2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■法政大学通信教育部153■■■

645 :名無し生涯学習 :2021/04/01(木) 12:49:04.41 ID:/9jooJ2i0.net
4単位で4設題ある科目とか、よほど興味ないと受けないよね。
でも特講なのに廃止にならないってことは一定の需要があるのか。

646 :名無し生涯学習 :2021/04/01(木) 16:50:54.84 ID:OaplWGAzd.net
>>645
史学科だけどアメリカ史とキリスト教史履修(A判定)したw両方とも2400文字以内で2設題出して合格後に残り2単位。卒論が西洋史希望だから西洋史科目はなんでも履修しようとした。
大変だったけど楽しかったよ。

647 :名無し生涯学習 :2021/04/01(木) 17:12:46.46 ID:47443tJ5d.net
>>646
great
実力つきそう

648 :名無し生涯学習 :2021/04/01(木) 17:40:09.92 ID:JN1nIu6Id.net
>>639
>>641

生物はここでの評判(勉強のし易さ的な意味で)あんま良くないけど、完璧に理解するのは無理だと思ってなんとなーく勉強したらリポも試験も一発Sで通過できたぞ。

だからそういうノリで行けば何とかなるかと。
ただし2単位の一般教養なのに20冊くらい参考書をつまみ読みした上、教科書はリポ作成のアテには全くならなかったけどな(単修のアテにはなるから教科書自体は必要)。

649 :名無し生涯学習 :2021/04/01(木) 17:55:33.07 ID:Zo/nVa7p0.net
生物学はシラバスに載ってる参考文献だけ手に入ればリポート書けるよ。

650 :名無し生涯学習 :2021/04/02(金) 11:29:29.99 ID:OBD2i4rLd.net
>>647
とても参考文献が面白かったので時間あれば流し読みオススメ。

651 :名無し生涯学習 :2021/04/02(金) 19:48:09.22 ID:omkn5QT9d.net
過去問は出回っていますか?

652 :名無し生涯学習 :2021/04/02(金) 19:49:40.72 ID:19L0h8Xw0.net
>>651
友達作れば教えてくれるよ
ちなみにワイは全部捨ててしまった

653 :名無し生涯学習 :2021/04/02(金) 20:09:48.60 ID:LJ/XthiP0.net
メルカリで一冊3000円で売ってるの見たことある

654 :名無し生涯学習 :2021/04/02(金) 21:34:41.33 ID:4/mgyHIo0.net
あれ3、4科目分で丸ごとじゃないよ。

655 :名無し生涯学習 :2021/04/02(金) 23:02:43.09 ID:omkn5QT9d.net
法学部で、4単位なのに4設題ある科目は、どういうものですか?
まだ入学検討中なので、わからないもので…

656 :名無し生涯学習 :2021/04/02(金) 23:31:56.56 ID:8tzW7aLK0.net
なんで入学していないのに4単位で4設題ってわかるの?

657 :656 :2021/04/02(金) 23:33:08.08 ID:8tzW7aLK0.net
既出だったので出家する。

658 :名無し生涯学習 :2021/04/03(土) 07:44:37.63 ID:uMnLcHAg0.net
>>655
法学部のリポートで4単位4設題のものはないです。
2単位で2設題は「社会経済学A・B」があります。
商法や、親族法などに、1設題の中で2つのパターン(Aという設題があるとして、ではBのパターンならどういう法効果になるか
とか)でリポートを書くものはありますよ。
>>655

659 :名無し生涯学習 :2021/04/03(土) 08:01:33.26 ID:uMnLcHAg0.net
>>639
理科系が苦手なのであれば
@生物学1(リポ単)・2(メディア)物理学2(リポ単)
物理学3(週末スク)総額:45,000円
A生物学1・2・3(1・2は@と同じ方法で、3は通常スク)←ただし、大学に通学可能な場合
物理学3(週末スク)総額:30,000円
B生物学、化学、物理を興味のある内容でスクでとる
がおすすめです。
ちなみに私は、生物学1、化学2をリポ単で、物理学3を秋期オンラインスクで、生物学2をメディアで
とりました。物理学は清水先生のやつがおすすめ。
毎回の小リポートがあるけど、メールで提出だから、提出期限過ぎても受け付けてもらえるし、間違っていても
再提出オケなので。なにより内容が面白かった。
※長文失礼しました。

660 :名無し生涯学習 :2021/04/03(土) 08:26:39.79 ID:uMnLcHAg0.net
>>634
私は1年次入学なので、負荷は違うかと思いますが。
法学部のスクーリングは、メディアスクは少ないので、大学まで通える都市圏の方なら負荷は少ないかと思います。
ですが、事例問題のリポートも多いので(商法や民法系)勉強への取り組みはしやすいかと。
書くことに慣れているのであれば、専門科目はリポートと単修でいくのがいいです。
大学から配本される科目も少ないので、市販の本と参考文献(専門書なので高いですが)を購入する必要がありますが、それだけで単位は基本取れるので
お金はかからないと思います。スクーリングは夏期などは15,000円(2単位分)メディアスクは20,000円(2単位分)です。
リポート設題になるような論点は、基本他大学の公開論文などを参照もできるので、スクーリングを受けなくてもリポートは書けますよ。
私は、介護職(夜勤専門)ですが、専門科目は基本4単位なので、リポートを2つ書いて単修を受けて、の方が負荷がかかりにくいと感じています。
どのような仕事をされているか分かりませんが、遊びに行く時間を減らせば、よっぽどブラック企業でなければ卒業はできるのではないでしょうか。

661 :名無し生涯学習 :2021/04/04(日) 15:07:58.36 ID:qCVPExBOd0404.net
658 660
ありがとうございます!

662 :名無し生涯学習 :2021/04/05(月) 00:19:54.21 ID:9ES7f9ifa.net
ここで資本論を学べる講義ってありますか?

663 :名無し生涯学習 :2021/04/05(月) 02:18:58.74 ID:jDnrmOJDd.net
>>662
社会経済学のスク、テキストでも学べるけど年度後半になるとあまり関係ない話もあるからスクーリングがいいな

664 :名無し生涯学習 :2021/04/05(月) 03:46:52.46 ID:9ES7f9ifa.net
>>663
ありがとうございました!

665 :名無し生涯学習 :2021/04/05(月) 09:40:00.69 ID:aAMXhP6RM.net
またTwitterで問題晒してる人いるの?
自分の首絞めてるだけなんだけどバカだから気付かないのかなー

666 :名無し生涯学習 :2021/04/05(月) 11:34:13.79 ID:2Si8+rmg0.net
ドン引き

667 :名無し生涯学習 :2021/04/05(月) 12:09:08.21 ID:W1KXCb+U0.net


668 :名無し生涯学習 :2021/04/05(月) 12:17:19.21 ID:RQm2UBtV0.net
やるなら仲間内でこっそりとやれよ。
なんでTwitterで堂々と発信してるんだよ。
バカッターは尽きないな。

他の学生にも迷惑がかかる

669 :名無し生涯学習 :2021/04/05(月) 12:47:26.07 ID:W1KXCb+U0.net
探したけど見当たらなかった

670 :名無し生涯学習 :2021/04/05(月) 16:33:12.80 ID:uVB13pCHa.net
マジでとんでもないな
ありえない

671 :名無し生涯学習 :2021/04/05(月) 18:24:02.51 ID:P+xztXmy0.net
すみません、私は通信に入ってから二年目なのですがちょっとお聞きしたい事があります。
レポートを提出する際に課題の内容を書きますけどあまりにも内容の文字数が長過ぎる場合は省略しても良いのでしょうか?
それともシラバスに載っている課題内容をコピーし縮小化させてレポートに貼りつけるやり方でも良いのでしょうか?

また、数学や論理学といった計算式や図形をレポート用紙に書く際は定規とかはやはり必要なのでしょうか?

論理学はオイラー図がありますがオイラー図をレポート用紙に書く際はコンパスを使用した方がよろしいのでしょうか?
それともコンパスをわざわざ使わなくてもよく、不恰好で正確な円でなくても中身が間違っていなければそれでも大丈夫なのでしょうか?

教えてくれると大変助かります。
もし教えるのがNGでしたらそれならそれでも構いません

672 :名無し生涯学習 :2021/04/05(月) 18:30:53.16 ID:W1KXCb+U0.net
コピって貼って良いって書いてあるやん。オイラー図は手書きで大丈夫だよ。

673 :名無し生涯学習 :2021/04/05(月) 18:32:49.36 ID:sQQri4dBd.net
>>671
リポの問題文記入については学習のしおりをよく読め。あるいはその縮小コピーでもいい。
ちなみに多分だけど、縮小コピーや学習のしおりの方法を使ったから採点で不利になることは多分ない。

オイラー図は、スクとかは手書きだから別に手書きでもいいとは思うけど…まぁコンパス恐怖症とかコンパスの入手がすこぶる大仕事とか特別な事情がないなら使えばいんでは?その方が綺麗だし。

ちなみに俺はwordの図形でやった。

674 :名無し生涯学習 :2021/04/05(月) 21:56:01.65 ID:j6Dbp40w0.net
>>672
>>673
ありがとうございます。

675 :名無し生涯学習 :2021/04/06(火) 17:22:21.91 ID:X8tXni5Zd.net
学士入学ですが、卒論選択しない場合の法学部86単位取得は、結構大変ですか?

676 :名無し生涯学習 :2021/04/06(火) 17:30:46.10 ID:+q2nsABGd.net
>>675
単純計算で43単位/年度だし大変やな
あとはレポート書ける能力があるかどうか、スクーリングに行ける時間があるかで変わる

677 :名無し生涯学習 :2021/04/06(火) 18:44:07.47 ID:Dv45lL5Id.net
だから大変かどうか、卒業出来るかどうかなんて他人には分からないっての。

アホみたいな質問してる暇あるならレポート書け。

678 :名無し生涯学習 :2021/04/06(火) 19:18:03.39 ID:OnIicD9l0.net
「大変」の尺度なんて人それぞれだしねぇ

679 :名無し生涯学習 :2021/04/06(火) 20:26:06.42 ID:X8tXni5Zd.net
確かにアホみたいな質問なんですが、スクーリング代が何気に響きそうで。中央はスクーリング代は安めのようですが、開催の予定が立っていないとかで…法政か中央のどちらかで迷う訳です。

680 :名無し生涯学習 :2021/04/06(火) 20:36:43.81 ID:OnIicD9l0.net
じゃあ費用よりも、スクーリング(週一)で市ヶ谷と多摩どちらなら通えるか?で考えた方がいいよ。通学地味に負担だから。

681 :名無し生涯学習 :2021/04/06(火) 20:43:03.68 ID:OXeILdHDd.net
>>679
逆に聞くが何故法政の法学部?
資格とか目指しるなら中央の方を選ぶ人が多いし
そうでないなら慶應が多いと思うわけだが
まあ俺は理由あって法政で良かったと思ってるけど文学部

682 :名無し生涯学習 :2021/04/06(火) 21:04:07.63 ID:UMq5VENL0.net
中央ってリポート手書きってマジ?

683 :名無し生涯学習 :2021/04/06(火) 21:49:52.05 ID:OnIicD9l0.net
それ日大だったような

684 :名無し生涯学習 :2021/04/06(火) 21:57:40.42 ID:V74cTEEa0.net
>>682
数年前まで手書きオンリーだったけど、今はワープロも可。

685 :名無し生涯学習 :2021/04/06(火) 22:13:29.26 ID:mcPGKJZed.net
スクーリング代よりも通学費は地味デカイ。だから今年は稼ぎどきだと思って7つ履修予定。今年じゃなきゃ履修出来なかった。

686 :名無し生涯学習 :2021/04/06(火) 23:10:19.82 ID:UlJdGAPK0.net
うちも十数回通うとなると万超えるよ。

687 :名無し生涯学習 :2021/04/07(水) 00:36:43.53 ID:+JTWmPkQd.net
681

聞いたところでは、法政は労働法が強い。
労働審判寸前まで検討したことのある私には、とても関心が強いです。

中央は、公安、警察捜査の演習が実践的と聞きました。
以前知人が、身に覚えのないことで誤認逮捕され、身柄送検までされたけれど、「嫌疑なし」で不起訴になり、現実に真犯人が後日逮捕、起訴されたということです。

この話から、警察庁の職員にとって人を逮捕することが、結構流れ作業的になっているように聞こえて、「おや?」と思いました。

その知人は、その件以来精神を病んでしまい、何度も自傷行為を繰り返すようになり、いわば廃人になってしまいました。

従って、警察捜査実務において、きちんとした捜査に基づき礼状をとっているのか、現行犯逮捕の場合は警察官の気分一つで礼状なし逮捕がされることはないのか、知りたいというのが頭にあります。

688 :名無し生涯学習 :2021/04/07(水) 09:24:37.42 ID:zsxrEcgD0.net
>>679
法政通信の法学部は、まず8単位をスクでとる必要があります。これは、メディアスク(eーlearning)で可能です。法学部は基本的に4単位の科目が多いので、メディアスク(2単位分)労働法、商法は、メディア×各2回開講されています。メディアだけでそれぞれの単位習得でき、なおかつ法学部のスクを満たすことができます。さらに、選択必修の必要単位32単位のうちに入っています。
卒業に必要なスクのうちの残りは、行政法(2単位分)、ぎょせいきゅうさいほう

689 :名無し生涯学習 :2021/04/07(水) 09:24:38.04 ID:zsxrEcgD0.net
>>679
法政通信の法学部は、まず8単位をスクでとる必要があります。これは、メディアスク(eーlearning)で可能です。法学部は基本的に4単位の科目が多いので、メディアスク(2単位分)労働法、商法は、メディア×各2回開講されています。メディアだけでそれぞれの単位習得でき、なおかつ法学部のスクを満たすことができます。さらに、選択必修の必要単位32単位のうちに入っています。
卒業に必要なスクのうちの残りは、行政法(2単位分)、ぎょせいきゅうさいほう

690 :名無し生涯学習 :2021/04/07(水) 09:37:21.65 ID:zsxrEcgD0.net
連騰失礼しました。しかも、途中やし…タブの操作間違えた。
続きですが。
行政救済法(2単位分)、労使関係論(2単位×2)で、卒業に必要なスク単位を満たすことができます。
残りは、他科目のメディアスク、選択必修の単位はリポート+単位習得試験でとるのがいいです。
法学部の指定スク単位さえ満たせば、なんのスクを選んでもいいので、後はお好みで履修するのがいいと思います。

691 :名無し生涯学習 :2021/04/07(水) 14:11:51.23 ID:+JTWmPkQd.net
688

ご教示ありがとうございます。
2単位科目を2回履修できるとは知りませんでした。
同じ科目でも、当然切り口が違ってくるでしょうから、理解を深められそうですね。

692 :名無し生涯学習 :2021/04/07(水) 14:27:49.94 ID:QXkvLeUJd.net
そんなレベルの話はロースクールからの話だと思うけど。
入学して拍子抜けするんじゃないかな。

693 :名無し生涯学習 :2021/04/08(木) 11:47:01.62 ID:uPwSW/z/d.net
法政に決めました。
ありがとうございました。

今後とも宜しくお願いします!

694 :名無し生涯学習 :2021/04/08(木) 13:48:58.83 ID:4OCIv2FXd.net
中央スレとマルチしてた奴か

519 名無し生涯学習 2021/04/07(水) 01:56:19.29 ID:+JTWmPkQd
一応、学士(文学)ではあります。

695 :名無し生涯学習 :2021/04/08(木) 13:51:15.98 ID:4OCIv2FXd.net
キモいな

528 名無し生涯学習 2021/04/07(水) 20:34:43.76 ID:+JTWmPkQd
527

○十年前に、大学受験して進学、卒業しました。

696 :名無し生涯学習 :2021/04/08(木) 14:59:06.70 ID:6J/j/ysdM.net
>>695
暇人

697 :名無し生涯学習 :2021/04/08(木) 22:16:15.16 ID:RuYyLXI+d.net
やばいわ。はじめて会場で試験するんだけどかける気がしない。1行書けるか否かだわ。

698 :名無し生涯学習 :2021/04/08(木) 22:43:11.45 ID:3oDq2Ubz0.net
結果報告よろしく

699 :名無し生涯学習 :2021/04/08(木) 23:05:58.91 ID:7jN7RWOc0.net
代替リポも会場試験も本質的には同じなんだけどね

700 :名無し生涯学習 :2021/04/08(木) 23:35:38.40 ID:7HUyfv6a0.net
目標単位まで最後の1つになった時の科目選択、
原価計算論、統計学、財政学、税務会計のいずれにしようか悩む…
商業学科の方、この科目は単位取得に苦労したとか、
よろしければ体験を教えていただけませんか

701 :名無し生涯学習 :2021/04/09(金) 00:31:07.25 ID:SdfiQKIId.net
>>699
参考文献厨にはキツイ。四月も代替と見込んでたんだが甘かった。一科目はなんとかなる。あと一科目追い込んで残り一科目は捨てる。

702 :名無し生涯学習 :2021/04/09(金) 02:16:34.36 ID:ubhD/Nfoa.net
通学部のサークルに関わり行くのすげえなって思う。
他意はなく本当に。

703 :名無し生涯学習 :2021/04/09(金) 03:22:14.11 ID:3f77hq730.net
わかる

704 :名無し生涯学習 :2021/04/09(金) 08:31:58.79 ID:z8IIYDyw0.net
一回受ければその時期の試験範囲はだいたいわかるから、何度も受ければいい。
意外とランダムって少ないから。

705 :名無し生涯学習 :2021/04/09(金) 22:12:37.74 ID:8ejpgYJn0.net
サークルと学生会の区別がつかない
サークルと学生会線引きしてほしい

706 :名無し生涯学習 :2021/04/09(金) 23:19:10.31 ID:PRVg26y20.net
小池都知事が国にオンライン授業の推進を求めているぞ

707 :名無し生涯学習 :2021/04/10(土) 00:14:31.61 ID:dW4ZAMTr0.net
地方から東京への移動はOKとか理解出来ない。
コロナ拡大させるだけだよ。

708 :名無し生涯学習 :2021/04/10(土) 05:31:26.04 ID:+ODk9YG90.net
サークルと学生会は同じだよ

709 :名無し生涯学習 :2021/04/10(土) 08:36:48.31 ID:o5Vck99f0.net
今期4月以降はリポート試験じゃないの?
受ける予定なかったからわからないのだけど。

710 :名無し生涯学習 :2021/04/10(土) 08:40:43.35 ID:+ODk9YG90.net
今のところ会場。

711 :名無し生涯学習 :2021/04/10(土) 17:51:12.81 ID:whcZXBc60.net
明日試験だけど。やばい、勉強する気が起きない・・・・・たった1年代替だっただけで
こんなになるなんて。

712 :名無し生涯学習 :2021/04/10(土) 18:03:41.06 ID:olURITE/d.net
>>711
私も怯えてる。漢字が書けない。何もみないで1行も書けない。必死に追い込みしてるけど絶望要塞。

713 :名無し生涯学習 :2021/04/10(土) 18:48:36.96 ID:ib3aFxWva.net
もうすぐまん防出るけどやるんですね。

714 :名無し生涯学習 :2021/04/10(土) 19:19:55.62 ID:K80N8Ni10.net
みんなビビりすぎ

715 :名無し生涯学習 :2021/04/10(土) 21:01:08.44 ID:sV51bShC0.net
2年前に真っ赤になるくらいボコボコに添削され不合格になったリポート2通を、経験積んだ今改めて再提出してA+で合格もらった!
残念なのは既に合格していた試験の成績はC−ってこと。
心の傷が癒えるのを待ってから再勉強は面倒でしたが、自信はつきました。

716 :名無し生涯学習 :2021/04/10(土) 23:13:44.54 ID:goqyI6HFa.net
リベンジおめ

たまにリポ返ってきて好評価でおっ!って思いながら講評見ると
大分あっさり仕立てorほとんどがコピペだったりしてちょっと残念…
多少厳しめの評価だろうとしっかり見て講評してくれた(ように見える)
リポートはなんというか努力の甲斐があるよね。

まあ教員も忙しく常にスケジュールに合わせた数量のリポが
くるわけじゃないだろうし一定の品質を担保するのも
難しいとは思うから、理想としてね。

717 :名無し生涯学習 :2021/04/11(日) 01:04:57.61 ID:tCs886ep0.net
>>715
素敵!でもそれ、悲しいですよね。
考慮して成績書き換えて欲しいです。
私もC-で試験通ってリポートが2回不合格というとんでもなく苦手な教科があります。
かなり頑張りましたがどうしても理解できないので、多分そんなに良い成績で返ってくることはないと思っています。
ひょっとしたらまた不合格かもしれないし。
試験のまぐれ合格がラッキーでした。

718 :名無し生涯学習 :2021/04/11(日) 11:54:34.08 ID:H7YFtYoRM.net
みんなお疲れー

719 :名無し生涯学習 :2021/04/11(日) 12:31:17.91 ID:IAcbfi4c0.net
今年度編入しました。よろしくー

年8回あるとする試験の受験機会が入学者は1回少なくて、しかも2回目も日程的にかなりタイト
一応5月に1科目受験できるように目指してるけど
初年度は最初から6回しかチャンスがないと考えたほうが無難なのかね

720 :名無し生涯学習 :2021/04/11(日) 12:36:33.31 ID:zt5Fi6/7M.net
>>719
最初は再提出前提のレポ出して、5月単修受験資格を手に入れろ。

今年はスクーリングで単位取りつつ、捨て科目で単修受けて問題集を集める。それが来年に繋がる。

勿論単修で単位取れればいいけどね。

721 :名無し生涯学習 :2021/04/11(日) 13:37:41.47 ID:PPlkxHDGd.net
捨てた科目、リポートでやった内容が出てきたので血の涙で文字を書いたけど危険すればよかったかなと後悔。
リポートだけ見直してたら確実に受かってたわ。ああ!A判定欲しかったのに!

722 :名無し生涯学習 :2021/04/11(日) 21:54:27.77 ID:MRG6c3DH0.net
単修おつでしたー。一瞬書けるか心配だったけど、書きだしたら何とか書けた。
しかし、論述試験なのに、論述の結びがイマイチだった。やっぱ、代替試験でなまってるわ。

723 :名無し生涯学習 :2021/04/11(日) 21:58:43.20 ID:1kLH0hwD0.net
あれは練習あるのみだよね。とかいって来月は代替リポだったりしたら論述能力上がらないけど。

724 :名無し生涯学習 :2021/04/13(火) 07:40:01.16 ID:13SrI4LhM.net
昨年度最後のリポートの結果遅すぎませんか?

725 :名無し生涯学習 :2021/04/13(火) 10:06:01.45 ID:LiXkMDm60.net
>>724
科目にもよるし、例年より送付が多くて期間も長いだろう。
文句言わず待つしかない。

726 :名無し生涯学習 :2021/04/13(火) 12:49:47.38 ID:5rky1ElY0.net
>>716
>>717
ありがとうございます。
酷い有様でしたが、あれだけ入念に添削してくれたものを無駄にする気にもなれませんでした。
再提出にならないに越したことはないですが、これはこれで実力つきますね。
皆さんも頑張ってください。

727 :名無し生涯学習 :2021/04/14(水) 12:12:04.84 ID:fcp0TeRG0.net
SNSで「情報交換のためアカウント作りました!」と書いてあるアカウント、だいたい自分からは情報発信していない。

728 :名無し生涯学習 :2021/04/14(水) 13:23:59.18 ID:GuxB8KwfM.net
>>727
大体ハイエナ。

中途半端に意識高いのは入学から2ヶ月後ぐらいに3〜4割は何も発言しなくなりフェードアウト

729 :名無し生涯学習 :2021/04/14(水) 14:10:24.79 ID:6bKrM7e+a.net
確かに成績良い人は黙々とこなしてるイメージ

730 :名無し生涯学習 :2021/04/14(水) 15:48:27.09 ID:I6fRA7cCM.net
今年から明らかに単修の問題の出し方のクセが変わってる。科目全体的に。Twitterで過去問のやりとりしてるからこうなってしまったかも。

731 :名無し生涯学習 :2021/04/14(水) 16:07:15.06 ID:7/OKEbP70.net
刑法各論の指定教科書にレポートや単修の答えとやヒントが載ってない気がするのは自分の読解力のせいですかね。。。

732 :名無し生涯学習 :2021/04/14(水) 16:43:32.33 ID:GuxB8KwfM.net
>>730
これも裏でコソコソやれば良いのに堂々と過去問載せたり、渡しますよーとやっている。

そういう人は大抵リポタンと通教アカウントフォローしてるし、いいね付けば関連で大学側も見る確率は上がる。

しっかりしている学部は問題変えてきているし、下手すると難化している

733 :名無し生涯学習 :2021/04/14(水) 17:05:50.41 ID:fcp0TeRG0.net
そうなんだ。去年のうちにあらかた単位取っておいてよかった。

734 :名無し生涯学習 :2021/04/14(水) 17:26:42.44 ID:geS0PQ9bp.net
さやさやさhttp://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moei
たなはらやま

735 :名無し生涯学習 :2021/04/14(水) 17:26:47.68 ID:geS0PQ9bp.net
たらあらhttp://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moei
たなはらやま

736 :名無し生涯学習 :2021/04/14(水) 17:26:53.47 ID:geS0PQ9bp.net
やらならhttp://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moei
たなはらやま

737 :名無し生涯学習 :2021/04/14(水) 17:26:59.12 ID:geS0PQ9bp.net
たらあらhttp://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moei
たなはらやま

738 :名無し生涯学習 :2021/04/14(水) 17:27:04.09 ID:geS0PQ9bp.net
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives15/15925/1_l33z1tugbk.jpg
http://img.moei
たなはらやま

739 :名無し生涯学習 :2021/04/14(水) 17:27:09.17 ID:geS0PQ9bp.net
ならならか

740 :名無し生涯学習 :2021/04/14(水) 17:27:17.00 ID:geS0PQ9bp.net
たやあらあは

741 :名無し生涯学習 :2021/04/14(水) 17:48:02.51 ID:q7NMiSW50.net
>>731
私も一昨年度それで苦労しました。
指定教科書のどこをどう読んでも私にはダメでした。
他の参考書なども読み込み、相当時間をかけました。

742 :名無し生涯学習 :2021/04/14(水) 18:08:10.55 ID:7/OKEbP70.net
>>741
ありがとうございます。私も他の参考書購入時してみます。

743 :名無し生涯学習 :2021/04/14(水) 18:43:56.65 ID:QajXGxR9x.net
初レポートがなんとか間に合った
今日はゆっくり寝る

744 :名無し生涯学習 :2021/04/14(水) 19:19:18.24 ID:q7NMiSW50.net
>>742
試行錯誤しながらでも、是非頑張ってください。

745 :名無し生涯学習 :2021/04/15(木) 15:19:28.24 ID:9I0qBDSF0.net
授業中に通知音切っておかない先生は何故なんだ
しかも近くに置いてるのか声は小さいのに通知音だけでかいし何度も鳴るし困る

746 :名無し生涯学習 :2021/04/15(木) 21:24:48.91 ID:qCPTctax0.net
>>745
それクレーム対象だよ、マジで。

747 :名無し生涯学習 :2021/04/15(木) 21:33:30.51 ID:lk1q+mXB0.net
公認会計士既得で通教に学習入学って謎。学部の授業じゃ物足りない気がするけど…

748 :名無し生涯学習 :2021/04/15(木) 21:41:41.14 ID:9I0qBDSF0.net
>>746
やっぱそうだよね
ありがと

749 :名無し生涯学習 :2021/04/16(金) 09:04:33.50 ID:XEVmCzV50.net
クレームほどじゃないでしょ
よくあることやん

750 :名無し生涯学習 :2021/04/16(金) 11:35:54.55 ID:O+mSvtP+0.net
>>749
今4年だけど初めて経験した
しかも爆音だしww

751 :名無し生涯学習 :2021/04/16(金) 18:42:11.91 ID:ZkXpp/E10.net
コロナの感染者どんどん増えてるけどこれからどうなるんだろうか
一部のスクーリングがメディアに変更されたけどこれ途中から普通のスクーリングもメディアに変更されちゃうのかな
状況次第じゃ単位修得試験すらも怪しくなるな
試験中止も本当にあり得そうで怖いしその場合はどう補うんだろう

752 :名無し生涯学習 :2021/04/16(金) 18:44:17.24 ID:ToDNpZmmM.net
>>751
今年からか?
スレ遡れば去年がどうだったか少しは分かるよ

753 :名無し生涯学習 :2021/04/16(金) 19:22:00.79 ID:/DPKEtt2d.net
普通のスクーリングも今年は原則ネット配信だけどね。メディアスクーリングに切り替わることはないかもしれんが…

754 :名無し生涯学習 :2021/04/16(金) 19:51:36.58 ID:omW2nxZ/0.net
試験中止はないよ

755 :名無し生涯学習 :2021/04/16(金) 22:05:56.00 ID:CrpZVciV0.net
もう平常運転だよ。
どんなに煽ろうとも、日本では大したことないのは数字で示されてる。

756 :名無し生涯学習 :2021/04/17(土) 00:17:45.83 ID:x5dfun2WM.net
>>755
だといいんだけど

757 :名無し生涯学習 :2021/04/20(火) 12:27:07.29 ID:JaXjzKn4d.net
スクーリング代、もっと安くならんかな?

758 :名無し生涯学習 :2021/04/20(火) 12:37:07.13 ID:i1sEF9DnM.net
>>757
経営側としてはむしろ値上げしたいのが本音だろう。

なんで値下げ出来ると思うの?

759 :名無し生涯学習 :2021/04/20(火) 12:48:51.96 ID:PthOenSE0.net
自分は安いと思いますよ。
一コマいくらって考えれば

760 :名無し生涯学習 :2021/04/20(火) 13:40:02.24 ID:i1sEF9DnM.net
>>759
だね、対面式は倍の1科目3万でも商売にはなると思う
メディアも4万でも良いけど

761 :名無し生涯学習 :2021/04/20(火) 14:38:37.58 ID:JaXjzKn4d.net
そんなもんですか。
他にもっと安いところがあると聞いたもので…

762 :名無し生涯学習 :2021/04/20(火) 15:12:47.70 ID:JaXjzKn4d.net
お金もってる人、多いのかな?

763 :名無し生涯学習 :2021/04/20(火) 15:19:43.07 ID:PthOenSE0.net
そんな金ないし、値上げはして欲しくないけど、一回の授業に1000円ちょっとって考えたら、、それを800円700円に下げるとなると、自分はそんな仕事したくないなって。

764 :名無し生涯学習 :2021/04/20(火) 15:47:00.86 ID:809e9qka0.net
対面よりメディアのほうが高い理由が気になる。

765 :名無し生涯学習 :2021/04/20(火) 16:24:27.96 ID:i1sEF9DnM.net
>>764
撮影機材
動画保存のサーバー代
配信サイト作成・管理費用

とかかな?

766 :名無し生涯学習 :2021/04/20(火) 16:54:54.12 ID:i1sEF9DnM.net
成績更新されてる

767 :名無し生涯学習 :2021/04/21(水) 19:12:28.22 ID:ICby10msd.net
計算間違いしててあと1科目しか新規科目、今年出せないことがわかった。リポかテストがダメで再履修する科目が出たら話は変わるが。49単位なんてあっという間…

768 :名無し生涯学習 :2021/04/22(木) 00:28:07.74 ID:8TKMH86n0.net
早いな
10月入学?

769 :名無し生涯学習 :2021/04/22(木) 12:00:14.52 ID:zkiFAzgpd.net
>>768
四月なんだけど再提出科目の取得分やスクーリングの登録単位数の計算すると、履修可能単位が少なくて…リポだけ出すというのもあるけど出すなら試験受けて単位取りたいんよ

770 :名無し生涯学習 :2021/04/22(木) 18:51:25.74 ID:XQ4OPY1sM.net
>>769
一年でそんなに取ると2年で受けられる科目がとても少ないです。

771 :名無し生涯学習 :2021/04/23(金) 21:24:39.45 ID:Z3YP4ZbFd.net
まーた緊急事態だ。代替か中止か…はぁ…

772 :名無し生涯学習 :2021/04/23(金) 22:30:13.61 ID:O96j/E2Y0.net
4月に再提出レポート2つ出して、一つは先日合格もらったがもう一つはまだ*のまま。
不合格なんだろうか・・・。

773 :名無し生涯学習 :2021/04/23(金) 22:59:29.37 ID:UAcqJTdq0.net
同じ科目ならダメっぽいけど、違う科目なら採点のペースは違うからわからないね。

774 :名無し生涯学習 :2021/04/23(金) 23:26:14.53 ID:Z3YP4ZbFd.net
個人な経験に基づくあてにならない希望的観測だが、不合格は早いが合格は遅い。

775 :名無し生涯学習 :2021/04/23(金) 23:54:21.43 ID:cqKKFanu0.net
>>771
高確率で会場試験だと思うよ。
緊急事態宣言中に入試成功させたから、試験は出来ると考えてるようだから。

776 :名無し生涯学習 :2021/04/24(土) 10:08:42.32 ID:+GXr40Hbx.net
>>775
試験室増やすとか対策にはコストがかかるんだよね。
受験生は高い受験料払ってるから実現可能かもしれんが
俺たちはそんなに金出してるんだろうか?

777 :名無し生涯学習 :2021/04/24(土) 11:54:07.96 ID:1GfV7HRX0.net
今年の夏もスクーリングの必修科目受けに行ける状況になかったらワクチン接種&感染リスク低下するまで休学すること考えるわ。

地方の感覚だと感染者わんさかいる都心に行くとか自殺行為なんで。

778 :名無し生涯学習 :2021/04/24(土) 12:07:37.91 ID:duX5Oai00.net
>>777
マスコミに毒されすぎのアホ

マスクして距離をとる。
つまり至近距離で飛沫を受けなきゃまずかからんよ。
それさえ気をつければ交通事故に会う確率の方が高い

779 :名無し生涯学習 :2021/04/24(土) 13:01:52.52 ID:1GfV7HRX0.net
東京都は明らかに交通事故より件数多いんだけど。。

780 :名無し生涯学習 :2021/04/24(土) 13:07:22.46 ID:quKtoAUk0.net
>>776
4月の単修行ったか?

あれ見たらわかるでしょ、いつも通りの間隔で座らせていつも通りにやってただけ。
対策なんてしてないよw

781 :名無し生涯学習 :2021/04/24(土) 15:03:22.68 ID:oEJSLF970.net
単修は基本的に試験監督以外は喋らないから感染リスクは低いよねぇ

782 :名無し生涯学習 :2021/04/24(土) 16:05:51.44 ID:JcRbl9LN0.net
>>779
前提条件を読んでください。

例えばエイズウイルスはワクチンや特効薬もないけどみんな普通の生活をしているよね。
なぜなら感染経路や防衛法がわかってるから。

コロナももう未知のウイルスではない。
だから自己防衛をしつつ普通に過ごせばいい

783 :名無し生涯学習 :2021/04/24(土) 16:33:36.04 ID:LCDYSnnk0.net
会社の引戸ドアノブ触るのが嫌だから、

アマゾンで足でドアを開けるグッズを探していたら、

結構売ってるのな。1セットのやつ買ってみたわ

784 :名無し生涯学習 :2021/04/24(土) 18:46:10.77 ID:+GXr40Hbx.net
>>780
4月は宣言解除後で再発例の目途もなかった。
今回は解除予定日の翌日とはいえ延長も示唆されてるから
このように話題に上がっているものと認識している。

785 :名無し生涯学習 :2021/04/25(日) 11:54:40.56 ID:Tf+BOK6Y0.net
代替リポはもう少し締め切り早くてもいい気はするけど。会場試験に似せるという意味で。

786 :名無し生涯学習 :2021/04/25(日) 13:16:36.39 ID:8N0XkCzY0.net
まあ、もう実施される予定もない話しても仕方ない。

787 :名無し生涯学習 :2021/04/26(月) 00:30:10.24 ID:s+JY13DH0.net
5月は微妙では?

788 :名無し生涯学習 :2021/04/26(月) 08:42:40.03 ID:vPKZT6gv0.net
半年とか一年にわたる計画でやる措置なら代替もあるだろうが、一回とかそこらなら普通に中止か延期だよ。

789 :名無し生涯学習 :2021/04/30(金) 09:21:52.72 ID:T8xt/+w40.net
夏スクはほとんどオンラインだけど、それ以降もほとんどオンラインになるだろうか。

790 :名無し生涯学習 :2021/04/30(金) 12:21:51.35 ID:O+cIQG4KM.net
冬スクの頃には五輪も終わってるしワクチン接種も一通り終わってるしできるんじゃないか?
来年度のスクに向けての試験運転的位置付けでやりそう

791 :名無し生涯学習 :2021/04/30(金) 13:47:55.33 ID:SXhOX3mCd.net
法政通信見返したら、スクーリングは年内は、特に週末スクが原則オンラインか…全部オンラインで決定してると思い込んでた。

792 :名無し生涯学習 :2021/04/30(金) 16:12:32.87 ID:3SzhfEyk0.net
ディスカッションや報告担当があるような科目は今のうちに取っておいた方がいいですよ。
zoomなら多少有耶無耶にできる部分あるし。

793 :名無し生涯学習 :2021/05/01(土) 00:26:11.40 ID:Rs0+IEhhd.net
今んとこ、秋と冬はどうなるかわからないか…
せっかく地方なのにスクーリング受けれるチャンスなんだがな。仕方がない。幸いスクーリング単位は足りてるからいいが。

794 :名無し生涯学習 :2021/05/01(土) 02:54:43.30 ID:+OGNRWkca.net
単位習得試験の際、座席は指定されていますか?
初めて受けるので教えてください

795 :名無し生涯学習 :2021/05/01(土) 05:52:42.93 ID:TDrYsM8U0.net
全席自由だよ

796 :名無し生涯学習 :2021/05/01(土) 09:54:08.79 ID:XBSYyivba.net
教えて頂きありがとうございます

797 :名無し生涯学習 :2021/05/01(土) 11:06:04.52 ID:TDrYsM8U0.net
自由というか先着順だから時計の近くが良いとか端の席が良いとかががあるなら9時半くらいには着いたほうがいいよ

798 :名無し生涯学習 :2021/05/01(土) 16:41:37.68 ID:Xruymbava.net
人気のある席は早い者勝ちですもんね
早めに向かうことにします

799 :名無し生涯学習 :2021/05/01(土) 16:44:28.07 ID:Xruymbava.net
すみませんもうひとつ、
3教科受ける場合は3時間連続して受けないといけないですが、トイレにも立てないような雰囲気ですか?

800 :名無し生涯学習 :2021/05/01(土) 16:53:20.43 ID:q0FBjo5P0.net
これ前に質問してる人がいたな。
挙手(試験監督に申告)すればトイレは行けるよ。

801 :名無し生涯学習 :2021/05/01(土) 16:55:52.62 ID:q0FBjo5P0.net
行ったことないけど。
あと、3科目受験でも1科目4〜50分で終わったり、直前に申請してた科目の合格が判明すれば当日は1〜2科目受験になるから3時間フルで受験する人は少ないという印象がある。

802 :名無し生涯学習 :2021/05/01(土) 17:03:07.53 ID:G+X6xG1WM.net
>>799
トイレは行けるよ。解答出した時とかに

803 :名無し生涯学習 :2021/05/01(土) 17:34:27.85 ID:Xruymbava.net
>>800>>802
重複した質問してしまいすみません
ありがとうございました
>>801
解答時間が短縮出来ても、途中で退出(終了)出来ないと誰かのブログで見た記憶があったような気がします

804 :名無し生涯学習 :2021/05/01(土) 17:39:32.79 ID:q0FBjo5P0.net
退出できないのは最初の1時間だけ。
会場によるけど受験科目数関係なく同じ会場で受験する。だから最初の1時間(1科目目)は縛りがあるけど、あとは人によりけりで終わった順に退出できる。

805 :名無し生涯学習 :2021/05/01(土) 19:07:40.16 ID:Xruymbava.net
そういうことだったんですね
ありがとうございます

806 :名無し生涯学習 :2021/05/01(土) 20:34:27.07 ID:mV9bedanM.net
トイレは途中で行けるよ。
4月の単修の途中にトイレ行って3科目受けたよ

807 :名無し生涯学習 :2021/05/02(日) 20:36:05.48 ID:PZA2qUh6a.net
>>801
直前に申請してた科目の合格が判明すれば
これは前の月に受けていた試験の結果が出て合格した場合ってことですか?
>>806
安心しました ありがとうございます

808 :名無し生涯学習 :2021/05/02(日) 22:08:33.28 ID:ssdbR4140.net
>>807
そうです。

809 :名無し生涯学習 :2021/05/03(月) 01:10:28.84 ID:s6oWTRel0.net
大原がやってる法政通信教育併修コースについて知ってる人、利用してる人いないか?
東京までスクーリングはしないといけないのか?とか、卒業率はどんな感じか聞きたい。

産業能率大学の併修コースはやってる専門学校多い&かなりの卒業率だから気になる。

810 :名無し生涯学習 :2021/05/03(月) 01:34:55.03 ID:F7HjEJnS0.net
>>809
卒業率なんて大原に聞けよタコ。
法政通信の卒業率すら無いのにここで分かるわけないだろ。

スクーリングは各スクーリングの形態に沿ってやるから大原は関係無いだろ。
大原は2年次までの単位取得と、3年次以降のサポートだけだろ、無駄に金払うだけだな。

頭悪そうだし産能にでもしなよ。

811 :名無し生涯学習 :2021/05/03(月) 01:46:18.33 ID:s6oWTRel0.net
>>810
お前みたいなバカでもやってけるならやっぱ法政は魅力的だなー
バカ同士仲良くしようや

812 :名無し生涯学習 :2021/05/03(月) 01:50:07.72 ID:aVLr18//d.net
うるせえ。

813 :名無し生涯学習 :2021/05/03(月) 01:51:31.75 ID:F7HjEJnS0.net
>>811
卒業出来るといいな、まぁやってみろや。

814 :名無し生涯学習 :2021/05/03(月) 01:52:42.03 ID:F7HjEJnS0.net
大原使うって発想が草だわ。
通教レベルで大原の力を借りるとかもうね…

815 :名無し生涯学習 :2021/05/03(月) 03:43:14.29 ID:3WQPY4sb0.net
https://school.o-hara.ac.jp/tokyo/guide/daigaku/

これか。1年で100万くらいかかるし、初めから産能に入ったほうがいいね。
法政の卒業率は、2割弱と認識してる。

816 :名無し生涯学習 :2021/05/03(月) 09:15:04.47 ID:KFoC8Xgb0.net
何で他人のやり方にイチャモンつけたがるんだ。
ここは正規でも非正規でも、働きながら勉強してるハードモードの人が主体なんだから色々あって当然だろう。

817 :名無し生涯学習 :2021/05/03(月) 18:56:44.97 ID:7dsBaREia.net
>>808
分かりました!

818 :名無し生涯学習 :2021/05/06(木) 16:15:49.99 ID:VJkiR17sM.net
>>816
そのとおり
他人に頭悪いとか言ってる時点でもうね

819 :名無し生涯学習 :2021/05/06(木) 17:09:09.56 ID:WMxrQny5F.net
さすがにそれはwって突っ込みたくなるやつあるじゃん。

820 :名無し生涯学習 :2021/05/06(木) 19:29:44.80 ID:SBhFJy2Na.net
夏スクの試験の形態っていつ発表されるんですか?授業後?

821 :名無し生涯学習 :2021/05/06(木) 19:32:48.69 ID:9/tfB12O0.net
シラバスに書いてあるし、書いてなければ初日に説明してくれる

822 :名無し生涯学習 :2021/05/06(木) 21:02:19.20 ID:dbvR7IBia.net
オンラインの科目はオンライン上で試験受けるんですかね?
法政通信に、対面授業の場合の試験についての記載しかなかったので

823 :名無し生涯学習 :2021/05/06(木) 21:25:02.11 ID:Iv1fIpVG0.net
>>822
まずはここで聴くより事務に聞け

824 :名無し生涯学習 :2021/05/06(木) 21:25:56.51 ID:Iv1fIpVG0.net
>>816
働きながらだけど大原なんて使わないしなぁ。
使うのは自由だけど、お金あるんだな〜と思うね。

825 :名無し生涯学習 :2021/05/06(木) 22:19:47.88 ID:qZRO36zP0.net
成績更新

826 :名無し生涯学習 :2021/05/08(土) 02:56:23.31 ID:iks+vjdta.net
>>823そうですよね、問い合わせてみます

827 :名無し生涯学習 :2021/05/09(日) 13:44:02.16 ID:NsVtpoPud.net
4月15日出願締め切りで、入学許可なら5月14日に教材等発送予定を待っている者ですが、ドキドキとワクワクな感じでいます。
入れたら努力しますので、宜しくお願いします!

828 :名無し生涯学習 :2021/05/09(日) 14:10:05.03 ID:iVs5IOPKd.net
>>827
ガンバレ!

829 :名無し生涯学習 :2021/05/10(月) 01:02:41.36 ID:CKPhrawa0.net
大学のクレカ作ってみようかな。
思い入れが強まってやり遂げようって気持ちが少しは強くなるかも。

830 :名無し生涯学習 :2021/05/10(月) 07:21:34.77 ID:53gGWdXh0.net
>>829
モチベーション下がっちゃったの?
コロナのせい?
簡単で効果の上がりそうなものは試すべし。

831 :名無し生涯学習 :2021/05/10(月) 08:46:16.54 ID:dS2OWg390.net
>>830
昨年度が思いの外捗って予定より進んだのと、現状の忙しさで今年度はなかなか勉強できなさそうなのとで、中弛みみたいな感じになってます。

832 :名無し生涯学習 :2021/05/10(月) 21:42:13.56 ID:QxxHeITH0.net
成績更新

833 :697 :2021/05/10(月) 22:26:53.47 ID:bOp+1DEzd.net
>>698
四月に初めて単修三科目受けた結果報告だけどBが2つ・C1つだったよ。代替はずっとAだったのに。GPA下げちゃったよ。うわああん。

834 :名無し生涯学習 :2021/05/11(火) 08:32:34.55 ID:hB56KR8G0.net
>>833
一度に3つも受けて全部合格は大したものですよ。
代替のことは夢だと思って忘れなさいな。

835 :名無し生涯学習 :2021/05/13(木) 01:16:17.14 ID:QlbdixOLa.net
6月スクの午前第一希望も第ニ希望も通らんかった

836 :名無し生涯学習 :2021/05/14(金) 02:02:39.48 ID:DGFVpghox.net
代替で済んだという実績がのなら、なおのこと「この状況でやるの?」という印象を受けるが、
それが大学の判断であれば都道府県境を跨いで緊急事態宣言区域に行かざるを得ない。
受験機会が限られてるので、学生側に選択の余地なんてないから。

837 :名無し生涯学習 :2021/05/14(金) 20:19:47.65 ID:KdLs2AuF0.net
2020年後期に編入学しました。
口コミ参考にさせていただいてます。
レポートはじめ、勉強にまだまだ慣れず、
2年で卒業は難しそうですが、がんばります。
みなさん一日、または週にどのくらい勉強してますか?シラバスを見ると予習復習各2時間とする。と書かれていますが、、習慣づけの工夫とかあったら教えてください。

838 :名無し生涯学習 :2021/05/14(金) 22:20:34.46 ID:mDPKUhx80.net
シラバスに書いてあるほど勉強する時間ないよ。
リポートを書くか書かないかで幅はあるけど、だいたい週に6〜10時間くらいじゃないかな。

839 :名無し生涯学習 :2021/05/14(金) 22:44:23.49 ID:KdLs2AuF0.net
>>838
ありがとうございます!そうなんですね、、メディスク4つも取ってしまって、途方に暮れてました、1日1時間は習慣にして、すきま時間も有効に使おうと思います。

840 :名無し生涯学習 :2021/05/15(土) 01:37:15.55 ID:bH9WjKPEM.net
採点遅すぎませんか?
4月の試験の結果がだ出てるというのに、3月に出した再提出のレポートがまだ返ってこないです。ダメだったてことですかね?
ダメならダメで早く知らせて欲しいですよね。

841 :名無し生涯学習 :2021/05/15(土) 07:35:22.14 ID:KQH2eZ5Y0.net
単修はいつも採点早いよ。リポートは先生によるかな。

842 :名無し生涯学習 :2021/05/15(土) 09:40:17.53 ID:grE2wNXI0.net
一応、リポートの返却は2ヶ月くらいに設定されてたと思うけど。

843 :名無し生涯学習 :2021/05/16(日) 18:29:14.35 ID:yrXsWV/cM.net
5/14の試験結果、載ってませんよね?

844 :名無し生涯学習 :2021/05/16(日) 18:40:46.16 ID:sLoHdwYS0.net
試験お疲れ様でした

845 :名無し生涯学習 :2021/05/16(日) 20:12:40.91 ID:/3NNX0is0.net
単修おつです。
入学して初めて棄権してしまった・・・・。
さらっとしか勉強してない範囲だったから、全然解けなかった。
来月も受けることになった・・

846 :名無し生涯学習 :2021/05/20(木) 23:05:11.89 ID:tk1QfdNia.net
長らく勉強から遠ざかっていたため、恥ずかしいことに高卒ですが中学生レベルの勉強すら忘れて分からない状態です
通信でも通学と同レベルと大学公式HPにありましたので学力的に不安を覚え、来年の春に入学を考えています
例えば英語や理数系の学科は高校卒業レベルまで知識が無いとテキストが理解できないでしょうか?

847 :名無し生涯学習 :2021/05/20(木) 23:31:25.76 ID:k9F9HTZl0.net
当たり前でしょ。
中学レベルも忘れてるなら理解できるわけがない。
あなたには産能大学をお勧めします。察するにここでも難しいでしょう。

848 :名無し生涯学習 :2021/05/21(金) 02:03:29.77 ID:ZWcOMGDp0.net
>>846
無理だね。
教養科目の単位すら取れずに時間と金を浪費するだけです。

849 :名無し生涯学習 :2021/05/21(金) 05:33:56.36 ID:eFAMyzME0.net
>>846
大丈夫ですよ。
私も長らく勉強から離れていたため中学生くらいの学習レベルですが4年で卒業できそうです。

850 :名無し生涯学習 :2021/05/21(金) 08:21:45.39 ID:yAY3J6Iha.net
レスありがとうございます
中学レベルが理解出来ないようで入学は無謀な挑戦なのは分かりました
幸いにも勉強出来る環境にあるので来年までに学力を上げて入学したいと思います

>>849
参考までに教えていただきたいのですが、改めて中学〜高校の範囲を勉強されましたか?

851 :名無し生涯学習 :2021/05/21(金) 13:13:41.46 ID:eFAMyzME0.net
>>850
特にやってないですね。
でも経済学部なら微積分を使う科目はあるし、英語もそれなりに予備知識が必要かもしれません。まぁでも意外となんとかなりますよ。

852 :名無し生涯学習 :2021/05/21(金) 18:23:13.91 ID:/b25+ObbM.net
>>846
大丈夫ですよ。私なんか物理や生物、中学高校とほとんど赤点でしたが、全部Aでした。
レポートも全部ストレート。
もちろんその間全く勉強などしていません。

853 :名無し生涯学習 :2021/05/21(金) 19:50:08.72 ID:6QCBFBlXa.net
>>851
ありがとうございます
参考にさせて頂きます

854 :名無し生涯学習 :2021/05/21(金) 20:08:25.01 ID:aCNbncqH0.net
>>852
悪い奴だな。。

855 :名無し生涯学習 :2021/05/22(土) 11:59:09.44 ID:0D8dR4i+0.net
5/14に一瞬成績が更新されて、その後確認したら10日にも取り延々そのままなんですけど?

856 :名無し生涯学習 :2021/05/22(土) 12:00:06.42 ID:0D8dR4i+0.net
も取り→戻り

857 :名無し生涯学習 :2021/05/22(土) 12:50:45.49 ID:OFhATDf2M.net
別に問題ないっしょ。次回更新を待たれよ。

858 :名無し生涯学習 :2021/05/22(土) 13:43:59.25 ID:+BTCgL+Y0.net
>>850
とりあえず入学してみては?意外と何とかなるものですよ?
私は長らく勉学から離れていましたが(20年以上)英語も化学も物理も単位取れましたから。
数学で単位を取らなくとも、生物・化学・物理でとればよいし、
家庭教師のトライのYouTube動画や、ニコ動のN高授業動画で、高校の化学等の理解を進めました。
何とかなると思うので、ぜひ挑戦してみては?

859 :名無し生涯学習 :2021/05/22(土) 13:50:41.08 ID:g3rwZJ/hp.net
学力に不安があるなら一度通信制の短期大学に挑戦してみて編入するのもあり
自分も短大で簿記と経営の勉強してから編入するか迷ってる

860 :名無し生涯学習 :2021/05/23(日) 19:51:24.77 ID:bg82iOTcx.net
ZOOMの授業を初めて受けてみた
名前を届出してあるのものにするというルールは守らなくてもいいのかな?
英字表記とか下の名前だけとか色々といて結構ゆるゆるだなと思った

861 :名無し生涯学習 :2021/05/23(日) 20:50:21.07 ID:wnSJBNeG0.net
100人超の受講者がいるから1人ずつ確認するのは難しい。提出物で評価だね。

862 :名無し生涯学習 :2021/05/23(日) 22:15:56.27 ID:sM1H8Pth0.net
カメラをonにしなくてもいいって科目もあるしな。

863 :名無し生涯学習 :2021/05/24(月) 21:41:18.25 ID:0BeIyQ4H0.net
どなたか教えてください。メディアスクーリング試験は一回しか受けられませんが、受からなかったらリベンジはできないのですか?つまりその科目は単位は貰えないのですか?
メディアスクーリングは途中で黙って辞めてもいいのですか?

864 :名無し生涯学習 :2021/05/24(月) 22:44:21.96 ID:JIzvnDLK0.net
受からなかったらパァだよ。次開講されることがあれば、もう一回お金払ってやり直し。
途中でやめるのは可能だよ。ただ受講するのやめればいいだけ。
まあ、スクーリングは普通にやってればだいたい最低評価で受からせてくれるよ。

865 :名無し生涯学習 :2021/05/25(火) 05:27:30.57 ID:DDobAnNh0.net
対面はギリ単位くれるけどメディスクは最終試験受けても落としたという話を時々聞く。

866 :名無し生涯学習 :2021/05/25(火) 08:39:38.25 ID:hCcK23jJ0.net
不備があるとか不足してるとかなら低評価でもなんとか単位上げられるけど、中には授業と関係ないこと書いてくる人がいて、そういうのはさすがに無理だって。

867 :名無し生涯学習 :2021/05/25(火) 10:47:25.39 ID:ud0iikS+M.net
マクロ経済とかはバンバン落ちるから科目による。

868 :名無し生涯学習 :2021/05/25(火) 21:43:42.85 ID:WvCYPKAn0.net
規定のスクーリング単位を超えずにぴったりで卒業するのってどれぐらいの難易度ですか?

869 :名無し生涯学習 :2021/05/25(火) 22:09:31.51 ID:cXPxDsV50.net
学部学科によってスクの開講数が違うから、開講科目が少ない学科ほどスクーリング最低限で卒業できるんじゃね。

870 :名無し生涯学習 :2021/05/25(火) 22:10:19.05 ID:cXPxDsV50.net
経商はスクーリング開講科目が多いから取らざるを得ないかんじ。

871 :名無し生涯学習 :2021/05/25(火) 23:53:25.06 ID:hn6Ingkhd.net
>>868
学士入学なら15単位、それ以外なら30単位ちょうどという意味かしら…学士の場合どうしても16にはなってしまう(よね?)

872 :名無し生涯学習 :2021/05/25(火) 23:59:13.97 ID:hn6Ingkhd.net
>>870
経済学部系のスクーリング・メディアの充実さは羨ましく感じるわ。
覚悟してぶっちぎりでメディアが少ない学科に来たのだけどやはり地方民にとってメディアは命綱よ。

873 :名無し生涯学習 :2021/05/26(水) 00:18:36.28 ID:s9wcdhnq0.net
>>871
偶数の単位しかないからね。

874 :名無し生涯学習 :2021/05/26(水) 00:36:35.01 ID:SdSy1nyu0.net
868は単純にスクーリング代に金掛けたくないだけでしょ。

まぁ大変だと思うよ

875 :名無し生涯学習 :2021/05/26(水) 11:02:35.76 ID:asuJtihnM.net
>>874
その言い方は失礼だと思います。
経済的な諸事情抱えてる人だっていますから。

876 :名無し生涯学習 :2021/05/26(水) 11:24:12.12 ID:c5p7ntuxM.net
>>875
そう?失礼?
私もそんなにスクーリング費用に金掛けられないからそう思っただけ。
揚げ足取りご苦労様です。

877 :名無し生涯学習 :2021/05/26(水) 12:38:26.38 ID:Eggg8mKMa.net
卒業した人のブログとか見てるとスクーリング単位相当取ってますよね。逆にスクーリング単位最低限の人って1-2人しか見たことないなあ。本当頭いいんだろうね

878 :名無し生涯学習 :2021/05/26(水) 13:03:15.66 ID:R7iLuaWp0.net
だってスクの方が楽しい、いい成績取れるし。

879 :名無し生涯学習 :2021/05/26(水) 23:22:07.86 ID:rojlylzha.net
OBだけど、自分でテキストつっかえつっかえ読むより、
集中して且つ系統立てて教えてくれるし、
何より試験の範囲とかも大体わかるスクの方が、
断然単位はとりやすいかと。
あと、周りの勉強熱心な方々に刺激も貰えるしね。
個々人に様々な事情があるし、好きな学び方を選べばいいと思うけど、最低限出なきゃならない単位だけスクって、
正直茨の道な気がしますw

880 :名無し生涯学習 :2021/05/27(木) 16:28:37.16 ID:803j/jxjd.net
ワイは全体の25-20%がスクで多いか少ないかわからないがもっと取りたかった。

881 :名無し生涯学習 :2021/05/27(木) 20:50:06.89 ID:9rgBIoah0.net
私も最初は最小限に抑えようと思ってたけどなんだかんだで4割くらいはスクで取ってるな。年度初め以外はそこまで大きな出費ではないからついつい取ってしまう。

882 :名無し生涯学習 :2021/05/27(木) 23:49:42.12 ID:Sr9zjgMa0.net
スクの試験は持込可が多いから真面目に出てれば楽

883 :名無し生涯学習 :2021/05/28(金) 00:30:32.53 ID:s2SSSEjh0.net
その真面目に出ることが大変だから、結局は労力は大差ない気がする。

884 :名無し生涯学習 :2021/05/28(金) 15:48:46.56 ID:Jf1UgwKE0.net
スクーリングは出席して当然だと思っていたから「真面目に出ることが大変」という発想が斬新。

885 :名無し生涯学習 :2021/05/28(金) 16:21:05.97 ID:CWEcxqjT0.net
通信課程という性質から考えても、仕事してる人や地方民にとってスクーリングそのものが大変であることの何が斬新なのかわからないが。

886 :名無し生涯学習 :2021/05/28(金) 16:34:13.52 ID:GQaP/nqUF.net
スクーリング申し込んだからにはそこを都合つけるのが当然でしょ。もちろん都合つかないこともあるけど。

887 :名無し生涯学習 :2021/05/28(金) 21:47:20.28 ID:s2SSSEjh0.net
だからさ、お前が個人的に当然と思うから何なの?
他の人の都合で大変だと思うこととは関係がないだろ。当然だと思ったら大変じゃなくなる訳じゃないんだよ。
もう相手しないからな。

888 :名無し生涯学習 :2021/05/28(金) 22:48:41.67 ID:kbt2gLHsa.net
スクーリング、覚悟して申し込んでも大変ですよね。理解できた時や課題の評価良かったりすると幸せを感じるけど笑
大変だと感じながらも同じように頑張ってる人がいると思うと励みになります。

889 :名無し生涯学習 :2021/05/28(金) 23:56:33.42 ID:TgeIe7Je0.net
>>882
持込可だと、その分出題内容も難しくなり、採点も辛くならんか?

890 :名無し生涯学習:2021/05/30(日) 19:29:59.79 ID:AS5RRShpR
卒業して数年経つけど、毎月送られてきた法政通信保管してるんだけど
処分して断捨離しようか迷ってる。みんなはどうしてる?

891 :名無し生涯学習 :2021/06/01(火) 09:44:12.11 ID:ygwgVYfUa.net
スクーリング、受けたかった科目がことごとく不許可にされてしまった…

892 :名無し生涯学習 :2021/06/01(火) 12:20:21.85 ID:cdOD76by0.net
オンラインだと受けやすいから殆どが満席になっちゃうんじゃないの?

893 :名無し生涯学習 :2021/06/01(火) 15:46:44.77 ID:gjqA1Vgd0.net
完全な抽選なんだろうけど不許可報告が多いので気になる。
ワイは今まで10講座以上受講したが落ちたことはなかったし。
これからは分からんが。あと4つ受けたいスクがある。

894 :名無し生涯学習 :2021/06/02(水) 21:05:13.07 ID:mow+k5g/d.net
スクーリング沢山受けたいが、金がないw

895 :名無し生涯学習 :2021/06/03(木) 20:17:02.46 ID:0LwZNdoI0.net
レポート、何だか抜き書きしたところが多かったかな・・・
出典は示したから剽窃にはならないにしても、ちょっと自信ないな。

896 :名無し生涯学習 :2021/06/03(木) 20:30:50.41 ID:UarlFqhpM.net
レポートなんて継ぎ接ぎして自分の意見を述べるもんだから別に良いだろ。
ちゃんと元ネタを書いておけば何ら問題ない

897 :名無し生涯学習 :2021/06/03(木) 20:32:00.97 ID:ET00qj490.net
いつ頃5月の単修の情報更新されるかなぁ〜?新入生なので気が気でなりません…

898 :名無し生涯学習 :2021/06/03(木) 21:59:18.93 ID:DaKL4LqO0.net
>>897
来週の半ばかな

899 :名無し生涯学習 :2021/06/04(金) 09:06:45.67 ID:uKL9HgccM.net
>>897
わかります。

900 :名無し生涯学習 :2021/06/04(金) 10:36:27.71 ID:RaNFFt2ud.net
新入生の第一関門の5月単修結果が良くなかったり、メディアの進捗の悪さとかに心折れて消えていくのが多い

901 :名無し生涯学習 :2021/06/04(金) 11:25:51.86 ID:Edq+qOHxM.net
誰だよ

902 :名無し生涯学習 :2021/06/04(金) 12:58:30.99 ID:CMX3XBtA0.net
メディアスクーリング開講数の少なさにガッカリした。

903 :名無し生涯学習 :2021/06/04(金) 13:48:31.50 ID:Z7gVvYrQM.net
>>902
例年通りの開講数だから、ガッカリしたのは自分が調べてないだけ。

904 :名無し生涯学習 :2021/06/04(金) 20:56:11.77 ID:CMX3XBtA0.net
>>903
いや自分の所属する学科の専門科目が少ないんだよ。

それゆえに先生の考え方や専攻コースのスタンスに触れる機会が存外に少ない。

905 :名無し生涯学習 :2021/06/04(金) 21:15:53.03 ID:yRWHoEyC0.net
>>904
だから、それは入る前から調べれば分かるよね?
ご丁寧にHPで2021前後期スクーリング一覧もあるし。

それ承知で入学したのに、少ないとか不満溢すなら辞めれば良いのでは?

906 :名無し生涯学習 :2021/06/04(金) 21:46:42.28 ID:9HuXB7Qn0.net
何で新入生相手にそんなに突っかかるの?
よくわからん原理主義者みたいなのが雰囲気悪くするわ。

907 :名無し生涯学習 :2021/06/04(金) 21:59:53.43 ID:xt6SqgI50.net
メディアはまあそんなに多くないな
他の学部学科の公開科目を受けてみればいい

勉強のとっかかりが欲しいならメディアより春夏秋冬週末に行くほうがいいぞ
地方は行ったことがないからわからんが
質問もできるしな

908 :名無し生涯学習 :2021/06/05(土) 01:44:13.67 ID:A0UzMop+a.net
自然地理をリポ単で取ろうと思うけど、シラバス見るとリポに合格しないと単修も合格出来ないと記載がありました
評価が厳しそうな印象受けたんですけど分かる方いますか?

909 :名無し生涯学習 :2021/06/05(土) 09:32:01.10 ID:jXkCYw090.net
そういうのはリポートの評価も単修の評価に入ってるだけで厳しさとは関係ないよ。

910 :名無し生涯学習 :2021/06/05(土) 15:09:11.87 ID:w7kP6GzCa.net
ありがとうございます

911 :名無し生涯学習:2021/06/06(日) 00:28:40.16 ID:y+OKZ9P1b
いい商品ばかりを厳選して紹介しますので、気軽に見て下さい
http://fanblogs.jp/tosiwww/

https://tosi-3013.hatenablog.com/

https://tosi3013.livedoor.blog/

https://tosiwww.seesaa.net/
このブログから購入するといいことあるかも...

912 :名無し生涯学習 :2021/06/06(日) 23:20:59.05 ID:HdtPUNgZd.net
法政の通信は卒業率5%ってホント?

913 :名無し生涯学習 :2021/06/06(日) 23:24:54.66 ID:uPB5hMGi0.net
入学して1回もスクやリポ単できないやつ含めればそのくらい下がるかもしらんけど
そんなの一々計算してないから本当かどうかはしらんで

914 :名無し生涯学習 :2021/06/06(日) 23:25:55.58 ID:sraI1ezR0.net
本当。
入ってもすぐ挫折して放置してフェードアウトって人が殆どだから。
ただし、真面目にコツコツ頑張れば誰でも卒業できるっていうのも事実。

915 :名無し生涯学習 :2021/06/06(日) 23:30:40.30 ID:HdtPUNgZd.net
10万円以上払ったのに、すぐやめちゃうの?

916 :名無し生涯学習 :2021/06/06(日) 23:32:34.43 ID:HdtPUNgZd.net
もったいないので、コツコツやっていこうかな。

917 :名無し生涯学習 :2021/06/06(日) 23:35:56.81 ID:sraI1ezR0.net
>>915
SNSとかみてみればわかるよ。
張り切って更新していく宣言してた人達が数ヶ月で沈黙するから。

918 :名無し生涯学習 :2021/06/07(月) 15:31:22.12 ID:vBOCsjkDd.net
ここだから言えるんだが、卒業難関と聞いてクッソ不安だったがやってみればクッソ簡単に単位が取れた。拍子抜けするほど。リポートがダメでもなにが足りないのかクッソ丁寧にわかりやすく教えてくれる。ダメな時の方がよく身につく。スクの調整だけが大変。あと卒論は未知数だから厄介。あんまり簡単に単位取れたから逆に不安になってる。考えてみたら学部の勉強だからやればできる。できないはずはない。院はわからん。

919 :名無し生涯学習 :2021/06/08(火) 01:36:52.76 ID:WFTCDDbuM.net
>>918
おめでたいな。最初はそう思うんだがな。

920 :名無し生涯学習 :2021/06/08(火) 01:59:08.39 ID:aCADjaFE0.net
書きぶりからするともう終盤に入ってるんじゃない?
リポート落としてたりするとこから察するに、苦労しながらもコツコツ積み上げてるのがうかがえる。
内容とクッソ簡単って言葉がリンクしてないよ。
ある種の自重でしょう。

921 :名無し生涯学習 :2021/06/08(火) 16:37:28.96 ID:ep4a2Xlu0.net
流石に明日には5月の結果わかるかね?

922 :名無し生涯学習 :2021/06/08(火) 23:25:07.30 ID:Ak0PGkyl0.net
>>919
どう読んだらそうなるんだか…

923 :名無し生涯学習 :2021/06/09(水) 13:01:31.23 ID:/S7VGQiy0.net
>>919
もう結構単位取ってる終盤の人の発言なんじゃないの?

924 :名無し生涯学習 :2021/06/14(月) 14:29:36.37 ID:icWZ++nNH.net
昨日の市ヶ谷の自分が割り振られた教室は今までで一番多かったなあ
今期入学の人も多かったのかな。

925 :名無し生涯学習 :2021/06/14(月) 18:34:18.05 ID:X/WB++Nx0.net
昨日はメディスクの試験もあったからじゃね。

926 :名無し生涯学習 :2021/06/16(水) 23:09:50.22 ID:rX8uNQXs0.net
地理学科編入しました

927 :名無し生涯学習 :2021/06/17(木) 01:57:03.83 ID:bhBzlQBF0.net
実地の授業やリポートも多いから大変だって聞くけど頑張ってね

928 :名無し生涯学習 :2021/06/17(木) 22:20:02.53 ID:GfCI/ang0.net
ありがとう。頑張ります

929 :名無し生涯学習 :2021/06/17(木) 23:22:07.47 ID:tz/EZIMea.net
現地研究(巡検)は楽しいよ!
いろんなバックボーン持った人と泊まり込みで過ごすなんて、なかなか出来る経験じゃないからね〜
って夏とかやるのかな?

930 :名無し生涯学習 :2021/06/18(金) 00:08:29.32 ID:NbKirBB7d.net
地理学科のリポ、分量や設題数がハンパなくて吹いた。
1番きつそう。

931 :名無し生涯学習 :2021/06/18(金) 08:36:14.61 ID:+WBQpWPX0.net
でも地理って分野はタモリさんみたいな本当に好きな人が多そうだから乗り越えられるのかもね。

932 :名無し生涯学習 :2021/06/19(土) 14:45:32.65 ID:iMaDnR0xa.net
週末スクの通教LMSのidとpass紛失した……
事務に電話したら再発行?とかしてくれるのかな

933 :名無し生涯学習 :2021/06/19(土) 15:17:19.16 ID:Ukm2t0Pi0.net
>>932
答えは知っているけど、まず窓口電話しなよ。

934 :名無し生涯学習 :2021/06/19(土) 16:49:54.32 ID:iMaDnR0xa.net
>>933
電話して対応してもらえたよ
焦りとパニックでつい書き込んでしまった

935 :名無し生涯学習 :2021/06/19(土) 18:11:53.90 ID:heNLnruRd.net
今後も週末スクだけでもネットでやってくれねうかなー。地方住みでリポ専のつもりだったんだがかなり助かったんだよ。

936 :名無し生涯学習 :2021/06/23(水) 03:59:32.58 ID:IkMLGqO5d.net
経営学部OBだが、歳を重ねるにつれて文学部の通信教育に興味をもつようになりました。
受験の頃は受験インフルエンザみたいな症状になるのでしょうかね…
好きでもないし、興味さえ無かった経営学部を受験そして入学しました。
高校時代、歴史小説関連ばかり読んでたのにね。

937 :名無し生涯学習 :2021/06/23(水) 08:45:01.98 ID:jTDXJ6p20.net
今こそ好きなことやろうよ。

938 :名無し生涯学習 :2021/06/23(水) 19:56:16.49 ID:dMd5Cas1a.net
歴史学は、イメージするそれと実際の手法や理論とのギャップが激しくて、それを受け入れられなくて退学や転部するケースもあるぞ(通信に限った話ではなく)

なので、福井『歴史学入門』だとか、小田中『歴史学って何だ?』(絶版だが古本屋とか電子書籍で手に入る)、斎藤『歴史と歴史学』(ついこの前Kindle化された)なんかを読んでみて合う合わないを確認した方がいいかもね

939 :名無し生涯学習 :2021/06/23(水) 20:22:53.05 ID:KoJRpHcNd.net
>>937 ありがとう

940 :名無し生涯学習 :2021/06/23(水) 20:23:41.65 ID:KoJRpHcNd.net
>>938 アドバイスありがとう

941 :名無し生涯学習 :2021/06/23(水) 20:31:11.54 ID:yRsffEWDd.net
>>936
歴史小説と史学を一緒にしないでください

942 :名無し生涯学習 :2021/06/23(水) 21:31:09.24 ID:h08DqkUD0.net
確かに歴史と小説(フィクション)は別個のもので大抵の歴史好きはそこでジェノサイドされるけど、はじめの一歩としてはいいと思う。
私も最初は映画からだったけどなんとか卒論までこぎつけた。私の場合歴史の知識を知るよりも歴史の学び方・研究の仕方を学びたくて入学した口なのだけど、現実の厳しさに嘔吐しつつも退学しないでいるわ。
>>936 がどうなるかわからないんだけど挙げられた
・福井憲彦『歴史学入門』岩波書店、1992年
歴史学で盛んなトピックスがたくさん記入された本。
・小田中直樹『歴史学ってなんだ? 』PHP新書、2004年
高校生向け。読みやすくわかりにくい点もあるのだけど歴史学がどういう手法の『科学』でなんの役に立つのか、どういう問題点を抱えているのかが分かりやすく書かれている。
以外にも
・渓内 謙『現代史を学ぶ』岩波新書、1995年
とても素晴らしい本で歴史家がどういうことをしているのかが分かる一冊。筆者はソ連研究者でソ連崩壊を目の当たりにしてこれまでの研究ってなんだったんだよと悩む姿は文学性すら感じる。
具体的にどういうことを学ぶのかを日本史でいうと、
・岩波講座『日本歴史』『日本通史』
ザ・学術論文。敷居は高いけど大学で求められる歴史学とは何かがイメージできる。気になる時代・論文から入るのがいいかも。
・東京大学出版会『日本史講座』
こちらも学術論文集なんだけど版が新しく読みやすい
でも一番なのは
・山川出版社『日本史リブレット』『世界史リブレット』
このシリーズは最高よ。薄くて分かりやすくて脚注も丁寧で、何より様々なトピックスが網羅されていて、図書館で見つけやすくて、買うにしても比較的安価。そして日本史のみならず西洋史東洋史も網羅しているので全盛期のイチローなみの守備範囲。
個人的にはこのシリーズから入るのがオススメ。敷居の低さと分かりやすさのわりに学術論文での参考・引用文献への登場頻度が高く、歴史学一年生からベテランまで愛用されるシリーズ。

とにかく興味があるなら、お金がかかるのだけど、飛び込むのをお勧めするわ。悶々悩む時間はもったいないので思い切って入学してスパッと後悔しましょう。

943 :名無し生涯学習 :2021/06/23(水) 21:31:54.08 ID:h08DqkUD0.net
長すぎた。すまない

944 :名無し生涯学習 :2021/06/23(水) 23:08:26.16 ID:ZrWRdfnJ0.net
このスレではあまり話題にならない史学科の話なら大歓迎。

945 :名無し生涯学習 :2021/06/24(木) 00:27:30.60 ID:o4aG7/Ca0.net
私も経済系学部卒の史学科生です。
好きな学問の勉強は本当に楽しいですよ。

946 :名無し生涯学習 :2021/06/24(木) 00:51:55.18 ID:/79UPE50d.net
>>941 うん、それは承知してるよ。

947 :名無し生涯学習 :2021/06/24(木) 00:54:59.45 ID:/79UPE50d.net
>>943 いや、時間をさいて書いて頂いて、嬉しく思います。ありがとうございます。

948 :名無し生涯学習 :2021/06/24(木) 00:56:27.09 ID:/79UPE50d.net
>>945 そう思います。

949 :名無し生涯学習 :2021/06/24(木) 10:39:40.09 ID:7FQdlOeDd.net
>>948
史学科だと卒論必須。どんな風に書くのか気になるならば、法政大学の懸賞論文コンクールに歴代受賞者の論文の概要みたいなのがあって、ずっと下の方に通信史学科の論文、確か炭鉱の強制労働の論文があるから一読しとくとイメージしやすい。

950 :名無し生涯学習 :2021/06/25(金) 22:09:55.26 ID:YJz7nLVX0.net
新型コロナウイルスワクチン大学拠点接種の実施概要

1 接種対象
  学部生(通信教育課程を含む)

モデルナでよければ接種券なくても夏スク期間中に1回は接種できる。


ttps://www.hosei.ac.jp/info/article-20210622143953/?auth=9abbb458a78210eb174f4bdd385bcf54

951 :名無し生涯学習 :2021/06/26(土) 00:38:38.87 ID:337TQjJX0.net
うちの自治体では来月から打てるから不要だな。
予約取れるかわからんけど。

952 :名無し生涯学習 :2021/06/27(日) 22:27:12.22 ID:B2iPL2EQr.net
ワイもワクチンは優先接種出来てるから、大学のやつは不要だなぁ。

953 :名無し生涯学習 :2021/06/27(日) 22:34:33.16 ID:xTMWTM060.net
都内や神奈川とかは接種券届いて7月から打てるし、
自治体や大規模接種の方が早く打てるだろうからね。

954 :名無し生涯学習 :2021/06/28(月) 01:51:19.95 ID:O4Py5efi0.net
自治体のは早々に予約が殺到して当分取れやしない状態なので助かります。

955 :名無し生涯学習 :2021/06/28(月) 12:38:04.77 ID:8G+TfqAF0.net
打った人は、どんなだったか教えてね。

956 :名無し生涯学習 :2021/06/30(水) 15:40:35.21 ID:XBvaiZ2B0.net
法政大学の入学式、第一志望の新入生 0人説を検証!法政ニキが...まさかの...
https://www.youtube.com/watch?v=bigA0EEpCeA
【炎上必至?】法政大学の卒業式で聞く、4年間の満足度調査!【wakatte.TV】
https://www.youtube.com/watch?v=Yeuov0u1Hv4
【人生の勝ち組w】法政大学の新入生、100%第一志望説!【wakatte.TV】
https://www.youtube.com/watch?v=dtDYYye4lL0
武田塾ユーチュバー講師たちにボロカスにディズられてたw慶大落ちww
明大落ちwwwマーチ最下位wwww
ざまあ( ̄w ̄) ぷっ

957 :名無し生涯学習 :2021/06/30(水) 16:09:17.04 ID:fUrpFIz7r.net
叩かれまくりwwww
ショボい((o(^∇^)o))

958 :名無し生涯学習 :2021/07/01(木) 12:56:31.99 ID:gLk7T9HaH.net
夏スクも軒並みオンラインになったね。

ここまでオンライン化できたならコロナの心配がなくなった後も単に通常形態に戻すのではなくオンラインでも受講できる選択肢は残してほしい。

それこそ通信教育のあるべき姿だし。

959 :名無し生涯学習 :2021/07/02(金) 14:52:59.70 ID:HjJwIhmTd.net
オンライン万歳だがミュートしないやつ・誤作動によりオンになってるやつはどうにかして欲しい。私もやらかしたから言えないが(オンとオフ勘違いしていた
あれは先生側からミュートできるんだよね、確か。

960 :名無し生涯学習 :2021/07/03(土) 13:34:45.12 ID:rbV8+km9d.net
平常時もオンラインと通学の併用、賛成。

961 :名無し生涯学習 :2021/07/03(土) 14:25:57.76 ID:piZwud2z0.net
週末や地方スクーリングで大教室にて実施する講義主体の授業はオンラインはもちろんアーカイブ残してメディアスクーリングで実施できる。

962 :名無し生涯学習 :2021/07/05(月) 18:05:43.06 ID:wX0aN6o3p.net
全てのスクーリングをオンラインでも可にしたところで受講人数上限は事務・採点etc.都合上変わらないのだろうから、遠方の人にはチャンス増で嬉しくとも近場の人にとっては倍率アップでキツいとも言える
自分は近場だからそれは困る派
まあ7月単修で単位取り切れたら卒業だから関係ないけど

963 :名無し生涯学習 :2021/07/05(月) 18:47:29.26 ID:wzeLrNOCM.net
>>961
私は近場だけどやって欲しい派。
仕事忙しくて通うのなんか無理だから、職場でオンラインはありがたい。

964 :名無し生涯学習 :2021/07/05(月) 19:19:26.86 ID:zFHZviqzM.net
オンラインのスクーリングは単位取得機会としては良いんだけど、授業の内容だったりはちょっとね。

6月週末スクーリングの総合特講を受けたけど授業とは言えないぐらい、ぐちゃぐちゃだったな。
あれはお金の無駄だと思ったよ。

965 :名無し生涯学習 :2021/07/05(月) 23:06:33.54 ID:9BV1+Udl0.net
オンラインだとちょっとしたことでも手数がかかるから、時間ばかり食って中身が薄くなってしまうんだよね。

966 :名無し生涯学習 :2021/07/06(火) 00:09:44.68 ID:SJuNcIXV0.net
>>964
もしかしたら同じ講座だったかも…慣れていないのがよくわかった。

967 :名無し生涯学習 :2021/07/06(火) 12:23:50.65 ID:AmpmXUNe0.net
総合特講とかの大教室でやる科目は各会場のビデオアーカイブ再編集してメディアスクーリングで受講できるようにすればいいのに。

968 :名無し生涯学習 :2021/07/06(火) 15:09:36.30 ID:/KeU0NIc0.net
面倒くさそうな科目はグダグダのうちにさらっと受講してこなしちゃうっていうのも一つの手かと。

969 :名無し生涯学習 :2021/07/08(木) 23:46:21.65 ID:NRy83dmlM.net
>>965
今受けてる春スクの50人越のZoomのクラスはとても良い。
先生もネット環境に慣れているわけではない様子で、時々ハプニングもあるが、授業受けてるのに近い感じがする。
時間もキチッとしていて、厳しい感じの先生で、少し緊張する。
最近は全員ビデオはオフにしてるけど。

970 :名無し生涯学習 :2021/07/10(土) 14:42:14.61 ID:y84piSQka.net
市ヶ谷パッションズって過去問の共有してますか?

971 :名無し生涯学習 :2021/07/10(土) 19:07:00.19 ID:T5v1Bz6uM.net
>>970
知らないけど、こういうことを表で聴いちゃう大馬鹿だって事は分かったよ。

窓口に報告しておくわ、問題変わるかもね。

972 :名無し生涯学習 :2021/07/10(土) 21:31:24.86 ID:Rv/L4yOwa.net
大学公認の学生会のようなので、この質問が悪いことだと思いませんでした
すみません

973 :名無し生涯学習 :2021/07/11(日) 16:52:12.57 ID:MZe5KhztM.net
>>971みたいなアホなんか気にするなよ

974 :名無し生涯学習 :2021/07/11(日) 18:34:25.47 ID:PvqNPBMgd.net
>>973
あら、パッションズの人かな?
流石にこれは悪質だからしっかり伝えて対策を要求しておきますね。

975 :名無し生涯学習 :2021/07/11(日) 18:55:39.75 ID:LwhMXRLC0.net
単位習得試験で答案に棄権と書いて空受験して過去問集めたほうが早い。

ほかの科目の勉強するにしても単に試験に出るからというよりどこに重きを置いて学んでもらいたいのかシラバス以外の先生の意図をつかむことにもなるし、リポートにも反映できるし。

976 :名無し生涯学習 :2021/07/12(月) 09:07:34.48 ID:laP/ORO7M.net
棄権という感じが覚えられないのですが・・・

977 :名無し生涯学習 :2021/07/12(月) 17:05:17.64 ID:byNyXAcE0.net
平仮名で書いておけばいいよ。
減点にはならないから。

978 :名無し生涯学習 :2021/07/12(月) 22:00:11.51 ID:gcx7SwACa.net
私は漢字忘れすげー多いが問題用紙探すと全然関係ない設題で
出てきたりするので時間ある時はぺらぺらめくってるw

979 :名無し生涯学習 :2021/07/12(月) 22:06:09.33 ID:mMk4Hk3c0.net
成績更新。

A判定が取れない。欲しい。またB判定だ。記述が長すぎるのか、的外れなのか、肝心な内容が抜けているのか。

980 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 10:57:46.09 ID:ctM8iJ420.net
とある科目のレポートの採点結果が帰ってきたんですが、画面下部に「R」と表示されているのは再提出という意味でしょうか・・・

981 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 17:00:38.39 ID:DGorOyoTH.net
webの方だと再提出は×表示だよ

982 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 21:16:06.98 ID:TQnyRTLcM.net
>>977
ハハハー!
棄権なら減点されてもいいです。(笑)

983 :名無し生涯学習 :2021/07/14(水) 20:07:25.83 ID:tohOMeGr0.net
「棄権」は問題集の表紙に書いてあるよ

984 :名無し生涯学習 :2021/07/16(金) 19:28:21.39 ID:EU5vPoYn0.net
単修棄権したことあるけど、棄権すると60分暇じゃない?www
寝るに寝れないし、問題解いてると60分って早いけど、意外に時間が過ぎるのが遅い。
18日の単修、できる気がしないわ・・・・どうしよう。

985 :名無し生涯学習 :2021/07/17(土) 00:17:53.82 ID:aA3t7ITe0.net
考えるだけ考えて、どうしても無理そうなら最終的に棄権すればいい。
何も開始と同時に棄権を決めることはない。

986 :名無し生涯学習 :2021/07/17(土) 01:23:38.26 ID:yvWws3U8d.net
どなたか新しいスレ立ててくれませんか?980過ぎてます。立てようとしましたが立てれません…

987 :名無し生涯学習 :2021/07/17(土) 01:41:58.77 ID:xG35uSfXM.net
■■■法政大学通信教育部154■■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1626453623/

988 :名無し生涯学習 :2021/07/17(土) 22:30:18.84 ID:yvWws3U8d.net
>>987


989 :名無し生涯学習 :2021/07/17(土) 22:50:37.02 ID:xgyJKh3+0.net
明日の単修の準備はできたか?

990 :名無し生涯学習 :2021/07/18(日) 15:07:03.64 ID:HyzwJ34jM.net
棄権

991 :名無し生涯学習 :2021/07/18(日) 22:33:36.72 ID:oOAmb/MvM.net
開発経済入門って難しいの?単位取れない?

992 :名無し生涯学習 :2021/07/18(日) 23:13:02.94 ID:5K4BPKidM.net
>>991
なんでそう思ったの?

993 :名無し生涯学習 :2021/07/18(日) 23:23:01.72 ID:HDaKtu/E0.net
>>992
別人で他学部の者ですが、確かに問題みたら何を言っているのかサッパリわからんです(^^;

994 :名無し生涯学習 :2021/07/19(月) 09:28:15.47 ID:nz5MSjAO0.net
埋め

995 :名無し生涯学習 :2021/07/19(月) 09:28:30.79 ID:nz5MSjAO0.net
埋め

996 :名無し生涯学習 :2021/07/19(月) 09:29:01.08 ID:nz5MSjAO0.net
埋め

997 :名無し生涯学習 :2021/07/19(月) 12:02:25.29 ID:4fSgMPdEM.net
>>993
あの問題を単修でやるのはかなり厳しいよ。
私は代替試験の時にクリアしたけど、あれを単修でやれって言われたら無理

998 :名無し生涯学習 :2021/07/19(月) 12:59:07.07 ID:u8RP4J5O0.net
自分も昨年度はやってる途中の科目は一旦置いておいて、単修では厳しそうなものを最優先で取った。
おかげで今年度は興味あって緩そうな科目中心なので、楽しくのんびり。

999 :名無し生涯学習 :2021/07/19(月) 22:01:56.82 ID:EMWO4hfC0.net
埋め

1000 :名無し生涯学習 :2021/07/20(火) 11:52:09.34 ID:r+fCU1/r0.net
>>998
私はリポ間に合わないのと、単修の傾向見誤って、本来ならば代替で履修しておけば簡単だった2科目がこれから控えている。

1001 :名無し生涯学習 :2021/07/20(火) 22:12:50.51 ID:CC5a+uCwH.net
法政おおわが母校

1002 :名無し生涯学習 :2021/07/20(火) 22:13:03.49 ID:CC5a+uCwH.net
チャンス法政

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200