2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.380('20)★☆★

1 :名無し生涯学習 :2020/11/18(水) 04:58:16.85 ID:iMVtCcbO0.net
【公式サイト】 https://www.ouj.ac.jp/

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。荒らしにレスするヤツも荒らしです。

※※※ ↓↓↓重要↓↓↓ ※※※

「荒らしの相手をする奴も荒らし」

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2020年版
https://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2020gakubu.pdf
放送大学学園要覧
https://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf
u-air2ch @ ウィキ
https://www21.atwiki.jp/u-air2ch/sp/
新型コロナウイルス感染症対策について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/new/corona.html
全国各地の学習センターへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/hp/sisetu/center/hplink.html
※前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.379('20)★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1602336092/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

469 :名無し生涯学習 :2020/12/13(日) 18:38:57.57 ID:xCXBqvZl0.net
>>468
年齢制限はないよ。
今からでもなれる。

470 :名無し生涯学習 :2020/12/13(日) 19:10:35.06 ID:Dc3cFPrB0.net
>>467
音楽の実技がないじゃん!
これなら俺でも狙えるかも?

471 :名無し生涯学習 :2020/12/13(日) 19:26:55.97 ID:9IAKW8Mm0.net
>>470
新型コロナ感染拡大の影響で
今回は音楽実技が中止になりました。
今日受けた人はラッキー

472 :名無し生涯学習 :2020/12/13(日) 23:12:12.46 ID:bhtpnXIW0.net
>>469
これだな
じーじ、65歳で保育士になったよ
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784344918719

473 :名無し生涯学習 :2020/12/14(月) 00:21:17.91 ID:qP0lZXNb0.net
>>459
つながらなかったのなら不可抗力だが、寝てたのは本人が悪い。
「出席点」でマイナスにすべきだ。

ま、zoomで福岡の科目を受けられたのはもうけものだった。
同じ科目が複数開講されていた訳だが、九大の教員の授業を受けられて良かった。
その授業は顔出しはあったんだが、浮浪者がいなくて良かった。
面接授業だと、どうしても三密になっちゃうし、コロナ以前からも、アレが出てくると臭いし、汚いし、飯まで不味くなってしまう。

俺はライブの面接授業のほうが好きだが、毎週毎週浮浪者が現れるくらいなら、もう全面zoomでいいや。

474 :名無し生涯学習 :2020/12/14(月) 00:36:43.12 ID:z7G80qds0.net
>>464
教師なんか拘束時間が長いよ
なめんなよ

475 :名無し生涯学習 :2020/12/14(月) 03:22:26.44 ID:6NBYbXHG0.net
>>430
他大からの編入って短大卒で3年次編入?
僕は短大卒からの3年次編入だったから保育士試験は一発試験を受けて受かったよ。
教員免許も一発試験があるって話は聞いたことがあるけど調べてもあまりメジャーじゃなくてかなり合格率低そうだよ。

保育士試験合格率は学科試験が20%程度実技試験が90%程度で全体として60%って言われてる。

たぶん心理学部卒業でもらえる児童指導員なんかよりみんなが言うように保育士試験受けたほうが早いと思う。

476 :名無し生涯学習 :2020/12/14(月) 03:25:43.46 ID:6NBYbXHG0.net
>>474
教員って朝練ある時には朝7時には出勤して夕方も部活あると18時過ぎまでいるよね

477 :名無し生涯学習 :2020/12/14(月) 05:02:38.33 ID:JeEIcHsA0.net
>>476
部活の超過勤務手当が付いてなかったりするしね
その点大学教員は講義の時しか出勤しないヤツがいたりする

478 :名無し生涯学習 :2020/12/14(月) 05:08:51.80 ID:kZ2XtoGC0.net
大学は研究の方が主軸(という建前)であって、教員活動は付属物だからなぁ

479 :名無し生涯学習 :2020/12/14(月) 06:44:18.53 ID:6NBYbXHG0.net
>>462
フツー専門行って卒業して資格もらうから。
試験受ける人は独学の人多いのと学科試験が8科目あって科目合格制だから一度に8科目合格する人は実際に保育園で働いてて知識がある人ぐらいだから学科の合格率がかなーり低い。
実技試験は90%受かる。

480 :名無し生涯学習 :2020/12/14(月) 12:58:49.06 ID:apekSTk/0.net
実習行った時確認したが、俺の出身高校では15時には半分以上の教員が帰ってたわ
それもあって、母校の教員就職を真剣に考えたw
ただし朝は少し早めだったが

481 :名無し生涯学習 :2020/12/14(月) 17:27:03.64 ID:/yeTXqsir.net
>>480
午後3時に帰るのか?
まだ授業も終わってないんじゃないのかよ。

482 :名無し生涯学習 :2020/12/14(月) 18:48:47.03 ID:Fe//zUn5a.net
>>477
講義の時だけ出るのは特任や教養課程の教員ぐらい。
今は大学も校務分掌が結構激務。
役職に就いて体調を壊す研究者は結構多い。

483 :名無し生涯学習 :2020/12/14(月) 19:03:40.89 ID:guDYLbxb0.net
>>482
大学にもよるな。
研究優先にしてもらえる教員もいれば
校務分掌にこき使われる教員もいる
もしくは3年校務に専念するから、その後はフリーにさせてとか
研究実績も大学にとって重要だからね

484 :名無し生涯学習 :2020/12/14(月) 19:13:01.10 ID:/yeTXqsir.net
>>483
私学はわからないが国公立は大学教授も昔とは全くイメージが違うな。
研究だけやってる教員なんて皆無だわ。

485 :名無し生涯学習 :2020/12/14(月) 19:45:45.50 ID:ORHww3TB0.net
>>484
勿体ないし気の毒だ。
大学の先生になれるほどの人なのに。
宝の持ち腐れもいいとこだわ、

486 :名無し生涯学習 :2020/12/14(月) 21:45:55.34 ID:ewC/qp/Ja.net
最近、就職したが、働きながら5つは不可能やわ。無理して卒業する必要もないわ。

487 :名無し生涯学習 :2020/12/14(月) 21:58:20.95 ID:6NBYbXHG0.net
>>481
担任クラスを持ってない、教科だけの先生は帰れるんじゃない?

488 :名無し生涯学習 :2020/12/14(月) 22:14:22.96 ID:guDYLbxb0.net
>>484
田舎国立だと校務をあまりやらせると、研究環境最悪って逃げられる
評判悪くなると公募しても、カスしか集まらない、しかたがないので
非常勤だらけw

489 :名無し生涯学習 :2020/12/14(月) 22:15:15.70 ID:guDYLbxb0.net
>>487
公立なら勤務時間しばりがあるだろうにね

490 :名無し生涯学習 :2020/12/14(月) 22:35:58.91 ID:pfpiI8W80.net
今まで無職だったんか?

491 :名無し生涯学習 :2020/12/14(月) 22:38:03.15 ID:/yeTXqsir.net
>>487
公立学校は公務員なんだが。
勤務時間が決まってるのに帰れるわけないだろ。

492 :名無し生涯学習 :2020/12/15(火) 00:27:47.13 ID:082YyknF0.net
年明けの面接授業を申し込もうかなとか思ってるんだけど、zoomの面接授業は県をまたいでもいいんだよね?
そもそも今でも面接授業を対面でやってるところはあるのかな。あったら他県に行くのは無理だけど

493 :名無し生涯学習 :2020/12/15(火) 06:55:26.96 ID:CYJipnIua.net
印刷教材が来る科目とこない科目は何が違うの?

494 :名無し生涯学習 :2020/12/15(火) 08:12:14.87 ID:fNeD5WS10.net
>>492
相手先のSC次第だね。
福岡や長崎みたいに全部zoomになっちまった所もある。
福岡は心理学実験だけは越境受講OKだったけど、普通の科目はどうかな。

495 :名無し生涯学習 :2020/12/15(火) 08:15:43.49 ID:fNeD5WS10.net
>>493
TV・ラジオでやる「放送科目」は印刷教材あり。
(ネット配信もやっている)
面接授業・オンライン授業は印刷教材なし。
(但し指定された場合は購入すること)

496 :名無し生涯学習 :2020/12/15(火) 09:43:41.11 ID:VbBZaRbir.net
5つって年でか
よっぽどのハードワーカーなら仕方ないか

497 :名無し生涯学習 :2020/12/15(火) 15:39:11.32 ID:QsYw37Q30.net
オンライン授業って、進捗確認みたいな機能無かったっけ?
先期あったような気がしたんだけど。。
全部開いてチェックすれば良いだけのことだけど。

498 :名無し生涯学習 :2020/12/15(火) 16:34:50.06 ID:B3EWlHjbF.net
>>497
最初からオンライン授業のはあった気がするけど放送をオンラインに変更したのには無いのかもね

499 :名無し生涯学習 :2020/12/15(火) 17:04:05.89 ID:ch4IK3mKd.net
>>498
どういうこと?

500 :名無し生涯学習 :2020/12/15(火) 17:42:43.94 ID:wKoUVqpG0.net
>>497
>>498
左上隅 三 のアイコン触れば
活動確認、評定確認とでるけど、これのことかな

501 :名無し生涯学習 :2020/12/15(火) 20:52:01.82 ID:QsYw37Q30.net
>>500
497です。これです!ありがとうございました。

502 :名無し生涯学習 :2020/12/15(火) 21:53:34.69 ID:2GNwHDdD0.net
どういたしまして

503 :名無し生涯学習 :2020/12/16(水) 07:45:38.17 ID:3SZ7xJIpr.net
〆切2日前レポート完成…
残2つ…!

504 :名無し生涯学習 :2020/12/16(水) 08:43:42.38 ID:eaWXHHIj0.net
>>502


505 :名無し生涯学習 :2020/12/16(水) 11:50:42.21 ID:6QEmUKuVa.net
確率の授業、リケ恋見てるみたいで面白い。

506 :名無し生涯学習 :2020/12/16(水) 13:46:11.02 ID:Kx7gX5pgM.net
また気軽に質問してくれたまえ

507 :名無し生涯学習 :2020/12/16(水) 19:09:21.30 ID:NGwl6LDw0.net
はい、先輩!

508 :名無し生涯学習 :2020/12/16(水) 19:14:17.73 ID:duvqHQyZa.net
通信指導のやつがちゃんと届いたか確認ってできる?

509 :名無し生涯学習 :2020/12/16(水) 19:33:12.61 ID:3SZ7xJIpr.net
wakaba→教務情報→履修成績
紙限定ならしゃあないがweb使ってけよな

510 :名無し生涯学習 :2020/12/16(水) 19:36:10.50 ID:duvqHQyZa.net
おお助かったぜ
受理ってなってるからいいんだよな

511 :名無し生涯学習 :2020/12/16(水) 19:46:43.68 ID:25VWCK0i0.net
からの不合格

512 :名無し生涯学習 :2020/12/16(水) 20:13:01.64 ID:cbUCoVPma.net
一回しか出来ない最終テスト20問もあるとは。しかも5択。アホかよ。満点だったけど

513 :名無し生涯学習 :2020/12/16(水) 22:25:52.66 ID:9AW4fnFP0.net
滝浦真人(放送大学)
言語学(語用論)
担当:日本語リテラシー、日本語アカデミックライティング、新しい言語学など

日本語を教える立場の人がSNSで使った言葉
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー

日本語アカデミックライティング (一切文章を書かせず、すべて選択式の問題で「指導」)
新しい言語学 (独断と偏見で生成文法は旧いと主張)

滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (お友達関係を利用した学位の取得)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないもの (内容バラバラ、敬語論で右翼思想を批判)
結果:専門分野の異なる人たちから大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

514 :名無し生涯学習 :2020/12/16(水) 22:26:30.01 ID:9AW4fnFP0.net
滝浦真人(放送大学)
ツイッター非公開 (http://twitter.com/takkinen_ms)
別アカ → http://twitter.com/takkinen_tk
ブログで公開された連絡先
takiuramasato@gmail.com
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
(deleted an unsolicited ad)

515 :名無し生涯学習 :2020/12/16(水) 22:27:33.19 ID:9AW4fnFP0.net
滝浦真人によるコネを利用した学位の取得の可能性

1:滝浦と主査は親しい間柄
日本語用論学会会長:加藤重広
日本語用論学会編集委員長:滝浦真人
『語用論研究法ガイドブック』加藤氏と滝浦氏の共編著

2:主査をはじめ副査も滝浦とは異なる分野が専門
主査:加藤重広(専門は統語語用論(語用言語学)、社会語用論ではない)
副査2名(専門は言語処理、あるいは英語学と認知言語学)
学位請求者:滝浦真人(社会語用論)

3:テーマも研究方法も異なる既刊書を単につないで提出しただけで、賛辞と学位の授与
学位請求論文:日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究
論文の内容:既刊の『日本の敬語論』『ポライトネス入門』『山田孝雄』『日本語は親し
さを伝えられるか』をつないだだけ。(『山田孝雄』は評伝)
審査結果:大賛辞による乙種の学位授与

北海道大学(通報窓口)
http://www.hokudai.ac.jp/introduction/pub/

516 :名無し生涯学習 :2020/12/16(水) 22:28:39.15 ID:9AW4fnFP0.net
望月教授と滝浦真人(放送大学教授、法政大学講師)の類似点

望月教授のABS予想の証明:自身が編集長を務める学術誌PRIMSに掲載予定(2012年に予稿をPRIMSのwebに掲載)
数理解析研究所の教授(柏原正樹、玉川安騎男)の発言:「証明したことに間違いがないと言ってかまわない。
『ABC予想』は根本的な問題で、証明できたことは非常に大きなインパクトがある」「証明に根本的な変更はない」

ネイチャー:The latest announcement seems unlikely to move many researchers over to Mochizuki’s camp.
In the world of mathematics, a journal’s seal of approval is often not the end of the peer-review process. An important
result only truly becomes an accepted theorem after the community has reached a consensus that it is correct
フィールズ賞をとった数学者:望月の証明には欠陥がある
ヨーロッパ数学協会会長:批判を拒否し、大幅な改訂がないなら、望月に悪い評価が返される
望月を博士課程で指導した教授: 考えを明確に伝えようとしていない
https://www.nature.com/articles/d41586-020-00998-2

滝浦真人の博士号に関する学位審査(公正な審査では不合格?)
学術誌の同僚、滝浦と共同で運営する学会の同僚が審査の主査
主査は『語用論研究法ガイドブック』の共著者でもある(日本語用論学会会長:加藤重広 、日本語用論学会編集委員長:滝浦真人)
副査は、論文の内容が専門外

学位請求論文:日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究
論文の内容:既刊の本を無理やりつなげただけ
審査結果:大賛辞による乙種の学位授与

論文の二重投稿の論理的構造
別の論文と内容、結論が同一(酷似,類似)である
先行論文と比較して、内容と結論に新規性がない
既存の(実験)データを利用し、既存の知見をなぞるだけで新たな事実の確認に乏しい
適切な引用処理がなされておらず、他者の業績にただ乗りするところが大きい

学術雑誌資源の無駄遣いであり、原著性を尊重する学術文化への背信行為ということから、
二重投稿は反社会的性質をもつ
https://ja.wikipedia.org/wiki/二重投稿

517 :名無し生涯学習 :2020/12/16(水) 22:43:01.18 ID:9AW4fnFP0.net
コネを利用した学位の取得

1:滝浦と主査は親しい間柄
日本語用論学会会長:加藤重広
日本語用論学会編集委員長:滝浦真人
『語用論研究法ガイドブック』加藤氏と滝浦氏の共編著

2:主査をはじめ副査も滝浦とは異なる分野が専門
主査:加藤重広(専門は統語語用論(語用言語学)、社会語用論ではない)
副査2名(専門は言語処理、あるいは英語学と認知言語学)
学位請求者:滝浦真人(社会語用論)

3:テーマも研究方法も異なる既刊書を単につないで提出しただけで、賛辞と学位の授与
学位請求論文:日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究
論文の内容:既刊の『日本の敬語論』『ポライトネス入門』『山田孝雄』『日本語は親しさを伝えられるか』をつないだだけ。(『山田孝雄』は評伝)
審査結果:大賛辞による乙種の学位授与

凸先
日本語用論学会事務局
E-mail: secretary (at) pragmatics.gr.jp
北海道大学(通報窓口)
https://www.hokudai.ac.jp/introduction/pub/

518 :名無し生涯学習 :2020/12/16(水) 22:51:07.21 ID:QuMGVYMV0.net
大家の大学でコロナ、数日学習センター閉鎖

519 :名無し生涯学習 :2020/12/17(木) 00:06:26.21 ID:iuJVRMHA0.net
心理学実験のレポートが返却されました。
いろいろ指摘されてたんですけど、単位もらえますか?
単位貰えなかったらしんどいです。

520 :名無し生涯学習 :2020/12/17(木) 00:34:18.70 ID:Gwt3bwmHa.net
どんな指摘?

521 :名無し生涯学習 :2020/12/17(木) 01:12:34.23 ID:Qf0fIRvq0.net
>>519
全部の実験について、実験の記録と考察があれば、単位もらえるはず。
実験が分からなくてなって、手抜きして書かなかったら、落ちたという人いた。

認定心理士の基準では、標準的なレポートを作成する必要がある、と書いてあるので、さすがに、書かなかったら、単位だせないわな。

522 :名無し生涯学習 :2020/12/17(木) 10:13:17.86 ID:KBJ4C4UKr.net
心理レポートのフィードバックあるなんて初めて聞いた
誰先生?

523 :名無し生涯学習 :2020/12/17(木) 12:43:18.24 ID:kGTU8p31p.net
文京学習センターの小山先生の課題は希望者は添削付きで返却されたよ

524 :名無し生涯学習 :2020/12/17(木) 12:49:38.92 ID:d+jbviLr0.net
へえ。足立はどうなんだろ。

525 :名無し生涯学習 :2020/12/17(木) 16:15:50.98 ID:E5QLaC3M0.net
>>519
レポートの書き方の説明あったべ?
その通りに書いてあれば、もらえるんでないの。
指摘事項が抜け漏れに関する内容だと、まずいね。
ただ、講師によるから一概には言えないだろう。
心理学実験は認定心理士要件でもあるので、ただ出しただけじゃ通らなかった人もいるようです。

526 :名無し生涯学習 :2020/12/17(木) 16:30:00.59 ID:sT6OwLND0.net
みんな認定心理士が役に立つような職業に就いてるのか

527 :名無し生涯学習 :2020/12/17(木) 17:16:49.77 ID:2GUgEWj00.net
福祉系だと役に立つのかな?

528 :名無し生涯学習 :2020/12/17(木) 18:40:42.83 ID:QORItTt3M.net
滝浦真人の番組好きだな。
単位は取らず聴いてるだけだけど。

529 :名無し生涯学習 :2020/12/17(木) 19:56:17.15 ID:vRM60cf20.net
滝浦真人によるコネを利用した学位の取得の可能性

1:滝浦と主査は親しい間柄
日本語用論学会会長:加藤重広
日本語用論学会編集委員長:滝浦真人
『語用論研究法ガイドブック』加藤氏と滝浦氏の共編著

2:主査をはじめ副査も滝浦とは異なる分野が専門
主査:加藤重広(専門は統語語用論(語用言語学)、社会語用論ではない)
副査2名(専門は言語処理、あるいは英語学と認知言語学)
学位請求者:滝浦真人(社会語用論)

3:テーマも研究方法も異なる既刊書を単につないで提出しただけで、賛辞と学位の授与
学位請求論文:日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究
論文の内容:既刊の『日本の敬語論』『ポライトネス入門』『山田孝雄』『日本語は親し
さを伝えられるか』をつないだだけ。(『山田孝雄』は評伝)
審査結果:大賛辞による乙種の学位授与

北海道大学(通報窓口)
http://www.hokudai.ac.jp/introduction/pub/

530 :名無し生涯学習 :2020/12/17(木) 19:56:45.40 ID:vRM60cf20.net
コネを利用した学位の取得

1:滝浦と主査は親しい間柄
日本語用論学会会長:加藤重広
日本語用論学会編集委員長:滝浦真人
『語用論研究法ガイドブック』加藤氏と滝浦氏の共編著

2:主査をはじめ副査も滝浦とは異なる分野が専門
主査:加藤重広(専門は統語語用論(語用言語学)、社会語用論ではない)
副査2名(専門は言語処理、あるいは英語学と認知言語学)
学位請求者:滝浦真人(社会語用論)

3:テーマも研究方法も異なる既刊書を単につないで提出しただけで、賛辞と学位の授与
学位請求論文:日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究
論文の内容:既刊の『日本の敬語論』『ポライトネス入門』『山田孝雄』『日本語は親しさを伝えられるか』をつないだだけ。(『山田孝雄』は評伝)
審査結果:大賛辞による乙種の学位授与

凸先
日本語用論学会事務局
E-mail: secretary (at) pragmatics.gr.jp
北海道大学(通報窓口)
https://www.hokudai.ac.jp/introduction/pub/

531 :名無し生涯学習 :2020/12/17(木) 19:57:07.36 ID:vRM60cf20.net
望月教授と滝浦真人(放送大学教授、法政大学講師)の類似点

望月教授のABS予想の証明:自身が編集長を務める学術誌PRIMSに掲載予定(2012年に予稿をPRIMSのwebに掲載)
数理解析研究所の教授(柏原正樹、玉川安騎男)の発言:「証明したことに間違いがないと言ってかまわない。
『ABC予想』は根本的な問題で、証明できたことは非常に大きなインパクトがある」「証明に根本的な変更はない」

ネイチャー:The latest announcement seems unlikely to move many researchers over to Mochizuki’s camp.
In the world of mathematics, a journal’s seal of approval is often not the end of the peer-review process. An important
result only truly becomes an accepted theorem after the community has reached a consensus that it is correct
フィールズ賞をとった数学者:望月の証明には欠陥がある
ヨーロッパ数学協会会長:批判を拒否し、大幅な改訂がないなら、望月に悪い評価が返される
望月を博士課程で指導した教授: 考えを明確に伝えようとしていない
https://www.nature.com/articles/d41586-020-00998-2

滝浦真人の博士号に関する学位審査(公正な審査では不合格?)
学術誌の同僚、滝浦と共同で運営する学会の同僚が審査の主査
主査は『語用論研究法ガイドブック』の共著者でもある(日本語用論学会会長:加藤重広 、日本語用論学会編集委員長:滝浦真人)
副査は、論文の内容が専門外

学位請求論文:日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究
論文の内容:既刊の本を無理やりつなげただけ
審査結果:大賛辞による乙種の学位授与

論文の二重投稿の論理的構造
別の論文と内容、結論が同一(酷似,類似)である
先行論文と比較して、内容と結論に新規性がない
既存の(実験)データを利用し、既存の知見をなぞるだけで新たな事実の確認に乏しい
適切な引用処理がなされておらず、他者の業績にただ乗りするところが大きい

学術雑誌資源の無駄遣いであり、原著性を尊重する学術文化への背信行為ということから、
二重投稿は反社会的性質をもつ
https://ja.wikipedia.org/wiki/二重投稿

532 :名無し生涯学習 :2020/12/17(木) 19:57:56.82 ID:vRM60cf20.net
滝浦真人(放送大学)
言語学(語用論)
担当:日本語リテラシー、日本語アカデミックライティング、新しい言語学など

日本語を教える立場の人がSNSで使った言葉
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー

日本語アカデミックライティング (一切文章を書かせず、すべて選択式の問題で「指導」)
新しい言語学 (独断と偏見で生成文法は旧いと主張)

533 :名無し生涯学習 :2020/12/17(木) 19:58:09.00 ID:vRM60cf20.net
滝浦真人(放送大学)
ツイッター非公開 (http://twitter.com/takkinen_ms)
別アカ → http://twitter.com/takkinen_tk
ブログで公開された連絡先
takiuramasato@gmail.com
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
(deleted an unsolicited ad)

534 :名無し生涯学習 :2020/12/17(木) 22:09:14.86 ID:loQczAlI0.net
滝浦先生の授業面白いけどな
部外者が一部だけを切り取って被害妄想を暴露してるだけにすぎん
皆さんキチガイには気をつけましょう

535 :名無し生涯学習 :2020/12/17(木) 22:23:19.51 ID:uWNVL7LE0.net
日本人は生後9ヵ月でLとRの区別がつかなくなる
そんな話はとても面白かった

536 :名無し生涯学習 :2020/12/17(木) 23:57:38.25 ID:TRdhO40H0.net
自分も滝浦先生の授業好き。
初めて取った科目が日本語リテラシーだった。

537 :名無し生涯学習 :2020/12/18(金) 03:07:35.66 ID:Y9KSlVRr0.net
>>526
どんな業種でも、仕事上で、心理学では、この場合、こう考えられるんだよ、って、何かと説明できる。
すると、頭が良さそうに見える。

そういうのも、心理的効果で、人望を集める。

538 :名無し生涯学習 :2020/12/18(金) 05:04:13.55 ID:km4R4UCxa.net
卒業してどうすんの?って思うようになってきたわ。

539 :名無し生涯学習 :2020/12/18(金) 09:18:01.94 ID:Kn+GCekod.net
卒業しちゃったらつまらないから再入学すればいいよ

540 :名無し生涯学習 :2020/12/18(金) 09:21:59.30 ID:tF18yBeL0.net
卒業していったい何解るというのか

541 :名無し生涯学習 :2020/12/18(金) 10:36:22.28 ID:d/RSAKyN0.net
>>540
あなたはか弱き大人の代弁者なのか?

542 :名無し生涯学習 :2020/12/18(金) 10:58:25.18 ID:WQpQSQRy0.net
卒業か満期除籍か、どっちでもいいな

543 :名無し生涯学習 :2020/12/18(金) 11:51:31.77 ID:bu9q3YU20.net
残りコースが「生活と福祉」「心理と教育」「人間と文化」
何だか、消化試合になってしまったな。
元大関が十両でちんたらやってる感じ。

544 :名無し生涯学習 :2020/12/18(金) 12:04:13.81 ID:bu9q3YU20.net
劣化版の卒業要件を満たすために、特に取りたいとも思わない科目
エキスパートの必修科目
正直、身が入らなくて、通信指導5割、過去問6割(教科書&放送を見て)
通常の単位認定試験が「持ち込み不可」で、通信指導・過去問6割って、受かる気がしない。
北の富士さんに「俺が何を言いたいのか分かるな。」「お疲れさん」とでも言われそうだ、こりゃ。

断髪式の準備しなきゃ

545 :名無し生涯学習 :2020/12/18(金) 12:04:14.63 ID:8cvQR1Vq0.net
>>543
そんなあなたに大学院
博士課程まで用意して待ってます

546 :名無し生涯学習 :2020/12/18(金) 12:05:02.73 ID:bu9q3YU20.net
>>545
いや、もう幕下の力すらあるか分からないな。

547 :名無し生涯学習 :2020/12/18(金) 12:39:59.23 ID:akgePrmWF.net
俺のペースでは、あと7年も掛かる。そこまでして卒業する意味なし。

548 :名無し生涯学習 :2020/12/18(金) 13:00:32.76 ID:S3iKjjKRd.net
>>546
元大関って大きく出ましたね。
幕下上位だって相当なものですよ。

549 :名無し生涯学習 :2020/12/18(金) 13:03:50.81 ID:u6r7nWH30.net
実際には
前相撲〜序の口コースなんだけどねw

550 :名無し生涯学習 :2020/12/18(金) 15:42:41.92 ID:LliRZdJT0.net
コロナのアンケートに答えろってメール来た
前のメールと違って
アンケート結果と学生の個人情報を紐付けることは無いって
わざわざ書いてあるということは
疑問がたくさん届いたんだろうか
強制ならともかく任意なんだし面倒臭いから相手にしない

551 :名無し生涯学習 :2020/12/18(金) 15:48:19.97 ID:NEMnVZHm0.net
中国は「高等教育自学考試制度」の試験に合格すれば
大学卒と認められるそうだ。
学科も多数ある。
日本もやってほしいね。

552 :名無し生涯学習:2020/12/18(金) 16:11:19.55 ID:sVehBlfW.net
>>550
馬鹿だよね、あれ。
最初から書いとけよって話。
とはいえその生データが流れたらまぬけなので回答しない。
大した内容じゃないけど絶対イヤ。

553 :名無し生涯学習 :2020/12/18(金) 16:41:41.90 ID:d/RSAKyN0.net
20年くらい前は、(全部取れれば)卒業要件を満たす単位数を科目登録すると、すぐに
「もし今学期で卒業となった場合に、来学期再入学を希望しますか?」
という問いかけが来たんだけど今ってそういうのはこない?

554 :名無し生涯学習 :2020/12/18(金) 17:28:04.14 ID:jUqg848Y0.net
もう信用できんわ
俺も答えない

555 :名無し生涯学習 :2020/12/18(金) 17:29:05.45 ID:jUqg848Y0.net
上のはメールアンケートについてな

556 :名無し生涯学習 :2020/12/18(金) 17:30:58.44 ID:TlSpquku0.net
アンケートって真面目に書くものか?
適当に嘘を書き込むものだろ

557 :名無し生涯学習 :2020/12/18(金) 17:43:52.47 ID:bu9q3YU20.net
>>549
自己紹介乙、砲台版服部桜くん。

558 :名無し生涯学習 :2020/12/18(金) 18:21:50.35 ID:bu9q3YU20.net
統計の考え方00とか、量子化学とか、うんとムズい科目もあったのに、石改悪や、ゆとり組のために、ネガキャンが横行するようになった。
現代資源論91は後々再販されたから教科書だけ手に入れてみたけど、とんでもない鬼科目だよ。

559 :名無し生涯学習 :2020/12/18(金) 23:27:12.82 ID:Ul2HjbJc0.net
>>543
元大関さんは、どんな実績をお持ちで?
GPA3.5とか?
大関ってすごいですね。

放送大学は付けだしから横綱まで千差万別。その中でも大関とはすごい!

560 :名無し生涯学習 :2020/12/19(土) 07:11:05.63 ID:1FH1+OoB0.net
放大の科目は幕下10枚目(正位)から三役級までさまざま。(かつての英語1が幕下15枚目(正位)級だろう。)
統計の考え方00の試験なんて、今でいえばナンバリング330。
記述だし、7問全部がでかい問題だし、50分で全部なんて解けない問題だし(90分で解けるかどうか)、あの科目は横綱級だったな。@はもらえたけど。
石頭が「平均点が70点になるような問題にしろ」と言い出してからはこういう科目が無くなった。
恐らく、砲台を卑下するのが多くなったのも石改悪の影響かと。

それが、総合科目の430の科目、在宅試験だから取れたようなものだが、普通の試験だったら当落線上だ。
あとは、俺的にはどうでもいいコースしか残ってないし、正直詰んだかもな。
放大の院…院だと科目が少ないし、修士以上はどうも専門的な課程でないと魅力ない。

「辞める時はスパッと辞めような。ちんたら続けてるんじゃねぇぞ。」(北の富士さん)
こんなフレーズも頭をよぎるが、放大の面白さは面接授業とかにあるのにな。

561 :名無し生涯学習 :2020/12/19(土) 18:40:24.35 ID:+3ITYD7B0.net
>>551
学位授与機構のリポジトリ見ると
韓国にもある。
自分が持ってる資格によって、科目が免除される。

562 :名無し生涯学習 :2020/12/20(日) 04:22:52.04 ID:1KDHEWag0.net
滝浦真人によるコネを利用した学位の取得の可能性

1:滝浦と主査は親しい間柄
日本語用論学会会長:加藤重広
日本語用論学会編集委員長:滝浦真人
『語用論研究法ガイドブック』加藤氏と滝浦氏の共編著

2:主査をはじめ副査も滝浦とは異なる分野が専門
主査:加藤重広(専門は統語語用論(語用言語学)、社会語用論ではない)
副査2名(専門は言語処理、あるいは英語学と認知言語学)
学位請求者:滝浦真人(社会語用論)

3:テーマも研究方法も異なる既刊書を単につないで提出しただけで、賛辞と学位の授与
学位請求論文:日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究
論文の内容:既刊の『日本の敬語論』『ポライトネス入門』『山田孝雄』『日本語は親し
さを伝えられるか』をつないだだけ。(『山田孝雄』は評伝)
審査結果:大賛辞による乙種の学位授与

北海道大学(通報窓口)
http://www.hokudai.ac.jp/introduction/pub/

563 :名無し生涯学習 :2020/12/20(日) 04:23:42.72 ID:1KDHEWag0.net
滝浦真人(放送大学)
言語学(語用論)
担当:日本語リテラシー、日本語アカデミックライティング、新しい言語学など

日本語を教える立場の人がSNSで使った言葉
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー

日本語アカデミックライティング (一切文章を書かせず、すべて選択式の問題で「指導」)
新しい言語学 (独断と偏見で生成文法は旧いと主張)

滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (お友達関係を利用した学位の取得)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないもの (内容バラバラ、敬語論で右翼思想を批判)
結果:専門分野の異なる人たちから大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

564 :名無し生涯学習 :2020/12/20(日) 04:23:53.01 ID:1KDHEWag0.net
滝浦真人(放送大学)
ツイッター非公開 (http://twitter.com/takkinen_ms)
別アカ → http://twitter.com/takkinen_tk
ブログで公開された連絡先
takiuramasato@gmail.com
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
(deleted an unsolicited ad)

565 :名無し生涯学習 :2020/12/20(日) 04:24:11.99 ID:1KDHEWag0.net
望月教授と滝浦真人(放送大学教授、法政大学講師)の類似点

望月教授のABS予想の証明:自身が編集長を務める学術誌PRIMSに掲載予定(2012年に予稿をPRIMSのwebに掲載)
数理解析研究所の教授(柏原正樹、玉川安騎男)の発言:「証明したことに間違いがないと言ってかまわない。
『ABC予想』は根本的な問題で、証明できたことは非常に大きなインパクトがある」「証明に根本的な変更はない」

ネイチャー:The latest announcement seems unlikely to move many researchers over to Mochizuki’s camp.
In the world of mathematics, a journal’s seal of approval is often not the end of the peer-review process. An important
result only truly becomes an accepted theorem after the community has reached a consensus that it is correct
フィールズ賞をとった数学者:望月の証明には欠陥がある
ヨーロッパ数学協会会長:批判を拒否し、大幅な改訂がないなら、望月に悪い評価が返される
望月を博士課程で指導した教授: 考えを明確に伝えようとしていない
https://www.nature.com/articles/d41586-020-00998-2

滝浦真人の博士号に関する学位審査(公正な審査では不合格?)
学術誌の同僚、滝浦と共同で運営する学会の同僚が審査の主査
主査は『語用論研究法ガイドブック』の共著者でもある(日本語用論学会会長:加藤重広 、日本語用論学会編集委員長:滝浦真人)
副査は、論文の内容が専門外

学位請求論文:日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究
論文の内容:既刊の本を無理やりつなげただけ
審査結果:大賛辞による乙種の学位授与

論文の二重投稿の論理的構造
別の論文と内容、結論が同一(酷似,類似)である
先行論文と比較して、内容と結論に新規性がない
既存の(実験)データを利用し、既存の知見をなぞるだけで新たな事実の確認に乏しい
適切な引用処理がなされておらず、他者の業績にただ乗りするところが大きい

学術雑誌資源の無駄遣いであり、原著性を尊重する学術文化への背信行為ということから、
二重投稿は反社会的性質をもつ
https://ja.wikipedia.org/wiki/二重投稿

566 :名無し生涯学習 :2020/12/20(日) 04:24:33.22 ID:1KDHEWag0.net
コネを利用した学位の取得

1:滝浦と主査は親しい間柄
日本語用論学会会長:加藤重広
日本語用論学会編集委員長:滝浦真人
『語用論研究法ガイドブック』加藤氏と滝浦氏の共編著

2:主査をはじめ副査も滝浦とは異なる分野が専門
主査:加藤重広(専門は統語語用論(語用言語学)、社会語用論ではない)
副査2名(専門は言語処理、あるいは英語学と認知言語学)
学位請求者:滝浦真人(社会語用論)

3:テーマも研究方法も異なる既刊書を単につないで提出しただけで、賛辞と学位の授与
学位請求論文:日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究
論文の内容:既刊の『日本の敬語論』『ポライトネス入門』『山田孝雄』『日本語は親しさを伝えられるか』をつないだだけ。(『山田孝雄』は評伝)
審査結果:大賛辞による乙種の学位授与

凸先
日本語用論学会事務局
E-mail: secretary (at) pragmatics.gr.jp
北海道大学(通報窓口)
https://www.hokudai.ac.jp/introduction/pub/

567 :名無し生涯学習 :2020/12/20(日) 04:28:45.73 ID:1KDHEWag0.net
滝浦真人の日本語表現

安全保障関連法案に反対する学者の会に賛同して署名
http://archive.fo/TNAjB

日本人sage
日本国民の怒りのツボというのがどうもわからんー

高齢者差別
「高齢者があまり遠出しないのは当たり前」

568 :名無し生涯学習 :2020/12/20(日) 04:30:43.83 ID:1KDHEWag0.net
左翼 滝浦真人の日本語表現

2016年に生きてんの?!この言葉。。
旧七帝大www

トランプ氏の発言が差別主義者と聞こえるというリツイ

Linguistics explains why Trump sounds racist when he says “the” African Americans

リツイに対する反応

'the African Americans' って何!と怒っていいのなー、the (---s) は “こいつら全部おんなじ” ってことだから

そろそろ日本人も 'the Japanese' って言われて、ざけんな何それ!って怒っていいと思うんだけど、かんじんの日本人自体が、そう呼ばれる方を好 (ry

569 :名無し生涯学習 :2020/12/20(日) 04:32:25.67 ID:1KDHEWag0.net
>>550
信じてだまされるバカ学生がいるんだろ

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200