2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.383★☆★

300 :名無し生涯学習 :2021/04/16(金) 08:41:40.39 ID:j+Hdfvw70.net
学力には個人差があるのに日本の教育現場ではどういう個性の子供であっても年齢・学年で横並びに同じ難易度の教育を受けさせる
諸外国では飛び級は当たり前にあるのにどうして日本では同じ年齢・学年で仲良く学ぶことに執着するのか
得意な科目は上の学年で学ぶ内容をさせてもいいじゃないか
逆に不得意な科目は習得するまで同じ学年の内容を繰り返しさせてもいいじゃないか、特に義務教育なら尚更
そうなると通学システムより自宅でオンライン授業で受けさせた方が生徒の管理はしやすいと思うしいじめ対策にもなる
いじめは他人とは違うからいじめの対象にされる、誰もが他人と違うのは当たり前なんだからそれを理解させるには同じ年齢・学年で同じ教育を受けさせないことからだと思う
親がきちんと子供をしつけられないのであれば学校がそうするしかない

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200