2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■法政大学通信教育部153■■■

1 :名無し生涯学習 :2020/12/05(土) 00:51:54.89 ID:BouP6bAl0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 を>>1の先頭に入れてください
次スレは>>980が立ててください
==過去スレ==
★法政大学通信教育課程★ (Part 1)
http://school.5ch.net/lifework/kako/986/986651262.html
■■■法政大学通信教育部152■■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1592876690/

== 外部リンク ==
* 法政大学 - http://www.hosei.ac.jp/
* 法政大学図書館 - http://www.hosei.ac.jp/library/
* 通信教育部 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/
* 月刊誌『法政通信』 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/hosei-tsushin/
* 入学案内 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/admission/application/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

247 :名無し生涯学習 :2021/01/22(金) 07:39:26.86 ID:8R4yBq5Y0.net
>>246
文字化けして分からん
1は簡単
2はヘマこかなければ簡単だと思う、単位落としてる人たまに見る(すまない、うちはメディアになる前にあった夏スクで取ったので難易度が分からない)

248 :名無し生涯学習:2021/01/22(金) 08:26:22.91 ID:t1L/2AxG0.net
今起きた

249 :名無し生涯学習 :2021/01/22(金) 08:36:19.43 ID:mkfIQQ9W0.net
徹夜でリポート復旧作業。何とかなった。

250 :名無し生涯学習 :2021/01/22(金) 13:13:14.33 ID:CbOb+gWL0.net


251 :名無し生涯学習 :2021/01/22(金) 17:01:39.72 ID:uXD41wI3d.net
明日ポストに投函すれば間に合うが、不安だから直接郵便局に持ち込んで消印押してもらおう。

252 :名無し生涯学習 :2021/01/22(金) 21:22:59.61 ID:88FZJbl30.net
Twitterが今騒がしいね

253 :名無し生涯学習 :2021/01/22(金) 21:25:13.13 ID:8bjUuWCM0.net
失敗から学べばいいさ

254 :名無し生涯学習 :2021/01/22(金) 22:13:44.15 ID:CxWIGEpQ0.net
定期的に出るね

255 :名無し生涯学習 :2021/01/22(金) 23:18:35.97 ID:vBNXIM8g0.net
なんかあったの?

256 :名無し生涯学習 :2021/01/22(金) 23:51:42.81 ID:K3vpzp/c0.net
どうせ大したことじゃないよ

257 :名無し生涯学習 :2021/01/23(土) 19:52:19.15 ID:2+AwrbLr0.net
そろそろ出願が始まるからか半年以上更新してない学習ブログの閲覧数が伸びてる。

258 :名無し生涯学習 :2021/01/24(日) 00:26:11.65 ID:hbOSeLIa0.net
3月4月になったらTwitterも新規が現れて夏が始まる頃には更新が止まるのが大半

259 :名無し生涯学習 :2021/01/24(日) 20:06:19.22 ID:dXEeXD0v0.net
最初の半年で単位が一つも取れなければ、多分もう無理だからね。

260 :名無し生涯学習 :2021/01/24(日) 22:35:51.42 ID:vlIRiNGid.net
最初の半年がスク専ならまあ…
リポ単に転換できないとかリポ単でも単位取れないならかなりキツいとは思うが

261 :名無し生涯学習 :2021/01/24(日) 23:59:01.02 ID:qUqslsbed.net
かぁ、リポの書き方がわからない。
科目Aでは結論は尻に、章立て、引用はページ数まで明記
科目Bでは結論は頭に、卒論ではないので章立て・引用明記は不必要だから書かない。
みんなバラバラに聞こえるぞい。

262 :名無し生涯学習 :2021/01/25(月) 00:11:57.28 ID:hjqSygVi0.net
学部は?
法学部なら司法試験の答案の書き方みたいな本が役に立つぞ
他の学部・学科ならすまんがわからん
法学部は「リポートにおける文献の引用・出典の表示について(注意喚起)」に従う必要がある

263 :名無し生涯学習 :2021/01/25(月) 06:39:34.22 ID:YhoWLirp0.net
経済学部ならAの書き方がデフォ

264 :名無し生涯学習 :2021/01/25(月) 12:14:10.75 ID:Rhrwa40M0.net
>>261
文学部は科目によって作法がかなり違うな。
そこは設題に従って臨機応変にやるしかない。
まあ設題に書いてないことで再提出とかあるけどね。。w

265 :名無し生涯学習 :2021/01/25(月) 18:54:27.89 ID:7uDrrGyb0.net
261だけど、文学部なんよ。
恐らく面と向かって質問すれば、言っていることは同じかもしれないけど、
こちらの知識のなさと、リポの文字のやり取りだと全然違うような指導に読めてしまって。
取りあえず剽窃と言われたくないから、最初の提出ではページまで記入するようにしてる。
引用・参照の仕方で落とされたことはまだないから、Cはあるけど、再提出前提で出している。

266 :名無し生涯学習 :2021/01/25(月) 19:08:16.20 ID:YhoWLirp0.net
参考文献の文章をまるっと引用するならページ記載は絶対に必要。要約したものを載せる場合も著者・発行年を書くのも当然。

267 :名無し生涯学習 :2021/01/25(月) 20:13:13.14 ID:7uDrrGyb0.net
本来そうなんだけどいらないって言われる場合あるんだよね。さあて困った困った。

268 :名無し生涯学習 :2021/01/26(火) 02:04:29.81 ID:+33NlcAB0.net
いるって言われて減点されることはあるだろうけど
いらないって言われて減点されることはないでしょう

269 :名無し生涯学習 :2021/01/26(火) 16:22:40.20 ID:E7Iwkcz80.net
卒論面接試問って何聞かれるん?ちなみに経済学部

270 :名無し生涯学習 :2021/01/26(火) 16:39:50.31 ID:cWsakZlh0.net
自分が書いた論文の内容を聞かれて説明するだけだよ。

271 :名無し生涯学習 :2021/01/27(水) 09:24:50.87 ID:JU7wVCOT0.net
法政通信2月号、出たね
国際貿易論と自然地理学の気候・気象、興味あったのに受けれないのツラい
何故うちが卒業した後に興味のある科目が何個も出るのか笑(今年度で卒業)

272 :名無し生涯学習 :2021/01/27(水) 09:31:51.60 ID:hDjCuihAd.net
科目等履修生で再入学してもいいんだぜ
俺も英米法受けたかった

273 :名無し生涯学習 :2021/01/27(水) 12:18:40.19 ID:0fXo5I7M0.net
冬スクのLMSってどこからログインするの?キャンパスメイトから入れる?

274 :名無し生涯学習 :2021/01/27(水) 12:55:51.64 ID:WUIUJwp9d.net
>>273
あれちゃうの?メディアと同じ方法で入るやり方

275 :名無し生涯学習 :2021/01/27(水) 12:57:06.82 ID:WUIUJwp9d.net
>>272
科目履修生かぁ
でも科目履修生するなら大学院行く、夜間の

276 :名無し生涯学習 :2021/01/27(水) 15:34:26.49 ID:hiCG+m590.net
今年は残りの結果はともかくやることやったので、一旦何もしないことを満喫する。漫画とか読んでる。

277 :名無し生涯学習 :2021/01/27(水) 17:00:24.68 ID:0fXo5I7M0.net
>>274
そうなんだ。ありがと。

278 :名無し生涯学習 :2021/01/27(水) 21:22:18.79 ID:/UPHJ2mK0.net
冬スク1群終了
なんか疲れた

279 :名無し生涯学習 :2021/01/27(水) 22:26:34.87 ID:vXFj/zzYd.net
史学科メディアスクーリング、必修の概説三科目は出来るようにならないのかなぁ。既に履修済みだけど、せめて必修は…

280 :名無し生涯学習 :2021/01/27(水) 23:27:34.08 ID:ytKCbLol0.net
史学の概説は日本史と西洋史だけしか見ないな。
東洋は見たことない。
来年度のオンライン授業にあれば、そこで取りたいけど、できればメディアで取りたい。
史学のメディアがとにかく少なすぎる。

281 :名無し生涯学習 :2021/01/28(木) 00:21:10.53 ID:zXzh3YZxd.net
もう少しあってもいいと思うんだよな。全然なくて。そりゃ、通信大だから学生の裁量だけども。

282 :名無し生涯学習 :2021/01/28(木) 11:33:42.83 ID:vnuDAmSGM.net
まぁ史学あたりのスタッフはDXと最も縁遠い人種だからね

283 :名無し生涯学習 :2021/01/28(木) 17:10:46.53 ID:Fmmt5G290.net
来年もしばらくは代替レポートになるんかな?
入学したいが試験を受けに東京に行きたくない

284 :名無し生涯学習 :2021/01/28(木) 19:03:23.33 ID:Ok+InC7ZF.net
会場試験にする前提で話は進んでるようだけど、実際にどうなるかは直前にならないとわからない。ちなみに試験は各地方都市でやってる。

285 :名無し生涯学習 :2021/01/28(木) 20:03:44.42 ID:fLJvymgm0.net
現時点でも、既定路線とはいえ一応会場試験が前提でありつつ、直前でその都度中止発表っていう体になってるけどね。
一般のワクチン接種の話が初夏くらいになるといわれているし、夏までは慎重姿勢を崩せないと思うけどね。

286 :名無し生涯学習 :2021/01/28(木) 20:22:36.84 ID:2gNNhdtR0.net
様子見だろうね。
恐らくなんだけど、今年一年代替レポって言えないのは、これを機に(実際チャンスだろうけど)、
大量の試験資格が欲しいリポが来て、採点が間に合わないのともしかしたら質が悪いのが多くて、
うんざりというのもあるかもしれない。

287 :名無し生涯学習 :2021/01/28(木) 22:15:27.31 ID:iruVQvSk0.net
カンニングの可能性を可視化しにくいからやろ

288 :名無し生涯学習 :2021/01/28(木) 22:36:21.70 ID:A9cwtjRf0.net
あなたたち、深読みし過ぎだよ。

289 :名無し生涯学習 :2021/01/28(木) 22:39:28.78 ID:pZbGiRjJ0.net
12月のメディアスクの代替リポの結果はいつごろわかるものですか?

290 :名無し生涯学習 :2021/01/29(金) 06:10:01.33 ID:LEFF/yMH0.net
普通の学部のリモート授業とはだいぶ違うようですね

291 :名無し生涯学習 :2021/01/29(金) 07:28:35.75 ID:1u/CVJMsd.net
>>289
そろそろだと思うんだけどな
うちもはよ知りたい

292 :名無し生涯学習 :2021/01/29(金) 19:43:20.67 ID:6+hTbswb0NIKU.net
前期メディア、『社会保障論』なくなってるやん!
今期、履修しようと思ってたのに・・・・・無くなるなら、前もって言ってくれないかなー
そしたら、無理して履修できるうちに履修するのに。
あと、前期メディア履修登録する時期に合わせて、5月週末スクの内容も分かればいいのに。
そうしたら、前期と週末のスク内容比べながら履修希望出せるのに。

293 :名無し生涯学習 :2021/01/29(金) 20:12:47.86 ID:zm+HPdeF0NIKU.net
社会保障論は良かったよ。内容はタイムリーで興味持てたし、中間リポもテストも無い、試験一発だけだったから本当に楽だった。

294 :名無し生涯学習 :2021/01/29(金) 20:21:29.98 ID:1iKbcoX+0NIKU.net
経済政策論が似たようなシラバスだよ

295 :名無し生涯学習 :2021/01/29(金) 20:30:44.28 ID:GkPL/Ro70NIKU.net
ただ社会保障論は新規開講だった今年度はいいけど、年が経つに連れ制度はどんどん変わっていくから、古い情報を教えても、、ってなったんじゃないかと予想

296 :名無し生涯学習 :2021/01/29(金) 20:52:57.45 ID:WyNWoDUr0NIKU.net
成績更新!卒業確定!

297 :名無し生涯学習 :2021/01/29(金) 20:57:08.46 ID:29WubKtA0NIKU.net
よかったな!よくやったぜ。

298 :名無し生涯学習 :2021/01/29(金) 20:57:09.20 ID:bLvCPIav0NIKU.net
>>296
おめでとう!

299 :名無し生涯学習 :2021/01/29(金) 21:06:04.05 ID:zm+HPdeF0NIKU.net
>>296
おめでとう!

300 :名無し生涯学習 :2021/01/29(金) 21:15:15.66 ID:WyNWoDUr0NIKU.net
みんな、ありがとナス!

301 :名無し生涯学習 :2021/01/29(金) 21:18:21.40 ID:py3Xl+p30NIKU.net
おめえええええ!!!!!!!!

302 :名無し生涯学習 :2021/01/29(金) 21:20:42.88 ID:rqjAEGMx0NIKU.net
おめでとう!
何学部?

303 :名無し生涯学習 :2021/01/29(金) 21:25:20.65 ID:WyNWoDUr0NIKU.net
>>302
経経っす!

304 :名無し生涯学習 :2021/01/29(金) 21:26:05.89 ID:rqjAEGMx0NIKU.net
何年かかりました?

305 :名無し生涯学習 :2021/01/29(金) 21:31:25.97 ID:WyNWoDUr0NIKU.net
>>304
1年次入学で5年っすね
2年前の3年生のときに怠けすぎた、ここでほどよく取れたらもっと早く卒業確定できた

306 :名無し生涯学習 :2021/01/29(金) 21:32:00.75 ID:WyNWoDUr0NIKU.net
>>305
2年度前

307 :名無し生涯学習 :2021/01/29(金) 22:16:38.43 ID:py3Xl+p30NIKU.net
成績発表って、月に一回とかはしないのかな?
毎回こまめに小出しだけど大変じゃないかしら?

308 :名無し生涯学習 :2021/01/30(土) 07:47:53.92 ID:xadJjNNS0.net
まとめると処理キャパ超えるんじゃない?

309 :名無し生涯学習 :2021/01/30(土) 11:58:08.46 ID:tmXOGPMg0.net
メディスクって9科目申請すれば、6科目は受講許可が下りるのかな?
前回は6科目申請したけど4科目しか許可が下りなかった。

310 :名無し生涯学習 :2021/01/30(土) 13:36:01.25 ID:OUEoNIcEd.net
許可おりないなんて時あるの…?

311 :名無し生涯学習 :2021/01/30(土) 14:17:21.21 ID:ediqSbhNM.net
あるよ、応募者多数なら。

312 :名無し生涯学習 :2021/01/30(土) 14:51:05.17 ID:CK5XhlM90.net
9科目ぐらいならやってる人たまにTwitterで見るね
ただ、メディスク試験7科目以上だとだめだね

313 :名無し生涯学習 :2021/01/30(土) 15:09:32.91 ID:/HC4MpTkp.net
前回許可されないと思って9科目申請で8科目許可されてまぁまぁしんどかったです

314 :名無し生涯学習 :2021/01/30(土) 15:29:27.95 ID:OUEoNIcEd.net
メディアって録画配信だから無制限だと思ってた。通常のスクーリングなら人数制限はあると思うけど。
でもメディアの試験は三科目×2回で六科目が上限だろうけど…それ以上の履修となると、そうね…後期に試験を受けることになるのかしら

315 :連投 :2021/01/30(土) 15:38:45.85 ID:OUEoNIcEd.net
あと学科にもよるかな。史学の場合、専門科目のメディアが二、三科目で少ない学科必修だから必ず履修できたりとか。
法制通信見ると経済はぶっちぎりでメディアが充実で、故に抽選もありそうな気がしてきた。
法学部が意外と少ない。

316 :名無し生涯学習 :2021/01/30(土) 16:29:25.33 ID:/HC4MpTkp.net
メディスク試験じゃなくてリポ試験提出の科目もあるので、そちら合わせると7科目以上取れますよ
私の場合はメディスク試験のものを5科目、リポ試験のものを3科目受講してました

317 :名無し生涯学習 :2021/01/30(土) 17:04:20.15 ID:Jqg/cIJ3M.net
入学して最初のメディアは何も分からず9科目申請したら1科目しか通らなかったよw
メディア試験は指定月にしか受験できないから最大6科目までしか取れないけどリポ試験科目も入れると全部で9科目取ることは可能

318 :名無し生涯学習 :2021/01/30(土) 17:30:27.86 ID:vPA1sFmuF.net
フルタイムで働いて実質的にこなせるのは4科目が限度だと思う。期末で何科目か捨ててる人Twitterでよく見かけるけど勿体ないよね。

319 :名無し生涯学習 :2021/01/30(土) 18:48:29.26 ID:CK5XhlM90.net
俺も5科目が限度
特に今年度は春秋オンラインだったから結構みんな大変そうだった

320 :名無し生涯学習 :2021/01/30(土) 18:53:39.01 ID:iAq9Kv+h0.net
何科目出来るかなんて個々のキャパによるし、一度受けまくって失敗したら良い。

321 :名無し生涯学習 :2021/01/30(土) 18:57:31.61 ID:nw1i6dZ60.net
今年度で廃止になる科目で、単修合格でリポート2本再提出期限3年目の場合は、経過措置のリポート提出はどうなるんですかね。
今年度中に2本は無理だけど、3年度過ぎてないのに今年度の設題を今出すのはおかしいですよね。
なんか寝耳に水でビビってます。

322 :名無し生涯学習 :2021/01/30(土) 19:08:28.59 ID:vgbnF/Hl0.net
法政通信に掲載された勉強法にメディアスクーリングの授業を画面録画するというのがあって、電車や車で移動中とかパケット上限気にせず音声だけでも繰り返し聴いていたら学習内容は定着して試験のときも設題に即座に対応できた。

323 :321 :2021/01/30(土) 22:49:02.93 ID:nw1i6dZ60.net
よく読んだら、当該科目は経過措置期間にも新規提出を受け付けるようなので、なんか大丈夫そうでした。この場合は最後にあたる今年度の設題で出せばいいのかな。
科目によって措置が違うようでした。

324 :321 :2021/01/30(土) 22:54:25.88 ID:nw1i6dZ60.net
ゲキ打ちでトラウマがあるけど、冷静にみれば新規より再提出の方が圧倒的に楽なので一応頑張ってみます。あれから単位を積み上げてスキルも少しは上がってると思うし。。

325 :名無し生涯学習 :2021/01/31(日) 01:05:48.19 ID:1hfOjX/EM.net
メディア5科目、zoomスクーリング1科目、フルタイム週休2日、主婦ですがこなしました。
できます。

326 :名無し生涯学習 :2021/01/31(日) 11:51:18.65 ID:1f/077ghM.net
緊急事態宣言1ヶ月程度延長されそうだけど春スクは対面授業できるかな?
個人的にはzoomでもいいけど

327 :名無し生涯学習 :2021/01/31(日) 12:20:27.01 ID:POjMErV2d.net
zoomだとありがたいな。やりにくさもあるけど。

328 :名無し生涯学習 :2021/01/31(日) 13:05:36.27 ID:svpzEu2E0.net
去年の緊急事態宣言が解除された後もずっと資料配布型やオンラインだったから、しばらくはないと思うよ。変異ウイルスの感染力は去年のやつより格段に強いらしいし。

329 :名無し生涯学習 :2021/01/31(日) 16:13:07.13 ID:S8MA2bgh0.net
>>326
今年も対面なんて理系や実習以外無理だよ。

まだ前期は対面かな〜なんて言ってる人多過ぎですよ。
理解出来ないのかな?

330 :321 :2021/01/31(日) 16:23:03.24 ID:ASNhGayj0.net
てゆうか法政通信で秋までの予定ではスクーリングはオンラインで実施ってなってたけど。

331 :名無し生涯学習 :2021/01/31(日) 16:25:41.14 ID:S8MA2bgh0.net
>>330

326とか法制通信なんて読んでないよ。
だから、対面かな?なんて書くんだよ。

332 :名無し生涯学習 :2021/01/31(日) 16:59:06.73 ID:/H5EB0iAF.net
なんで読まないんだろうね。学習のしおりもシラバスも。

333 :名無し生涯学習 :2021/01/31(日) 17:21:36.26 ID:iVl3kUNCa.net
経済学部の社経A・Bは鬼門だな。原伸先生の授業だけど、大澤先生?がリポート採点者だっけかな。ここの人等のなかでは有名なんだろうか?他の科目はほぼ1発で通るのにこの科目ばかりは2度落ちた。

334 :名無し生涯学習 :2021/01/31(日) 17:26:00.37 ID:B/pHvI4S0.net
法学部の物権法も鬼門で……
単位取れずに卒業かも

335 :名無し生涯学習 :2021/01/31(日) 17:29:26.31 ID:iVl3kUNCa.net
あと、代替リポになって今年は単位取りやすくなったから、卒業者増えそうだね。法政通学からの編入で単位認定まとまってあったものの、代替リポでなく、通常の単修だったら確実に2年で卒業できたかどうかは少し危うかったと思う。メディア増やしたりして意地でも卒業にもってったとは思うけど。

336 :名無し生涯学習 :2021/01/31(日) 17:31:09.94 ID:iVl3kUNCa.net
>>334
やはり鬼門はどの学部にもあるんですな〜。

337 :名無し生涯学習 :2021/01/31(日) 18:19:56.56 ID:S8MA2bgh0.net
>>333
あの科目は夏、冬スクで取る科目だな。
まぁスクーリング出たらその担当の評価も分かるのでは。
2単位科目に2節題は時間の無駄だし、再提出になりやすいし。

ただ鬼門でもなんでもない。

338 :321 :2021/01/31(日) 19:06:07.02 ID:ASNhGayj0.net
スクーリングがオンラインで試験は会場とか考え難いから代替リポートだと思うし、来年度もリポート頑張ろう。

339 :名無し生涯学習 :2021/01/31(日) 21:03:13.21 ID:iVl3kUNCa.net
>>337
真面目にリポート書き上げる人にとってはそんな難しくないのかもな。俺はとにかくサクッと単位を取得することにフォーカスしてたから。GPAも3.0切るよ笑あと、通学時代にも原伸さんの社経取ってて、結構落単の代名詞的講義だったからそのバイアスが良くなかったかも笑明らかに通学社経<<<通教社経ぐらいの取得難易度の差はあったかな。内容も全然違かったけど。

340 :名無し生涯学習 :2021/01/31(日) 21:04:04.80 ID:iVl3kUNCa.net
楽単

341 :名無し生涯学習 :2021/01/31(日) 21:40:22.62 ID:iVl3kUNCa.net
思い出した、あと厳しいと思ったのは一般教養の化学。代替リポでS評価貰えたのにリポ書く気力が起こらず頓挫したまま卒業でんな笑
みなさん化学どうです?難しくないですか?

342 :名無し生涯学習 :2021/01/31(日) 21:52:02.22 ID:iVl3kUNCa.net
>>52
一般教養限られた科目しかないですもんね…割り切ってメディスクを活用すると楽になりますよ。生物、基礎特講等は特にオススメです!

343 :名無し生涯学習 :2021/01/31(日) 21:57:38.38 ID:iVl3kUNCa.net
>>49
やはり代替リポ楽勝説あったんですな。というか、今日は亀レスの嵐で皆さんスマヌ。2年間やり切った感から今日初めてここを覗いたんだが、面白いレス多くて少し興奮している笑

344 :名無し生涯学習 :2021/01/31(日) 21:59:37.01 ID:iVl3kUNCa.net
>>322
それもっとはよ知りたかった。ギガ買いまくりで携帯代嵩んだけどこれも自己投資と割り切った(涙)

345 :名無し生涯学習 :2021/01/31(日) 22:03:55.05 ID:iVl3kUNCa.net
>>325
素晴らしいですね!メディアは倍速で視聴されましたか?私も後期は余裕が無かったので2倍速で、全集中で、耳かっぽじって視聴しました笑

346 :名無し生涯学習 :2021/01/31(日) 22:06:13.97 ID:iVl3kUNCa.net
我ながら思うがこんな連投してるならむしろ皆様と普通に座談会がしたいですな笑コロナ憎し!💢

347 :名無し生涯学習 :2021/01/31(日) 22:07:06.63 ID:iVl3kUNCa.net
💢=怒りマークです。
変換されんのか笑

総レス数 1003
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200