2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.380('20)★☆★

589 :名無し生涯学習 :2020/12/21(月) 18:54:11.03 ID:kdhAJVES0.net
平均点はあてにならない。
できる人が受けたから平均点が上がったのもあったな。
バイオサイエンス15なんて受けて過去問見て、解いてみたらあまり思わしくなかった。
1学期は非常措置で在宅試験になったから助かったようなものだが、平時の試験形態だったら受かる気がしない。
あの科目は平均点高かったようだが、何とナンバリングが430。恐らく、単位互換のバイオ専門学校の学生が取ってたのではないかと予想。

じゃ、平均点を気にしない俺がどうして受けたかというと、「人間と文化」の単位として使える「総合科目」だったからだ。

あと、前スレだったかな?「〇〇看護論」受けて撃沈したって人がいた。
何でそんな難しいのを取ったのか聞いてみたら「平均点が高かったから」
そりゃあ、プロの看護師さんが受ければ平均点は上がるでしょ。

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200