2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.85

1 :名無し生涯学習:2020/11/10(火) 13:19:40.33 ID:jdgl77+L0.net
※理系くん立入禁止
法学徒スレです。有意義な話題であれば、OBOGも構いません。
当然、役立つ話であれば、司法試験やロースクールの話もOKです。
否定的な方は別スレでどうぞ。
エア学生の妄想語りはご遠慮下さい。マウント取りも程ほどに。
自称理系院卒くんはスレ違いなのでご遠慮下さい。
構う人も同類です。

 中央大学通信教育課程 (大学公式サイト)
 ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/index.html
 在学者用Q&A
 ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/contact/current/
 志願者用Q&A
 ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/contact/applicant/
 中央大学 動画TV 
 ttp://www.youtube.com/user/ChuoUniversity

前スレ
【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.84
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1582542853/

835 :名無し生涯学習:2021/05/13(木) 19:50:35.68 ID:zZbRC4Lyd.net
なんでも地震の前兆にむすびつけたり陰謀論大好きなのとか?

836 :名無し生涯学習:2021/05/13(木) 20:24:21.45 ID:yhN/SvUF0.net
法定相続分やら生前贈与やら遺留分やら

837 :名無し生涯学習:2021/05/13(木) 21:01:15.12 ID:vddVfoe20.net
はっきり言うぞ
民法でも親族・相続は正直ボーナス問題レベルの難易度だぞ?

市販の一般人向けの相続税対策の本とか読んだほうがまだ理解できるぞ

838 :名無し生涯学習:2021/05/14(金) 02:00:25.30 ID:fav3G4iH0.net
>>834
どんな難問かと見てみたけどそんな難しくないじゃん
問1は生前贈与と寄与分が争われた判例調べればいいし
問2は相続財産と葬儀費用の判例調べて
根拠と自説書けばいいだけじゃん

839 :名無し生涯学習:2021/05/14(金) 11:50:40.12 ID:/ObC6ADm0.net
>>838
判例集(「判例百選」含む)は読んだけど、そのような判例は載っていなかったよ。
ネットで調べるしかないのかな?もしくはリーガル・リサーチを活用しないと、そのような
判例は見つけられないのかな。自分はリーガル・リサーチを申し込んでいないんだけど。
>>837
最近の話?

後、ここで聞くのも何だけど、葬儀費用って寄与分に含まれるんですか?

840 :名無し生涯学習:2021/05/14(金) 14:20:44.99 ID:PzH0xFtfa.net
上で出てる寄与分は住居費の話でしょ
葬儀費用は、明文の規定はないが、
喪主負担・相続人負担・慣習によるという3つの見解がある
判例はないが、裁判例はある

あとは自分で調べてね

841 :名無し生涯学習:2021/05/14(金) 14:23:13.04 ID:PzH0xFtfa.net
あとせめてリーガルリサーチは申し込んだほうがいいよ
シケタイと百選しか読んでなくて
「捨て問なの?」って質問はバカっぽいよ

842 :名無し生涯学習:2021/05/14(金) 14:35:24.88 ID:Ty3WQ8eHa.net
あ、寄与分じゃなくて特別受益か
ようするに平成30年改正に関わる問題だね

ID変わったかもしれんが連投すまん

843 :名無し生涯学習:2021/05/14(金) 15:58:46.34 ID:fav3G4iH0.net
相続学んでたらたいしたことない問題だけどね
新入生かな?
新入生ならリーガルリサーチ無料だから利用してみたら

844 :名無し生涯学習:2021/05/14(金) 17:28:38.37 ID:lfNUE8Jtd.net
>>829
佐藤副学長のリーガルリサーチ

845 :名無し生涯学習:2021/05/14(金) 21:25:38.14 ID:u/lchMBh0.net
>>839
なんか読んでると
生前贈与と相続財産の意味わかってないんじゃない?
まず意味を正確に理解しないことには・・。

中央のレポートで推奨してる参考書は
基本的に中級者以上の方向けであって、初心者向けじゃないからな。
初心者向けのは、本当に学生が読むレベルの入門編から読まないと理解絶対にできんぞ・・

846 :名無し生涯学習:2021/05/14(金) 21:26:44.43 ID:u/lchMBh0.net
民法や簡単な税に関しては
宅建の本当に何も知らない方でも理解できる入門書とかで勉強すれば
民法知識は結構しっかり覚えられる

847 :名無し生涯学習:2021/05/14(金) 21:50:40.20 ID:y8AIrJ+wd.net
宅建士や行政書士は法学の基本を学ぶ上ではメリット大きいですよ

848 :名無し生涯学習:2021/05/14(金) 22:30:13.94 ID:uRgouaJVa.net
典型的な金持ちの相続争いの事例だな
判例見つからないってことはないと思う
若い学生さん?
おっさんなら一度は聞いたことある相続争いの例

849 :名無し生涯学習:2021/05/15(土) 13:16:56.39 ID:gcebCE4fa.net
去年が激甘だったからか科目試験に不平不満ばっかり言ってる人が多いね
むしろ去年が異常で、平常運転に戻っただけなのに

850 :名無し生涯学習:2021/05/15(土) 13:25:40.59 ID:scpcpJPz0.net
>>849
甘すぎてもダメ、難しすぎてもダメ
大学側としては、卒業生増やしたい思惑もあるだろうし
かといって、質を下げてまでと考えるのも・・・って考えはあるか

コロナ禍の影響で通学課程の若い学生は非常に大変だろうが
学費関係で通教に移ってきた方、いそうですよね。

学資ローンの負担考えた上で、新卒カード捨てて大卒目指したいなら
こっちの環境は非常に柔軟で結果が繁栄しやすいですから、おすすめしたい

851 :801:2021/05/15(土) 13:31:48.23 ID:axgieU2B0.net
皆様のご貴重なご意見、ありがとうございました。

852 :名無し生涯学習:2021/05/15(土) 14:49:03.99 ID:SSHqOT0T0.net
時間制限あった方が答案の合格妥協点が下がりそうで短期集中型の私は嬉しい

853 :名無し生涯学習:2021/05/15(土) 15:36:46.30 ID:QpkZ8L0ia.net
>>852
同感でーす

854 :名無し生涯学習:2021/05/15(土) 16:49:48.34 ID:l0iSOKqIa.net
体感だけど、問題簡単になってたね
これ位の難易度なら1時間でいいわ

855 :名無し生涯学習:2021/05/16(日) 14:14:08.47 ID:g0HumHQy0.net
試験開始直後が重すぎる・・・。

856 :名無し生涯学習:2021/05/16(日) 14:48:12.21 ID:uRGkKa+M0.net
これって答案提出予備時間に提出してもokなんよね、、?重い、、、

857 :名無し生涯学習:2021/05/16(日) 18:14:10.10 ID:g0HumHQy0.net
OKだけど、1時間で答案出し切るくらいの勢いないと本当に重くて、出しきれない
バグも多い

858 :名無し生涯学習:2021/05/16(日) 19:51:26.68 ID:g0HumHQy0.net
刑事政策恐ろしく難しかった。。。
授業で簡単なので少し復習すれば大丈夫でしょうといっていたけど、
全然マニアックすぎて、時間たらない

通常の科目試験の方が簡単にすら思えた。
後期にある刑事実務もこんな感じだと思うと履修する気は失せた

859 :名無し生涯学習:2021/05/16(日) 21:21:10.60 ID:0/PQbiIW0.net
開始時間に遅れると、もう試験を受ける事ができない。
何にもやってないのに、E判定が出てたよ (´・ω・`)
いや、色々あってさ、ちょっと遅刻しちゃったわ。
自業自得だ。

860 :名無し生涯学習:2021/05/16(日) 21:36:20.90 ID:XY++GacEM.net
参りました。
いつも(昨年)は長々と書いて、3時間前には提出して単位が取れてました。
さあ粛清が始まりました(元に戻りました)。

861 :名無し生涯学習:2021/05/16(日) 21:56:57.74 ID:7HeCDdA90.net
こんなもんやろ

862 :名無し生涯学習:2021/05/16(日) 22:21:37.27 ID:uRGkKa+M0.net
>>859
刑事政策?

863 :名無し生涯学習:2021/05/16(日) 22:25:02.50 ID:XY++GacEM.net
1時間てこんなに短ったっけ

864 :名無し生涯学習:2021/05/16(日) 22:49:40.22 ID:h76twggCa.net
Twitterでもバカが時間足りない、予備時間被せんなって暴れてるね
去年が異常だっただけなのに

865 :名無し生涯学習:2021/05/16(日) 22:50:50.45 ID:1IH9Y+HM0.net
刑事政策は難しいって評判だもんね
履修躊躇してるわ

866 :名無し生涯学習:2021/05/16(日) 23:08:03.04 ID:2MsOpkTXa.net
通教公式にコロナ後も
オンラインテストにして下さいって凸ってるのいてワロタ
集合試験って知ってて入学したくせに

867 :名無し生涯学習:2021/05/16(日) 23:20:32.68 ID:g0HumHQy0.net
時間1時間に制限されたけど、そんなマイナー論点でなかったし、
1000文字程度書ければそこそこの評価はもらえると思う。

合格の難易度は本当に先生による。
去年度の刑法@T木先生は出せばA判定だったし(Mはキツい

868 :名無し生涯学習:2021/05/16(日) 23:38:09.78 ID:1IH9Y+HM0.net
>>867
科目試験の話?
出せばAってウケる

869 :名無し生涯学習:2021/05/16(日) 23:52:09.17 ID:QJkdQpHld.net
皆さんそんなに成績って気になります?
落とすのは論外ですが要は自分が勉強になるかが大切だと思うんですよ
私は自分の興味関心を優先して履修してます
単位落としたことないです

870 :名無し生涯学習:2021/05/17(月) 00:05:25.30 ID:R2Ay+2oe0.net
>>869
ローに進む人は成績重視なんだよ

871 :名無し生涯学習:2021/05/17(月) 00:07:57.58 ID:uLGisW0Oa.net
まあ表彰あるし
スクで何年もかけてA狙う人もいるし

872 :名無し生涯学習:2021/05/17(月) 00:26:27.61 ID:al0WVsF20.net
スクーリングです
ローに行くメリットがわからない
100万払って伊藤塾行けばいいのに

873 :名無し生涯学習:2021/05/17(月) 02:02:30.67 ID:kT0siW3Ha.net
むしろなんの話してるのかわからない

874 :名無し生涯学習:2021/05/17(月) 08:10:40.37 ID:T1MG3unId.net
>>872
まあ高くてもローに行くメリットはありますよ?
それくらい予備試験は難しいものです
それでも旧試験よりは簡単との話も聞きますけどね
ともかく伊藤塾に行ったら受かるとかそういうものじゃないです

875 :名無し生涯学習:2021/05/17(月) 08:12:24.66 ID:T1MG3unId.net
メリットをわかりやすく簡単に言うと
予備試験を受けないでいいということですね

876 :名無し生涯学習:2021/05/17(月) 11:55:10.67 ID:Mtvpz+YG0.net
デメリットは2年以上の懲役および罰金400万円

877 :名無し生涯学習:2021/05/17(月) 12:05:26.04 ID:c7zCGmKwd.net
司法試験云々の前に、まずら日本語をきちんと勉強した方が良い方が多いと思う今日この頃…

878 :名無し生涯学習:2021/05/17(月) 12:13:48.20 ID:euLamNbC0.net
予備時間をかぶせるのはやめてほしい 本当に

879 :名無し生涯学習:2021/05/17(月) 13:06:38.44 ID:al0WVsF20.net
ローに行くなら東大京大一橋か早慶行かないと意味ないと思う
修習同期は中央か法政のローか予備試験組が多かった

個人的な印象としては、ロー経由は訴訟法や行政法、会社法の短答やってないから
基礎固まってなく、論文で弾かれる人が多い
価値観は様々なので、ロー卒司法試験合格者がそれほど高くない現実を見て欲しい

880 :名無し生涯学習:2021/05/17(月) 13:53:21.42 ID:Mtvpz+YG0.net
>>877
日本語にお詳しいみたいだけど、まずらって日本語なの?w

881 :名無し生涯学習:2021/05/17(月) 21:28:53.83 ID:ki1XA+c20.net
指定教科書と推薦図書とでは何が違うの?

指定教科書高すぎだけど、推薦図書のほうが安いなって科目多い

法学は指定教科書じゃなくて、高校生がうんたらかんたら法学入門だったかのあれが教科書でもええんじゃね?って思う

882 :名無し生涯学習:2021/05/17(月) 22:13:16.95 ID:ekdaBnf8a.net
教授が書いてる本買えってことだよ
言わせんな

883 :名無し生涯学習:2021/05/17(月) 22:18:39.09 ID:ekdaBnf8a.net
>>878
予備時間アテにせず時間内に送信しろよ

884 :名無し生涯学習:2021/05/17(月) 22:23:21.81 ID:ki1XA+c20.net
>>882
マジか・・。
だからメルカリやヤフオクでは売り切れ続出なのか・・・
高すぎる

せめて、東京ドームのところの理工学部キャンパスや市ヶ谷のロースクの図書館を土日祝日問わず開放してくれればな・・と思う。

案内書段階で諦めてるが
スクーリングはどうして! ”金曜日”土日 土日”月曜日”やねん!
それだったら、二週間の土日だけのほうが楽しいだろうにと思った。 後社会人とか仕事してる方を完全にスルーだよなと

885 :名無し生涯学習:2021/05/18(火) 00:01:29.56 ID:+pWBhsfA0.net
昔はスクーリング1週間とかあったらしいよ

886 :名無し生涯学習:2021/05/18(火) 00:03:10.91 ID:JzFvBoKCa.net
こういう入学前からわかってたことに文句言う人嫌いだわ
教科書高い高い言ってる貧乏人も
図書館で借りますとか言ってる人恥ずかしいよ

887 :名無し生涯学習:2021/05/18(火) 00:23:08.80 ID:PBurbZfv0.net
基本担当教員教科書とか、リベルスとか、ゴミ
抽象的で分量多いし、使い物にならない

初学者は伊藤塾の、スタートアップ系
慣れてきたら呉先生のGOシリーズがいいと思う

安くはないけど、ゴミ教科書買うよりレポ・試験対策になる
基本科目はGOシリーズでほぼ何とかなる

888 :名無し生涯学習:2021/05/18(火) 00:32:03.65 ID:D0of/66Ga.net
伊藤塾推しの人新手の伊藤くん?

889 :名無し生涯学習:2021/05/18(火) 02:39:03.79 ID:Nl/28SkK0.net
現在危険ドラッグを規制する法律はないんでしょうか?

890 :名無し生涯学習:2021/05/18(火) 05:33:29.27 ID:fiyArPuvd.net
>>887
私はアカデミックにもやりたかったので呉先生、シケタイに加えて基本書一冊は用意してます
お金節約したい人でかつ司法試験とか考えてない方はGOシリーズだけでもいいと思います

891 :名無し生涯学習:2021/05/18(火) 16:05:09.27 ID:4Peied960.net
>>828
わぁ返信ありがとうございます!
教員免許取られたのですね。実はそれも気になってて、日大と悩んでました

やはり授業に違いはあるのですね・・・ありがとうございます

892 :名無し生涯学習:2021/05/18(火) 20:12:05.84 ID:qIfQnmIor.net
東京のポン大専大や関西の近大の2部で良いから
再入学して再起を図りたい、、w
2部なら頗る単位とり易いしよぉー( ・∀・)ノ
まぢ、簡単に卒業してスキルアップしたいww
と最近痛感する今日この頃(,,・д・)
青春時代がぁー騙されたぁー(*ToT)
通信に騙されたぁー(*ToT)

伊藤より

893 :名無し生涯学習:2021/05/18(火) 21:01:47.01 ID:PBurbZfv0.net
とりあえず早く大卒取るなら、日大の商学部か法学部がおすすめ。
レポート2通+スクor科目試験(過去問販売してる で単位取れます
スクーリング試験は問題教えてくれるし持ち込み可能なので、中央より圧倒的に楽です
ガチ教職志望を除いて学生のレベルは中央と比較するとかなり低いです

894 :名無し生涯学習:2021/05/18(火) 21:12:03.35 ID:KhKgmBVkr.net
成る程ですね〜

895 :名無し生涯学習:2021/05/18(火) 21:28:31.02 ID:4/2BjHtyd.net
>>892
病気というか伊藤の心の鬱屈=嫉妬や恨みには大きく分けると3つくらいある
根は同じで自分の実力を省みないわりにプライドだけが肥大化してるってこと

1 高卒であることからくる学歴コンプ、一流大学への憧れ、嫉妬
2 年収や企業ブランドでSCSKより上の企業に対する憧れ、嫉妬
3 発育課程で母親からネグレクトをされたのか、母親からの愛情の欠如を本人は感じている→女性憎悪でAVや風俗や処女性を汚す言動(本人は高卒の非モテ)

896 :名無し生涯学習:2021/05/18(火) 21:49:59.75 ID:XPcwORzWd.net
伊藤は情報システム板やちくり裏事情で複数の企業相手に誹謗中傷を繰り返して
所属のSCSKで仕事を干されています
体裁としては鬱病で休職、ということらしい

いずれにせよ関わらない方が吉

897 :名無し生涯学習:2021/05/18(火) 21:51:48.51 ID:XPcwORzWd.net
伊藤、誹謗中傷を繰り返し開示請求をするぞ言われてました
それが所属企業にばれて干されています

898 :名無し生涯学習:2021/05/18(火) 21:52:37.62 ID:XPcwORzWd.net
伊藤はサイコパスと思われます
こちらの皆様はお気をつけください

899 :名無し生涯学習:2021/05/18(火) 22:22:22.25 ID:8Rf0bb0Wd222222.net
危険ドラッグはまんま試験問題ですやん。

900 :名無し生涯学習:2021/05/18(火) 23:31:57.05 ID:ZXMhCHTLa.net
Twitterでクソリプ飛ばしまくってるの
絶対このスレの住人だろw

901 :名無し生涯学習:2021/05/19(水) 08:35:17.16 ID:SmNDNEEU0.net
>>895 >>896
これお前?

0541 非決定性名無しさん 2021/04/26 13:52:55
今度、伊藤さんが東芝のスレを埋めたら伊藤が大切にしている
【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.85
https://mao.5ch.net/...lifework/1604981980/

これをスクリプトで埋めちゃうってどう?w

902 :名無し生涯学習:2021/05/19(水) 09:47:25.82 ID:VVnYtsQ9d.net
>>901
調べてみたらこのスレか

【ユー子】SCSK Part22【住商グループ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1614992706/

903 :名無し生涯学習:2021/05/19(水) 10:52:50.55 ID:HWYKl3W/0.net
>>902
きみ、多分857、858と同一人物でしょ。違ったらごめんね
まあ愛するスレが荒らされたからといって関係ないスレ荒らそうとするやつもクソバカ

904 :名無し生涯学習:2021/05/19(水) 11:06:36.77 ID:0QBPrzZZd.net
>>903
だな
この伊藤というのには関わらないでおくわ

905 :名無し生涯学習:2021/05/19(水) 11:34:45.03 ID:ubwUP1g1r.net
アスペで草

906 :名無し生涯学習:2021/05/19(水) 12:06:25.13 ID:1wp8Tajld.net
>>896-898
これね

907 :名無し生涯学習:2021/05/19(水) 12:07:17.18 ID:1wp8Tajld.net
>>903
その荒らしてる人間が伊藤なわけでしょ

908 :名無し生涯学習:2021/05/19(水) 13:25:37.30 ID:2rOe2F4Ra.net
通信って本当変な人多いよね
慶応みたいに小論文の入試やればいいのに

909 :名無し生涯学習:2021/05/19(水) 13:49:10.87 ID:o582zCK4d.net
676 非決定性名無しさん 2021/05/19(水) 13:48:36.69
伊藤がここ数日一人連投で埋めてるスレ
何かが不味いんだろうなw


危険なエンジニアリスト
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1524107498/

【IT企業年収ランキング】IT企業について語ろう
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1569170965/

910 :名無し生涯学習:2021/05/19(水) 14:59:00.07 ID:HWYKl3W/0.net
書き込まれてから30秒で転載ねぇ…
自演乙

911 :名無し生涯学習:2021/05/19(水) 16:27:52.28 ID:JrWx0Poqd.net
>>910
伊藤乙

912 :名無し生涯学習:2021/05/19(水) 17:26:42.39 ID:CcUmEA1/F.net
伊藤認定のハードル低すぎィ!w
私生活も大変そう

913 :名無し生涯学習:2021/05/19(水) 20:44:19.74 ID:H1F9P8nhd.net
>>909
少し見たら一人で連投しててキモかった
伊藤って人、5ch以外にやることないのかね
で、誹謗中傷とかもしてるんだろ
こういうのと関わりたくないわ
中央に入学してきたから気をつけろとここで注意喚起してくれた人サンクス

914 :名無し生涯学習:2021/05/19(水) 23:14:15.59 ID:SmNDNEEU0.net
自演くんバレバレですよ…w

915 :名無し生涯学習:2021/05/19(水) 23:18:36.94 ID:SmNDNEEU0.net
あ、自演くんってのは875お前な
アスペみたいだからここまで言わないと分からないでしょ

916 :名無し生涯学習:2021/05/20(木) 03:48:19.79 ID:hqpxAIjm0.net
今年のインスト甘くなってない?
刑法系の合格させないマンクビになった?

917 :名無し生涯学習:2021/05/20(木) 05:32:55.15 ID:myS3Sz1Pd.net
>>903
>>914
お前が伊藤でないならスルーしろ
お前が伊藤なら、許すwww

918 :名無し生涯学習:2021/05/20(木) 18:25:50.86 ID:MCstgqXbd.net
履歴書には通信と書きますか?

919 :名無し生涯学習:2021/05/20(木) 19:02:18.14 ID:ALG/SePR0.net
>>918
書いてる。
職歴と重複するから、混乱させないために書いているよ!

920 :名無し生涯学習:2021/05/20(木) 19:17:34.55 ID:MCstgqXbd.net
>>919
良心的だね!

921 :名無し生涯学習:2021/05/20(木) 19:38:53.47 ID:nnhtwgq5r.net
>>916
くびだろね

922 :伊藤:2021/05/21(金) 14:29:44.44 ID:bL6qhTuDd.net
(・∀・)ニヤニヤ

923 :名無し生涯学習:2021/05/21(金) 17:21:44.16 ID:oaoJ8L5R0.net
予備試験のスレで見つけたんだが
これネタにされてるの伊藤さんて人だろ?
同窓として恥ずかしいからやめてくれ
まだ予備試験のレベルじゃないでしょ

659 氏名黙秘 sage 2021/05/21(金) 17:00:10.76 ID:A1iMTAtC
ID:sTpeooCU
また必死チェッカーで死ぬのかよ
http://hissi.org/read.php/shihou/20210521/c1RwZW9vQ1U.html

924 :名無し生涯学習:2021/05/21(金) 17:23:03.21 ID:oaoJ8L5R0.net
ここの651あたりから

2021年(令和3年)予備試験スレ5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1621410430/

925 :名無し生涯学習:2021/05/21(金) 17:25:06.51 ID:oaoJ8L5R0.net
こんなこと書いたりね、大学受験のランキングみたいなのをコピペ爆弾してる
明らかにおかしい人


655 氏名黙秘 2021/05/21(金) 16:57:20.35 ID:sTpeooCU
>>689

明晰に書けというお前は読解力がないだけ
俺は予備校で解説を書く側
東大トップ10にも褒められるほど文章がうまい

926 :名無し生涯学習:2021/05/21(金) 17:27:33.65 ID:WMz/T7mD0.net
オンラインスクは双方向型だけじゃなくオンデマンドもきっちり試聴せんといかんのか

927 :名無し生涯学習:2021/05/21(金) 17:38:55.10 ID:qbBamrMud.net
>>923-925
これ伊藤で間違いないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

928 :名無し生涯学習:2021/05/21(金) 17:39:26.62 ID:qbBamrMud.net
一旦www持ち帰らせてくさいwwww

929 :名無し生涯学習:2021/05/22(土) 03:45:05.53 ID:MJnbtKbQa.net
>>926
そだよ

930 :名無し生涯学習:2021/05/22(土) 09:09:37.13 ID:/wc91rlc0.net
所要時間長すぎない?会社法受講してて動画配信型はYouTubeのみだから試聴確認ってどうなってるのか気になる。

931 :名無し生涯学習:2021/05/22(土) 09:30:52.29 ID:T5TNZIood.net
学力も学歴も技術力も低い。だけど謎にプライドだけ高い。
そんな高卒が伊藤だな。


【ユー子】SCSK Part22【住商グループ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1614992706/

932 :名無し生涯学習:2021/05/22(土) 10:16:06.54 ID:ZcFPITdY0.net
慶應法>早稲田法>上智法>明治法>立教法>同志社法>学習院法>法政法>青学法>中央法=日大法

933 :名無し生涯学習:2021/05/22(土) 12:11:59.23 ID:Ap2jeTeg0.net
>>932
これが示すものは何か?

これを作った人間の無教養?

934 :名無し生涯学習:2021/05/22(土) 12:34:43.49 ID:ZcFPITdY0.net
5流落選凋落大学はニッコマと同格だろ
法学部だけ都心回帰するも時すでに遅しw

総レス数 1039
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200