2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

慶應通信97

1 :名無し生涯学習:2021/01/06(水) 01:47:59.39 ID:J2i+/Bbw0.net
慶應義塾大学 通信教育課程
http://www.tsushin.keio.ac.jp/

前スレ
慶應通信96
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1603023607/

【契約社員】慶応通信を真面目に語るスレ2【痴漢】 (実質慶應通信スレ95)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1596941929/
慶応通信を真面目に語るスレ1荒らし厳禁 (実質慶應通信スレ94)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1593748477/
【コバケンの】慶應通信93【慶応ノート、文学】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1588176499/

634 :名無し生涯学習:2021/01/23(土) 21:54:54.96 ID:7ZRaE0gAd.net
>>633
タラちゃんみたいな人だな

635 :名無し生涯学習:2021/01/23(土) 21:55:05.03 ID:7ZRaE0gAd.net
イクラちゃんも好き

636 :名無し生涯学習:2021/01/23(土) 21:55:58.58 ID:Yt2k1hsOa.net
>>614
出たよお得意の評議会
それも評議員の個人的な好き嫌いだろ
評議会の総意ないし多数派はどう言ってる?可能性の話しかできないの?

637 :名無し生涯学習:2021/01/23(土) 22:00:22.03 ID:JhO0qTFXH.net
>>631
通信は中央大を除いて学生の質は通学の難易度に反比例するよ
通信で無名の大学を選ぶ人はほとんどはそこに入りたい理由があるからでしょ?
通学の難易度が高い大学の通信はネームバリューだけで選ばれる
だから慶應と早稲田の通信の生徒の質は最低レベルだよ
そんな連中の人間関係なんて知れてる

638 :名無し生涯学習:2021/01/23(土) 22:03:09.74 ID:akAUaZvB0.net
>>637
>>通信は中央大を除いて学生の質は通学の難易度に反比例するよ
それはあなたの感想ですよね。恣意的に中央大を除くのもなぜでしょう。

639 :名無し生涯学習:2021/01/23(土) 22:03:32.80 ID:JhO0qTFXH.net
>>636
廃止意見はしょっちゅう出ている
廃止するのは簡単だが早稲田の社学のように上手く再利用できる可能性があるとかでギリギリ残っている

640 :名無し生涯学習:2021/01/23(土) 22:04:22.59 ID:Yt2k1hsOa.net
金勘定シビアな大企業社長会長が勢揃いの評議会で嫌われてる(笑)のに存続許されてる通信という存在って何?
マジで面白いよな

641 :名無し生涯学習:2021/01/23(土) 22:11:18.11 ID:JhO0qTFXH.net
>>640
というか卒業生に知り合いいないのか?
そうやって知りもしないことを聞こうともしないで
そういう姿が通信が嫌われるんだろうね
自分は嫌われてることに気付かないのが一番やっかい

642 :名無し生涯学習:2021/01/23(土) 22:15:30.65 ID:Yt2k1hsOa.net
どんなに嫌われようが何度も廃止論ブチ上がろうが現在存続してる
それがすべて
私は止めたいの…GHQから押し付けられたの…みんな言ってるの…でも…
評議会で嫌われてるぞー通信が廃止されるぞー
メンヘラ女の子ごっこも狼少年ごっこも大概にな

643 :名無し生涯学習:2021/01/23(土) 22:28:23.04 ID:Yt2k1hsOa.net
>>641
知り合いの話でいいの?
俺の知り合いの知り合いは現役評議員だし知り合いの知り合いは通学レイプ犯だよ面白いよな
お前すーぐそうやって「みんな言ってる、みんな知ってる、知らないのはお前だけ」論法に走るよなダサいわ
ダサいってみんな言ってるよ、うちの猫ですら言ってる
根拠ゼロでいいし反論封じできるし便利だよね
お前が慶應で学んだのはこの口の利き方ってわけ?もし元々の性分なら謝るわ、慶應にな

644 :名無し生涯学習:2021/01/23(土) 22:55:50.90 ID:akAUaZvB0.net
私の知り合いは慶應の評議員だが、慶應通信を廃止する話は無いってよ。
それどころか匿名掲示板等で慶應通信廃止とかいう嘘をばらまいている人に対して困り果てていたよ。

645 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 02:57:17.45 ID:vjK6NZYW0.net
鍵アカだからよく分からないが慶應通信でも司法試験合格者がでてるみたいだし慶應通信もレベル高いな
教育が良い証拠

646 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 03:09:42.05 ID:ym10GNSna.net
教授陣の豪華さ見たら放送大学が最強だよね
そういうのがあるにもかかわらず
わざわざサービス内容の悪い慶応通信を選ぶ理由は
やっぱり慶応通信卒業という学歴が欲しいからなのかな
放送大学卒業でも慶応通信卒業でも意味はあんまり変わらないと思うけど

647 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 06:04:20.25 ID:vfB9PETWd.net
>>646
「邪悪な動機」というやつでしょう

648 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 10:18:53.12 ID:o4YUh55u0.net
レポート、定期試験代替レポートの添削、採点はTA・院生がしてるの?

649 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 10:37:35.08 ID:HgpAUCaS0.net
経済政策学は教授が添削してたぞ

650 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 13:30:11.30 ID:UKHPhXMA0.net
レポートはサインや担当者目が入ったりするから、名前がないのは怪しく感じてはしまうな

英語は大量に対応する必要があるから、教員だけではないんじゃないの、現実的に

651 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 14:14:24.67 ID:HgpAUCaS0.net
>>506
今見たら「みかん」鍵解除してた。

652 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 14:14:34.79 ID:B4rTM3+wd.net
英語は通信の生徒と通学の学生の差が最も如実に出るわな

そりゃ慶應義塾卒じゃやくて高卒扱いされるのもわかるでしょ?
本人たちも納得できるっしょ?

653 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 14:21:11.88 ID:HgpAUCaS0.net
>>652
授業程度で差が出ると思っているところが高卒らしいな

654 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 19:05:03.08 ID:jO1sDVEJd.net
>>653
いや大学での授業で差がつくって話じゃないだろ…
高卒ってほんと頭悪いんだな

受験勉強をやってきていない通信生の英語力が中学生レベルにすら到達していないから大学としての講義レベルが保てていない

655 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 19:12:28.46 ID:cS6QQbla0.net
>>654
通信の学生は帰国子女や、英米大学卒、英語教えている人も多いよ。
なぜ一律に通信生は中学生レベルに到達していないと断定しているのか理由は?
スクの授業もネイティヴの先生のものもあれば、上級英語もあるんだが。

脳内で勝手にいろいろ捏造しないでね。
いままで英語のスクや放送英語や単位取れていたら中学生以下じゃ無理だし、
卒論指導の入っているひとたちは全員そのレベル以上だわ。

656 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 19:15:33.38 ID:cS6QQbla0.net
>>648
TA制度は慶應はあんまり発達してない。レポ採点はその時によって先生だったり
院生だったり、外の大学の先生だったり、いろいろ。
でも採点の結果は先生に責任があるから、先生よりも院生や他の大学や非常勤の先生のほうが
厳しい場合もある。

先生が授業準備もしていることが多くて夏スクだけは小間使いっぽい仕事が学生バイトで
あるみたいだけど、半学半教が原則だから、地方試験のときは試験の答案を郵便局に
だすのも先生がやってて、他の大学からきた先生が驚いてた。

657 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 19:16:43.98 ID:cS6QQbla0.net
>>650
実際には誰が採点しているかは知らないけど、英語の教員は全ての学部にいるから
実は人数は多いんだよね。

658 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 19:30:34.07 ID:1HEekzFYd.net
どこの通信制大学でも英語がペラペラの人もいれば全然できない人もいる。
もちろんその割合は場所によって異なるが、そんなこと言っても実益はない。
自分がどうなのかだけが問題だしレベルが高い英語の授業を受けたいなら語学学校にでも行けばいい

659 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 19:34:38.39 ID:cS6QQbla0.net
>>612
慶應の教職は通学も通信も同じ教育哲学で厳しいから他でとるのは同意。
慶應出身の教員は少ないので重宝されるし、求人も多い。
通信もその求人に応募もちろんできるし就職している。

660 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 19:37:50.53 ID:cS6QQbla0.net
>>658
語学学校だとアカデミックな英語は学べない。
通訳、翻訳の勉強やTOEICやTOEFL以外の勉強がしたいなら大学が適している。
道具としての英語だったら語学学校がいいが、大学のほうが高度な英語が学べる。
英語史や英語学は大学じゃないと勉強できなくないか。

661 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 19:40:10.54 ID:cS6QQbla0.net
>>658
慶應にも外語という語学専門の学校があるよ。
通信も通学も慶應付属の生徒も、誰でも入れるが、慶應に属していると授業料が
ちょっと安かった。

662 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 20:18:07.63 ID:o4YUh55u0.net
>>656 素人が採点してるのかな?
と思ってしまうほどの添削があったので・・・・・

663 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 20:20:58.03 ID:cS6QQbla0.net
>>662
英語?専門?
事務局は多分取り合ってくれないが(基本的に採点内容には関わることはできないから)、学習相談に聞いてみてもいいかもしれない。
あと再レポ(であれば)そのときに直接疑問点を書いとくと返信が同じ採点者だったらお返事がくるかも。(自分だったらそうするってことね)

664 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 20:28:08.90 ID:o4YUh55u0.net
>>663 専門の方

665 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 21:23:58.32 ID:j8go5sdva.net
>>644
そんな嘘付いて楽しいの?

666 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 21:26:17.47 ID:j8go5sdva.net
>>645
釣りだとは思うけど慶應通信がレベル高いんじゃなくて
たまたま優秀な人がいただけね

そんなこともわからないのが慶應通信のレベルって言われちゃうよ

誰が受けたって慶應通信のレベルが低いのは明らか

667 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 21:27:25.01 ID:j8go5sdva.net
>>646
ほとんどが通信を隠して慶應卒として詐欺行為を働くからね

668 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 21:29:06.30 ID:j8go5sdva.net
>>649
そんな少数事例出して楽しい?
そりゃ先生が採点するのもあるわ
全部先生がするのが大前提ってだけで

669 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 21:30:27.02 ID:cS6QQbla0.net
>>668
じゃ、院生が採点している科目あげてみて。

670 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 21:32:12.12 ID:j8go5sdva.net
>>655
スク受けたことないのか?
グループ内に必ず一人は中学未満のが混ざってるだろ
そんなのでも普通に卒業してる

>>652が言うように通信の生徒と通学の学生の差が出るのが語学だろうね

671 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 21:34:35.09 ID:j8go5sdva.net
>>657
人数多いけど、大半の先生が通信を拒否してるから受け入れる先生に皺寄せが来て大変だって先生本人が嘆いてたぞ

672 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 21:36:29.47 ID:cS6QQbla0.net
>>666
たまたま慶應通信に優秀な人がいたら慶應通信にも優秀な人がいる事実は
変わらないじゃん。
関学→慶應通信学士入学→神戸大学ロー首席入学?→予備試験経由一度目で司法試験
合格っていう人いるよね。

あと中央通信大学優秀だとは思うけど、結局どこかのローに入ってるから中央大通信が
優秀だけど、結局ほとんどのひとが既習でロー入ってるね。
慶應通信の法学部甲類の人数と中央通信の法学部の人数って違うし、そもそも中央って
法学徒向け専門学校のような大学だから、手厚いのは伝統で、慶應って通学の法法も中央
みたいな感じじゃないよね。

673 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 21:38:46.55 ID:cS6QQbla0.net
通信を拒否なんてできるわけないじゃん。
業務命令なんだからさ。

表彰時計人間の知り合いの先生や、ちょっと知っている評議員って実在するのかね。

674 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 21:39:35.87 ID:j8go5sdva.net
>>659
適当なこと言ってんなぁ
慶應出身の求人ってどこに出てるか教えてよ

自分の高校の先生が慶應卒とか絶対嫌だけどな
しかももし通信とか来たら実質高卒じゃん
自分が教科書も理解できないのに教えられるはずがない

その求人ってのが嘘じゃなかったら「欠員が出て大変なんです!もう何なら慶應卒でも許しちゃいます!教職すら持ってたら誰でも良いので助けてください!」って書いてたろ?

675 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 21:40:06.93 ID:cS6QQbla0.net
先生や評議員もこんな人にペラペラ内部事情話すなんて類は友を呼ぶだな。
一学生に、通信は拒否られている、通信は潰せと言われている、って誘導尋問してる
だけだろうな。

676 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 21:40:32.30 ID:xjNVrsJ4d.net
>>655
通りすがりの者だが失礼します

仕事関係の知り合いで高卒→通信の慶応経済卒の人がいるけどそいつ英語はからっきしだよ
TOEICを受けるレベルにすらない
なんか、頭的には高卒だね、少なくともそいつは

677 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 21:40:39.08 ID:HgpAUCaS0.net
>>668
院生が採点してる科目って何故分かったの?で、その科目は?

678 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 21:41:32.28 ID:cS6QQbla0.net
>>674
教職のことまったく何も知らないんですね。
だったら憶測でものをいうのをやめてください。
教職には相談窓口もあるしログブックがあるんです。
どういう運用をされているかはご自分で調べてね。
教職センターはどこにあるか知ってますよね。三田にも日吉にもあるので。

679 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 21:42:05.65 ID:j8go5sdva.net
>>673
できるよ
先生が言ってたから100%間違いない

680 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 21:43:11.19 ID:j8go5sdva.net
>>662
そんなのたくさんある
だから教育レベルを上げて欲しいと言っている

681 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 21:44:15.21 ID:cS6QQbla0.net
教員には学閥があるんですよ。出身大学によって色々あるの。
教員の就職事情を調べてからものを言ってくださいね。

ああ、いつもの「自分の知らないことは嘘かデマ」っていう人ね。

682 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 21:44:31.71 ID:HgpAUCaS0.net
>>676
私も仕事関係の知り合いで慶應経済(通学)卒の人いるけど、本当に慶應出てるのってくらい英語できない。
頭的には高校卒業できたのってレベル。
でも、別の知り合いの慶應経済通信卒の人はネイティブレベルに英語できている。
つまり人によるね。

683 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 21:46:00.99 ID:cS6QQbla0.net
>>693
先生があなたに真実を話しているという保証はないよね。
ただ、絶対にスクやらない教員いるし、夏スク2期はたいてい決まった先生だったりするし、
コマ少ないからやりたがらない人は多いんだろうなと思う。
だから拒否ることは可能なのかもしれないね。
情報ありがとう。

684 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 21:47:15.01 ID:j8go5sdva.net
>>672
日本語が苦手なようだけど>>645をもう10回読んでからもう一度コメントしてみて
これは慶應通信最難関レベルの試験だよ
理解できたらキミも卒業だ!

685 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 21:49:02.93 ID:cS6QQbla0.net
例の人が慶應卒の教員が嫌だと言っても、それは個人の感想ですねって感じ。
慶應教職のこと、教員の採用事情を全く知らないのに色々いいたい放題ってすごいな。
それから各県の教育員会は慶應通信だからって差別はしてないですよ、あなたのようにはね。

686 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 21:49:17.70 ID:j8go5sdva.net
>>675
授業中に勝手に話出すんだよ
まぁ結論は先生個人的には通信が好きだとか言ってたけどね
大阪スクのどれかの授業だよ

687 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 21:50:08.50 ID:cS6QQbla0.net
>>684
鍵垢のひとはシロクマさんで、そのひととは別の人のことだが。
それから教職のこと知らないのに勝手に感想述べるのは勝手だが全然的外れなんで
以下発言を控えてほしい。

688 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 21:50:45.65 ID:cS6QQbla0.net
吉◎先生のことかな。あの人人気あるよね。

689 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 21:54:33.23 ID:j8go5sdva.net
>>685
へぇ47都道府県の教育委員会全部が慶應通信を差別しないんだ
けど底辺公立しか回して貰えないだろうね
私立なんてもってのほか

私立高校の先生で私立大卒の先生なんかいたら授業にならんだろ
生徒全員が内職し出すわ

690 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 21:55:21.58 ID:cS6QQbla0.net
時計のひと
中央通信推し
文学会
大阪スク参加 Y先生のリーディング?
再入学

自分自身の体験ではないが中央通信と法政通信に友人が多く詳しい。
慶應通信はレベルが低いので、中身を法学専門学校中央通信並みにしてほしいというのが悲願。

評議員に知り合いがいる。そしてそのひとは慶應通信不要論者。

教職については何も知らない。

691 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 21:55:53.28 ID:j8go5sdva.net
>>688
違う
そもそあの先生外部の人じゃん

692 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 21:57:46.35 ID:cS6QQbla0.net
>>689
言えばいうほど、全く教員免許のシステムや教職のことがわかってないことが
わかるからやめた方がいいよ。
そんな差別するのはあなたぐらいです。
そもそも通信で教員免許とるひとって慶應通信に限らず多いし、もし差別されていたら
教育実習すら引き受けてもらえない。

いい加減にしたほうがいいよただの差別主義者であることが丸わかりだから。

693 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 21:58:59.82 ID:j8go5sdva.net
>>690
評議員に知り合いがいるとは言っていない
誰も法律専門学校みたいにしろとも言っていない

ただただFランでも良いので大学レベルの授業をして欲しいだけ
理解は難しいかな?

694 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 22:00:15.14 ID:cS6QQbla0.net
時計のひとの教員配置予想面白い。斬新。
じゃあ東大卒の教員(それこそ珍しいと思う)だったら、県立トップに配属されるんだね。
教員の人事をなんだと思ってるんだろう。
世間知らずにもほどがありますな。

695 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 22:02:27.58 ID:j8go5sdva.net
>>692
教職のシステムなんて知らないよ
通信で教職取るのも良いよ
その代わり学部はきちんとした大学は出て欲しい

慶應通信しか出ていない知識で偉そうに教卓に立たれても生徒からの質問にまともに答えられないから生徒が可哀想じゃん
ヤンキー高校で頭よりも暴力ふるってでも指導するような先生になるつもり?

696 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 22:06:26.78 ID:j8go5sdva.net
>>694
そんなこと誰も言っていない
でも教科書の内容すら理解できない人間をトップ校に配置するほど都道府県の教育委員会って適当な人事をするのか?
慶應通信で教えられる学校なんてそうそうないんだから底辺に集中するだろ

697 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 22:07:38.65 ID:cS6QQbla0.net
何言ってもだめだなこりゃ。
だいたいそういう教育困難校は、通常指導力が高い先生がいくものなのです。
それからどこの教職も生徒からの質問に答えられないような人は、免許を取らせませんし、
そういう人は採用されません。
なんで慶應通信だと、すぐにレベルが低い一辺倒なのかなあ。
一旦教職入って修行してくるといいよ。多分無理だろうけどね。

ヤンキー高校、暴力振るう教師って昭和のドラマの見過ぎじゃね?
今時そんな先生おらんわ。

698 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 22:10:59.07 ID:HgpAUCaS0.net
ID:j8go5sdvaは慶應通信を差別して快楽を得る差別主義者、異常快楽の持ち主って事でいいかな。

699 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 22:11:19.34 ID:cS6QQbla0.net
頭の中はどうやったら慶應通信を貶められるか一色で論理的でないことばかり言っている
人に、慶應通信のレベルを上げよと言われてもなあ。

700 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 22:14:11.45 ID:cS6QQbla0.net
>>698
ですね。
自称表彰学生、法学部卒、経済再入学、中央通信推しの人かもしれないです。
慶應出身の教員まで丸っと貶めて何がしたいんだろ。

701 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 22:21:56.79 ID:cS6QQbla0.net
>>695
「教卓」には、さすがに立つ先生は広い世界見回しても特殊な事情がないかぎりいないかな。
そうだな「今を生きる」のロビン・ウィリアムズぐらいかな。

教卓に立つw まじ斬新だな。

あとY先生は外部だけど内部出身だから内部的扱いだからスクとかやってんだよ。

702 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 22:22:38.46 ID:cS6QQbla0.net
ひとに国語力がないって言ってる人が「教卓に立つ」とはこれいかに。
国語辞書どうぞ。

703 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 22:37:22.44 ID:j8go5sdva.net
>>701
違うだろ
Y先生は外部なんだから、慶應の先生がは通信の授業を拒否する人が多いから
引き受ける先生に皺寄せが来るって愚痴を溢すはずがないって言ってんの

内部出身とかどうでも良いわ
むしろスクの先生なんて半分が外部だろが

704 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 22:44:56.14 ID:fXKbj6nGd.net
>>682
人によるっていうのは何でもそうだけど
慶應通信卒が一般的な意味で学力が低いのは事実でしょう

705 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 22:51:42.45 ID:HgpAUCaS0.net
>>704
教卓と教壇の違いも分からない知的レベルの低い異常快楽者の話などに耳を傾ける者はいないだろうよ。
せいぜい慶應通信を貶めてシコってろ変態。

706 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 22:52:32.76 ID:j8go5sdva.net
>>704
これが全てだよね
どんな世界でも上は青天井でその一人が優秀だからって全員が優秀なはずがない
問題は平均と最底辺
最低限の知識がないのに簡単に卒業させてるんだから高卒と変わらないのがゴロゴロいるのが大問題

707 :名無し生涯学習:2021/01/25(月) 00:07:46.35 ID:hjqSygVi0.net
>>672
ううん…なんていうか、MARCHは全部元々専門学校なんだが
中大も旧制大学になる前は英吉利法律学校だぞ
東大ですら帝大になる前は法学系専門学校だったし、旧制大学に昇格したのも
京大、東北大、九大、北大、本塾と早大、一橋、明治・法政・中央・日大・國學院・同志社、名大の順

708 :名無し生涯学習:2021/01/25(月) 00:16:18.60 ID:Nj18wYCs0.net
前あった早稲田二部と同じ扱いだろ

709 :名無し生涯学習:2021/01/25(月) 02:17:18.23 ID:PU0C91EWa.net
通信教育課程があるのは慶応の良心と思っているが
インターネットが発達・普及して教育の機会を得やすくなったし
いろんな大学でより充実した通信教育を提供しているのなら
あえて慶応が通信教育課程を維持する意味は乏しくなってるとは思う

710 :名無し生涯学習:2021/01/25(月) 03:49:28.19 ID:zj7OUHFJd.net
>>708
通信は誰でも入れますよ
その点では慶應通信も中央も放送大も同じです

711 :名無し生涯学習:2021/01/25(月) 06:33:12.84 ID:IdrJ/k9c0.net
>>686
> まぁ結論は先生個人的には通信が好きだとか言ってたけどね
池沼でもなければ、面と向かって本音を言えるわけがないだろ
ただでさえ面倒な人が多いのに

712 :名無し生涯学習:2021/01/25(月) 06:41:19.54 ID:IdrJ/k9c0.net
>>709
「学生は家にいろ。オンラインで最高の授業をする」のSFCでさえ、新設学部では通信を置かないからね
担当には気の毒だが小銭が稼げるなら置いといてもいいんじゃない?程度の感覚なのかもね

713 :名無し生涯学習:2021/01/25(月) 06:52:32.96 ID:IdrJ/k9c0.net
広域通信制高校と同様、設置基準が緩いから新興通信制大学は乱立しているが、
昔からある通信課程の内部事情はどこも同じようなもの
東洋大は意思決定のスピードが段違いに早い

714 :名無し生涯学習:2021/01/25(月) 08:19:23.64 ID:tvA4Np1la.net
>>708
二部や夜間は通学だよ
通信とは全く違うカテゴリー
それこそ二部は先生や授業の質もほとんど同じ
授業の質を落とさないために入試もある

715 :名無し生涯学習:2021/01/25(月) 09:28:26.46 ID:aQjo1ag/d.net
通信てさ、通学の大学の全入いわゆるボーダーとかF欄と変わらんでしょ
いや、入試すらないからそれ未満なのは事実だよね
その点は誤魔化しても仕方がないと思うが?

716 :名無し生涯学習:2021/01/25(月) 10:29:11.24 ID:4HrL2jOL0.net
ゼミなんかで通信生の学力不足は目立つみたいな話を聞いたことはあるわ

717 :名無し生涯学習:2021/01/25(月) 12:57:33.10 ID:Qj7ubLjZ0.net
目立つのは内部生や推薦の学力不足だろうな
通学生のうち一般入試を経ているのは半分しかいない
もう半分は内部進学のエスカレーター、指定校推薦、AOなど
外部生からすれば同じ講義取って同じ学位を得てそのくせ学力低くて金持ちで要領よくて就職よかったりする内部生の方がよほど対立構造にある
通信なんて存在知らんし比較にならんし話題にもならない

718 :名無し生涯学習:2021/01/25(月) 13:45:00.69 ID:tvA4Np1la.net
>>717
おいおい何適当なこと言ってんだ
推薦だろうがAOだろうがある程度の知能がないと通らんよ
ましてや慶應なんて国立落ち以外賢くもなんともないんだから

それと高校レベルの学力もない通信と比べるなよ
通信なんて作文で入学できるんだよ?
しかも日本語の読み書きしかチェックされないのに落ちる人間すらいるんだから受験者の質は日本最底辺

719 :名無し生涯学習:2021/01/25(月) 15:22:29.23 ID:Oy2ZPAdY0.net
120 名前:名無し生涯学習 2021/01/24(日) 08:28:41.39 ID:2tfuoDq/0
637名無し生涯学習2021/01/23(土) 22:00:22.03ID:JhO0qTFXH
>>631
通信は中央大を除いて学生の質は通学の難易度に反比例するよ
通信で無名の大学を選ぶ人はほとんどはそこに入りたい理由があるからでしょ?
通学の難易度が高い大学の通信はネームバリューだけで選ばれる
だから慶應と早稲田の通信の生徒の質は最低レベルだよ
そんな連中の人間関係なんて知れてる


慶應スレを荒らすのヤメロ
目くそ鼻くそだろ

720 :名無し生涯学習:2021/01/25(月) 15:25:20.25 ID:Oy2ZPAdY0.net
評議員の話を聞いた→知り合いに評議員がいるとは言っていない
教員が慶應通信を嫌っている→授業である先生が言っていたと聞いた
中央通信は素晴らしい→知り合いが入ってていいっていってる

全部伝聞か風の噂で、自分の見聞きしたことじゃないのに事実としてかたる
教卓に立たせるなさん。

慶應通信の悪口をいわれたら真実て、褒められたら、そんなの社交辞令だとか
本当のこというわけないだろ、とというダブルスタンダードも繰り出し、
全くもって非論理的思考。

721 :名無し生涯学習:2021/01/25(月) 17:20:14.31 ID:qiYvtI7K0.net
ここまでくると素直に
「私は慶應通信がくそだとおもう
なぜなら、私がそう思うから」
くらいの方が清々しいな

722 :名無し生涯学習:2021/01/25(月) 18:39:21.73 ID:OX4gf1yT0.net
六帖氏は今回のTOEIC970(L495,R475)だけど、これでも慶應通信の英語能力低いと一概に言えるの?

723 :名無し生涯学習:2021/01/25(月) 20:12:29.15 ID:aLsR5V/Ta.net
>>720
評議会の話は三田会で報告を受ける
自分が知らないからって信じないのは良くないよ

724 :名無し生涯学習:2021/01/25(月) 20:18:32.43 ID:aLsR5V/Ta.net
>>722
上を見てどうする
大事なのは最底辺だろ?
もしくは平均値だ

上は慶應通信に入る前から英語が得意だった可能性が高いだろ
英語力がさっぱりでも卒業できるようなカリキュラムであれば問題だし、実際にザルで卒業してるから大問題なんだよ

大事なのは慶應通信を卒業したらどれだけの学力が担保されるかだろ?
そんなの小学生でもわかるぞ

一番わかり易いのが、慶應通信に入る段階では中学生レベルの学力でも卒業したら全員が通学と遜色ない力が身に付くといった場合

これなら慶應通信の教育力は高く、卒業生は優秀と言える

だが実際は中学レベルのままでも卒業できている

725 :名無し生涯学習:2021/01/25(月) 20:23:51.52 ID:aLsR5V/Ta.net
つーかさ、そんなこともわからない人間が一人でも入学できてる時点でレベルが低いことの証拠じゃないか

東大卒の人がTOEICの点数が高くて、慶應通信に居るから慶應通信は優秀?
相当ヤバい思考してるぞ

要は慶應通信に入ったことで英語力が身に付いたのか、個人の能力によるものなのかだよ

いちいちそんな説明させるなよ
恥ずかしい

726 :名無し生涯学習:2021/01/25(月) 20:33:31.12 ID:OX4gf1yT0.net
これと矛盾するよね。なんで教卓君は論理的思考が出来ないの?

654 名前:名無し生涯学習[] 投稿日:2021/01/24(日) 19:05:03.08 ID:jO1sDVEJd
>>653
いや大学での授業で差がつくって話じゃないだろ…
高卒ってほんと頭悪いんだな

受験勉強をやってきていない通信生の英語力が中学生レベルにすら到達していないから大学としての講義レベルが保てていない

727 :名無し生涯学習:2021/01/25(月) 21:55:07.09 ID:av8DlpL0d.net
>>717
推薦やAOはバカが多いけど内部生は頭物凄くいいよ
特に中等部や普通部上がり
次が大学受験からの入学者
次が高校受験からの入学者
幼稚舎からの人らは別枠

728 :名無し生涯学習:2021/01/25(月) 21:57:36.47 ID:pMU+//zQd.net
>>718
国立落ち以外賢くないって嫉妬もたいがいにしておきなよ
通信の層では絶対に慶應の法学部も文学部も受からないと断言しておく
もちろんSFCも無理
何故慶應の就職実績がいいのか考えてみた方がいい
企業も遊びじゃないから地頭で見てるの
大学も出身高校も見てるの

729 :名無し生涯学習:2021/01/25(月) 22:00:34.31 ID:4T82Ev9/d.net
通信制大学なんて色んなバックグラウンド持った人がいる時点で個人差が激しいから大学名=頭いい(わるい)という品定めすること自体無意味では

730 :名無し生涯学習:2021/01/25(月) 22:05:20.99 ID:N+DR0A1la.net
>>726
知らねーよ
何で他人と意見が全く一致しないといけないんだよ

これまでの人生で色んな人間を見てきたけど、本当に慶應通信って最底辺だわ

731 :名無し生涯学習:2021/01/25(月) 22:07:01.61 ID:N+DR0A1la.net
一生の間で「こいつ頭悪いなー」って思うことってそうそう無いけど、
慶應通信って大半が頭悪いもんな

日本の最底辺を集めたと言って間違いないな

732 :名無し生涯学習:2021/01/25(月) 22:30:30.95 ID:q5gFSGnId.net
しかも邪悪な動機というね
そりゃ塾生や塾員から嫌われる人も多かろうよ

733 :名無し生涯学習:2021/01/25(月) 22:43:14.83 ID:N+DR0A1la.net
>>728
けど慶應を頭良いとしてしまうと日本の大学の1/3くらいが頭良いってならない?
それってどうなのさ

総レス数 1001
308 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200