2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本福祉大学 通信教育部35

1 :名無し生涯学習:2021/05/16(日) 17:17:27.35 ID:Jv203Xqq0.net
日本福祉大学 通信教育部 福祉経営学部 医療・福祉マネジメント学科
美浜キャンパス(本部)愛知県知多郡美浜町
【取得可能資格】
・学士(福祉経営学)
――――――――――――――――――――
・社会福祉士国家試験受験資格
・精神保健福祉士国家試験受験資格
・社会福祉主事任用資格
・障害者スポーツ指導者(初級)
・ファイナンシャルプランナー(AFP)認定試験受験資格
日本福祉大学 通信教育部 Webサイト
http://www.nfu.ne.jp/
nfu.jpでは以下の情報へアクセスできます。
・掲示板 ・休講情報 ・スタディ ・fuxi ・アンケート
個人データ ・各種申請 ・キャリアポートフォリオ

【前スレ】
日本福祉大学 通信教育部29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1531520512/
日本福祉大学 通信教育部30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1561260773/
日本福祉大学 通信教育部31
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1576172700/
日本福祉大学 通信教育部32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1589469340/
日本福祉大学 通信教育部32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1597854480/

159 :名無し生涯学習:2021/06/04(金) 00:05:14.27 ID:GenLO6CNd.net
垂れ流しは困るけどな

160 :名無し生涯学習:2021/06/04(金) 09:49:13.81 ID:h+Ga6yQF0.net
個人情報垂れ流しも怖いよ。貧困自慢始まったのでせっかくのテスト前に誰も書き込めないw
死んでやる連呼も怖かったけど、今年も飛ばしてるねあの人.

161 :名無し生涯学習:2021/06/04(金) 13:59:00.39 ID:fHJT4K+Ud.net
授業動画の視聴は性善説だな
だから流す方も古い物を棒読み垂れ流したりする輩が現れる

162 :名無し生涯学習:2021/06/04(金) 17:57:12.46 ID:fHJT4K+Ud.net
システム的に教員側と学生側の両方の手抜きが可能なのが授業動画だ。

163 :名無し生涯学習:2021/06/04(金) 18:27:30.44 ID:p3OHnRrS0.net
>>155
そうだったんですね!情報ありがとうございます(^^)

164 :名無し生涯学習:2021/06/04(金) 23:16:25.73 ID:+6dRLesC0.net
国試に関する基本中の基本な質問します
今国試にためにメディックメディアのクエスチョンバンク2021の過去問をひたすら解いているのですが、一番後ろにある第32回国試の問題見たら31回までの問題が載っていなかったのですが、これはまったく別の問題が出たというとでしょうか?

165 :名無し生涯学習:2021/06/05(土) 00:44:48.51 ID:xH4ZzOWid.net
>>164
誰か答えてあげて!

166 :名無し生涯学習:2021/06/05(土) 01:08:16.41 ID:ZYrub/g40.net
実際の所、社会福祉士の国試って過去問だけをひたすら解いていれば合格できんのか?そういう話は聞くが
一応7つの教科の過去問はもうすらすら解けるようにはなったが、それだけで国試に通用するのか不安

167 :名無し生涯学習:2021/06/05(土) 03:26:50.56 ID:fzLLDORe0.net
7月から地域包括支援センターで実習。緊張とまらん。

168 :名無し生涯学習:2021/06/05(土) 05:34:33.24 ID:xH4ZzOWid.net
>>167
どうしたん?

169 :名無し生涯学習:2021/06/05(土) 08:46:35.29 ID:lcEeCVFD0.net
>>167
私も7月から分散で放課後等デイサービスで実習します。
分散で実習をやるので子供達の夏休みに合わせて6日間を4ヶ月かけて10月までやります
その間の勤務が鬼シフトになりそうでやな予感と変な緊張感がある

170 :名無し生涯学習:2021/06/05(土) 14:34:37.65 ID:2uzqigKu0.net
>>160
現実に友人を作った方が良いよね
自分の都合の良い意見だけ言ってくれる知り合いつくったところで、ますます惨めになるだけじゃん
現実は何も変わらないのに
卒業したら相手してくれる人たちもいなくなるしね

171 :名無し生涯学習:2021/06/05(土) 15:29:16.06 ID:xH4ZzOWid.net
>>166
頑張ってるな!

172 :名無し生涯学習:2021/06/05(土) 15:42:21.93 ID:bwaftFo9a.net
テストまであと一週間ですね。
初めてなのでドキドキです。
先輩方に質問です。
テスト中、パソコンのなかに保存してあるpdfファイル見たり、
ネットで検索したりってできるのでしょうか?
できなかったら今のうちにプリントアウトとかしとこうと思って。
どなたか教えてください。

173 :名無し生涯学習:2021/06/05(土) 15:44:59.69 ID:9kOezYrM0.net
できるけど
不具合のげいいんになるからできれば別のパソコンかアナログで用意しておいたほうがいいと思う

174 :名無し生涯学習:2021/06/05(土) 18:10:28.66 ID:bwaftFo9a.net
>>173
ありがとうございます!
デスクトップで試験して、タブレット用意します

175 :名無し生涯学習:2021/06/05(土) 20:46:32.84 ID:ftFU/RRm0.net
>>171
ありがと
ただ今は問題の解説や参考資料は基本見ずひたすら過去問を解きまくってるだけです
もちろん解いた過去問の解説はある程度見てるが
やっぱ参考資料も読んだ方がいいのかな?

176 :名無し生涯学習:2021/06/06(日) 17:07:41.11 ID:eVPqGjot00606.net
とにかくおばちゃんが先輩面してくるのがムカつく
自分より年上や社会経験の長い方も沢山いるのに、馴れ馴れしいんだよ!!!

177 :名無し生涯学習:2021/06/06(日) 18:00:27.65 ID:QZ1g5ZRK00606.net
棒読みの講義ならAIで十分 通信だからこんな感じなのかな?
オンデマンドが苦痛だったがひとりいい先生見つけた
ちゃんと話して説明してくれてる
こういう先生ばっかだったらいいよね
授業おもしろいしすんなり頭に入って理解してる自分がいた

178 :名無し生涯学習:2021/06/06(日) 18:36:57.66 ID:gJ6hlXD0d0606.net
>>175
私も解説は必要に応じてです。苦手な問題の所とか。

179 :名無し生涯学習:2021/06/06(日) 18:39:05.57 ID:gJ6hlXD0d0606.net
>>177
みんなが棒読みってわけではないからね。
7割くらいかな。
良かったじゃん。

180 :名無し生涯学習:2021/06/06(日) 18:47:42.02 ID:gJ6hlXD0d0606.net
障福の男性教員は自分の言葉で喋っている感があったな。
メリハリもあったし。

181 :名無し生涯学習:2021/06/06(日) 18:50:04.40 ID:gJ6hlXD0d0606.net
7割の駄目な所より3割の良い所に注目しようじゃねえか!
無い物を嘆いていても仕方ねえ!

182 :名無し生涯学習:2021/06/06(日) 19:36:27.62 ID:zMc59dV700606.net
社福さえ取れれば、うちの特養にいる葬便おばさんとお別れできると思って頑張ってるよ。もうウンコとの生活はこりごりだよ。

183 :名無し生涯学習:2021/06/06(日) 19:40:03.46 ID:JcEBBYbr00606.net
そろそろ試験の話しませんか?

184 :名無し生涯学習:2021/06/06(日) 21:01:27.73 ID:QZ1g5ZRK00606.net
春試験、何科目受けますか?

185 :名無し生涯学習:2021/06/06(日) 21:45:41.35 ID:JcEBBYbr00606.net
7です
最難関と名高い保険医療サービスが不安です

186 :名無し生涯学習:2021/06/06(日) 22:30:12.73 ID:eVPqGjot0.net
保健医療なんて難しくなかったよ
どこ情報それ

187 :名無し生涯学習:2021/06/06(日) 22:35:12.51 ID:f6NjfI090.net
同じく7科目
経済学と発達障害病理学が油断ならぬと感じる
とりあえず60点以上取れてればええのや・・・

188 :名無し生涯学習:2021/06/06(日) 22:51:07.59 ID:JcEBBYbr0.net
mixi情報です
mixiでは最難関と言われこのスレでは簡単と言われ情報が錯綜しています

189 :名無し生涯学習:2021/06/06(日) 23:47:57.85 ID:zMc59dV70.net
過去の試験情報だと保険と医療サービスは超簡単って書いてるやん。

190 :名無し生涯学習:2021/06/07(月) 00:26:40.18 ID:RKs1Q+jn0.net
所詮は偏差値30台の大学の通信の科目終了試験だからな。mixiとか何でもかんでも難しい難しい言ってやがるから参考にならん。

191 :名無し生涯学習:2021/06/07(月) 00:35:36.58 ID:+LDVs2ve0.net
>>187
発達精神病理学だよね
今まで受けたなかで一番簡単
だけどこの先生大嫌い
というか、この考え方が嫌いですごく苦痛な科目だったな

192 :名無し生涯学習:2021/06/07(月) 00:42:27.53 ID:sizRdJLr0.net
初試験です。
スタートアップセッションの試験てどういうことかとビビってます。
何を勉強したらええねん

193 :名無し生涯学習:2021/06/07(月) 02:04:56.86 ID:WZDaB4JUd.net
やる前にごちゃごちゃ言ってもしゃあないだろ

194 :名無し生涯学習:2021/06/07(月) 08:15:37.22 ID:15qcfgkS0.net
>>188
最近は専門短大卒以上の3年次編入が多いから、試験の難しさは今までの職歴・経歴で全然違うと思うよ。
この大学は医療関係の人も多いから簡単に感じる人も多そう。

>>190
SNSでは難しい難しいと言わないと浮きそうだもんねw

195 :名無し生涯学習:2021/06/07(月) 14:22:20.80 ID:zKjhOxW9d.net
人それぞれだからな
国試を気にした方がいい

196 :名無し生涯学習:2021/06/08(火) 00:00:40.49 ID:MlG8foVt0.net
入学後の初めての試験で春試験
来年実習するために夏までに5科目合格しなくっちゃいけない
出遅れ&4科目が4単位のもので重いので辛いです
夏までに全部合格しなかったら来年実習できないんですよね
社会保障論って何問くらいを60分で解くんですか
60%以上で合格?

197 :名無し生涯学習:2021/06/08(火) 01:16:18.48 ID:4pOeKpqfd.net
>>196
自分に負けんじゃねえぞー

198 :名無し生涯学習:2021/06/08(火) 07:58:04.62 ID:ZsyZMxq80.net
社会保障論は難しいからこのせいで留年確定した人も多いのかな

199 :名無し生涯学習:2021/06/08(火) 09:03:14.01 ID:ZrErWpBL0.net
何かの科目でひっかかるとその時点で先に進めないからね
社会保障論に限らず他の科目でもドツボにはまると抜け出せないのが通信の怖いところ
自己修正できにくいよね

200 :名無し生涯学習:2021/06/08(火) 09:10:15.53 ID:MlG8foVt0.net
>>197
先輩、ありがとうございます!
やるだけのことはやってみます

>>198
やっぱり・・・そういうことになるんですね

201 :名無し生涯学習:2021/06/08(火) 10:06:49.67 ID:6R9EzpEI0.net
>>200
昨年の自分の経験ですが、試験はほとんど小テストとかの繰り返しとわからないところを調べる方法で臨みましたが、
社会保障論だけC評価で他は全てAでした
運よく単位はとれましたがやはり難しかったという感想です
振り返ってみますと、難しく感じた理由は以下にあると思います

・4単位なのでボリュームがある
・実習や演習の予備登録に必須の科目なので、緊張感がある
・試験問題は、小テストの内容を覚えただけでは太刀打ちが出来ない
・社会保障の制度の根本を理解する必要がある
・あのイントネーションに慣れず、集中力がなかった

反省点としては、基本になる科目をいくつか履修して基本を理解してから、社会保障論の試験に臨むとよかったと思いました

202 :名無し生涯学習:2021/06/08(火) 13:38:07.53 ID:ZrErWpBL0.net
>>200
先輩なんて言わなくて良いよ
社会人の集まりなんだから上下なんて無いしそういう呼ばれ方を受け入れる「先輩」は難あり

203 :名無し生涯学習:2021/06/08(火) 14:06:01.52 ID:hOyc+ruAF.net
ここって全くレポートないよな。普通科目終了試験ってレポート合格して受けられるもんなんじゃないのかね

204 :名無し生涯学習:2021/06/08(火) 17:48:11.09 ID:mAPrqnXEd.net
>>200
お互いに頑張ろうね
最終目標に向けて

205 :名無し生涯学習:2021/06/08(火) 17:49:52.22 ID:mAPrqnXEd.net
>>201
凄い分析ですね

206 :名無し生涯学習:2021/06/09(水) 05:00:20.78 ID:bpDmDocnr.net
逆にスクーリングはレポートが殆どでしょう

話変わるけどソーシャルワークと専門職ってスクーリング科目去年コロナで受けれなかったけど受けといたほうが良いかね

もう今年実習だし今さらとも思うけどまだ受けるか迷ってるんだよね
必修では無いんだけど

207 :名無し生涯学習:2021/06/09(水) 06:28:13.13 ID:j1SrnWgD0.net
結局社会福祉士や精神保健福祉士目指してる人は介護を見下してるような奴なんだよな。あまりにも介護職員が多い。

208 :名無し生涯学習:2021/06/09(水) 06:50:00.41 ID:JSQoCR5w0.net
>>200
納得です
来年の実習のためには夏までに5科受からないとならないため
2回チャンスを自分に与えるためまだ準備はできてないんですが無理やり申し込みました

>>204
はい、悪あがき中ですw

修了試験の2単位と4単位の科目はそれぞれ何問くらいの問題ですか?

209 :名無し生涯学習:2021/06/09(水) 14:28:17.43 ID:7FLBfS4B0.net
>>207
スクーリング行くと案外そうでもなかったよ

>>202
fuxi見ていると福祉や介護の人はそういう感じだよねw
序列つけるのが好きっぽい
自分より上か下かで人を判断しているのがよくわかる

210 :名無し生涯学習:2021/06/09(水) 15:06:51.88 ID:JSQoCR5w0.net
訂正につぐ訂正
あまりにも多いのでびっくりしました
どこの大学でもこんなもんなんですか?

211 :名無し生涯学習:2021/06/09(水) 16:21:00.17 ID:pXjbMqjJ0.net
受講生徒が訂正箇所見つけてくれるんで

212 :名無し生涯学習:2021/06/09(水) 16:41:20.02 ID:Dk3emvnCd.net
>>210
何のこと?

213 :名無し生涯学習:2021/06/10(木) 03:37:16.76 ID:8+J0QNMHd.net
立派な教員というのは、正しさとは何かに詳しくなり、そうでない教員は自分のことを優先することに詳しくなる。

214 :名無し生涯学習:2021/06/10(木) 09:54:18.59 ID:bNvY1RKL0.net
試験めっちゃ緊張する

215 :名無し生涯学習:2021/06/10(木) 19:43:51.11 ID:vjTO2bzfd.net
>>214
大きく深呼吸を3回してみてください

216 :名無し生涯学習:2021/06/10(木) 21:41:13.93 ID:bNvY1RKL0.net
止められてたお酒たくさん飲んじゃった

217 :名無し生涯学習:2021/06/10(木) 22:29:55.96 ID:RZpNJO550.net
>>212
確認、小テストやら、スライドの内容やらです
あまりにも煩雑なんで仕事的にどうなん?って思いました
教科書ないし(スライドの印刷物が代用)
他大学の情報入ってくるんで
通信の中ではすごい安いわけでもないので
すみません愚痴っぽくなりました

218 :名無し生涯学習:2021/06/10(木) 22:54:39.71 ID:YiXtabVj0.net
>>217
私的には、動画が古いのが1番いただけませんでした。
国試を解いてると、最近改正が行われた点を問う問題が頻出してます。
ここの大学は動画が古過ぎるし、変更点は音声だけ別撮りして流したりしてますよね。
こんなやり方じゃ全然頭に入ってこないんですよ。
原稿を読むだけじゃなく、自分の言葉でしっかり授業してほしかった。
本当にがっかりです。

219 :名無し生涯学習:2021/06/10(木) 22:58:35.43 ID:bNvY1RKL0.net
かなりレベル低いんですかね?

220 :名無し生涯学習:2021/06/10(木) 23:26:27.89 ID:wU5+dyTXd.net
月産一万字のレポートを課してくる某通信代に比べると大幅に楽だよね

221 :名無し生涯学習:2021/06/11(金) 00:11:19.94 ID:gOvSaA9ca.net
芸能人で介護ブロガーの岩佐まりさんのブログみてたら
見覚えのあるテキストの写真アップされてて
過去のブログ読んでたらみたら、岩佐さんもここの通信で勉強してた。
社会福祉士取得を目指してるらしい。
いま4年生。
岩佐さんでさえ、過去に試験落としたりしてると知って
今度の初めての春試験、怖くなってきた。。。

222 :名無し生涯学習:2021/06/11(金) 01:38:21.97 ID:3AToNATQd.net
>>218
本人に言ってやれ!
分からせろ!

223 :名無し生涯学習:2021/06/11(金) 01:39:52.85 ID:3AToNATQd.net
>>217
奴らに分からせろ!

224 :名無し生涯学習:2021/06/11(金) 09:38:30.09 ID:bKAq2t1V0.net
講義の感想残してくださいのところに講義に対しての感想言ってくれてる人がいて拍手!の気持ちだった
絶対につまんない講義(一部の先生除く)なのに優等生的な感想9割は残してる
本当に感想聞くつもりならあんなところじゃだめだ
皆本音だ語らないから
無記名式で聞けば相当な不満足の数でるはずだ!!
こんなんでずっとやってきてるだろうから大学も変わんないと思われ
講義は頼りにしてたらだめだと思いテキスト購入し予備校の講座とるわ

225 :名無し生涯学習:2021/06/11(金) 13:56:10.53 ID:VTIoRVp3d.net
>>224
あんた頭いいな!
鋭いわ!

226 :名無し生涯学習:2021/06/11(金) 14:37:08.78 ID:BqMLRMukF.net
いる

227 :名無し生涯学習:2021/06/11(金) 14:37:20.57 ID:+qihf89v0.net
>>219
学生のレベルですか?
ピンキリですよ
死んでやる!と教授に言ってやったとか自慢する卒業生にはビビったw
今まで見たことが無いような発言をする層も散見するので、それなりの学歴職歴ある方には衝撃かも

228 :名無し生涯学習:2021/06/11(金) 15:16:18.76 ID:VTIoRVp3d.net
>>227
あんた的が外れてるな
読解力を鍛えましょう
学校側のレベルに決まっとるだろ

229 :名無し生涯学習:2021/06/11(金) 15:17:20.30 ID:VTIoRVp3d.net
文脈を読めないようでは国試は落ちますよ

230 :名無し生涯学習:2021/06/11(金) 15:24:04.21 ID:+qihf89v0.net
>>228
そう?周囲の学生のレベルも大事だったよ
スクーリングあるし
国家試験は受かっているし、これから頑張ってな

231 :名無し生涯学習:2021/06/11(金) 15:27:06.03 ID:+qihf89v0.net
それから、スクーリングでは死んでやるとか言う人は居なかったので安心でしたので念のため
fuxi見ていると変な書き込み多いからかなり心配してたけどw

232 :名無し生涯学習:2021/06/11(金) 17:32:58.47 ID:bKAq2t1V0.net
fuxiぜんぜん見てないわ
そんなにすごいん?将来仕事でやばくない?
将来のクライエントさんw?
わしはここのが好き

233 :名無し生涯学習:2021/06/11(金) 17:39:30.61 ID:kXCzUDji0.net
mixiが一番治安いいと思う

234 :名無し生涯学習:2021/06/11(金) 19:42:32.93 ID:lYsPr9Pvd.net
教員で書き込む人がいるらしいが

235 :名無し生涯学習:2021/06/11(金) 19:58:09.13 ID:Qe7EpTj5a.net
SNSが如何に精神に悪影響か実験してるんだよ

236 :名無し生涯学習:2021/06/11(金) 21:45:47.70 ID:kXCzUDji0.net
明日の試験の話しよ

237 :名無し生涯学習:2021/06/11(金) 21:48:30.15 ID:Qe7EpTj5a.net
オンライン実習になる予感
【家から出るな】政府「五輪期間中の49日間はテレワーク・デイズとします」★3 [和三盆★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623415318/

238 :名無し生涯学習:2021/06/11(金) 22:32:43.52 ID:lYsPr9Pvd.net
>>236
何受けるの?

239 :名無し生涯学習:2021/06/11(金) 22:50:52.25 ID:kXCzUDji0.net
児童と障碍者だよ

240 :名無し生涯学習:2021/06/11(金) 23:20:56.92 ID:4ufVGBwma.net
自分は 社会福祉援助技術論1
4月に入学したばかりなので、試験への勉強の仕方がわからん

241 :名無し生涯学習:2021/06/12(土) 00:22:28.52 ID:Bj+vKhaKd.net
>>239
頑張ってね

242 :名無し生涯学習:2021/06/12(土) 02:45:47.22 ID:eDVuDAUU0.net
54歳で1年次入学してもう辛いです。どうすればいいですか?

243 :名無し生涯学習:2021/06/12(土) 05:15:00.52 ID:2goVs7cK0.net
>>242
何が辛いの?

244 :名無し生涯学習:2021/06/12(土) 08:50:11.00 ID:CHVmZCih0.net
おはよう
今日はついに試験だね

245 :名無し生涯学習:2021/06/12(土) 09:58:07.61 ID:E27ecoGj0.net
悪あがきしてから、試験を受けるつもり

246 :名無し生涯学習:2021/06/12(土) 10:49:05.20 ID:PgIqzaAr0.net
明日に学びと技法1受ける
合格したい

247 :名無し生涯学習:2021/06/12(土) 14:07:42.02 ID:CHVmZCih0.net
児童めっちゃ難しかった
ダメだった
やばい

248 :名無し生涯学習:2021/06/12(土) 15:30:13.15 ID:CHVmZCih0.net
うわww
試験中なのにオカンが掃除機使う為にワイファイのコンセント抜いたから5分近く無駄にした・・・
まじ30分説教してもし足りない

249 :名無し生涯学習:2021/06/12(土) 15:37:06.89 ID:UfV/0P6/0.net
オカン悪くないやろ

250 :名無し生涯学習:2021/06/12(土) 15:37:59.37 ID:UDrhH96Q0.net
先延ばし癖ワイ、まだ手をつけてない
そろそろやるか。その前にプリン食わないと

251 :名無し生涯学習:2021/06/12(土) 15:43:17.63 ID:I9AYsfR20.net
勉強不足だと思ってるが、保健医療サービス中々むずかったぞ…

252 :名無し生涯学習:2021/06/12(土) 15:46:46.11 ID:CHVmZCih0.net
保健医療サービスはmixiとfuxiで最難関って言われてるのに
ここの人たちは超簡単って言い続けてた科目だね

253 :名無し生涯学習:2021/06/12(土) 15:47:34.99 ID:eDVuDAUU0.net
試験途中に気持ち悪くなり吐いてしまいました。

254 :名無し生涯学習:2021/06/12(土) 15:56:23.73 ID:CHVmZCih0.net
大丈夫ですか?
それ学校に電話したら考慮してもらえるかもしれませんよ

255 :名無し生涯学習:2021/06/12(土) 16:55:12.67 ID:EHI1BhWr0.net
医師の診断書が必要になると思うけど

256 :名無し生涯学習:2021/06/12(土) 17:30:28.65 ID:lIv6N4qX0.net
>>267
正攻法でやるんだったら4年で卒業は厳しいかもね
卒業する単位とれればええだったらかなり雑な勉強になる

257 :名無し生涯学習:2021/06/12(土) 17:49:52.94 ID:E27ecoGj0.net
>>251
>>252
いま、保健医療サービス終わった・・・
簡単とは思えなかったよ
個人的には、昨年の社会保障論の方が難しかったかな?

さあ、明日に向けて勉強しよ

258 :名無し生涯学習:2021/06/12(土) 17:54:03.48 ID:4lDSra0da.net
社会福祉援助技術論1終わった
なんとか60点はギリギリ大丈夫だと思う・・・

明日は最難関?の社会保障論
確認テストと小テストは何回もやってるけど
それだけでは無理ってきいてるので、すごい心配です。

259 :名無し生涯学習:2021/06/12(土) 18:06:20.02 ID:K1VAgefEd.net
偏差値を出さない限り、難しい難しくないの議論はナンセンスだろ。
主観に過ぎないのだから。
教員に偏差値出せって言ってみれば?

総レス数 727
156 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200