2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.383★☆★

1 :名無し生涯学習 :2021/03/27(土) 15:24:40.40 ID:VI2PNGrt0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
【公式サイト】 https://www.ouj.ac.jp/

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。荒らしにレスするヤツも荒らしです。

※※※ ↓↓↓重要↓↓↓ ※※※

「荒らしの相手をする奴も荒らし」

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2020年版
https://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2020gakubu.pdf
放送大学学園要覧
https://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf
u-air2ch @ ウィキ
https://www21.atwiki.jp/u-air2ch/sp/
新型コロナウイルス感染症対策について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/new/corona.html
全国各地の学習センターへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/hp/sisetu/center/hplink.html
※前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.382★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1612426534/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

28 :名無し生涯学習 :2021/03/30(火) 06:32:02.75 ID:AllRjl0sM.net
>>18
そうか?、別に問題ないけど
重くなるのはネット環境じゃないの

29 :名無し生涯学習 :2021/03/30(火) 09:03:21.15 ID:vT1FPRBR0.net
うちもネット視聴だとよく止まる

放大に電話で2度ほど苦情を入れたが
「委託業者は遅延は無いと言っている」の一点張りだった

もっと多人数で苦情を入れてやらないと改善しないよ

30 :名無し生涯学習 :2021/03/30(火) 09:13:49.27 ID:567hDu1dM.net
ネット環境だろ、だとしたら大学は関係無い
都市部の光も客かかえすぎて遅いよ

31 :名無し生涯学習 :2021/03/30(火) 09:21:56.51 ID:vT1FPRBR0.net
同じネット環境でも
新システムになる前のFLASHだった頃は止まらなかったからね…

原因はネット環境だとしても
新システムのネット負荷が大きいという問題は改善してもらわないと困る

32 :名無し生涯学習 :2021/03/30(火) 10:07:59.58 ID:Xqm8ZYc70.net
なんか知らんがこう言うID:5pVy1HyB0みたいなのはキモいと思うわ

33 :名無し生涯学習 :2021/03/30(火) 10:35:48.24 ID:1cwWPUny0.net
イケノブ警報
09b8-YYCp
09b8-YYCp
09b8-YYCp
イケノブ警報
09b8-YYCp
09b8-YYCp
09b8-YYCp

34 :名無し生涯学習 :2021/03/30(火) 22:02:22.03 ID:seRpiOnWa.net
卒業までの単位なら70万って安くはないな
もっと格安のイメージだった

35 :名無し生涯学習 :2021/03/30(火) 22:59:44.30 ID:1LIntp2V0.net
>>34
国公立大学でも25万×8で200万と考えれば十分格安じゃね?

36 :名無し生涯学習 :2021/03/30(火) 23:08:34.76 ID:GyStVKEX0.net
>>34
パチンコで暇潰して1回で3万負けると思えば、4年間時間がつぶせて、学位まで貰えるのだからコスパ良くない?

37 :名無し生涯学習 :2021/03/30(火) 23:12:55.77 ID:Xqm8ZYc70.net
逆に卒業しないと考えれば
1科目分の授業料で勉強し放題だぞ

38 :名無し生涯学習 :2021/03/30(火) 23:18:15.61 ID:koLwr2sv0.net
広島市立看護専門学校を出て放送大学で31単位取ったら
70万円より安く学士になれそう

39 :名無し生涯学習 :2021/03/31(水) 03:42:57.19 ID:KlDrqtvE0.net
それって学位授与機構経由の話?

40 :名無し生涯学習 :2021/03/31(水) 05:59:27.35 ID:egfzL4ot0.net
>>35
国公立は学費免除があるからなぁ
貧乏人なら国公立の方が圧倒的に安い
稼ぎのある人なら放大が安い

41 :名無し生涯学習 :2021/03/31(水) 06:23:47.50 ID:+8jRYExp0.net
>>40
学費免除の話をすれば私立もそうなので、話として噛み合わない。

42 :名無し生涯学習 :2021/03/31(水) 06:38:30.98 ID:LqJmKRkV0.net
貧乏人といっても私の知人は年収400万円で
それほど貧困層というわけでもなかったが
息子が東大で学費免除、修士まで行った

43 :名無し生涯学習 :2021/03/31(水) 06:44:17.81 ID:+8jRYExp0.net
>>38
専門学校の学費は?

44 :名無し生涯学習 :2021/03/31(水) 06:53:00.10 ID:LqJmKRkV0.net
>>43
学校名まで書いてあるんだから自分で調べればいいのに
でも俺は親切だからな
覚えてる範囲でいうと月額11000円
教科書代が3年で16万円、看護師の制服が2万円ジャージ2万円
学費は東京都立の看護学校の半分

45 :名無し生涯学習 :2021/03/31(水) 07:03:53.30 ID:+8jRYExp0.net
>>44
書き方が悪かったかもしれないけど、専門学校の学費をあわせて考えれば、放送大学と大して変わらないのでは?という意味で
専門学校の学費は?
と書き込みました。

46 :名無し生涯学習 :2021/03/31(水) 11:52:01.19 ID:L0MqXNd4M.net
激安だね!
お礼奉公付きかな?

47 :名無し生涯学習 :2021/03/31(水) 12:28:25.10 ID:9h0TFdU40.net
1科目の一か月4回分の放送授業の聴講で、1週間に1回ずつと月末に集中して四回一気に聴講、
効率がいいのはやっぱり週一回ペースかな?
時間的効率だけでなら、都合のいい特定の日にまとめて一気にやった方がいいとは思うけど。

48 :名無し生涯学習 :2021/03/31(水) 13:45:19.90 ID:tBiV/fNG0.net
>>47
効率で行ったらどっちも月4回視聴なんだから変わらないだろ

49 :名無し生涯学習 :2021/03/31(水) 14:05:58.46 ID:9h0TFdU40.net
>>48
勉強内容の頭に入り具合も同じなのかな?
いつも最後に集中しかやってないから、普段からちょっとずつやってった方がいいように思えてくるけど。

50 :名無し生涯学習 :2021/03/31(水) 14:13:53.98 ID:WhjVwIaq0.net
人によりけりじゃね
オレは理系科目なら一気にやるな
文系はコツコツかな
逆の人もいるだろう

51 :名無し生涯学習 :2021/03/31(水) 15:15:42.98 ID:0QNIBqzB0.net
通学制は学費以外の出費も嵩むからトータルで言ったら放送大学の方が安く済むでしょ

52 :名無し生涯学習 :2021/03/31(水) 16:39:45.10 ID:kT1S9Vke0.net
放送大学の役割、様変わり 多様化する入学理由、大学・院卒が4割
https://www.asahi.com/articles/DA3S14852385.html

自分のペースで学べる♪ 働く女性にオススメな放送大学の授業を実際に体験してみた
https://woman.mynavi.jp/tu/210331_oujac/

53 :名無し生涯学習 :2021/03/31(水) 17:19:57.32 ID:egfzL4ot0.net
>>41
私学の学費免除なんてそう簡単には受けられない
国公立なら収入が少なければもれなく学費免除になるので全く違うよ

54 :名無し生涯学習 :2021/03/31(水) 17:37:16.74 ID:AaU1SgGxd.net
>>53
免除を熱く語るのも良いですが、学費の件を語るならば標準的なケースを想定してはどうですか?
場合分けをしすぎて放し飼い噛み合いませんよ。

通信制ならば、卒業まで必要な最低限のモデル(124単位、内30単位は面接授業)で金額を想定してはどう?

55 :名無し生涯学習 :2021/03/31(水) 17:48:00.34 ID:AaU1SgGxd.net
>>54
誤変換失礼

56 :名無し生涯学習 :2021/03/31(水) 17:48:43.20 ID:8gfpXXLLa.net
ウチのポチは生まれてからずっと
屋上で放し飼いだった。

ある日侵入者が隣の家の屋根から屋上に来て
最終的に警察に捕まったんだけど

その時、侵入者に思い切り懐いていて、
吠えもしなかったのには笑った

57 :名無し生涯学習 :2021/03/31(水) 17:57:11.53 ID:KlDrqtvE0.net
>>53
成績がある程度ないと無理だったわ

58 :名無し生涯学習 :2021/03/31(水) 18:11:18.40 ID:C2SrvQArr.net
>>56
何が面白くて笑ったの

59 :名無し生涯学習 :2021/03/31(水) 20:12:50.04 ID:egfzL4ot0.net
>>54
貧乏人なら国公立の方が圧倒的に安い
稼ぎのある人なら放大が安い

それ以上でもそれ以下でもない

60 :名無し生涯学習 :2021/03/31(水) 20:13:26.11 ID:egfzL4ot0.net
>>57
国公立は成績ほとんど関係ない
よっぽどひどいのは除く

61 :名無し生涯学習 :2021/03/31(水) 21:00:07.61 ID:HcLaNBn/M.net
まぁ国公立大学に受かった時点でお金かける価値がある人材だしな

62 :名無し生涯学習 :2021/03/31(水) 21:10:45.93 ID:LqJmKRkV0.net
>>61
そんなことはない
ソースは俺

63 :名無し生涯学習 :2021/03/31(水) 21:33:14.52 ID:C2SrvQArr.net
学位記ってデカ過ぎで邪魔臭くない?
メルカリで売れるかな?

64 :名無し生涯学習 :2021/03/31(水) 21:57:31.48 ID:CotQDcY/0.net
>>62
えー静大レベルでもあなたは上位10分の1で職場で指導者になる立場ですって初っ端の授業で言われたけどな

65 :名無し生涯学習 :2021/03/31(水) 23:17:25.95 ID:+8jRYExp0.net
>>59
砲台よりも安い私立通信あるけど、それは無視?

66 :名無し生涯学習 :2021/03/31(水) 23:32:10.43 ID:9h0TFdU40.net
モバイルレジで学費納入したが、wakabaには反映されてない!
もし正常に処理されてなかったらと思うと心配だ!
唯一の音信は、三菱UFJダイレクトでの取引履歴が表示されるのと受付完了メールが届いたことだけ!

67 :名無し生涯学習 :2021/03/31(水) 23:34:04.38 ID:C2SrvQArr.net
全く気にしてなかったわ
ギリで振り込んで再入学したはいいが…金ドブの危険性を秘めとるな

68 :名無し生涯学習 :2021/03/31(水) 23:42:21.93 ID:d45ybVA80.net
常に何かと戦っている人がいるスレですねw

69 :名無し生涯学習 :2021/03/31(水) 23:48:27.09 ID:C2SrvQArr.net
辞めるにはいいタイミングではあったが…
ヒマじゃないのよな…全てをサラッと…華麗にこなしたるかっていう心持ちというか

70 :名無し生涯学習 :2021/04/01(木) 00:30:37.01 ID:HNYxmLRH0USO.net
4月1日になって社会学入門の放送授業がネット動画で見れなくなったけど、もう見れないの?

71 :名無し生涯学習 :2021/04/01(木) 00:47:48.65 ID:7rFgP5yprUSO.net
社会学は新しくなったんじゃないっけ?

72 :名無し生涯学習 :2021/04/01(木) 00:55:10.48 ID:G05PdjQD0USO.net
>>70
閉講科目はもう撤去されてるね。新規開設科目は4月1日 10時公開だって。そして、再入学の俺の学籍も変わってなかった・・・

73 :名無し生涯学習 :2021/04/01(木) 01:54:02.69 ID:HNYxmLRH0USO.net
閉講科目の放送授業はもう見ることはできないの?

74 :名無し生涯学習 :2021/04/01(木) 02:18:32.32 ID:S98O6x1x0USO.net
>>73
図書館から取り寄せて学習センター内で閲覧できる。

閉講科目が再試験の人の場合は、図書館から自宅への貸し出しが可能。

75 :名無し生涯学習 :2021/04/01(木) 12:41:25.81 ID:hZM+Hgrc0.net
おっ、学長が代わったんだな
来生は人相が悪すぎたからよかったわ

76 :名無し生涯学習 :2021/04/01(木) 13:52:23.95 ID:N56ylwVh0.net
>>75
今度お会いするのが新しくない新でなくて良かった。
卒業証書はしょぼかったけど。

77 :名無し生涯学習 :2021/04/01(木) 20:01:04.72 ID:ttg2sBu2d.net
学籍なくなったけど成績確認やら、まだ若葉が見られる
いつまで見られるのかな?

78 :名無し生涯学習 :2021/04/01(木) 20:07:54.45 ID:Z42len5o0.net
永久みたいよ
院のデータは昔見られなかったのが、改善されて驚いた

79 :名無し生涯学習 :2021/04/01(木) 20:08:24.79 ID:Z42len5o0.net
1,2年前だったかな

80 :名無し生涯学習 :2021/04/01(木) 21:26:34.20 ID:zXJ5+3/G0.net
授業なぞ見なくても試験に受かれば単位は取れる

81 :名無し生涯学習 :2021/04/01(木) 21:48:56.75 ID:G05PdjQD0.net
>>80
たまに見なよ。俺も久々に放送授業リアルで見たわ。

82 :名無し生涯学習 :2021/04/02(金) 08:07:04.40 ID:w0+LA7RV0.net
【テレビ】華原朋美 かつて交際の小室哲哉に恨み節 曲も「別れが近づくにつれで雑になっていく…」 [爆笑ゴリラ★]
1爆笑ゴリラ ★2021/04/02(金) 00:01:28.98ID:CAP_USER9
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1617289288/l50



327名無しさん@恐縮です2021/04/01(木) 23:21:23.88ID:upXuNpyh0
華原朋美 小室哲哉にフェラーリをプレゼントも放置…「電話も出ないし」…思い出話
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d577e9690ba70ffa014295011c23f246939daed

83 :名無し生涯学習 :2021/04/02(金) 23:31:00.55 ID:xisbQMOBd.net
お、4月になったからビートルズの英語の見れるのかな?

84 :名無し生涯学習 :2021/04/03(土) 00:26:32.75 ID:CcR+XdGEd.net
ラジオ科目か。ブラウザだけどiPadでロックかけた状態でも聴けるね。

85 :名無し生涯学習 :2021/04/03(土) 02:07:45.36 ID:LisGjFv/0.net
ビートルズのテキスト高いな

86 :名無し生涯学習 :2021/04/03(土) 06:00:43.75 ID:soY78grJa.net
出欠取るわけじゃなし
授業なんぞ見なくても
テキスト見れば分かる事ばかり
試験だけ受けてれば単位貰えるから最短一年半で124単位完了出来るな

87 :名無し生涯学習 :2021/04/03(土) 08:10:12.59 ID:8nt5tiiY0.net
可能性の問題で言われてもねえ
「自分は一年半で124単位取りました」という報告ならまだしも
言い換えればマウント取りたがりのキチガイ
心理学の大学院に進んで自分がどのタイプのキチガイか分析したら?

88 :名無し生涯学習 :2021/04/03(土) 09:36:25.81 ID:f5/JQOuY0.net
露悪的に粋がりたい年頃なんでしょ

89 :名無し生涯学習 :2021/04/03(土) 09:50:42.40 ID:HWIiS4Rf0.net
世の中、色々な人がいるからね。
別の板だけど、行政書士と宅建に合格したと自慢していて、更には司法試験は合格率が高くて司法書士より簡単だから法科大学院を目指すという人を見かけたことがある。
実力がわかっていないのに、粋がると本当にイタイ人になってしまう。

90 :名無し生涯学習 :2021/04/03(土) 09:52:20.24 ID:ZiS4tIeY0.net
>>89
それで受かれば凄い人なんだから妬んでないで応援してやればいいのに

91 :名無し生涯学習 :2021/04/03(土) 10:09:18.64 ID:f5/JQOuY0.net
いや>>89の話の一番の笑い所は
そいつが合格率だけ見て「司法試験は司法書士より簡単」などと妄言を吐いてる、って所でしょ
その勢いで本当に受かってしまえば、そりゃおめでとうだけども

92 :名無し生涯学習 :2021/04/03(土) 10:18:41.18 ID:HWIiS4Rf0.net
>>91
補足説明感謝。

93 :名無し生涯学習 :2021/04/03(土) 10:35:47.75 ID:CcR+XdGEd.net
>>85
本当だ
4580円。著作権料とか転嫁かな?
科目登録してゲットした方が得だね。

94 :名無し生涯学習 :2021/04/03(土) 10:40:03.58 ID:CcR+XdGEd.net
ビートルズの文法内容は基本的なことっぽいけど。音節に関してはなかなか勉強する機会ないからそのためだけにこの科目勉強するのもありなくらい良さげ。

95 :名無し生涯学習 :2021/04/03(土) 10:40:54.56 ID:AujL+aqR0.net
昔の長岡先生の線型代数のテキストもすごい厚みで高かったねぇ
授業取るのがお得に感じるパターン

96 :名無し生涯学習 :2021/04/03(土) 10:41:01.07 ID:CcR+XdGEd.net
楽しみながら学べるところが敷居が低くてすばらしい。

97 :名無し生涯学習 :2021/04/03(土) 10:41:42.41 ID:CcR+XdGEd.net
>>95
へえ、昔はいろんなてきすと分厚かったらしいですね。

98 :名無し生涯学習 :2021/04/03(土) 12:20:08.01 ID:HWIiS4Rf0.net
>>94
興味有
情報提供感謝

99 :名無し生涯学習 :2021/04/03(土) 12:27:38.87 ID:AmEqUGgm0.net
>>93
手元にあるけど2800円+税だよ
どうせアマゾンの転売屋の値段だろ
https://honto.jp/netstore/pd-store_0630829915.html

100 :名無し生涯学習 :2021/04/03(土) 12:30:23.56 ID:AmEqUGgm0.net
>>99
全部販売元は怪しい店ばっかだなw

101 :名無し生涯学習 :2021/04/03(土) 12:37:01.45 ID:AmEqUGgm0.net
放大の学生なら学習センター経由で買うと1割引き

102 :名無し生涯学習 :2021/04/03(土) 14:20:06.42 ID:CcR+XdGEd.net
転売価格か
販売元見るの忘れてたわ

103 :名無し生涯学習 :2021/04/03(土) 14:20:59.76 ID:CcR+XdGEd.net
税込3080円なら普通だね

104 :名無し生涯学習 :2021/04/03(土) 19:33:50.71 ID:Oi5KlFnla.net
>>95
あの先生放送大学でも教えてたのか
高校数学のテキストは特にわかりやすい訳じゃなかったな

105 :名無し生涯学習 :2021/04/03(土) 20:03:46.76 ID:BtVbr0ImM.net
興味のある科目見てみてるけど
息を吸う時にズーズー言わせる講師勘弁してくれ

106 :名無し生涯学習 :2021/04/03(土) 21:10:55.78 ID:Gowj3s160.net
本講義の〇〇先生は2019年にお亡くなりになりました謹んでご冥福をお祈りしますみたいに流れてなんだか切なくなった
ある意味で天国からの講義を受けられるのも放送大学の魅力ですな

107 :名無し生涯学習 :2021/04/04(日) 07:31:14.37 ID:xqb1nTIs00404.net
英語で描いた日本を履修していて
こんなに元気なの急に亡くなってしまうなんてと思ったら
人生の無常を感じた

108 :名無し生涯学習 :2021/04/04(日) 08:46:04.52 ID:U0+8S9kQd0404.net
>>99
ランキング高くてワロタ
一時的だろうけど

109 :名無し生涯学習 :2021/04/04(日) 12:00:15.67 ID:Ucvk/eGv00404.net
>>104
長岡さんは予備校講師としては一流だったと思うよ
物理の岸根さんも大昔駿台でしごとしてたみたいだね

110 :名無し生涯学習 :2021/04/04(日) 17:39:47.37 ID:ZllqwYI700404.net
研究職へのつなぎに予備校教師の人は多いみたいですね
面接授業の非常勤講師の方は何人か合いました

長岡先生は、あいかわらず元気にYouTuberやってられます
長岡先生の数学
https://www.youtube.com/channel/UCuVSUj1qy1cF78Y60uRcwhQ

111 :名無し生涯学習 :2021/04/04(日) 18:05:59.36 ID:qv1V4lRj00404.net
ハガキ届いていたので、
学生証を貰いに、グーグルの営業時間信じて
喜び勇んで学習センターへ遥々出向いたら
時短だった恥ずかしい

112 :名無し生涯学習 :2021/04/04(日) 19:19:47.38 ID:Ucvk/eGv00404.net
>>110
食えないドクター、オーバードクター、学生運動崩れみたいな人が多かったね
秋山仁とか長岡さんは小遣い稼ぎだったのかな?
当時既に常勤准教授だったからね

113 :名無し生涯学習 :2021/04/04(日) 20:39:58.10 ID:JNQUqD8800404.net
学校・教育心理学がなにやらわかりずらい。内容が高度なのではなくなにか授業の作り方が下手な気がする。先生の男ぶりも活舌もいまいちだし。
ってまだ2回までしか見てないけど。

114 :名無し生涯学習 :2021/04/04(日) 21:04:00.38 ID:2IftkVPE00404.net
>>113
>わかりずらい
わかりづらい

>活舌も
滑舌も

115 :名無し生涯学習 :2021/04/04(日) 21:05:56.59 ID:2IftkVPE00404.net
ごめん、「活舌」でもよかったみたいですね
書いてから調べる僕を馬鹿にしてもいいよ

116 :名無し生涯学習 :2021/04/04(日) 21:14:03.67 ID:JNQUqD8800404.net
我々和歌山県民はざじずぜぞ と だぢづでど の区別がない。
ましてづとずの区別などありえないのだ。

117 :名無し生涯学習 :2021/04/04(日) 21:43:53.72 ID:/Xz0NkEMx0404.net
カッケー
でもうちの母も確かにそう言ってたわ

118 :名無し生涯学習 :2021/04/04(日) 21:45:45.49 ID:X0un89dl00404.net
俺もづとずは区別つかないな

119 :名無し生涯学習 :2021/04/04(日) 21:46:28.88 ID:2IftkVPE00404.net
すみませんでした
以後気をつけます

120 :名無し生涯学習 :2021/04/04(日) 22:03:01.48 ID:6u81rKosr.net
知能低めの県があるのね

121 :名無し生涯学習 :2021/04/04(日) 22:47:56.47 ID:X0un89dl0.net
>>120
それ何か知能に関係あるんですかね?

122 :名無し生涯学習 :2021/04/04(日) 23:00:12.53 ID:B6KB970l0.net
>>113
論文すごい先生でも授業?だったりはよくある。

123 :名無し生涯学習 :2021/04/04(日) 23:15:50.55 ID:qv1V4lRj0.net
>>122
論文すごい先生は、
おおむね学生の頃からすごいので、
教え方が上手いとは限らないというか下ゲフンゲフン

124 :名無し生涯学習 :2021/04/05(月) 12:28:03.20 ID:+fFDnZD70.net
隈部が副学長

125 :名無し生涯学習 :2021/04/05(月) 12:33:05.35 ID:oXdnidQ20.net
>>124
くまちゃん副学長なんだ…

頭が良すぎるのか、授業聞いても話が飛びすぎていて理解できない。多分、自分の勉強不足なんだろうけど、くまちゃんの授業は避けたい。
逆に能力のある人には良いのかもね。

126 :名無し生涯学習 :2021/04/05(月) 12:42:46.52 ID:+fFDnZD70.net
隈部と近藤さんが副学長
菊川とかいう人は前の福岡学習センター長らしいが、授業はやってないね

127 :名無し生涯学習 :2021/04/05(月) 14:35:38.17 ID:xPLM2tfO0.net
>>125
一番やらなさそうではあったけどな。数学基礎論だけで何年やってたんだっけ?確か石頭が学長のときに怒られて、初歩から数学とか線型代数やり出したような・・・

128 :名無し生涯学習 :2021/04/05(月) 18:52:35.87 ID:D970PsN70.net
初めは完全性定理までだったかも
とは言え、1995から2011の17年かな?

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200