2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.383★☆★

1 :名無し生涯学習 :2021/03/27(土) 15:24:40.40 ID:VI2PNGrt0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
【公式サイト】 https://www.ouj.ac.jp/

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。荒らしにレスするヤツも荒らしです。

※※※ ↓↓↓重要↓↓↓ ※※※

「荒らしの相手をする奴も荒らし」

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2020年版
https://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2020gakubu.pdf
放送大学学園要覧
https://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf
u-air2ch @ ウィキ
https://www21.atwiki.jp/u-air2ch/sp/
新型コロナウイルス感染症対策について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/new/corona.html
全国各地の学習センターへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/hp/sisetu/center/hplink.html
※前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.382★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1612426534/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

623 :名無し生涯学習 :2021/05/07(金) 07:05:18.24 ID:f+xq/7rX0.net
>>622
むしろ、出題範囲を気軽に教えてよいのか少し疑問に感じたよ
今まで放送授業から出題されたやつの中でラジオを本当によく聞いてないとわからないやつがあってびっくりしたよ
本当にたった一言のやつ

624 :名無し生涯学習 :2021/05/07(金) 09:25:17.62 ID:E1A07Isjd.net
>>620
話の流れから、笑いの意味で書いただけで、私自身は記号を軽視するつもりは毛頭ありませんので悪しからず。

625 :名無し生涯学習 :2021/05/07(金) 09:49:02.60 ID:BVSR4NPX0.net
「博物館展示論('16)」なんかは、シラバスに
「※単位認定試験には、映像教材からも比較的多く出題する。」
と予め書いてある

626 :名無し生涯学習 :2021/05/07(金) 10:18:33.81 ID:n27lFjlS0.net
通信指導終了
>>625
そりゃそうだろ、展示論に教科書だけでは
科目による

627 :名無し生涯学習 :2021/05/07(金) 10:21:02.93 ID:n27lFjlS0.net
通信指導の解答方法がいつのまにか試験問題に広がってるなw

628 :名無し生涯学習 :2021/05/07(金) 10:29:57.49 ID:n27lFjlS0.net
試験問題なんて主任講師の裁量
なかには印刷教材と放送授業のコピペではだめで
さらに調査研究して、小論文書かせる科目もあるよ
放送授業見てないと解答が書けない科目は初めてw

629 :名無し生涯学習 :2021/05/07(金) 10:34:46.14 ID:UbjJVeoX0.net
>>621
ヨーロッパの街並みをもっと見たかったねー

630 :名無し生涯学習 :2021/05/07(金) 10:56:06.18 ID:vHApoYZea.net
小中高までは教科書に忠実であるべきだけど、
大学まで来たら、教授の見解を読み解くことが受講するってこと
間違った見解で間違った出題でも、間違った回答で正解を出した上で間違いを指摘するのが最終的な正解

631 :名無し生涯学習 :2021/05/07(金) 11:50:37.20 ID:b6JQ0+Xu0.net
情報化社会と国際ボランティア
精神論を並べていて科目名から期待した内容ではなかった
楽して単位が取れそうだけど違う科目を履修すればよかった

632 :名無し生涯学習 :2021/05/07(金) 12:09:52.46 ID:E1A07Isjd.net
>>627
次の書き込みが元凶。

585 名無し生涯学習 (ワッチョイ 7fe3-zL94) 2021/05/06(木) 06:05:40.67 ID:+p0Wt1BT0
試験は放送授業からの出題はなく印刷教材からの出題だよ。

633 :名無し生涯学習 :2021/05/07(金) 12:15:47.99 ID:E1A07Isjd.net
>>630
大学では研究者による見解の相違というものも多々あるので、間違いと断言できないケースも多々ありますね。
ここでの書き込みでも多々ありますが、自分の支持する見解と相違する見解を間違いだとか、教員を単純に批判することは残念です。学説の比較そのものもアカデミックな領域なので、他の学説を知ることも重要ですね。

634 :名無し生涯学習 :2021/05/07(金) 14:17:21.54 ID:gm/Bg6wD0.net
こういうメール来てたけど
放送大学から、2021年度第1学期の通信指導提出期間のお知らせです。
期間内にWeb通信指導システムまたは郵送により大学本部へ提出してください。
通信指導を提出して合格しなければ、単位認定試験の受験資格が得られませんのでご注意ください。

この合格って文面前からあったっけ?
そもそも通信指導に合格とかあるの?

635 :名無し生涯学習 :2021/05/07(金) 16:30:35.90 ID:BVSR4NPX0.net
>>634
あるよ
「学制生活の栞」p.69にも書いてある

636 :名無し生涯学習 :2021/05/07(金) 16:36:02.49 ID:BVSR4NPX0.net
>>635
「学制生活の栞」×
「学生生活の栞」〇

637 :名無し生涯学習 :2021/05/07(金) 17:43:19.12 ID:8va94VmY0.net
人間にとって貧困とは何かは内容はともかく
講義中に流れる曲も講師の口調も暗くて
気持ちまで暗くなる。誰の選曲なんだろう。

638 :名無し生涯学習 :2021/05/07(金) 18:53:06.29 ID:0Cy0l/CQ0.net
Web通信指導って3週間しかないのか
結構キツイな

639 :名無し生涯学習 :2021/05/07(金) 19:16:15.53 ID:64q2cjx80.net
4/1から1週間に1章ずつ進めていれば余裕だよ
この学校では計画性が大切

640 :名無し生涯学習 :2021/05/07(金) 20:14:42.41 ID:vWOsCUdT0.net
ウェブだとすぐに結果が返ってくるのがいいね

641 :名無し生涯学習 :2021/05/07(金) 20:17:28.62 ID:d9BiAD2Sa.net
この調子なら2学期も自宅受験で単位修得試験かな?

642 :名無し生涯学習 :2021/05/07(金) 22:38:01.55 ID:iAxLKez/a.net
>>641
現状のままだと自宅受験の可能性が高いな。

まあ、緊急事態宣言延長とかマンボウ追加とかで閉講とか変更の山が結構あるね。

643 :名無し生涯学習 :2021/05/08(土) 02:02:39.95 ID:s7FHatsp0.net
コト○ハとかいう、とち狂ったキャラクターなんとかして欲しい

644 :名無し生涯学習 :2021/05/08(土) 09:16:10.03 ID:zSdLf7qj0.net
今日から休日二科目、平日一科目通信指導やっていくかな

645 :名無し生涯学習 :2021/05/08(土) 09:24:05.28 ID:vleWJs8uM.net
俺もそのくらいのペースでやってくかなぁ

646 :名無し生涯学習 :2021/05/08(土) 11:24:41.36 ID:H1TZ8oIU0.net
いつも通り毎日一科目だ

647 :名無し生涯学習 :2021/05/08(土) 11:26:41.44 ID:MipmgjGi0.net
色んな人の学習ペースを聞いてると面白い
結構参考になる

648 :名無し生涯学習 :2021/05/08(土) 12:01:08.45 ID:1u26Q4a10.net
乗り鉄終わって趣味の自転車のトレーニングを再開しようと思ってら今度は通信指導が迫ってるのか!
いちおうきちんと放送授業よ印刷教材を網羅してから通信指導に取り組みたいから、またトレーニングは
お預けか。きちんと放送授業を視聴して印刷教材を読むってなら、通学課程並みに時間確保がきつくならないか?

649 :名無し生涯学習 :2021/05/08(土) 12:04:15.39 ID:YFWedmpH0.net
それが本来の姿

650 :名無し生涯学習 :2021/05/08(土) 12:07:50.98 ID:MipmgjGi0.net
スマホからゲームやSNSの類いを削除するだけで勉強時間が増えるからおすすめ
無駄な時間とお金の節約にもなる

651 :名無し生涯学習 :2021/05/08(土) 12:11:44.86 ID:1u26Q4a10.net
つーか通学課程は誤魔かしがきいて教授の裁量次第でどうにでもなるから、通信教育課程のが
難しいって言われんだよな?
ただ今は放送大学では試験があれだからボーナスステージで適当でもなんとかなるのか・
前期は通信指導は適当で試験は参照で苦労したが、本当に乗り切れたしw

652 :名無し生涯学習 :2021/05/08(土) 12:13:57.85 ID:CuI6c8fT0.net
大学の単位は、文科省の規則によれば
1単位あたり45時間の学習内容。
予習復習含めての時間だけど、
忙しいと思うのはあるべき姿では?

653 :名無し生涯学習 :2021/05/08(土) 12:17:08.93 ID:MipmgjGi0.net
自分は放送授業は倍速で約30分だし、教材も1回読めば頭に入るから、1科目15時間くらいしか学習してないな
いかに通学制の授業がだらだらやってるか分かる

654 :名無し生涯学習 :2021/05/08(土) 12:18:45.83 ID:xZk8OHYlx.net
>>643
やたら声が低いよな

俺はその講師が生理的にダメだ

655 :名無し生涯学習 :2021/05/08(土) 12:19:43.26 ID:zSdLf7qj0.net
つっても通学の大学でも出席取らない、テストがザルな科目だけを取って卒業する生徒も多いわけで
放送大学に限らずどこの大学でもある問題だと思うよ
サボっても自分のためにならないしね
コツコツやれる習慣が見につくかどうかってその後の人生に大きく影響すると思う
十代の頃遊びまくっていま放送大学にいる俺が言うのも説得力に欠けるけどさ…

656 :名無し生涯学習 :2021/05/08(土) 12:27:16.67 ID:MipmgjGi0.net
日本において通学制の大学は子供教育みたいなものだから、放送大学のような成人教育に特化した大学とは毛色が異なるよ

657 :名無し生涯学習 :2021/05/08(土) 12:31:42.66 ID:1u26Q4a10.net
仕事と放送大学を取ったら趣味の時間がなくなるな!ただニュー速見たりする時間をなくせば
大丈夫かwニュー速はマジで無駄だ!掲示板は開かないほうがいいw
こことかヤフー掲示板くらいなら集中しないのでマシだが

658 :名無し生涯学習 :2021/05/08(土) 12:54:54.99 ID:CuI6c8fT0.net
>>657
放送大学を趣味にしては?

659 :名無し生涯学習 :2021/05/08(土) 13:58:02.38 ID:zSdLf7qj0.net
>>657
ニュー速はマジで人生の無駄だし最悪洗脳されて変な思考になる

660 :名無し生涯学習 :2021/05/08(土) 15:00:24.46 ID:1u26Q4a10.net
>>659
ゲームと一緒で中毒性高い!
無駄だからやめろって思ってるのに、少しだけならで時間を大量に無駄にしてしまう!
君子危うきに近寄らずだな!
鉄ヲタだけど基地外だらけの鉄板は近寄らないようにすればそのうち存在すら忘れて行かなくなるのと同じで!
慣れは大事だ!
放送授業も慣れが必要だ!
最初は何度も聞き直して時間を無駄にしてた!

661 :名無し生涯学習 :2021/05/08(土) 15:27:43.85 ID:SafhddHja.net
ツイッターとか見てるともう通信指導全部提出したって人が結構いて焦る
まだまだだわ

662 :名無し生涯学習 :2021/05/08(土) 15:34:52.59 ID:ZylNFVOL0.net
全部提出したわ
2科目だけだけど

663 :名無し生涯学習 :2021/05/08(土) 15:43:14.55 ID:X6PX8VbK0.net
>>661
締切5月28日(金)17:00
まだまだ大丈夫

664 :名無し生涯学習 :2021/05/08(土) 15:45:55.82 ID:YFWedmpH0.net
今オンライン繋いだら
「あれれ、おかしいな。…」
とか出たんだけど、ふざけてんのか?

665 :名無し生涯学習 :2021/05/08(土) 16:07:20.17 ID:r4tr9Vur0.net
>>664
まさか、ウイルス?
まさか、麻原と上祐が出てきて「ポアだ!」って叫んでハードディスクのデータをポアするウイルスとかじゃね?

666 :名無し生涯学習 :2021/05/08(土) 17:08:43.24 ID:afEYyiBi0.net
ポアポアうるさいな
○○のひとつ覚えかよ

667 :名無し生涯学習 :2021/05/08(土) 17:49:18.59 ID:75QAu/1ia.net
緊急事態宣言とマン防で結局1つは閉講、もう一つはwebに切り替えとなったわ。
webの方はスマホしかねえし都合つかないからキャンセルできねえか明日聞いてみるわ。
別に返金しろとは言わんが(こっち都合だし)、グループワークとかあった場合に当人がいないと迷惑な話だからな。

668 :名無し生涯学習 :2021/05/08(土) 17:52:27.27 ID:r4tr9Vur0.net
>>666
そういうウイルス、マジあったんだぞ。
データがポアされても知らんぞ。

669 :名無し生涯学習 :2021/05/08(土) 18:00:55.06 ID:afEYyiBi0.net
気分が悪くなるからやめてくれ
メモ帳に書いてろよ
他人の気持ちがわからない人よ

670 :名無し生涯学習 :2021/05/08(土) 18:07:54.78 ID:MipmgjGi0.net
>>657
興味本位でたまに覗くけど、教養のない人間は論理の飛躍が見られて話にならないね
どいつもこいつもどこから得た情報なのかよく分からない根拠のない主観でモノを語ってるよな

671 :名無し生涯学習 :2021/05/08(土) 18:20:32.76 ID:H1TZ8oIU0.net
自分を賢いと思って他を見下すのってかなり愚かだと思う

672 :名無し生涯学習 :2021/05/08(土) 18:29:00.33 ID:YFWedmpH0.net
教材1章読むのに30分とは凄過ぎます!
それで過去問もやらずに@を連発されるんですもんね!

673 :名無し生涯学習 :2021/05/08(土) 18:32:52.31 ID:KDyhN5520.net
自分が所属してる学習センターがコロナ拡大で入館禁止になっちゃったよ。
面接授業を予定してた方は大変だろうな。
うちの学習センターはオンライン授業切り替えが殆どない。Zoomが苦手(スキルがない)なセンターなんで困ってる。

674 :名無し生涯学習 :2021/05/08(土) 18:36:43.99 ID:MipmgjGi0.net
>>671
自分が賢いのではなく他が賢くないだけ
上には上がいる

>>672
正確には15分
過去問は一回は解くが、確かに@連発だな

675 :名無し生涯学習 :2021/05/08(土) 19:00:22.98 ID:1CTGRdp4d.net
>>674
大学院で勉強されてはいかが?

676 :名無し生涯学習 :2021/05/08(土) 19:09:18.57 ID:MipmgjGi0.net
>>675
アドバイスありがとうございます
まだ学士すら取得していないのですが、いずれ大学院で専門知識のさらなる習得ならびに研究を実践したい
自分より賢い人はたくさんいるのでそのような人らに並ぶような人になりたいと思っています

677 :名無し生涯学習 :2021/05/08(土) 20:48:39.03 ID:75QAu/1ia.net
>>673
とりあえず面接あるなら扱い聞いてみたら?
卒業かかっていて、閉講ってパターンだときついよな。特に心理系は。
住んでいる県のセンターのは対応がゴミ過ぎるから本部に扱いを聞いてからにするわ。
対応酷くて所属センター変えたくらいだし。特に女性職員の愛想がなさすぎw

678 :名無し生涯学習 :2021/05/08(土) 21:27:17.83 ID:KDyhN5520.net
>>677
ありがとう。コロナ禍で学習センター間の危機対応に結構違いがあるのが分った。
対応の悪い学習センターに所属してると損するよね。

679 :名無し生涯学習 :2021/05/08(土) 21:59:16.77 ID:WBygxpiA0.net
足立学習センターの図書室のおばさんはすごいよね
3年前に本部の図書館から取り寄せた本の受け取りを
足立にしたら「なんで違う所属なのにここにしたの?」


680 :名無し生涯学習 :2021/05/08(土) 22:02:13.02 ID:WBygxpiA0.net
>>679
と言われて「ここじゃだめなんですか?」
と聞き返したら「別にダメじゃ無いけど所属の方に言ってくれた方が・・」
などと言われた。
今、コロナ云々って言ってるけど、足立に限って言えば
仕事したくないだけだと思う。

681 :名無し生涯学習 :2021/05/08(土) 22:02:58.53 ID:pVpvWR2o0.net
センターでのいやなこととか、今では懐かしささえ覚えるな。実家に帰ってきて、田舎のセンター所属なんだけど、行ったことない。でも、文京の筑波と共同の図書館よかったなあ。集中して勉強できた。資格試験の勉強とかしちゃったけどね。図書館で勉強したいな

682 :名無し生涯学習 :2021/05/08(土) 23:17:51.84 ID:e5YeSJXU0.net
「ダメじゃないなら黙ってろ」で終了
根掘り葉掘り聞かれる理由も偉そうにされる理由もない
滑稽な決まり事や手続きばかり作って役人面したいだけ

683 :名無し生涯学習 :2021/05/08(土) 23:33:58.36 ID:WBygxpiA0.net
東京の学習センターもコロナでずっと閉まってるから
職員リストラしてもいいかもよ
特に足立の図書室のおばさん

684 :名無し生涯学習 :2021/05/08(土) 23:38:58.58 ID:1u26Q4a10.net
>>670
たまにすごくためになったり貴重な情報源はあるけど、十中八区は馬鹿ってより基地外だから、
時間の無駄だし精神的に負担になったり気分を害するだけで、あそこでやり取りするのはリスクでしかない!

685 :名無し生涯学習 :2021/05/08(土) 23:46:06.25 ID:e5YeSJXU0.net
十中八苦

686 :名無し生涯学習 :2021/05/09(日) 11:35:39.48 ID:O+5FiSe+0.net
ファイナンス入門やってるんだけど計算問題ばかりでさっぱりわからん
なにこれ?こんなのどうやって解いたらいいんだよ…
しかも教科書の演習問題は答えも解説もないという不親切さ

687 :名無し生涯学習 :2021/05/09(日) 11:37:12.08 ID:jqKnavS20.net
まんがでわかるなんとか系の書籍から始めよう

688 :名無し生涯学習 :2021/05/09(日) 11:46:15.99 ID:1IEHjcCmM.net
高校生からやり直そう

689 :名無し生涯学習 :2021/05/09(日) 11:52:40.29 ID:WjMoJ64H0.net
実用系科目は他にいくらでもいい教材が世の中にあるから
使い勝手の悪い放送大学に頼らなくていいんじゃね?

690 :名無し生涯学習 :2021/05/09(日) 12:54:52.73 ID:hKD8tDJU0.net
>>686
齋藤 正章の科目はどれも分かりにくいし
滑舌が悪いから、聞きづらいね

691 :名無し生涯学習 :2021/05/09(日) 13:07:20.98 ID:Pe4Y2Vzy0.net
そう?
声は聞きやすいと思ったけど
初級簿記、ファイナンス入門受けた感想
ただ、メリハリがあまりないので眠くなるw

692 :名無し生涯学習 :2021/05/09(日) 13:12:32.35 ID:Pe4Y2Vzy0.net
管理会計も取ってたわ

693 :名無し生涯学習 :2021/05/09(日) 14:54:33.52 ID:smB483IdM.net
>>691
滑舌練習したのかね
シャシュショが聞き取りにくくて印刷教材見ながら出ないと
貸借対照表がでてこないw
それとエートが多すぎ、印刷教材と言ってること違ったり
指摘すると、訂正されてた

694 :名無し生涯学習 :2021/05/09(日) 17:04:37.99 ID:Qy2+dEEuH.net
マジで学割最高だな
3時間パック1210円と968円じゃ印象が全然違うわ

695 :名無し生涯学習 :2021/05/09(日) 20:40:47.59 ID:Pe4Y2Vzy0.net
それどこかな?
快活クラブとか?

696 :名無し生涯学習 :2021/05/09(日) 20:58:19.04 ID:3eIYzCM00.net
>>686
前に数理ファイナンスっていう科目があって、がっつり数学だったんだけど、結局、連立方程式を解くやつだったような・・・。印刷教材見てないから、一概にはいえないけど、事実だとすれば不親切だな。演習問題 で解き方やってくれないとね。

697 :名無し生涯学習 :2021/05/09(日) 21:10:02.46 ID:Pe4Y2Vzy0.net
一応(形式上は)ラグランジュの未定乗数法だったような気も…

698 :名無し生涯学習 :2021/05/09(日) 21:27:49.90 ID:3eIYzCM00.net
>>697
そうだ!!それだ!用語が出てこなかった・・・orz 言葉は難しいけど、やってみれば連立方程式なんだよね。

699 :名無し生涯学習 :2021/05/09(日) 23:30:06.28 ID:d5XT+g2N0.net
面接授業で最前列の席に座るおじちゃんって、やたら講義中に先生に絡みまくって挙句トンチンカンな話オンパレードなのマジ勘弁。なにあれ論客にでもなったつもりかよ?

700 :名無し生涯学習 :2021/05/10(月) 09:24:48.16 ID:pYa8FbYG0.net
>>686
ファイナンス入門、FP(ファイナンシャルプランニング)技能士試験の参考書を見ながら問題解いたよ。
項目別に色々解説しているサイトもあるから探してみては?
通信指導には間に合わないけど、印刷教材の演習問題は質問箱に何問かまとめて回答を書いたらお返事しますと言われた。

701 :名無し生涯学習 :2021/05/10(月) 11:58:41.08 ID:POxI4deO0.net
FP技能士は大昔に2級取ったけど、
内容がが相当違ってたような気がしますが…

702 :名無し生涯学習 :2021/05/10(月) 19:50:40.71 ID:9yIqk4sSM.net
>>699
君もそれくらい熱心に絡みなさい

703 :名無し生涯学習 :2021/05/10(月) 20:00:18.67 ID:gWrYEPOX0.net
滅多に専門家と直接話し合える機会なんてないのだから無駄話でもなんでも話せるなら話した方がいいだろ

704 :名無し生涯学習 :2021/05/10(月) 21:19:57.72 ID:OSaFrkzE0.net
程度問題でしょ
他の受講生もいるんだから

705 :名無し生涯学習 :2021/05/10(月) 21:21:45.77 ID:u8vMsepT0.net
休み時間中ならわかるが講義中に絡むなよ…

706 :名無し生涯学習 :2021/05/10(月) 23:59:59.54 ID:5sfrw/VE0.net
ボクちゃんのオレオレマナーを守らない奴は許せんみたいなくだらねぇつばぜり合いになるから対面授業はバカバカしい。公共の映画館がクソなのと一緒。
世界的な感染症災害下でも持続可能な先端の授業形態をもっているのにわざわざ同一時間・同一空間に詰め込んで・一発勝負の対面授業に先祖帰りせんでええのに。

707 :名無し生涯学習 :2021/05/11(火) 00:32:38.75 ID:E5LMKQqg0.net
>>706
俺はホームシアターより映画館のほうが好きだよ
臨場感が全然違う
講義でもオンラインより対面授業のほうが良いと思う
講師と直接対することでより深く学べるんじゃないか?
Zoomでの飲み会が味気ないのと同じ

708 :名無し生涯学習 :2021/05/11(火) 06:52:22.36 ID:3Hc78mUP0.net
やっと情報系3科目の通信指導を出した。
情報系なのに、何で「自動車、自動車、自動車・・・」なんだ、おい黒須!
データベースの、原田龍二の劣化版の時もそうだったけどよ。
ヤル気失せるんだよなあ、あーイライラする、ふぁおsjじゃr:あえんf:いおじjぁkふへ

709 :名無し生涯学習 :2021/05/11(火) 12:04:41.78 ID:xzBt+d3Q0.net
何に怒ってるのかがわからんな

710 :名無し生涯学習 :2021/05/11(火) 12:09:59.98 ID:DTvlI/Bd0.net
情報系でも工学系では、ないし
教養学部教養学科の情報コースだろ期待しすぎかな

711 :名無し生涯学習 :2021/05/11(火) 12:12:00.69 ID:kLe8tUNBd.net
放送大学は「教養学部」であり、
「学士(教養)」なんですよね。

712 :名無し生涯学習 :2021/05/11(火) 12:25:12.69 ID:DTvlI/Bd0.net
プログラミング言語はCとJAVAしかない
Cにいたっては基礎より入門前レベルだし

713 :名無し生涯学習 :2021/05/11(火) 13:31:29.98 ID:O34+bFo00.net
JAVAではなくJavaな。
求人でもプログラミング言語名に誤字・脱字があるところは、お察しのところだからな。

714 :名無し生涯学習 :2021/05/11(火) 13:57:44.30 ID:z6ktmRWs0.net
髪の毛がない人はハゲである。
ハゲに1本加えてもやはりハゲである。
よって数学的帰納法より、全ての人はハゲている。

715 :名無し生涯学習 :2021/05/11(火) 13:58:24.15 ID:DTvlI/Bd0.net
こまけえw

716 :名無し生涯学習 :2021/05/11(火) 14:41:39.49 ID:3Hc78mUP0.net
>>709
教習所行く前から察していたが、自動車とは相性がさいあく

717 :名無し生涯学習 :2021/05/11(火) 14:43:34.28 ID:3Hc78mUP0.net
>>716は途中送信
>>709
教習所行く前から察していたが、自動車とは相性が最悪なんだよ。
元からきょうみは

718 :名無し生涯学習 :2021/05/11(火) 14:50:59.62 ID:3Hc78mUP0.net
>>717も途中送信

>>709
教習所行く前から察していたが、自動車とは相性が最悪なんだよ。
元から興味なかったし、行けと言われて仕方なく行ったらギアボックスはガーッ!
駐車は出来ない、駐車券取れない、
車のせいでバスは減るし、ドーナツ化現象まで起きて街が変質した。

あと、ずっと大嫌いだった大叔父は車の社長だし、長年の確執すら思い出してしまう。

719 :名無し生涯学習 :2021/05/11(火) 14:55:07.30 ID:3Hc78mUP0.net
>>713
要普通“面”許 だってさ。

お里が知れるなwww
あれを書いた人、 バーーーーカ!

720 :名無し生涯学習 :2021/05/11(火) 15:08:56.78 ID:E4eOX7Ya0.net
>>719
これが ※ただしイケメンに限る というやつか・・・

721 :名無し生涯学習 :2021/05/11(火) 16:08:05.61 ID:3eVT/H2i0.net
自動車自動車うるさいな
メモ帳に書いてろよ

722 :名無し生涯学習 :2021/05/11(火) 17:09:23.56 ID:vs5dJg4n0.net
放送授業って、教科書読んでから見てる? それとも放送見てから読んだほうがいいのかな?

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200