2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.383★☆★

1 :名無し生涯学習 :2021/03/27(土) 15:24:40.40 ID:VI2PNGrt0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
【公式サイト】 https://www.ouj.ac.jp/

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。荒らしにレスするヤツも荒らしです。

※※※ ↓↓↓重要↓↓↓ ※※※

「荒らしの相手をする奴も荒らし」

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2020年版
https://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2020gakubu.pdf
放送大学学園要覧
https://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf
u-air2ch @ ウィキ
https://www21.atwiki.jp/u-air2ch/sp/
新型コロナウイルス感染症対策について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/new/corona.html
全国各地の学習センターへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/hp/sisetu/center/hplink.html
※前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.382★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1612426534/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

682 :名無し生涯学習 :2021/05/08(土) 23:17:51.84 ID:e5YeSJXU0.net
「ダメじゃないなら黙ってろ」で終了
根掘り葉掘り聞かれる理由も偉そうにされる理由もない
滑稽な決まり事や手続きばかり作って役人面したいだけ

683 :名無し生涯学習 :2021/05/08(土) 23:33:58.36 ID:WBygxpiA0.net
東京の学習センターもコロナでずっと閉まってるから
職員リストラしてもいいかもよ
特に足立の図書室のおばさん

684 :名無し生涯学習 :2021/05/08(土) 23:38:58.58 ID:1u26Q4a10.net
>>670
たまにすごくためになったり貴重な情報源はあるけど、十中八区は馬鹿ってより基地外だから、
時間の無駄だし精神的に負担になったり気分を害するだけで、あそこでやり取りするのはリスクでしかない!

685 :名無し生涯学習 :2021/05/08(土) 23:46:06.25 ID:e5YeSJXU0.net
十中八苦

686 :名無し生涯学習 :2021/05/09(日) 11:35:39.48 ID:O+5FiSe+0.net
ファイナンス入門やってるんだけど計算問題ばかりでさっぱりわからん
なにこれ?こんなのどうやって解いたらいいんだよ…
しかも教科書の演習問題は答えも解説もないという不親切さ

687 :名無し生涯学習 :2021/05/09(日) 11:37:12.08 ID:jqKnavS20.net
まんがでわかるなんとか系の書籍から始めよう

688 :名無し生涯学習 :2021/05/09(日) 11:46:15.99 ID:1IEHjcCmM.net
高校生からやり直そう

689 :名無し生涯学習 :2021/05/09(日) 11:52:40.29 ID:WjMoJ64H0.net
実用系科目は他にいくらでもいい教材が世の中にあるから
使い勝手の悪い放送大学に頼らなくていいんじゃね?

690 :名無し生涯学習 :2021/05/09(日) 12:54:52.73 ID:hKD8tDJU0.net
>>686
齋藤 正章の科目はどれも分かりにくいし
滑舌が悪いから、聞きづらいね

691 :名無し生涯学習 :2021/05/09(日) 13:07:20.98 ID:Pe4Y2Vzy0.net
そう?
声は聞きやすいと思ったけど
初級簿記、ファイナンス入門受けた感想
ただ、メリハリがあまりないので眠くなるw

692 :名無し生涯学習 :2021/05/09(日) 13:12:32.35 ID:Pe4Y2Vzy0.net
管理会計も取ってたわ

693 :名無し生涯学習 :2021/05/09(日) 14:54:33.52 ID:smB483IdM.net
>>691
滑舌練習したのかね
シャシュショが聞き取りにくくて印刷教材見ながら出ないと
貸借対照表がでてこないw
それとエートが多すぎ、印刷教材と言ってること違ったり
指摘すると、訂正されてた

694 :名無し生涯学習 :2021/05/09(日) 17:04:37.99 ID:Qy2+dEEuH.net
マジで学割最高だな
3時間パック1210円と968円じゃ印象が全然違うわ

695 :名無し生涯学習 :2021/05/09(日) 20:40:47.59 ID:Pe4Y2Vzy0.net
それどこかな?
快活クラブとか?

696 :名無し生涯学習 :2021/05/09(日) 20:58:19.04 ID:3eIYzCM00.net
>>686
前に数理ファイナンスっていう科目があって、がっつり数学だったんだけど、結局、連立方程式を解くやつだったような・・・。印刷教材見てないから、一概にはいえないけど、事実だとすれば不親切だな。演習問題 で解き方やってくれないとね。

697 :名無し生涯学習 :2021/05/09(日) 21:10:02.46 ID:Pe4Y2Vzy0.net
一応(形式上は)ラグランジュの未定乗数法だったような気も…

698 :名無し生涯学習 :2021/05/09(日) 21:27:49.90 ID:3eIYzCM00.net
>>697
そうだ!!それだ!用語が出てこなかった・・・orz 言葉は難しいけど、やってみれば連立方程式なんだよね。

699 :名無し生涯学習 :2021/05/09(日) 23:30:06.28 ID:d5XT+g2N0.net
面接授業で最前列の席に座るおじちゃんって、やたら講義中に先生に絡みまくって挙句トンチンカンな話オンパレードなのマジ勘弁。なにあれ論客にでもなったつもりかよ?

700 :名無し生涯学習 :2021/05/10(月) 09:24:48.16 ID:pYa8FbYG0.net
>>686
ファイナンス入門、FP(ファイナンシャルプランニング)技能士試験の参考書を見ながら問題解いたよ。
項目別に色々解説しているサイトもあるから探してみては?
通信指導には間に合わないけど、印刷教材の演習問題は質問箱に何問かまとめて回答を書いたらお返事しますと言われた。

701 :名無し生涯学習 :2021/05/10(月) 11:58:41.08 ID:POxI4deO0.net
FP技能士は大昔に2級取ったけど、
内容がが相当違ってたような気がしますが…

702 :名無し生涯学習 :2021/05/10(月) 19:50:40.71 ID:9yIqk4sSM.net
>>699
君もそれくらい熱心に絡みなさい

703 :名無し生涯学習 :2021/05/10(月) 20:00:18.67 ID:gWrYEPOX0.net
滅多に専門家と直接話し合える機会なんてないのだから無駄話でもなんでも話せるなら話した方がいいだろ

704 :名無し生涯学習 :2021/05/10(月) 21:19:57.72 ID:OSaFrkzE0.net
程度問題でしょ
他の受講生もいるんだから

705 :名無し生涯学習 :2021/05/10(月) 21:21:45.77 ID:u8vMsepT0.net
休み時間中ならわかるが講義中に絡むなよ…

706 :名無し生涯学習 :2021/05/10(月) 23:59:59.54 ID:5sfrw/VE0.net
ボクちゃんのオレオレマナーを守らない奴は許せんみたいなくだらねぇつばぜり合いになるから対面授業はバカバカしい。公共の映画館がクソなのと一緒。
世界的な感染症災害下でも持続可能な先端の授業形態をもっているのにわざわざ同一時間・同一空間に詰め込んで・一発勝負の対面授業に先祖帰りせんでええのに。

707 :名無し生涯学習 :2021/05/11(火) 00:32:38.75 ID:E5LMKQqg0.net
>>706
俺はホームシアターより映画館のほうが好きだよ
臨場感が全然違う
講義でもオンラインより対面授業のほうが良いと思う
講師と直接対することでより深く学べるんじゃないか?
Zoomでの飲み会が味気ないのと同じ

708 :名無し生涯学習 :2021/05/11(火) 06:52:22.36 ID:3Hc78mUP0.net
やっと情報系3科目の通信指導を出した。
情報系なのに、何で「自動車、自動車、自動車・・・」なんだ、おい黒須!
データベースの、原田龍二の劣化版の時もそうだったけどよ。
ヤル気失せるんだよなあ、あーイライラする、ふぁおsjじゃr:あえんf:いおじjぁkふへ

709 :名無し生涯学習 :2021/05/11(火) 12:04:41.78 ID:xzBt+d3Q0.net
何に怒ってるのかがわからんな

710 :名無し生涯学習 :2021/05/11(火) 12:09:59.98 ID:DTvlI/Bd0.net
情報系でも工学系では、ないし
教養学部教養学科の情報コースだろ期待しすぎかな

711 :名無し生涯学習 :2021/05/11(火) 12:12:00.69 ID:kLe8tUNBd.net
放送大学は「教養学部」であり、
「学士(教養)」なんですよね。

712 :名無し生涯学習 :2021/05/11(火) 12:25:12.69 ID:DTvlI/Bd0.net
プログラミング言語はCとJAVAしかない
Cにいたっては基礎より入門前レベルだし

713 :名無し生涯学習 :2021/05/11(火) 13:31:29.98 ID:O34+bFo00.net
JAVAではなくJavaな。
求人でもプログラミング言語名に誤字・脱字があるところは、お察しのところだからな。

714 :名無し生涯学習 :2021/05/11(火) 13:57:44.30 ID:z6ktmRWs0.net
髪の毛がない人はハゲである。
ハゲに1本加えてもやはりハゲである。
よって数学的帰納法より、全ての人はハゲている。

715 :名無し生涯学習 :2021/05/11(火) 13:58:24.15 ID:DTvlI/Bd0.net
こまけえw

716 :名無し生涯学習 :2021/05/11(火) 14:41:39.49 ID:3Hc78mUP0.net
>>709
教習所行く前から察していたが、自動車とは相性がさいあく

717 :名無し生涯学習 :2021/05/11(火) 14:43:34.28 ID:3Hc78mUP0.net
>>716は途中送信
>>709
教習所行く前から察していたが、自動車とは相性が最悪なんだよ。
元からきょうみは

718 :名無し生涯学習 :2021/05/11(火) 14:50:59.62 ID:3Hc78mUP0.net
>>717も途中送信

>>709
教習所行く前から察していたが、自動車とは相性が最悪なんだよ。
元から興味なかったし、行けと言われて仕方なく行ったらギアボックスはガーッ!
駐車は出来ない、駐車券取れない、
車のせいでバスは減るし、ドーナツ化現象まで起きて街が変質した。

あと、ずっと大嫌いだった大叔父は車の社長だし、長年の確執すら思い出してしまう。

719 :名無し生涯学習 :2021/05/11(火) 14:55:07.30 ID:3Hc78mUP0.net
>>713
要普通“面”許 だってさ。

お里が知れるなwww
あれを書いた人、 バーーーーカ!

720 :名無し生涯学習 :2021/05/11(火) 15:08:56.78 ID:E4eOX7Ya0.net
>>719
これが ※ただしイケメンに限る というやつか・・・

721 :名無し生涯学習 :2021/05/11(火) 16:08:05.61 ID:3eVT/H2i0.net
自動車自動車うるさいな
メモ帳に書いてろよ

722 :名無し生涯学習 :2021/05/11(火) 17:09:23.56 ID:vs5dJg4n0.net
放送授業って、教科書読んでから見てる? それとも放送見てから読んだほうがいいのかな?

723 :名無し生涯学習 :2021/05/11(火) 17:57:01.49 ID:kLe8tUNBd.net
>>714
それは帰納法ではないね…
そもそも禿がnの役割を果たしていないよね。

724 :名無し生涯学習 :2021/05/11(火) 18:45:44.23 ID:0X+FqGREa.net
>>722
一応ざっと目を通してから聞いているね。
たまにおい今どこやってんだ?となるけどwテキストの順番通りではない授業がある

725 :名無し生涯学習 :2021/05/11(火) 19:07:00.58 ID:0X+FqGREa.net
面接授業が閉講やwebへ変更とかの山だな。
仕方ないとはいえかなり多いな

726 :名無し生涯学習 :2021/05/11(火) 20:00:35.17 ID:fx0SxpHJ0.net
とりあえずzoom導入したが
わずかな対面の機会をこれで済ますのもなんか惜しいなあ
返金にするか迷うところ

727 :名無し生涯学習 :2021/05/11(火) 20:12:45.81 ID:3Hc78mUP0.net
「うるさいな うるさいな」うるさいな
メモ帳に書いてろよ

728 :名無し生涯学習 :2021/05/11(火) 20:15:53.13 ID:E4eOX7Ya0.net
シャナさん?

729 :名無し生涯学習 :2021/05/11(火) 20:16:33.45 ID:3Hc78mUP0.net
>>725
もうzoomでやってくれよ…
zoomなら確実に行えるんだし。

730 :名無し生涯学習 :2021/05/11(火) 20:37:45.93 ID:QmXd5qmz0.net
zoomだと講師と休み時間等に交流できないのがな
同席した学生と仲良くなれないのも

731 :名無し生涯学習 :2021/05/11(火) 21:32:54.52 ID:WrkSLqnE0.net
ウルカプ

732 :名無し生涯学習 :2021/05/11(火) 21:33:50.80 ID:wWfcgvWc0.net
田舎に住んでるもんだから面接授業を口実に泊りがけで遊びに行くのが楽しみだった

733 :名無し生涯学習 :2021/05/11(火) 22:39:31.63 ID:13e8kf+B0.net
>>732
放送大学本部に行って、千葉の風俗に行っていたのは貴方ですか?

734 :名無し生涯学習 :2021/05/11(火) 22:54:18.25 ID:ENHunV/P0.net
>>708
自動車ってなんだろ?黒須先生は、情報じゃなくてもともとは心理学の出身だよ。確か日立の研究所でユーザビリティとか工学寄りの心理学やってたはず。授業も別に悪くはないと思うけど、旧情報教育センター?だっけの先生にありがちな放送授業に向いてないってのはあると思う。

735 :名無し生涯学習 :2021/05/11(火) 23:05:07.74 ID:3eVT/H2i0.net
このスレには自動車にコンプレックスを感じる人がいるので、かかわらないほうが良いですよ

736 :名無し生涯学習 :2021/05/11(火) 23:38:37.81 ID:DTvlI/Bd0.net
>>734
情報教育センター?なんじゃそれ

737 :名無し生涯学習 :2021/05/12(水) 00:31:49.93 ID:iZOSp/dB0.net
>>736
まちがえた。放送教育研究センターとかって放大と合併する前の研究所 情報コースできたときに移ってきた先生は放送授業下手だよ。あと、専門外の授業やってる人は学生なめてると思う。謎な先生多すぎる

738 :名無し生涯学習 :2021/05/12(水) 01:55:02.36 ID:ep3RcOH9d.net
zoomって、こちらの顔が相手に見えたりするんですかね?

739 :名無し生涯学習 :2021/05/12(水) 04:01:58.61 ID:CytydHV30.net
設定次第

740 :名無し生涯学習 :2021/05/12(水) 08:50:06.87 ID:N1XM+RU90.net
>>734
「コンピュータと人間の接点」なんだけどさ、教科書や通信指導にこんなのある。

前の車がブレーキをかけたから自分もブレーキをかけるのは***ベースである。
運転していてどの程度まで見えるのを***視力という。
運転者が居眠りをしたのを検知したから自動でブレーキをかけた。これを***という。

そりゃ、AT車のようにコンピュータ仕掛なものがあることは分かってるし、人間がどのくらいタッチすべきかってのも、車種によって様々。

一方的にMT車押し付けられた時には怒り心頭だったなあ、あのクソ社長。正直、ATでさえ好かないのに。MTは当人の趣味でしょ。ケーキ屋さんの子供がケーキ好きでないってよくいうけど、これに似てるのかな。
教習所に無駄遣いさせた周囲にも怒り心頭。補修バッチリ。ハンドル握るごとに嫌いになっていく。

黒須先生が悪いんではないけど、教科書や通信指導の選択肢の文章で、怒りが込み上げるよ。
バス路線を召し上げて他の道路に回したバス会社にも、2つ前と前と今の市長・路線編成担当者にも怒り心頭。車に対する恨みが交錯してしまってる。(適性を考えない社長にもな)
地元の面接授業でも、電波の話なのに自動車の話が絡んでくると、その時限はムッとして思考停止して頭に入らない。
正直、ここまで怒りが込み上げるようでは良くないのは重々承知だし、何とかしなければと思ってる。(生まれながらにして車嫌いなんだなあ…)
「運転しろ」はNGだからね。他人の運転ならいいけど、自分で運転したら人殺しになってしまう。金八先生以上にセンスないなって思うよ。

741 :名無し生涯学習 :2021/05/12(水) 08:53:02.97 ID:LkSAlWxI0.net
車嫌いなのに車の話されたから怒ってるの?

742 :名無し生涯学習 :2021/05/12(水) 08:54:46.54 ID:N1XM+RU90.net
>>737
情報コースはいい先生多いけどな。
ただ、劣化原田龍司は、データベースの題材に車種名?あれは最悪だった。

743 :名無し生涯学習 :2021/05/12(水) 08:55:38.82 ID:w1MR6XMX0.net
「狂人と人間の接点」という授業が必要じゃないかな
なるべく関わりたくないけど身を守るため

744 :名無し生涯学習 :2021/05/12(水) 09:00:34.31 ID:YEttMfST0.net
頭おかしいよ。病院行け

745 :名無し生涯学習 :2021/05/12(水) 09:03:01.29 ID:N1XM+RU90.net
>>741
車のために街が変質してしまったからね。
余計な郊外拡散。
不仲な大叔父(車の社長)への不満も重なっている。
バススレでマイカー主義者とは激しくケンカしてしまったし、気分悪くて調子が出ない。

746 :名無し生涯学習 :2021/05/12(水) 09:07:26.18 ID:YEttMfST0.net
スレ違い他所行け

747 :名無し生涯学習 :2021/05/12(水) 09:08:17.65 ID:N1XM+RU90.net
>>743
誰だって苦手あるだろう。犬嫌いとか、ネズミ嫌いとか外国語嫌いとか。
車が嫌いなだけでなんで狂人扱いなのか。変人は認めるけど。

このままでいけないのは分かってるんだよ。
どうしたら解消できるのか

748 :名無し生涯学習 :2021/05/12(水) 09:14:09.87 ID:xFACq44cd.net
メンタルクリニックで相談してみてはどうかな
苦手にも程度があるが、ネズミが出たときのドラえもんがポケットから物を取りだす代わりに能弁になった感じだぞ

749 :名無し生涯学習 :2021/05/12(水) 09:14:45.11 ID:w1MR6XMX0.net
社会で生きていて自分がどの程度まで見えるかを***識力という

750 :名無し生涯学習 :2021/05/12(水) 09:27:55.99 ID:imWvssiN0.net
>>737
メディア教育開発センターだろ、学長も副学長そこ出身だよ

751 :名無し生涯学習 :2021/05/12(水) 09:31:39.04 ID:N1XM+RU90.net
>>748
地球破壊爆弾…じゃなくて、
やっぱりそうなんだろうなあ。
事情が二重三重にこんがらがって説明が難しいと思うけど、多分対症療法になると思う。

752 :名無し生涯学習 :2021/05/12(水) 09:34:02.02 ID:N1XM+RU90.net
>>750
おい、岩永先生は元からの砲台教員だぞ。
社会と経済→発達と教育→心理と教育

753 :名無し生涯学習 :2021/05/12(水) 09:36:48.28 ID:imWvssiN0.net
>>752
988年4月 - 1989年7月
放送教育開発センター 研究開発部 助教授

754 :名無し生涯学習 :2021/05/12(水) 09:41:52.48 ID:w1MR6XMX0.net
1000年助教授

755 :名無し生涯学習 :2021/05/12(水) 09:51:19.15 ID:W3ZmIpjf0.net
>>751
不安障害だよ
生活に支障があるならカウンセリングを受けたら?
ここで不安や不満を書いても、変人が鬱陶しいなと思われて攻撃されるだけ

756 :名無し生涯学習 :2021/05/12(水) 09:57:24.70 ID:QE92f2sv0.net
https://www.ningenkankeitukare.com/entry/129.html

757 :名無し生涯学習 :2021/05/12(水) 10:00:26.18 ID:Ze2daDZTd.net
>>740
大丈夫?
普通に心配になってくるので、心療内科を受診して、カウンセリングを受けた方がよいと思います。
決して馬鹿にしているわけではなく、心配からの書き込みです。

758 :名無し生涯学習 :2021/05/12(水) 10:02:05.04 ID:/g8xwNUfM.net
やばい1つも提出課題やってない

759 :名無し生涯学習 :2021/05/12(水) 10:49:58.73 ID:u31Ol/r5a.net
生まれた時からどんぶり飯

760 :名無し生涯学習 :2021/05/12(水) 11:21:53.15 ID:BViDC8Rp0.net
ほとんどの放送授業って印刷教材の棒読みだけだから、印刷教材をちゃんと読めば省略しても問題ないよな?
でも可能であれば放送授業は視聴するべきか?

761 :名無し生涯学習 :2021/05/12(水) 12:04:49.65 ID:CytydHV30.net
テレビはテキスト読むだけみたいなのはそんなに多くはないと思うが…

762 :名無し生涯学習 :2021/05/12(水) 12:30:06.37 ID:BViDC8Rp0.net
やっぱりテレビとラジオは違うのか?
確かにテレビは教科書棒読みではない気がする

763 :名無し生涯学習 :2021/05/12(水) 12:34:06.35 ID:G7UIbGU/0.net
放送授業中間地点の7、8回くらいまで通し視聴して、提出課題の問題文読んで解けなければ、印刷教材巻末の用語索引から該当する範囲箇所のみ読んで答案作成。
授業メインで印刷教材がサブ。
時間なくて課題提出が優先だから教材の精読はのちのちにする予定。

764 :名無し生涯学習 :2021/05/12(水) 13:00:04.48 ID:2Woli4jfa.net
>>726
変更の時って返金されたか?

765 :名無し生涯学習 :2021/05/12(水) 15:01:47.29 ID:N1XM+RU90.net
>>764
対面面接授業→zoom面接授業 返金なし
対面面接授業→(zoomを辞退) 後々返金

766 :名無し生涯学習 :2021/05/12(水) 17:39:03.04 ID:CE2xcLYma.net
>>765
ありがとうございました。
zoomなら今回は辞退するか。

767 :名無し生涯学習 :2021/05/12(水) 21:01:47.13 ID:pn29lxPl0.net
zoomでもいいから家から申し込みらさせてほしい

768 :名無し生涯学習 :2021/05/12(水) 22:24:38.74 ID:6vyNgyD10.net
記述式の通信指導って教科書の抜き書きみたいな感じでいいの?
なに書けばいいか全然わからん

769 :名無し生涯学習 :2021/05/12(水) 23:48:57.37 ID:W3ZmIpjf0.net
>>768
たぶん通信指導は何を書いても合格だと思う
だから印刷教材丸写しでもいいだろう
責任は持てんが


それから教科書じゃなくて印刷教材な

770 :名無し生涯学習 :2021/05/13(木) 00:37:27.70 ID:kjyyCy0R0.net
>>769
この場合は、「教科書」でいいだろう。
「印刷教材」は、教科書に加え、通信指導冊子・添削結果・その他印刷物を含んだ全体だから。

771 :名無し生涯学習 :2021/05/13(木) 00:46:37.15 ID:BgB6Gzdp0.net
用語に関しては「学生生活の栞」を参照してくださいね

772 :名無し生涯学習 :2021/05/13(木) 00:56:27.52 ID:nWEdzaET0.net
用語・定義を大切に。
そもそも定義が異なれば、議論は空回りしますからね。

773 :名無し生涯学習 :2021/05/13(木) 01:50:29.22 ID:zv9k7sv70.net
青山昌文先生の面接授業に出たときだけど
放送大学は印刷教材と放送教材で一体となって講義をしている
だから印刷教材は教科書じゃないと強調してた


たしかに印刷教材を読んで放送教材を視聴して一コマの授業だよな

774 :名無し生涯学習 :2021/05/13(木) 06:46:34.46 ID:sqb3cdmC0.net
>>768
せっかく先生に読んで貰えるのに、
それだけだと勿体ない。
自分の場合、記述式だと印刷教材の他に
参考文献2〜3冊見てネットでも調べるよ。

775 :名無し生涯学習 :2021/05/13(木) 20:31:43.06 ID:w3pzGz7F0.net
昨日の夕方出した通信指導、今日朝一で着いちまってたわ
大丈夫だよな?

776 :名無し生涯学習 :2021/05/13(木) 21:31:37.60 ID:VdXd1FWK0.net
>>775
あー、自分もやってしまった
web択一が開始してたから日曜日に出しちゃった
2科目4単位、フライングでNGにされたら悲しい・・・・

777 :名無し生涯学習 :2021/05/13(木) 21:51:32.22 ID:KmxjH3mE0.net
あれ?俺先週の土曜に出しちゃったよ
やらかしたなー

778 :名無し生涯学習 :2021/05/13(木) 21:57:50.79 ID:KmxjH3mE0.net
今までweb提出しかやってなかったのもあって期間が違うのに気づかなかった……。
流石に早い分には大丈夫だと思いたいけどよく見ないとだめだな。。

779 :名無し生涯学習 :2021/05/13(木) 22:09:10.67 ID:3Z/ME3aO0.net
>>775
大丈夫だとおもうけど、
大学側が準備できてない時に到着分を、引き出しにでも入れといたんだろ
その後の到着分に入れるのを忘れたというマヌケな事件があったよ

780 :名無し生涯学習 :2021/05/13(木) 22:36:18.78 ID:3Z/ME3aO0.net
>>770
その印刷教材は、試験持込物品だろ
大学に印刷教材不要にしても、通信指導は送られてくる

781 :名無し生涯学習 :2021/05/13(木) 22:37:25.16 ID:zv9k7sv70.net
俺も去年それをやった
通信指導を提出期間の一週間前に郵送しちゃった
でも普通に受理されて合格したよ
たぶん俺やお前らのように粗忽な奴らが大勢いるので慣れてるんだろう

782 :名無し生涯学習 :2021/05/14(金) 00:05:04.22 ID:dGGCIE2d0.net
>>778
単位認定試験の持込許可物品でも、
「印刷教材」とは、テキストのことですね。単位認定試験の時間割の注意事項などに明記があります。
ただ、通信指導などは印刷教材に挟み込んでも良いことになっています。
また、「ノート」には、過去問題や通信指導の貼り付け・挟み込みが認められています。
通信指導の用紙は、「印刷教材」や「ノート」の従たる物扱いみたいです。

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200