2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■法政大学通信教育部153■■■

1 :名無し生涯学習 :2020/12/05(土) 00:51:54.89 ID:BouP6bAl0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 を>>1の先頭に入れてください
次スレは>>980が立ててください
==過去スレ==
★法政大学通信教育課程★ (Part 1)
http://school.5ch.net/lifework/kako/986/986651262.html
■■■法政大学通信教育部152■■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1592876690/

== 外部リンク ==
* 法政大学 - http://www.hosei.ac.jp/
* 法政大学図書館 - http://www.hosei.ac.jp/library/
* 通信教育部 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/
* 月刊誌『法政通信』 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/hosei-tsushin/
* 入学案内 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/admission/application/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

417 :名無し生涯学習 :2021/02/16(火) 15:06:56.79 ID:z21HPOD10.net
ねだることはないけど、知り合った人が向こうからくれるっていうなら嬉しいけどねw

418 :名無し生涯学習 :2021/02/16(火) 19:25:16.67 ID:9EvS1q+CM.net
>>416
それはもったいないので何とか使いましょう。
懸賞とかですぐに使い切れると思います。

419 :名無し生涯学習 :2021/02/16(火) 19:28:20.19 ID:7HqdvwFSM.net
>>411
何を改めたら受かりましたか?
ぜひ教えてください。

420 :名無し生涯学習 :2021/02/16(火) 21:21:01.05 ID:CZCc4nP3d.net
欲しいけど会いたくない。余るの勿体無いから使い切るのを目標にしてるけど、順調に取れたとしても2通ずつ残りそう。4単位追加買うのやめて2単位だけ買い足そうかな。

421 :名無し生涯学習 :2021/02/16(火) 23:10:59.74 ID:DE0wN5YH0.net
>>416
未使用の切手なら手数料払ったら郵便局で払い戻ししてくれるんじゃないの?違うのかな?
ちなみに、切手は、提出するときその都度買うのが吉。

422 :名無し生涯学習 :2021/02/16(火) 23:22:55.86 ID:bopaYA410.net
>>416
>>421
払戻は不可。違うの額の切手には交換できるけど、手数料考えると他の切手と組合せて使い切る方がベター。
https://www.post.japanpost.jp/question/2.html

423 :名無し生涯学習 :2021/02/17(水) 03:10:46.18 ID:EwUsbSrH0.net
>>419
正直わかりません
今回難易度高かったし自信で言えば前回までの方があったので
文法参考書1冊片手に解いただけ

424 :名無し生涯学習 :2021/02/17(水) 13:50:27.08 ID:QjVkPGaD0.net
>>423
・・・そうなのですね。
ただ単に難しいだけとはどこか違うようです。
やはり謎ですね。

425 :名無し生涯学習 :2021/02/19(金) 12:35:13.11 ID:K86wHuuY0.net
来年度のスクーリングは基本的にオンラインになるようだけど、試験は代替リポなんだろうか。

426 :名無し生涯学習 :2021/02/19(金) 13:36:32.26 ID:t2uoKMUjd.net
>>425
今日現在では4月の単修は会場で開催予定
今後、どうなるかはわからない。

大学側はこれ以上は何も言及していない。

無い頭使って少しは考えようね

427 :名無し生涯学習 :2021/02/19(金) 14:06:33.71 ID:QCX32TV6d.net
今まで直前に変更していたこと忘れてる脳みそがなにぬかしてんだか。

428 :名無し生涯学習 :2021/02/19(金) 16:08:05.83 ID:K86wHuuY0.net
>>426
あなたが言ってることについては>>427の人が言ってくれてるのが全てだけど、
私が言いたいのは、スクーリングがオンラインってことは今まで授業の内で行われていた試験がどうなるかってこと。通常の単修の話なんかしてないですよ。

429 :名無し生涯学習 :2021/02/19(金) 19:48:25.02 ID:t2uoKMUjd.net
だから直前まで分からないって事だよ。
頭悪いなぁ。

430 :名無し生涯学習 :2021/02/19(金) 20:11:45.84 ID:DHw8go0Y0.net
馬鹿ですまん

431 :名無し生涯学習 :2021/02/19(金) 20:21:40.15 ID:t2uoKMUjd.net
メディアのメディスクなら試験中止なら代替レポになるし、
春、週末はLMSやメールで提出だろ。

分かりきったこと聞いてどうするんだよ。
頭空っぽかよ

432 :名無し生涯学習 :2021/02/19(金) 22:39:52.06 ID:QCX32TV6d.net
ない頭使って少しは言葉選びましょうね

433 :名無し生涯学習 :2021/02/19(金) 22:44:14.77 ID:+AXD78t30.net
テストをどうするのかよりも、
科目ごとにzoomのリアルタイムなのか
資料配布型・YouTube配信型なのかをまとめたやつを早く発表して欲しいなぁ。

まぁあれもギリギリまで変更が続いたから最初のほうのはあてにならんが。

434 :名無し生涯学習 :2021/02/20(土) 08:39:37.38 ID:SmHoziahM.net
流石に今年はスクーリング行きたいわ 頼むぞコロナ

435 :名無し生涯学習 :2021/02/20(土) 08:59:44.13 ID:MiCAD+S80.net
もうオンラインって決まってるぞ。

436 :名無し生涯学習 :2021/02/20(土) 09:07:28.42 ID:kSTwcBnP0.net
夏期も?

437 :名無し生涯学習 :2021/02/20(土) 10:45:41.30 ID:R8CzQRe00.net
コロナ終息したから通常の対面スクーリングや卒論指導に戻すのではなく、
大学や教員にもこのままオンラインのノウハウ重ねてもらい、いちいちキャンパスまで出向かなくても受講できるようにしてほしい。

それこそ通信教育ってやつでしょ。

438 :名無し生涯学習 :2021/02/20(土) 17:26:54.17 ID:1+XJ2Ahh0.net
そうだの

439 :名無し生涯学習 :2021/02/20(土) 18:20:09.25 ID:5Ot9I1LE0.net
オンライン授業で、これまで履修出来なかった・仕事でキャンセルした科目が受講できるのはホントにありがたい。
資料配布型はより時間の制約から解放されるが、三回や四回ごとに小レポは欲しい。読むだけだとツマラン。
あとスクーリング必修科目は、できるだけメディアかオンライン授業ができるようにしてほしい。

440 :名無し生涯学習 :2021/02/20(土) 19:08:38.11 ID:MiCAD+S80.net
小レポなんてやりたくないよw

441 :名無し生涯学習 :2021/02/22(月) 19:41:50.18 ID:G2biQTCC0.net
そうだの

442 :名無し生涯学習 :2021/02/22(月) 22:52:23.73 ID:9boXtW+L0.net
通教法学部卒業して、今度は日文に入りました〜
テキストがいきなり入手困難なのは困るw

443 :名無し生涯学習 :2021/02/23(火) 01:53:54.21 ID:lczkDGWad.net
おかえり

私も史学科でたら英米法とかアメリカ政治やりたいんだけど、法政より中央がその辺充実だからなぁ…法政がいいんだけど…

444 :名無し生涯学習 :2021/02/23(火) 08:57:40.51 ID:sbIgEbHwM.net
>>443
みなさん大学を卒業していて、通教で更に学んだのですか?で、また勉強したいのですね。素晴らしいです。

445 :名無し生涯学習 :2021/02/23(火) 13:28:16.47 ID:y4W3LLRy0.net
定期的に強いて学ばないと退化しちゃうからね。

446 :名無し生涯学習 :2021/02/23(火) 15:24:37.25 ID:6EykEyqJ0.net
大学院に進まないで通信をループしてる人が多い

447 :名無し生涯学習 :2021/02/23(火) 19:25:53.12 ID:RjB7OLJZ0.net
最小限のお金で卒業したから、大卒資格だけ取ってお金を貯めている
老後の資金に備える

448 :名無し生涯学習 :2021/02/23(火) 19:44:25.88 ID:JTThLdds0.net
>>437
実際、就業先によってはスクーリングに出られないからな。オンラインにするか、大学に直接行くかは任意にしてほしい。

449 :名無し生涯学習 :2021/02/23(火) 20:43:59.82 ID:BbHWx/Mid.net
>>446
院は行くなら放送大なんだが、やりたい科目全然ないんだよなぁ。普通の院は通うのがかなりしんどいし

450 :名無し生涯学習 :2021/02/24(水) 14:27:39.28 ID:ZJSt2qHKa.net
コロナのせいかもしれないけど、メディアスクーリングの構成が変わってないのがキツい。

451 :名無し生涯学習 :2021/02/24(水) 17:32:10.32 ID:Ohv6bu/Ed.net
>>449
イギリスのロンドン大学や公開大学(オープン大学、日本の放送大学に相当)ならば大学院があるし、メニューも充実。
日本の放送大学大学院だって指導教授のメニューはそれなりに充実している。そもそも入試で選抜されるので、それを突破できるかどうか…

452 :名無し生涯学習 :2021/02/24(水) 17:48:08.89 ID:vDDNcnaG0.net
興味深いがいきなり海外はなぁ…

453 :名無し生涯学習 :2021/02/24(水) 19:45:25.03 ID:aTEx7gbZd.net
>>450
逆だよ、メディアはコロナの影響を受けないから構成が変わるわけない。

454 :名無し生涯学習 :2021/02/25(木) 02:29:05.87 ID:2lm5YB1H0.net
試験を申請していて受けなかった場合も、今年からDがついてGPAに影響する。
去年まではなかったことになっていたのに!

455 :名無し生涯学習 :2021/02/25(木) 05:26:40.31 ID:5n0emySj0.net
GPA気にする人おるん?海外の大学院に進む時しか使わん印象

456 :名無し生涯学習 :2021/02/25(木) 07:10:58.93 ID:e4ynL4HJ0.net
>>455
東大の院は使うよ!

457 :名無し生涯学習 :2021/02/25(木) 08:32:25.08 ID:t9gyEvE80.net
Dが付いても受け直せばいいんじゃないの?
リポート書いて合格する手間かけて試験放置とかあまりないだろう。

458 :名無し生涯学習 :2021/02/25(木) 09:13:16.36 ID:z6cWGpk50.net
DはGPAに大ダメージ

459 :名無し生涯学習 :2021/02/25(木) 12:06:46.41 ID:ZR8+S2h3r.net
>>457
受けなかったのはメディスクなんですよ〜。
来年まで待たなきゃいけない(泣)

460 :名無し生涯学習 :2021/02/25(木) 12:07:56.98 ID:ZR8+S2h3r.net
昨年度までは受けなかったら、成績表からはなかったことになってた。

461 :名無し生涯学習 :2021/02/26(金) 13:45:54.38 ID:eltL7DnH0.net
パッションズ、開始15分前に入室しろとか辛すぎる…

462 :名無し生涯学習 :2021/02/26(金) 20:40:14.10 ID:VMa+LuMe0.net
なんであんなもん参加してんの

463 :名無し生涯学習 :2021/02/26(金) 21:04:42.06 ID:qcfyLvRE0.net
先生の話は聞いてみたかったから渋々参加してるんだけど、ちょっとあのテンションはしんどいな。

464 :名無し生涯学習 :2021/02/27(土) 14:11:54.65 ID:9kVB4D2E0.net
パッションズとこのスレでやたら大学側の肩持ってえらそうなこと言うヤツは大体一緒。

決まってWeb学習サービスと法政通信読めでオウム返しして逃げるあたり。

465 :名無し生涯学習 :2021/02/27(土) 15:10:27.84 ID:kC7Ci/5Td.net
パッションズの先生呼んでくるのは良いなと思ったけど、あの暑苦しいのは無理w

>>464
まともに読まないヤツに優しくする必要は無い。
調べりゃ分かるんだから、少しぐらい調べてからここに来い。

466 :名無し生涯学習 :2021/02/27(土) 19:25:44.12 ID:rpY7s/yV0.net
面倒そうな科目は今年度のうちに始末したい。
オンライン授業が恒久化する訳じゃないだろうし。
俺人見知りと恥ずかしがり屋だから。

467 :名無し生涯学習 :2021/02/27(土) 19:26:39.35 ID:rpY7s/yV0.net
代替リポートに賭けるより、オンライン授業のチャンスは重要かもしれない。

468 :名無し生涯学習 :2021/02/27(土) 19:28:36.67 ID:rpY7s/yV0.net
来年度だった。

469 :名無し生涯学習 :2021/02/27(土) 20:28:46.06 ID:IZutUwSEd.net
受けれないと諦めていた科目が受けれるのはよい。

470 :名無し生涯学習 :2021/02/27(土) 20:42:04.52 ID:9kVB4D2E0.net
>>466
オンライン化がインターネット普及以降の通信教育のあるべき姿なのに今の今まで棚上げにされ、
コロナの怪我の功名でやっとオンライン授業が促進されたのに元に戻すとか法政がやったら相当ナンセンスだわ。

471 :名無し生涯学習 :2021/02/27(土) 22:14:41.00 ID:poJWLo2S0.net
とはいえ対面のほうが友達作りやすいし情報も集めやすい

472 :名無し生涯学習 :2021/02/27(土) 23:39:33.73 ID:sCLDiZxt0.net
>>471
じゃ通学の方に行けば良いよ

473 :名無し生涯学習 :2021/02/28(日) 14:30:32.28 ID:9NkAvz6G0.net
オンラインでわざわざキャンパスに行かずとも授業を受けれる恩恵は大きい。
コロナ収束以降もスクーリングでオンラインか対面か学生側に選択できる権利を残してほしい。

春秋スクとか実質夜学で今までは東京近郊に住んでないと受けられなかったところ、オンラインなら全国どこでも受講できるようになるし。

474 :名無し生涯学習 :2021/02/28(日) 17:32:49.97 ID:terOQwRX0.net
やっぱり子供の寝かしつけがあるから、オンラインでも春スク無理だわ。8時には寝るし、その前にご飯やお風呂の世話もある。
オンラインでも夏スクで有給取って受けるしかないという。。

475 :名無し生涯学習 :2021/02/28(日) 18:58:51.90 ID:9yGL0iTfd.net
>>473
地元の大学なり放送大学を選べば良いのでは?

476 :名無し生涯学習 :2021/02/28(日) 20:28:20.67 ID:6h1zN8a70.net
オンラインとはいえリアルタイムとオンデマンドと資料配布だけのやつがある。シラバス嫁。

477 :名無し生涯学習 :2021/03/01(月) 17:17:05.88 ID:R2H4iUiq0.net
コロナの最近の世間的な風潮から言って、代替リポートもよくて5月くらいまでかな?ひょっとしたらないかも。

478 :名無し生涯学習 :2021/03/01(月) 17:20:55.67 ID:R2H4iUiq0.net
スクーリングのいくつかの科目も、シラバス読むと途中から対面に戻ることを示唆してるんですよね。

479 :名無し生涯学習 :2021/03/01(月) 18:07:34.36 ID:scEIXndC0.net
昨日届いた法政のシラバスの設題総覧読んだら西洋史の試験範囲が無くなってた…
教養の方は西洋史放置してたんだけどもしかしてこれからは試験範囲はランダムになるのかな……
去年まであった試験範囲の順番なら良いけどこれが完全なランダムで去年とは完全な別物になったらかなりキツイなあ
コロナの影響で経済面の方で通信に手を出せなかったとはいえ西洋史もっと早くやっとけば良かった……

西洋史合格出来る自信がない……

480 :名無し生涯学習 :2021/03/01(月) 19:29:24.63 ID:sPf3h5UKd.net
>>478
どう転ぶか分からないんだから、どっちにも転べる言い方になるのは当たり前でしょ。

どっちに来ても問題無いように準備すれば良いだけだよ。
代替かな?会場かな?
対面かな?オンラインかな?

なんて無い答え考えてる暇あったらレポート書きなよ。

481 :名無し生涯学習 :2021/03/01(月) 19:29:33.16 ID:X3TPRxHn0.net
4月と1月の試験は評価が甘いという都市伝説がある。

482 :名無し生涯学習 :2021/03/01(月) 19:31:35.80 ID:sPf3h5UKd.net
>>479
範囲の記載無くなっても問題が変わらないかもよ。
特定の問題2〜3個にヤマ張って、毎月受験してたら当たるかもよ。
当たらずに枠を無駄にするかもしれないけど。

483 :名無し生涯学習 :2021/03/01(月) 19:43:24.68 ID:7y3lohBl0.net
そういう科目は過去問が大きなヒントになってると思う。

484 :名無し生涯学習 :2021/03/01(月) 19:47:15.20 ID:7y3lohBl0.net
教員も問題に対応しないといけないから、リポートの設題とか試験問題も結構使い回しなんだよね。

485 :名無し生涯学習 :2021/03/02(火) 12:33:13.53 ID:wSrnQgYU0.net
ワクチン接種がオリンピックにも間に合わない状況で各試験会場に各地の学生集めるのはクラスターのリスク上がるよ。

前期はまだリポート試験が妥当でしょ。

486 :名無し生涯学習 :2021/03/02(火) 19:12:38.94 ID:ko+phUpf0.net
進級判定通知書まだ届いてない人いる?

487 :名無し生涯学習 :2021/03/02(火) 21:04:40.91 ID:GWDpOkQDd.net
GPA3.05って普通?

488 :名無し生涯学習 :2021/03/02(火) 21:11:35.31 ID:ArPI8RVN0.net
わりと良い

489 :名無し生涯学習 :2021/03/02(火) 21:22:32.19 ID:aL6Jaj+N0.net
>>487
良いよ

490 :名無し生涯学習 :2021/03/02(火) 21:30:43.45 ID:Inf/lHLR0.net
優秀

491 :名無し生涯学習 :2021/03/03(水) 01:42:19.04 ID:0U6UrmNvd.net
そんなに?なんか嬉しいな。ありがとう。

492 :名無し生涯学習 :2021/03/03(水) 02:03:00.78 ID:PIfncZBI0.net
>>491
海外の大学院行くならGPA3.0無いと厳しい。
そこをクリアしてるから優秀

493 :名無し生涯学習:2021/03/03(水) 10:39:09.79 ID:hEEN+jDi00303.net
あばよ!

494 :名無し生涯学習 :2021/03/03(水) 11:27:57.37 ID:EmX0Tkn2d0303.net
>>493
おめ!

495 :名無し生涯学習 :2021/03/04(木) 16:37:19.90 ID:+ph1SJoqM.net
なにが?

496 :名無し生涯学習 :2021/03/06(土) 18:57:30.81 ID:dZEWxYW50.net
キャンパスメイトいつ切り替わるんだろう。まだ2020年度。。。

497 :名無し生涯学習 :2021/03/06(土) 19:06:18.29 ID:VtFVZBDld.net
>>496
3月後半ぐらいでは?
焦り過ぎですよ。

498 :名無し生涯学習 :2021/03/06(土) 20:44:58.30 ID:qzRtrFo90.net
一応春休みですからね

499 :名無し生涯学習 :2021/03/07(日) 01:16:25.66 ID:XVdyBFcy0.net
それもそうか…失礼いたした。

500 :名無し生涯学習 :2021/03/07(日) 01:36:36.49 ID:bGEoNh1E0.net
まだ年度終わってないよ。
今年度最後のリポート忘れずに出せよ。

501 :名無し生涯学習 :2021/03/07(日) 11:19:48.99 ID:M0bnMkm20.net
突然ですみません。
今日、国立大の教育学部に落ちてしまいました。
法政大通信で教職の免許を取れると伺ったのですが、1年次入学でどれくらいの年数で取得できますか?やはりレポートなど大変なのでしょうか。

502 :名無し生涯学習 :2021/03/07(日) 12:23:58.82 ID:Jc65/x1Xd.net
>>500
そこは既に提出済み。今は四月提出の新年度の設題やってるっちゃ。

503 :名無し生涯学習 :2021/03/07(日) 12:37:33.86 ID:5sd4XMn4d.net
>>501
こんな質問してるぐらいだから、通信はキツいと思うよ。
受かった私大でも行っとけ。

504 :名無し生涯学習 :2021/03/07(日) 15:19:30.43 ID:bO01puHN0.net
>>501
私立行くか
一浪したほうがいいよ。

勉強頑張れ

505 :名無し生涯学習 :2021/03/07(日) 15:21:44.73 ID:uo21DJIV0.net
私立行くお金がないから通信検討してるって感じなんじゃないの?でなければ通信じゃなくて滑り止め行くでしょ

506 :名無し生涯学習 :2021/03/07(日) 15:49:45.35 ID:M0bnMkm20.net
弟が国立に受かったんですけど、やっぱりW入学はきついらしいので聞いてみました。浪人を検討してみます。ありがとうございました。

507 :名無し生涯学習 :2021/03/07(日) 17:04:58.01 ID:91Eh/xJv0.net
現職教員向け大学院大学が始まりの教育大ならセンターの点数よければ入れるよ。

上越教育大、鳴門教育大、兵庫教育大あたり。

508 :名無し生涯学習 :2021/03/07(日) 21:22:22.71 ID:IW1jdG0y0.net
個人的には現役で大学落ちたからって行って通信入るっていう選択は早計だと思う
ただやりたいことある人、目標が決まってるなら全然いいと思うが

509 :名無し生涯学習 :2021/03/10(水) 00:21:12.72 ID:XqgxwoLgM.net
何事も人にアドバイスを求めるようじゃダメだ。特に人生の岐路なら自分で決めるべき。

510 :名無し生涯学習 :2021/03/10(水) 03:23:20.92 ID:DjEGDLR/d.net
新規の設題が楽しいので四月提出のリポート既に二科目4単位分が出来る。面白い設題と相性がいい科目だと書くのが早い。結果はわからない。計画通り前期で卒論以外の単位が充たせる。せっかくだから49の上限まで履修しよう。後期のスクが履修できるように注意はしないと。

511 :名無し生涯学習 :2021/03/12(金) 09:41:07.54 ID:oWIqfz6F0.net
自慢できることが、法政通教を卒業して学位取ったくらいしかありませんw
お金は困ってるような、困ってないような中途半端な貯蓄額です
こんな糞大学行かずに、慶應の通信に行った方がまだ良かったです
これから怒りのアニメ視聴をしますww

512 :名無し生涯学習 :2021/03/12(金) 12:11:18.07 ID:LRg5ZggX0.net
今から行きなよ慶應

513 :名無し生涯学習 :2021/03/12(金) 19:22:04.67 ID:bgLw2uYm0.net
相手するなよ。薬でもやってるんだろ。
多分無関係の人だよ。

514 :名無し生涯学習:2021/03/13(土) 00:09:36.42 .net
こんな大学入って卒業しても無駄
意味無し
金返せ!!!!!!!!!!!!
ばーか

515 :名無し生涯学習 :2021/03/13(土) 12:36:50.51 ID:h03SE8uA0.net
知らんがな

516 :名無し生涯学習 :2021/03/13(土) 12:47:34.28 ID:rptiINww0.net
>>514
会社からは

こんな奴が入って仕事しても無駄
意味無し
金返せ!!!!!!!!!!!!
ばーか

って言われそうな人

総レス数 1003
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200