2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.382★☆★

1 :名無し生涯学習 :2021/02/04(木) 17:15:34.05 ID:NzCOH/cBM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
【公式サイト】 https://www.ouj.ac.jp/

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。荒らしにレスするヤツも荒らしです。

※※※ ↓↓↓重要↓↓↓ ※※※

「荒らしの相手をする奴も荒らし」

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2020年版
https://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2020gakubu.pdf
放送大学学園要覧
https://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf
u-air2ch @ ウィキ
https://www21.atwiki.jp/u-air2ch/sp/
新型コロナウイルス感染症対策について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/new/corona.html
全国各地の学習センターへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/hp/sisetu/center/hplink.html
※前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.381★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1609687390/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

624 :名無し生涯学習 :2021/03/12(金) 08:51:48.94 ID:JMO11wHo0.net
>>623
PayB使おうとしたけど駄目だった。
外出は極力削りたかったが仕方なくゆうちょATMにしたよ。
手数料71円と安いのはありがたいが。

625 :名無し生涯学習 :2021/03/12(金) 09:49:12.12 ID:0d6XhYEJa.net
さっき振り込みしてきたわ。

10万円超えるとATMダメだから窓口で336円払って、紙も書かされたけどな。
目的は授業料支払いでいいし。

626 :名無し生涯学習 :2021/03/12(金) 11:06:17.18 ID:oJS+3mih0.net
現金振込限度額あるのか

627 :名無し生涯学習 :2021/03/12(金) 11:16:09.61 ID:Js0FkZiGM.net
>>622
nanacoは5枚(6枚だったかな?)まで使える

628 :名無し生涯学習 :2021/03/12(金) 13:12:36.02 ID:DPwf4ADB0.net
すまん

学部2科目 2万2千円なんだけど

どこから振り込んだら一番振込手数料が安いのか教えて


(1)コンビニの対面レジからだと110円???
(2)郵便のATMからだと152円???

629 :名無し生涯学習 :2021/03/12(金) 13:22:13.69 ID:lLWAYWSNa.net
>>626
現金での払込だとゆうちょ銀行の場合は10万円までならATM使用可能。超えたら原則として窓口のみ(身分証明書と紙に記入必要)。
銀行は今回は窓口のみの扱い。
コンビニ払いは30万円まで。
それを超えたらゆうちょ銀行又は銀行の窓口に行く必要がある。

>>628
ゆうちょのMTサービス適用だからATMなら71円で22000円ならゆうちょATMから払った方が一番安い。間違えていたら訂正よろしく。
https://www.jp-bank.japanpost.jp/ryokin/rkn_sokin.html

630 :名無し生涯学習 :2021/03/12(金) 13:43:54.17 ID:bR2Odwee0.net
放送大学は振込MTサービス対応なのでATMで71円、窓口で122円
ttps://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/sokin/koza/kj_sk_kz_tujo.html

631 :名無し生涯学習 :2021/03/12(金) 14:13:09.25 ID:DPwf4ADB0.net
おお神よ
ありがとう

今までコンビニで払ってたぞ・・・涙

632 :名無し生涯学習 :2021/03/12(金) 14:26:14.02 ID:6cgyg6+S0.net
いいってことよ、顔を上げな

633 :名無し生涯学習 :2021/03/12(金) 19:58:07.13 ID:pTwJP6h40.net
コッソリ無料枠のあるネット銀行から振込

634 :名無し生涯学習 :2021/03/12(金) 20:09:39.01 ID:oJS+3mih0.net
発送依頼済だとさ、来週届くかな

635 :名無し生涯学習 :2021/03/12(金) 20:56:28.13 ID:cbTcPESl0.net
 入金確認って早いんだね。昨日振り込んだのが済みなってた

636 :名無し生涯学習 :2021/03/12(金) 21:00:55.88 ID:y9uRtrrm0.net
>>602
面接授業分を別の科目で単位とって卒業して
またお金払って再入学して面接授業取るの?
それだと多分4万位過剰にかかるよね。
たった4万だけど別のことに使いたいわ。

637 :名無し生涯学習 :2021/03/12(金) 21:30:11.99 ID:H51FQ2CN0.net
>>636
???

638 :名無し生涯学習 :2021/03/13(土) 11:20:58.90 ID:TPHVV/K70.net
心理学実験取れなくて、卒業だったり、除籍になる学生に、救済措置があってもいいと思うのだが。

639 :名無し生涯学習 :2021/03/13(土) 12:47:05.48 ID:7PzXTj0T0.net
やはり心理学実験Webは必要だね。
俺は心理系じゃないけど、受けて良かったと思ってる。
他でやってるSMOW(δ18O)のレポート作成に役立ったからね。

640 :名無し生涯学習 :2021/03/13(土) 12:51:16.21 ID:7PzXTj0T0.net
SMOWって、相撲じゃないからね。(←年配の濱田先生の授業で言ってたなあ。)
濱田先生は授業でサンゴのループタイを付けてたけど、それも授業の一環だったんだよなあ。
「若手バリバリ」の濱田先生も、スリットガラスのタイピン付けてたっけなあ。勿論、授業の一環。

641 :名無し生涯学習 :2021/03/13(土) 14:58:40.26 ID:Ut9jJ7YZ0.net
入学者の集いってどのくらい参加されますか?
センターにもよるとは思いますが
あと所要時間どのくらいでしょうか

642 :名無し生涯学習 :2021/03/13(土) 15:12:03.87 ID:LlmLFmB70.net
>>641
それぞれで違うので所属の学習センターに直接お尋ねください
集まる人数は各県の人口によります
所要時間も式次第だけで終わるところもあり、サークルやゼミ、クラス会などを順番に紹介して長時間になるところもあります

643 :名無し生涯学習 :2021/03/13(土) 16:23:41.44 ID:7PzXTj0T0.net
>>641
そもそも、やれるのか?
案内あるならそれに従うしかないが。

644 :名無し生涯学習 :2021/03/13(土) 16:41:50.96 ID:EKjdq632d.net
>>643
参考までに、大学院のオリエンテーションはWeb開催になった。

645 :名無し生涯学習 :2021/03/13(土) 16:49:55.22 ID:Iu52f/UY0.net
基本授業聞いて課題やって過去問解いたら卒業できるよな

卒業難易度って普通の大学でいうとどの辺だろう?

646 :名無し生涯学習 :2021/03/13(土) 16:58:12.87 ID:E4+IfSd20.net
科目とかコースの選択にもよるよねぇ
楽しようと思えば、ここより簡単なところは無いとも言えるかと

647 :名無し生涯学習 :2021/03/13(土) 17:00:09.29 ID:Iu52f/UY0.net
継続するのが一番むずかしいんだよなぁ

648 :名無し生涯学習 :2021/03/13(土) 17:55:58.41 ID:llXVxpb/0.net
卒業するなら継続して学習する根気があるなら誰でもできる難度だよな
全て○Aとかなると少し難しくなる
もちろん通常試験時ね

649 :名無し生涯学習 :2021/03/13(土) 17:56:25.31 ID:llXVxpb/0.net
卒業するだけなら

650 :名無し生涯学習 :2021/03/13(土) 18:09:30.21 ID:AjmbC4gkr.net
途中ダレたというか畏怖的なものが無くなってきて最終的に○Aは7割超ってところだったよ
別に悔しくも恥ずかしくもなくなった

651 :名無し生涯学習 :2021/03/13(土) 20:37:29.33 ID:rptiINww0.net
成績に関しては、ネットで公開している人のを拝見する限りでは、◯A揃えるのは難しいので、半分くらい◯Aなるば御の字じゃないかな?

652 :名無し生涯学習 :2021/03/13(土) 21:19:07.42 ID:Ut9jJ7YZ0.net
>>642
>>643
ありがとうございます
都会ではないですしコロナもあるので多分少ないですよね
つい先日開催の知らせ招待の案内が来ました
進行内容は祝辞とか履修オリエンテーションとか入学式のようなものでしたね

653 :名無し生涯学習 :2021/03/13(土) 21:47:39.37 ID:fr2i0MYu0.net
@とるには科目選びだろまず、
平均点高めで、出題傾向が読みやす科目

654 :名無し生涯学習 :2021/03/13(土) 21:54:16.29 ID:c60diiCRH.net
まぁ今は何選んでもマークなら@取れるけどな

655 :名無し生涯学習 :2021/03/13(土) 22:04:02.80 ID:fr2i0MYu0.net
>>654
科目にもよる、簿記とかエントロピーとか平均点低めだし
法学入門はCが@だし

656 :名無し生涯学習 :2021/03/13(土) 22:23:12.64 ID:Ax80RFmsM.net
エントロピーは先生の語り口から性格の悪さが伝わってくる

657 :名無し生涯学習 :2021/03/14(日) 00:01:34.50 ID:dnaOiF490.net
化学分野で理学部や工学部じゃなくて教養学部に流れてくる教員なんて

658 :名無し生涯学習 :2021/03/14(日) 00:42:00.74 ID:f8ECbRqY0.net
逆に性格のいい科目ってどれだよ

659 :名無し生涯学習 :2021/03/14(日) 04:34:54.84 ID:due0T0QDr.net
>>653
それはあまりにも履き違えてる
スーパーの半額セール待ちの性根じゃなしに新規開講を取る男でいたいじゃん、人生

660 :名無し生涯学習 :2021/03/14(日) 06:40:58.09 ID:ogrXiuhq0.net
>>659
オカマはどうしたら良いのよ?

661 :名無し生涯学習 :2021/03/14(日) 07:37:49.56 ID:qEUL13ch0.net
>>660
「付いてるもの、付いてるのよ。」(M川K一)

「(彼女?は)くしゃみといびきはオッサンですからね。」(大西賢示のマネージャー)

662 :名無し生涯学習 :2021/03/14(日) 08:08:45.21 ID:20ESSh06d.net
俺はいつもスーパー閉店間際の割引を狙って買ってるぞ
同じ商品を高い値段で買うやつの気がしれん

663 :名無し生涯学習 :2021/03/14(日) 08:22:15.31 ID:xyCgB4S80.net
>>659
それは価値観の問題では?
貴殿の見解そのものは立派でも、それが絶対的な正解ではないので、他人に押し付けるのはどうなのかな?

664 :名無し生涯学習 :2021/03/14(日) 08:23:13.02 ID:due0T0QDr.net
酸化した油脂が身体を蝕むからねぇ
ツケを払って苦しんで死ぬ気なら構わんが

665 :名無し生涯学習 :2021/03/14(日) 08:40:25.59 ID:due0T0QDr.net
動物的に目先の何かに飛びつく
そういうのを脱却して人生の指針を捻り出すのが真に教養を身に着けるっていうことではないかな?

666 :名無し生涯学習 :2021/03/14(日) 08:44:50.46 ID:fV6TMuEm0.net
油が気になる人は温める時ヘルシオ系を使えばいいんじゃないかな

667 :名無し生涯学習 :2021/03/14(日) 09:08:26.63 ID:f8ECbRqY0.net
>>665
「教養を身につける」が目的ならそうだな
「単位を得る」が目的なら話は別よ

668 :名無し生涯学習 :2021/03/14(日) 09:10:31.83 ID:mQb26aEU0.net
半額セールになっても充分に賞味期限前だから大丈夫だ
3分の1ルールのおかげで美味しく食べられる
そうやって節約したお金を他へまわして充実した生活が送れるんだよ

669 :名無し生涯学習 :2021/03/14(日) 09:16:47.34 ID:ujyWdKrvM.net
文京から長文のメールがきた
要するに本当はダメだけど他県所属の面接も認めるってものだった

670 :名無し生涯学習 :2021/03/14(日) 09:38:20.89 ID:hvCxUOff0.net
振込手数料で激論を交わす貧乏人だけのことはあるわ

671 :名無し生涯学習 :2021/03/14(日) 10:54:46.43 ID:0/iOA7ax0.net
そうだな
俺は今GoGoキャンペーンに全力投球中だよ

672 :名無し生涯学習 :2021/03/14(日) 12:19:06.92 ID:15yti0tZ0Pi.net
半額弁当の油脂類が酸化してるんならその弁当は半額になる前から酸化してる。

673 :名無し生涯学習 :2021/03/14(日) 12:20:34.81 ID:15yti0tZ0Pi.net
GoGoキャンペーンってなんだろう?
GoToって言いたかったのかな?

とかそんなマウントになってないマウント合戦好きだよねここ。

674 :名無し生涯学習 :2021/03/14(日) 12:21:27.12 ID:0/iOA7ax0Pi.net
>>673
そのくらい調べろよ…

675 :名無し生涯学習 :2021/03/14(日) 12:31:47.74 ID:15yti0tZ0Pi.net
>>674
下線部「彼」とは誰か?
みたいな問題苦手そうですね。

676 :名無し生涯学習 :2021/03/14(日) 12:35:07.46 ID:7+GxJw0EMPi.net
わからないことが書かれてるなら、一応調べてから書いたほうが良いんじゃない?
ネットは使えるみたいだから

677 :名無し生涯学習 :2021/03/14(日) 12:43:04.77 ID:15yti0tZ0Pi.net
いつもの国語苦手な人か

678 :名無し生涯学習 :2021/03/14(日) 13:56:21.86 ID:fOXj7T84MPi.net
自分の書いた内容のどこを突っ込まれているかがわからないようだな

679 :名無し生涯学習 :2021/03/14(日) 14:13:21.18 ID:qEUL13ch0Pi.net
>>669
それって、あんたが都外の人ってこと?
緑の狸が駄目っていうと不意になっちゃうね。

680 :名無し生涯学習 :2021/03/14(日) 14:16:38.01 ID:hvCxUOff0Pi.net
youtubeのGoGoぐるぐるチャンネルの話

681 :名無し生涯学習 :2021/03/14(日) 14:18:23.97 ID:qEUL13ch0Pi.net
>>670
でもなあ。石油価格で考えると、1円/Lの値上げって、積もり積もると大きいからなあ。
それと同じことで、この差額次第では年数かけるとかなり違うものだぜ。

GSなんてこの前初めて行ったから、システムがよく分からなかったけど、灯油専用スタンドってのが別にあるんだな。

682 :名無し生涯学習 :2021/03/14(日) 15:03:55.34 ID:tnEa5sDqdPi.net
>>678
節倹の道は
小利を志すより
小費を省くことにある
 ベーコン

683 :名無し生涯学習 :2021/03/14(日) 15:05:06.57 ID:tnEa5sDqdPi.net
>>682
入力ミス

>>678ではなく、
>>670です

684 :名無し生涯学習 :2021/03/14(日) 18:11:20.50 ID:q0gBfSPW0Pi.net
ベーコンはリンが多くて

685 :名無し生涯学習 :2021/03/14(日) 19:00:40.35 ID:D9umt0Nf0Pi.net
卒業してもパワーアップした感じがしない。
長期間だらだらやってたからな。

686 :名無し生涯学習 :2021/03/14(日) 20:05:55.86 ID:Fj+mSsHw0Pi.net
卒業でパワーアップするんじゃなくて単位習得の中でパワーアップを目指すもんだしな

687 :名無し生涯学習 :2021/03/14(日) 20:28:34.99 ID:xyCgB4S80Pi.net
>>684
山田くん
座布団全部持っていって!

688 :名無し生涯学習 :2021/03/14(日) 20:38:42.95 ID:due0T0QDrPi.net
俺は実際凄いな
入学前は科目一覧とかザッと見ても何言うとんか大半が意味不明の暗闇の中必死で手探りするメクラ奴婢レベルやったけど地道な研鑽の結果今は面接電話帳まで合わせて全て何なんかぐらいはほぼ理解できるし場合によってはクソみたいな戯言を垂れ流しよってこんなカスを有り難がりよってって見下せる別人級に至ったと実感するしまたそうでなくては70万払った甲斐もないし学士云々はともかくって断言したいし

689 :名無し生涯学習 :2021/03/14(日) 20:52:03.69 ID:due0T0QDrPi.net
全科を4年でって決め打ちしたからな
その程度やれない俺なら生きている価値すらありはしないんだと…人生どこを切っても濃密な…常に覚悟を持って…そして満足して死ねる…絶対の自信以外俺にはありはしないから……

690 :名無し生涯学習 :2021/03/14(日) 21:14:21.79 ID:due0T0QDrPi.net
最初は全てを見上げていたよ…
お前らだって大学生なら少なくとも俺よりは上…そういう幻想を…教養で俺を自殺させるぐらいの輩を…エンライトメントで…アカデミック光線で俺を悶死させる士と巡り会えたら本望と…ついぞ出会わなかったよ…本当がっかりさせてくれよる…お前ら有象無象の粋を出ない…飽食ニッポンの安全神話にふやけた穀潰し共は……

691 :名無し生涯学習 :2021/03/14(日) 21:24:40.58 ID:qEUL13ch0Pi.net
えー、該当しないと思うのであれば、黙って聞き過ごせばいいのであって、
訂正でんでんには当たりません。

692 :名無し生涯学習 :2021/03/14(日) 21:28:53.25 ID:O7R/uvsF0Pi.net
真面目に勉強すれば大半の日本人が馬鹿に見えるくらいの学力がつく

693 :名無し生涯学習 :2021/03/14(日) 21:48:14.26 ID:+PLK9Pj9aPi.net
締め切り16日なのに未だにコース決められない
皆さん何コース選んでるの?

694 :名無し生涯学習 :2021/03/14(日) 21:51:34.92 ID:due0T0QDrPi.net
そんな悩むような話か?
よっぽど偏りの無い…森羅万象に通暁せんとの気骨の士でもあるのか

695 :名無し生涯学習 :2021/03/14(日) 21:53:28.67 ID:+PLK9Pj9aPi.net
優柔不断なんだ(///ω///)

696 :名無し生涯学習 :2021/03/14(日) 21:54:31.20 ID:due0T0QDrPi.net
コースなんか適当に決めていい
受講科目以外でも全部の講義を視聴し放題なんだから、興味あるやつ全部やればいい

697 :名無し生涯学習 :2021/03/14(日) 21:57:50.79 ID:J8SCyS890Pi.net
>>693
入学後でもコース変更できるよ

698 :名無し生涯学習 :2021/03/14(日) 22:01:51.58 ID:due0T0QDr.net
科目を迷うんならまだ少しは解る
テキスト読む時間より科目案内見とる時間の方が長いから

699 :名無し生涯学習 :2021/03/14(日) 22:07:57.22 ID:due0T0QDr.net
取りたい科目が見えればコースも自然と決まるってもんだろう?自然と環境ではなく…
それすら無いなら…金の無駄だから入らなくていいよ!

700 :名無し生涯学習 :2021/03/14(日) 22:11:39.50 ID:O7R/uvsF0.net
上級者になると科目名だけで決める
シラバスなんていちいち読む必要がない

701 :名無し生涯学習 :2021/03/14(日) 22:14:28.81 ID:D9umt0Nf0.net
科目選んでるときが一番楽しいだろ

702 :名無し生涯学習 :2021/03/14(日) 22:18:48.65 ID:+PLK9Pj9a.net
コース変更できるのか
確かに気になるなら無料で見たり聞いたりできるしな
今日中に決める

703 :名無し生涯学習 :2021/03/14(日) 23:12:09.03 ID:2PVpPbEJ0.net
>>693
まじで一年目はコースとか最初の科目はフィーリングで適当に決めろ
入学してしばらくしたら方向性が定まってくるしそれからでも変更出来る

704 :名無し生涯学習 :2021/03/15(月) 01:22:45.16 ID:8aE0SlpL0.net
>>693
俺は迷わず自然と環境だった。

705 :名無し生涯学習 :2021/03/15(月) 01:27:22.29 ID:duh8GGGs0.net
取りたい科目があれば自動的に決まるだろうに。

706 :名無し生涯学習 :2021/03/15(月) 06:46:57.19 ID:gJ+JhsIR0.net
>>693
卒業したいだけなら自然と科学はやめとけ

707 :名無し生涯学習 :2021/03/15(月) 06:55:10.47 ID:FfcM2ndM0.net
自然と環境に行けよ。

そしてとりあえず初歩からの化学でも取っておけ

708 :名無し生涯学習 :2021/03/15(月) 07:22:37.55 ID:HZ8YD8GV0.net
適当に入って、合わなきゃコース変更すりゃ良いよ

709 :名無し生涯学習 :2021/03/15(月) 11:03:07.11 ID:0woMCIeVM.net
>>657
コロナ女王こと、岡田晴恵の悪口はそこまでだ

710 :名無し生涯学習 :2021/03/15(月) 12:07:22.52 ID:gti5WI2Gd.net
>>707
落とし穴、底無し沼に誘導しないで!

711 :名無し生涯学習 :2021/03/15(月) 12:25:32.69 ID:8aE0SlpL0.net
自然と環境コース
初歩からの数学・初歩からの物理学・初歩からの化学・初歩からの生物・初歩からの地球と宇宙(だっけ?)
数学を取ったうえで、物理・化学はほしいところ。生物を主にやるのか地学を主にやるのかであれば、それに対応する初歩も取る。
数学や物理をやるならある程度はっきり分かるはずだから説明は省く。
化学をやるなら、物理化学という領域があるから物理もやる。
生物をやるなら、化学もやる。
地学をやるなら、数学も物理も化学もやる。宇宙科学は数学も核物理学もあるし、地球科学は物理や化学が必要になるし、放射性同位体は数学の知識が必要。

712 :名無し生涯学習 :2021/03/15(月) 12:32:17.72 ID:9nAp1jZs0.net
科目数が少なめだから、選択肢が狭いんですよね…
昔は物理でも相対論、電磁気学、量子力学、統計熱力学とか普通に2単位科目だったから良かったんですが

713 :名無し生涯学習 :2021/03/15(月) 13:43:40.60 ID:THIDdmDYF.net
>>692
学力の定義を明確にせよ。

714 :名無し生涯学習 :2021/03/15(月) 13:50:34.69 ID:4JlSPhNX0.net
授業料振り込み受理されたかどうかって
システムわかばのどこ見ればわかる?

715 :名無し生涯学習 :2021/03/15(月) 14:24:50.28 ID:duh8GGGs0.net
学生カルテー授業料納入情報

716 :名無し生涯学習 :2021/03/15(月) 14:25:14.04 ID:dpIR1SQ70.net
>>713
お前も大学生の端くれなら自分で考えろ
冗談半分で勢いで書いたレスに
じじいみたいなしょうもない突っ込みを入れるな

717 :名無し生涯学習 :2021/03/15(月) 14:33:20.69 ID:+ynevFif0.net
>>701
そうなのよ(´・ω・`)
それで教科書届いてワクワクしながらブックカバー着けたところで満足してしまって
授業を視聴するのを忘れるという

718 :名無し生涯学習 :2021/03/15(月) 14:35:22.79 ID:dpIR1SQ70.net
俺、試験の時が一番楽しい
ちなみにこの日のために看護学関係ばかり履修してます

719 :名無し生涯学習 :2021/03/15(月) 14:35:58.47 ID:dpIR1SQ70.net
嘘です

720 :名無し生涯学習 :2021/03/15(月) 15:34:26.71 ID:8aE0SlpL0.net
>>712
後から自然をやろうとすると、科目少ないから、一気に難しい科目に取組むことになるね。
どんどん「自然と環境」に所属して、どんどん履修していくのがいいんでないかな。
オンライン科目で演習系も増えてきてるから、これを一歩一歩踏み固めるのがいいだろう。
演習は1単位なんだが、講義系の3階部分と考えれば、放送授業と合わせて3単位。
今後はオンラインを増やす方向だから、ある程度の期待はできるんでないかな。
面接も、どんどん取るのが科目を増やし易い。(今はコロナで難しいだろうが)

721 :名無し生涯学習 :2021/03/15(月) 17:48:08.31 ID:HZ8YD8GV0.net
自然と環境コース、導入・専門・総合含めて50科目ぐらいある
卒業要件の自コース38単位ぐらい、数式抜きの科目を選んだら余裕だろ
例えば数学の歴史とか

722 :名無し生涯学習 :2021/03/15(月) 17:59:12.96 ID:HZ8YD8GV0.net
>>721
34単位みたいだね

723 :名無し生涯学習 :2021/03/15(月) 18:22:40.14 ID:8aE0SlpL0.net
>>721
数式あるほうが楽なのにな。
年代測定の半減期なんか、モロに数式だし。

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200