いかと言われればそれまでだが、
一般論として、GW、お盆、年末年始(+クリスマス)はお休みだろうよ

220 :名無し生涯学習 :2020/10/24(土) 07:52:47.93 ID:6ivV2KUi0.net
長い上に結局自分語りかよ
うぜぇ

221 :のりこ :2020/10/24(土) 10:34:08.55 ID:Fw4J4Hd50.net
なんだっていいじゃあないの2ちゃんねるなんだから(笑)わたしの数学入門苦闘記も読んでね(笑)

222 :名無し生涯学習 :2020/10/24(土) 12:14:40.61 ID:TAyIhNmq0.net
>>221 あー読んだわ、お疲れ。誰かに嫌われる、自分語りしとくと、俺前の大学数学科なんで、中・高の数学教員免許取るときの事思い出したわ。
俺も試しに物理取ったから、苦労する気持ちも判る。
教科の難易度の前に、数学T、Uは筧先生、物理はT村岡先生・U加藤先生だから、まー正直
初心者というか「判らない人に教える」のに向いてないんだよね。乗り越えれば為になるのは間違いないけど。

頻繁に既出だが、教養C群は苦労したくないなら、高木先生シリーズか、予防医学にしとくのが間違いない
つか、まだ3年目の通信オンリー大学だから仕方無いんだろうけど、教養C群とD群弱すぎだろう。

223 :のりこ :2020/10/24(土) 13:32:57.63 ID:Fw4J4Hd50.net
わたしがした第2回まででは、出ているのは展開とか因数分解だから、中学レベルなんだが、小テストがむずいわ(笑)等しい式をを全て選べ とはなんだ!(笑 計算問題にしてほしい(笑)

224 :名無し生涯学習 :2020/10/25(日) 10:53:47.00 ID:mrl9f3B60.net
協調の手法って地雷?

225 :のりこ :2020/10/25(日) 12:01:29.50 ID:XGLa1j3H0.net
社会学はおもしろいと思うから楽しんで受けられるわ(笑)

226 :名無し生涯学習 :2020/10/25(日) 13:29:15.67 ID:txqpa0cvp.net
>>224
今期取ってるが小テストは選択式
内容は社会人でホワイトカラーの人ならあんまり役に立たないかも
普段の業務の事やってるだけ
社内SEとか目指すなら取っといて損無い

227 :名無し生涯学習 :2020/10/25(日) 13:55:26.49 ID:oGyD2M4m0.net
いちいち気持ち悪い

228 :のりこ :2020/10/25(日) 15:01:47.56 ID:XGLa1j3H0.net
ひどい書き込みしないで><

229 :名無し生涯学習 :2020/10/25(日) 16:41:02.99 ID:GDBCjyTC0.net
情報メディアとデザインに文明論、スライドのどこ喋ってるか分かんねえ
滑舌悪いから余計分からん
内容が良いだけに残念だ

230 :名無し生涯学習 :2020/10/25(日) 17:33:43.66 ID:HCmsSrCL0.net
いちいち文句付けて絡まにゃ気が済まん奴の方が気持ち悪い

231 :名無し生涯学習 :2020/10/25(日) 17:38:33.01 ID:HCmsSrCL0.net
要はあれだろ、書き手側にそんな気がさらさら無くても、お前の自尊心とか、卑屈なプライドをちょっとでも刺激すると「自分語り」で気持ち悪いんだろw

232 :のりこ :2020/10/25(日) 19:28:38.64 ID:XGLa1j3H0.net
社会学や心理学系はおもしろい 考えたこともないようなこと、身近すぎて気づかなかったことを教えてくれる 時間あっというま(笑)なお、しかし、小テストは一発満点むり(笑)

233 :名無し生涯学習 :2020/10/25(日) 20:36:10.89 ID:9y8bn0zMa.net
>>232
読点の位置が気持ち悪いし、何がおかしいとか分からないからむり(笑)

234 :のりこ :2020/10/25(日) 21:04:21.78 ID:XGLa1j3H0.net
ひどい書き込みしないで><(笑)

235 :名無し生涯学習 :2020/10/25(日) 23:55:39.33 ID:b/JXoB0za.net
たのしんでくれてなにより

236 :名無し生涯学習 :2020/10/26(月) 09:48:22.04 ID:2chMe9LrM.net
爺さんの方の高橋先生ずいぶんかんたんになって良かった…
増山先生の引き継ぎって高橋先生か増田先生がやるようになる感じなのかな

237 :名無し生涯学習 :2020/10/26(月) 12:39:04.52 ID:UOboU19zM.net
>>231
全然ちがう

238 :のりこ :2020/10/26(月) 23:38:51.37 ID:XcXsRMxe0.net
単位認定試験も小テストのように資料見ながら解答しても良いのよね?PDFファイルは全ての回をダウンロードしているから。 

239 :のりこ :2020/10/26(月) 23:40:12.33 ID:XcXsRMxe0.net
第4回の数学入門の小テストはまあいけたわ!(笑)全部でなんとか6割とって逃げ切るわ(笑)

240 :名無し生涯学習 :2020/10/27(火) 13:37:02.72 ID:aGiDk75J0.net
>>238
大学は良いとも言っていないしダメだとも言っていないグレーゾーン。
さすがに見ないで解いてるヤツなんかいないと思うが、だからといって公認というわけではない。

241 :名無し生涯学習 :2020/10/27(火) 14:39:18.06 ID:4uioVZmE0.net
サーバ構築って単純に全ての講義の期限が伸びたってことでいいのかな
レポート出さないと受講完了にならないし

242 :のりこ :2020/10/27(火) 18:14:33.59 ID:Hsm8Guaz0.net
>>240
だわよねえ(笑)要覧見ても、禁止事項がよくわからん(笑)ノートがいいなら資料もいいわよね、たぶん(笑)

243 :のりこ :2020/10/27(火) 18:15:54.64 ID:Hsm8Guaz0.net
過去ログみたら、かなり盛り上がっていたのに今はサッパリね(笑)みんなプログラミングで撃沈したのかしら(笑)

244 :のりこ :2020/10/28(水) 11:16:16.58 ID:liBVI/gO0.net
>>218
世捨て人(笑)あれじゃあないの、ここは勤め人が多いから、忙しい12月半ばを休みにして、休日になるクリスマス以降に授業をいれているのではないの(笑)知らんけど(笑)

245 :名無し生涯学習 :2020/10/28(水) 13:47:54.25 ID:jnyGJ/AD0.net
年末年始は時間を取りやすいから集中して受講したい人もいるし
ゆっくり休みたいからそこは受講したくない人もいる

そんなの当たり前だろと思う人もいるし
自分と違うというだけで世捨て人だと言う人もいる

つ多様性

246 :のりこ :2020/10/28(水) 13:56:39.36 ID:liBVI/gO0.net
new科目:多文化共生2ch (笑)

247 :名無し生涯学習 :2020/10/28(水) 20:18:28.85 ID:r7x8YqPsM.net
過疎ってるね〜

248 :名無し生涯学習 :2020/10/28(水) 20:22:42.55 ID:r7x8YqPsM.net
>>229
この大学のワースト教授だな
新しげなことをよく理解しないでムニャムニャ喋ってるだけだから内容も怪しいぞ
爺さんの脳内にある時代の最先端って感じ

249 :名無し生涯学習 :2020/10/29(木) 07:21:43.83 ID:7b81A5JBM.net
相談援助の授業受けてるけど
単位のために勉強はするけどこんな仕事嫌だなw
調べたら給料もそんなに貰えないみたいだし…
これなら看護学校行って准看護師になったほうがマシじゃないの?

250 :名無し生涯学習 :2020/10/29(木) 09:31:43.05 ID:NK2DFj66a.net
>>249
どっちも経験しとるが憧れの仕事は入る前まで
白衣の天使は綺麗なイメージしかないと思うけど
汚い仕事の方が多いべ

251 :名無し生涯学習 :2020/10/29(木) 11:18:59.00 ID:IkLJ6bJs0.net
>>248
その表現に当てはまる爺さん教授、たくさんいるんだけどな…。

252 :名無し生涯学習 :2020/10/29(木) 11:45:10.60 ID:YwQQQF5H0.net
まー社会福祉士とか単なる名称独占資格資格だからね。税金の無駄遣いに加担する絶望感ハンパねーよ。若いならやめときな。

253 :名無し生涯学習 :2020/10/31(土) 00:38:06.04 ID:VgwMokQC0HLWN.net
勉強すればするほど脱施設化は無駄だと思う
施設で一括して介護や援助を行えば人員金銭のコストは抑えられるし
最悪問題を施設の中に留めることができる
地域に移譲すると社会資源が分散される
やはり老人等介護は施設で一括して行ってコストを削減し
少子化や雇用対策にリソースを向けるべき

地域福祉へ移行を歌うのは日本の転覆を図っているとしか思えない

などと言ったら単位くれないんだろうか

254 :のりこ :2020/10/31(土) 01:57:36.42 ID:WRSNlVLu0HLWN.net
満員電車学とかないかしら(笑)ありゃあ参るぜ。通学の学生はほんとよくやってられるわ。外では西欧人も真っ青な個人主義の都民であるが、一歩オフィスや教室へ入ればアマゾン密林族も真っ青なムラ社会という謎。(笑)

255 :名無し生涯学習 :2020/10/31(土) 09:54:33.89 ID:aMTsvELT0HLWN.net


256 :名無し生涯学習 :2020/10/31(土) 15:49:05.48 ID:/GQI/9B3dHLWN.net
複数のブラウザを開いてる状態。
一方をYoutubeもう一方を講義動画再生画面にして
講義動画再生画面を非アクティブにされて場合
これってちゃんと見てないってことになるの?
それと、例えば情報基礎の授業なんて、Officeやpdfを併用しながら
講義が進むわけで常に講義動画再生画面は非アクティブに
なるよね?
いいの?
いいよねw
他の動画見ながら勝手に裏で大学の講義を再生させてても大丈夫ってことか〜

257 :名無し生涯学習 :2020/10/31(土) 16:34:54.41 ID:5VP4PrLIdHLWN.net
多分バレないけど講義次第では仇になるぞ
聞き流しでもいいからとりあえず受けとけ

258 :名無し生涯学習 :2020/10/31(土) 16:35:58.98 ID:5VP4PrLIdHLWN.net
受けとけ、ってより教授の話聞いとけって事かな
資料だけでなんとかなる講義と資料がほぼ意味ない講義あるからさ

259 :名無し生涯学習 :2020/10/31(土) 17:14:47.12 ID:VgwMokQC0HLWN.net
講師で男と女の差が激しい
女性はほぼ資料見るだけで解答できるのに
クソジジイどもは無駄に捻った問題ばかり
例外は都築神先生くらい?

260 :のりこ :2020/10/31(土) 20:14:21.99 ID:WRSNlVLu0HLWN.net
現代社会論は、資料が画面に出ないからPDF開きながらでないとよくわからないわよね(笑)

261 :名無し生涯学習 :2020/11/01(日) 13:08:18.12 ID:ZJt4tggV0.net
東京通信大学 学則
第9章 賞罰
ー中略ー
(懲戒)
第40条 学長は、本学の学則もしくは規定等に反し、または学生の本分に反する行為があった
者を懲戒に処することができる。
2. 前項の懲戒の種類は、戒告、停学及び退学とする。
3. 前項の退学は、次の各号の一に該当する場合に行うことがある。
(1) 性行不良で改善の見込みがないと認められる者
(2) 成業の見込みがないと認められた者
(3) 本学の秩序を乱し、その他学生の本分に反した者

自分がバレる様な不正行為をしてなくても他人をけしかける行為も退学処分の対象となりそうだ
とりあえずMさんは黙ってた方がいいと思う

262 :名無し生涯学習 :2020/11/01(日) 13:32:04.40 ID:aL9nEBAJd.net
何の話?ヤマー?ツイ?

263 :名無し生涯学習 :2020/11/01(日) 15:01:18.54 ID:ZJt4tggV0.net
>>262
やまー

264 :名無し生涯学習 :2020/11/02(月) 01:10:41.78 ID:uk9e0sef0.net
初プロTで色々とキツイわ お前らよくやってんな

265 :のりこ :2020/11/02(月) 08:41:31.38 ID:5hf+KAG20.net
数学も私ダメかもしれない(笑)わたし中学の基礎から出来てないから、とにかく時間がかかる!!

266 :名無し生涯学習 :2020/11/02(月) 18:41:40.35 ID:hGn1NTmSd.net
情マネだと詰むから福祉に変えた方がいいぞ。

267 :名無し生涯学習 :2020/11/02(月) 22:07:43.71 ID:LGY6DLm5d.net
え、来年入学予定なんだけど、数学苦手だと積むの?マジ?

268 :名無し生涯学習 :2020/11/02(月) 22:19:18.40 ID:mxqHMI4VM.net
>>269
数学は必修じゃないから取らなければいいだけだよ。

269 :名無し生涯学習 :2020/11/03(火) 01:28:39.60 ID:B7eRjdKE0.net
>>268
おぅ、さんきゅーな

総レス数 1005
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200