2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本福祉大学 通信教育部35

201 :名無し生涯学習:2021/06/08(火) 10:06:49.67 ID:6R9EzpEI0.net
>>200
昨年の自分の経験ですが、試験はほとんど小テストとかの繰り返しとわからないところを調べる方法で臨みましたが、
社会保障論だけC評価で他は全てAでした
運よく単位はとれましたがやはり難しかったという感想です
振り返ってみますと、難しく感じた理由は以下にあると思います

・4単位なのでボリュームがある
・実習や演習の予備登録に必須の科目なので、緊張感がある
・試験問題は、小テストの内容を覚えただけでは太刀打ちが出来ない
・社会保障の制度の根本を理解する必要がある
・あのイントネーションに慣れず、集中力がなかった

反省点としては、基本になる科目をいくつか履修して基本を理解してから、社会保障論の試験に臨むとよかったと思いました

総レス数 727
156 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200