2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

慶應通信97

1 :名無し生涯学習:2021/01/06(水) 01:47:59.39 ID:J2i+/Bbw0.net
慶應義塾大学 通信教育課程
http://www.tsushin.keio.ac.jp/

前スレ
慶應通信96
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1603023607/

【契約社員】慶応通信を真面目に語るスレ2【痴漢】 (実質慶應通信スレ95)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1596941929/
慶応通信を真面目に語るスレ1荒らし厳禁 (実質慶應通信スレ94)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1593748477/
【コバケンの】慶應通信93【慶応ノート、文学】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1588176499/

70 :名無し生涯学習:2021/01/08(金) 16:57:07.03 ID:de2aVYiZ0.net
通信卒でも良い事でマスコミに載ったら慶應卒になるんだろな

71 :名無し生涯学習:2021/01/08(金) 17:33:34.28 ID:de2aVYiZ0.net
悪い事でも

72 :名無し生涯学習:2021/01/08(金) 19:18:47.81 ID:hR9Jv+o00.net
>>55 少なくとも、お前より学歴は上。


国公立はピンキリ。 キミの文章力では、底辺公立あたりだな?

73 :名無し生涯学習:2021/01/08(金) 19:47:02.91 ID:Tq2dkmvRa.net
>>69
いや、実在してるからw
何ハッタリかましてんの?
プロフィールって前の大学まで登録してんの?
あの会怖いな。
ってか前の大学の話なんて国公立理系出身ってことくらいしかしたことないから登録してないだけじゃね?
個人情報そんな風に検索されたらたまったもんじゃないから時計は金か銀かは言わないようにするわ

74 :名無し生涯学習:2021/01/08(金) 19:56:24.32 ID:ByRu04fe0.net
>>73
金にも銀にも再入学で理系の人いないから
はい、お疲れ様でした。

75 :名無し生涯学習:2021/01/08(金) 19:59:43.07 ID:hR9Jv+o00.net
>>73 嘘つき野郎出ていけ!

76 :名無し生涯学習:2021/01/08(金) 20:07:50.68 ID:JdWjvRhK0.net
学士入学した人はまず現在も大学進学率が50%前後であることを考えてみよう。

教育社会学を履修すればわかるが、自分の学歴は文化資本が反映している。
親の学歴を超える子は少ないことでわかるように、親の学歴と資産が自分の学歴に
影響している。

>>73が実在する人と仮定すると、

大卒だから同世代のなかで50%以上にいる。さらに私学ではなく国公立に入るためには、共通テストと二次試験を受ける必要があり、大学進学した人のなかではさらに絞られる。だから73のような人は、普通入学の人よりも学業において優れているし、同じ学士入学の人と比べても表彰されているということで、エリートのなかのエリートと言える。

ということは、73のように学業成績を上げることができる、彼に比肩する人は慶應通信にはほとんどいないといえる。
だから、73が主張するように基準をもっと難しくして慶應通信の質を上げると、73のように文化資本に恵まれ、知的レベルに優れているごくわずかな人しか在学できなくなる。

77 :名無し生涯学習:2021/01/08(金) 20:11:06.41 ID:JdWjvRhK0.net
自分の学歴を吹聴して威張っているから、本当に73のこと知っている人が
いてもおかしくないのにね。有名なはず。
73が本当に存在しているなら、どこかで嘘はついているだろうね。

国公立理系卒 ここか
表彰された  それともこちら
法学部と経済学部  文学部なのかも

78 :名無し生涯学習:2021/01/08(金) 20:15:17.15 ID:hR9Jv+o00.net
>>76

エリートなら、もっと仕事を充実させるか、上位学位を目指す。

表彰ごときでディスルなど、あり得ない。レベルの低い人間ということ

79 :名無し生涯学習:2021/01/08(金) 20:17:16.80 ID:JdWjvRhK0.net
文学会所属の法学部のクラスタで中央通信に在学している知り合いがたくさんいる
っていってた 
その人たちに確認したら色々と判明する

80 :名無し生涯学習:2021/01/08(金) 20:21:01.10 ID:JdWjvRhK0.net
>>78
おっしゃる通りです。
ただこの議論では「学業達成」「学歴」という面でのみ判断しているので、
人格的に優れているかどうか、道徳的にきちんとしているかは含まれていません。
学業の面で、上位25%以上にいて自分はものすごくいい場所にいるのに、
恵まれていなくて頑張っているひとを痛罵するのは、おかしいと思っています。

73のような立場の人が利他的になれば慶應通信ももっといい場所になると自分は考えています。

81 :名無し生涯学習:2021/01/08(金) 20:28:35.62 ID:N28R7ZNJd.net
>>76
「文化資本またた親の資産」と学歴との相関関係については同意だが

低学歴の方が人間性や性格や知性がおかしい者が多い、という事実も一方ではあるんだよね

82 :名無し生涯学習:2021/01/08(金) 20:35:43.48 ID:JdWjvRhK0.net
>>81
「低学歴の方が人間性や性格や知性がおかしい者が多い」
これについてなにかデータや論文はありますか?
それとも単なる私見?どういう「事実」があるのでしょうか。

たとえば、死刑囚には低学歴の人が多いというアメリカのデータは知ってま須賀、
字が読めないなどの社会的弱者であることも関係していて、日本だと永山則夫なんかは
そういうケースだよね。


「教育は社会階層の再生産」という事実をなんとか覆そうとする人たちにとって大切な役割がある場所。いまだ50%以下しか大学進学率がいってない県あるわけで。

83 :名無し生涯学習:2021/01/08(金) 20:36:06.41 ID:G+7FABjQ0.net
何かの調査で、ネットではなりたい人になる、ってのがあったな
自分は国公立の大卒でありたい、表彰学生でありたい、という思いが
学歴コンプから曲がりまくって、嘘ついてでも他人を罵倒してマウントとることで
満足感を得ている哀れな人なんだろう

84 :名無し生涯学習:2021/01/08(金) 20:44:54.93 ID:JdWjvRhK0.net
『ケーキが切れない非行少年たち』にあるように、境界知能が犯罪と繋がりやすく馴染みがいいというのはあるかもね。

73に言いたいのは、普通よりもずっと恵まれている知性のある人なんだから、自分と同じようにできる人はほとんどいないことを自覚して、自己満足のために他人を馬鹿にするのはやめてくれってこと。

85 :名無し生涯学習:2021/01/08(金) 21:05:06.83 ID:G+7FABjQ0.net
知性かね?単なる学力では?
知性ある人ならば、高卒だろうがジジイだろうが学ぶ行動する人には
一定の敬意は持つだろうと思うがね

86 :名無し生涯学習:2021/01/08(金) 21:08:30.11 ID:ByRu04fe0.net
低学歴だから犯罪をするという直接的な因果関係がある訳では無いけど中卒と大卒の犯罪率を見ると違いは明らかだよね
財産犯だけでなく殺人事件や性犯罪についてもこの傾向が見えるのは興味深い

87 :名無し生涯学習:2021/01/08(金) 21:14:33.55 ID:G+7FABjQ0.net
学歴は親の収入や人生観に大きく影響を受けるからであり
本人の頭の良し悪しの出番すらない場合や、良くはなくても一定の学歴を得られる場合もある
人は環境の動物ですよ

88 :名無し生涯学習:2021/01/08(金) 21:16:45.97 ID:hR9Jv+o00.net
>>86 エビデンス出してください。

ちなみに73は高学歴ではないから

89 :名無し生涯学習:2021/01/08(金) 21:22:09.42 ID:JdWjvRhK0.net
学歴別犯罪率でぐぐれば出てくるよ。
舞田 敏彦(まいた・としひこ)教育社会学者がプレジデントに書いた記事。
https://president.jp/articles/-/17610

90 :名無し生涯学習:2021/01/08(金) 21:23:16.31 ID:JdWjvRhK0.net
>>88
アンカーは半角で「>>」って打ってください。お願いします。

91 :名無し生涯学習:2021/01/08(金) 21:24:16.88 ID:hR9Jv+o00.net
>>89 プレジデントはエビデンスではないよ。 

92 :名無し生涯学習:2021/01/08(金) 21:37:24.82 ID:hR9Jv+o00.net
>>89 ちなみに雑誌を参考文献にすると、リジェクトだよ。

常識だから、知っておこうねw

93 :名無し生涯学習:2021/01/08(金) 21:51:53.47 ID:ByRu04fe0.net
法務省矯正統計みたら >>89と同じことが書いてあるよ
法務省の統計だから参考資料としても適切。
ちなみに雑誌が参考資料として使えないというの間違いで、学術的価値のない雑誌が参考資料として不適切なだけね。
ジュリストとか法学教室は雑誌だけど参考文献にしている学術論文はいくらでもあるよ。
だか、「雑誌だから参考資料として使えない」は間違いだね。

94 :名無し生涯学習:2021/01/08(金) 21:58:33.07 ID:JdWjvRhK0.net
>>92
主語がない文章なので読解力がなくよくわからないのですが、なににrejectされるんですか?
プレジデントは一般雑誌ですが、書いている人がきちんとした学者なので提示しましたが、お気に召さないようでしたら、人にやらせないでご自分でググってみてください。
ちなみにわたしは>>86ではないです。

95 :名無し生涯学習:2021/01/08(金) 22:06:08.68 ID:hR9Jv+o00.net
>>93 法務省矯正統計からの引用であればよし。

雑誌からの引用はダメ 常識。

96 :名無し生涯学習:2021/01/08(金) 22:09:46.21 ID:ByRu04fe0.net
>>95
もう一度伝えるけど
雑誌からなら何でもダメと言うわけではないでしょう
法学部ならジュリスト、経済学部なら税経通信と言ったように論文であまた引用されている雑誌はたくさんあるって
雑誌だから駄目なんじゃなくて、参考文献に値しない雑誌がだめなの。
敷衍して説明すると、プレジデントの中でも記事の著者ごとに価値が異なるから十把一絡げに参考文献にできないわけではないよ(勿論大半はダメそうだけどね)。

人に指摘するなら正しい理解で正確に指摘しようね。

97 :名無し生涯学習:2021/01/08(金) 22:10:41.19 ID:JdWjvRhK0.net
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/pdf/10.1111/j.1468-0297.2011.02430.x

The Crime Reducing Effect of Education

これも「雑誌」論文ですよ。
雑誌の定義がおかしくね?journal って雑誌でしょ。

98 :名無し生涯学習:2021/01/08(金) 22:11:37.87 ID:JgXoNjN6d.net
雑誌だからNGはさすがに草生える
そんなこと目の前でドヤ顔で諭されたら笑い転げる

99 :名無し生涯学習:2021/01/08(金) 22:13:13.79 ID:JdWjvRhK0.net
まあ一般的な「雑誌」と雑誌論文の「雑誌」は違うけど。

100 :名無し生涯学習:2021/01/08(金) 22:16:31.38 ID:JdWjvRhK0.net
話もとに戻すと、学歴の高低が日本では犯罪率に関係していることは法務省矯正統計
などにより明らか。

慶應通信は、社会階層の移動にプラスに貢献できるから社会のためになってて、
学歴駐からの需要も満たし、さらに社会に貢献しているので、有意義である。

101 :名無し生涯学習:2021/01/08(金) 22:51:09.32 ID:JdWjvRhK0.net
雑誌
特定の誌名を冠し、種々の記事を掲載しt定期刊行物。
情報伝達、意見伝達、娯楽提供の機能を持つ。習慣、月間が主である。
(ブリタニカ百科事典より)

学術論文雑誌(ジュリスト、The Journal of Economic)もあれば、サラリーマン雑誌(プレジデントとか)もある。

「雑誌はエビデンスにならない」というのは常識とは言えない。

102 :名無し生涯学習:2021/01/08(金) 22:58:54.03 ID:hR9Jv+o00.net
>>101 プレジデントをエビデンスしているのは、どこの学会かな?


記しなさい! 単なる評論だ

103 :名無し生涯学習:2021/01/08(金) 23:18:36.47 ID:b2IAP4xq0.net
エビデンスしている…?

104 :名無し生涯学習:2021/01/08(金) 23:48:54.79 ID:JdWjvRhK0.net
74秋法
BS(理系)
MS
ph.D

105 :名無し生涯学習:2021/01/09(土) 00:23:36.66 ID:dXTEcxRPa.net
>>77
実在しとるわ!(笑)
お前らいったい何なんだw

国公立大学理系卒業、就職してほどなくして慶應通信法学部甲類入学、卒業時時計貰う、数年仕事に専念した後、最近経済学部再入学
ここまで一切のフェイクなし

だが、ほぼ全員が大きな大きな勘違いをしている
そこを指摘すると一発で身バレするから敢えて訂正していない

別に身バレしても構わないけどな

完全に実在してるし、絶対知ってる人いないとおかしい
ここにいる奴らって本当に慶應通信かよ?

106 :名無し生涯学習:2021/01/09(土) 00:30:42.46 ID:dXTEcxRPa.net
>>103
キミもそいつの日本語本当におかしいと思うよね?
いつもいつも日本語読み間違えてトンチンカンな絡みしてくるし

日本人じゃない可能性もある

けど大学にもたくさん留学生居たけどもっと日本語上手かったもんなぁ
日本に来て本当に間もない外国人なのかな
それとももの凄く年寄りで何とか頑張って書き込んでるのか
そうでもないと本当におかしい
日常生活に支障が出ないはずがない

107 :名無し生涯学習:2021/01/09(土) 00:47:19.05 ID:pS8OYwLB0.net
>>105
「別に身バレしても構わない」といっちゃうほど自分のこと知ってほしくて仕方ないのに全く知られてないって相当影薄いんだな。
かわいそうに。
そこまで信じてほしいならID月の時計の画像アップロードすればいいのに

どうせ、「リスクが」とか「めんどくさい」とかいってやらないんだろうね
あ、そもそも嘘だから時計持ってないのか笑笑

108 :名無し生涯学習:2021/01/09(土) 00:48:47.57 ID:dXTEcxRPa.net
>>70
ならんでしょ
慶應通信出て社会的に成功したのって柳川先生と古川先生くらい
二人とも普通に通信って書かれている

自分もビジネス誌に何回か出たことあるけど、
プロフィール欄は前の大学のみ書かれて慶應通信は記載されたことないな
ちゃんと慶應通信のことも一応言ってるんだけどね

あぁいうのって当然、口頭で言ったことを記事にするんだけど、不思議と慶應通信のことは一切書かれないね
掲載前にプロフィール欄は確認を求められるけど、別に慶應通信を書き足せっていう気もないし
一回だけ「○○氏の勤勉さを象徴する出来事として社会人学生として通信大学で学び直し首席卒業を果たした」みたいな書き方されたな

109 :名無し生涯学習:2021/01/09(土) 01:03:30.28 ID:dXTEcxRPa.net
>>76
ウチの大学は国公立の中では上の中か上の下だけど、
学内では下の方だったんだよ

つまり極々普通のレベル
学生の質はまぁそれなり
8割は真面目かな
真面目に勉強してても一発留年科目でダブるのも結構いたけど

高校はトップ校だけど小中は一般的な公立校だった
その小中を経験しても慶應通信ほど生徒の質が低くはない
中学なんて市内一荒れてたのに

やっぱり私立ってアホなんだなぁってのは率直な感想だね
私立が優位に立てるのは都会の小中高だけで大学はダメね

110 :名無し生涯学習:2021/01/09(土) 01:13:52.00 ID:dXTEcxRPa.net
>>107
実物は母親が喜んだから実家にやった
父親のトロフィーの横に賞状と飾られてしまってる

けど写真なんて全然意味ないと思うよ
せがまれて100人くらい写真撮らせたから自分の時計の写真は100人くらいが持ってる

111 :名無し生涯学習:2021/01/09(土) 01:30:27.01 ID:5ao9KxJFa.net
>>108
他にも有名大学の教授いるけどね
ウィキにも書かれてない
経歴に通信てないから分からないだろうな

112 :名無し生涯学習:2021/01/09(土) 02:13:56.34 ID:4hC1P8HC0.net
自分語りしたくてしょうがなかったのな
承認欲求丸出しで恥ずかしくないの?
読んでるこっちは恥ずかしくなってしまってるけど

113 :名無し生涯学習:2021/01/09(土) 02:26:51.17 ID:pS8OYwLB0.net
>>110
結局証拠の一つみせることすらできないんだw
ID付きの写真を挙げれば少なくとも君が受賞者だということは判明するからその点において意味はあるよ
でも本当は時計持ってないもんね。見せられるわけないよね。

君のお母さんも君が表彰されたらさぞうれしかっただろうに。
こんな匿名掲示板で嘘ついてい切り散らす子供になるなんて杜撰な子育てだったんだろう。

114 :名無し生涯学習:2021/01/09(土) 02:27:28.77 ID:5ao9KxJFa.net
そういえば勤務先三田会の名簿に通信卒って
記載されてないから通学とよく勘違いされるw
毎回通信だとしっかり説明しているが

通信では満足できる卒論書けたので
他人の評価とか表彰とかどうでもいいんだよなー
このスレでは理解されないかもしれないが

115 :名無し生涯学習:2021/01/09(土) 09:15:37.62 ID:oERkCMnQ0.net
>>109 大したことない学歴だから、デェすらないように。

少なくても学歴は君より上だから

116 :名無し生涯学習:2021/01/09(土) 11:59:08.79 ID:s1lPTgyp0.net
他人の評価とか表彰とかどうでもいいなら「表彰学生」という肩書きで書き込みしないほうがカッコいいのではないかな。

73は未確認表彰学生(Unidentifed Award Student)UASである。
その話法は山写、竹花的。詳しく語りすぎ。

なんだよ親父のトロフィーって。
私見だが深夜に書き込みする人は真実を書いていないことが多い。
昼夜逆転してる生活の人の可能性あり。
もちろん深夜残業しているのかもしれないし三連休前だから夜更かしなのかもしれないよね。会社休みだし、いま在宅勤務多いから。


>>114
三田会で通信かどうか毎回確認なんだね。勤務先の三田会があるところか。

文学会、再入学、理系公立大学学士入学、表彰学生、会社別三田会がある企業人
ってことがわかりますね。

117 :名無し生涯学習:2021/01/09(土) 12:02:38.15 ID:s1lPTgyp0.net
>>115
そういう学歴マウントやめようよ。
UASとあなたがモラルの点で同じレベルになる。

親父のトロフィー(ゴルフかボーリングか)がうけるわ。
実家に送るってなんやねん。設定が細かいからこれからもUAS劇場が楽しみ。

118 :名無し生涯学習:2021/01/09(土) 12:08:36.67 ID:s1lPTgyp0.net
>>114
失礼、73とは別の方ですね。

>>116
会社の三田会は73とは関係ないわ。

「100人」と写真とった73なのに、誰も知っている人がいないのは不思議だね。

119 :名無し生涯学習:2021/01/09(土) 12:13:51.99 ID:CrM69RIA0.net
話は変わりますが、代替レポートが送られてきましたね。

仕事等の関係で、どこまでできるかわかりませんが、できるだけ多くの科目を
提出できるよう頑張っていきたいと思います。

120 :名無し生涯学習:2021/01/09(土) 13:48:26.58 ID:XU77ZfOWa.net
>>118
114だがそのとおり73とは別人だよ

在学中、表彰に一切興味無かったし
誰が表彰学生なのかも知らない

表彰学生が「自分のことを皆知ってて当然」
って思ってるなら
「勘違いするな、知らないからw」って言ってやりたいw

121 :名無し生涯学習:2021/01/09(土) 15:22:59.96 ID:zmlYCp3z0.net
>>110
100人くらい写真撮らせたwww

あのさぁ、人気アイドルのサインボールじゃないんだから。
単なる一般人の表彰学生の時計ごとき100人も撮るはずないだろ。常識で考えろ。

122 :名無し生涯学習:2021/01/09(土) 15:24:57.56 ID:zmlYCp3z0.net
一般人の表彰学生の時計で100人も写真を撮るほど人気なら、ブログで有名な鈴太さんは500人くらいに時計の写真撮られたんですかねえ。

123 :名無し生涯学習:2021/01/09(土) 17:13:59.34 ID:2Po0Jx+gd.net
嘘つきはコンプレックスの表れだからな。

おそらく
地方底辺クラスの国立理系大学に落ちた(琉球をやたら引き合いに出すから琉球大学に落ちたのかもしれない)
Fラン大学へ進学
やはり学歴に対する憧れは止められなくて慶應通信へ入学
表彰を最初は目指していたものの当然能力が足りないから表彰なんて夢のまた夢

みたいなところだろう

124 :名無し生涯学習:2021/01/09(土) 17:17:08.06 ID:84cX+jhnF.net
そもそも卒業式に参加しない通信制も沢山いるから100人と写真撮ること自体不可能なんだよな
文学会の集まりで在学生と写真取ったと考えても人数が合わない。
つまりこの程度のちょっと頭を使えば防げる程度の嘘設定すらできないやつがほら拭いてるってことだよ

125 :名無し生涯学習:2021/01/09(土) 17:17:48.37 ID:CrM69RIA0.net
ウチの大学はFラン公立の中では底辺だけど、
さらに学内でも下の方だったんだよ

つまり極々最低レベル
学生の質は俺と同じレベル 
8割はヤンキーかな
真面目な奴いなかったから一発留年科目でダブるのも結構いたけど

高校も底辺だけど小中は一般的な公立校だった
その小中を経験しても慶應通信ほど生徒の質が高い学校はない
中学なんて市内一荒れてたのに

やっぱり私ってアホなんだなぁってのは率直な感想だね
私が優位に立てるのは田舎の小中高だけ。 悔しい

126 :名無し生涯学習:2021/01/09(土) 17:32:04.84 ID:sLUtOc00d.net
>>125
小中生と18歳以上である通信生を比較してる時点でやっぱ通信生って馬鹿なんだろうなと

以上、個人的な感想でした

127 :名無し生涯学習:2021/01/09(土) 17:46:02.90 ID:CrM69RIA0.net
>>126 すまんすまん

俺もアフォの国立大(理系)卒だったわ。

128 :名無し生涯学習:2021/01/09(土) 18:00:08.43 ID:4hC1P8HC0.net
100人ってのはやっちまったな
通信なのにリアルにそんなに写真撮る機会があったら超有名人だろ

129 :名無し生涯学習:2021/01/09(土) 18:25:12.78 ID:s1lPTgyp0.net
100人と父親のトロフィーがツボ。

もし表彰やその他のことが本当のことなら、真ちょっとぼやかすまたはフェイクしようとする身バレ防止装置が働く。これが普通。
嘘八百の場合は、本当のことじゃないから逆にやたら細かく、真実らしく見えるように、詳しく叙述しはじめて、語りが止まらない。
元グーグル詐称もエベレスト登頂詐称も、詳しくみてきたかのようにネットでは
語ってて、結局嘘がバレた。

73はアネモネさんのように「慶應通信で表彰されて学んだ100のこと」(フィクション)という小説を書いたら売れるよ。

130 :名無し生涯学習:2021/01/09(土) 18:36:39.91 ID:s1lPTgyp0.net
>>108
ビジネス誌って、やっぱりプレジデントとか?
何回もビジネス誌に載るなんてやっぱすごいんですね。

131 :名無し生涯学習:2021/01/09(土) 18:38:46.69 ID:s1lPTgyp0.net
>>110

母親にとっては、現役時代の国公立の大学が
一番だから、この設定も甘いからやり直してほしい。
地方民にとっての大学は、国公立が一番。

大人になって学士入学した大学のこと
いちいち親にいうのも変だよね。

132 :名無し生涯学習:2021/01/09(土) 18:52:27.09 ID:CrM69RIA0.net
>>131 ここ通信教育だぞ。

多くは生涯学習、リカレント教育、学びなおし目的。中にはレポートの書き方、学習の仕方もわからない方もいるだろう。

※自分の過去の栄光を自慢したければ学歴版の方で、ディすってくれ!
二度とコメントするな!

133 :名無し生涯学習:2021/01/09(土) 19:19:53.94 ID:s1lPTgyp0.net
>>132
73の書き込みの設定がおかしいって話です。
自分自身の過去の栄光の話はしてないです。
おひまだったらスレの流れ読んでから書き込んでくださいますか。

disrespectの略が「ディスる」なので、あなたの「ディす」るという表記はおかしいです。

134 :名無し生涯学習:2021/01/09(土) 19:27:23.18 ID:s1lPTgyp0.net
>>132
73(110もこのひと)は、そういった高認から慶應通信にはいった普通入学の学生などを
表彰された学生だからといって、5chに巣食って数年来、馬鹿にしている。
リカレント教育、生涯学習、再学習などで真摯に学んでいる慶應通信の学生への冒涜を73はしているから、それに対して>>131などで糾弾している。

135 :名無し生涯学習:2021/01/09(土) 19:29:34.20 ID:CrM69RIA0.net
>>133 何度も言うが、「ここは通信教育!」


国公立がなんとかとか、くだらない話するな。


したいなら学歴版に行けや! わかったか?

136 :名無し生涯学習:2021/01/09(土) 19:32:23.00 ID:s1lPTgyp0.net
ID:CrM69RIA0>>132
>>25 Fランク公立
>>127アフォの国立大(理系)

同じ人だけど、Fラン公立大学卒だったのに、アホの国立大卒に30分後に変わっているのは
なんでなん?


25名無し生涯学習2021/01/09(土) 17:17:48.37ID:CrM69RIA0>>126
ウチの大学はFラン公立の中では底辺だけど、
さらに学内でも下の方だったんだよ

127名無し生涯学習2021/01/09(土) 17:46:02.90ID:CrM69RIA0
>>126 すまんすまん
俺もアフォの国立大(理系)卒だったわ。

137 :名無し生涯学習:2021/01/09(土) 19:33:07.13 ID:CrM69RIA0.net
>>134 すまなかった。話題かえよう。

138 :名無し生涯学習:2021/01/09(土) 19:35:37.05 ID:CrM69RIA0.net
>>136 25は違うわ

139 :名無し生涯学習:2021/01/09(土) 19:35:41.37 ID:s1lPTgyp0.net
自分が国公立出身だと言う話を数時間前5時代ににしているひとID:CrM69RIA0 が
「ここは通信教育!国公立がなんとかという話をするな」というのは矛盾している。
あと、ツイッター社がトランプを排除したようにはそうはいかないんだな。

国公立出身者も多いよ。慶應通信は。
東大卒もいるし、東工大卒も、筑波、千葉大医学部もいたなあ。

140 :名無し生涯学習:2021/01/09(土) 19:37:47.32 ID:4hC1P8HC0.net
>>136
設定か自作自演に失敗してしまったようだな(笑

141 :名無し生涯学習:2021/01/09(土) 19:40:42.35 ID:zmlYCp3z0.net
それじゃあ、今回の代替レポートについて皆さんは何科目受けました。
その内今日までに何科目届いた?
昨日までに6科目届いた人と今日までに1科目も届いていない人(日祝は来ないから最短でも1/12到着)は4日も差が出るんだよな。さすがに不公平では。
今後も代替レポート続きそうだからweb提出も可としては?海外在住者はweb提出可らしいけど。
それか、郵送でないと行けないのだとしても、最低でも問題はwebでも同日に見れるようにするべきでは?

142 :名無し生涯学習:2021/01/09(土) 19:41:28.60 ID:CrM69RIA0.net
>>139 131のくだらないコメントに回答しただけ。

143 :名無し生涯学習:2021/01/09(土) 19:43:07.93 ID:CrM69RIA0.net
>>141 申し込み5つ、今日までに届いたのは4つ

144 :名無し生涯学習:2021/01/09(土) 19:46:07.32 ID:zmlYCp3z0.net
6科目申し込んで昨日4科目、今日2科目届いた。日本海側の積雪地帯の人はまだ1通も届いていない人いる様子。かわいそうに。
代替レポート最速到着日を週頭にすれば不公平感は減るのになあ。

145 :名無し生涯学習:2021/01/09(土) 19:46:23.89 ID:s1lPTgyp0.net
>>141
昔といっても4年前ぐらいは、ウェブ提出などがなかった。それでそれが導入されたときは
むちゃくちゃ貧弱で、SFCに適当に作ってもらっているんじゃないかと思うぐらいの
ものだった。

頑なにウェブ提出にしたくない理由は多分お金の面だと思う。
通信は、メディアのデータベース使えないのも、通信の学生をデータベース使える契約
に入れると契約費が高くなりすぎてしまうから難しいんだって。
通信生のほうが仕事もしているし、三田や日吉にいけない人の方が多いから、データベース
通学のようにしてもらえたらいいのになとおもって聞いたらそう言う返事だった。
一応、環境を良くしようとしてメディアの人も、担当の先生たちも動いてくれている
ことは確か。

146 :名無し生涯学習:2021/01/09(土) 19:46:51.78 ID:3sqQu4pjd.net
>>136
ワロタ

147 :名無し生涯学習:2021/01/09(土) 19:47:44.10 ID:s1lPTgyp0.net
>>142
5chは「コメント」って言わない

148 :名無し生涯学習:2021/01/09(土) 19:51:05.88 ID:s1lPTgyp0.net
だからコメントするなって言われても、コメントはしてないから。
たった2時間まえに自分が自分の過去の栄光の話したことを忘れて、自分ルールを
押し付けてくるような慶應通信生もいるんだな。

149 :名無し生涯学習:2021/01/09(土) 19:52:16.10 ID:zmlYCp3z0.net
代替レポート到着の不公平感を減らすために事務局ができそうなこと。
1.代替レポート最速到着日を週頭にする
2.期日になったらkcc-channelで申し込んだ科目の問題文を見られるようにする。
3.kcc-channelでweb提出可能とする。(web環境無い人に対しては郵送可)

1と2は次回からできそうだけどなあ。

150 :名無し生涯学習:2021/01/09(土) 19:53:57.41 ID:zmlYCp3z0.net
S太さんまだ代替レポート届いていない模様だから、この件に関して事務局をガンガン詰めるかもしれない。

151 :名無し生涯学習:2021/01/09(土) 19:55:06.23 ID:821k7iZed.net
大学院生に通信で添削をしてもらって喜ぶ人々

152 :名無し生涯学習:2021/01/09(土) 20:00:02.75 ID:s1lPTgyp0.net
>>149
事務局、基本的には閉鎖してて時差出勤かよくわからないけれど、多分人手が
足りてないっぽい。

コロナ禍だから、例外的措置だからわざわざウェブ対応には人員割けないと思う。
幽霊にしても学生数がそれなりにいるから、その人数分の対応をしないといけないのを
例外的措置にやるとおもえない。

多分来年もきっとこんな感じなきがする。

153 :名無し生涯学習:2021/01/09(土) 20:30:01.83 ID:zmlYCp3z0.net
>>152
せめて月、火に事務局が発送作業をすれば水、木、遅くとも土曜日までに届くと思うのでそうして欲しい。

154 :名無し生涯学習:2021/01/09(土) 20:35:16.29 ID:s1lPTgyp0.net
一度三田キャンパスでレポートの入った封筒のはいった箱?コンテナ?みたいなものを
係のひとが運んでいるのをみたが、すごい量だった。

科目試験を試験場で受ける場合は、全部の学生が来ることはないが、家で代替措置だとレポートを出した学生全員が申し込むから、事務作業量はものすごいことになってそう。

>>152
郵便事情に左右されて、代替レポへの取り組み時間が
減るなどという不公平は是正されてほしいですよね。

155 :名無し生涯学習:2021/01/09(土) 20:39:44.56 ID:s1lPTgyp0.net
ツイッターで、どの教科がいつ発送されて、学生の手元に届いたかをまとめている
まめな人がいる。

156 :名無し生涯学習:2021/01/09(土) 21:04:43.66 ID:yS5x4T+s0.net
>>131
かーちゃん喜ばせたいくらいはわかるぞ
北海道の最果てだと北海道教育大学か釧路公立大学しかないから
理系は北見工業、じゃあ文系は…?って程度だな
とはいえMARCH、法大や中大でも十分かーちゃんは喜んでくれるだろうが

157 :名無し生涯学習:2021/01/09(土) 23:15:28.87 ID:CrM69RIA0.net
>>131  すたーず(理系)?

親泣くぞ!

158 :名無し生涯学習:2021/01/10(日) 00:01:56.89 ID:aVscH1cX0.net
Fランク公立 アフォの国立大(理系)という設定を忘れてしまう。
大卒仕草が身についてない。

ネットは便利なところだ。
国立卒、表彰学生、雑誌に取材される (架空)
二浪普通入学、GPA2.5、誰も知らない(現実)

アドバイスとしては学歴板みると余計にコンプレックスこじらせるから、
とりえず慶應通信卒業をなるべくはやくしたらどうだろうか。

159 :名無し生涯学習:2021/01/10(日) 00:05:37.89 ID:MqPasLir0.net
>>158
表彰学生が貰える時計を100人くらいに写真撮らせたも追加で。
これが一番バカ丸出しの書き込み。

160 :名無し生涯学習:2021/01/10(日) 00:06:23.69 ID:aVscH1cX0.net
宇都宮、浦和、修猷館あたり全国区の県で一番の高校にいたらこじらせるひともいるか
最近はこういった進学校もドロップアウト率高くて、そのあと通信に転籍する生徒も増えている。

161 :名無し生涯学習:2021/01/10(日) 00:09:07.09 ID:aVscH1cX0.net
73(表彰学生)とさっきの大卒設定わすれちゃう人と同一人物で、
真夜中ジキル氏は表彰学生、それ以外はハイド氏で学歴板住民だったら面白い。
>>159
もう少し嘘なら上手にやってほしいよね。

それから雑誌はエビデンスじゃねえ氏も面白かった。これぞ慶應通信の多彩な学生たち

162 :名無し生涯学習:2021/01/10(日) 00:14:34.39 ID:byKxLwd7d.net
慶應通信卒は大卒未満。

163 :名無し生涯学習:2021/01/10(日) 00:16:28.92 ID:zXWyZFFY0.net
>>161 キミ底辺公立(理系)君?

164 :名無し生涯学習:2021/01/10(日) 00:54:35.48 ID:qO1iTv7h0.net
国立大で自慢していいのは旧帝、一橋東工大、神戸、東京外大、国立医学部くらい。
後は社会的な上下はともかくとして慶應のことを激しくバカにできるほどの立場でもない。

165 :名無し生涯学習:2021/01/10(日) 01:46:21.36 ID:+qSlPbBp0.net
>>109の改変ギャグであろう>>125への反応とか見るとほんと多彩よな

166 :名無し生涯学習:2021/01/10(日) 08:15:52.29 ID:C452t+bqd.net
>>164
ゴールドマンサックスのリーダーズプログラムに応募できるのは、

京都大学/慶應義塾大学/国際基督教大学/上智大学/
東京大学/東京工業大学/一橋大学/早稲田大学
この8校の学生のみです。

167 :名無し生涯学習:2021/01/10(日) 08:26:45.03 ID:t3/kvfMU0.net
>>166
icu,上智がokで東京外大がngって、、、

168 :名無し生涯学習:2021/01/10(日) 08:31:26.64 ID:aVscH1cX0.net
ゴールドマン・サックスの出身大学

東大・京大・早慶・東工大といった大学からしか採用しないといったネット上の情報もあるようですが、実際にはMARCHクラスであれば新卒採用実績があります。

優秀であることに加え、容姿端麗、コミュニケーション能力(この場合は、セールスとして経営者レベルと会話できるという意味)、英語堪能(ビジネスレベル)といった要素が加点要因となっているようです。

東京大学、東京工業大学、一橋大学、京都大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、国際基督教大学、中央大学、青山学院大学、立教大学、学習院大学、筑波大学、横浜国立大学、日本女子大学、東京女子大学、津田塾大学、お茶の水女子大学、大阪大学、同志社大学、立命館大学、神戸大学、関西学院大学、名古屋大学、東北大学、九州大学、東京理科大学 ほか

ちなみに、ゴールドマン・サックス日本法人代表である持田昌典氏は、慶應義塾大学出身となっています。また、その他日本人でゴールドマン・サックスのパートナーを経験したことのある松本大氏と山崎養世氏は東京大学出身、槇原純氏はペンシルベニア大学ウォートン・スクール(MBA)です。

169 :名無し生涯学習:2021/01/10(日) 08:31:52.04 ID:aVscH1cX0.net
慶應通信出身者も応募資格あるね

総レス数 1001
308 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200