2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.381★☆★

1 :名無し生涯学習 :2021/01/04(月) 00:23:10.46 ID:PdkKWDs90.net
【公式サイト】 https://www.ouj.ac.jp/

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。荒らしにレスするヤツも荒らしです。

※※※ ↓↓↓重要↓↓↓ ※※※

「荒らしの相手をする奴も荒らし」

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2020年版
https://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2020gakubu.pdf
放送大学学園要覧
https://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf
u-air2ch @ ウィキ
https://www21.atwiki.jp/u-air2ch/sp/
新型コロナウイルス感染症対策について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/new/corona.html
全国各地の学習センターへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/hp/sisetu/center/hplink.html
※前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.380('20)★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605643096/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

438 :名無し生涯学習 :2021/01/19(火) 22:02:23.11 ID:fxVswksi0.net
>>437
放送大学は期末試験の日程の選択肢が狭し、平日試験もあるから社会人にはハードル高いね。
それに再履修のチャンスも1回きり。(当然、またお金を払えば履修できるけど、追加費用なしで履修ってこと)
登録した科目は1年(2学期)以内に単位とらないと流れてしまう。

439 :名無し生涯学習 :2021/01/19(火) 22:04:21.16 ID:t12zFsF90.net
あと残り科目2つ、1つは捨てるつもりだから実質1つ!
昨日仕事終わって寝る前にやろうとしたけど、疲れてたので読解力がなさすぎて絶望してた
今日は休みだが見違えるように読解力というか、文章摘出力がでる!

440 :名無し生涯学習 :2021/01/19(火) 22:06:24.33 ID:fxVswksi0.net
>>431
改行嫌いおじさん?

441 :名無し生涯学習 :2021/01/19(火) 22:12:58.38 ID:CzJdKDQx0.net
>>424
>>426
文法、修辞学、論理学はリベラルアーツの基礎の基礎じゃよ
悪いことは言わん、まずは易しいものでええから読書の習慣を身につけるがよい
( ・ิω・ิ)

442 :名無し生涯学習 :2021/01/19(火) 22:45:38.40 ID:Lb02y9T2r.net
>>431
改行すると字数が数え辛いから詰めて書こうと思う

443 :名無し生涯学習 :2021/01/19(火) 23:45:34.48 ID:OmsU9zq/0.net
>>438
そうでもないよ。
土日が休めるんだったら、なんとかなる。
ハードルが高いんだったら、
社会人学生が半数以上を占めてないよ

444 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 00:07:54.95 ID:hYVatPe3r.net
中間で一気に書いたら改行の分で計算が無駄に面倒臭かった
ギリギリ800字内を狙う会場試験だったらどうすんの?

445 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 00:31:24.88 ID:1JHQ3/kF0.net
どう考えても全問正答の四択問題があるけど、なんなんだ?
とりあえずこじつけでも一番あり得ない項目を選んでおいた

446 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 00:53:55.27 ID:lmgM/Ueh0.net
在宅試験だとあなどらずに前期5科目がっつり勉強したら、ちょっと難易度あがってるなーくらいの感覚で解けた。
この調子なら来期は10科目くらいうけても大丈夫かもしれない。試験時間制限ないのがありがたい

447 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 01:57:11.56 ID:M/qmjVkA0.net
やっと終わったー
和夫の授業面白いのに、記述試験だとは思わなんだ
今期が初めての放送大学での履修だったのでその辺全く意識せず取ってしまって罠だったw

次も和夫の授業取りたかったけど、
記述しか無いなら考えものだ。。。
そして思った以上に試験難しくてびっくりした。

448 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 06:22:47.10 ID:mc+TEeu20.net
試験の時、鼻マスクで答案書いてましたけど、受験無効にならないでしょうか?

449 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 06:32:28.66 ID:9qtPivDk0.net
試験要項に書いてないから大丈夫
俺なんて初川みなみの新作を見ながら問題を解いた

450 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 06:51:57.48 ID:MzXfQSw70.net
>>448
立てこもるところまで出来たら、タイホー!

451 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 07:40:09.98 ID:UdC/E4rp0.net
コンピュータと人間の接点
過去問が毎回ほぼ新作問題だったから
今回の試験もほぼ新作ばかりだった
放送授業からも出題する
テキスト見ながら、放送授業見ながらでも難しかったけど
問題を作る講師のやる気に全力で応えないとって思って気合が入った

452 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 07:57:25.00 ID:UKtpKnkI0.net
>>443
その場合、平日科目を除外する科目選択になるので、科目選択の自由度は低下してしまいますね。
戦略的にはやむを得ないことですが、平日試験は放送大学のデメリットと思います。

453 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 08:31:02.23 ID:TK10VBd9M.net
政治学へのいざないの試験で困ってる人は結構いるよな?
問題文にある単語の意味わからなくて漢字も読めなくてコピペもできないから話にならないんだけど

454 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 08:43:31.71 ID:wBnhR0GdM.net
以前在籍してた中央大学法学部通教のスクーリングで経済学ってのを取ったら、
数学の二次関数だか三次関数だか三角関数だか微分積分だか、
高校では文系クラスなので二次関数を少ししかやってない(俺の時は学習指導要領で合法)から、
アルファベットがわからないのに英語の授業を受けるみたいで対処不能で放棄して捨てた!
スクーリング授業料をドブに捨てたが仕方がない!
放大も同じようなことあるの?
地雷科目とか地雷教員とか。
中央通教ではレポート添削で地雷インストラクターってのがいて、
こいつにあたると難癖つけられて絶対にレポート合格しないんだか。

455 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 09:18:18.83 ID:c+H23BF/0.net
地雷インストラクターw
嫌だねぇ
放大にはそういうのあまりなさそう

456 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 09:31:56.33 ID:agI2Spx00.net
答案提出してやっと次学期のシラバスを見る気になった
とりあえず、「ビートルズde英文法」って講義が始まるんでとってみることにする

457 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 09:32:07.01 ID:1JHQ3/kF0.net
https://www.postmap.org/map/7160
新宿郵便局なら窓口終了時刻19時以降でも、局内ポストは当日は22時30分が最終だから
ここが最後の砦かな?俺は夕方からの勤務だから、今回は関係ないが。
そういや料金受取人払い郵便って料金後納郵便みたいに切手がないから、消印なんか押されるの?
まさか窓口で押すように言わないと押さないとか?それとも受付印感覚で押されるのか?

458 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 09:41:20.10 ID:HRwKx07l0.net
>>454
微積分や線形代数が要るならシラバスに書いてあるし、場合によっては行列の計算の仕方が
印刷教材に載っている場合もある。

とはいえ、大学生なので「初歩からの数学」(高校数学の復習科目)は取ったら良いと思われ。

459 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 09:41:39.01 ID:gLUeVmIV0.net
>>452
日程は毎学期、変わるのでなんとかなりますよ。
いざなったら有給とれば良いし、基本土日で卒業してます。
>>453
漢字がよめないほど難しい単語は無いようですけど

460 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 09:52:45.49 ID:jwGo/qS4F.net
>>457
消印は押す決まり。受取人払いの有効期限内に
投函されたかの確認の意味もある。

461 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 09:57:46.21 ID:gLUeVmIV0.net
>>457
消印を押さないのは後納・別納だけでしょう。

462 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 10:09:29.39 ID:1hORl4QeM.net
>>459
人名だった

とりあえず書く目星がついたからあとはなんとかなるか!
論述問題は題意に沿ってそれらしきことを書けば合格するものだけどw
択一と違って絶対的な答案はあり得ないからな!

463 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 10:17:17.81 ID:gLUeVmIV0.net
>>452
スクーリング3日以上連続の大学よりは、社会人向けですよ。
6日連続なんて無理

464 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 10:34:08.93 ID:JnndtwTM0.net
面接授業はなかなか勤め人泣かせだけどね
なんだよ木曜午後×4日って…
情報コースなのに4月第3日曜日(必ず国家試験がある日)を埋めてくる授業もあるし

465 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 10:41:38.47 ID:JhScBFEL0.net
>>441
国語の現代文って、悪文でも上手く読みこなす技法だったよなあ。
試験の時まで、読みにくい文章をだらだら読ませられるのは、文学の科目だけにしてほしい。
こっちは、事象を数式で簡潔に表したいだけなんだ。
「情緒的なことは国語の時間にやって下さい!」(カンカンこと乾先生)

466 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 10:54:53.74 ID:agI2Spx00.net
>>449
受験にあたっての注意点(よくある間違い)
一部に初川みなみの新作を見ながら受験している方が見受けられました。
未受験扱いとなる場合がありますのでご注意ください。
なお、相沢みなみの新作の場合はこの限りではありません。

467 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 11:01:57.27 ID:KT5fTCM5a.net
>>466
相沢みなみ たまらんですよね
JK JD 人妻 全部いい
どれだけ精液無駄にしたか・・・
最近では出張で旅館で上司と相部屋のが最高

初川みなみ もいいなあ
こちらは夫の上司に寝取られるのが最近のお気に入り
最後にDVDがポストに投函されているのがなんだか映画みたいでいいね
あのあと夫とどういう会話になったのかなあ

さて私は単位認定試験のはレターパックプラスで出して到着確認済みだし
次の学期の科目の冊子も届いたし
パパ活でハメ撮りした18歳JK JD(合意済みね)の動画で抜きながら検討しますかね

468 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 11:09:37.77 ID:KT5fTCM5a.net
来学期の試験みなさんどうなるとおもいます?
自宅受験か試験場か
高齢者多いしこのまま自宅受験継続とならんかなあ
なにげに試験日で履修科目決定しないといけないっていう制約っていやでしょ

469 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 11:15:10.69 ID:9nfB3Yjcr.net
文字は書くものでなく打つものになっていたので論述問題を終わらすのが辛い。

470 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 11:15:37.15 ID:46nWoaOE0.net
【ノーリスクで5000円↑以上ゲットできます!2021年最新】
上か、下か、選ぶだけ!
<<やり方>
@↓のQRコードから、登録します。

https://imgur.com/WfkCi1P

A名前、メールアドレス、パスワードを入力します
B個人情報の入力をします(住所・生年月日・電話番号)
C本人確認書類のアップロードをします (運転免許証・住民票・マイナンバーカードなどからひとつ)
DログインIDの通知 がきます
Eキャッシュバック受け取りをして、トレード開始!
(いったん、5000円以上の入金が必要ですが、出金できますのでご安心ください)
F5000円分、トレードすれば、出金できます!

放送

471 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 12:36:45.49 ID:Gg5dE6DX0.net
>469
パソコンで打ってから、それを清書すればよいのでは?
字数確認も楽にできるし、自宅受験のメリットですよ。

472 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 12:44:35.44 ID:5xYOIb6A0.net
マークシートの場合、マーク欄はHB鉛筆と書いてありますが
左上方の氏名と科目名はボールペンでいいんでしょうか?

473 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 12:55:26.86 ID:2GXpsiF8d.net
>>468
なにげに君、こんにちは。まだいたんですね。

474 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 13:37:26.36 ID:DzbkvvfBp.net
やっべ、なにげに同棲してる彼女が妊娠したんだけど、どうしよう

475 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 13:40:50.51 ID:9JIEnvjT0.net
>>472
それ聞く位なら全部鉛筆で書けばいいじゃん
俺含め殆どの人がそうしてると思うよ

476 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 14:03:56.38 ID:O6bzihMU0.net
>>454
多分 いまの放大の経済学で数学使う授業ないんじゃないか。ファイナンス入門とかぐらいか。そもそも経済学入門 とか概論もない

477 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 14:10:19.83 ID:5U8F4XpXd.net
>>472
俺はボールペンで書いたよ

478 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 14:16:11.02 ID:9nfB3Yjcr.net
>>471
おっしゃる通り、パソコンで文字数確認しながら下書きをまとめて、それから回答用紙に転写しています。
この転写作業が思った以上に大変で、、、。

479 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 17:17:08.76 ID:JhScBFEL0.net
>>468
7月は、なおのこと、自宅になりそうな貴ガス
熱中症対策も必要だし。

480 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 17:17:32.61 ID:It9pPKO7d.net
来期の予定表とかって何時ぐらいに届くんだろう?

481 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 17:20:30.25 ID:JhScBFEL0.net
>>476
少なくとも、俺が受けるべき科目ではないな。
社産はもう済んでるし。
数式ないなら用はない。

もっと数式出せーーーーーー(数式中毒)

482 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 18:04:05.07 ID:O6bzihMU0.net
>>481
正多面体と素数 受けよう。

483 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 18:16:04.35 ID:gLUeVmIV0.net
2021年度 第1学期 学部授業科目案内
https://www.ouj.ac.jp/booklet/assets/pdf/2021/08_2021-1_gakubu_kamoku.pdf
2021年度 第1学期 面接授業開設科目一覧
https://www.ouj.ac.jp/booklet/assets/pdf/2021/11_2021-1_mensetsu.pdf

484 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 18:55:26.14 ID:JhScBFEL0.net
>>482
今属してるのが人間と文化、そっちも単位取っていかねばならん。
自然と環境は、いの一番に出てるんで、余裕のある時だな。
結局、極力答えが一つにスッキリ決まる、竹を割ったような学問でないとやっていけないんだよなあ。

総合科目が、人間と文化として認められるようだから、酒造の科目受けてみたが、曖昧な文章選択肢よりも化学式の問題だったら良かったんだが。
分子分光学ですら、通信指導が、4〜5の文を読んで誤っている個数を答えよ・・・こういう文章題嫌いなんだよ。化学式とかのほうが良かった。

485 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 18:55:31.95 ID:CjX6BKZP0.net
>>483
単位認定試験日時の記載いい加減やめればいいのに
どうせこいつのせいでまた登録の時日時重複ができませんってなるんだろ?

486 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 18:56:02.40 ID:vP1nksZf0.net
>>447
和夫って高橋先生?
スレ見たら結構人気があって驚く
前期で受けたけど『国際理解のために』のイスラム世界の話は面白かったよ

487 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 19:30:48.46 ID:c+H23BF/0.net
和夫は大人気
試験は難しいから履修せず放送授業だけいくつも見てる

488 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 19:30:49.26 ID:PEP1cVKc0.net
解答用紙マス目と罫線あんのな
危なかった

489 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 19:41:36.83 ID:2grPu6lId.net
間違えた俺に隙はなかった

490 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 19:42:26.36 ID:2grPu6lId.net
再試験か

491 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 19:43:21.90 ID:9WadHoozH.net
和夫さんはめっちゃ熱心よね
放送大学の広告塔にみたいな存在

492 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 19:45:11.23 ID:2grPu6lId.net
在宅試験の馬鹿野郎ー

493 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 19:47:11.31 ID:2grPu6lId.net
試験に受かりやすくなってる時に落としてしまうと言う俺がバカでした

494 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 20:04:22.37 ID:2grPu6lId.net
試験問題の注意書きに何にもなかったから適当に一枚抜いて答えてしまった

さっき見たら分類の一覧見たいのが入ってたわ

495 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 20:10:15.93 ID:2grPu6lId.net
もう辞めたいわ

496 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 20:23:03.47 ID:2grPu6lId.net
一寸先は闇

497 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 20:54:01.37 ID:hYVatPe3r.net
やっと終る…
明日投函して…全て終る…!

498 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 21:03:27.97 ID:JnndtwTM0.net
>>484
>酒造の科目
和歌山の微生物学から見た清酒造り?
めちゃくちゃ気になるが4/18は情報処理があるからダメだわ…

499 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 21:28:35.28 ID:MzXfQSw70.net
>>494
次に活かせば良いではないですか。
もしかしたら、採点してくれるかもしれないしね。ドンマイ

500 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 21:28:51.57 ID:2grPu6lId.net
レジリエンス、レジリエンス

501 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 21:29:15.71 ID:2grPu6lId.net
>>499
はい、頑張ります

502 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 21:36:18.87 ID:sKtdtnPV0.net
2021も自宅受験になるのかな?

503 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 21:37:45.60 ID:M/qmjVkA0.net
え?
和夫の世界の中の日本
マス目裏表に800字書いてしまったけど、
問題あった感じ??

504 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 21:42:02.34 ID:M/qmjVkA0.net
焦って今確認したら、
世界の中の日本はこれで大丈夫みたいね。
焦った。

>>486
そうだよ~

505 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 21:58:52.63 ID:Gg5dE6DX0.net
>>494
採点してくれると思いますよ。そんな細やかな勘違い。
間違える人も多いでしょうし。

506 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 22:00:18.15 ID:5xYOIb6A0.net
2月下旬に成績発送と書いてありましたが、システムwakabaで成績見れるのも
その辺りかな?

507 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 22:09:38.02 ID:UKtpKnkI0.net
これから徹夜で作業…

508 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 22:13:32.17 ID:w+Ci7H200.net
>>506
22日の予定

509 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 22:13:55.29 ID:RTIgtQtG0.net
夜勤お疲れ様です。

510 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 22:24:46.05 ID:mc+TEeu20.net
面接授業で山梨のワイン作りの先生の講義を受けた
最後にテイスティングの実技があって、奮発して貴腐ワインまで試飲させてもらったよ

511 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 22:25:38.20 ID:Px/4Tve60.net
2学期の試験日程が出るのはいつ頃ですか?

512 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 22:27:04.28 ID:w+Ci7H200.net
>>511
2学期の募集開始が6月10日

513 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 22:29:08.37 ID:1JHQ3/kF0.net
残りの1科目の800文字論述試験で印刷教材丸写ししようかと思ったけど、18行しか書けないではないか!
そうなると要約すればいいのか、なら択一よりも手早くできるかもな!
終業後、しかももう就寝時間帯だと頭が働かないな。
しかも寒いからかすこし頭痛がするし

514 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 22:30:26.78 ID:w+Ci7H200.net
ただ日程は来年度始まった頃には、だいたい決まってるので
4月に入った頃には学習センター利用の手引きあたりに
掲載されてるセンターもある

515 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 22:35:19.98 ID:hYVatPe3r.net
中間だとマス目に加えてマークシートも書かされた気がするけどこっちはマス目だけでええんやろ?どっちか統一せえや!
というかウェッブで出させろボケナスが!

516 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 22:47:28.87 ID:UKtpKnkI0.net
ゆうゆう窓口が、コロナで時間短縮だから注意してください!
通常ならば24時間の大規模郵便局でも19時には閉まってしまいます。

517 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 22:47:59.46 ID:hYVatPe3r.net
旧時代のインフラは切り捨てろいい加減…履き違えるなクソ共…
ユーザビリティを極限まで追求しろ…甘えるな…胡座をかくな老害めらが……

518 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 23:31:59.58 ID:2grPu6lId.net
>>505
だと良いのですが。

519 :名無し生涯学習 :2021/01/20(水) 23:51:24.93 ID:TH/7pNZya.net
ちょっと上でAVの話題が出たので聞きたいのですが
試験期間中に無修正ものをネットからダウンロードしたんですけど
見てみると男優の顔に全面モザイクがかかってるんですよ、これが無修正ですか?
どこに訴えたらいいんですかね
これは、民放の範疇ですか?それとも刑法ですか?
著作権的にはアウトですよね
そういえば、著作権概法の試験は20問もあって持ち込み可なのに難しかったな

520 :名無し生涯学習 :2021/01/21(木) 00:02:05.01 ID:Db7e0tQX0.net
800文字文の書く内容と印刷教材の引用箇所が定まったから、もう寝る!
明日着手して既成の解答用紙に学生番号マークと名前をきっちり書いて梱包して郵送だな!
なんとか間に合いそうだ!

521 :名無し生涯学習 :2021/01/21(木) 00:04:54.11 ID:z9fkKZlNr.net
初かずお完成
予想A〜C

522 :名無し生涯学習 :2021/01/21(木) 00:08:28.63 ID:Z/YXmHro0.net
>>520
もう「明日」は締切ですよお
グダグダ自分語りするヒマあったら仕上げろよ

523 :名無し生涯学習 :2021/01/21(木) 01:07:36.68 ID:UrybN/7xM.net
数科目あるけど今から着手して徹夜で完成させる組いるのかな?

524 :名無し生涯学習 :2021/01/21(木) 01:33:40.17 ID:HTquRquu0.net
人間と文化に使える「共用科目」って、20年度までは酒造や下水処理の「バイオサイエンス」、有意性検定からの脱却「心理統計法17」があったんだが、21年度からは稼頭央科目などに狭まるんだな。詰んだかも…

525 :名無し生涯学習 :2021/01/21(木) 01:37:16.82 ID:HTquRquu0.net
>>521
かなり難しそうだなあ。稼頭央科目は。
中東政治、国際政治…

526 :名無し生涯学習 :2021/01/21(木) 06:03:46.68 ID:b+mu9SKT0.net
今日は時間との戦いか

527 :名無し生涯学習 :2021/01/21(木) 06:57:33.62 ID:i763GORG0.net
>>508
ありがとうございます!

528 :名無し生涯学習 :2021/01/21(木) 07:37:17.05 ID:cqM9QIc40.net
あと論述式1科目。下書きすらしていない。
択一式は前回よりも難しくなっていて、時間が結構とられてしまった。
ボーナスステージと思って選択しすぎて死んだ。

529 :名無し生涯学習 :2021/01/21(木) 08:29:22.35 ID:z9fkKZlNr.net
放大最終試験完了…
人生最終郵便投函完了……快也!

530 :名無し生涯学習 :2021/01/21(木) 08:33:11.21 ID:Db7e0tQX0.net
論述式試験って少しでも関係があることを書けば可にしてくれるもんじゃないのか?
昔いた中央大学通教のスクーリングでの単位認定試験では、全く勉強してないので死亡でけど、
題意自体は汎用性がある内容なのでこじつけながら思いついたことを殴り書きしても合格、
しかもC判定(70点〜80点)だぞw5ちゃんねるのニュー速のスレあたりで書かれてたり、街宣右翼が
ほざいてる右翼的な政治主張の文章でもw
放送大学は問題さっぱりだから、おいしいカレーライスの作り方を書いても合格するってくらい試験はザルじゃないのか?

531 :名無し生涯学習 :2021/01/21(木) 09:30:48.95 ID:qjNqXZ9Q0.net
美味しいカレーライスの作り方なんて知らないから
にわニワトリのニワは庭なのか二羽なのか考察しようかな

532 :名無し生涯学習 :2021/01/21(木) 10:02:02.28 ID:yu8bcLlma.net
そもそも「カレーライス」をどのように定義するか

次に「おいしい」の定義をどの分野で行うのかを確定する
社会学的分野か、人文学的分野か、自然科学的分野か

その上で「おいしい」に関する仮説を立て、これを検証していく必要がある

533 :名無し生涯学習 :2021/01/21(木) 10:46:57.99 ID:m2qj32TQM.net
今日一気に六科目やろうとしてるけど時間が・・

534 :名無し生涯学習 :2021/01/21(木) 10:47:48.69 ID:0tpS+rmg0.net
韓国語Tむずいわ
映像見てもわからぬ…
再試験だったけど向いてないと諦めて捨てよう

535 :名無し生涯学習 :2021/01/21(木) 10:56:51.00 ID:h0flAiqcM.net
マークシート解答用紙でマーク以外の文字とかでも鉛筆で書いていいんだよな?
それて論述解答用紙は鉛筆で書くんだよな?
マーク以外は指定されてないからボールペンでも可とか?
まあ鉛筆が無難だよな?

536 :名無し生涯学習 :2021/01/21(木) 11:02:11.94 ID:ebcWKeTz0.net
身近な統計だけ落とすかもと思ってたが
情報がたくさんあるだけで書かれてることは単純な気がしてきた
思い違いだったらおわりです

537 :名無し生涯学習 :2021/01/21(木) 11:28:44.00 ID:j+mEENR50.net
>>534
私も先期まったくのチンプンカンプンで、しかも一度も教科書見ることもないままでしたが
スマホの翻訳アプリ片手に挑んだ結果A評価でした。

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200