2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京都芸術大学通信教育部(旧京都造形) 5

1 :名無し生涯学習:2021/02/19(金) 00:45:07.56 ID:e6unDSBT0.net
京都芸術大学通信教育部
http://www.kyoto-art.ac.jp/t/

Air U
https://air-u.kyoto-art.ac.jp

Q.単位修得試験の特徴は?
A.60分間の試験。パソコンがフリーズしたり、戻るボタンを押したり制限時間以内に書けなかったら即アウトとなんとも鬼畜な仕様になっている。

Q.単位修得試験の範囲は?
A.シラバスの試験ポイントを見るべし。試験はそのポイントからランダムに出てくるので、あらかじめ文章の下準備をした方がよさげ。だが過去に予想外の問題が出てきて焦ったとの情報もあるので、あてにしていいのか謎。

Q.合格と不合格のボーダー
A.合格判定は上からS・A・B・Cであり不合格はD判定のみ。「B判定以下は落第レベル」「S判定とった〜」とやたら自慢したがる輩がいるがスルー推奨。合格し単位さえ取れればこっちのもの。2ちゃんには成績よりも合格を目指す人が多いのでお前等頑張ろうな。

Q.芸術学舎ってなに?
東京・大阪で開かれている講義の事。種類はファイン、講義と様々。料金は1万〜6万で高いやつはマジで高い。また講義の中には単位が取得できるものもある。ただし単位取得の場合レポートを出さんといかん。金銭的に余裕のある奴は参加してみよう。

Q.レポートの書き方
課題に対して序論・本論・結論で書くのがレポート。感想文とは違い理論に基もとづいた自分独自の主張を論理的に書かいた文章が基本とされているが、支離滅裂でも通る時は通る。よほど馬鹿みたいな文章じゃなければ大丈夫なのだろう。

前スレ
京都芸術大学通信教育部(旧京都造形) 4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1599052590/

159 :名無し生涯学習:2021/03/01(月) 09:27:04.34 ID:8V4ndIIVM.net
上手く単位とれなくて大変だけど頑張ろう

160 :sage:2021/03/01(月) 09:30:52.81 ID:pWoFAMZ/0.net
来年度入学する者ですが、皆さん1日平均何時間ほど大学の制作に当てて、何時間ほど自主制作されていますか?

自主制作とデッサン教室、スカルプター等の独学での勉強は既に行なっていますが、どうしても時間に制限がない分ダラダラしてしまう事も多いので
4月までにその時間を独学の勉強に当ててみて勉強する体力や無理やりにでも時間の確保の習慣化をつけたいので教えていただけると幸いです

161 :名無し生涯学習:2021/03/01(月) 09:48:24.95 ID:fdxM6NriM.net
>>160
1日2時間平均で時間作ってる

162 :名無し生涯学習:2021/03/01(月) 11:41:04.51 ID:QA1pEOh1M.net
>>160
平日1.5時間、土日6時間

163 :名無し生涯学習:2021/03/01(月) 12:33:50.52 ID:2V3sBqsmM.net
基本的に出来るまで自分が納得いくまでやるしかない

164 :名無し生涯学習:2021/03/01(月) 14:30:30.38 ID:PLIHO+JkM.net
出願するか迷うわー

165 :名無し生涯学習:2021/03/01(月) 14:37:22.77 ID:sOVE7KywM.net
>>164
出願してから卒業するか迷うのもあり

166 :名無し生涯学習:2021/03/01(月) 15:38:00.28 ID:Z6asSPpq0.net
イラストレーションコース入学した人は、みんな学生証受け取ったみたいだな
Twitterでかなりの人数いる。友達募集してる人もいるし、みんなある程度描けてるけど体験授業見た限りだと、カリキュラムは全く絵を描いたこともない人レベルの状態から教えていくんだろうね
デジタル初心者とか色塗ったことない人とかだとめちゃくちゃコスパ良さそう

167 :名無し生涯学習:2021/03/01(月) 16:38:39.68 ID:IyXRiB7YM.net
>>166
コスパ最強

168 :名無し生涯学習:2021/03/01(月) 18:17:50.64 ID:2YKRAS85M.net
イラストとか書いたことないけど2年で卒業できんのかなほんとに

169 :sage:2021/03/01(月) 18:44:50.57 ID:pWoFAMZ/0.net
>>161-163

ありがとうございます
ざっくり週20時間程度(と言っても個人差や課題によって難易度もあるかと思いますが)を目安に捉えておきます
一旦週20時間の勉強時間の確保と習慣化頑張ってみます!

170 :名無し生涯学習:2021/03/01(月) 19:29:55.13 ID:DpwjNPmY0.net
>>168
別に二年で卒業できなければ
3年、4年かければいいじゃん

171 :名無し生涯学習:2021/03/01(月) 20:27:14.11 ID:QgPlz8RC0.net
>>168 新カリキュラムは知らんので週末スクーリングコースの話だが絵がヘタクソでも単位もらえるから卒業はできる。コンセプト設定と丁寧に時間をかけて作品を作っていれば大丈夫。

172 :名無し生涯学習:2021/03/01(月) 20:56:50.90 ID:p8/DnkniM.net
んな楽じゃねーよ必修再履修で強制留年だわ

173 :名無し生涯学習:2021/03/01(月) 20:59:27.90 ID:mJ9DxgbBM.net
>>171
スクはまだいいが自宅課題は上手く描けるまでやらないと
単位とれないからな
時間かけて丁寧に描けって再提出

174 :名無し生涯学習:2021/03/01(月) 21:10:51.75 ID:DpwjNPmY0.net
就活とか気にしなくても良いし
学年の上下関係気にしなくて良いから
焦らず出来るまでやればいい通信の良いところ

175 :名無し生涯学習:2021/03/01(月) 21:23:21.07 ID:QgPlz8RC0.net
>>172 事実だよ。今年の卒制のことだしな。卒業制作展がこれからあるから見てみればいい。このクオリティは。。。ってのがあるから。

176 :名無し生涯学習:2021/03/01(月) 21:24:38.13 ID:QgPlz8RC0.net
>>173 よく読め。同じベクトルの事しか言ってない

177 :名無し生涯学習:2021/03/01(月) 21:26:38.09 ID:QgPlz8RC0.net
あー違うか。上手くってとこが。うーんそんな事はないけどね。シラバス理解と量と丁寧さで許される優しい世界。

178 :名無し生涯学習:2021/03/01(月) 21:30:00.72 ID:DpwjNPmY0.net
基準をどこに置くかだろうけど
上手く描けるまでやり直しさないと
丁寧にとりかかったとみられない

179 :名無し生涯学習:2021/03/01(月) 22:18:25.47 ID:eOrAc8ZXM.net
努力し続けてたら道が開ける

180 :名無し生涯学習:2021/03/01(月) 22:26:00.23 ID:QgPlz8RC0.net
60点で単位がとれるのに60点の作品が上手くかけてると言えるのだろうか

181 :名無し生涯学習:2021/03/01(月) 22:32:08.44 ID:CDQqc8JTM.net
上手いの基準も人それぞれ
大学基準で60点だから
素人からみたら上手いってなるだろ
みんな目が肥えて基準が高い

182 :名無し生涯学習:2021/03/01(月) 22:46:17.31 ID:QgPlz8RC0.net
大学基準ていうモノサシがあるんだからそれで語れば良いやん。あえて主観でグダグダにしてごまかす必要がない。

183 :名無し生涯学習:2021/03/01(月) 23:09:15.82 ID:svaclxCAM.net
大学基準だからな
初心者が単位とれなくて当然

184 :名無し生涯学習:2021/03/01(月) 23:31:10.63 ID:Qe5s4e5M0.net
単位取れない人は金の無駄になるかも

185 :名無し生涯学習:2021/03/02(火) 00:00:59.99 ID:ut5Kx6vx0.net
レベル高いよね、なにげに

186 :名無し生涯学習:2021/03/02(火) 00:08:28.39 ID:iUJ+gg5nM.net
無駄にならない
取れるまでやれば良い

187 :sage:2021/03/02(火) 03:08:33.79 ID:IeQOtnUv0.net
これぐらい描ければ単位習得ですよっていうモノサシを入学前に知れたらいいのにね
4年もあれば画力は伸びるけど1年生で心が折れたら本末転倒だし
○年で出ようって言う入学前の予算も人生の段取りも変わってくるのに

188 :名無し生涯学習:2021/03/02(火) 05:51:14.16 ID:yaYjjd6d0.net
2年の予定が4年かかるんだったらもう専門学校とか大学とそんなに変わらないんだよな
時間が無駄になってるぶんコスパ悪いまである

189 :名無し生涯学習:2021/03/02(火) 09:55:06.77 ID:MFGpcgAeM.net
俺もイラストレーションコース出願してるけど最後に卒業証明書用意するとこだわ
お前らよろしくな

190 :名無し生涯学習:2021/03/02(火) 10:16:37.94 ID:ASmNc6+wM.net
なんか色んな意味で若いなって人が多いね
同じ大学なのに今までの他のコースと雰囲気が全然違うわ

191 :名無し生涯学習:2021/03/02(火) 11:12:36.27 ID:IBCQ6N3uM.net
>>187
逆に最初の1、2年のカリキュラムで
いかに基礎が身につくかじゃね?
そうなると自然と厳しくなる

192 :名無し生涯学習:2021/03/02(火) 12:26:19.58 ID:OR80ThghM.net
プロみたいなのも混じってるけど基本的にスキルも民度も低い
あと病んでそうな人多い

193 :名無し生涯学習:2021/03/02(火) 12:55:51.29 ID:9Bjhqg+U0.net
イラストレーションコース人数多いね
SNSじゃうちのコースほとんど見ないのに

194 :名無し生涯学習:2021/03/02(火) 12:56:51.41 ID:DLidsX7gM.net
SNSで所属を公開してないだけだと思う

195 :名無し生涯学習:2021/03/02(火) 13:41:54.19 ID:DmcTluX50.net
3月中までの出願ならまだ4月入学間に合います。今年度は反響も大きく、過去最高水準で出願が集まっておりますとかいう煽りメールが来た

196 :名無し生涯学習:2021/03/02(火) 13:42:17.13 ID:JSCBRzKZM.net
>>191
3年次編入で2年の最短で出る人は少ないって大学側もどこかに書いてあったよね

美大受験としてのデッサンを経てる通学生のその他の美大と、全くのド初心者が全国一律の基準がある単位習得を同レベルで行う時点でハードルが高いんだろうなぁ

197 :名無し生涯学習:2021/03/02(火) 13:45:38.01 ID:yllMkaOxM.net
今年だったら1期生マウント一生取れるから美味しいぞ急げー
てことか

198 :名無し生涯学習:2021/03/02(火) 13:48:51.05 ID:9qQBJwc9M.net
もう学費ローンも連絡入れたしあと証明書渡す段階なんだけどここまで来たら枠は確保されてるよね?今週忙しいから出せないんだけど大丈夫よね?

199 :名無し生涯学習:2021/03/02(火) 14:11:18.84 ID:DmcTluX50.net
>>197
それは確かにいいことかもしれないし、タイミング的に運命だみたいなこと言ってて、ポジティブに捉える人もいるけど、俺は逆のこと思った
イラストレーションコースは1年目だからこそ怖い。教育体制万全なのか心配だし1番怖いのは「入学したけど、こんなんYouTubeの無料配信講座で見たことあるやつ」ばかりだったとき
俺は今年度(来年度)は見送るかなぁ。別に現役生でもないし、入学した人の情報をTwitterで様子見しながら決める

200 :名無し生涯学習:2021/03/02(火) 14:15:46.13 ID:Wx6LT1oEM.net
人柱だしね実質
特にカリキュラムができて無さそうな3年次編入

201 :名無し生涯学習:2021/03/02(火) 15:37:05.98 ID:1Lyub9BiM.net
三年次入学は大学側も試行錯誤しながら何かと難癖つけられて再履修で、
1年後2年後には一年次入学と同じ授業受けるハメになりそうで怖いんだよな

202 :名無し生涯学習:2021/03/02(火) 17:25:51.32 ID:eEU0ihmj0.net
イラストは知らないけどグラフィックは何人か2年で卒業してたよ。去年も今年も。

203 :名無し生涯学習:2021/03/02(火) 18:34:34.38 ID:7GlRNitKM.net
>>202
そのぐらい難しいだろうな
グラってエリート層じゃん

204 :名無し生涯学習:2021/03/02(火) 19:17:16.06 ID:+aeSWth8M.net
何人か留年、じゃなくて何人か卒業、なのが通信制の闇だな

205 :名無し生涯学習:2021/03/02(火) 19:39:28.68 ID:qvkekbF+a.net
建築デザインコースの入学検討しとるんやけどどうかね

206 :名無し生涯学習:2021/03/02(火) 21:26:42.97 ID:h/So1wq60.net
卒業が目的じゃない人もいるからねええ

207 :名無し生涯学習:2021/03/02(火) 23:33:33.77 ID:eEU0ihmj0.net
>>203 エリートがなんの定義か知らんが、2年で出ることができた人はちゃんと時間を確保して単位を取った人であってもれなく上手い人ってわけでもない。

208 :名無し生涯学習:2021/03/03(水) 00:14:39.02 ID:q7GooCOfM.net
>>207
単位とれるぐらいは上手い

209 :名無し生涯学習:2021/03/03(水) 01:27:43.90 ID:ZipwC8MJ0.net
上手いの基準がおかしいんだよ。卒業ギリギリできる水準の作品は上手くはないし、コンセプトや技量も優れてはいない。それですら上手いというのは自由だがその審美眼はどうかと思う。卒業制作見てみ

210 :名無し生涯学習:2021/03/03(水) 08:44:40.98 ID:RZGFZNuE00303.net
上手くないと二年じゃ無理だよ

211 :名無し生涯学習:2021/03/03(水) 08:55:18.47 ID:ZipwC8MJ00303.net
無理ではない。もしくは上手さの基準が低い。

212 :名無し生涯学習:2021/03/03(水) 11:56:42.99 ID:uM8wAHKI00303.net
それって上手くないと無理ってことじゃんw

213 :名無し生涯学習:2021/03/03(水) 12:00:48.22 ID:e0t56ZFcM0303.net
ある程度上手くなると
基準が上がるからそうなる
ってか最初は消費者として
プロの作品しかみたことないだろうからな

214 :名無し生涯学習:2021/03/03(水) 12:41:56.31 ID:KADEn/IMM0303.net
建築とか空間デザインって
パース画描くこと多いから
絵上手くないと詰むでしょ
上手くなれば良いだけだけど

215 :名無し生涯学習:2021/03/03(水) 15:11:57.61 ID:KusX2y+PM0303.net
今月出したやつ全部が再提出だった
気合い入れてがんばろ

216 :名無し生涯学習:2021/03/03(水) 17:33:26.26 ID:TW4CcCfy00303.net
プロだとちょろい。まで読んだ
そらそうだろうよ!

217 :名無し生涯学習:2021/03/03(水) 19:19:04.69 ID:ggk8znxe00303.net
>>216
もっと読もう

218 :名無し生涯学習:2021/03/03(水) 22:17:09.84 ID:q94gQ4Ni0.net
卒業したらそのまま同大学の全日の大学院に行く人とかいる?

219 :名無し生涯学習:2021/03/03(水) 22:35:39.61 ID:ZipwC8MJ0.net
時間的にいけんな。通信の学際デザインは興味ある

220 :名無し生涯学習:2021/03/03(水) 22:36:39.42 ID:ggk8znxe0.net
さすがに行かないもう独立して出展に専念したい

221 :名無し生涯学習:2021/03/04(木) 09:39:26.39 ID:jpALdZNWM.net
>>209
単位とるの難しいから今月
4つ提出して全部、再提出だった

222 :名無し生涯学習:2021/03/04(木) 14:08:03.46 ID:zXkKwRCa0.net
>>221 残念だな。なんの学科、科目なの?

223 :名無し生涯学習:2021/03/04(木) 14:11:18.07 ID:gGfn0Q2yM.net
>>222
言ったら特定されるだろw
4つもまとめ出さねえよw

224 :名無し生涯学習:2021/03/04(木) 14:18:45.15 ID:yCBMYRuaM.net
3月に4つ再提出って今年の単位認定間に合うの…?

225 :名無し生涯学習:2021/03/04(木) 15:12:42.22 ID:Ir6GTz060.net
2月に出したのが3月第1週に返ってきたが正しいんじゃね?

226 :名無し生涯学習:2021/03/04(木) 17:16:35.02 ID:zXkKwRCa0.net
そんなに再提出になる科目って何か知りたいだけなんだが。すべての学科、科目が同じ難易度ってわけでもないしね。

227 :名無し生涯学習:2021/03/05(金) 03:46:09.31 ID:HCgmdwQwa.net
ゴキブリ以下の無能底辺最下層ドブスジジイ講師気持ち悪い…
醜い穢い汚物ゴミジジイはさっさと腹切って自殺して死ねよ

228 :名無し生涯学習:2021/03/05(金) 13:35:27.35 ID:KGQBolk00.net
>>226
どの科目でも再提出ありえるっしょ

229 :名無し生涯学習:2021/03/05(金) 16:42:26.48 ID:I4L+kml10.net
>>228 おまえさ。。アホでしょ?

230 :名無し生涯学習:2021/03/05(金) 17:03:48.11 ID:+RpKEkvU0.net
実際厳しいよ

231 :名無し生涯学習:2021/03/05(金) 21:50:06.84 ID:EewVYpIxa.net
>>205
当たり前だが、バカで要領の悪い無能は卒業できない。

232 :名無し生涯学習:2021/03/06(土) 00:53:52.12 ID:xor8B7TQ0.net
建築は一番厳しいんじゃないかな
単位多いみたいだし

233 :名無し生涯学習:2021/03/06(土) 09:31:40.26 ID:RzBvs3AQ0.net
ここで単位落とした人煽るぐらいならもっと上の点数目指して勉強するか武蔵美の通信検討した方が良さそう

234 :名無し生涯学習:2021/03/06(土) 12:43:27.66 ID:BpE5VZwCM.net
ムサビの通信とか厳しすぎて卒業ほぼ無理でしょ
しかもスクーリング金土日とかだぞ

235 :名無し生涯学習:2021/03/06(土) 13:47:43.76 ID:RzBvs3AQ0.net
見知らぬ人にアホとかバカとか言えるぐらいのハイレベルな画力なら武蔵美の通信ぐらい出れるでしょw

236 :名無し生涯学習:2021/03/06(土) 15:16:41.12 ID:vYlDJ6fU0.net
画力じゃなくて暇の問題な
ムサビは相当に暇じゃないと出れない

237 :名無し生涯学習:2021/03/06(土) 15:18:01.65 ID:Fkq/jyUyM.net
ムサビ厳しすぎてこっちに入り直した人なら知ってる

238 :名無し生涯学習:2021/03/06(土) 16:09:25.83 ID:R1ZpSc1fd.net
厳しいのと意地悪なのと手抜きなのはまた違うからな
うちは厳しめ、なんだけど
武蔵美の単位取れなさはなんか手抜きっぽいんだよな

239 :名無し生涯学習:2021/03/06(土) 18:28:00.31 ID:xSj0GqRaM.net
ムサビはちょっとシステムの説明が足りない気がする
大学のスタンダードがあんなもんなのか知らんけど

240 :名無し生涯学習:2021/03/06(土) 19:43:09.62 ID:uaU6MF8GM.net
そうなの?
郵送ベースとか手書きとかなのかな

241 :名無し生涯学習:2021/03/06(土) 19:59:14.51 ID:rhwjazRsM.net
グラフィックに出願してきた
みんなはイラストかもしれないから心細い

242 :名無し生涯学習:2021/03/06(土) 20:54:56.06 ID:t1dta8Wx0.net
>>241
グラフィックいいなぁ。頑張って!

243 :名無し生涯学習:2021/03/06(土) 21:27:35.53 ID:mhPqbs8g0.net
>>241 がんばれ〜。私もグラフィックだが今年卒業した。たまに難易度高い科目があるので気をつけてな。

244 :名無し生涯学習:2021/03/06(土) 21:51:02.62 ID:Butkhmh+M.net
>>242
ありがとう!

>>242
卒業おめでとうー!
難易度高い科目ってどれです?

245 :名無し生涯学習:2021/03/06(土) 21:51:11.90 ID:hWCLW2CTM.net
全然ひまじゃない

246 :名無し生涯学習:2021/03/06(土) 21:52:06.67 ID:Butkhmh+M.net
>>243だった

247 :名無し生涯学習:2021/03/06(土) 22:53:25.03 ID:HXENmoPyM.net
イラスト科はプロとかセミプロの人も結構いそうだけどウェブスクーリングとか含めて本名なのかな
講師側はHNで許されるのかも気になる

248 :名無し生涯学習:2021/03/07(日) 13:03:22.49 ID:aEwHpssC0.net
>>247
本名だよ
講師はHNだけどその点
講師も指摘してたね
法制度の問題だからしゃあない

249 :名無し生涯学習:2021/03/07(日) 13:21:12.93 ID:jsCzuxW8M.net
この大学で将来有名になった人は身バレするんだな
まぁどこの大学や専門学校や会社でもそうだろうけど

250 :名無し生涯学習:2021/03/07(日) 13:28:32.97 ID:S4VtOKCP0.net
>>244 自主テーマ研究とウェブ2かな、辛かったのは。

251 :名無し生涯学習:2021/03/07(日) 14:44:21.13 ID:ducuYPbi0.net
真面目に講義聞く気でウェブスクーリング開いて
「はじめまして、ア・メリカです」
とか聞くと笑っちゃいそう

252 :名無し生涯学習:2021/03/07(日) 15:23:27.88 ID:urTwJ2DxM.net
若い子が語気強めにSNSで感情表現するの見ててめちゃくちゃイライラするわ

253 :名無し生涯学習:2021/03/07(日) 15:28:19.70 ID:cZcC5tnDM.net
うっせえよ

254 :名無し生涯学習:2021/03/07(日) 16:01:37.36 ID:QxYtLNS6M.net
>>252
ごちゃんも一種のSNSだしイラつくわって感情表現してるし、めっちゃブーメランささっとるで

255 :名無し生涯学習:2021/03/07(日) 16:08:34.23 ID:kfkCF+3+M.net
頭弱そうな人多い
去年までは社会人とおじいちゃんおばあちゃんも多かったからここ数ヶ月のギャップがすごいw

256 :名無し生涯学習:2021/03/07(日) 16:09:36.73 ID:aEwHpssC0.net
>>255
老後をじっくり楽しみイメージだったよな

257 :名無し生涯学習:2021/03/07(日) 18:51:55.81 ID:o5I+PQjC0.net
寺田てらの絵かわいい
講師にいてびっくりしたわ

258 :名無し生涯学習:2021/03/07(日) 22:40:28.95 ID:6awcDEumM.net
うっせえよじゃなかったわうっせぇわだった

259 :名無し生涯学習:2021/03/08(月) 13:05:37.75 ID:LjKuZycU0.net
イラストコースやりたいから一年様子見するけど藝術学舎2枠取ってきた
レポートとか授業の様子とか分かればいいな

総レス数 1003
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200