2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京通信大学Part.12

1 :名無し生涯学習 :2020/09/22(火) 13:53:34.08 ID:3jxdBzmEM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時には本文先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」の文字列を入れてください

前スレが埋まったので引っ越しです。
公式サイト https://www.internet.ac.jp/

前スレ
東京通信大学Part.11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1598503285/

東京通信大学Part.10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1593843529/
東京通信大学Part.9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1589592362/
東京通信大学Part.8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1587220611/
東京通信大学Part.7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1581830315/
東京通信大学Part.6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1572880388/
東京通信大学Part.5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1560871270/
東京通信大学Part.4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1554598463/
【2018年4月開学】東京通信大学Part.3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1541044315/
【2018年4月開学】東京通信大学Part.2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1523608385/
【2018年4月開学】東京通信大学Part.1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1504958052/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

370 :名無し生涯学習 :2020/11/29(日) 22:54:32.91 ID:/1UgFzxhMNIKU.net
iPadで単位認定試験受けたが、席を立って戻ってきてボタンを間違えて2度押してしまって
試験が中断してしまった。
再履修決定ですorz

371 :のりこ :2020/11/29(日) 23:04:05.41 ID:InIKu6sE0NIKU.net
そういうのって、事情を説明したら融通効かせてもらえないのかしら(笑)何らかの事情で切れてしまうことあるわよね

372 :名無し生涯学習 :2020/11/30(月) 02:21:34.77 ID:WiprNWQe0.net
追試の敷居も低くなったもんだな。
個人のミスのくせに受け直させてもらえるんだもんな、最近は。
本来は冠婚葬祭などの理由であらかじめ試験期間に受けることが困難な場合に、それを証明するものを提示して許可が降りた場合のみ追試期間で受けることが出来るのにな。
ネットが途切れたとか寝落ちしたとかわけわからん理由でも受け直させてもらえるんだもんな。

373 :のりこ :2020/11/30(月) 03:43:13.42 ID:wwotulZk0.net
わたしドキドキしながら受けたもの(笑)デスクトップの有線だが(笑)

374 :名無し生涯学習 :2020/11/30(月) 09:37:34.68 ID:1ZQYAeILM.net
コテハンがひとりでしゃべってて怖い

375 :名無し生涯学習 :2020/11/30(月) 21:03:22.43 ID:GVw/ieUJM.net
>>370
試験期間内に交渉したら再試験してくれる可能性あり

12/5過ぎたらだめ

376 :名無し生涯学習 :2020/12/03(木) 17:09:28.77 ID:CY+DXUEX0.net
サーバ構築のレポート何書けばいいかマジでわからん

377 :のりこ :2020/12/03(木) 17:45:55.45 ID:LYqBgaQb0.net
レポート
このまえの日曜日に、草津温泉へ行きました 楽しかったです

378 :名無し生涯学習 :2020/12/03(木) 21:03:08.09 ID:qJYVXjby0.net
なんとか12科目全部終わった
サーバー構築のアンケートはボロカスに言っといた

379 :名無し生涯学習 :2020/12/03(木) 21:30:55.04 ID:CY+DXUEX0.net
>>378
サーバのレポートどんな構成にしたかだけ教えてください

380 :名無し生涯学習 :2020/12/03(木) 22:59:57.74 ID:vetN1EskM.net
考えてやるから、お題書いてくれ

381 :名無し生涯学習 :2020/12/04(金) 00:15:41.57 ID:f8yJ4AV+0.net
今日のお味噌汁

382 :名無し生涯学習 :2020/12/04(金) 09:41:07.50 ID:7SpPeg95M.net
>>379
おれは376ではないが、

Firewallの稼働状態
named.confの記述内容
ゾーンファイル
DNSの動作確認(dig)の結果
ストレステスト(smtp-source)後のログ分析結果
sshd_configの記述内容
nmapの実行結果
これらをスクショやテキストで列挙して、最後にやってみた感想を書いた
named.confには安全でない設定が含まれているのでそこをハイライトしておいた

383 :名無し生涯学習 :2020/12/04(金) 10:33:49.18 ID:ztrBJzfF0.net
1期生2期生が地獄を味わって3期生以降から楽になるシステム
といって楽になった講義でも落としまくる人多数だが

384 :名無し生涯学習 :2020/12/04(金) 16:15:28.25 ID:aM87UhE7a.net
>>383
どっちかというとガバガバだった1期生の方が楽だと思う

385 :名無し生涯学習 :2020/12/04(金) 22:52:00.73 ID:tbtKU9KK0.net
>>382
ありがとうございます。
参考にレポート作って提出できました。
アンケートはボロクソに書いときます。

386 :のりこ :2020/12/05(土) 08:37:08.69 ID:1vLjfZaK0.net
全て選べ系の問題廃止してほしい(笑)

387 :名無し生涯学習 :2020/12/05(土) 09:54:43.01 ID:+0h7+gi8d.net
>>384
倍速にしろルールの穴はあったけど講義の難易度で言えば落ちてる講義多いんじゃね?
逆に難易度上がった講義とかあるのか気になる所

388 :名無し生涯学習 :2020/12/05(土) 10:10:18.25 ID:S19l6iraM.net
今期受けた11科目、小テストから1問も出てないよ。似てるのはあるけど('A`)マンドクセ

389 :名無し生涯学習 :2020/12/05(土) 11:55:21.34 ID:gZBGu9qL0.net
試験全部終わらしたけど ジェンダーだけは内容も糞つまらんし試験も糞だった

390 :名無し生涯学習 :2020/12/05(土) 12:39:55.63 ID:dy16NABU0.net
>>388
たまたまだよ
私は小テストそのまんまのがいくつかあった

391 :名無し生涯学習 :2020/12/05(土) 16:13:02.76 ID:CWf/ikba0.net
小テスト、まったく出てない科目と5問ぐらい小テストまんまの科目とあった。
出てない科目の方が多かったけど。

392 :名無し生涯学習 :2020/12/05(土) 17:09:59.32 ID:jgV5FQro0.net
生物学概論Aの認定試験びびった
まあ何とかはなったけど

393 :名無し生涯学習 :2020/12/05(土) 17:15:49.97 ID:V73Ap2RX0.net
>>392
どんな内容だったの?
認定試験は小テストより難しくなったの?

394 :名無し生涯学習 :2020/12/05(土) 17:17:08.08 ID:un8wH5WMa.net
>>392
kwsk

395 :名無し生涯学習 :2020/12/05(土) 22:22:03.36 ID:dy16NABU0.net
>>392
なんかそんなビビるような内容だっけ?

396 :名無し生涯学習 :2020/12/06(日) 08:29:25.32 ID:Ctz4cVpY0.net
390だが、小テストは資料から抜き出すだけでできた
認定試験は小テの再出0問で、ちょっとした応用問題もあった
それでも高木先生だから他の科目よりは全然マシ

397 :名無し生涯学習 :2020/12/06(日) 09:49:06.68 ID:eG+bnT9Ha.net
>>396
報告ありがとう
優しい先生で良かったね

398 :名無し生涯学習 :2020/12/07(月) 09:40:10.92 ID:FWUakDlEM.net
2年になったら高木先生の授業が無いんだよ…

399 :名無し生涯学習 :2020/12/09(水) 07:08:02.11 ID:xCq7hxbva.net
植田先生も恋しいわ。三年になったらあるかな?

400 :名無し生涯学習 :2020/12/09(水) 07:53:58.14 ID:LsLhktzda.net
>>399
シラバス見たら3、4年共にあるべ

401 :名無し生涯学習 :2020/12/10(木) 14:15:01.09 ID:v3ZVbjDG0.net
植田先生は初めて見たときはただのおばちゃんだと思ったが
動いたりするといろんな仕草が可愛らしいと思った
多分若い頃は可愛かったと思う

402 :名無し生涯学習 :2020/12/10(木) 14:59:54.86 ID:Mgk+c/h40.net
来年の学費納入したった

この前払ったばかりなのにと思ったらもう1年も経ってた

403 :名無し生涯学習 :2020/12/10(木) 17:19:07.05 ID:hLjZtnX7M.net
学費、ギリギリ20万円超えるのやめてほしい

404 :名無し生涯学習 :2020/12/10(木) 17:57:27.99 ID:l9Uqlmeja.net
クレカで払ったわ20万4千円

405 :名無し生涯学習 :2020/12/10(木) 17:58:29.61 ID:lqzfjB9j0.net
>>401
わかる。
話し方とか上品だし、育ちがいいんだろうな。
高木先生とは違うタイプのいい感じ。

406 :名無し生涯学習 :2020/12/10(木) 18:56:16.46 ID:w3rctE5A0.net
クレカは手数料取られるから損

407 :名無し生涯学習 :2020/12/10(木) 20:41:29.12 ID:28AQTdUy0.net
>>404
手数料4000円もとられるのに…

408 :名無し生涯学習 :2020/12/10(木) 21:36:30.01 ID:l9Uqlmeja.net
振込にしとけば良かったかな
ま、いいって事よ

409 :名無し生涯学習 :2020/12/11(金) 09:50:35.99 ID:BCIdMZfq0.net
クレカの手数料おかしくない?
決済手数料の上乗せ行為は規約違反。
やってることは風俗店と同じだな。

410 :名無し生涯学習 :2020/12/11(金) 12:55:48.19 ID:JnSkLPtHM.net
事務手数料とか言う不明瞭な徴収が上乗せされる上に、
教材費より決済手数料の方が高いと言う

411 :名無し生涯学習 :2020/12/11(金) 15:19:58.34 ID:E8hjWHEK0.net
クレカ手数料が高いってことはな、規約違反だろうけど客である学生にとってはありがたいことやで
手数料を一律にしたら皆1,000円とかになって安くあげる選択肢がなくなるだけや

412 :名無し生涯学習 :2020/12/11(金) 16:19:15.66 ID:9qkrl8U60.net
クレカによってポイント付くだろ
20万なら1000ポイントか2000ポイントつくだろ

413 :名無し生涯学習 :2020/12/11(金) 17:18:38.03 ID:Cb5KJHdyM.net
>>411


414 :名無し生涯学習 :2020/12/11(金) 20:59:10.90 ID:spsNjXztM.net
>>411の通りなんで俺も去年は150円、今年は70円で済んどるわ。
カットハウスとかで決済手数料取られるとイラッとくるけどな。

415 :名無し生涯学習 :2020/12/11(金) 21:28:45.25 ID:pjojjShTM.net
>>411
>>414
さっぱりわからんのだが

416 :名無し生涯学習 :2020/12/11(金) 21:33:15.08 ID:VihYyunLM.net
自演くせぇ

417 :のりこ :2020/12/12(土) 00:00:37.79 ID:Gd4UKy/+0.net
???(笑)(; ・`ω・´)

418 :名無し生涯学習 :2020/12/12(土) 00:48:34.92 ID:jzCY7OFeM.net
コスト4000円に対して2000円のポイントついたところで実質2000円かかってるじゃん
振り込みのほうが圧倒的に安い
10分の一以下だよ

419 :名無し生涯学習 :2020/12/12(土) 15:54:16.69 ID:YIbqU0Dm01212.net
ほんとそれ
意味不明すぎて草

420 :名無し生涯学習 :2020/12/12(土) 17:19:24.40 ID:B6LDBRJxM1212.net
わからんて言うてるヤツはあれだろ、自分が払った決済方法以外の事務手数料がいくらなのか見てないんだろ
普通細かく見たりしないからな、これは仕方がない

421 :名無し生涯学習 :2020/12/12(土) 17:31:31.07 ID:1hk9eRQCM1212.net
>>420
みてるよ
見てるけどクレカの手数料を高くしているおかげで安く仕上げる選択肢があるとか
カットハウスがどうとか、謎理論言われてもなぁってこと

422 :名無し生涯学習 :2020/12/12(土) 17:31:39.00 ID:42wJc6P301212.net
>>414
70円しか引かれてない*\(^o^)/*ワーイ
って思ってるってことは、お前の知らんとこでちゃんと引かれてるから安心しとる場合ちゃうぞ

423 :名無し生涯学習 :2020/12/12(土) 17:57:46.89 ID:JOfu9D2s01212.net
一番解らないのは
>>411が訳解らんのに
訳解らん>>414がその通りと同意していること
何一つ理解できない

424 :名無し生涯学習 :2020/12/12(土) 23:48:44.23 ID:9rTC8j+aM.net
>>421
見てるならわかるだろ
1890円、580円、470円、70円(これは3年次の場合)の加重平均とったらだいたい1000円くらいになるってことだろ
一年二年はもう少し高いか
みんな一律1000円になったら70円で済ますことができない
どの辺が謎なの?

425 :名無し生涯学習 :2020/12/13(日) 00:12:58.28 ID:4iWbD/sU0.net
もういいって

426 :のりこ :2020/12/13(日) 08:22:46.65 ID:AxUkEp5S0.net
(*´ω`*)

427 :名無し生涯学習 :2020/12/13(日) 10:49:41.20 ID:TMKBIyZx0.net
特修生として入学したのですがLMSを見たところオリエンテーションしかありませんでした

これはまだ授業が始まってないと言う事ですか?

428 :名無し生涯学習 :2020/12/13(日) 11:08:05.80 ID:qJufuXe7M.net
>424
ポイントそこじゃない
そいつは手数料を学校の利益だと思ってるから理解できないだけ

429 :名無し生涯学習 :2020/12/13(日) 11:10:00.80 ID:las7rDPe0.net
>>424
ごちゃごちゃ言ってねーで70円で済ますことができるっていう謎発言を早く解説してくれ。

430 :名無し生涯学習 :2020/12/13(日) 11:11:00.87 ID:1rXswxTJ0.net
>>427
まだ今は授業配信前だよ

431 :のりこ :2020/12/13(日) 11:39:00.61 ID:AxUkEp5S0.net
>>427
24日12時からよねたしか(笑)

432 :名無し生涯学習 :2020/12/13(日) 17:00:20.83 ID:KYWE7kXDM.net
>>429
しつこいな、これで最後だぞ
長文アレルギーの人すまん、読まなくてええよ

学生が学費20万円にカード払いを選択した場合、大学はカード会社に手数料4000円を支払う
このコストをカード払いを選択した学生だけに負担させてるのが現状

決済手数料を0円にする場合、単に徴収しないというだけでは採算が合わなくなる
コストは消えてなくならないのだから
大学側が負担するのであれば学費に上乗せするか、学籍管理料に乗せるか支払手数料として取るか、いずれにしてもカード払いでない学生を含めた全員からうっすらと徴収することになる

大学がコストを負担するということは学生が負担しないという事ではない
学生全員が負担するということだよ
その額はだいたい1000円〜2000円くらいになるだろう
手数料の名目をやめて学費に含めてしまえば学生は決済手数料の存在を意識しないかもしれないが、負担しなくなるわけではない

規約の通りこうするのであれば、振込を選んだ学生もカード決済手数料を一部負担することになる
さらにはカード払いで得られるポイントも同様

コンビニでカード払いでもEdyでもPayPayでも一切手数料がかからないのは、そのコストがあらかじめ商品の値段に組み込まれてるからだよ

これでもわからないならもう無理
ミクロ経済の教授に教わってくれ

433 :名無し生涯学習 :2020/12/13(日) 17:23:14.04 ID:yLk0XESWM.net
カード会社に手数料を払ってるんだ。マジ知らんかった。
https://soukin.chocom.jp/cb/
みたいなサービスで 大学→決済サービス会社→カード会社
で決済サービス会社を利用する決済サービス会社の手数料だと思ってたよ。

434 :名無し生涯学習 :2020/12/13(日) 18:25:21.29 ID:PMEl4RZp0.net
>>433
カート会社がどうやって生計立ててたと思ってたんだよ

435 :名無し生涯学習 :2020/12/13(日) 21:45:28.38 ID:EOkP7ntzM.net
>>434
431だけど 流れからTOUでの手数料の事を書いたつもりだが、なぜにカード会社の生計の事になるんだ?

436 :名無し生涯学習 :2020/12/13(日) 22:34:09.07 ID:RR5EDr9d0.net
理由こねくり回してるだけ

437 :のりこ :2020/12/13(日) 22:56:39.34 ID:AxUkEp5S0.net
(;・∀・)

438 :のりこ :2020/12/13(日) 23:25:20.82 ID:AxUkEp5S0.net
みんな講義ロスでイライラ中か(笑)

439 :名無し生涯学習 :2020/12/14(月) 01:12:19.66 ID:7Gh7J2asM.net
>>433の素直さに感服
430は当たり前の事言ってるだけだけど
431みたいなレスはなかなかできない
おれは尊敬するよ

440 :名無し生涯学習 :2020/12/14(月) 01:29:51.88 ID:uVO/R44PM.net
と、思ったけど良く読んだらそうではない?
おれなんか勘違いしてるかも

441 :名無し生涯学習 :2020/12/14(月) 09:42:28.56 ID:7OrRpnE40.net
論点が違うんだよな。
クレカの利用規約というのは「現金払いと同額でないといけない」っていう所。

そこを同額にすると他の支払いにしわ寄せがいくって言ってるんだろうけど、
どっちも「やってはいけないこと」なんだよな。

刑法や商法に違反するものではない、って主張するんだろうけど、
結局クレカは取引停止になるだろうし、文科省の行政指導もあるだろう。
なんで大学がこんな風俗まがいのことをしているのか理解に苦しむ。

442 :のりこ :2020/12/14(月) 11:18:00.61 ID:JVGLBqhb0.net
明日12時ドキドキ(;´∀`)

443 :名無し生涯学習 :2020/12/14(月) 11:36:26.75 ID:6F2Gn/TYa.net
今日にでもフライング発表あるでしょ
落胆の確認ぐらいだけど

444 :のりこ :2020/12/14(月) 11:54:32.29 ID:JVGLBqhb0.net
まぢか(゜o゜;ドキドキ

445 :のりこ :2020/12/14(月) 14:34:54.01 ID:JVGLBqhb0.net
やった!講義の巻き戻しが初回からできるようなったらしい!(笑)(*´ω`*)

446 :名無し生涯学習 :2020/12/14(月) 17:58:27.88 ID:H+B6NClI0.net
今期フライング無しか
なんで今まであったんだ

447 :名無し生涯学習 :2020/12/14(月) 19:43:27.01 ID:4yXIH7a2a.net
>>446
もうフラゲしてますよ

448 :名無し生涯学習 :2020/12/14(月) 19:50:55.61 ID:6F2Gn/TYa.net
単位取れてたわ

449 :名無し生涯学習 :2020/12/14(月) 19:55:42.40 ID:H+B6NClI0.net
18時に見た時フライングしてなかったけどいつの間に…前は13時くらいにフライングしてたけど段々遅くなってんな

450 :名無し生涯学習 :2020/12/14(月) 20:03:03.28 ID:4yXIH7a2a.net
18時半ごろにフラゲしたら載ってましたよ

451 :のりこ :2020/12/14(月) 21:41:09.17 ID:JVGLBqhb0.net
わたしまだ出てないな(笑)ROOMの単位修得状況よね(笑)

452 :名無し生涯学習 :2020/12/14(月) 21:53:02.57 ID:pklWTAm70.net
>>449
13時には見れてたよ
あれじゃね、点数悪くて採点に時間かかったんじゃね

嘘、なんだろね

453 :名無し生涯学習 :2020/12/15(火) 08:22:29.91 ID:x3yZcnLpa.net
>>452
その可能性はあるw
アホだから。

たぶん、グループごととかでアップロードしてるんじゃない?

454 :名無し生涯学習 :2020/12/15(火) 08:23:48.68 ID:x3yZcnLpa.net
>>453
すまん。アホというのは私のことです

455 :のりこ :2020/12/15(火) 12:43:53.05 ID:vclRITNI0.net
うお、無理だと思ってた科目とれてたわ(笑)60分時間ギリギリだったやつ(笑)

456 :名無し生涯学習 :2020/12/15(火) 17:47:28.89 ID:37VDU3Gv0.net
一番メタクソだったサーバー構築演習がS取れててビックリ
正直全く講義内容が身に付いて無い

457 :名無し生涯学習 :2020/12/15(火) 18:27:12.20 ID:903vaDFbd.net
鯖と演習IIIに関しては来年楽になりそう
大体の奴悲鳴あげてたから

458 :名無し生涯学習 :2020/12/15(火) 20:00:38.98 ID:xpmmBcWwd.net
スマホだと動画再生出来るんだけど、pcだと出来なくなってしまった。何が原因だろう、

459 :名無し生涯学習 :2020/12/16(水) 01:43:54.80 ID:x29waRS2M.net
生化学Cだったけど何とか取れたw
取れさえすりゃCでも大勝利よ

460 :名無し生涯学習 :2020/12/16(水) 01:44:43.03 ID:x29waRS2M.net
そういや増山さんの代わりはどうなんだろう
必修あるから早くしてほしい

461 :名無し生涯学習 :2020/12/16(水) 12:15:40.47 ID:hs1qZ32La.net
さて履修登録だべ

>>460
社会保障論ですよね
出来ればテストも易しめの先生頼んます

462 :名無し生涯学習 :2020/12/16(水) 20:57:13.05 ID:Xyz0hIW50.net
順調にいけば4年次の2学期で単位全部取り終わると考えると残りわずかだな

463 :名無し生涯学習 :2020/12/16(水) 21:12:06.45 ID:2bE7TJcoM.net
情マネ1期生たけど、学士メインのやつは情マネはやめとけ。サーバーとプロ3の難易度下がるまで無理。プロ4も無理ぽ

464 :名無し生涯学習 :2020/12/16(水) 22:16:29.11 ID:gUOxDMtb0.net
>>463
参考までに元々の実力を教えて
情報分野とは全く接点なく入学したとか
現職プログラマーで入学したとか
高校は理工系を卒業して入学したとか
それによってムリゲーかどうかは違うでしょ

465 :名無し生涯学習 :2020/12/17(木) 00:09:00.21 ID:hTIYUp5D0.net
仮に現職プログラマーで入学して演習に付いて行けない人がいるとしたら
それは大学の問題ではなく個人の能力の問題だと思う
逆に参考にならないのでは?

466 :名無し生涯学習 :2020/12/17(木) 00:46:22.34 ID:mojzOVtK0.net
サーバ構築は解説してくれる人のブログ読まなかったら無理ゲーだった
あと課題の期限が全部延びてたのもでかい

467 :名無し生涯学習 :2020/12/17(木) 04:39:42.18 ID:erCr07l/a.net
当方福祉で情報の科目を取りたいので比較的取り易いのを2科目だけ教えて下さい

468 :名無し生涯学習 :2020/12/17(木) 06:32:22.72 ID:bpKZDT+Xa.net
>>467
スポーツメディア論は勧めるけど1・3学期開講なのであまり参考にならずすみません

469 :名無し生涯学習 :2020/12/17(木) 08:28:40.68 ID:erCr07l/a.net
>>468
ありがとうございます
登録できました
2、4学期が開講期のようです

総レス数 1005
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200