2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本福祉大学 通信教育部34

469 :名無し生涯学習:2021/03/14(日) 21:18:38.08 ID:VosZsfD40Pi.net
私は明日合格したら、精神疾患を馬鹿にしてきた人たちを見返せる。そのためだけに頑張ってきたよ。

470 :名無し生涯学習:2021/03/15(月) 00:10:25.91 ID:BYYvpSRx0.net
>>469
お前はP取っても一生馬鹿にされ続けるから安心しろ

471 :名無し生涯学習:2021/03/15(月) 04:32:59.75 ID:Fa5Bk2qp0.net
ただの資格だよ
勉強したことは誇れるだろうけど

どう生きるかが問われるよ

472 :名無し生涯学習:2021/03/15(月) 04:34:14.06 ID:Fa5Bk2qp0.net
>>466
難しくはないけど、登録ミスって
実習いけないやつはたまにいるらしい

473 :名無し生涯学習:2021/03/15(月) 07:58:45.18 ID:68nVOX3T0.net
>>467
ネットにああいうことを求める時点で、家庭や職場、地域に居場所が無い方が語り合っている感じだよね
そういうあなたはきちんと居場所があるんでしょう

474 :名無し生涯学習:2021/03/15(月) 08:40:47.50 ID:DYWHLjWbd.net
貴方たちには人の心がないようようにえみます。障害もちを馬鹿にしてもう自分に正しい相談援助ができるのでしょうか。

475 :名無し生涯学習:2021/03/15(月) 09:12:39.51 ID:t8P3ZKUV0.net
>>469
こういう思考の人が多いのが本当に気になる。
資格を取るがなぜ見返せるに繋がるの?
あなたが資格を取ろうが取らまいが、周りはさほど気にしてないと思うんだけど。

476 :名無し生涯学習:2021/03/15(月) 09:46:39.14 ID:uFzXJefk0.net
定期的に現れる見返してやるの人、すげー上から目線だよな
何で自分だけが精神障害者の理解者になれると思ってんだろう
勉強して尚その思考回路なら、クライアントにもばれるから気をつけなよ

477 :名無し生涯学習:2021/03/15(月) 13:03:28.09 ID:hQXuEWQoM.net
わざと書いてるんだろうけど、虫唾が走るわ
不愉快極まりない

478 :名無し生涯学習:2021/03/15(月) 13:15:21.75 ID:68nVOX3T0.net
>>474
誰も馬鹿にしてないと思うけど
ちなみにこの大学は元々相談援助職の方ばかりなので、念のため

479 :名無し生涯学習:2021/03/15(月) 15:11:40.54 ID:IwrJwg85M.net
今年度地雷科目踏んで痛い目みたから、全然履修登録決まらない
みんなもう登録した?

480 :名無し生涯学習:2021/03/15(月) 17:33:46.99 ID:W8wTnqjVd.net
>>478
そんなことはない
俺みたいに介護士からオムツ排泄介助や入介が嫌で入った人間もいる

481 :名無し生涯学習:2021/03/15(月) 18:21:21.10 ID:DYWHLjWbd.net
精神疾患もちをアピールすることは悪いことですか?精神疾患もちがPSW目指すことは悪でしょうか?私は精神障害者保健福祉手帳もちです。そもそも健常者に私たちを支援なんてできませんよ。
私は今年97点で合格しました。今まで馬鹿にしてきた人たちを見返せるんです。

482 :名無し生涯学習:2021/03/15(月) 18:33:05.26 ID:9u+E97HR0.net
>>481
とりあえず、試験合格おめでとう
今年は94点以上だね

ただ、登録はできるの?

483 :名無し生涯学習:2021/03/15(月) 19:16:07.90 ID:VUfet3Y40.net
自分も双極性持ちだが受かった
これからは疾患経験者として病気の辛さを分からない(分かろうとしない)同僚とかに
時には厳しく指導していきたいと思ってる
涼しい顔して上から目線で精神障害者にソーシャルワークする輩が一番タチが悪いし
腹立たしい事だと思ってる

484 :名無し生涯学習:2021/03/15(月) 20:20:09.49 ID:BYYvpSRx0.net
>>481
悪い事です、悪です。
そんなんもわかんなんで実習受けてたの?
全部無駄だったな。

485 :名無し生涯学習:2021/03/15(月) 21:48:22.56 ID:zh5ZGqik0.net
>>480
そんなこと介護やる前から分かってただろうけど、なんで介護選んだのよ。

486 :名無し生涯学習:2021/03/16(火) 01:22:41.46 ID:dtlOH2yF0.net
>>483
なんかわからんが
ピアサポーターでええんじゃないだろうか
支援じゃなくて同僚にマウントとりたいだけに見える
私大変なのはわかるけど、なんかコレジャナイ感があるわ
釣りと信じたい

487 :名無し生涯学習:2021/03/16(火) 08:44:15.00 ID:qohNIroN0.net
ここの大学の教育の結果ですな

488 :名無し生涯学習:2021/03/16(火) 09:18:53.63 ID:sSMn9Gc10.net
悪意のある釣りだろ

いちいち反応するなって

489 :名無し生涯学習:2021/03/16(火) 11:07:34.60 ID:LdwqLoFqd.net
精神障害者が精神保健福祉士の資格を取ることが悪意、釣りと表現している時点で正しい相談援助ができますか?もし同じ病院の連携室にいたら、当たり前のように差別して見下すんですか?5ちゃんねるとは言え、なんか見てて悲しいですね。既に仕事に就かれている方は精神障害者にどんな接し方をしているんでしょうか?

490 :名無し生涯学習:2021/03/16(火) 11:38:43.81 ID:2edT82630.net
あくまで障害者はクライエントであって、端的に言えば商売相手
同僚として精神障害者を相手にすることを想定してこの仕事には就いていない

491 :名無し生涯学習:2021/03/16(火) 11:40:09.75 ID:S8XjtLdM0.net
>>489
そっちこそ、そこまで精神障害者寄りで正しい支援なんかできるの?
現場で必要なのは第三者的な視点だよ。
今のままのじゃ利用者に自分を重ねて共感疲労するのがオチだと思うけど。

492 :名無し生涯学習:2021/03/16(火) 11:42:32.72 ID:S8XjtLdM0.net
>>489
あと、誰も差別なんかしてない。
そのフィルターをかけてるのは自分自身だということに気づいた方がいい。
自分自身が負い目を感じている限り、資格を取ったところで前には進めないよ。

493 :名無し生涯学習:2021/03/16(火) 11:44:40.81 ID:Jyscbu7v0.net
>>489
当事者だけどそんな考え方した事ない。ポイントズレてる。
疾患経験のないワーカーを差別して見下してる姿勢がおかしいし、精神障害者だって疾患や病状、置かれた環境やその人の感じ方もそれぞれなので、疾患経験があるからといって必ずしも完全に共感出来るとは限らない。
精神障害者ワーカーだから、何でも軽々しく共感出来ると思うのも、クライアントも迷惑。
自分ならこんな人に支援されたくない。

494 :名無し生涯学習:2021/03/16(火) 13:05:56.29 ID:qohNIroN0.net
>>489
障害あってもなくても、普通の同僚として接していますよ
それ以上でもそれ以下でも無いです
職場に障害をもつ同僚もいますけど、誰も特別視してませんよ
私もいろいろ事情ありながら働いてきたし、みんなお互い様ですよ

495 :名無し生涯学習:2021/03/16(火) 14:01:19.86 ID:ouam0ywT0.net
なんか荒れてるけど無事社福合格したのでこのスレともおさらばです。
2年間お世話になりました。

496 :名無し生涯学習:2021/03/16(火) 16:22:11.90 ID:jO1gaHUjd.net
入学のための手続きが苦手でいつ入学できるかわからない。
1日1日すぎちゃうなぁ

497 :名無し生涯学習:2021/03/16(火) 19:05:44.44 ID:WaKyfvKUd.net
【マザー・テレサ】こころを新たにしなさい。こころを新たにしなければ、わたしたちは回心することができないのです。場所を変えても、仕事を変えても、それだけではわたしたちは回心できません。ただこころを新たにするしかないのです。

498 :名無し生涯学習:2021/03/16(火) 23:37:54.38 ID:KrPwTAdB0.net
fuxi書き込みなんでもありですね
病んでる人が多いな

499 :名無し生涯学習:2021/03/17(水) 03:53:28.09 ID:pk0vo7Tb0.net
綺麗な人っぽいのに、明らかに病んでる長文の支離滅裂な日記晒してる人、何か見てて気の毒。

満ち足りてると、日記ってめんどくさくなって書かなくなるもんね。

500 :名無し生涯学習:2021/03/17(水) 06:12:29.27 ID:6K+3p0IX0.net
ああいうところでびっくりするような内容までオープンにしている人って、スクーリングとかどんな感じなんだろうね

501 :名無し生涯学習:2021/03/17(水) 09:52:36.91 ID:6J7vSyiT0.net
学籍番号も出ていて、更に顔出しもしているんだから、ある意味凄いなあと。ただ、犯罪に巻き込まれる元になりそうだから、気を付けて欲しいと思うね。モテるんですアピールなのかもしれないけど・・
あれだけ、自身の全ての病みをオープンにしていたら、同じような苦しみを持つ人達からは、支持をされそう。

502 :名無し生涯学習:2021/03/17(水) 12:40:43.63 ID:JHawVAOz0.net
大学のソーシャルネットが出会い系サイト
のように感じました
書き込む内容が凄すぎ

503 :名無し生涯学習:2021/03/17(水) 13:18:07.57 ID:/3chaR1W0.net
メンタルあって相談援助大丈夫?結構、ガチで面談やると疲れない?話の内容も、社会の闇みたいな話多いし、自殺や失踪なんてのもあるし。

504 :名無し生涯学習:2021/03/17(水) 19:03:07.32 ID:cY6GAT+4d.net
あるバスガイドが先生と呼ばれる職業のお客さんが1番マナーが悪いと言っていた。
この大学の通信で学んでその意味が分かった。

505 :名無し生涯学習:2021/03/17(水) 20:35:35.88 ID:/3chaR1W0.net
すでに学士2津に社福と精神もってますが、ここに入学する意義はありますか?

506 :名無し生涯学習:2021/03/18(木) 03:46:08.87 ID:qeuAN14td.net
立派な人というのは、正しさとは何かにくわしくなり、そうでない人は自分のことを優先することにくわしくなる。

507 :名無し生涯学習:2021/03/18(木) 08:28:30.78 ID:02GvdIzCd.net
79点で社会福祉士落ちました。1年間の過ごし方が分かりません。皆様はどうしてますか?働きながらやるべきでしょうか?

508 :名無し生涯学習:2021/03/18(木) 08:50:15.56 ID:CUgEAngy0.net
>>501 >>502
あの人、どこまで事実なんだろうね
精神疾患の方みたいだから、妄想内容もありそう

509 :名無し生涯学習:2021/03/18(木) 08:52:23.29 ID:CUgEAngy0.net
>>503
結局就労できないんだよね
資格は取っても
就職面接に来た時点で、採用側も難しそうなのがわかるし

510 :名無し生涯学習:2021/03/18(木) 10:01:32.81 ID:Ww3c0Znq0.net
>>493
お金が続くか次第だけどそれだけ取れてるなら1年あるし働きながらでもコツコツ勉強すれば合格できると思うよ

511 :名無し生涯学習:2021/03/18(木) 12:24:55.80 ID:9hSJxWc3d.net
>>507
惜しかったね

512 :名無し生涯学習:2021/03/18(木) 17:18:11.68 ID:1HIKaQWa0.net
>>508
妄想なんだ(^^;
痛々しいな

513 :名無し生涯学習:2021/03/18(木) 17:51:11.56 ID:wfCbMzcc0.net
>>507 乙!次はきっと合格するよ!

働いたほうがお金も経験もたまるし、もんもんとしなくていいと思うよ。

514 :名無し生涯学習:2021/03/18(木) 19:19:42.45 ID:AsgLDp+qC
>>507
過去問一年すれば受かるよ

515 :名無し生涯学習:2021/03/18(木) 19:30:00.45 ID:lqXWvcqu0.net
国試も受かったし、精神科病院での相談室PSWにも採用内定してるので
ご心配なく♪

516 :名無し生涯学習:2021/03/19(金) 02:30:55.85 ID:Yg9+e1UA0.net
いっつも、ピシー!ピシー!書いてる人はあれが面白いと思ってるんだろうか。

気持ち悪い

517 :名無し生涯学習:2021/03/19(金) 02:45:29.51 ID:Tx7rP5iad.net
講義は古い物の垂れ流しが多いの?
しかも棒読み?

518 :名無し生涯学習:2021/03/19(金) 07:49:34.12 ID:wodkklTns
>>505
何を目的に大学に行くことを検討するのかによるんじゃない

日福の通信なんて学士号修得(社会福祉主事任用資格取得)するためか
社福の受験資格を得るため

他にあるとしたら学び好きな高齢者のカルチャースクール代わり?

519 :名無し生涯学習:2021/03/19(金) 07:15:30.65 ID:SzeOK3ll0.net
>>517
はい、その通りです。

520 :名無し生涯学習:2021/03/19(金) 08:14:39.58 ID:53q0BJi4d.net
精神病棟に入院してた経験あるので、精神保健福祉士を目指して合格しました。経験値があるからこそ、それを活かしたアドバイスができます。

521 :名無し生涯学習:2021/03/19(金) 08:45:25.36 ID:6A7+tMKo0.net
>>516
この人の経歴考えるとそんなこと書けないよ
気の毒で気の毒で、読むたびに涙が流れる
かわいそうな人もいるものだな
今後この人はどういう生活をしていくんだろうかと思うよ
この年齢で、男性で、介護の仕事始めているんだよ

522 :名無し生涯学習:2021/03/19(金) 11:13:30.68 ID:wodkklTns
来年度の社福国試チャレンジ予定なんだけど
自己流で学習するのにはちょっと不安が…
通信教材のおすすめありますか?

ユーキャンは教材内容のまとまりが悪いと聞くし
やっぱり手堅いのはE塚先生のテコムですかね
アガルートとかいうところも最近始めたらしく気になってます

523 :名無し生涯学習:2021/03/19(金) 09:33:01.62 ID:RUsmQyDe0.net
>>521
だれ?

524 :名無し生涯学習:2021/03/19(金) 10:52:01.93 ID:tNzHHwAd0.net
>>523
顔文字と、ピシー!を乱用してる人。

525 :名無し生涯学習:2021/03/19(金) 12:55:43.39 ID:iqoc1a4Fd.net
>>520
俺も措置入院経験あり
お互い頑張ろうな

526 :名無し生涯学習:2021/03/19(金) 14:46:36.20 ID:08gw5gXR0.net
社会福祉協議会に就職できた
先生方ありがとう

527 :名無し生涯学習:2021/03/19(金) 16:21:15.12 ID:bmkZaiYxd.net
古い講義動画の音質や画質はどうなの?

528 :名無し生涯学習:2021/03/19(金) 19:37:02.43 ID:LGlr0X7z0.net
微妙
しゃかいほしょうろんのイントネーションが気になったりする

529 :名無し生涯学習:2021/03/19(金) 21:58:27.84 ID:rhyk4wkIE
>>524
ピシー! ってなんの意味ですか
なにが言いたいのかわかりません

530 :名無し生涯学習:2021/03/19(金) 23:25:24.28 ID:bmkZaiYxd.net
>>528
単位は取れたの?

531 :名無し生涯学習:2021/03/20(土) 09:46:41.08 ID:v22geiJL0.net
>>530
1回落として2度目で取れた、今日卒業

532 :名無し生涯学習:2021/03/20(土) 10:15:19.41 ID:Caa7W26R0.net
卒業おめでとうございます。50手前の俺も今日卒業、無我夢中で走った4年間、最後まで諦めずに国試合格今は少し燃え尽きてる。理解し支えてくれた妻に感謝本当にありがとう。職を失ったけどもう一踏ん張りするよ。

533 :名無し生涯学習:2021/03/20(土) 11:26:03.10 ID:T1XhmaKtM.net
今、大学に向かってるよ!

534 :名無し生涯学習:2021/03/20(土) 11:33:37.64 ID:T1XhmaKtM.net
同じ電車にすげえ奇抜な格好の男性がいるんだか、彼も卒業生なのかな……

535 :名無し生涯学習:2021/03/20(土) 13:25:49.99 ID:Vn6jrYti0.net
自分も47歳女です。合格された方、卒業された方おめでとうございます。

536 :名無し生涯学習:2021/03/20(土) 14:01:00.84 ID:5GNc54M80.net
毎日フクシーに書き込む変な人がいるね

537 :名無し生涯学習:2021/03/20(土) 16:04:14.31 ID:cwg5BDyQA
>>531
>>532
卒業おめでとうございます、私も卒業生です
さっきオンラインで学位記授与式チェックして
はなむけに吹奏楽の演奏があったり
校歌が流れる演出があったりして
あぁ卒業なんだ〜って気分を味わえてよかった
皆さんお元気で

538 :名無し生涯学習:2021/03/20(土) 16:55:12.76 ID:7KP7QXdF0.net
>>521
なんか、あの人の日記読んでいると、手帳持っている人の方が社会保障ありそうな気がするんだよね
自分は団地にも優先的に住めているし、読んでて申し訳なくなる感じする

539 :名無し生涯学習:2021/03/20(土) 17:11:06.30 ID:Smt2MAnzd.net
>>535
おめでとう(^^)

540 :名無し生涯学習:2021/03/21(日) 00:32:49.74 ID:LoB9gwMP0.net
私は43かな
異業種から参戦、zoom演習だったけど
思ったより年齢層高かったし、学校側がそういう風に分けただけかも知れないけどね。
理由は色々あるだろうけど、2年間ここの書き込みは参考にさせて頂きました。
卒業式の前コンサートはいらんきがしたが、なんとなく卒業した気分にもなれた。

541 :名無し生涯学習:2021/03/21(日) 13:59:43.79 ID:rZpTpewe0.net
>>536
しかも毎日、暇な特定のおばちゃんが完全に張り付いてて、他の人がコメントつけにくくなっているよねw

542 :名無し生涯学習:2021/03/21(日) 14:02:50.98 ID:rZpTpewe0.net
っていうか、あのおばちゃんと出来てるっぽい

543 :名無し生涯学習:2021/03/21(日) 20:07:12.43 ID:QHK3GMji0.net
>>542
お付き合いしてるの知らなかったです

544 :名無し生涯学習:2021/03/22(月) 09:27:28.78 ID:hoordf0K0.net
>>542
結婚ってやっぱり社会保障なんだよね。特に女性にとっては。
あの人たちの日記見ているとつくづく思う。女性は配偶者や子がいないと。
あと離婚しても父親は子とつながりを断たない方が良い。

545 :名無し生涯学習:2021/03/22(月) 09:28:55.40 ID:hoordf0K0.net
だから、熟年でも結婚という関係を構築することは無駄なことでは無い。
こういう出会いをひとつの機会にして、前向きに考えて良いと思う。

546 :名無し生涯学習:2021/03/22(月) 14:40:45.49 ID:lV+eYdQod.net
試験落ちて無資格でしたが、デイの生活相談員に採用されました。良かったです。

547 :名無し生涯学習:2021/03/22(月) 23:45:21.00 ID:YdgMFl9R0.net
いつもfuxi書き込むメンバー同じですね

548 :名無し生涯学習:2021/03/23(火) 10:15:53.17 ID:4qqt6zcb0.net
>>546
資格なんて必要ないんだよね
ここでまた思うのは、業務独占じゃないんだよなあと

549 :名無し生涯学習:2021/03/23(火) 11:34:19.01 ID:iW1njLg30.net
無資格で業界未経験でも、ディや特養などの生活相談員って出来そうでしょうか?

550 :名無し生涯学習:2021/03/23(火) 18:30:04.28 ID:nH6wiWMCr.net
>>549
主事任用があれば大丈夫な所もあると思います。
でも介護職からのスタートになると思うけど

551 :名無し生涯学習:2021/03/23(火) 19:11:08.27 ID:PJA/c7p60.net
養成所落ちた 2ヶ所

552 :名無し生涯学習:2021/03/23(火) 19:49:24.17 ID:NUCz9XiT0.net
>>551
養成所に入るのって大変なんだね…。

553 :名無し生涯学習:2021/03/23(火) 22:13:09.05 ID:uyMCblXHH.net
えーちゃん復活祭り。
先生もご苦労だよな。
名誉棄損で訴えればいいのに。

554 :名無し生涯学習:2021/03/23(火) 23:09:15.82 ID:5xaK0/Ue0.net
変人まつり

555 :名無し生涯学習:2021/03/24(水) 00:48:54.98 ID:2aUlYkoLd.net
>>550
相談員だけってないのかな?

556 :名無し生涯学習:2021/03/24(水) 04:45:37.62 ID:8MBLOcgur.net
資格取れば地域包括とかかなあ若ければMSWも可能性あるけど

557 :名無し生涯学習:2021/03/24(水) 08:22:20.81 ID:5EHHeZUf0.net
>>555
職歴は?それに尽きるよね
中高年で再就職というと、やっぱり難しいのが日本
資格とってもね

MSWは確かに若い人以外は、採用されるのは、もともと看護師してたとか
そういう感じの人だしね

558 :名無し生涯学習:2021/03/24(水) 13:09:49.41 ID:UgFZfwC+F.net
まあ社会福祉主事だけでも就職できますよ。私は社会福祉士に関しては今年落ちましたが、資格欄に資格取得見込みって書いてます。これでも勘違いされて採用されるケースもありますよ。

559 :名無し生涯学習:2021/03/24(水) 19:23:09.80 ID:SwAaHPeG0.net
>>558
それって採用されたあとがイバラの道じゃないのかな

560 :名無し生涯学習:2021/03/24(水) 19:45:33.71 ID:YXFt97jt0.net
採用されたもん勝ちの思考かな?
まぁメンタル強くなきゃ続かないし案外よかったりw

561 :名無し生涯学習:2021/03/24(水) 23:48:41.17 ID:KGGEj2V3d.net
>>558
どういうお仕事をされているの?

562 :名無し生涯学習:2021/03/25(木) 07:52:38.20 ID:GvPS9wY00.net
>>553
あんなの訴えきれないよw
精神分野で仕事している人多いと思うけど、ネットにいろいろ書き込まれるなんて日常茶飯事だもん
削除してもらう手続きが大変でね
匿名掲示板にもいろいろ書かれたことあるけどさ

563 :名無し生涯学習:2021/03/25(木) 12:33:41.81 ID:QJs2MA6ad.net
精神保健福祉士の方が業務独占資格に近いでしょ。社会福祉士は何でも屋って感じ

564 :名無し生涯学習:2021/03/25(木) 14:10:09.50 ID:B86+WKwa0.net
同窓会推薦入試って…
推薦で日福行きたかないわ…

565 :名無し生涯学習:2021/03/25(木) 14:16:41.92 ID:QJs2MA6ad.net
行った方がいいですよ。

566 :名無し生涯学習:2021/03/25(木) 18:41:11.19 ID:p7maH3rP0.net
短期養成施設 全落ち
来年に持ち越しだわ
心がおれそうだわ

567 :名無し生涯学習:2021/03/25(木) 21:52:35.39 ID:fPLUlafb0.net
>>566
東京とか、都心部の養成所かな?
全落ちだなんて、そんなことってあるんだね。養成所って、願書出せば必ず入れる位のものなんだとばかり思っていたよ。

568 :名無し生涯学習:2021/03/25(木) 22:45:14.65 ID:p7maH3rP0.net
>>567
いいえ 地方です。
近場の3県に申し込みましたが落ちましたね。
動くのが遅かったのもあるけど、単位取れてからって思ったのが駄目でした。
以上失敗談です。お気をつけあれ。

569 :名無し生涯学習:2021/03/25(木) 23:51:01.67 ID:YHHC/aQm0.net
質問です。
今年2年目なのですが、学費請求は4/26なのでしょうか?
5/26だと思っていたのですが…

570 :名無し生涯学習:2021/03/26(金) 09:47:07.85 ID:cJyto23Rd.net
養成所って精神保健福祉士ですか?小論文で動機等がしっかりしていればそんな落ちないと思いますよ。

571 :名無し生涯学習:2021/03/26(金) 17:14:58.48 ID:OlpVFlEU0.net
>>570
死んでやるとでも書いたんじゃないかな
fuxiでびっくりするようなことばかり書き込んでくる先輩もそれでダメだったんだし

572 :名無し生涯学習:2021/03/26(金) 18:19:19.90 ID:RcvZ2ser0.net
>>569
2年目以降は早い。
去年自分もそれで自爆した。

573 :名無し生涯学習:2021/03/26(金) 22:42:33.05 ID:1OFYy/m80.net
>>569
2年目は早かった。1年目と同じ感じでいたので
春先にはもやしにお世話になった。

574 :名無し生涯学習:2021/03/26(金) 23:03:16.29 ID:en2OfNGB0.net
精神保険福祉士の方ですね。私も楽に決まると舐めていたところはあります。
さすがに死んでやるとは書きませんよ。笑
実習ありだと、実習先が確保しにくいとか申込む前に問い合わせしたとき、かなり言われました。
申し込んで大丈夫かこれって思いましたよ。
社福持ってないかとか、実習中の仕事はどうされますかとかひととおり聞かれて答えた感じです。

575 :名無し生涯学習:2021/03/27(土) 01:35:03.83 ID:UhBZfbdI0.net
もし学費を支払うのがきつかったら
少し待ってもらうこともできるみたいです

576 :名無し生涯学習:2021/03/27(土) 04:08:18.36 ID:25NL2qUh0.net
精神保健福祉士の短期養成所は落ちる人は落ちますよね。学費、実習費、教材費等含めて約50万くらいかかるのに。。
意外に人気あるんだなと思いました。

577 :名無し生涯学習:2021/03/27(土) 09:04:31.69 ID:+IvfVolYa.net
精神保健福祉士の都内の通信の短期ですがやはり実習が必要な人の分は受付終了が早かったですよ。実習必要な人は早めに申し込むか、実習先を自分で開拓してもいい学校もあるようなので調べてみるのいいのではないでしょうか?
自分は社福も取得済み、実習免除だったので2月に申し込みでも入学許可が出ました。

578 :名無し生涯学習:2021/03/27(土) 09:35:57.06 ID:ifE7Yy3O0.net
学位記きた。pswの合格証も来た。卒業じゃ。

579 :名無し生涯学習:2021/03/27(土) 11:58:16.20 ID:eLYuKQez0.net
死んでやるなんて言ってるようじゃ、絶対ダメに決まってるのにね
あの人何年間も何だったんだろう
時間無駄にしたね
もう何やっても遅い年代だよ

580 :名無し生涯学習:2021/03/27(土) 20:16:20.33 ID:ztbuSWLbV
卒業を祝う会in関東
zoomで参加しようと思ってたのに
すっかり忘却してたことに今気づいたwww

581 :名無し生涯学習:2021/03/27(土) 18:41:35.97 ID:/JsdFqHU0.net
4月から3年次編入します。
実習希望で身体障害等がある人は実習前年度に「実習個別配慮願」の提出が必要みたいなんですが、学習ガイドには詳しい提出期限が書いてありませんでした。
いつ頃提出するのか知ってる方いらしたら教えて下さい!

582 :名無し生涯学習:2021/03/27(土) 21:37:46.52 ID:ZuhtmzVd0.net
>>581
事務局に聞いたみたら教えてくれる

583 :名無し生涯学習:2021/03/28(日) 06:17:21.75 ID:YSLaf9wE0.net
なんでも大学に直接尋ねたほうがいいよ
かなり親切な大学だと思いますから

584 :名無し生涯学習:2021/03/28(日) 20:44:48.19 ID:ypPONNsu0.net
fuxiの使い道がわかりません
日々の日記ですか?

585 :名無し生涯学習:2021/03/28(日) 21:51:03.44 ID:gYg3CLif0.net
>>582
>>583
ありがとうございます!事務局に聞いてみようと思います。

586 :名無し生涯学習:2021/03/29(月) 00:36:18.26 ID:7oMCGfMH0.net
そろそろ教材届きましたか?

587 :名無し生涯学習:2021/03/29(月) 05:16:35.16 ID:A4OhRphB0.net
>>586
関東在住ですが、金曜日に届きましたよ

588 :名無し生涯学習:2021/03/29(月) 08:19:03.35 ID:eaThzzbk0.net
学位記きた。うれしかった。
神棚にしばらくおいておこう。

589 :名無し生涯学習:2021/03/29(月) 08:25:21.79 ID:gBt0GjfAF.net
PSW目指してます。精神障害者でPSW目指されてる方も多いということでわたしも頑張っていきます。

590 :名無し生涯学習:2021/03/29(月) 08:54:44.70 ID:XfwNoEol0.net
関西だけど教材届いてません

591 :名無し生涯学習:2021/03/29(月) 19:24:06.38 ID:EXmyPBCf0NIKU.net
>>584
ランキング→参加人数No.1コミュニティ→入学した!全力で卒業する!→科目試験を述べる、で試験を受けた人の口コミが読めますよ

592 :名無し生涯学習:2021/03/29(月) 20:21:52.59 ID:MIfTVsGC0NIKU.net
>>588
そこは仏壇に供えて南妙法蓮華経だろ
ここの大学の母体は日蓮宗法音寺なんだから

593 :名無し生涯学習:2021/03/29(月) 21:22:01.75 ID:FCfgl6P3dNIKU.net
>>588
おめっとさん!

594 :名無し生涯学習:2021/03/29(月) 21:23:12.68 ID:FCfgl6P3dNIKU.net
>>592
宗教系だったの?

595 :名無し生涯学習:2021/03/29(月) 22:13:28.28 ID:evXL+chrMNIKU.net
>>594
仏教関係の授業や行事はないけど、経営法人は昔は学校法人法音寺学園という名前で、法音寺と学校法人日本福祉大学と社会福祉法人昭徳会は関連法人。

596 :名無し生涯学習:2021/03/29(月) 22:20:26.79 ID:MIfTVsGC0NIKU.net
参考まで
https://www.houonji.com/about/

597 :名無し生涯学習:2021/03/29(月) 22:44:21.22 ID:FCfgl6P3dNIKU.net
>>595
全く知らんかったわ!

598 :名無し生涯学習:2021/03/29(月) 23:59:53.86 ID:UWG9km180NIKU.net
実習の講師が恐怖です

599 :名無し生涯学習:2021/03/30(火) 00:32:13.59 ID:8iPb/0rQd.net
何が?

600 :名無し生涯学習:2021/03/30(火) 10:28:03.83 ID:m9aSk9SY0.net
>>597
キリスト教系の大学卒の教員いるから

日福が仏教系でも関係ないですよ

仏教系の大学として

日蓮福祉大学の学校名にして欲しい

601 :名無し生涯学習:2021/03/30(火) 10:52:56.41 ID:8iPb/0rQd.net
>>600
何で?

602 :名無し生涯学習:2021/03/30(火) 12:02:59.74 ID:m9aSk9SY0.net
>601
仏教は慈が大切だから。

キリスト教の博愛とは違う、

仏教の四無量心は、
日本の福祉に良いと思うから。

603 :名無し生涯学習:2021/03/30(火) 12:07:18.25 ID:Xp1oB7It0.net
社福めざして4月から3年次編入で、2年で卒業が目標です。
それに加えて4月からフルタイムの仕事に転職する子育て中の中年。
大学のカリキュラムの流れ調べて、
ざっと見積もったところ、動画視聴だけでかなりの時間が…
一瞬無理ゲーかとめまいがしたw
新しい職場フルタイム、家事、育児(要支援っ子)、学習…
みなさんどんな感じで効率的に単位取ってますか?

604 :名無し生涯学習:2021/03/30(火) 13:59:42.85 ID:bKfmq9Via.net
大きな声では言えないけど、動画視聴は必ずしもパソコンの前に付きっきりでなく、家事したりなんなりしながら付けっぱなしにしてました。視聴記録がとりあえず一度つけばいいので。
小テストや確認テストの時にテキストやテロップ資料も併用しながら見たいところだけまた、見る、とかしてました。

605 :名無し生涯学習:2021/03/30(火) 14:54:29.71 ID:yXtT9djxd.net
>>602
なるほど。
でも名前だけ変えても仕方ない気が。
人が変わらないと。

606 :名無し生涯学習:2021/03/30(火) 14:58:18.00 ID:94qWaqBGd.net
家族面談中に緊張して下痢になる人いますか?どうすれば良いですか?

607 :名無し生涯学習:2021/03/30(火) 15:45:18.07 ID:KTrqm5Hn0.net
日蓮福祉大学だったら

まずすぐにスルーして、入学してないな

608 :名無し生涯学習:2021/03/30(火) 15:46:33.20 ID:w3nYAj1x0.net
>>584
変な女の卒業生の先輩に絡まれないように注意ね
播州弁の人

609 :名無し生涯学習:2021/03/30(火) 16:29:34.91 ID:Xp1oB7It0.net
>>604
どうもありがとう。
朝の支度しながらイヤホンで聴いたりしようかな。

610 :名無し生涯学習:2021/03/30(火) 16:49:00.61 ID:xflD+iuB0.net
>>608
播州弁…
どこでしょうか
はじめて聞きました

611 :名無し生涯学習:2021/03/30(火) 20:57:28.28 ID:Vy5yc+3sd.net
全てにおいて3流

612 :名無し生涯学習:2021/03/30(火) 21:02:14.02 ID:Vy5yc+3sd.net
掃き溜め

613 :名無し生涯学習:2021/03/30(火) 21:47:43.62 ID:XAeAQusH0.net
90 名前:名無し生涯学習 2021/03/30(火) 21:43:49.78 ID:yntSux/Pa
とにかく慶應通信の生徒は学部というものや卒論を舐めすぎ
通学生がどれだけ卒業するのが大変か知らないから慶應通信なんかを賞賛できるんだ

通学生が1単位取るのにどれだけ苦労するか、
卒論書くのにどれだけ先生や先輩の下働きをして
どれだけ研究に時間を費やすか

どんな底辺大学だろうが慶應通信みたいに何も身に付けてなくても卒業させてくれる大学なんてないんだよ



614 :名無し生涯学習:2021/03/30(火) 22:12:12.15 ID:tEXy25Wu0.net
>>600
日蓮宗を頭に付けたら、学生が集まらないでしょ
立正大だって日蓮宗の大学だけど、一見わからないような名前にしている

615 :名無し生涯学習:2021/03/30(火) 22:36:26.81 ID:RNOU0aua0.net
〜福祉系学科を持つ通信制大学〜
日本福祉大学:日蓮宗
東北福祉大学:曹洞宗
佛教大学:浄土宗
武蔵野大学:浄土真宗本願寺派
中部学院大学:日本基督教団

616 :名無し生涯学習:2021/03/30(火) 22:45:52.15 ID:RNOU0aua0.net
九州保健福祉大学:アベ友加計学園グループ
東京福祉大学:茶屋四郎次郎の末裔を名乗る強制猥褻総長

617 :名無し生涯学習:2021/03/31(水) 00:13:09.10 ID:cWD8qLqAd.net
立派な教職員というのは、正しさとは何かに詳しくなり、そうでない教職員は自分のことを優先することに詳しくなる。

618 :名無し生涯学習:2021/03/31(水) 07:12:29.62 ID:JHzp748Jr.net
>>617
他人の事より自分をよくしなさいよ

619 :名無し生涯学習:2021/03/31(水) 07:34:10.14 ID:gpNz6QZN0.net
何でも地元では日本エッタ大学と呼ばれてるらしいね…

620 :名無し生涯学習:2021/03/31(水) 08:23:16.77 ID:I5l6XQLtd.net
社会福祉士って難しい?一応宅建持ってるけど

621 :名無し生涯学習:2021/03/31(水) 08:55:41.61 ID:SftTGQ6Td.net
年収予想サイト(2021年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5

高卒30代の職歴ボロボロでホワイト企業に転職成功!
https://tensyoku.page.link/tobR

622 :名無し生涯学習:2021/03/31(水) 12:13:09.98 ID:XyidCE2w0.net
講義動画、パソコンとスマホ両方を使ってさっさと見終わらせようと思ってるんだけど、それ可能かな?
去年はできたけどなんかしちゃいけない的なことが学生全員あての通知に大学からあったが

623 :名無し生涯学習:2021/03/31(水) 12:22:50.93 ID:NUZDrD/7d.net
先生(※日福大とは無関係)は四つのことをしないように気をつけていた。自分のことだけを考えないように、絶対こうだと決めつけないように、いつまでも頑固にならないように、自分中心の行動はしないように。

624 :名無し生涯学習:2021/03/31(水) 12:58:01.17 ID:fQZWmaCd0.net
>>610
ググってみ?

あんな地方で、自分や職場のこと詳しく書きすぎてる
都会の人と同じ事してたら自分の首絞めるよ
管理者とかあんなに詳しく書いてたら、すぐわかってしまうよ
周囲の事業所の人もびっくりなんじゃないかな
あの人が馬鹿にしている職場の同僚も、職場で適当に合わせているだけで、ここで自己研鑽してるんだけどなあ
いろいろ言うなら一度管理職や責任ある仕事をやってみたらいいのに
ダブルワークとかホンマにズレてる
一度職場で話し合いしようよ

625 :名無し生涯学習:2021/03/31(水) 13:01:26.97 ID:fQZWmaCd0.net
公開範囲をフレンドだけとかにして、不特定多数にみられないようにした方が良いよ
ホンマに世間は狭いので、びっくりしているところ

626 :名無し生涯学習:2021/03/31(水) 19:41:33.90 ID:GxB9KS4ad.net
>>619
どういう意味?

627 :名無し生涯学習:2021/03/31(水) 20:00:20.77 ID:gpNz6QZN0.net
>>626
エタヒニンのエッタ…

628 :名無し生涯学習:2021/04/01(木) 08:57:05.35 ID:td8Q8sNPdUSO.net
屁が止まらん。

629 :名無し生涯学習:2021/04/01(木) 12:23:31.36 ID:kYs3ysrQd.net
【マザーテレサ】目的を達しようとするとき、邪魔立てする人に出会うでしょう。気にすることなく、やり遂げなさい。

630 :名無し生涯学習:2021/04/01(木) 12:26:31.20 ID:kYs3ysrQd.net
田畑を放置しておくと雑草が生えてきます。それと同じように、人の心も放置しておくと、「おごり」という雑草が生えてきます。「おごり」という雑草が生えてこないよう注意してください。

631 :名無し生涯学習:2021/04/01(木) 12:52:08.57 ID:+Ve/m43d0.net
確かに女性で妙に個人情報垂れ流しにしている人って何なんだろうと思う。田舎の風景写真は一発で周囲の人にわかるよね。個人情報とか職場でもどういう扱いにしているんだか。近所のこともあまり書かない方が良い。隣に障害者世帯がいて可哀想とか、こんな場所で哀れむことじゃない。

632 :名無し生涯学習:2021/04/01(木) 21:14:56.52 ID:974V4+sz0.net
>>631
男性もいます
資格とるための学校だよな?
学業だけでいいと思うけど

長文乙、いつも思うね

633 :名無し生涯学習:2021/04/02(金) 03:31:24.60 ID:pSw3HD5sd.net
立派な教職員というのは、正しさとは何かに詳しくなり、そうでない教職員は自分のことを優先することに詳しくなる。

634 :名無し生涯学習:2021/04/02(金) 08:56:16.45 ID:2ZfkhE3Y0.net
>>631 >>632
地域や職場、家庭に居場所が無いと、ああいう場所に居場所を見いだすんだろう
職場の悪口垂れ流している卒業生も、家庭持ちや子持ちの勤務優先になるのが許せないだけ
福祉系はどうしても女性の職場になるから、特に田舎だと女性の単身世帯は排除されてきついだろう

635 :名無し生涯学習:2021/04/02(金) 10:41:36.98 ID:o5YKqbcH0.net
新入生です。お聞きしたい事があります!
科目終了試験はネットカフェのPCで受験する事は出来ますか?

636 :名無し生涯学習:2021/04/02(金) 11:51:56.98 ID:XpcbJY670.net
社会福祉士ですが、毎日オムツ交換、食事介助やらされてます。腹立ちます。

637 :名無し生涯学習:2021/04/02(金) 16:25:25.45 ID:TgS7CTRad.net
道徳心があり、賢い智慧のある人とつきあいなさい。水を求める人が湖にいくように、その人に近づきなさい。その人は透明で清い、気持ちのいい、濁りのない水のような喜びを与えてくれるでしょう。(つきあっていて気持ちのいい相手とつきあいましょう。)

638 :名無し生涯学習:2021/04/02(金) 18:36:21.79 ID:O47njRSb0.net
>>635
できるよ。
自分は卒業まで、全科目ネカフェで受験した。

639 :名無し生涯学習:2021/04/02(金) 22:14:49.43 ID:+WmyUpiW0.net
>>635
回線が安定しているところならね

640 :名無し生涯学習:2021/04/02(金) 22:45:39.35 ID:JJW5/XHEa.net
>>638
>>639
ありがとうございます!
回線が安定してるお店を探してみます!

641 :名無し生涯学習:2021/04/03(土) 00:08:03.86 ID:WofAE4tzd.net
>>635
パソコンないの?

642 :名無し生涯学習:2021/04/03(土) 09:37:58.62 ID:B5o2OUl+0.net
>>641
PCは持ってるんですが、ネット回線工事が入る予定で、試験期間中に家のネットが使えなくなる可能性があるんです。

643 :名無し生涯学習:2021/04/03(土) 12:11:16.90 ID:6QqRA7/Pd.net
>>642
なるべく明るく静かで参考資料を広げられるスペースがある場所がいいよ

644 :名無し生涯学習:2021/04/03(土) 15:58:02.39 ID:dZb+VmdN0.net
>>634
fuxiでも、家庭や子どもの話に入って来れないのが本当に可哀想
職場でもそれで孤立しているんだよ
田舎で単身女性というのは少数派だからね

645 :名無し生涯学習:2021/04/03(土) 17:15:52.28 ID:B5o2OUl+0.net
>>643
ネカフェは行った事が無いのですが、おすすめのお店はありますか?
家の近くにあるのは快活クラブです。

646 :名無し生涯学習:2021/04/03(土) 19:42:13.13 ID:El3oJ6Im0.net
今ならビジネスホテルでもいいんじゃないの?

647 :名無し生涯学習:2021/04/03(土) 20:14:42.04 ID:0eoCIGKP0.net
>>645
快活で十分。自分も快活派

648 :名無し生涯学習:2021/04/04(日) 00:50:36.71 ID:6/LajnQg0.net
今年から学業成績のGPAが算出されるようになってる

649 :名無し生涯学習:2021/04/04(日) 02:34:21.28 ID:uMMQGh3n0.net
>>648
一般的にはSABCでS×4、A×3、B×2、C×1の評価だけど、ここはABCだけで、A×5、B×3、C×2とインフレ評価だね

650 :名無し生涯学習:2021/04/04(日) 10:58:14.82 ID:CWqAwTzG00404.net
職員が他府県に往来していい福祉の職場あるんだね
まんぼう地域なのに警戒感がない女性だなあの人

651 :名無し生涯学習:2021/04/04(日) 17:33:24.39 ID:HJtv8el8d0404.net
>>645
ネカフェ自体がすすめられない
学習をする場所ではない

652 :名無し生涯学習:2021/04/04(日) 21:29:38.38 ID:8DYoXoY8r0404.net
>>645
快活クラブいいよ
最近は個室あるけど個室なら試験も余裕を持って受けられる

653 :名無し生涯学習:2021/04/04(日) 22:32:01.84 ID:iTQtkZJsa.net
625です。
皆さん返信ありがとうございます!
まずは快活クラブに行ってみようと思います!

654 :名無し生涯学習:2021/04/05(月) 02:16:53.85 ID:6neUACWNd.net
教員の平均偏差値はいくつかな?

655 :名無し生涯学習:2021/04/05(月) 07:21:27.14 ID:YNrwarg/0.net
田舎だと中年女性は家庭、子供の話ができなかったら、井戸端会議に参加できないもんね

656 :名無し生涯学習:2021/04/05(月) 10:52:11.02 ID:Sd6s54Ygd.net
先程採否の連絡があり、精神科病院への転職が決まりました。ありがとうございました。

657 :名無し生涯学習:2021/04/05(月) 14:32:15.34 ID:Lihv3Duvd.net
大学の教員になるのには資格はいらない。

658 :名無し生涯学習:2021/04/05(月) 22:50:02.90 ID:AIysvA2u0.net
オンデマンド受けてるんだけどエラーコード出まくる

659 :名無し生涯学習:2021/04/06(火) 00:01:01.96 ID:12Ul7PQe0.net
感染者数増えてきてるし、都会は対面スクーリング厳しそう
落ち着いてる地域はやるとしても、感染者の多い地域から県またぎとか迷惑かな…
参加できるのか不安だわ

660 :名無し生涯学習:2021/04/06(火) 07:16:27.90 ID:G5L+KNNF0.net
教科書はGW後でも良いから学生証のシールを早く届けてほしい
快活で学割使いたい

661 :名無し生涯学習:2021/04/06(火) 11:34:33.13 ID:Mo5Jqwkdd.net
最近クレーマーみたいな生徒が増えてきた。

662 :名無し生涯学習:2021/04/06(火) 13:04:09.88 ID:utdEzrVi0.net
前から、死んでやるとか教員に言ってる学生いたけどね

fuxiでも特定の先生の名前書いて延々と恨み節書いてる人いて怖すぎ
卒業しても執着している人怖いね

663 :名無し生涯学習:2021/04/06(火) 13:58:55.22 ID:j9Pi/EMj0.net
>>662
そんな人いますか??
fuxiって怖いですね

664 :名無し生涯学習:2021/04/06(火) 15:39:26.01 ID:fs+8O/f10.net
fuxiは、在学生だけの交流の場にすればいいのに
卒業生も対象になっているから、訳の分からない連中が居座っているんだよ

665 :名無し生涯学習:2021/04/06(火) 15:55:46.12 ID:6wJY05sQ0.net
自分は入学したての頃
卒業生さんに情報いただいて
ありがたかったですよ

666 :名無し生涯学習:2021/04/06(火) 18:38:22.99 ID:EznvIOGpd.net
それなりの理由があるからクレームになるわけだろ。双方の言い分を聞かずに片方だけ悪く言う馬鹿いるかよ!

667 :名無し生涯学習:2021/04/06(火) 18:39:53.86 ID:EznvIOGpd.net
本人に会ってもいねえくせに。
あほんだら!

668 :名無し生涯学習:2021/04/06(火) 22:08:22.05 ID:s6e939+j0.net
フクシィの見方がよくわからないので放置してる

669 :名無し生涯学習:2021/04/07(水) 06:11:43.41 ID:7loZHbhW0.net
>>664
そう思う
テストの勉強の話しているのに、変な卒業生に延々と在学中の恨み辛みを書き込まれて
奴のせいで、肝心な内容のやりとりが出来なくなって笑うしかなかったw
恨み辛みはカウンセリングとかで昇華するしかないぞ
俺らカウンセラーじゃないってのw

670 :名無し生涯学習:2021/04/07(水) 06:14:16.07 ID:7loZHbhW0.net
>>665
そういう卒業生の方はもういないよ
アドバイスもらえて幸運だったね

671 :名無し生涯学習:2021/04/07(水) 13:42:47.16 ID:LQ2cehtKd.net
立派な人というのは、正しさとは何かに詳しくなり、そうでない人は自分のことを優先することに詳しくなる。

672 :名無し生涯学習:2021/04/07(水) 15:34:39.31 ID:MjOvL/Os0.net
個人的なことをあまり大学の書き込みに
書かれても興味ないな
やたらと書き込むしている輩も変

673 :名無し生涯学習:2021/04/07(水) 19:16:28.21 ID:3kalAOhbd.net
【マザーテレサ】目的を達しようとするとき、邪魔立てする人に出会うでしょう。気にすることなく、やり遂げなさい。

674 :名無し生涯学習:2021/04/08(木) 00:22:33.03 ID:Lwy5W0YTd.net
社士試験は難しい試験ではないが効率を追及するならば、受験テクニックは最低でも偏差値50以上の人に教わった方が良い。
馬鹿に教わると脳ミソが複雑になるだけだから。

675 :名無し生涯学習:2021/04/08(木) 01:51:23.56 ID:Lwy5W0YTd.net
職務倫理意識が欠けている馬鹿がいるよな。

676 :名無し生涯学習:2021/04/08(木) 02:44:52.04 ID:gHK2F6dz0.net
社会福祉士も精神保健福祉士も偏差値30台の馬鹿が多数受験している。普通レベルの頭では普通落ちないよ。

677 :名無し生涯学習:2021/04/08(木) 14:47:08.88 ID:XAlvGPxF0.net
>>672
毎日内輪ネタみたいな公開日記書いてる中年の男性だよね?
不思議に思うのは、そもそも、社会福祉士取ってどうするつもりなんだろうね
あの女性の卒業生みたいに資格とっても後悔続きの人生にならないように、
資格と言うより仕事内容重視で情報収集、転職していった方が賢いよね
日記書いてる時間に、求人検索した方がいいのになあ
fuxiの他の書き込みしている人、もともと別の資格で仕事している人ばかりなんだから、
勘違いしていないといいけど
あの女性の卒業生は自分と同じような不幸な人は居ないか探しているだけなんだからw

678 :名無し生涯学習:2021/04/08(木) 17:25:46.21 ID:fmPvd7e90.net
スクーリング、結局zoomでやることになったな。
実習もさっさと中止にして代替方法を考えればいいのに。
その方が実習先にだって迷惑がかからない。
受け入れる側だって、どんな奴が来るか気が気でないだろうよ。

679 :名無し生涯学習:2021/04/08(木) 21:36:29.92 ID:a4F4uC2l0.net
保険医療サービスって終了試験難しいですか?

680 :名無し生涯学習:2021/04/08(木) 22:54:31.00 ID:qmOz8IoS0.net
>>679
テロップ付きの資料読み込んでAだったよ

681 :名無し生涯学習:2021/04/08(木) 23:20:53.26 ID:Jfh+kKkfd.net
>>679
個人的には取っ付きにくい科目だった。

682 :名無し生涯学習:2021/04/09(金) 06:18:56.70 ID:cniFEfJi0.net
>>677
こんな所でいつまでもグチグチ言ってないで
人の心配をするより自分の心配をしたら?

人の悪口を言わない分だけ
あなたよりブログの人の方が
人として全然良いと思うよ。

683 :名無し生涯学習:2021/04/09(金) 08:54:22.98 ID:yleRZQDWa.net
>>682
流石だね。
こんなところで、自分を棚にあげてグダグダ説教ずるとは!

684 :名無し生涯学習:2021/04/09(金) 12:12:52.89 ID:pfsg6v9oM.net
演習、指導ダメだね
実習も時期的には夏だし行けそうなきはするがどうなるかな…
ただまだワクチン的には全体には行き渡らないタイミングだよなあ

685 :名無し生涯学習:2021/04/09(金) 13:40:27.61 ID:RElYo3sl0.net
>>682
本人登場かw
まあがんばれ
実際の生活圏での居場所作りは大事だよ

686 :名無し生涯学習:2021/04/09(金) 13:45:29.68 ID:RElYo3sl0.net
あの卒業生の女性も職場の悪口かきまくりだよねw

687 :名無し生涯学習:2021/04/09(金) 21:56:18.60 ID:9GSPHwjX0.net
黙れよ!お前ら全員

688 :名無し生涯学習:2021/04/10(土) 00:02:28.42 ID:N/E8JUJ9d.net
社士対策は過去問をやっとけば良いかな?

689 :名無し生涯学習:2021/04/10(土) 09:09:20.87 ID:JIdYLF8P0.net
>>684
演習・実習指導ともに対面授業ではなくなってしまったたのは、自分としては残念だった。
自分の住む地域では、他県と比べてもコロナ感染者数は少なかったものだから、大丈夫だろうと高を括っていたんだ。先生や、他の生徒と色々な意見交換をしたかったよ。
今年度のスクーリングは、どうなってしまうんだろうって、不安になってきてしまったよ。
実習・・実施の可否の判断って、いつなんだろうか。昨年度とは状況も違うから、実施できるところと出来ない所っていうのが出てくるんだろうか。

690 :名無し生涯学習:2021/04/10(土) 12:17:59.73 ID:a8EbSp1P0.net
今年はやるでしょ

691 :名無し生涯学習:2021/04/10(土) 13:03:38.45 ID:dMI/vVGd0.net
>>686
ネガティブなこと書いていると、そういう人しか集まらなくなるよねw
普通の人間関係でもそうだけど、あそこも同じ
勉強になるわ

692 :名無し生涯学習:2021/04/10(土) 13:06:35.47 ID:dMI/vVGd0.net
愚痴っぽい人って職場でもどこでも愚痴っぽいから、そりゃ上手くいかないよね

693 :名無し生涯学習:2021/04/10(土) 17:05:56.37 ID:6cuIf8+h0.net
>>691
同意見
どうでもいい書き込みが多いですね

694 :名無し生涯学習:2021/04/10(土) 17:45:22.36 ID:zsPQFwAud.net
国試対策はみんながんがんやっているのかな?

695 :名無し生涯学習:2021/04/10(土) 17:52:32.19 ID:a8EbSp1P0.net
全然やってないよ
2ヶ月前くらいからでいいって聞いてる
ここの授業が実質国司対策になるし

696 :名無し生涯学習:2021/04/10(土) 20:01:52.06 ID:zsPQFwAud.net
直前に慌てたくないから少しずつでもやろう!

697 :名無し生涯学習:2021/04/10(土) 23:20:58.88 ID:7yqu+zFB0.net
あんまり早くから始めても忘れちゃうよね…

698 :名無し生涯学習:2021/04/10(土) 23:52:38.73 ID:zsPQFwAud.net
やり方次第だと思いますが

699 :名無し生涯学習:2021/04/11(日) 01:37:08.95 ID:uiUDF3sGM.net
たぶんやれるのは地域包括みたいなところは大丈夫だろうけど高齢者施設は状況によっては厳しいかも分からんね
福祉体験も出来るのかどうか…体調管理のチェックはやるから大丈夫なのか

700 :名無し生涯学習:2021/04/11(日) 11:35:35.52 ID:wBGZnfJ70.net
>>691
同意
他人は自分の鏡だもの
同類しか集まらないんだよね
自分も気をつけようと思った

701 :名無し生涯学習:2021/04/11(日) 11:37:29.12 ID:wBGZnfJ70.net
>>699
経験の無い人は資格取っても就職活動上手くいかないだろうね
実習先のご縁で就職する人もいるのに、貴重な機会を失う人も多いんじゃないかな

702 :名無し生涯学習:2021/04/11(日) 16:11:45.45 ID:y474txzLd.net
コツコツと国試対策始めました!

703 :名無し生涯学習:2021/04/11(日) 17:17:01.30 ID:y474txzLd.net
学校別合格率ではどうなの?

704 :名無し生涯学習:2021/04/11(日) 17:20:07.87 ID:y474txzLd.net
37.9%だった…

705 :名無し生涯学習:2021/04/11(日) 17:26:01.93 ID:y474txzLd.net
200校中65位か…

706 :名無し生涯学習:2021/04/11(日) 17:59:00.72 ID:y474txzLd.net
通学は24.2%106位…

707 :名無し生涯学習:2021/04/11(日) 19:06:28.79 ID:y474txzLd.net
上位20校の内14校が国公立か…

708 :名無し生涯学習:2021/04/12(月) 00:34:30.15 ID:ct4qPV/u0.net
>>699
実習は実施できるという予定で、準備を進めているんだけれど、世の中の状況を見てみても、不安材料ばかりが流れてきていてさ。
実習に行きたい身としては、中止にだけはなって欲しくないな。生の現場の実際というものが学習できるんだもの、約1ヶ月仕事を休むのは本音を言ったら厳しいのだが、得られるものは大きい。

709 :名無し生涯学習:2021/04/12(月) 04:18:04.19 ID:IaegWIa2M.net
二回ワクチン打って感染してる人も出てきてるしなどうなるか分からんわな
まあもちろん重症化しなけりゃいい話ではあるけど相手が問題だよなあ
もし感染源として移して最悪死なせたらどうすんのって話だし…
無症状の場合もあるし種別によっては実習期間PCR強制的にさせるかもね

710 :名無し生涯学習:2021/04/12(月) 07:29:42.11 ID:U02y2Odpr.net
インフルエンザというタミフルみたいな特効薬が開発されるまで無理でしょ

711 :名無し生涯学習:2021/04/12(月) 07:30:24.18 ID:U02y2Odpr.net
>>710
×という
○でいう

712 :名無し生涯学習:2021/04/12(月) 08:28:43.74 ID:LPZrlyw+0.net
>>699
地域包括なら大丈夫ってことはないでしょ…。
実習生から職員に移す可能性もあるし、地域包括の職員は高齢者と接する機会が多いんだから。
こんな状態で実習に行くなんて、一か八かの罰ゲームみたいなもんだ。

713 :名無し生涯学習:2021/04/12(月) 08:40:08.34 ID:L58/RcAW0.net
これから就活するけど、オンラインで実習しました!とか自己PRに使いにくそうだよねw
もう笑うしかないわ
また看護師に戻るかな

714 :名無し生涯学習:2021/04/12(月) 11:15:48.00 ID:CvMQKMJB2
残念だけど今年度も現場実習は厳しいと思うよ
けど
昨年の初web実習でアホみたいに膨大な量の課題を課しておいて
それに対するコメントもほとんどせずに放置した講師陣は
実習生の実施後アンケートでひどくクレームを受けたそう
そんな訳で
今年度もしweb実習になっても課題は控えめにするってさ

だから今年度の実習生はラッキーかと

715 :名無し生涯学習:2021/04/12(月) 11:43:07.59 ID:CLjYhMobd.net
試験勉強に集中しよう!

716 :名無し生涯学習:2021/04/12(月) 13:33:27.98 ID:flopnRbHF.net
高望みしなきゃ就職できるっしょ。50代後半でも就職できたんで。

717 :名無し生涯学習:2021/04/12(月) 13:48:22.40 ID:2xdvjk0td.net
自分でコントロール出来ることに集中した方が良いぞ!試験に受からなきゃ仕方ないだろ!

718 :名無し生涯学習:2021/04/12(月) 17:05:30.05 ID:dgdWYdeid.net
陰で努力するんだよ!学校別合格率を見て分かるように学校側には期待は出来ない!

719 :名無し生涯学習:2021/04/12(月) 17:07:35.66 ID:LPZrlyw+0.net
春のスタートダッシュ講座ってどんな感じ?
動画は新しいのかな。
古い動画を垂れ流しはもう勘弁。

720 :名無し生涯学習:2021/04/12(月) 18:19:34.78 ID:mjfsT6zud.net
合格率低いのは仕方ない。とりあえず勉強しとけばいい。就職は必ずできるから。

721 :名無し生涯学習:2021/04/12(月) 23:24:11.42 ID:dgdWYdeid.net
>>720
通信のパイセンで社士国試の合格者の方かな?

722 :名無し生涯学習:2021/04/13(火) 08:23:24.09 ID:y5xnOVvE0.net
>>721
社士じゃなくても就職は出来るよ
福祉系の職場なら
パイセンでもグチグチと不満ばかり言っている人も居るから、いろんな人が居るとしか言えないけどさ

723 :名無し生涯学習:2021/04/13(火) 15:03:50.16 ID:KOQIReeQd.net
>>722
先輩は社会福祉士の資格をお持ちの方ですか?

724 :名無し生涯学習:2021/04/14(水) 00:22:56.10 ID:K8I/qxyjd.net
国試に合格するためには最低限の基礎学力は必要だよな。国語力がないとアウトだね。

725 :名無し生涯学習:2021/04/14(水) 00:29:46.84 ID:K8I/qxyjd.net
勉強を教わるなら国公立出身の人が無難だね。やり方を分かっている人の割合が多い。

726 :名無し生涯学習:2021/04/14(水) 00:51:29.36 ID:K8I/qxyjd.net
通信の一部の学生が合格率を底上げしてくれているんだよな。
学校関係者は感謝したまえ。

727 :名無し生涯学習:2021/04/14(水) 01:36:56.07 ID:K8I/qxyjd.net
直近5年の学校別合格率の平均値。
通信38.7
通学24.1

728 :名無し生涯学習:2021/04/14(水) 07:54:59.78 ID:MtWmJn3L0.net
>>723
そうだけど、もともと勤務している法人にそのまま働いているからね
転職しようとしているなら、それまでの経歴が大事だよ
面接に来る人もいるけど、通信だと学生時代の福祉体験に乏しい人もいるからね
上にも書いている人いるけど、ネットで実習しましたなんてアピールにならないし、いろいろ考えて学生生活送った方が良いよ

729 :名無し生涯学習:2021/04/14(水) 08:09:21.69 ID:UHqc8GH0d.net
社会福祉士なんてなくても就職できます。

730 :名無し生涯学習:2021/04/14(水) 08:42:26.61 ID:zM7cPNlH0.net
新卒じゃない限り、就職で一番重視されるのは職務経歴だよ
どんだけ即戦力になるかが採用のポイント

731 :名無し生涯学習:2021/04/14(水) 10:32:30.96 ID:UHqc8GH0d.net
職歴なんて意味ありません。50代職歴なしでも就職できますよ。

732 :名無し生涯学習:2021/04/14(水) 13:15:39.38 ID:zM7cPNlH0.net
>>731
あなたは、どんな仕事をしているの?
たしかに職歴関係ない仕事もあるけどね

733 :名無し生涯学習:2021/04/14(水) 16:07:14.65 ID:UHqc8GH0d.net
老健で支援相談員をしてます。現在は日本福祉大学四年生になります。職歴はすかすかです。これでもやっていけてますよ。

734 :名無し生涯学習:2021/04/14(水) 16:41:21.23 ID:uyn/nyUqd.net
俺は学校別合格率3割のグループに入るぞ!

735 :名無し生涯学習:2021/04/14(水) 17:21:07.96 ID:bGzUVDBk0.net
コロナ対策で足で引き戸を開けられるグッズ買ってみた
コロナ関係なしに両手が塞がっている時便利だわ

736 :名無し生涯学習:2021/04/14(水) 17:57:56.78 ID:LlC2SDqJ0.net
中止のお知らせきてたね
今年もやばいかもしれん

737 :名無し生涯学習:2021/04/14(水) 23:12:22.72 ID:uyn/nyUqd.net
社会福祉士を取る目的は人それぞれだろ。
視野が狭いね。

738 :名無し生涯学習:2021/04/14(水) 23:12:53.75 ID:pjKFq1Ov0.net
6月6日まで、対面での開講は見合せ、Zoomでの開講に切り替わるって連絡が来ていたね。実習は、今のところでは実施するようで、こんな状況の中、申し込み先の施設はなんとか対応してくれそう。ダメになっちゃうかもしれないけど、モチベーションは駄々さがりせずにすむわい

739 :名無し生涯学習:2021/04/14(水) 23:14:40.04 ID:uyn/nyUqd.net
福祉大学で勉強して落ちたら恥ずかし過ぎるわ。

740 :名無し生涯学習:2021/04/15(木) 02:00:55.27 ID:l7NNMpyWM.net
実習やめてWeb実習にして欲しい。
実習先、面会禁止になってる高齢者施設なんだよな。
自分が感染源になるのはまじ勘弁。
その後の仕事にも差し支えるしなー。

741 :名無し生涯学習:2021/04/15(木) 07:47:29.62 ID:DhPaPneJ0.net
>>737
本当にそう思う
fuxiでも介護職だと思って声かけてくる人が多くてびっくり
いろんな目的あるのにね
卒業生とか言う女性にもえらく上からコメントされて閉口したな

742 :名無し生涯学習:2021/04/15(木) 09:18:21.57 ID:MF0qf4Old.net
実習をネットにして欲しい奴らって将来働けると思ってんか気になる。何にもできないと思うよ

743 :名無し生涯学習:2021/04/15(木) 11:34:52.20 ID:nBWEd5Rnr.net
1ヶ月弱の実習で左右されるくらいのものなのかw
本来は就職先が責任をもって教育するべきことでしょう

744 :名無し生涯学習:2021/04/15(木) 12:35:25.07 ID:GRrnBNc60.net
>>742
今後数年はweb実習になる可能性があるから、何らかの対策が打ち出されると思う。
とにかくまずは、資格を手にしないと何も始まらない。

745 :名無し生涯学習:2021/04/15(木) 13:22:54.54 ID:muLPodivF.net
考えが甘い奴らだな。もうすでに教員も看護師、療法士も実習は再開している。何故ソーシャルワーカーだけはネット実習と思い込む?スクーリングがネットになっても現場実習は必ずある。

ネット実習しか経験ないような奴は就職して現場に放り投げられてもどうしていいかわからず、右往左往するだけだ。上司に聞かれるのは「資格あるんだから、もちろん知ってるよね?」が前提だ

746 :名無し生涯学習:2021/04/15(木) 14:25:10.37 ID:gG+CYGn8N
数年前に現場実習で介福取得して
昨年度は社福取得のために日福でweb実習を受けたけど
ぶっちゃけweb実習は実習時間を埋めるためのお勉強に過ぎなかったよ

現場で体感できることとは程遠い内容
でも現場の醜さ(介護現場の人間関係ってぶっちゃけ醜いことだらけ)を
知ることなく羽ばたけるってメリットはあるよね

もっとも羽ばたいた後のことを考えると
本人のためにはとてもならないと思ったけど

747 :名無し生涯学習:2021/04/15(木) 13:59:32.18 ID:l7NNMpyWM.net
ま、いろんな立場の人が入るんだよ
私は社協で働いてるから、就職先を探す必要ない
Web実習にして欲しいって希望を書いてるだけだよ

748 :名無し生涯学習:2021/04/15(木) 17:27:33.65 ID:BHLwUTxWF.net
>>743
全く同感。
実習絡みでしか存在感を示せない事情の者が吠えているのでは。

749 :名無し生涯学習:2021/04/15(木) 19:17:45.99 ID:MSQuH8Dbd.net
>>744
全く同感。視野が狭い馬鹿は放っておこうぜ!

750 :名無し生涯学習:2021/04/15(木) 19:26:04.02 ID:MSQuH8Dbd.net
実習がああだこうだ、学問領域では全く勝負が出来ない教員が吠えてるのか?

751 :名無し生涯学習:2021/04/15(木) 19:32:44.04 ID:gntruO3gd.net
社会情勢に合わせて行動しているだけだ!
国試頑張るぞ!

752 :名無し生涯学習:2021/04/15(木) 23:11:26.41 ID:bGIDrP8K0.net
私はまだ入学手続きの不備を再提出している最中です。
まだまだ先は長い

753 :名無し生涯学習:2021/04/16(金) 00:05:32.04 ID:R/ffvAsi0.net
福祉現場体験と事前訪問は決行するのね…。
施設によっては断られるかもしれませんって、丸投げどうなん。
何かあったらどうするつもりよ、大学側は。

754 :名無し生涯学習:2021/04/16(金) 02:17:42.70 ID:zvPuJiPzd.net
>>719
オムツ用意しましょうか?

755 :名無し生涯学習:2021/04/16(金) 02:20:26.96 ID:zvPuJiPzd.net
古い動画で豚野郎が痩せていて吹いたわ

756 :名無し生涯学習:2021/04/16(金) 03:38:24.60 ID:JdubhUgPd.net
>>753
能がナッシング

757 :名無し生涯学習:2021/04/16(金) 06:18:11.90 ID:Rs5ZT0XOr.net
体験するって何日くらいやるんだろう

758 :名無し生涯学習:2021/04/16(金) 07:49:15.81 ID:JeLXPgOMd.net
当たり前だ。お前らみたいな年寄りが実習嫌がってるだけだろ。なのに資格は欲しいってわがままにも程がある。10代から21歳くらいまでの若者に混じるのが嫌なだけだろ。

759 :名無し生涯学習:2021/04/16(金) 08:01:36.74 ID:CeI0+0Me0.net
>>744
この学校、もともとほかの資格持っている人が多いから、引け目感じるわー
一緒に実習する人、仕事も医療機関とか言ってたしなんでこんな資格とるんだろうと思ってしまった

760 :名無し生涯学習:2021/04/16(金) 09:15:09.85 ID:R/ffvAsi0.net
>>759
そんなん気にしなくていいでしょ。
社会福祉士としてはみんな初めてなんだから。
あなたはあなたなりに頑張れ。

761 :名無し生涯学習:2021/04/16(金) 12:43:01.70 ID:JeLXPgOMd.net
上から目線で話すのはやめていただきたいです
。みんな対等です。あと学生風情が軽々しくアドバイスしないでください。私は専門家のアドバイスが欲しいんですよ。

762 :名無し生涯学習:2021/04/16(金) 13:03:50.32 ID:CeI0+0Me0.net
>>783
いやー本当に気になるよ
実習自体人生で初めてなのに、あちらはバリバリお仕事しているオーラ半端なかったよw

>>761
学生でも結構他の仕事のプロの方ばかりですよ、この学校w
そりゃ国家資格の合格率高いだろうなと改めて思いましたよ

763 :名無し生涯学習:2021/04/16(金) 15:42:56.58 ID:CoSLAi27d.net
国試に合格しないと意味ないぞ!

764 :名無し生涯学習:2021/04/16(金) 22:05:08.64 ID:q6Iljpg/0.net
皆さん、もう勉強はじめていますか?
私はこれからパソコン買います

765 :名無し生涯学習:2021/04/16(金) 22:08:45.58 ID:CoSLAi27d.net
実習関連は関係者の主観や感情が入り不平等な側面が多々あるが、国試関連は平等しかない。
努力する価値があるのは国試に向けた勉強だ。

766 :sage:2021/04/16(金) 23:36:35.46 ID:PXHPlJ3Ya.net
入学したての者です。
質問なのですが、春季や夏季試験はオンラインで受けますが
その時に、テキストや資料を見ながら受けてもよいものなのでしょうか?
それとも、そんな暇ないほど、問題数とか多いでしょうか?

767 :名無し生涯学習:2021/04/17(土) 00:17:54.44 ID:eqKJzjAt0.net
>>766
テキストおk
カンペ作れよ

768 :名無し生涯学習:2021/04/17(土) 00:21:37.38 ID:Hh13zFpD0.net
見ながら回答すればいいけど
それが本人の力となるかといえばそうではない

769 :名無し生涯学習:2021/04/17(土) 02:53:25.62 ID:3pl960Rad.net
>>766
問題数は科目によるよね。
多く感じるかは本人次第だよね。
得意不得意あるから。

770 :名無し生涯学習:2021/04/17(土) 09:52:24.92 ID:oZ7b0uHWa.net
>>766です。
アドバイスありがとうございました!
助かります

771 :名無し生涯学習:2021/04/17(土) 10:24:13.09 ID:jCElTUJid.net
実習先の当たり外れはある。実際ほったらかしにされたり、介護やらされた奴もいる。募集人数多いとこはやめとけとだけ言っておく。1人が一番理想

772 :名無し生涯学習:2021/04/17(土) 10:33:50.57 ID:uroKAM6P0.net
ここ見ているみたいだから書くけど、ネットに不慣れな高齢女性にあまり個人的なことを聞いてやるなよ・・・
あんな地方の職場を、詳しく書きすぎ
都会と違うんだから、配慮してあげないと可哀想だよ
相手は女性だよ
教えてあげて

773 :名無し生涯学習:2021/04/17(土) 13:54:10.94 ID:oZ7b0uHWa.net
3年次入学です。
どの教科も、上位20%の人の視聴時間が20時間超えなんだけど
4月1日から始まってまだ半月あまりなのに、早すぎる・・・
仕事もあるだろうに、どうやって時間を捻出しているんだろう。
平均時間も8時間超えの科目が多く、焦ります・・・
春季テストに間に合うか不安だわ

774 :名無し生涯学習:2021/04/17(土) 17:52:19.70 ID:jCElTUJid.net
それくらいやらないと合格できない気持ちでやりましょう。

775 :名無し生涯学習:2021/04/17(土) 18:32:23.25 ID:7yUSlY+Bd.net
>>774
勉強が出来る人って、結局それだけやっているんだよな。

776 :名無し生涯学習:2021/04/17(土) 19:25:02.18 ID:7yUSlY+Bd.net
手抜きは駄目だよ!
古い講義動画垂れ流しの輩とか!

777 :名無し生涯学習:2021/04/18(日) 05:11:21.21 ID:/ruCyrub0.net
みなさんの学習の進め方は、どちらですか?

1.ひとつの科目が終了してから、次の科目へ移る
2.複数の科目を少しずつ並行に進める

私は、今まで1の進め方だったのですが、最近2〜3科目を2の方法で進めてみたら、意外と気分転換のような感じで進むようになりました。

778 :名無し生涯学習:2021/04/18(日) 09:54:39.98 ID:gLk5uwhnM.net
>>389
結局どちらにしましたか?

779 :名無し生涯学習:2021/04/18(日) 13:24:37.71 ID:NWWdxXNDp.net
>>777
履修した科目のオンデマンドを全部見て試験を受けれる状態にしました
難しそうな科目を時間かけてやり直すスタイルです

780 :名無し生涯学習:2021/04/18(日) 13:47:35.80 ID:dw3MfdXt0.net
>>773
ここ本当に脱落者多いからね
とりあえずやる気のあるうちに1教科でも受験できるようにしたほうがいいよ
がんばれ
オールAの人、全然珍しくないのにも衝撃だよ

781 :名無し生涯学習:2021/04/18(日) 18:36:22.27 ID:ScjEHKiad.net
学生に罪はないが、学力がないのに資格取得を人質に取って偉そうにしている外道の中の外道がいるのが問題だな。
当然、学校別合格率も上がらんわ。

782 :名無し生涯学習:2021/04/18(日) 19:03:27.21 ID:ScjEHKiad.net
福祉現場の虐待は一生無くならないだろう。

783 :名無し生涯学習:2021/04/18(日) 20:33:58.17 ID:SV0/E+Nw0.net
無資格でもソーシャルワーカーの仕事できんのにわざわざ大金出してどうするのとは思ってます。

784 :名無し生涯学習:2021/04/19(月) 00:07:20.64 ID:Wng6fuPdd.net
笑いたい奴らには笑わせておけばいいさ
僕らは風に吹かれよう

785 :名無し生涯学習:2021/04/19(月) 07:26:11.92 ID:WuIyBIy20.net
社会福祉士、精神保健福祉士があれば60過ぎでも就職できるけどね。非正規ならね。

786 :名無し生涯学習:2021/04/19(月) 11:51:39.95 ID:2fropUEuF.net
去年は実習ってあったんですか?どうなるのものか…

787 :名無し生涯学習:2021/04/19(月) 13:04:04.16 ID:c0ajXZNeF.net
ないです。今年はほぼあります

788 :名無し生涯学習:2021/04/19(月) 13:41:52.27 ID:SoHKC1vZ0.net
変な女の卒業生の人、いろいろ書き込みして現役生の話の流れを変えないで欲しい
お願いします

789 :名無し生涯学習:2021/04/19(月) 16:54:07.71 ID:eLQ3XT7xd.net
学生仲間の皆様、前向きに行きましょう!

790 :名無し生涯学習:2021/04/20(火) 08:45:04.24 ID:UEBpjd1DM.net
>>784
懐かしい歌だね。
「君がいたから」

791 :名無し生涯学習:2021/04/20(火) 10:55:13.23 ID:RtRY3IBg0.net
>>773
同じく3年時入学組です
とりあえず全く視聴せずに再生してますw

792 :名無し生涯学習:2021/04/20(火) 12:23:46.11 ID:kURaTv+Sd.net
異職種で働いているから実習勝手にやられても困るんだよな。会社辞めろと同義だしな。中止にしろ

793 :名無し生涯学習:2021/04/20(火) 13:08:32.94 ID:QFnf3P7U0.net
>>788
あの人来ると勉強の話がぶち切れになるから勘弁w
みんなmixiに行ってしまった

ここ見ている新入生にもmixiすすめるよ
上手く情報収集してテスト乗り越えて

794 :名無し生涯学習:2021/04/20(火) 23:17:05.11 ID:FeEL44yZd.net
>>790
突然君からの手紙

795 :名無し生涯学習:2021/04/21(水) 04:10:45.16 ID:1bJcXGQyd.net
どんなに不安がいっぱいでも
真っすぐ自分の道を信じて

796 :名無し生涯学習:2021/04/21(水) 10:50:40.09 ID:8C1frhyk0.net
>>793
同じくwせっかくの交流の場所がぶち壊しされた
日常もあんな感じの人なんだろうなと思いながらコメント読んでたw

797 :名無し生涯学習:2021/04/21(水) 14:49:31.78 ID:T+kH5eIg0.net
>>796
編入しました
誰のことなんでしょう

798 :名無し生涯学習:2021/04/21(水) 17:07:18.02 ID:ekQJsdVhd.net
40代の精神疾患の女性です。

799 :名無し生涯学習:2021/04/21(水) 20:52:24.62 ID:7qBTZFCBr.net
>>796
このスレでってことですか?
それとも別の掲示板?

800 :名無し生涯学習:2021/04/21(水) 21:26:50.09 ID:6GquLI7D0.net
「資格とか関係無いんスよ」
殆どの資格はこのセリフを言う為に取るし、割とそんなもん
おまえら”社会福祉士”に洗脳されるなよっ

801 :名無し生涯学習:2021/04/21(水) 22:38:30.91 ID:ga5IU0Bj0.net
4年次に編入し、実習免除で社会福祉士を目指します。
国家試験を考えると履修モデルに沿って履修登録することが望ましいのは分かるのですが「14単位分選んで科目試験に合格する」とあると、いくつか取らない科目を作ろうかなぁと考えてしまいます。

皆さんは履修モデルに沿って履修登録しましたか?少し省きましたか?

802 :名無し生涯学習:2021/04/21(水) 23:08:01.76 ID:tPbttKj8d.net
励ましというのは、必ずしも「がんばりなさい、しっかりしなさい。」という言葉からのみ得られるものではなくて、「私はあなたを信じている」という信頼からも生まれるものなのだ。(渡辺和子)

803 :名無し生涯学習:2021/04/22(木) 09:38:36.60 ID:uIIqE7hXd.net
資格いらないっていう奴ほどコンプレックスがある。精神科病院の連携室にPSWないおばさんがいるが、資格はおまけと言いつつ毎年受験して落ちてるのは哀れでしかない。

804 :名無し生涯学習:2021/04/22(木) 09:39:53.31 ID:uIIqE7hXd.net
資格なしだとケアマネ受験資格も得られないしね

805 :名無し生涯学習:2021/04/22(木) 12:31:22.79 ID:c5K4PZ/i0.net
>>798
病気を免罪符にしたいのか知らないけど、なんで「私うつだったので」ばかり書き込んで来られて参った
書き込まれるこっちも書かないだけで、いろいろあるんだよ
自分語りしたいならここの方が向いていると思う
田舎の画像とか張りまくって大丈夫なのかと思いながら見てる

806 :名無し生涯学習:2021/04/22(木) 15:13:59.21 ID:pA/enkUwd.net
そんなの見ないで自分のことに集中した方が良いよ。
時間は有限だよ。

807 :名無し生涯学習:2021/04/22(木) 17:49:54.60 ID:MjVD2GSX0.net
1年目の授業料払った後って他は何のお金がいくらぐらい必要ですか?

808 :名無し生涯学習:2021/04/22(木) 17:54:21.64 ID:ghNF/93M0.net
>>807
追加履修した場合の費用かな

809 :名無し生涯学習:2021/04/22(木) 19:01:04.85 ID:H/08OG3Od.net
>>800
ありがとう!
気を付けるわ!

810 :名無し生涯学習:2021/04/22(木) 19:39:50.51 ID:H/08OG3Od.net
>>800
あんた漢だよ!
いいことしか言わない奴らは信用出来ん!

811 :名無し生涯学習:2021/04/22(木) 23:15:19.29 ID:H/08OG3Od.net
>>800
入学してみて糞みたいな社会福祉士はいたけど、憧れる人物には出会ってないわ!

812 :名無し生涯学習:2021/04/23(金) 08:05:28.41 ID:rNB7jtRn0.net
>>805
嫌な思いしましたね
昨年度はコロナで対面スクーリングもなくてなかなか他の学生と交流の機会もなくて
学生みんな大変だったのにね
mixiで学習の情報は取れますから、おすすめですよ
ここで愚痴っても良いしね

813 :名無し生涯学習:2021/04/23(金) 11:47:24.57 ID:FE2VrdL8d.net
精神保健福祉士目指す人は精神疾患多いからね。自分は経験者だから辛さがわかるって言ってる人もいるくらいだ。

814 :名無し生涯学習:2021/04/23(金) 15:36:53.53 ID:I1remazmd.net
学問をやりたいなら他に行った方がよいね

815 :名無し生涯学習:2021/04/24(土) 00:17:04.24 ID:SYLZvdDyd.net
勉強は出来ないけど大学には行きたいという人が集まる学校だと諸先輩が言ってました。
昔からそうだと。

816 :名無し生涯学習:2021/04/24(土) 00:17:53.11 ID:SYLZvdDyd.net
通学過程の話です。

817 :名無し生涯学習:2021/04/24(土) 00:18:09.68 ID:hTsDNTssa.net
>>805
その人の書き込み(日記?)は読んだことないけど、ガンのステージ3で治療してきた自分から見たら
精神障害の人って大げさというか、自分がカワイイ人多いよなと心の中で思ってしまう。
体は丈夫なのに働いてない人も多い。

818 :名無し生涯学習:2021/04/24(土) 00:38:33.79 ID:SYLZvdDyd.net
みんな勉強しているか?

819 :名無し生涯学習:2021/04/24(土) 10:36:07.50 ID:FKEqqTm30.net
自分も闘病中
本当、大げさすぎで笑ってしまう
死んでやると教授に言ったという楽しそうな顔文字付きの書き込みにはドン引きだった
こっちはマジで、死ぬか生きるかの世界なんだけどね

あの女性、ここ見ているみたいで、今年は書き込みしまくっていないね
今年こそ、学生さんたちの交流の場になりますように

820 :名無し生涯学習:2021/04/24(土) 11:03:59.51 ID:lnJNro3H0.net
自分インとって有効な情報は、こんな感じかな

mixi >5ちゃん >>> fuxi

821 :名無し生涯学習:2021/04/24(土) 14:23:55.49 ID:Q46x7o20d.net
一日一日を大切にな
帰って来ないからな

822 :名無し生涯学習:2021/04/24(土) 22:39:38.47 ID:vbmQsi2ca.net
皆さんは、確認テストや小テストは、テキスト見ながら解答してますか?
それとも何も見ないで解答してます?
自分はバリバリ見てるのですが、それでもなかなか100点は取れないわ。
特に小テスト、思ってたより難しい。

823 :名無し生涯学習:2021/04/25(日) 00:25:37.69 ID:CGQ3gVlg0.net
今年も通信のほうは実習中止らしいな。通学課程は予定通り実習あるけどね。

824 :名無し生涯学習:2021/04/25(日) 08:47:37.64 ID:36snT0/R0.net
>>823
え、そうなんですか?
何も連絡来てませんが

825 :名無し生涯学習:2021/04/25(日) 09:04:46.44 ID:mSzZ3uty0.net
>>823
私なところにも連絡来てないよ。
どこ情報?

826 :名無し生涯学習:2021/04/25(日) 10:10:22.88 ID:y19pnSE5j
>>823
今春卒業した通信生です

通信生、今年度もweb実習に決まったんですか?

827 :名無し生涯学習:2021/04/25(日) 10:54:28.31 ID:0GKt82Gw0.net
これ嘘情報ならやばくない?

828 :名無し生涯学習:2021/04/25(日) 14:18:42.95 ID:p6/6wA4Zd.net
>>822
何も見ない派だよ

829 :名無し生涯学習:2021/04/25(日) 20:22:05.84 ID:A2lnTaXpd.net
人それぞれではあるが、福祉業界は意外と悪人が多い。
人の精神を殺しに行く人、肉体を殺しに行く人が珍しくない。

830 :名無し生涯学習:2021/04/25(日) 20:28:50.54 ID:A2lnTaXpd.net
入学しなければ分からなかったことだから、勉強になったと前向きに捉えている。
みんなも人を見抜く目を養い、悪人と関わる時間は極力減らすのがいいよ。

831 :名無し生涯学習:2021/04/25(日) 22:40:26.91 ID:BPVpsFHla.net
>>828
すごい! 何も見ないで小テストをクリアできるなんて。
みんな頭いいなあ

ここ数時間、日本福祉大学のネット遅くない?
スタディから受講しようと思っても起動遅いし途切れる。
受講が集中してるからなのかな。
せっかくの休みで時間があるのにイライラするー

832 :名無し生涯学習:2021/04/25(日) 23:42:02.52 ID:Fw/Wn1Dr0.net
>>831
以前だと学校側のサーバが弱い?
とかなんだとかで試験申し込みが出来なくて申込期間延長の措置。だとかもあったりなかったり。。
起動が遅いと嫌になっちゃいますよね、、でもでも、起動したところで先生の人もおしゃべりがゆっくりだもんなぁ。。。

833 :名無し生涯学習:2021/04/26(月) 07:48:05.75 ID:0W8CjGtUd.net
まあ社会福祉士、精神保健福祉士は職歴なしでも就職できるらしいし、価値は高いと感じる。

834 :名無し生涯学習:2021/04/26(月) 08:22:08.71 ID:ajD0u0NJ0.net
死んでやるーでも就職できるみたいだもんな
関西の方のギャグなのかも知れないけど、自分にはびっくりするしかない書き込みだったし
仕事している様子なのも衝撃だったな

835 :名無し生涯学習:2021/04/26(月) 17:37:27.47 ID:xFmrfIkhM.net
ごめん聞いて申し訳ないんですけど社福の実習前課題の下書きの添削帰ってきた人いますか?
締め切りギリギリに出してまだ帰ってきてないんだけど提出中なら問題はないんですよね?

836 :名無し生涯学習:2021/04/26(月) 18:02:36.32 ID:xGAqdV5L0.net
皆さんは4月に入って今何科目進みましたか?

837 :名無し生涯学習:2021/04/26(月) 22:35:37.67 ID:f3A5nLow0.net
本当にこんな状態の中実習やるつもりなのかなぁ。
中止なら中止で早く決断してほしい。

838 :名無し生涯学習:2021/04/26(月) 23:11:15.40 ID:/OPq8J5r0.net
不安ばっかりですよ。承諾書も今だに未のまんま。けど、連休明けに実習先へ事前訪問の連絡をする予定です。
こんな状況の人、他にいる?

839 :名無し生涯学習:2021/04/27(火) 01:11:00.29 ID:WZ2DbUZwd.net
棒読みの古い動画垂れ流しの豚野郎は、アル中による酒太りか?

840 :名無し生涯学習:2021/04/27(火) 02:49:07.31 ID:WZ2DbUZwd.net
福祉は学問ではない

841 :名無し生涯学習:2021/04/27(火) 06:04:05.69 ID:tjJb6a3R0.net
事前訪問ってなんですか

842 :名無し生涯学習:2021/04/27(火) 06:37:58.37 ID:LgHmVRyU0.net
>>835
下書きの添削戻ってきましたよ〜
もちろん再提出ですけどが…

>>838
スケジュール見るとその予定ですよね、事前訪問
まんぼうも発令されてる地域なので本当にはっきりして欲しいですよ
スクーリングも軒並みzoomですし

843 :名無し生涯学習:2021/04/27(火) 08:22:04.04 ID:sDTuGBdl0.net
>>834
ああいうの下品で本当に苦手
zoomでも直接言えないし、ここで書き込んどくわ

844 :名無し生涯学習:2021/04/27(火) 08:27:44.84 ID:fO5FviVQ0.net
こんな状況の中、実習先に電話かけなきゃいけないのも億劫だ…。
施設側に、空気読んでくれよと思われそう。
これ、早く判決断しないと今後の大学の信用問題にも関わると思うんだけど。

845 :名無し生涯学習:2021/04/27(火) 13:31:52.99 ID:d5m/D+EsF.net
学生なら若いからいいけど、50代の私には実習はきついです。コロナ渦だからという意味です。一応、特別養護老人ホームに行く予定です。

846 :名無し生涯学習:2021/04/27(火) 13:59:18.91 ID:iZIeXrVR0.net
パソコンと携帯で同時にログインして授業2つ並行してみれちゃうのね。

847 :名無し生涯学習:2021/04/27(火) 17:31:39.54 ID:fO5FviVQ0.net
>>845
移す可能性もあれば移される可能性もあるわけで、自分の身の安全だって保証はできないよね…。
何より、なんだか申し訳ない気持ちで実習に行かなきゃいけないのが嫌だ。
学び云々よりコロナのことで頭いっぱいになりそう。

848 :名無し生涯学習:2021/04/27(火) 19:49:33.23 ID:G+ZwCTrzd.net
>>845
あなたも学生だよね?学生なら若いの意味が分からん。そもそもコロナ禍は年齢を選ばんだろ。

849 :名無し生涯学習:2021/04/27(火) 21:57:24.32 ID:tjJb6a3R0.net
zoomのやり方わからない

850 :名無し生涯学習:2021/04/27(火) 23:06:35.35 ID:iZIeXrVR0.net
>>849
あたいも。パソコンにまだいれてないわ。

851 :名無し生涯学習:2021/04/28(水) 08:45:06.25 ID:ThsMPeF/d.net
実習したくない輩は何にし日福に来たのかしら?ぶーぶー文句ばかりで不快

852 :名無し生涯学習:2021/04/28(水) 08:45:14.89 ID:ThsMPeF/d.net
実習したくない輩は何にし日福に来たのかしら?ぶーぶー文句ばかりで不快

853 :名無し生涯学習:2021/04/28(水) 13:13:56.73 ID:9kIkoliA0.net
というか、就職はしないのかね?
来年もこの状況は変わらないかもよ
ワクチン接種全然すすまないじゃん
感染が怖い怖いって、どうやって働くのよ
リモートワークしたいなら、取るべき資格は、この資格じゃないのにね

854 :名無し生涯学習:2021/04/28(水) 15:45:22.43 ID:Pl1QdeTsa.net
今年の学費支払日っていつだっけ?
26日だと思っていたけど引き落とされてないから心配だ

855 :名無し生涯学習:2021/04/28(水) 16:08:21.00 ID:VifuU6wq0.net
>>854
口座確認したけど、26日に予定通り引き落とされてたよ

856 :名無し生涯学習:2021/04/28(水) 16:51:34.33 ID:yR4rbW2z0.net
学費、予定通り26日に引き落とされていたよ。
金額が足りないとか、不備がなければ引き落とされているはずだよ。

857 :名無し生涯学習:2021/04/29(木) 03:29:50.97 ID:LAijS499r.net
>>851 >>853
実習先施設の高齢者が危険なのにできるわけないだろ
特効薬開発まで無理
もし実習生を受け入れていたら介護施設に預けている親族がクレーム入れるわ

858 :名無し生涯学習:2021/04/29(木) 08:23:04.87 ID:LDxTnIdd0.net
>>857
じゃあ実習辞退したほうがいいのかなあ

859 :名無し生涯学習:2021/04/29(木) 10:23:00.02 ID:hTmPrBmY0.net
実習先から、今年はコロナで実習受け入れ不可になったと連絡きた。特養だったから仕方ない。ただ大学側は特養設定のまま実習計画書(もちろん再提出)を作れと言うてくる。全然違う畑違いのとこ行くかも知れんのに何の意味があんの?面倒くさい。そもそもこの状況で実習行けるの?関西やから心配。

860 :名無し生涯学習:2021/04/29(木) 10:52:25.70 ID:IfV8CEPwM.net
実習計画書を作ること事態が要件であればやらざるえない

861 :名無し生涯学習:2021/04/29(木) 10:58:44.67 ID:miupQ245a.net
明星先生の講義って、授業というよりも
ただ原稿を読んでるだけだよな。
面白みが全然ない。
もう少し工夫すべき。

862 :名無し生涯学習:2021/04/29(木) 12:25:47.98 ID:53DkwXwi0NIKU.net
>>859
結局こういうことになるから大学側はさっさと決断すればいいのにって思う。
そもそも、実習先に判断を委ねるなんておかしくないか。

863 :名無し生涯学習:2021/04/29(木) 14:15:54.75 ID:hTmPrBmY0NIKU.net
>>862
ほんまそれ。このままやったら実習行ける人と行かれへん人が出てくると思う。老人系は断られて当然やと思うし。再登録しなあかんねんけど家から遠いとこしか空いてへん。結局、他県に行かなあかんとかなったら最悪や。

864 :名無し生涯学習:2021/04/29(木) 17:01:57.98 ID:53DkwXwi0NIKU.net
>>863
決断が遅れれば遅れるほど実習先にも迷惑かかるのにね。
こちらは関東だけど、今日もすごい感染者数。
変異種もやばそうだし、早々に学内実習に切り替えてほしいよ。
去年できたんだから今年は無理なんてことないでしょうよ。

865 :名無し生涯学習:2021/04/29(木) 19:16:45.52 ID:xMJpOqYRdNIKU.net
君達、自分に学校を見る目が無かったと思った方が、次に失敗する可能性が低くなるし、自身の成長にも繋がるぞ。

866 :名無し生涯学習:2021/04/29(木) 19:17:37.70 ID:hTmPrBmY0NIKU.net
>>864
去年の緊急事態宣言の時より今の方が大変な事なってるもんな!ほんま早く決断して欲しい。ワクチンもまだ打ってないし。去年の4年生の課題もめっちゃ忙しくて大変みたいやったけど、コロナ菌撒き散らすより、家で一人学習してる方が良いと思うわ。結構実習行くの楽しみにしててんけど、しゃーないわ。
皆んなも体気をつけてね。コロナ腹立つ!

867 :名無し生涯学習:2021/04/29(木) 19:18:58.68 ID:UZipNw/UaNIKU.net
自分は障害者入所施設で働いてるけど、去年からずっと保護者だって面会不可になってますよ。
利用者もまだワクチン接種すら済んでないですし、自分たち施設で働く従事者も医療従事者に準じて受けられることになりましたがまだ実施されていません。
実習生なんて入れてられませんよ。

868 :名無し生涯学習:2021/04/29(木) 19:22:33.53 ID:53DkwXwi0NIKU.net
>>866
なんか、私と同じ考え方であなたとは仲良くなれそうだと思ったわ笑
気をつけて過ごそうね。

869 :名無し生涯学習:2021/04/29(木) 19:30:46.43 ID:zJpbhc530NIKU.net
自分も関東。今のところは実習先からは可も不可も返答はなし。
大学側も、受け入れ施設側も、きっと実習生の為に、ギリギリまで調節していてくれているのだ、と考えてるよ。
しかし、これだけ感染者が増えてしまった中、簡単には減らないだろうから、今年の実習も去年同様、難しいのではないのかな。
大学側から、何らかの方向を早めに出してもらいたいと思っている。

870 :名無し生涯学習:2021/04/29(木) 21:04:04.56 ID:xMJpOqYRdNIKU.net
実習なんかなるようにしかならんから気にしてもしゃあないわ。
国試勉強頑張る!

871 :名無し生涯学習:2021/04/29(木) 23:22:39.16 ID:/0hUDBu3aNIKU.net
実習に関しては厚生労働省の通知に従わ従わければならんので、大学に決定権はない。
だから教員たちは必死に実習先を探しているんだと思う。
他の職種はとっくに「実習当たり前」なのに、なんで福祉の人間は実習嫌がるん?

872 :名無し生涯学習:2021/04/29(木) 23:32:09.83 ID:WCJDxxWe0NIKU.net
自分は地域包括に行く予定です。特にキャンセルや中止はないです。後から通知きますか?

873 :名無し生涯学習:2021/04/29(木) 23:57:22.91 ID:hTmPrBmY0NIKU.net
>>868
ありがとう!色々大変やけど明るい未来を信じて頑張ろう!

874 :名無し生涯学習:2021/04/30(金) 00:14:19.74 ID:9Tb4e+3R0.net
>>871
リスクが大きいからやん。自分が無症状のコロナやったとして、障碍者や老人に知らんと移ってしまったらと思うと進んで実習行きたいとは思わんなぁ。ほんであたしはコロナ病棟ではないけど、病院で働いてるし、通信の人は福祉系か医療系で働きながらの人も多いやろうし、自分がコロナに罹るとエライ事なるし。
大学側が必死になってくれてるのに申し訳ないけどな。

875 :名無し生涯学習:2021/04/30(金) 05:37:05.16 ID:6yE5HU320.net
看護師も療法士も高齢者と関わりますが既に実習してますよ。通学の若者を優先して通信のおじさんおばさんを除外してるだけとしか思えません。明らかにおかしいですよ

876 :名無し生涯学習:2021/04/30(金) 07:30:22.02 ID:vYKV/W/F0.net
>>875
相次いで実習中止になってますとニュースでやってたよ。
YouTubeで見てごらんよ。

877 :名無し生涯学習:2021/04/30(金) 08:26:28.64 ID:OqGdkkgF0.net
>>875
確かに、看護やセラピストは実習しているよね
やっぱり若者優先なんだよね
安い学費で、仕方ないけどさ

878 :名無し生涯学習:2021/04/30(金) 13:24:30.76 ID:vKudBymGr.net
神奈川の地域包括だけど承諾されたみたいだ
接する人は高齢者が多いけど大丈夫なんだろうか

まあ実習内容的にそこまで触れあう監事にはならないのかな

879 :名無し生涯学習:2021/04/30(金) 19:44:50.08 ID:DdixZRaC0.net
実習確定のお知らせ来ました\(^o^)/皆さん大学からの通知を見てください。

880 :名無し生涯学習:2021/04/30(金) 21:50:03.55 ID:qvcHbe8Y0.net
今日、大学から来ていた個人通知。

『本学部では、2021 年度の「相談援助実習」「精神保健福祉援助実習」について、厚生労働
省の通知に基づいた「現場での配属実習を追求する」という大学の方針に沿って対応してい
く所存です。つまり現段階では、皆様が配属された実習施設で実習が行えるように、大学と
して取り組んでいきます。
しかし、新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、実習施設が「受け入れ不可」
と判断することもあります。その場合、受け入れ可能な他の実習施設を検討し、依頼してい
く方針です。各地域の感染拡大状況によっては調整に時間を要する場合もありますが、実習
受け入れ不可となった皆様には、新たな実習施設を確保すべく大学として取り組んで参り
ます。
一方、実習施設の判断や、地域の感染拡大状況によっては、他の実習施設を確保できない
ことも想定されます。そのような場合は、厚生労働省の通知に基づき「Web を活用した代替
実習」となります。基本は「配属された福祉現場でソーシャルワークを学ぶ」ことを追求し
ていきますが、実習施設の確保ができない場合には、Web を活用した代替実習になることを
ご了承ください』

881 :名無し生涯学習:2021/05/01(土) 03:27:02.14 ID:OBX77zIZ0.net
今年は実習ありですね。仕事辞めなくていいって喜んでた方はお疲れ様です。

882 :名無し生涯学習:2021/05/01(土) 07:16:15.29 ID:AGHY86m/0.net
今年は実習組とweb組と分かれそうだな。
行ける人は行ってくださいのスタンスだ。
あくまで現時点での話だろうけど、オリンピックの後とか世の中どうなってるんだろう…。

883 :名無し生涯学習:2021/05/01(土) 10:12:03.69 ID:bz0ViDqQ0.net
なんかもう絶望感が強いね
希望を持って入学したけど今じゃ希望0

884 :名無し生涯学習:2021/05/01(土) 12:41:40.28 ID:gTSZUtWfd.net
実習がwebの人は退職しなくてラッキーですね。

885 :名無し生涯学習:2021/05/01(土) 13:39:15.57 ID:ibOTFPyCd.net
融通が利く学校は他にいくらでもあるから

886 :名無し生涯学習:2021/05/01(土) 13:46:45.39 ID:ibOTFPyCd.net
本性が露わになるんだよ
こういう時だからこそ

887 :名無し生涯学習:2021/05/01(土) 15:54:25.10 ID:1M3joPSl0.net
web実習も結構大変で、仕事は休まないと終わらなかったって話聞いたけど
過去スレ読んでも大変そうだし、むしろ行けるなら行きたい

888 :名無し生涯学習:2021/05/01(土) 16:39:21.06 ID:gTSZUtWfd.net
web実習は土日祝でも夜でもできます。現場実習は平日日中以外まず無理ですよ。

889 :名無し生涯学習:2021/05/01(土) 18:46:31.47 ID:HYMEU+hx0.net
>>886
わかる
医療系の方は本当に冷静ですよね
fuxiで卒業生の人見てたら恥ずかしくて、この大学に入ったことを後悔してたけど
勉強熱心で立派な方ともたくさん知り合えて社会人の学びとは何か考えさせられたよ

890 :名無し生涯学習:2021/05/01(土) 23:00:01.11 ID:AGHY86m/0.net
同じ資格を取れるのなら、web実習の方がいいに決まってる。
看護師さんの卵も、めっちゃ寝られるとweb実習を喜んでるもん。

891 :名無し生涯学習:2021/05/02(日) 04:35:20.29 ID:oHWtZUuf0.net
>>890
だよね
移動の時間やコストを考えたら、普通はそうでしょ

でも、仕事を持っていない人にとっては違うんだろうね

892 :名無し生涯学習:2021/05/02(日) 16:50:27.25 ID:xEKo8yj20.net
コロナ感染して実習できなくなったら、また来年ってことになるのかなあ
現行の履修過程ってあと3年だっけ

仕事していない人は就職のきっかけになるし、実習したい人もいるんだよね
通信卒では就職活動しても、実務がないとうまくいかないことも多いし

893 :名無し生涯学習:2021/05/02(日) 18:01:39.80 ID:4lgTKYN20.net
フルタイムで働いてますが実習行きたいですよ
自分は来年なんで、どうなるかと今から不安ですが

894 :名無し生涯学習:2021/05/03(月) 02:44:25.94 ID:1rNyVOeNM.net
きっかけになるって斡旋に近いことしてもらえる場合があるってこと?

895 :名無し生涯学習:2021/05/03(月) 05:47:08.35 ID:kPSvuZQ80.net
そうだよ
年齢制限ない分野だったら、実習きっかけに就職もあり
医療の分野もそうだよね

通信だから就職あっせんはないけど、出会いのきっかけにはなるよ

896 :名無し生涯学習:2021/05/03(月) 13:40:21.08 ID:/oeBqPDU0.net
一般企業のサラリーマンですが、24日間の休みってどう説得すべきですか?有給もあまり取れる状況ではないです。

897 :名無し生涯学習:2021/05/03(月) 19:29:56.48 ID:RXnkFGVE0.net
>>896
そんなの入学する前に考えとけよ。

898 :名無し生涯学習:2021/05/04(火) 08:32:47.65 ID:J6KxlWmWM.net
>>896
退職か受験資格をあきらめるかどちらかになるのが普通。最終的にはその企業の判断だけど。
業務上、社会福祉士や精神保健福祉士の資格を取得することが推奨される会社か、欧米並みに年休をまとめてとることが推奨される会社なら、年休や特別休暇付与の範囲内で認めてくれるかもしれないけど、それにしても入学前に根回ししないと厳しいと思う。

899 :名無し生涯学習:2021/05/04(火) 10:41:44.04 ID:P8fDwFTr0.net
そんな理由で退職させられたら労基法違反じゃないの

900 :名無し生涯学習:2021/05/04(火) 10:58:46.84 ID:7BD89Whw0.net
実習は集中型がほとんどで、分散型は見掛けないもんなあ。web実習も、実習先までの通勤が無くなる以外は普通の実習と拘束時間は大きくは変わらずで、昼間の決まった時間のみ。夜間にやる事ができないし、週末のみ行うってこともできない。
福祉関係ではない、一般企業だと実習は更に大変かもしれないね。
 こればかりは、勤め先に相談するしかないだろうな。早めに伝えておけば何とかなるかもしれない。

901 :名無し生涯学習:2021/05/04(火) 11:53:20.61 ID:GBYj7dvq0.net
>>900
そうすると>>888がデマってこと?
だったら現場実習の方が全然良いわ
好きな時間に受けられるならweb実習が良いと思ったけど、決まった時間にしか受けられないなら仕事休むのは変わらないし
まあ現場実習は移動や感染のデメリットはあるけどね

902 :名無し生涯学習:2021/05/04(火) 12:47:07.45 ID:7BD89Whw0.net
>>901
「実習の手引き」にも書いてあるんだけど、土日中心の実習を行うことはできないし、入所施設でも実習指導者は平日中心の勤務だから、土日のみで実習を行うことはできない。また、週に2、3日のみの実習を行うことも困難。
これはwebでも同じ。

903 :名無し生涯学習:2021/05/04(火) 15:50:00.47 ID:GBYj7dvq0.net
>>902
ありがとう
そう言う風に思ってたんだけど>888みたいな事さらっと書いてあって
しかもそのあとのレスも、それに同調するようにweb実習の方が自由で楽みたいな流れになってたから変だなーと
学習指導書ももっとしっかり読んでみるね

904 :名無し生涯学習:2021/05/04(火) 16:36:24.16 ID:tk6ipoy90.net
>>896
組織で働くには根回し必要だよ
いきなりそんなこと急に言われても、職場、業務内容によっては無理じゃん
福祉や医療の職場でこの資格取ろうとしている人も、実習必要な場合は事前に根回ししてる

一般企業なら、退職してまでこの資格に賭けなくていいんじゃないか
このご時世に自ら職を失うなんて、あり得ない選択だと思う

905 :名無し生涯学習:2021/05/04(火) 16:45:37.03 ID:uoAABy1ca.net
派遣で働きながら3年次に入学した社会福祉士目指してるオバちゃんです。
派遣社員として事務で就業したり、今はコロナ禍で仕事を探したりしてるんだけど
パソナやヒューマンリソシアで社会福祉士の求人を時々見かける。
こういういのは社福経験者しか採用されないのかなあ。
社福をとれたとして
もう正社員は諦めているので、できたら派遣で働きたいなあ。

906 :名無し生涯学習:2021/05/04(火) 17:25:57.57 ID:qJ1ZgTQtd.net
>>905
ガンバ(^^)

907 :名無し生涯学習:2021/05/04(火) 18:58:16.18 ID:tk6ipoy90.net
>>905
派遣は未経験だと無理かも
あとご存じだと思うけど、求人に書いて無くても運転できること前提の場合が多いよ

908 :名無し生涯学習:2021/05/05(水) 09:14:48.59 ID:xFoHe/Xia0505.net
>>906-907
未経験だとやっぱり難しそうですね。
おまけにペーパードライバーだし・・・
でも派遣だと契約期間が決まっているので
ブラックな職場でも辞めやすいだろうなーと。
まだ資格とれるかもわからないのに考えても仕方ないですねー

909 :名無し生涯学習:2021/05/05(水) 12:08:48.52 ID:6fSNUeoL00505.net
>>908
とりあえず先のことは試験受けてみて、単位が取れそうだったら考えたら良いことだと思う
どうしても取れない科目がでてくる人もいるんだよね
職歴や学歴によると思うので、なんとも言えないけどね

910 :名無し生涯学習:2021/05/05(水) 13:13:07.37 ID:OzGcj4cfd0505.net
予想問題集始めたよ(^^)

911 :名無し生涯学習:2021/05/05(水) 17:37:23.65 ID:s4ifee9Kd0505.net
ごちゃごちゃ言ってる時間は無駄だ。
一問でも多く解いた方がいい。

912 :名無し生涯学習:2021/05/05(水) 17:39:06.53 ID:s4ifee9Kd0505.net
普段の勉強では苦しんで、試験当日は楽しむぞ!

913 :名無し生涯学習:2021/05/05(水) 18:56:27.02 ID:GdwOc7Uc00505.net
そうですね、少しでも前に進むことを自分に言い聞かせます

914 :名無し生涯学習:2021/05/05(水) 19:13:17.53 ID:k6b+KCq700505.net
事前訪問の電話って、みんないつするの?
webスクーリングで説明を受けてからの方がいいのかなぁ。

915 :名無し生涯学習:2021/05/05(水) 20:30:06.29 ID:mhY5kstjr0505.net
え、連休明けからでしょう?明日の午後にしようと思ってるけど…
午前はGW明けで忙しいだろうけど午後ならまあ良いだろ

916 :名無し生涯学習:2021/05/06(木) 02:33:12.76 ID:Num2T3aed.net
>>913
お互いに頑張ろう(^^)

917 :名無し生涯学習:2021/05/06(木) 06:02:37.43 ID:+p0Wt1BT0.net
ケースワーカー職は期間限定の求人やほとんど運転免許必須になってるよね。

918 :名無し生涯学習:2021/05/06(木) 06:31:46.03 ID:3xNlpAGj0.net
市区役所に就職できる時点で勝ち組や。

919 :名無し生涯学習:2021/05/06(木) 07:50:57.78 ID:xleE8ekG0.net
>>908
医療福祉なんて全部ブラックだけどね
変に夢見ないほうがいい
利用者には親切でも、ともに働くスタッフには厳しい世界だよ

お節介かもしれんが、この仕事する気なら、運転練習しといた方がいいよー
人を乗せることもある職場も多いからね

920 :名無し生涯学習:2021/05/06(木) 10:37:29.74 ID:6rfH0TO80.net
mixiなどで保険医療サービスが超難易度ってきくんですけど
合格した人アドバイスください!

921 :名無し生涯学習:2021/05/06(木) 12:41:02.23 ID:IQ4q3+uLd.net
簡単ですよ。難しいのは社会論と社会保障論だけです。

922 :名無し生涯学習:2021/05/06(木) 12:41:55.88 ID:IQ4q3+uLd.net
社会論じゃなく社会学でした。

923 :名無し生涯学習:2021/05/06(木) 16:08:51.33 ID:r/p9I99Qa.net
質問です。
科目試験は年に2回までテストを受けれるそうですが
1回目のテストと2回目のテストは内容が変わるのでしょうか?
同じだったらいいのにな・・・気が楽になります。

924 :名無し生涯学習:2021/05/06(木) 16:13:15.18 ID:6rfH0TO80.net
保険医療サービスは小テストだけでいけます?

925 :名無し生涯学習:2021/05/06(木) 18:01:00.30 ID:EnxIk7Pxd.net
>>920
気合いを入れて行け!

926 :名無し生涯学習:2021/05/06(木) 18:01:51.32 ID:EnxIk7Pxd.net
>>924
気持ちで負けんなよ!

927 :名無し生涯学習:2021/05/06(木) 18:18:26.96 ID:6rfH0TO80.net
気持ちで合格できるなら全部合格してますよ
非科学的なアドバイスはいりません

928 :名無し生涯学習:2021/05/06(木) 20:15:18.27 ID:Qy0gggd2M.net
>>923
もちろん変わります。

929 :名無し生涯学習:2021/05/06(木) 22:28:59.83 ID:EnxIk7Pxd.net
保医にテクニックはいらん!
やる気があれば充分だ!

930 :名無し生涯学習:2021/05/06(木) 22:46:56.99 ID:6rfH0TO80.net
昭和生まれの根性論の押し付け型教育法はもう終わってます

931 :名無し生涯学習:2021/05/06(木) 23:02:49.61 ID:EnxIk7Pxd.net
俺は気合いだけで余裕で合格したから言っただけだ。

932 :名無し生涯学習:2021/05/06(木) 23:05:20.14 ID:EnxIk7Pxd.net
ほとんどの科目はAを狙わなければ気合いだけで単位は取れるよ。

933 :名無し生涯学習:2021/05/07(金) 03:08:22.31 ID:Yas2atdkd.net
〇〇が作る問題は高が知れているから(笑)

934 :名無し生涯学習:2021/05/07(金) 14:21:01.82 ID:omQO2aqZ0.net
うへーまたあの人書き込み復活してるじゃんw

935 :名無し生涯学習:2021/05/07(金) 16:26:43.90 ID:rDLPXr/b0.net
>>934
もうそのネタいらん。
どうでもいい。

936 :名無し生涯学習:2021/05/07(金) 17:16:31.93 ID:+Ryr3oaOd.net
資格を取ってなんぼだから、雑音に惑わされずに突き進もう!

937 :名無し生涯学習:2021/05/07(金) 17:18:13.92 ID:+Ryr3oaOd.net
【マザーテレサ】目的を達しようとするとき、邪魔立てする人に出会うでしょう。気にすることなく、やり遂げなさい。

938 :名無し生涯学習:2021/05/07(金) 19:57:51.81 ID:omQO2aqZ0.net
>>935
反応してあげないと
可哀想じゃん
人からの反応がうれしいタイプの人だからさ

939 :名無し生涯学習:2021/05/07(金) 20:54:17.33 ID:rZfDwrpL0.net
小中高までは教科書に忠実であるべきだけど、
大学まで来たら、教授の見解を読み解くことが受講するってこと
間違った見解で間違った出題でも、間違った回答で正解を出した上で間違いを指摘するのが最終的な正解

940 :名無し生涯学習:2021/05/08(土) 13:06:36.60 ID:wOIlJY7Od.net
負けないでもう少し
最後まで走り抜けて

941 :名無し生涯学習:2021/05/08(土) 13:59:19.53 ID:ymtiabV/0.net
ここまで来なくて良いからw
ネット以外の場所に居場所作りなよw

942 :名無し生涯学習:2021/05/08(土) 15:14:16.85 ID:iaJjFQEOd.net
黙れ!介護から解放されたいんや!アドバイスの一つくらいできる余裕もてやテメエ

943 :名無し生涯学習:2021/05/08(土) 17:03:38.39 ID:cf7gnh/a0.net
実習計画書の下書きって、再再提出とか当たり前?
いつかちゃんと合格できるのか不安しかない。

944 :名無し生涯学習:2021/05/08(土) 17:34:18.47 ID:eWEuDNxNd.net
何が正しい…何が間違っているのかなんて…oh wow

945 :名無し生涯学習:2021/05/08(土) 17:40:02.98 ID:iaJjFQEOd.net
死生学って簡単?教えろ

946 :名無し生涯学習:2021/05/08(土) 19:50:33.16 ID:eeM1vgUz0.net
>>945
難しいらしいよ

947 :名無し生涯学習:2021/05/08(土) 23:43:27.41 ID:eWEuDNxNd.net
9ヶ月はあっという間だからな。
一発で決めよう!

948 :名無し生涯学習:2021/05/09(日) 13:17:23.06 ID:69a/CW2g0.net
保険医療サービスが難しいとか、はじめて聞いた
あれがわからないと、相談業務なんてできないと思うが
どういうレベルの人か知らんけど、まあ頑張れ

949 :名無し生涯学習:2021/05/09(日) 16:04:41.62 ID:zRXHr7lG0.net
じゃあ簡単ってこと?
mixiもfuxiでも最難関って言われてるけど
それとも自分の学力自慢ですか?

950 :名無し生涯学習:2021/05/09(日) 17:26:47.33 ID:Wj6eOf1pd.net
全ての科目は、数学や物理みたいに頭を使う問題は皆無だよ。
知識問題だけだから。
知ってるか知らないかそれだけだ。
心配は無用。

951 :名無し生涯学習:2021/05/09(日) 17:33:08.41 ID:Wj6eOf1pd.net
イメージで近いのは普通自動車免許の筆記試験だね。
常識とやる気があれば問題ないよ。

952 :名無し生涯学習:2021/05/09(日) 17:42:24.62 ID:Wj6eOf1pd.net
司法試験が何故難しいかと言うと、あれは数学だから。
一言で言うなら三平方の定理。
この大学ではそういう頭を使った問題は無い。

953 :名無し生涯学習:2021/05/09(日) 17:48:37.98 ID:Wj6eOf1pd.net
大学って言うのは、自分の頭で考えて自分流を見つける所だからな。

954 :名無し生涯学習:2021/05/10(月) 02:06:03.78 ID:wdo0r5Su0.net
保険医療サービスが難しいとかデマだよ。

955 :名無し生涯学習:2021/05/10(月) 08:11:15.18 ID:1rD1GyOD0.net
そうそう
医療保険はまず問題ない

意外と地域福祉論が苦手という人がいる気がする

956 :名無し生涯学習:2021/05/10(月) 10:30:36.34 ID:yAt/lWmQ0.net
自分の経験から言うと、社会保障論が難しかった
小テストくらいでは太刀打ちできなかったし、そもそもあの先生の話し方がスムーズに耳に入ってこなかった

957 :名無し生涯学習:2021/05/10(月) 10:53:54.75 ID:ENuJbuyw0.net
保険医療サービスは簡単って思っていいんですか?

958 :名無し生涯学習:2021/05/10(月) 11:06:15.16 ID:Z58vYMxgd.net
そもそも科目終了試験はたったの6割で合格できるんだから、それ目指してやればよい。

959 :名無し生涯学習:2021/05/10(月) 12:30:57.37 ID:JCfhcc/nd.net
>>956
社保のイントネーションの件は、我々の集中力が試されているんだよ。

960 :名無し生涯学習:2021/05/10(月) 12:32:06.72 ID:JCfhcc/nd.net
>>955
地福は舐めたら痛い目に合うな

961 :名無し生涯学習:2021/05/10(月) 12:50:54.47 ID:xoK9AKZs0.net
皆さん、春試験は何科目受けますか?

962 :名無し生涯学習:2021/05/10(月) 16:09:58.31 ID:w5jKAON7a.net
>>961
6科目です。
本当はあと2科目くらい受けようかと思ってたけど
初めての試験なので、しっかり勉強して受けたいなあと。
社福の人は5科目は必須なので。

963 :名無し生涯学習:2021/05/10(月) 17:45:17.45 ID:cD/F0561d.net
>>958
しかも2回もチャンスがあるしな

964 :名無し生涯学習:2021/05/10(月) 17:46:00.39 ID:cD/F0561d.net
>>962
頑張れよ

965 :名無し生涯学習:2021/05/10(月) 18:20:52.49 ID:1rD1GyOD0.net
お前も頑張れよ
2年で卒業しないと意味無いからな、ここ

966 :名無し生涯学習:2021/05/10(月) 23:56:34.43 ID:cD/F0561d.net
自分のことだけを考えないように!絶対こうだと決めつけないように!いつまでも頑固にならないように!自分中心の行動はしないように!

967 :名無し生涯学習:2021/05/11(火) 14:56:16.97 ID:QOnlM5H60.net
実習計画書の下書きが再提出だったので先日改めて提出したんですが、この状態でも実習先事前訪問に電話していいのかな。。
同じような状況の方いらっしゃいませんか?

968 :名無し生涯学習:2021/05/11(火) 16:03:28.59 ID:a9mJo3O50.net
不可になったらどうするのそれ

969 :名無し生涯学習:2021/05/11(火) 16:15:39.99 ID:GpXUfrDt0.net
そうだよ

970 :名無し生涯学習:2021/05/11(火) 16:41:43.18 ID:2TsX3lFj0.net
>>967
おお、仲間だなー。俺は電話したよ。
今、実習計画書も再提出中で、まだ返ってきていない。しかも、承諾書もきていなくてさ。
大学に問い合わせてみたら、実習先には電話してくださいって言われたよ。

971 :名無し生涯学習:2021/05/11(火) 18:31:40.65 ID:JSq5zpFC0.net
予備登録(社福)の案内が来たので読んでみたのですが、スクーリング会場の選択について下記のような理解であっていますか?

例えば、実習希望地が東京Aの場合
演習1・2:東京A会場以外でも自分の好きな会場を選択して良い
実習指導1:強制的に東京A会場

972 :名無し生涯学習:2021/05/11(火) 20:48:45.39 ID:+/PY2zy20.net
武田邦彦「コロナよりワクチンの方が100倍怖い」(40分くらいから)
https://www.youtube.com/watch?v=-064P076MxU
コロナワクチン肌への副作用
https://prettyworld.muragon.com/entry/23.html
ネガティブ情報を削除するテレ朝
https://twitter.com/TTrumpSJapan/status/1363359985074249729?s=20
緊急メッセージ 新型コロナワクチンについて キャリー・マデイ医師
https://www.bitchute.com/video/LtCCDsuGz0sG/
『コロナワクチンの真実!ついに勇気ある医師達が立ち上がりました』
https://ameblo.jp/akirashin/entry-12653335570.html
【30万人に副作用】新型コロナのワクチンは不要か?危険で打たないほうがいい理由
https://amiplace.jp/covid-vaccine
新型コロナワクチンの仕組みと問題点について 岡田正彦
https://www.youtube.com/watch?v=WEM2xoyz900
(deleted an unsolicited ad)

973 :名無し生涯学習:2021/05/11(火) 22:07:26.21 ID:GpXUfrDt0.net
実習事前課題って難しいですか?

974 :名無し生涯学習:2021/05/12(水) 01:41:48.92 ID:+kkV1aZ40.net
質問です。
今年入学なのですが科目試験の勉強方法ってどんな風にしてますか?
小テストや確認テストの繰り返しとかでしょうか?

あともし3期申し込みで入学の方いたら、春の試験何科目受けますか?

975 :名無し生涯学習:2021/05/12(水) 07:19:49.84 ID:HoD07dwMr.net
2年目の実習担当の先生苦手だわあ
添削のコメントの言い方w
合格貰えんのかこれ

976 :名無し生涯学習:2021/05/12(水) 08:02:06.19 ID:7jqwl12f0.net
どんな言い方されるの

977 :名無し生涯学習:2021/05/12(水) 08:33:26.43 ID:R3Y3/eTY0.net
その先生なら
「外国語で書かれてもわからないわw」と
コメントしそう

978 :名無し生涯学習:2021/05/12(水) 08:55:31.41 ID:C8ZAZHVGd.net
経済学って簡単?教えて

979 :名無し生涯学習:2021/05/12(水) 09:15:13.55 ID:5kgx4WAp0.net
>>975
同じ先生ですか?名前教えてください

980 :名無し生涯学習:2021/05/12(水) 09:53:59.10 ID:qfW7YGsJ0.net
>>967
>>970
実習先へ連絡しました。
とりあえず事前訪問のアポは取り、今月実習先へ訪問する予定です。

981 :名無し生涯学習:2021/05/12(水) 09:54:35.58 ID:dYeq32SJ0.net
>>970
('A`)人('A`)ナカーマ
ご教示ありがとうございます。全く同じ状況です。計画書も再提出だけで済むか…(再々提出とかあるのかな)
こんな状態で実習先に連絡していいのか悩んでいましたが、今日電話してみます。

982 :名無し生涯学習:2021/05/12(水) 09:56:21.16 ID:dYeq32SJ0.net
>>980
('A`)人('A`)ナカーマ
ありがとうございます。助かります。
大学から事前訪問するように指示の通知が来るかと思っていた自分が情けない。

983 :名無し生涯学習:2021/05/12(水) 13:55:41.16 ID:Dq1ZsBUv0.net
ここを頼りにするのも情けない
('A`)人('A`)ナカーマ

984 :名無し生涯学習:2021/05/12(水) 14:05:01.37 ID:/CgFAE9Xd.net
>>974
ガンバ(^^)

985 :名無し生涯学習:2021/05/12(水) 16:16:23.30 ID:y25gIuTrd.net
>>982
ガンバ(^^)

986 :名無し生涯学習:2021/05/12(水) 18:38:34.88 ID:Dq1ZsBUv0.net
('A`)人('A`)ナカーマ

987 :名無し生涯学習:2021/05/12(水) 22:49:40.38 ID:igpjWnXY0.net
マジで実習行きたくない。インド株やばい。基礎疾患持ちの家族もいるのにどうしたらいいの。これだけの緊急事態なのに、実習生側の意思はまったく反映されないとかどうなん。

988 :名無し生涯学習:2021/05/13(木) 01:14:57.68 ID:o1N88Y5Fd.net
>>987
やっべー

989 :名無し生涯学習:2021/05/13(木) 02:57:56.28 ID:l6GiKlHV0.net
実習24日って大変やな。50代だけど行きたくなくて吐き気が止まらない。

990 :名無し生涯学習:2021/05/13(木) 08:07:50.95 ID:DgTJ+i4d0.net
いろんな書き物があるから毎日深夜2時くらいまで寝れないらしいし大変だよね

991 :名無し生涯学習:2021/05/13(木) 08:16:07.80 ID:CvxCIAHV0.net
>>989
そこまでして、この資格取得されてどう使う予定ですか?

992 :名無し生涯学習:2021/05/13(木) 09:17:50.04 ID:ilqKhgw1a.net
スタートアップ科目の動画で、2年で卒業→社福試験ストレートで合格、の成功した先輩達の体験トークみたけど
ほぼ皆さん現職があって実習免除の人たちだよね。
そりゃ楽だわーと思ってしまう。

993 :名無し生涯学習:2021/05/13(木) 11:16:53.87 ID:U/Se9avG0.net
>>974
今のところ2科目申し込みましたが、できればあと2科目申し込みたいです。

994 :名無し生涯学習:2021/05/13(木) 12:15:23.84 ID:53CtTXO6d.net
>>991地域包括支援センターで働きたいんよね。知人に誘われてるんよ。

995 :名無し生涯学習:2021/05/13(木) 15:12:59.04 ID:o1N88Y5Fd.net
>>992
あんた鋭いわ!

996 :名無し生涯学習:2021/05/13(木) 16:56:43.58 ID:53CtTXO6d.net
実習免除って卑怯者だよね。それで合格しましたって言われてもね。

997 :名無し生涯学習:2021/05/13(木) 17:29:14.67 ID:CvxCIAHV0.net
秘境というか、たぶん通信は本来そういう公務員的な仕事しながら資格取る人のためのものだと思うから仕方ないよ

地域包括ですか
資格無いとダメですよね
頑張ってください!

998 :名無し生涯学習:2021/05/13(木) 18:26:32.40 ID:ZilHyelO0.net
>>992
2年で卒業→社福試験ストレートで合格しましたよ。
Web実習だったけど。

999 :名無し生涯学習:2021/05/13(木) 18:28:01.73 ID:O8JV6cwL0.net
50過ぎて卑怯って
こういう人と一緒に実習しなくてすんだと思うと
ホント実習免除で良かったと思います

1000 :名無し生涯学習:2021/05/13(木) 18:46:50.84 ID:BWzyHyUfd.net
年齢は言葉のチョイスと関係あるのか?
両方とも馬鹿だな。

1001 :名無し生涯学習:2021/05/13(木) 18:48:29.67 ID:BWzyHyUfd.net
頭を鍛えろ!
馬鹿タレ!

1002 :名無し生涯学習:2021/05/13(木) 21:26:15.11 ID:SHItyF2O0.net
卑怯とは思わんなぁ
実習免除って、数年実務経験があるわけだろ
むしろ3週間程度の実習でパス出来る方がラッキーじゃね
実務経験プラス大卒が国試の必須条件だったら大変すぎて志望者すげー減りそう

1003 :名無し生涯学習:2021/05/13(木) 21:44:53.98 ID:ilqKhgw1a.net
ちょっと前のfuxiの日記に
実習を頑張ってる同級生には悪いけど、自分は実習免除で本当によかった!
って書いてるオッサンがいた。
内心思ってても、みんなが読む日記に書くな!と思ったw

1004 :名無し生涯学習:2021/05/13(木) 22:46:15.01 ID:DgTJ+i4d0.net
入学早々に事前課題を3日悩んでも書き上げることができない私ってセンスないですかね?

1005 :名無し生涯学習:2021/05/14(金) 03:15:44.01 ID:NQ8053FEd.net
>>1004
ドンマイ!

1006 :名無し生涯学習:2021/05/14(金) 10:19:05.13 ID:62Gmurwe0.net
皆さんはこの程度の課題レポートなら数時間で書き終えますか?

1007 :名無し生涯学習:2021/05/14(金) 13:27:19.48 ID:wdCMeV/Oa.net
社会学の小テスト、テキスト見ながらでも60%しか取れなかった……
科目試験、通る気がしない

1008 :名無し生涯学習:2021/05/14(金) 13:48:57.70 ID:LnKub2c60.net
>>1003
医療職のことも書いてた人だよね

新入生で、利用規約見てないのかもね
あんな書き込みをたしなめず、共感している在学生や卒業生にもびっくりしたけど

1009 :名無し生涯学習:2021/05/14(金) 17:26:46.83 ID:oEF0Swedd.net
実習免除者が如何にクズの集まりかわかるよ。無資格でソーシャルワーカーを名乗る時点で頭やばいのに

1010 :名無し生涯学習:2021/05/14(金) 18:42:24.41 ID:jLwYiJHfd.net
雑音に惑わされずに国試の勉強に集中しようぜ!

1011 :名無し生涯学習:2021/05/14(金) 18:43:53.62 ID:jLwYiJHfd.net
この大学、合格率が低いのは分かっているよな!
結果には原因がある!

1012 :名無し生涯学習:2021/05/14(金) 20:36:45.28 ID:XUFpR+JRr.net
スクーリング、中止みたいだね(ZOOM)
7月31日だったら、ある程度コロナ収束してそうだけど。
会場近くだし、初めてのスクーリング結構楽しみにしてたんだけどな。

1013 :名無し生涯学習:2021/05/15(土) 01:32:01.78 ID:AXZ5GrfCd.net
立派な人というのは、正しさとは何かに詳しくなり、そうでない人は自分のことを優先することに詳しくなる。

1014 :名無し生涯学習:2021/05/15(土) 09:27:37.13 ID:YWN4dEUwa.net
実習免除でしたけど、別に無資格でソーシャルワーカーを名乗ったりしていませんよ。社福取得してなくても、相談支援従事者の研修は受けられますし、そうでない人でも相談業務にあたる仕事してる人はいますけど。実習が大変なのはわかりますけど、入学する前から、わかっているシステムなのだから仕方ないのでは?

1015 :名無し生涯学習:2021/05/15(土) 10:15:10.66 ID:IM/vzpeXd.net
自分がスクーリングに参加した時はソーシャルワーカー名乗ってる無資格者がいました。歳こいたおばさんで自分の病院での経歴自慢ばかりでした。ただの無資格のおばさんに支援してもらう患者家族が可哀想です。

1016 :名無し生涯学習:2021/05/15(土) 12:47:32.01 ID:CWWijLvc0.net
>>1011
「ただ資格を取りたい、だけではダメです」みたいなこと、
言っている教員がいるからね

1017 :名無し生涯学習:2021/05/15(土) 13:08:15.21 ID:6tAegcqr0.net
教員の指導方針が悪いってこと?

1018 :名無し生涯学習:2021/05/15(土) 16:25:35.05 ID:wy+HLrrt0.net
>>1016
正直あれはどうかと思った。
それぞれ色んな理由があると思うしね。
そこまでは教員が踏み込まなくていいとは思ったかな。

1019 :名無し生涯学習:2021/05/15(土) 17:19:35.63 ID:JnXFLQh2d.net
ナンセンスとしか言いようがない

1020 :名無し生涯学習:2021/05/15(土) 17:25:09.64 ID:JnXFLQh2d.net
>>1014
あなたはまともだ

1021 :名無し生涯学習:2021/05/15(土) 17:31:30.27 ID:JnXFLQh2d.net
>>1018
ネタがないんだよ(笑)

1022 :名無し生涯学習:2021/05/15(土) 18:42:11.71 ID:GLsjSxz60.net
>>1015
病院勤務者は上から目線になりがちだから仕方ないよ
fuxiでも、今年は珍しく空気読まない、完全な自分語り系のおばさん登場しているね
自宅の薔薇とか外国旅行自慢
社会福祉士にはケーキをおごってやってたとか

団地で慎ましく働いている単身女性の姿は目に入っていない様子で、ああいうの怖いな
多分、無意識でああいう振る舞いしているから

1023 :名無し生涯学習:2021/05/15(土) 18:43:07.68 ID:GLsjSxz60.net
それで、福祉大で福祉の勉強しました!と言いながら生きていく老後

1024 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1024
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200