2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.380('20)★☆★

1 :名無し生涯学習 :2020/11/18(水) 04:58:16.85 ID:iMVtCcbO0.net
【公式サイト】 https://www.ouj.ac.jp/

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。荒らしにレスするヤツも荒らしです。

※※※ ↓↓↓重要↓↓↓ ※※※

「荒らしの相手をする奴も荒らし」

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2020年版
https://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2020gakubu.pdf
放送大学学園要覧
https://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf
u-air2ch @ ウィキ
https://www21.atwiki.jp/u-air2ch/sp/
新型コロナウイルス感染症対策について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/new/corona.html
全国各地の学習センターへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/hp/sisetu/center/hplink.html
※前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.379('20)★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1602336092/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

298 :名無し生涯学習 :2020/12/04(金) 07:52:28.30 ID:oUGqxe4A0.net
「ここの教科書、下品だし差別的だなあ」
「お前、それ放送禁止大学じゃん」

299 :名無し生涯学習 :2020/12/04(金) 07:56:47.91 ID:94ti4d9K0.net
>>297
それは個人の感想だね
俺はマグロの刺身が嫌いだ
って書いても、他の人はそれがどうしたとしか思えないのと同じ

300 :名無し生涯学習 :2020/12/04(金) 08:27:44.68 ID:OnwzqrVe0.net
9割以上そんなレスで埋まってるスレで何を言ってるのか

301 :名無し生涯学習 :2020/12/04(金) 09:04:11.52 ID:jPCp85fs0.net
>>299
ま、そうだね。
ヨーロッパ人がマツタケを好きにならないのと一緒。
「まるで靴下の臭いだ。よく日本人はそんなものを好むなあ。」…うちらからすれば、勿体ないこと言うなあって思うけど。

うちらも、シュールストレミングなんてとても食えない訳だが。
日本で買おうとすると7000円超えるんだね。うぇぇぇ。
放大の授業でも、岐阜大の教授が缶を開けている様子が出てたよ。
「美味しかったです」(マジか?)

302 :名無し生涯学習 :2020/12/04(金) 09:32:12.67 ID:oUGqxe4A0.net
ヨーロッパ人の靴下っていい匂いなんだね

303 :名無し生涯学習 :2020/12/04(金) 10:41:04.53 ID:upo2Z9/zd.net
>>297
絶えず他人のことばかりが気になって仕方なくて生き辛そうww

304 :名無し生涯学習 :2020/12/04(金) 11:03:28.49 ID:FNLLmmcZ0.net
アレフ(無差別殺人新興宗教)にハマる人
日本アムウェイ(マルチ商法)にハマる人
放送大学(低コスト学位商法)にハマる人
人それぞれではある

305 :名無し生涯学習 :2020/12/04(金) 11:18:49.16 ID:VEvm18Uu0.net
オウムやアムウエイやちまたの新興宗教のように
他人に布教しなきゃ良いのよ

306 :名無し生涯学習 :2020/12/04(金) 11:43:14.73 ID:oUGqxe4A0.net
布教ってローマ字でFUCKYOU だからアメリカ人にはできないね

307 :名無し生涯学習 :2020/12/04(金) 12:16:39.35 ID:1sqXfBB8F.net
今年入学したばかりで、うっかり通信指導出し忘れたが何とかならんものか
チャンスは一度限りじゃなくていいと思うの...

308 :名無し生涯学習 :2020/12/04(金) 12:18:14.89 ID:L0oNgEYV0.net
来学期出せば良いだけですね

309 :名無し生涯学習 :2020/12/04(金) 12:43:30.25 ID:29a+lCaJd.net
放送大学をどのように利用するかは人それぞれなので、自分の価値観を押し付けるのはよくないですね。

310 :名無し生涯学習 :2020/12/04(金) 13:12:37.45 ID:+yskIqdK0.net
>>308
追加料金なしで持ち越せるのって単位認定試験だけじゃないの?
通信指導もいけんの?

311 :名無し生涯学習 :2020/12/04(金) 13:35:06.54 ID:jPCp85fs0.net
>>302
な訳ねーだろ。
向こうはずっと靴を履きっ放し。日本のような靴を脱ぐ習慣なんてない。
我々(或いはアジア圏も?)にとってはマツタケは好ましい匂い。ヨーロッパの人にとっては得体の知れない臭いらしい。
北のマツタケが将軍様の収入源になってるのは気に入らないけど。

あと、磯の匂いも、好ましいと思うか嫌いと思うかは人それぞれとか。
マツタケも磯も、S(硫黄)を含んでるもんな、程度問題だけど。
シュールストレミングなんて、腐った魚肉(しかも滅菌消毒せず缶に詰める)と腐ったカズノコからH2Sが出てるとか。カズノコは食ってはいけないらしい。
北欧では塩がないから塩漬けにはできず、保存して腐ってしまったのを食うしかなかったんだとか。うぇっ

312 :名無し生涯学習 :2020/12/04(金) 13:43:44.79 ID:6Ai2Uz970.net
韓国でマツタケを食ったけど
コチジャンで味付けして匂いも味もキムチそのものだった
もったいないことする奴らだなあと思った
たぶん匂い消しを兼ねてあんな調理をしてるんだろうな
韓国人にとってもマツタケは異臭と感じるようだよ

313 :名無し生涯学習 :2020/12/04(金) 13:44:28.63 ID:nZNt+HxL0.net
>>310
俺も知らなかったけど
いける

314 :名無し生涯学習 :2020/12/04(金) 14:28:57.64 ID:jPCp85fs0.net
>>312
日本とキム王朝だけなのかなあ?
ラム肉の臭い消しならまだ分かるんだが。

315 :名無し生涯学習 :2020/12/04(金) 14:48:58.47 ID:vPfk9JDvM.net
おれの住んでる地域では少し古くなったサメ肉を食うよ
ほかの地域の人はアンモニア臭がすごくて食べれない人がほとんど
アンモニアが含まれてるものではサルミアッキも好物
海外旅行したときサルミアッキを大量に持ち込んだ時税関で没収された
日本ではアンモニアを含む食品は禁止でサルミアッキも大量だと没収らしい
食習慣なんて子供の時形成されるんで人それぞれ

316 :名無し生涯学習 :2020/12/04(金) 16:03:39.10 ID:VEvm18Uu0.net
>>310
>>313
今期通信指導、不合格又は未提出なら来学期、新しく送られてくるので
それを回答すれば良いだけで
栞 p.66

317 :名無し生涯学習 :2020/12/04(金) 16:06:11.09 ID:VEvm18Uu0.net
>>315
中国地方山間部は食べるらしいね
うちの田舎も湯引きで酢味噌で食うけど
俺は好きじゃ無い

318 :名無し生涯学習 :2020/12/04(金) 17:59:37.01 ID:u58BmZlya.net
生花に興味あるんだけど30代の男がサークル入ったら浮くかな?

319 :名無し生涯学習 :2020/12/04(金) 18:10:54.39 ID:94ti4d9K0.net
>>318
歓迎されるよ
人にもよるだろうけど
俺は生花教室で結婚相手をみつけた

320 :名無し生涯学習 :2020/12/04(金) 21:03:44.69 ID:orYAvgVj0.net
放送大学って商法っていうほどの儲けになってるのかよ。そうは思えんけど。

321 :名無し生涯学習 :2020/12/04(金) 21:55:25.67 ID:FNLLmmcZ0.net
大学は生徒からの授業料と
国からの助成金で稼ぐビジネスモデル
それで立派に食ってる人間が多数いる

322 :名無し生涯学習 :2020/12/04(金) 22:15:38.36 ID:7s2efNZZp.net
このご時世サークル活動してるのかな?
今年編入してスケッチとか釣りとかテニスとかソフトボールとか古文書とか若者の集いとか興味あるのいっぱいあったんだけど
もう来期で卒業だ

323 :名無し生涯学習 :2020/12/05(土) 00:23:26.80 ID:8PFoQTNta.net
>>319
嘘つけw

324 :名無し生涯学習 :2020/12/05(土) 01:26:02.12 ID:w+6cr/ek0.net
>>320
税金投入されてるからキツキツ
公益性が高い大学は校務分掌がかなりヤバい
厚労省の単独委託のある某大学は激務で理事長学長学部長が相次いで在任中に急逝して教員が大幅に入れ替わった

325 :名無し生涯学習 :2020/12/05(土) 15:53:07.93 ID:LVOizv9d0.net
>>322
学習センターによるだろうけだど、うちは人いないな
サークル活動も先月解禁になったけど
いまどきリスクあるのに集まる人いないだろ
センター機関紙見ればわかるけど、サークル活動なんて
やってるのはジジババ

326 :名無し生涯学習:2020/12/05(土) 16:41:11.98 ID:jPPQBR1Y.net
本部の寂れた感じがヤバいんだけどなあ。
廃墟に近い。

327 :名無し生涯学習 :2020/12/05(土) 16:43:51.11 ID:wgBcgQ750.net
皆さんの所属している学習センターではグランドゴルフ大会なんかで集まるの?
ウチのセンターは感染拡大中の今、ゴルフ大会やるってはりきってるよ
今年はやめた方がいいと思うけどねえ。あとボウリング大会もやって職員と学生で盛り上がってるらしい。

328 :名無し生涯学習 :2020/12/05(土) 16:52:25.18 ID:LVOizv9d0.net
大阪の面接が中止になったらしい

329 :名無し生涯学習 :2020/12/05(土) 17:30:55.67 ID:wgBcgQ750.net
>>328
12月15日まで電話応対以外はしないらしいね。
15日までにおさまるといいね。

330 :名無し生涯学習 :2020/12/05(土) 17:34:51.95 ID:M6+p1e8rr.net
面接2件目行ってきたけど高齢者減って…事実として平均年齢大分下がった感じでそういう意味では快適度上昇したな
別に老人を揶揄するつもりは無いが…阻害的感情を誘発されず…というか事実として正に今、時代の変わり目に立ち会っている高揚感…的なやつがあるのは否めないな

331 :名無し生涯学習 :2020/12/05(土) 17:47:07.22 ID:9u29UDxe0.net
道徳とか倫理観を無視して書き込みをするならば、コロナが蔓延しても医療は提供せず。
そうすれば社会保障費のかかる老人やら基礎疾患のある人が淘汰される。
結果的に将来の社会保障費が削減されて財政が改善。
これをやろうとしたのがスウェーデン。

332 :名無し生涯学習 :2020/12/05(土) 17:51:50.44 ID:FaiSuHnn0.net
動画保存もうできないの?仕様がいつの間にか変わって困った。

333 :名無し生涯学習 :2020/12/05(土) 18:08:19.34 ID:LVOizv9d0.net
はいできませんね。
それが目的だもの

334 :名無し生涯学習 :2020/12/05(土) 18:13:56.83 ID:LVOizv9d0.net
radikoも12月1日Flash廃止で一部のアプリで障害でてるね
これは徐々に対応修正版がではじめたけど

335 :名無し生涯学習 :2020/12/05(土) 18:54:18.85 ID:psribG3b0.net
リモート授業の対応をこれ以上できないのなら
面接授業の卒業要件緩和するしかないのでは?
でも省令改正しないと無理か。

336 :名無し生涯学習:2020/12/05(土) 19:08:18.92 ID:jPPQBR1Y.net
世の中の学校がみんな放送大学より進んじゃってるな。

337 :名無し生涯学習 :2020/12/05(土) 19:57:31.42 ID:NnFiVuDt0.net
>>290
根本的に理解してないな。コース関係ないと言ってるのに。
他コース科目も卒業要件になるので、無駄にはならないし。

338 :名無し生涯学習 :2020/12/05(土) 19:57:44.49 ID:M6+p1e8rr.net
前期全キャンのせいで今月3件行かなあかんからのう
無駄に郵便局まで行かされるわで…ダルいわ…色々賠償請求したいぐらいだわ

339 :名無し生涯学習 :2020/12/05(土) 20:01:21.40 ID:NnFiVuDt0.net
>>328
大阪の職員はすぐ休みたがるからな。
コロナが増えてよろこんでるだろうな。

340 :名無し生涯学習 :2020/12/05(土) 20:10:14.32 ID:M6+p1e8rr.net
図書館使えんわ外雨だわで行くとこねーんだわ
逆に密になんだから行くとこを狭めるな…時短をするな!

341 :名無し生涯学習 :2020/12/05(土) 21:11:17.17 ID:jI+R0fLT0.net
面接授業の中止とか完全に想定内だろ。

342 :名無し生涯学習 :2020/12/05(土) 21:17:39.29 ID:M6+p1e8rr.net
黄色袋ガメてきたけど開ける気すらならんからのう
レポート集中し過ぎなんだわ

343 :名無し生涯学習 :2020/12/05(土) 22:05:46.45 ID:RSntxng8d.net
放送大学と岩波新書読み漁るのってどっちの方が人間としてのレベルアップする?

344 :名無し生涯学習 :2020/12/05(土) 22:08:07.16 ID:M6+p1e8rr.net
放送大学読み漁ってもなぁ
視聴とかあるのがアドバンテージだから

345 :名無し生涯学習 :2020/12/05(土) 22:28:29.29 ID:l4fpEZFW0.net
いま、附属図書館て、いきてるの?
本の貸し出し申し込んだんだけど、動く気配がなくてどうしようかと

346 :名無し生涯学習 :2020/12/05(土) 22:35:16.44 ID:Nhrm0FoX0.net
普通に貸出しの延長できたよ。

347 :名無し生涯学習 :2020/12/05(土) 22:43:56.21 ID:LVOizv9d0.net
通信指導が終わったので借りた図書返却したけど
処理されてたけど

348 :名無し生涯学習 :2020/12/06(日) 01:41:58.96 ID:DJKP/2SX0.net
>>346
>>347

ありがとう
3日以上経つんだけど「予約」のまま動かないから不審に思って
処理されているようなら、もう少し待ちます

349 :名無し生涯学習 :2020/12/06(日) 02:22:50.40 ID:j6u8mG400.net
>>344
なるほど。つまり自分1人じゃ学習出来ない人間は放送大学にいくべきってわけか。じゃあ俺には不要だわ

350 :名無し生涯学習 :2020/12/06(日) 03:16:38.52 ID:fPBc5Lyh0.net
メンター付けずに仲間も作らず勉強しても独りよがりになるだけ

351 :名無し生涯学習 :2020/12/06(日) 03:48:46.92 ID:VulHYN2/d.net
メンターとは?

https://jinjiseido.com/media/mentor_reason

352 :名無し生涯学習 :2020/12/06(日) 06:32:53.71 ID:ri/gBgkK0.net
>>348
3日も予約棚は遅いかも、自分は何かあるとメールで問い合わせしてるけど

353 :名無し生涯学習 :2020/12/06(日) 07:39:26.89 ID:R6pGX8iQd.net
そろそろ通信指導の合否結果は見れないものかのぅ?

354 :名無し生涯学習:2020/12/06(日) 07:53:17.23 ID:aTPCHJ9J.net
受ければ合格なんだろ?

355 :名無し生涯学習 :2020/12/06(日) 10:08:49.15 ID:MPhjJB4mM.net
でも公式には無いから

356 :名無し生涯学習 :2020/12/06(日) 12:27:23.48 ID:Nj3v+0M3F.net
>>354
10月に入学して9科目登録して、そのうち通信指導の4科目が点だったけど、出せば合格だよね?

357 :名無し生涯学習 :2020/12/06(日) 14:27:47.77 ID:Iiz0n46sd.net
>>356
どういうこと?
入力ミス?

358 :名無し生涯学習 :2020/12/06(日) 15:36:12.04 ID:DJKP/2SX0.net
>>352
ありがとう
明日メールか電話してみます

359 :名無し生涯学習 :2020/12/06(日) 18:23:07.49 ID:TVC90JO0r.net
今時郵送レポート限定とは…
どうしょうもねえな文京は!
多摩以下だな!

360 :名無し生涯学習 :2020/12/06(日) 18:26:45.50 ID:ZxdKl9C70.net
>>356
4科目が点とは?

361 :名無し生涯学習 :2020/12/06(日) 18:37:44.02 ID:snIw1Gkg0.net
合格点
とエスパー

362 :名無し生涯学習 :2020/12/06(日) 19:57:35.40 ID:ri/gBgkK0.net
0点だろ
合格点なら心配しないと思うな

363 :名無し生涯学習 :2020/12/06(日) 20:18:00.82 ID:b6ytW3Fad.net
普通に0点だな

364 :名無し生涯学習 :2020/12/06(日) 21:18:52.61 ID:TVC90JO0r.net
ダルいもう…もうダルいわ…
晩飯後のこの一時(ひととき)ぐらい…
おやつタイムのほんの一時(いっとき)ぐらいは…
次期授業科目案内を睨め回す程度の安らぎ…例え瞞し(まやかし)に過ぎずとも…
あってもいいだろう…
やってもいいだろうその程度…紙で……

365 :名無し生涯学習 :2020/12/06(日) 21:35:26.39 ID:TVC90JO0r.net
やっぱやめる

366 :名無し生涯学習 :2020/12/07(月) 10:25:48.65 ID:jPVP5yeH0.net
科目選択の自由度が高すぎて迷う

367 :名無し生涯学習 :2020/12/07(月) 11:29:45.96 ID:9eHlxiTU0.net
>>327
楽しそうだけど、今はあぶないな

368 :名無し生涯学習 :2020/12/08(火) 00:02:07.74 ID:ILWbeY6+a.net
全部終わったが、これで単位取れたのか? それとも最後に何かのテストがあるのか?

369 :名無し生涯学習 :2020/12/08(火) 06:44:33.42 ID:/6x/Bmm/0.net
書類の日本語が読めなくても単位が貰えて卒業できる大学、放送大学

370 :名無し生涯学習 :2020/12/08(火) 07:13:39.93 ID:FdDysPaj0.net
「日本人の1/3は日本語が読めない」と言われるが
かなり雑な言い方ではある
https://jp.quora.com/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%81%8C%E8%AA%AD%E3%82%81%E3%81%AA%E3%81%84%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%8C3%E5%88%86%E3%81%AE1%E3%81%84%E3%82%8B-%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%A3%E3%81%9F%E5%86%85%E5%AE%B9%E3%81%AE

ただこのスレ見てるとあながち間違ってない気もする
1/3ぐらいは明らかにまともに文章を理解する読解力がない

371 :名無し生涯学習 :2020/12/08(火) 07:18:22.01 ID:FdDysPaj0.net
そういう人は個々の教科を学ぶより
読解力を徹底的に鍛えた方が本人の人生においても
教養を獲得する面でも社会の生産性という面でも
よっぽど為になると思うけど
入試で現代文をやらないことがマイナスになってるね

372 :名無し生涯学習 :2020/12/08(火) 07:20:32.28 ID:8fEq7lIU0.net
>>368
釣りとしても、もう少し面白いネタを考えてください。

373 :名無し生涯学習 :2020/12/08(火) 07:23:40.96 ID:FdDysPaj0.net
橘令氏によると学習到達度調査PISA(ピサ)の結果を以下にまとめられるらしい

1. 日本人のおよそ3分の1は日本語が読めない。
2. 日本人の3分の1以上が小学校3〜4年生の数的思考力しかない。
3. パソコンを使った基本的な仕事ができる日本人は1割以下しかいない。
4. 65歳以下の日本の労働力人口のうち、3人に1人がそもそもパソコンを使えない。

そしてこの1/3も放送大学には入学出来る

374 :名無し生涯学習 :2020/12/08(火) 07:24:39.70 ID:FdDysPaj0.net
「橘玲氏」ね

375 :名無し生涯学習 :2020/12/08(火) 08:38:00.93 ID:YNawBJqF0.net
>>374
日本語が書けない人が何か言うとる

376 :名無し生涯学習 :2020/12/08(火) 08:39:29.46 ID:YNawBJqF0.net
あの「教養クン」が復活!
みんな暖かい目でスルーしてあげましょう

377 :名無し生涯学習 :2020/12/08(火) 09:14:08.31 ID:3ogGNC5B0.net
>>374
ひさしぶりだなキチガイ
薬が切れたか?
早く医者に行ってもらってこい

378 :名無し生涯学習 :2020/12/08(火) 11:00:02.27 ID:FdDysPaj0.net
「1/3」が即反応w

379 :名無し生涯学習 :2020/12/08(火) 14:47:11.30 ID:jMLv6ZyuF.net
馬鹿無職は連投できて暇でいいなぁ〜www

380 :名無し生涯学習 :2020/12/08(火) 16:26:48.20 ID:FdDysPaj0.net
「1/3」の煽りはワンパターンw

381 :名無し生涯学習 :2020/12/08(火) 17:36:35.44 ID:ZMncup7Yd.net
>>379
昼間の2時代から投稿するのもなかなかのものだと思います。
休暇とか色々な事情があるので一概には言えませんが、多くの方が仕事をされている時間。

382 :名無し生涯学習 :2020/12/08(火) 18:16:16.57 ID:mu4ntgGg0.net
6名無し生涯学習 (ワッチョイ a208-cChY)2020/11/18(水) 22:03:19.14ID:nNWhE6ZD0
荒らしにかまいたがる理由が分からない。
あの人は過去スレでアメリカと日本の大学を出たとか言ってたけど、英語も出来るのか怪しい。
かまっても何も得るところがないから無視が一番。

383 :名無し生涯学習 :2020/12/08(火) 19:33:00.71 ID:FdDysPaj0.net
「1/3」への応援歌
https://www.dailymotion.com/video/xljwvt

384 :名無し生涯学習 :2020/12/08(火) 19:56:33.81 ID:K9BUnCfG0.net
それ著作権侵害だが大丈夫か?
モラルがなさすぎないか?

385 :名無し生涯学習 :2020/12/09(水) 01:20:42.63 ID:n7SSUAbh0.net
交代制勤務やってるんだが(年間休日120日)放送大学入って4年で卒業することって出来る?

386 :名無し生涯学習 :2020/12/09(水) 03:05:37.24 ID:I3SBqJmT0.net
こんな真夜中にアンケートのメール送ってくるなよ

387 :名無し生涯学習 :2020/12/09(水) 07:03:45.70 ID:x12uHroT0.net
>>385
普通の人なら、楽勝!

388 :名無し生涯学習 :2020/12/09(水) 07:49:58.40 ID:3ClxdWcP0.net
コロナ禍のアンケート胡散臭いから答えるのやめた
情報は他にやったりしないっていうけど信用できない

389 :名無し生涯学習 :2020/12/09(水) 08:07:19.13 ID:4Oxv8RW0d.net
>>388
べつにどうでもいいような内容のアンケートじゃないか
気にしすぎだよ
こんなの情報が漏れたら困るんか?
死ぬのか?

390 :名無し生涯学習:2020/12/09(水) 08:08:33.97 ID:kaKa2Rx3.net
本部はアンケート取らないとわからんのかな?

391 :名無し生涯学習 :2020/12/09(水) 09:01:46.76 ID:Gy4wD6cR0.net
・放送大学用のgmailに送信してるわけではない
・発信者の名称とメールアドレスに関連性がない
・urlにouj.ac.jpがない
企業でセキュリティ教育を受けていると
上記3点が不審であるため上長に判断を仰ぐレベル

392 :名無し生涯学習 :2020/12/09(水) 09:17:03.28 ID:LlJHqjKT0.net
へぇ・・・
研究者に奈良由美子先生の名前があったから
何も疑いもせずに回答しちまった・・・

393 :名無し生涯学習 :2020/12/09(水) 10:54:44.29 ID:ASzcX5kc0.net
>>392
あれ?奈良先生だった?俺のとこには関根先生の名前が書いてあった。運動と健康 取ってないのにな、とか思いながら回答したけど。別に疑わなかったけど。怪しいのか

394 :名無し生涯学習 :2020/12/09(水) 11:01:35.74 ID:ASzcX5kc0.net
>>391
俺のとこには、昨日の昼に大学のメアドに送られてるな。転送してるからすぐに気づいた。

395 :名無し生涯学習 :2020/12/09(水) 11:13:25.99 ID:ALE7zfBo0.net
学生番号が必須のアンケートって

396 :393 :2020/12/09(水) 11:16:31.38 ID:ASzcX5kc0.net
メールヘッダー確認したけど、一応、大学の回線から出てるっぽいな。

397 :名無し生涯学習 :2020/12/09(水) 11:35:52.97 ID:KTPFqlVj0.net
大橋さん名義の誤植ごめんなさい連絡が来た
@コミュニケーション学入門

398 :名無し生涯学習 :2020/12/09(水) 13:00:54.18 ID:Gy4wD6cR0.net
・大学のgmail にも送られており文面が同じ
・発信元のipアドレスは、mailgw.ouj.ac.jpのもの
なので本物、俺は回答しないけど

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200