2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本福祉大学 通信教育部35

311 :名無し生涯学習:2021/06/14(月) 21:01:47.63 ID:3KDPpVnh0.net
福祉経営論の難易度ってどうですか?

312 :名無し生涯学習:2021/06/14(月) 21:07:10.72 ID:IyorTjgC0.net
珍宝

313 :名無し生涯学習:2021/06/14(月) 22:07:26.07 ID:jtCU4lw+d.net
>>311
楽ちんだよ

314 :名無し生涯学習:2021/06/14(月) 22:22:53.35 ID:TFo6XWcz0.net
>>303
同じ先生かなあ
スーパービジョンの希望日返信こないんだよ。しかも、実習計画書下書きの再提出も返ってこない。
実習、来月からなんだけどね。

315 :名無し生涯学習:2021/06/15(火) 01:42:36.69 ID:a80G6/Emd.net
>>314
誰かな?

316 :名無し生涯学習:2021/06/15(火) 02:26:02.99 ID:a80G6/Emd.net
人生で一つくらいは難関資格を取ってみたいね
もちろん社士のことではないよ

317 :名無し生涯学習:2021/06/15(火) 17:46:25.63 ID:uwAUMEyed.net
10年以上前の棒読み動画を平気で使う神経が理解出来ない!
ウンコ食ってろ!

318 :名無し生涯学習:2021/06/15(火) 18:40:27.88 ID:7Bkb5M64F.net
社会福祉士精神保健福祉士取るまで我慢しろ。

319 :名無し生涯学習:2021/06/15(火) 19:28:46.97 ID:OtAy7SRA0.net
コロナで大学も忙しいんかね?

320 :名無し生涯学習:2021/06/15(火) 19:45:23.80 ID:zy9gfJ9H0.net
>>317
同じこと思った!
なんでお金払ってまでこんな古い動画見なきゃいけないの。
古すぎて国試で歯が立たないし、最新のデータとごっちゃになってイライラする。
古い情報要らない。
つーかこの大学、あぐらかきすぎじゃね?!
学生に委ねすぎ!!

321 :名無し生涯学習:2021/06/15(火) 19:46:04.09 ID:zy9gfJ9H0.net
>>319
むしろ暇だろ。
動画撮り直せ、マジで。

322 :名無し生涯学習:2021/06/15(火) 20:14:36.75 ID:zS0N97yb0.net
>>317
>>320
同意 
ずっとここで言ってるけど反対意見いってくるヤツここいる
教員?と思ってる
講義ちゃんとしろって思う
読むだけなら誰でもできるし
わかっていたら絶対にこの大学選んでない
合格率高いっていうのに引っかかった自分がバカだった
学費もったいない

323 :名無し生涯学習:2021/06/15(火) 21:29:55.72 ID:Rh32U3+v0.net
>>322
合格率は、必ずしも高くないよ
合格者数が多いだけ

324 :名無し生涯学習:2021/06/15(火) 21:43:41.51 ID:zy9gfJ9H0.net
本当に、このクオリティでよくみんな国試受かるなーって思ってる。
きっと一生懸命勉強するんだろうね。
この大学の講義だけじゃ絶対に受からないもん。
そういう学生の善意に甘えすぎなんだよ。
ちゃんと仕事してほしいわ。

325 :名無し生涯学習:2021/06/16(水) 00:30:11.93 ID:X8ZOq1brd.net
>>323
分母が多いだけだ
福祉大学を標榜するにはあまりにも情けない合格率
通学はもっと酷いけど

326 :名無し生涯学習:2021/06/16(水) 00:37:51.39 ID:X8ZOq1brd.net
>>324
棒読みの◯ちゃんも受かっているくらいだから難しい試験ではない
それより足をすくわれないように試験勉強を頑張ろう

327 :名無し生涯学習:2021/06/16(水) 02:11:31.84 ID:KDy5tiQN0.net
動画も講義テキストも毎年作り直せとは思うけどね。舐め腐った商売してやがるわ

328 :名無し生涯学習:2021/06/16(水) 03:55:20.29 ID:sAtgodgQM.net
やっぱり実習指導のクラス担任とは色んな意味で合わないわあほんと無理
去年の課題とかなら添削2回目とかでだいたい合格貰えてたんだけどなあ

まあ勉強不足だって判断なんだろうけどおかしいよ
実習指導者にも添削して貰えたけど別にこれで良いんじゃないかって言われるし納得いかないわ
清書でも課題出されるしさあ

329 :名無し生涯学習:2021/06/16(水) 07:47:29.06 ID:iQiDyrd+0.net
>>328
清書なのに課題!?
また別の課題ってこと?

330 :名無し生涯学習:2021/06/16(水) 10:38:09.44 ID:LCE5DRUh0.net
>>325
学生の質も低いからね
ま、全部とは言わないけど、入学すれば合格できるといった勘違いがいるんだろうね

合格者数と合格率の違いがわからない連中とかwww

331 :名無し生涯学習:2021/06/16(水) 13:01:02.42 ID:ACf4Nup30.net
通学ってそんなひどいことになっているんだ
この通信も学園にとってはいい商売になっているよねw
資金源にならないように、しっかり目的果たさないと

332 :名無し生涯学習:2021/06/16(水) 17:09:28.02 ID:9Sh7EyxO0.net
>>328
清書の作成には添削ないんだよね。
本来なら清書段階に来ているなら、実習計画書下書きは合格なわけでしょ。もう、いいじゃん!って思うよ。
『清書の作成及び提出について、担当教員から個別の指示があった場合は指示に従って下さい』
先生との相性大事ってことだ。
実習指導者にも、OKもらっているなら問題ないと思うよ、俺も。

333 :名無し生涯学習:2021/06/16(水) 18:29:23.28 ID:rudSPAN+d.net
>>330
良さそうに見える点しか宣伝に使わないからな。
勘違いするのも無理ないよ。

334 :名無し生涯学習:2021/06/16(水) 18:31:08.57 ID:rudSPAN+d.net
>>327
同志社に行きなさい

335 :名無し生涯学習:2021/06/16(水) 18:51:06.07 ID:iQiDyrd+0.net
学費安いと思ってたけど、このお粗末さならむしろ高いと思ったわ。
10年前の動画ならまだいい方だわ。
リハビリの動画なんて15年ぐらい前のやつだったぞ。

336 :名無し生涯学習:2021/06/16(水) 19:00:32.50 ID:tEtBGxN/a.net
質問です。
こんど社会福祉学の試験ですが
過去問で復習したいとき、社会福祉学の分野は
「現代社会と福祉」でよいのでしょうか?

337 :名無し生涯学習:2021/06/16(水) 20:13:05.68 ID:TeSEhHw40.net
じゃあ対面授業で会う先生は10年〜15年後の先生ってこと?

338 :名無し生涯学習:2021/06/16(水) 21:34:43.51 ID:lyss+i2bF.net
>>335
何の科目?

339 :名無し生涯学習:2021/06/16(水) 21:37:55.11 ID:lyss+i2bF.net
>>337
そうだよ
体型が全然違う場合あり

340 :名無し生涯学習:2021/06/16(水) 21:39:19.74 ID:TeSEhHw40.net
まるで星空を見てるかのようだね

341 :名無し生涯学習:2021/06/16(水) 21:50:35.90 ID:iQiDyrd+0.net
何十年も前の動画に追加で撮った最近の動画を重ねたりしてるから、変化の方に目がいって内容が全然頭に入ってこなかったw
これいつの動画だよってツッこみながら見てたもんw

342 :名無し生涯学習:2021/06/16(水) 22:33:42.09 ID:7VcLCy2G0.net
俺は「あれ?髪切った?」って話掛けながら授業受けてた。
オンラインに限らず、面白い授業やる大学ってあんまり無いんじゃないかな。しらんけど
東進オンライン予備校並みの授業だったらいいね。林修先生的な
でもコロナでオンライン環境整えた大学も増えただろうから、
日福のライバルは増えただろうから、今後授業の質の競争になるかもね

343 :名無し生涯学習:2021/06/17(木) 00:15:39.36 ID:sOtlPp08d.net
>>340
星空とは?

344 :名無し生涯学習:2021/06/17(木) 01:34:34.66 ID:sOtlPp08d.net
人を騙すと地獄に落ちますよ

345 :名無し生涯学習:2021/06/17(木) 07:50:06.53 ID:+xzYAkPK0.net
別に動画が古かろうが、内容が古くなければ関係ないよ
結局学ぶのは自分自身だし、問題の原因は、自分自身なのか環境(動画)なのか冷静に見れなければ、これから何をやってもだめだよ

346 :名無し生涯学習:2021/06/17(木) 07:57:00.17 ID:KVejQ9JA0.net
>>345
その肝心な内容が古いから困ってる。
つーかアナタ教員?

347 :名無し生涯学習:2021/06/17(木) 08:25:22.02 ID:9SUFI5L0a.net
>>345
困るほど古いなら、こんなところじゃなくて、学校のWEBに投稿すればいいのに

ちなみに、学校関係者ではありません
今在学中です

348 :名無し生涯学習:2021/06/17(木) 10:34:47.93 ID:TtxMM2hJa.net
この大学じゃないけど、このまえまで知人が
専門学校のオンライン授業動画撮影のアルバイトしてた。
時給1200円だって。(大阪)
撮影全く未経験の主婦のかたですw
撮影はアルバイトでも出来るんだし、毎年撮りなおしたらいいのにね。

349 :名無し生涯学習:2021/06/17(木) 12:22:59.62 ID:OL3QWNFYd.net
>>346
棒読みの◯ちゃんは掲示板チェックしてるでぇ

350 :名無し生涯学習:2021/06/17(木) 17:44:53.12 ID:HXXXJ6VVd.net
社士試験学校別合格率
同率1位 大分大学と東京都立大学 89.5%

351 :名無し生涯学習:2021/06/17(木) 17:47:35.61 ID:HXXXJ6VVd.net
社士試験学校別合格率
日本福祉大学通信教育部 37.9%

352 :名無し生涯学習:2021/06/17(木) 17:51:41.85 ID:HXXXJ6VVd.net
最新の情報です

353 :名無し生涯学習:2021/06/17(木) 17:54:03.30 ID:HXXXJ6VVd.net
社士試験学校別合格率
日本福祉大学 24.2%

354 :名無し生涯学習:2021/06/17(木) 18:00:42.95 ID:KVejQ9JA0.net
こんなに低いの(゚o゚;;
やばくない。

355 :名無し生涯学習:2021/06/17(木) 18:05:49.54 ID:6GZWUP100.net
合格率日本一って聞いたから三年次入学したんですが、そのデータおかしくないですか?ホームページにも書いてます

356 :名無し生涯学習:2021/06/17(木) 18:53:56.44 ID:HXXXJ6VVd.net
>>355
社士を目指しているなら小技を見破る眼力も必要だよ

357 :名無し生涯学習:2021/06/18(金) 06:36:54.44 ID:UyjRr7VS0.net
>>355
あなたはこれね
>>323

358 :名無し生涯学習:2021/06/18(金) 09:13:01.61 ID:uGWk1bRn0.net
死んでやる〜〜〜のおばちゃんですら社会福祉士受かっているんだよw
真面目に勉強すれば通る試験だよ

359 :名無し生涯学習:2021/06/18(金) 11:03:27.08 ID:UyjRr7VS0.net
>>354
社会福祉士合格率が30%くらいだから、それより通信は高いね

ま、この試験は自分との闘いだから

360 :名無し生涯学習:2021/06/18(金) 11:18:45.57 ID:UyjRr7VS0.net
>>351
通教だけの合格率比較だと、日福はそう悪くない

聖徳大学    39.7%
日本福祉大学  37.9%
武蔵野大学   36.1%
東北福祉大学  32.1%
中部学院大学  26.8%
九州保健福祉大学21.9%
神戸親和女子大学19.7%
東京福祉大学  17.2%
佛教大学     7.1%
福岡医療福祉大学 6.1%

361 :名無し生涯学習:2021/06/18(金) 12:28:50.33 ID:JQfC6nIEd.net
>>360
すげぇ
2位じゃん

362 :名無し生涯学習:2021/06/18(金) 13:50:17.47 ID:Ypx491F8F.net
そもそも社福落ちたら死ぬくらいの気持ちでやれよ。なら受かるだろ

363 :名無し生涯学習:2021/06/18(金) 14:55:39.03 ID:wWWsi8E50.net
>>336
社会福祉学は過去問で復習したいとき「現代社会と福祉」でよいのでしょうか?
自分も確認したい

364 :名無し生涯学習:2021/06/18(金) 15:33:14.50 ID:1DieFW/40.net
>>363
それで間違いないけど、学習ガイドにのってるよ。
人に聞く前にまず自分で調べてみることを定着させましょう。

365 :名無し生涯学習:2021/06/18(金) 16:40:07.22 ID:ylIDVoWNd.net
通教の合格率のチャンピオンを目指そう

366 :名無し生涯学習:2021/06/18(金) 17:14:58.55 ID:wWWsi8E50.net
>>358
それいつ受かったの?
国試はなんだかんだいって難易度上がってると思うけど
10年以上前にとった先輩、今の国試なら受からないと思うって言ってたよ
また変わるからもちろん今やったほうが後でやるより楽っちゃ楽と自分を励ましているが

367 :名無し生涯学習:2021/06/18(金) 17:26:47.86 ID:ylIDVoWNd.net
>>366
確かに
あなたは冷静だ

368 :名無し生涯学習:2021/06/18(金) 18:24:14.53 ID:ylIDVoWNd.net
法改正もあるからな
だから授業動画は撮り直した方が理解しやすい

369 :名無し生涯学習:2021/06/18(金) 18:26:51.76 ID:ylIDVoWNd.net
入学するまではペコペコ
入学後は偉そうにしている
入学後、我々は奴隷
選挙に似てねえか

370 :名無し生涯学習:2021/06/18(金) 18:34:08.17 ID:ylIDVoWNd.net
全てひっくるめて勉強と思えば良いけどな

371 :名無し生涯学習:2021/06/18(金) 18:45:03.60 ID:rUt5hvjNF.net
死んでやるおばさん以下でいいのか?死ぬ気で社福の勉強をしろ。ソーシャルワーカーになりたいんだろ?勉強しろ

372 :名無し生涯学習:2021/06/18(金) 18:55:11.59 ID:4urvcF9G0.net
>>366
国試の難易度上がってるかな?
過去問解いてて、自分的には25〜28回ぐらいの国試が難しいと感じた。
29回目以降は割と解きやすいと思ったけどな。

373 :名無し生涯学習:2021/06/18(金) 19:01:25.64 ID:4urvcF9G0.net
>>368
本当それな。
10年前の動画を一通り流した後に、『〇〇年にこの法律は改正され…』って最近撮った動画の説明が入るじゃん。
あれが混乱を生んで本当に苦痛だった。
10年前も経てばそりゃ法律も変わるだろうよ…。
だから選択科目は最低限だけ取ることにした。
古い動画を見るより最新のテキストを見ながら自分で勉強した方がマシ。

374 :名無し生涯学習:2021/06/18(金) 21:36:47.23 ID:ylIDVoWNd.net
>>373
頑張ってね

375 :名無し生涯学習:2021/06/18(金) 23:51:55.12 ID:wWWsi8E50.net
>>373
棒読みで見る価値を見出せず
基本動画みてない教材買って独学でやってる
だから学費を考えると頭にくるのさ
ここに実態を書いて残せば後から入学考える人に参考にでもなればと

376 :名無し生涯学習:2021/06/19(土) 09:16:24.51 ID:vMqnZnbx0.net
2.3年前のものならまだ我慢できたかもしれない。
10年前とか15年前とか、一体どういうことよ。
伝統があるだの合格者数が1位だの、宣伝文句に騙されて多くの人が入学してくるからあぐらかいてるんだよな、大学側は。
まぁ俺も騙されたひとりだけどw

377 :名無し生涯学習:2021/06/19(土) 09:43:56.03 ID:lFoZ3Fe9a.net
>>360
佛教大学 低いんだね。
ここと佛教大学どちらに編入しようか迷ってたけど
こっちでよかったかも。

今日は社会福祉学の試験なのに勉強してない・・・
ここ数日体調が悪くてPCに向かえなかった。
言い訳しても何もならんから受けるだけ受けてみるけど憂鬱。

378 :名無し生涯学習:2021/06/19(土) 11:59:33.43 ID:FPtVzaxCd.net
>>376
直接言えよ
おまえ

379 :名無し生涯学習:2021/06/19(土) 13:09:25.14 ID:tGUJRxOR0.net
>>378
あなた教員?
力握ってるのは大学だよ
現学生が面と向かっていえる?力関係考えて
実際に課題でなかなか合格させてもらえないとか明らかにおかしなことあるみたいだし
ここに書いてあること読むと睨まれないに越したことない
だからここを利用して吐き出していると思うよ
真摯に大学が良くなりたいと思うのなら完全無記名のアンケートとってみれば学生の本音聞けると思うけど
10年もほったらかしじゃ明らかにないと思われ

380 :名無し生涯学習:2021/06/19(土) 14:13:32.76 ID:FCaq9W050.net
死んでやるおばちゃんには絶対負けたくないけど、あの人の日常生活の日記見ると資格取っても全然良い方向に向かわなかったんだなと気の毒に思う
女性はこういう所にお金と時間使う前に婚活した方が幸せになれそう

381 :名無し生涯学習:2021/06/19(土) 14:17:27.46 ID:FCaq9W050.net
>>379
教授に死んでやるーと言ってやったと自慢していた先輩いるよw
こうやって直接言っている方もいるみたいだよ

382 :名無し生涯学習:2021/06/19(土) 16:27:00.58 ID:FPtVzaxCd.net
>>379
嫌がらせがあるのか? 
それは恐いな…

383 :名無し生涯学習:2021/06/19(土) 16:35:42.27 ID:FPtVzaxCd.net
デブのおばちゃんかな?

384 :名無し生涯学習:2021/06/19(土) 18:00:52.52 ID:tGUJRxOR0.net
修了試験は基本合格できるように小テストとか確認テストから出すだけにしてほしい
10年前のオンデマンド棒読み訂正だらけのお粗末なんだから
テスト問題だけ張り切って難解なの作らなくっていいよ とにかく簡単に単位くれ
あとは自分次第で国試対策やって頑張るのみ
受かればこの大学も合格率あがってWIN-WINでは?

385 :名無し生涯学習:2021/06/19(土) 18:37:04.19 ID:RJx3RjGq0.net
問題数が何問かくらいは事前に教えてほしいかな
心理学いきなり50問でかなり焦った。問題自体は簡単だったけど

386 :名無し生涯学習:2021/06/19(土) 20:20:24.65 ID:PuRMLmHL0.net
みなさん今日の試験どうでした?

387 :名無し生涯学習:2021/06/19(土) 22:39:44.92 ID:pWNwtKSY0.net
公的扶助難しすぎorz
小テストからも国試からもまったく出てこない・・・、時間以内に全問解いたが自信なし
明日は更生保護と福祉行財政と福祉計画の二科目
去年のこの二科目ってどんな感じでしたか?

388 :名無し生涯学習:2021/06/19(土) 23:02:37.33 ID:PuRMLmHL0.net
公的扶助難しかったですよね
自分も撃沈です

389 :名無し生涯学習:2021/06/19(土) 23:15:27.25 ID:tGUJRxOR0.net
2週間続きで週末がない
頭疲れすぎ

390 :名無し生涯学習:2021/06/20(日) 00:33:05.24 ID:L/CbBt/td.net
むずい科目なんかあるかな?

391 :名無し生涯学習:2021/06/20(日) 00:50:36.63 ID:L/CbBt/td.net
むずいって言ってるのさくらか?

392 :名無し生涯学習:2021/06/20(日) 00:59:07.51 ID:L/CbBt/td.net
ボケ防止だと割り切って暗記すればいいだけじゃん

393 :名無し生涯学習:2021/06/20(日) 08:32:22.88 ID:4d3Fr9Mm0.net
暗記してるのに文言変えて出題するじゃん

394 :名無し生涯学習:2021/06/20(日) 11:13:57.05 ID:Yh5wKHJ90.net
更生保護30分
小テストからは一問も出ず。事例問題が多いのでネット検索もできない
ただ問題のバリエーションが少ないのか内容が重複するものもあった
自分は昔矯正に関わる仕事してたからイメージつきやすかったけどこれ無勉ならちょっと厳しいかも

395 :名無し生涯学習:2021/06/20(日) 11:14:27.36 ID:Yh5wKHJ90.net
30分ではなくて30問

396 :名無し生涯学習:2021/06/20(日) 11:31:33.79 ID:rcNzx3Kb0.net
講義は古いもの垂れ流ししかし修了試験は難題出すってひどくない?
修了試験は国試対策にならない−問題後で手に入って復習できない
難解なものなぜ?単に落とすため?と勘ぐってしまう
まず講義内容の質をあげて欲しい
10年前のもの流す大学その気ないとは思うが
できないなら単位取得ができるように基本小テストからにしてならフェアでは
ほとんどの人は国試受験資格のためにここにいると思うので落とすための試験はいらない

397 :名無し生涯学習:2021/06/20(日) 13:41:43.62 ID:AVQvsxH+d.net
社保のイントネーション、一部の授業のつまらなさには悩んだけど、授業内容と科目修了試験結果はほぼ関係がなかった。試験は楽なのが多い。

398 :名無し生涯学習:2021/06/20(日) 14:14:34.75 ID:AVQvsxH+d.net
色んな意見があって良いと思う。
絶対的な真理はないから。

399 :名無し生涯学習:2021/06/20(日) 16:06:37.35 ID:UFeGLPBjM.net
修了試験なんて単位取るためだけって割り切れば講義資料の検索とインターネッツでかなりの科目は乗り切れる
その点テキスト科目は自分でデータ化したりテキストに付箋つけたり手間だけど

400 :名無し生涯学習:2021/06/20(日) 16:47:35.08 ID:mFRgTAjZd.net
>>399
インターネッツで単位をゲッツですよね(^^)

401 :名無し生涯学習:2021/06/20(日) 17:44:32.73 ID:I+kOyUHE0.net
死んでやるおばさんでも卒業できて社福合格できてるんだが?難しいっていうのは無理がある。確認テスト、小テスト、テキストやれば落ちないから

402 :名無し生涯学習:2021/06/20(日) 17:54:32.32 ID:oEUwZwoZ0.net
無事に4教科試験が終わりました。
合格していますように!
夏はいくつ受けようかなあ

403 :名無し生涯学習:2021/06/20(日) 18:12:11.06 ID:mFRgTAjZd.net
>>401
人それぞれ感じ方が違うのを尊重しろよ!
ソーシャルワーカーを目指しているんじゃねえのか?

404 :名無し生涯学習:2021/06/20(日) 18:15:09.70 ID:mFRgTAjZd.net
多元主義が大事だろ!
勉強してねえな、

405 :名無し生涯学習:2021/06/20(日) 18:35:07.21 ID:97RIfH5T0.net
地域福祉論終わった 
合格できてると思う手応えだった

406 :名無し生涯学習:2021/06/20(日) 18:54:44.96 ID:mFRgTAjZd.net
>>405
おつかれ
頑張ったね

407 :名無し生涯学習:2021/06/20(日) 20:49:43.20 ID:4d3Fr9Mm0.net
3年入学の社福コースなんですが
3年後半と4年の前半後半の資格科目の忙しさってどうですか
単位取得例の通りにやってる人が多いんでしょうか

408 :名無し生涯学習:2021/06/20(日) 21:58:20.81 ID:mFRgTAjZd.net
>>402
何受けたの?

409 :名無し生涯学習:2021/06/20(日) 22:09:00.83 ID:vpg62ZuY0.net
>>400
誰うま


国試の勉強と受験資格得るのとは別で考えた方がいいよ
資料見るの禁止されてないんだし

まじめに自力で受けて落単して実習とか卒業延びるとかもったいなさすぎる

410 :名無し生涯学習:2021/06/20(日) 23:03:08.11 ID:rcNzx3Kb0.net
>>409
わかるけど、中には太刀打ちできないテストもあるみたいじゃん?
問題数異常に多いとか
国試の過去問でも小テスト、確認テストでもない問題出されたってここにあるよ

411 :名無し生涯学習:2021/06/21(月) 12:57:42.48 ID:+vFktDaKd.net
楽しく学びましょう
全ては自分次第

412 :名無し生涯学習:2021/06/21(月) 13:13:30.63 ID:+vFktDaKd.net
緊張よりリラックスの方がいいでしょ

413 :名無し生涯学習:2021/06/21(月) 15:34:13.78 ID:76Xn8wjx0.net
とりあえず社福の科目全部とった
過去問、小テスト、確認テストから全くでない科目もあったが
基本は講義の内容と配布されてるテキストで対応可能だったよ

414 :名無し生涯学習:2021/06/21(月) 15:38:31.70 ID:cUha6PR00.net
予備登録忘れてた。
期限も過ぎてる。
終わった……

415 :名無し生涯学習:2021/06/21(月) 17:29:00.66 ID:lo3O64qsd.net
>>413
おつかれ

416 :名無し生涯学習:2021/06/21(月) 19:45:10.80 ID:4IcUQ27i0.net
予備登録しなかったの?

417 :名無し生涯学習:2021/06/21(月) 19:51:38.48 ID:R9YYyLY50.net
オンデマンド科目で、テキストなしがあった。ダウンロードしてもテストの時見にくいし、いんさつの費用もかかる。テキストなしは、明記しろ。

418 :名無し生涯学習:2021/06/21(月) 19:58:59.77 ID:RMVTYCs/0.net
>>410

399,409なんだけど、過去問ですらない難問が出る科目だったとしても大概は講義資料の検索とかで6割ラインには届くんじゃないかな。それすら無理な科目があるんなら、他の科目はなおさら無駄に時間や労力を使わず検索で済ませておいた方がいいと思うけど。

まあ試験へのスタンスは人それぞれってことだね

419 :名無し生涯学習:2021/06/21(月) 21:03:37.38 ID:lo3O64qsd.net
>>417
オン科のテストは楽ちんだよ

420 :名無し生涯学習:2021/06/21(月) 23:30:40.75 ID:RMVTYCs/0.net
>>417
オンデマンド科目は基本テキストなしだよね?資格科目は例外的にテキスト来るけど
試験のことだけ考えたらテキストよりPDFが便利だからオンデマンド科目はテキスト開いたことない

421 :名無し生涯学習:2021/06/22(火) 00:07:24.82 ID:BBgJ/72Kd.net
>>420
だね

422 :名無し生涯学習:2021/06/22(火) 00:21:43.95 ID:MarosuKk0.net
来月から実習のため、仕事退職しました。これで試験落ちたり、卒業単位取れなかったらどうすればいいんでしょうか?

423 :名無し生涯学習:2021/06/22(火) 04:30:27.22 ID:k6q1J7s2d.net
>>422
やる前に落ちること考えるバカいるかよ!

424 :名無し生涯学習:2021/06/22(火) 08:04:02.21 ID:Ad6aDpuz0.net
>>422
退職しちゃったのか…。
退職しないと実習に行けないなんて、この資格ってマジで矛盾しまくりだな。
利用者の前にまず受験者を守ってやれよ。

425 :名無し生涯学習:2021/06/22(火) 09:52:31.69 ID:ytv3PUik0.net
春試験が終わったと思ったら、夏試験まで1か月半しかないのね
先日受けた地域福祉が微妙な感じだし、夏は何を選択するかちょっと悩む

426 :名無し生涯学習:2021/06/22(火) 12:10:23.66 ID:mGt1t5TRa.net
障害福祉論 勉強はじめたばかりだけど
テキストみても確認テスト解けない。
テキストの文字が小さいし、こんなんで勉強するの大変だわ。
クラスルームでも苦情書いてる人がいた。当然だわ。
自分で勉強する用のテキストあったら買おうかな。

427 :名無し生涯学習:2021/06/22(火) 14:22:35.68 ID:eRaYrrLD0.net
>>426
資格取得目的の入学?
だとしたら国試用の問題集とか横に置きながら勉強しないと
去年から地域学習会やスクーリングが無いからこういう情報が全然伝わらないよね

fuxiも、自分語りしかしない卒業生のおばちゃんが割り込んでくるから勉強の話ができないもんね

428 :名無し生涯学習:2021/06/22(火) 15:58:02.94 ID:ikNG1MP4d.net
>>426
頑張れよー

429 :名無し生涯学習:2021/06/22(火) 17:22:05.83 ID:mGt1t5TRa.net
426です。
社福士資格目指してます。
みなさん過去問題集とか買ってらっしゃるんですね。
まだ福祉用語辞典と、ユーキャンのよく出る人物しか買ってませんでした。
ありがとうございました。

430 :名無し生涯学習:2021/06/22(火) 18:23:20.29 ID:ikNG1MP4d.net
>>429
俺は模擬試験問題集買ったよ

431 :名無し生涯学習:2021/06/22(火) 21:16:05.50 ID:t0tiptIV0.net
>>416
9月の履修要件判定と勘違いしてスルーしてた。
痛恨のミス(´;ω;`)ウゥゥ
これで1年卒業遅れたわ...
みんなも学習ガイドと個別通知はしっかり見ようね。

とりあえず来年まで卒業単位取得して演習をじっくりやることにするわ(無理矢理ポジティブ)

432 :名無し生涯学習:2021/06/22(火) 21:17:36.53 ID:t0tiptIV0.net
夏の試験は最難関の社会保障論とろうと思うんだけど、
いいアドバイスあるかな?

433 :名無し生涯学習:2021/06/22(火) 21:37:10.65 ID:sZBt0c+60.net
予備登録くらい学校に電話したらなんとかしてくれるんちゃうん

434 :名無し生涯学習:2021/06/22(火) 21:58:21.23 ID:Ad6aDpuz0.net
>>430
どれ買った?
テキスト見て復習も兼ねて試験勉強してるけど、つまらなすぎて2ページぐらい読んだら眠くなるんだよねw
問題を解いていった方が有意義が気がする。

435 :名無し生涯学習:2021/06/22(火) 23:20:24.01 ID:XLCXNGFJ0.net
>>408
福祉経営序論
スタートアップ
援助論1
社会福祉学

です。
夏は、
4科目受けて秋4科目と計画しています。
働きながら家事やりながらは、なかなか戦いです?

436 :名無し生涯学習:2021/06/22(火) 23:21:14.08 ID:XLCXNGFJ0.net
>>435
あらやだ。
。が?になっちゃった。

437 :名無し生涯学習:2021/06/22(火) 23:24:22.87 ID:XLCXNGFJ0.net
>>427
こういう資格取得含めた勉強法を教えていただけるのはありがたいです。

438 :名無し生涯学習:2021/06/23(水) 01:44:21.45 ID:BdXnN95N0.net
社会福祉士に合格したら地域包括支援センターで働きたいです。近くの地域包括支援センターで未経験の社会福祉士募集しています。来年まで間に合いますかね。

439 :名無し生涯学習:2021/06/23(水) 02:40:18.84 ID:aRunX36Y0.net
医学概論って一部 資料に乗ってないことやってる?
小テストにその用語がないから資料見てもないってことは
何かテキスト別で買うのにおすすめのってあるのかな?
配布資料が使えなさすぎた。

440 :名無し生涯学習:2021/06/23(水) 02:42:04.75 ID:aRunX36Y0.net
>>426
そうそう
推奨しているのがあるなら教えてほしい
本屋に無くて見れないものもあるしそんななんだもなんでも通販で買えない

441 :名無し生涯学習:2021/06/23(水) 07:41:24.08 ID:B/x4Enjw0.net
実習事前課題、昨日返却だった
開ける時ちょっとドキドキした

442 :名無し生涯学習:2021/06/23(水) 08:21:28.24 ID:gcytSJgP0.net
>>441
どうだった?
私は再提出だった
ちょっとショック

443 :名無し生涯学習:2021/06/23(水) 09:39:43.30 ID:J1hkOUGw0.net
>>441
合格だったけど指導担当から削除添付したコメントが見つからない

444 :名無し生涯学習:2021/06/23(水) 11:23:20.90 ID:8koeFnuU0.net
事前課題合格だったよー

445 :名無し生涯学習:2021/06/23(水) 11:34:54.31 ID:RRGAS1Hta.net
自分も合格したー
添削いっぱいされてて、いろいろ勉強になった。
学籍番号のアルファベットを大文字で入力するとか
細かなこともご指摘いただいた。

446 :名無し生涯学習:2021/06/23(水) 11:54:32.33 ID:XWTHP4yod.net
自分に合いそうな問題集を試すべし

447 :名無し生涯学習:2021/06/23(水) 13:34:43.52 ID:XWTHP4yod.net
問題集はためになる
頭使って引っ掛けてくるでぇ
学校別合格率が低いのが理解出来た

448 :名無し生涯学習:2021/06/23(水) 14:12:15.23 ID:lA5N1P1t0.net
>>437
fuxiもちょっと前までは親切な卒業生がいたんだけどね
今は生活に不満のあるおばちゃんが卒業生代表みたいに吠えてて意味がわからない場所だけどw
勉強について相談や語れる場所ではないのが残念だよね
コミュ作っても、あの卒業生おばちゃんが特定の男性在学生にくっついてくるから、まともに話が続かないと思われる

449 :名無し生涯学習:2021/06/23(水) 15:36:00.84 ID:XWTHP4yod.net
科修の問題はほぼ意味ねえな

450 :名無し生涯学習:2021/06/23(水) 17:53:18.52 ID:XWTHP4yod.net
どうせ人生の貴重な時間、お金、労力を使うなら国試のためになる講義を受けたいねえ。
卑しくも教員やってるなら最低限棒読みはやめれー。

451 :名無し生涯学習:2021/06/23(水) 18:02:34.86 ID:XWTHP4yod.net
卑しくも→苟も
訂正します
不相応にもと言いたかったので

452 :名無し生涯学習:2021/06/23(水) 23:31:33.17 ID:qgmx1+Cjr.net
まあぶっちゃけ国家試験は別に過去問やテキスト買って模試何回かやってひたすらやりまくれば大丈夫

飯塚先生とか海老澤先生とかの講座も有るしな
ネットで何度もわかりやすい講義受けれたり過去問をスマホとかでひたすらやりまくれたり
お金出せれば余裕よ

453 :名無し生涯学習:2021/06/24(木) 01:21:22.33 ID:wkp9BOxKd.net
ウンコ食ってろ!

454 :名無し生涯学習:2021/06/24(木) 01:48:26.77 ID:zVI6AN5F0.net
>>442
そうだよね・・・頑張って
自分、短いけどどんだけ時間かける?っていう位すごい時間かけた
書き方わからなくって悩みに悩んだ
初めてだったので論文の書き方おすすめ図書購入+地元の図書館でも数冊借りた
>>443
ファイル開けたら赤点先生みたいになってるのかと思ったら何もなくって・・・
右上に小さい吹き出しみたいなのあること気がつきクリックしたら合格と簡単なコメントあった

455 :名無し生涯学習:2021/06/24(木) 02:29:11.89 ID:buYcbT6r0.net
不平不満あるなら大学変えればいいだろ。東北福祉大とか社会事業とか東京福祉とかに。

456 :名無し生涯学習:2021/06/24(木) 04:46:48.08 ID:W6rndCko0.net
>>455
確かに的外れな不平不満には同意できないけれど、学校変わることは現実的じゃないね。
試験の為だけだったら養成校にでも行っておけばよかったでしょと思う書き込みもある。
けれど通信生にだけじゃなく通学生に対しても(寧ろこちらの方が)学生思いじゃないなと悔しく思うのも本音。

457 :名無し生涯学習:2021/06/24(木) 07:09:34.60 ID:c2d89cmx0.net
>>454
ありがとう
やっぱ、そのくらいエネルギーを注がないとダメなんですね
コメントとかも見ると、ちょっと安易だったわ
気合を入れなおします

458 :名無し生涯学習:2021/06/24(木) 09:09:00.33 ID:zVI6AN5F0.net
>>455
教員? そんなこと言っても意味ないし 
今更変えられないし払った対価の授業ではないと感じているからここで愚痴ってるのでは
記述だけど現学生では不利益を被る可能性があるので無記名のアンケート出ない限りいえん
ここの本音読み取って大学・教員も改革してくれればいいと少し思いながら書きこんでる
>>456
受験資格を取るために入学した人がほとんどと思うけど?
自分の場合養成校ではだめだったよ

459 :名無し生涯学習:2021/06/24(木) 13:21:12.54 ID:2U2ACFqXd.net
>>458
教員も見ているし、書き込んでいるよ

460 :名無し生涯学習:2021/06/24(木) 13:22:58.74 ID:bYhhcfGc0.net
>>448
まさかのzoomにも現役学生おしのけて入ってきたからねw
社交辞令を言葉通り取るタイプみたいで

学生の親睦や交流を邪魔しないでー
使い方は自由だけど、周囲に不快感を与えないで欲しい

461 :名無し生涯学習:2021/06/24(木) 15:05:53.87 ID:Laf5/A1ed.net
>>456
通学も大変なんだね

462 :名無し生涯学習:2021/06/24(木) 15:13:54.76 ID:1ijx+xB+0.net
そのfuxi の迷惑オバさん、皆さんよく言ってるけど何のコミュニティなんですか?怖いもの見たさで探してるけど見つけられない。

463 :名無し生涯学習:2021/06/24(木) 15:27:39.72 ID:Laf5/A1ed.net
通学だと何処がおすすめなのかな?
やっぱり偏差値が高い所かな?
同志社、駒澤とか?

464 :名無し生涯学習:2021/06/24(木) 15:32:10.49 ID:Laf5/A1ed.net
やっぱり頭が良い人に教わった方が結果が出やすいよな

465 :名無し生涯学習:2021/06/24(木) 17:59:33.77 ID:zVI6AN5F0.net
個人通知・お問い合わせに新着が入っていると〈!〉マークと
すぐ確認しろっていうメッセージ表示されてるじゃない?
あれ心臓に悪い(>_<)
何事かと思う我
しかも自分が取ってない科目のお知らせまで入ってるし

466 :名無し生涯学習:2021/06/24(木) 18:39:51.30 ID:Laf5/A1ed.net
>>465
そういうことをここで発信するのは大事だね
同じことでも捉え方は色々ということを視野が狭い連中に分からせないとな
あなたは良いソーシャルワーカーになるよ

467 :名無し生涯学習:2021/06/24(木) 18:45:04.65 ID:Laf5/A1ed.net
化け物や怪物に直接言ったら報復をくらうもんな
まずは自分を守らないとクライエントも守れないからな

468 :名無し生涯学習:2021/06/25(金) 13:06:14.01 ID:yxBQ73VO0.net
>>462
今年は特定の男性学生に依存しているからおとなしいよ
来年彼が卒業していなくなったら、また後戻りすると思うw
他責的な方なので、職場の悪口ばかり書いてますからすぐわかりますよね

やってますアピールじゃ無くて、本当に勉強されている方もわかるのでfuxiも捨てたもんじゃ無いですよ
うまく活用されると良いです

469 :名無し生涯学習:2021/06/25(金) 13:40:00.32 ID:uk2IJWTR0.net
めちゃくちゃアニメの声優みたいな可愛い声の先生いるね〜
声が聴きやすい

470 :名無し生涯学習:2021/06/25(金) 14:26:06.04 ID:trxGSREwd.net
>>469
内容はどうでした?

471 :名無し生涯学習:2021/06/25(金) 14:27:47.19 ID:trxGSREwd.net
>>468
ここでそんなこと言っていて幸せになれるのか?
試験受かるか?
おまえ

472 :名無し生涯学習:2021/06/25(金) 23:35:54.23 ID:4sWPxoiQa.net
やっと過去問題集を買った。
TACのにしたけど、ユーキャンと迷った。
どこの出版社でもだいたい同じなのかなー

473 :名無し生涯学習:2021/06/25(金) 23:49:59.30 ID:82JfJzix0.net
過去問が出版社によって違ったら過去問ってなにってことになるやろ

474 :名無し生涯学習:2021/06/26(土) 00:07:27.02 ID:QTTgvM8xd.net
>>473
解説が違うんだよ

475 :名無し生涯学習:2021/06/26(土) 08:09:16.71 ID:ISxqmea00.net
選択問題の解説なんて一緒に決まってるだろ
なんで同じ回答なのに解説が変わるんだよ

476 :名無し生涯学習:2021/06/26(土) 09:32:14.69 ID:c9zLL8DG0.net
>>468 >>471
横だけどさ、ああいう内輪ネタみたいなのはどうせ仲の良い人からそうだねーと
言われたいだけの内容じゃん
公開範囲変えてマイフレだけにしたらいいのにね
目にしてしまうと結構嫌な気持ちになるよ
同じような事業所で働いているから、ああいう内容は職場で話して欲しいと思うし
何かの記事貼ってくれている人とかは歓迎だけどそれ以外のネタは気をつけた方が良いと思う

477 :名無し生涯学習:2021/06/26(土) 12:53:59.75 ID:QTTgvM8xd.net
>>475
教員の◯◯見ているか!
後は任せたよ!

478 :名無し生涯学習:2021/06/26(土) 18:34:37.02 ID:ISxqmea00.net
試験の結果いつ?

479 :名無し生涯学習:2021/06/26(土) 20:35:01.05 ID:4R4y5ELma.net
>>473
過去5年分、6年分、と出版社によって違うし。
過去問題集、まだ買ってないの?

480 :名無し生涯学習:2021/06/26(土) 22:01:42.49 ID:ZgpJymTsd.net
福祉六法も買い換えないとな。

481 :名無し生涯学習:2021/06/26(土) 22:03:16.37 ID:ZgpJymTsd.net
今回も中央法規でいいや。

482 :名無し生涯学習:2021/06/27(日) 04:16:51.92 ID:nArGvKLN0.net
ウンコ食いたい

483 :名無し生涯学習:2021/06/27(日) 18:13:59.43 ID:kyULqQe1d.net
みんな勉強場所はどうしてる?

484 :名無し生涯学習:2021/06/27(日) 19:22:28.37 ID:WKabfbOq0.net
図書館かカフェが多いよ

485 :名無し生涯学習:2021/06/27(日) 19:36:27.42 ID:l5MCuFEad.net
>>484
おすすめのカフェある?

486 :名無し生涯学習:2021/06/27(日) 20:36:44.46 ID:Y2QRIq4y0.net
>>485
横だけど、快活CLUBを使ってる
学割使って

487 :名無し生涯学習:2021/06/27(日) 20:51:02.04 ID:PhBV/jm20.net
四年次編入してはじめての試験を受けましたが、結果が気になってしょうがないです。 

夏も試験あるのに!

受かっているかなぁ
受かっているといいな

夏試験にむけて動いていますか?
結果が気になってしょうがない人いませんか?

488 :名無し生涯学習:2021/06/27(日) 21:00:17.74 ID:WKabfbOq0.net
気になってるよ

489 :名無し生涯学習:2021/06/27(日) 22:26:57.17 ID:l5MCuFEad.net
>>486
快クラで何やるの?

490 :名無し生涯学習:2021/06/27(日) 22:48:12.63 ID:WKabfbOq0.net
zoom授業とかじゃないの

491 :名無し生涯学習:2021/06/27(日) 23:22:25.07 ID:nArGvKLN0.net
オムツ履きながら脱糞したけど快感

492 :名無し生涯学習:2021/06/28(月) 00:03:43.75 ID:/UU37JqW0.net
クラスルームに「試験の申し込みができないのですが」とか書き込む人って、履修ガイドとか全然読んでないんだろうなあ。

493 :名無し生涯学習:2021/06/28(月) 04:43:10.13 ID:nPu7Da8pd.net
>>492
奴らに分からせろ

494 :名無し生涯学習:2021/06/28(月) 13:54:57.52 ID:ggFvFcv0a.net
この春に3年次編入しました。
春試験6科目受け、計画では夏にも6科目受ける予定でしたが
あと1か月半もないから無理かもと思えてきた。
まずオンデマンド終了してからの試験勉強だもんなあ。
3科目は、現時点で全く手つかず・・・

495 :名無し生涯学習:2021/06/28(月) 21:54:37.07 ID:yBRsiTDL0.net
>>494
同じくです。
私は春4教科、夏も4教科の予定ですが。

春試験の結果が気になるのに夏の勉強なんて!
大変!

496 :名無し生涯学習:2021/06/28(月) 22:13:05.81 ID:/XCJUV7nd.net
>>495
頑張れよー

497 :名無し生涯学習:2021/06/29(火) 05:17:37.08 ID:8Gmv9+Tg0.net
せかっく早起きしたのに、システムメンテ中だった

寝る

498 :名無し生涯学習:2021/06/29(火) 08:19:51.06 ID:/TT1pxNBa.net
>>496って女性と思われる書き込みだけにレスしててキモい

499 :名無し生涯学習:2021/06/29(火) 16:02:18.10 ID:B+MqVm2G0NIKU.net
ここにいる奴らは皆気持ち悪い。科目終了試験はカンニングして単位取る話ばかりだし。結局介護職を見下しているからね。

500 :名無し生涯学習:2021/06/29(火) 18:42:40.06 ID:4kcLtrU4dNIKU.net
1日3問でも良いから過去問やろうぜ!

501 :名無し生涯学習:2021/06/29(火) 22:01:57.94 ID:MtUdf6R10NIKU.net
コツコツと過去問やり始めたよ。
解説までちゃんと読むと結構時間がかかるんだよね。

502 :名無し生涯学習:2021/06/29(火) 23:03:40.77 ID:B+MqVm2G0NIKU.net
過去問なんて意味ないでしょ。

503 :名無し生涯学習:2021/06/30(水) 01:43:00.40 ID:EH7HJi7Fd.net
>>501
あなたは合格します!

504 :名無し生涯学習:2021/06/30(水) 11:38:59.23 ID:TaXI0sBj0.net
>>502
え、本気で言ってるの。

505 :名無し生涯学習:2021/06/30(水) 18:47:25.02 ID:9UzjCgCd0.net
同じ問題がでるわけじゃないし
参考書で制度把握してたほうが役に立つでしょ

506 :名無し生涯学習:2021/06/30(水) 18:51:31.67 ID:viIEYZ55d.net
色んな意見があっていい。
試験問題の雰囲気を体感するのに過去問はいいと思うね。
似たような雰囲気の問題も出るし。
合格者なら過去問は軽視しないだろう。
推測ですが。

507 :名無し生涯学習:2021/06/30(水) 18:53:25.77 ID:viIEYZ55d.net
何の試験でも過去問は一定の効果はある。
赤本だってそうじゃないか。

508 :名無し生涯学習:2021/06/30(水) 18:58:40.92 ID:6iN1ypHAr.net
このまえの地域福祉論の試験
過去問そのままの問題が何題かでたよね。

509 :名無し生涯学習:2021/06/30(水) 18:58:53.65 ID:viIEYZ55d.net
過去問で傾向をつかみ対策するんだよ。
基本だ。
みんな頑張って合格率を上げような!

510 :名無し生涯学習:2021/06/30(水) 19:01:35.25 ID:viIEYZ55d.net
大学版の伏見工業になろうではないか!

511 :名無し生涯学習:2021/06/30(水) 19:50:08.96 ID:RV06tElf0.net
>>510
例えが良くわからない

512 :名無し生涯学習:2021/06/30(水) 22:54:13.85 ID:H80unx9Rd.net
>>511
スクールウォーズですわ!

513 :名無し生涯学習:2021/07/01(木) 01:15:48.07 ID:xbXxUmeqd.net
先生役の該当者がいなかった(^◇^;)

514 :名無し生涯学習:2021/07/01(木) 04:09:01.13 ID:I5nk7z870.net
ここって皆んな社会福祉士目指してるんですか?精神保健福祉士は私だけ?

515 :名無し生涯学習:2021/07/01(木) 11:44:37.91 ID:/T0JkyFLd.net
>>514
どうでしょう?

516 :名無し生涯学習:2021/07/01(木) 12:07:54.18 ID:Jd8IT/li0.net
>>514
話題提供してみたら?
どの程度食いついてくるかで判断できそう

517 :名無し生涯学習:2021/07/01(木) 13:32:25.45 ID:/T0JkyFLd.net
精神の方は上手くやってるんじゃない?

518 :名無し生涯学習:2021/07/01(木) 20:34:35.78 ID:16zgVnzxd.net
社士はなぁ

519 :名無し生涯学習:2021/07/01(木) 22:57:53.86 ID:16zgVnzxd.net
色々あるからなぁ

520 :名無し生涯学習:2021/07/01(木) 23:43:59.01 ID:16zgVnzxd.net
金を払う価値がある講義は…

521 :名無し生涯学習:2021/07/02(金) 00:32:51.48 ID:Iw61usQvd.net
棒読みの古動画は論外だな
カネ返せレベル

522 :名無し生涯学習:2021/07/02(金) 03:10:57.81 ID:kQaCJdHV0.net
ここの大学は安価で学位と社福、精福、社士、税理士の受験資格欲しい人向けです。本格的に福祉を学びたいなら大学院行きましょう。

523 :名無し生涯学習:2021/07/02(金) 08:24:07.75 ID:bOWrCQS8a.net
新聞見てたら、兵庫県知事選に、この大学卒の方が立候補してた。
ちょっと親近感をもってしまった笑

524 :名無し生涯学習:2021/07/02(金) 09:51:06.70 ID:0bWrcU260.net
安物買いの銭失いとはまさにこの大学のことだな。

525 :名無し生涯学習:2021/07/02(金) 12:07:21.93 ID:nCEKlxmU0.net
実習始まった。何これ辛い。

526 :名無し生涯学習:2021/07/02(金) 12:21:55.87 ID:ZBdxioY+M.net
何が一番大変ですか?

527 :名無し生涯学習:2021/07/02(金) 13:31:00.04 ID:RzX0axO7d.net
>>523
笑の意味は?

528 :名無し生涯学習:2021/07/02(金) 13:34:26.64 ID:lJ8CzAmkd.net
日福大馬鹿にしてんのか?

529 :名無し生涯学習:2021/07/02(金) 13:39:38.77 ID:lJ8CzAmkd.net
許さんぞ!

530 :名無し生涯学習:2021/07/02(金) 15:59:06.98 ID:vvsUg0gFd.net
>>524
日福大舐めとんか?

531 :名無し生涯学習:2021/07/02(金) 16:00:01.58 ID:vvsUg0gFd.net
>>522
おまえ誰?

532 :名無し生涯学習:2021/07/02(金) 20:39:08.40 ID:JyLDwq3t0.net
試験結果ってそろそろ出ます?

533 :名無し生涯学習:2021/07/02(金) 21:17:51.28 ID:nYFMrzPIa.net
>>523
共産党の地方議員に結構見かけるね>日本福祉大卒

534 :名無し生涯学習:2021/07/03(土) 01:23:20.95 ID:AGwlH/A2d.net
>>533
マジか?

535 :名無し生涯学習:2021/07/03(土) 01:24:17.87 ID:AGwlH/A2d.net
>>532
学習ガイド見ろよおまえ

536 :名無し生涯学習:2021/07/03(土) 03:39:29.34 ID:y33njs0W0.net
退学するか迷ってる。

537 :名無し生涯学習:2021/07/03(土) 08:11:31.47 ID:utlURamU0.net
なんで?

538 :名無し生涯学習:2021/07/03(土) 12:13:41.08 ID:93SH/BMCd.net
>>536
どうしたん?

539 :名無し生涯学習:2021/07/03(土) 12:18:23.81 ID:6VwMrUeJ0.net
>>533
講義内容も、民主党政権時代のことを詳しく述べて、それ以降は説明なし、っていうのもあるから、大学自体が左巻き傾向なのはあるね

540 :名無し生涯学習:2021/07/03(土) 12:41:46.87 ID:4ikQ/XNUd.net
>>539
何の科目かな?

541 :名無し生涯学習:2021/07/03(土) 16:04:07.56 ID:6VwMrUeJ0.net
>>540
社士関係

542 :名無し生涯学習:2021/07/03(土) 18:03:28.40 ID:ixj3MqHXd.net
>>541
記憶にございません涙

543 :名無し生涯学習:2021/07/03(土) 18:08:06.79 ID:y33njs0W0.net
じゃあ大学辞めます。理由は他の大学に変えたいからです。講義の古さで本学にクレーム言っても無視されてイライラしてました。

544 :名無し生涯学習:2021/07/03(土) 18:19:52.89 ID:ixj3MqHXd.net
>>543
潔いね
だけど他大学に行ったから劇的に変わるかは調べた方がいいぞ
似たり寄ったりの可能性大

545 :名無し生涯学習:2021/07/03(土) 18:21:11.97 ID:ixj3MqHXd.net
自分の殻を破らないと駄目だぞ

546 :名無し生涯学習:2021/07/03(土) 18:24:37.10 ID:ixj3MqHXd.net
福祉に関わっている人間自体がウンコが多いから
何処行っても一緒だよ

547 :名無し生涯学習:2021/07/03(土) 20:20:25.52 ID:FwJkd85N0.net
ソーシャルワークと専門職受ける方いらっしゃいますか?

事前にオンデマンドみとく必要があるらしく。
さっき知ったんですけど。

548 :名無し生涯学習:2021/07/03(土) 22:53:31.96 ID:Jat+kRhf0.net
>>557
本当にそうなら頭の悪い理由だなw
年数ばっかり掛かるだけで、
どこにいっても同じだと思うわ
何が目的かは知らんけど検討を祈る

549 :名無し生涯学習:2021/07/04(日) 08:48:47.47 ID:6PbjcLeG0.net
まぁでも、ここの授業だけで国試合格は不可能だと思ったわ。
講義内容も偏ってるし、プラスαで自分で勉強しないとダメな気がする。

550 :名無し生涯学習:2021/07/04(日) 08:49:42.35 ID:XfmX6YRS0.net
それな

551 :名無し生涯学習:2021/07/04(日) 15:17:28.46 ID:SDBJ3LYHd.net
>>525
ハラスメント?

552 :名無し生涯学習:2021/07/04(日) 22:08:27.66 ID:VlgTQCd80.net
ウンコ食いたい

553 :名無し生涯学習:2021/07/04(日) 23:13:34.87 ID:/0dAUyJv0.net
>>539
逆に右巻きの社会福祉なんて恐ろしいだろ

554 :名無し生涯学習:2021/07/05(月) 00:52:11.63 ID:amkO6azTd.net
>>553
別にどっちが良い悪いなんて言ってねえぞ

555 :名無し生涯学習:2021/07/05(月) 01:07:24.99 ID:NZjCpIp40.net
合格率なんて俺がサクッと上げてやるよ!
その前に実習実践課題の再提出しなきゃだけな
>>554
そか悪かったな

556 :名無し生涯学習:2021/07/05(月) 01:54:03.37 ID:hFlj5JTP0.net
また今日から実習再開。行きたくない。死にたい

557 :名無し生涯学習:2021/07/05(月) 05:19:39.13 ID:amkO6azTd.net
>>555
ドンマイ!

558 :名無し生涯学習:2021/07/05(月) 12:42:29.89 ID:k6sW9QfG0.net
>>556
大丈夫?
何がそんなに辛いの?

559 :名無し生涯学習:2021/07/05(月) 16:08:02.84 ID:fDlTNTDb0.net
>>556
ここで愚痴ってもいいよ

560 :名無し生涯学習:2021/07/05(月) 17:52:54.50 ID:kcyNjK5jd.net
>>556
ハラスメント?

561 :名無し生涯学習:2021/07/05(月) 18:06:26.03 ID:U/GhpW7iM.net
ここに限らず大学の授業受けてれば国試対応できると思ってる人いるの?受験資格を取るためって割り切ってる人ばかりじゃないんだね

高校卒業しさえすれば塾に行ったり自分で赤本やったりしないでも大学合格できると思ってるみたいな感じかな

562 :名無し生涯学習:2021/07/05(月) 18:36:48.87 ID:kcyNjK5jd.net
>>561
色んな人がいることが分かって勉強になるだろ?

563 :名無し生涯学習:2021/07/05(月) 20:26:23.29 ID:ndtcFPNB0.net
まだ試験の結果出てないの

564 :名無し生涯学習:2021/07/05(月) 21:26:09.40 ID:k6sW9QfG0.net
>>561
それとこれとは全然違うだろw
学生のほとんどが社会人で時間が限られてることを大学側も知ってるんだから、その辺をもう少し汲んだ授業内容なんだと勝手に期待してたわ。

565 :名無し生涯学習:2021/07/06(火) 21:00:29.10 ID:vtz5z8Us0.net
福祉の学問研究は大学で。
受験勉強はNFUライセンススクールで。

566 :名無し生涯学習:2021/07/07(水) 03:25:13.61 ID:xBBJL2EI0.net
モチベ保つの難しい

567 :名無し生涯学習:2021/07/07(水) 15:38:24.18 ID:CuNe9MLY00707.net
国策は右巻き、福祉は左巻きくらいが騙されやすい日本人には選挙時に理解を得られる。

568 :名無し生涯学習:2021/07/07(水) 20:19:28.92 ID:uTiHX0pf00707.net
また緊急事態宣言ですね。
東京の方、実習はどうなるんですか?

569 :名無し生涯学習:2021/07/07(水) 21:15:38.64 ID:A4vBOSjF00707.net
試験の結果まですか

570 :名無し生涯学習:2021/07/07(水) 21:25:35.03 ID:ShLH1aBo00707.net
福祉に正しい答えなどない!

571 :名無し生涯学習:2021/07/08(木) 01:04:56.08 ID:eWsMGMPt0.net
某科目のクラスルーム、教員からの返事が遅い上に内容が酷すぎる

間違ってるって指摘されたら「違いません。以上」
いや違ってるでしょって再指摘されたら「訂正しました」って

572 :名無し生涯学習:2021/07/08(木) 08:35:26.86 ID:PpZYsNw70.net
>>571
こういうの書いちゃうと身バレしない?
大丈夫なの?

573 :名無し生涯学習:2021/07/08(木) 22:21:03.26 ID:eWsMGMPt0.net
>>572
身バレって?クラスルームは履修登録してる人なら誰でも見れるから読んだ感想を書いてんだけど

574 :名無し生涯学習:2021/07/08(木) 22:38:22.60 ID:emADGOWHa.net
春期試験の結果発表&#12316;は
明日だよね。

575 :名無し生涯学習:2021/07/08(木) 23:59:04.61 ID:mWzj21iY0.net
テストの結果気になるわぁ
勉強どころじゃないわ

576 :名無し生涯学習:2021/07/09(金) 00:09:47.32 ID:fLrqbfHI0.net
うわ、マジか!社会保障論落とした!
地域福祉はAだったのに!

577 :名無し生涯学習:2021/07/09(金) 00:10:52.28 ID:W6JX0eye0.net
結果出ましたね。
思ってたより合格できてたので安心できました。
情報交換して頂けた方々ありがとうございます。

578 :名無し生涯学習:2021/07/09(金) 00:11:04.00 ID:EBpS6AhI0.net
また勉強しなきゃだ。次落としたら詰む。

579 :名無し生涯学習:2021/07/09(金) 00:17:44.93 ID:IhKD+rGCr.net
3科目とも取れた
残り4科目頑張る

580 :名無し生涯学習:2021/07/09(金) 02:14:55.29 ID:KMXnpvhh0.net
死にたい。

581 :名無し生涯学習:2021/07/09(金) 05:28:06.65 ID:sjTKKIDK0.net
地域福祉、Cだけど引っかかってよかった

582 :名無し生涯学習:2021/07/09(金) 06:21:44.26 ID:MwV+BUzfa.net
全部Aとはならなかったけど、6科目OKだった。
夏も6科目予定だったけど、5科目にしとこっと。
暑くなって勉強しんどくなってきた。

583 :名無し生涯学習:2021/07/09(金) 07:26:52.97 ID:Dq4GTZxR0.net
社会保障論落とした・・・
地域は受かってると思わなかった

584 :名無し生涯学習:2021/07/09(金) 08:46:32.95 ID:dGsgnElj0.net
保障論、福祉学、地域福祉、援助I
合格した人、どういう勉強されましたか?教えてください
自分ではできた感のあった科目も落ちていたのでショックです
もう後がなくって夏試験で合格しなければなりません
実習来年できなくなります(>_<)
不合格の場合は自分がどのくらいまでできてたのかもわからないので
どの科目に比重を置かなければならないのかもわからないです

585 :名無し生涯学習:2021/07/09(金) 09:01:56.86 ID:FLfS3Tfur.net
>>584
福祉学、援助1は確認テストと小テストしっかりやればとれると思う。
地域福祉は国試の過去問そのままの問題が何問かでたので、過去問もやっとけばいいよ。

586 :名無し生涯学習:2021/07/09(金) 10:16:07.18 ID:bic5TzIk0.net
4つ受けて4つ合格できてました
嬉しい

夏も4科目受かるといいなぁ
社会保障難しそう

587 :名無し生涯学習:2021/07/09(金) 10:56:17.31 ID:2AB5UQNr0.net
>>584
社会保障論は各保障制度を一覧表にまとめる
授業のテロップつき資料を空き時間に読み込んでAだった

588 :名無し生涯学習:2021/07/09(金) 11:31:59.38 ID:Q/CnVfgA0.net
やった!すべての科目試験合格できた!!
あとはレポートと実習を油断せずしっかり取り組むだけだ!
実習は緊張してるが科目試験をもうしなくてよいと分かったとたんなんかオラァワクワクしてきたぞ!

589 :名無し生涯学習:2021/07/09(金) 11:39:48.73 ID:MwV+BUzfa.net
国試を一発合格してる人たちって、4年の春試験でもう全ての科目試験終えてる人が多いよね。
すごいなって尊敬する。

590 :名無し生涯学習:2021/07/09(金) 12:12:55.48 ID:0k3E1ptSM.net
>>584
それ全部、今回落としてて夏に合格するって結構なプレッシャーだよね

まずは覚えなくていいから内容をざっくり理解する
保障なんかは表つくると便利、でもとりあえず覚えなくていい
その上で試験中に確認テストと講義資料のPDF検索したり自作の表を見たりすれば6割とれると思うよ
地域はそれプラスGoogle検索でいける、単位取るだけならね

591 :名無し生涯学習:2021/07/09(金) 12:24:58.59 ID:bic5TzIk0.net
>>587
尊敬します
それはいったい何時間くらい勉強したのでしょうか

592 :名無し生涯学習:2021/07/09(金) 12:27:59.06 ID:bic5TzIk0.net
>>589
そうなのか!
単位修得の計画、間違えた気がする。
スピードおそいかも。

593 :名無し生涯学習:2021/07/09(金) 13:39:11.12 ID:sjTKKIDK0.net
夏試験の申込まで、3週間しかないのか!
このままじゃ、2科目くらいしか受けれない
なんか、予定がどんどんずれていく

594 :名無し生涯学習:2021/07/09(金) 15:13:57.80 ID:dGsgnElj0.net
>>585
>>587
>>590
お返事ありがとうございます。やってみます(;_;)
4月中旬に大学入学合格通知きて編入学して冊子届かなかったのでGWは何もせず
5月半ば冊子到着してから受講し始めました
受講していてもあまりのボリュームで気が焦るだけでただ講義を再生
確認テスト小テストでの対策はしたんですが不合格でした
引き続き勉強法があれば皆さま教えてください!

595 :名無し生涯学習:2021/07/09(金) 18:55:11.03 ID:s0Z+02L00.net
結局全部ズーム授業にしようとしてるな

596 :名無し生涯学習:2021/07/09(金) 19:39:42.55 ID:h1rkqLCdM.net
>>594
それはのんびりしてるな
私も3期出願だったから4月末に入学が決まったけど、演習とかのスケジュール考えたらヤバかったから、4月末からがっつり講義流して夏までに必要な科目は今回とれたよ

590にも書いたけど、細かいことは覚えなくていいから、全体をざっくり把握してしまうこと、あとは試験受けながら参照できる資料をしっかりつくればどうにかなるよ、PDF検索で大体いける

国家試験に対応出来るかどうかは別の次元だし、とにかく単位取るのが最優先だよ

597 :名無し生涯学習:2021/07/09(金) 19:57:58.34 ID:bic5TzIk0.net
PDF検索が難しくてできない(泣)

598 :名無し生涯学習:2021/07/09(金) 20:10:07.84 ID:REpxrLGU0.net
社福の勉強、実はPCと国語の勉強だったりする

599 :名無し生涯学習:2021/07/10(土) 02:57:59.44 ID:NbVYLbf70.net
>>597
何が難しい?

600 :名無し生涯学習:2021/07/10(土) 08:31:05.87 ID:5AWP3Sbs0.net
敵にヒント与えるなよ

601 :名無し生涯学習:2021/07/10(土) 10:11:45.29 ID:0atr0GIHa.net
mixiの科目試験トピ
春試験で10科目合格し全部A評価だったとドヤり書き込みしてる人いた。
他の人はみな試験の質問に対して情報交換等してるのに、そういうのは一切なく、自分の自慢だけしにきてた。

602 :名無し生涯学習:2021/07/10(土) 14:56:29.00 ID:ApPwxHQQd.net
某学校だと棒読みではなく、ここが国試に出やすいですと説明してくれるよ。やる気や集中力が増しますわ。

603 :名無し生涯学習:2021/07/10(土) 15:10:03.61 ID:pIcL615F0.net
やる気ないならやめろ。ウダウダうるさいねん

604 :名無し生涯学習:2021/07/10(土) 17:49:41.19 ID:ApPwxHQQd.net
障福の◯先生はメリハリがあるし国試対策も入れていて良いと思ったよ。

605 :名無し生涯学習:2021/07/10(土) 18:35:41.90 ID:pIcL615F0.net
綿先生はスクーリング行く価値ある

606 :名無し生涯学習:2021/07/10(土) 18:45:10.44 ID:ApPwxHQQd.net
頑張っている先生に注目して、後は自分が頑張れば良いんだよ。

607 :名無し生涯学習:2021/07/10(土) 20:51:13.15 ID:KOmh20Fa0.net
>>601
フルで働いている私にとっては4科目が精一杯だったから、10&#12316;11科目受かったコメにへこんでました
いいなぁと思って気持ちが沈んでしまった

608 :名無し生涯学習:2021/07/10(土) 22:13:28.77 ID:fhpzK6tT0.net
>>596
594です はい反省してます 甘かったです
すごいですね クリアで羨ましいです
アドビもっていますか?

609 :名無し生涯学習:2021/07/10(土) 22:41:37.58 ID:pIcL615F0.net
社福落ちたら仕事やめろ。ズルズル行くぞ

610 :名無し生涯学習:2021/07/11(日) 01:38:14.04 ID:Pd8Gc8RY0.net
>>608
Acrobat?持ってないよ
PDF結合できるフリーソフト色々あるから探してみ
私が使ってるのはCUBEとかPDForsellとか

611 :名無し生涯学習:2021/07/11(日) 09:29:25.05 ID:bdjyvlt80.net
>>608
無料の!その考えなかったです
ありがとうございます(>_<)
学割でも永久8万以上するので〜

612 :名無し生涯学習:2021/07/11(日) 11:03:31.81 ID:Pd8Gc8RY0.net
>>611
PDFの結合ができたら試しに小テストを解いてみて
保障論で講義資料を検索して答えが出せるようなら大丈夫、福祉学と援助1も確認テストと小テストからかなり出るし、解説までしっかり読む

ここまでが最低限の準備
地域は過去問に手を出す時間が取れればやった方がいいし、保障論は587が言うように各制度の一覧をExcelとかで作ると頭に入りやすいし試験中に調べる効率もいいし一石二鳥

613 :名無し生涯学習:2021/07/11(日) 11:41:19.92 ID:Unt+tjdga.net
最近の有益情報

5ちゃん>mixi>fuxi

614 :名無し生涯学習:2021/07/11(日) 12:52:17.91 ID:P2HxsEiw0.net
なんで敵にヒント与えるかな

615 :名無し生涯学習:2021/07/11(日) 12:52:49.86 ID:9D73rMG7a.net
みなさん、現時点の修得単位数のGPAって見てます?
自分の学年での偏差値みたいなもの。
平均が4だったが、自分は平均値だった。
点数はわからないけど、成績表みたいなものがあったんだなあ、と今更知った。

616 :名無し生涯学習:2021/07/11(日) 14:56:31.84 ID:bdjyvlt80.net
>>612
ご丁寧にありがとうございます!
あなたはとても優しい人ですね 
すでに福祉をお仕事していての今回資格取得なのかもしれませんが適職だと思います
敵に教えるなと2度発言されている人もいるので・・・私のせいで申し訳ないです
本当にありがとうございました!!!

617 :名無し生涯学習:2021/07/11(日) 15:46:13.19 ID:Pd8Gc8RY0.net
>>613
オープンチャットは荒れてないし有益情報が流れてるよ
614みたいのがいないし

>>615
試験の評価を平均したら出るよね
AとBが半々ならGPA4だけど4単位科目が評価悪いと下がるし

618 :名無し生涯学習:2021/07/11(日) 17:30:49.92 ID:b+vl6uKmd.net
>>612
国試には受かったの?

619 :名無し生涯学習:2021/07/11(日) 19:16:25.46 ID:b+vl6uKmd.net
自分の人生なんだから、時間がかかっても自分で考えてやらないと学問の意味はないと思うが。

620 :名無し生涯学習:2021/07/11(日) 20:04:08.60 ID:Ek5yQGDJ0.net
んな事言ってももたもたして受験資格取れなかったら意味ない

621 :名無し生涯学習:2021/07/11(日) 20:34:57.29 ID:Pd8Gc8RY0.net
学問だから自分で考えないと意味ないと思う人はそうすればいいしそれが大学で学ぶ正しい姿勢だろうよ
でも資格取るのが目的なら夏までに必要科目クリアしないと1年遅れるってわかっててわざわざ難しい方を選ぶ必要ないでしょ

国試の勉強は単位取ってからでいいんだよ
私も今年入学で仲間だと思うから他人事じゃないんだよ

622 :名無し生涯学習:2021/07/11(日) 21:17:35.36 ID:xYPYEdya0.net
私は社会福祉士合格者だけど、自分が羨ましいとも思わない。

623 :名無し生涯学習:2021/07/11(日) 23:33:04.32 ID:Ek5yQGDJ0.net
この学校ってもしかしてオンデマンド授業は動画見なくても資料見てテストやって過去問やってれば単位取れる?

624 :名無し生涯学習:2021/07/12(月) 07:00:55.53 ID:k/GNR0kV0.net
昔は最初から動画倍速再生やシークバー移動できてたらしいって聞く

625 :名無し生涯学習:2021/07/12(月) 07:14:59.14 ID:eZFJSjLM0.net
実際合格しましたって人は就職できたの?50代でもPSWなれましたって人いますか?

626 :名無し生涯学習:2021/07/12(月) 07:21:39.56 ID:3J4oj1nBr.net
単位取るのに楽に取ったら後の国家試験の勉強で苦労するって言われてるけど国家試験の勉強始める時には結局忘れてること多いしそんなに気にすることないと思うけどな
どうせまた勉強しなおす必要有るし

627 :名無し生涯学習:2021/07/12(月) 08:50:19.70 ID:Q1EV7Cfu0.net
>>621
私もそう思います!実習が遅れたらまた費用もかかるわけですし、カリキュラムが変更になりかかる負担はそれ以上
国試はぶっちゃけ結局暗記ということを考えると単位習得と国試は別と考えるしかないと思います
国試合格したら資格というシステム、お金の匂いしかしませんけど
受験料、資格料、大学、予備校、予備校講師みんなこれで食ってます
どれだけのお金が動くかってようつべにもあるんで見てください
自分は食い物にされてんだなと実感しました
内容も暗記もんで終わったら多分なくなるしこういう体制に疑問はあります

628 :名無し生涯学習:2021/07/12(月) 08:56:22.53 ID:aAL8gJRm0.net
今日はお仕事お休みなんだけど、のんびりしちゃうなぁ

629 :名無し生涯学習:2021/07/12(月) 08:59:02.51 ID:aAL8gJRm0.net
夏までに取らなきゃいけない五教科、まだ残っている人どのくらいいるのだろう

私はあと2教科。春は勉強が間に合わなかった。夏はその2教科だけに集中するつもり。

630 :名無し生涯学習:2021/07/12(月) 09:39:26.77 ID:lYlRjbE0d.net
>>629
応援してるぞ

631 :名無し生涯学習:2021/07/12(月) 16:12:42.63 ID:CLyo7J5B0.net
>>629
必須科目に集中するのは正解!
スタートアップを除いて、4単位なのでボリュームあるから、甘く見ると痛い目に遭う
自分は春に全部取れたけど、社会保障と地域福祉が難しかった

632 :名無し生涯学習:2021/07/12(月) 19:27:00.17 ID:1VL3FXql0.net
>>629
頑張れよ
演習で会おう

>>627
暗記物で国試終わったら忘れちゃうとしても無駄じゃないよ
試験に向けて覚えた内容はすぐ忘れちゃうこと多いけど、枠組みを理解して一度は覚えてみることがすごく大事なんだよ

私は別の資格持ちで仕事してるんだけど、国試のために覚えた細かい数字なんて忘れてても調べればすぐわかるから問題ないんだ
何を調べればいいか見当をつけられる力って言うのかな、これが大事
これは科目修了試験に関しても言えることだと思う

お互い頑張ろう

633 :名無し生涯学習:2021/07/12(月) 19:29:20.85 ID:1VL3FXql0.net
>>623
講義は全部流さないと無理
確認テストは飛ばしても大丈夫だけど試験対策の要だから飛ばす意味ないね

634 :名無し生涯学習:2021/07/12(月) 19:33:19.71 ID:eZFJSjLM0.net
バレなきゃいいのでは?

635 :名無し生涯学習:2021/07/12(月) 19:38:26.74 ID:k/GNR0kV0.net
スエーデン中止やばい

636 :名無し生涯学習:2021/07/12(月) 21:11:44.78 ID:eZFJSjLM0.net
あっそ

637 :名無し生涯学習:2021/07/12(月) 21:43:45.73 ID:aAL8gJRm0.net
>>630
ありがとう(;_;)

638 :名無し生涯学習:2021/07/12(月) 21:44:49.96 ID:aAL8gJRm0.net
>>631
社会保障と社会福祉を夏に受けます(;_;)
がんばります(;_;)

639 :名無し生涯学習:2021/07/12(月) 21:47:12.00 ID:aAL8gJRm0.net
>>632
おぉ
皆さんクリアしていてすごいです。

2教科とも、ほぼ今から勉強ですが、がんばります

640 :名無し生涯学習:2021/07/12(月) 22:44:21.49 ID:9CT1UxXY0.net
忘れちゃうところもあるけど、問題を解いてるとこんなこともあったなーと思い出したりもするよ。
やっぱり真面目にやっておいて無駄じゃないと思う。

641 :名無し生涯学習:2021/07/13(火) 00:54:43.01 ID:N1FaPGw+a.net
>>639
社会福祉は易しかったよー
確認テストと小テストちゃんとやれば確実にとれる。
社会保障は難しかった。

って、自分も夏の試験に向けて全然勉強進んでないのにアドバイスできる立場じゃないっつーのw

642 :名無し生涯学習:2021/07/13(火) 04:50:54.14 ID:pOtWjz800.net
今年四年生であと26単位取らなきゃいけない。実習も始まるししんどすぎる。

643 :名無し生涯学習:2021/07/13(火) 08:57:41.37 ID:ZBPKoNW70.net
>>642
それはちょっと厳しいね。
頑張って。

644 :名無し生涯学習:2021/07/13(火) 12:46:50.78 ID:yHXVbmO+d.net
モチベーションの維持と勉強場所が悩みだな

645 :名無し生涯学習:2021/07/13(火) 13:22:44.09 ID:nR3v/DqD0.net
教材が届くの遅くて1ヶ月間詰めて勉強して必須科目5つ受かったけど達成感と共にモチベーションも失った

646 :名無し生涯学習:2021/07/13(火) 14:20:06.35 ID:yHXVbmO+d.net
>>645
大丈夫か?

647 :名無し生涯学習:2021/07/13(火) 19:53:08.52 ID:hgF8lH6M0.net
受からなければというプレッシャーで、勉強ソワソワしちゃう

648 :名無し生涯学習:2021/07/13(火) 23:03:04.67 ID:W30Chw6od.net
>>647
頑張れよー
応援してるからな

649 :名無し生涯学習:2021/07/14(水) 00:22:22.60 ID:yJAquKmN0.net
福祉経営序論て難しいのかな?
どの程度勉強すればいいのだろう

650 :名無し生涯学習:2021/07/14(水) 01:26:39.92 ID:fS4JRVdX0.net
実習中に我慢できずにウンコしに行った。

651 :名無し生涯学習:2021/07/14(水) 02:39:47.15 ID:+oHNhoVEd.net
>>649
迷わずやれよ
やれば分かるさ

652 :名無し生涯学習:2021/07/14(水) 02:52:06.02 ID:bc3pQFKq0.net
今から頑張って詰め込んでも次々忘れていく〜低容量の我がメモリよHDDよもう物理的に破壊すっか

653 :名無し生涯学習:2021/07/14(水) 06:57:35.90 ID:fS4JRVdX0.net
ウンコが下痢になるのやめてほしい。我慢できんから

654 :名無し生涯学習:2021/07/14(水) 13:32:30.28 ID:2asoQxAU0.net
権利擁護と成年後見の授業、偏りすぎじゃない!?
ほとんど成年後見制度で終わっちゃったじゃん。
国試の過去問やってるけど、わかんない問題ばっかで全然点数が取れないんだけど。
本当腹立つ。
時間ないのにどこから勉強し直せばいいねん。

655 :名無し生涯学習:2021/07/14(水) 19:11:55.95 ID:mZfay2ITd.net
>>654
なんかあいつに期待過剰
なんじゃないの

656 :名無し生涯学習:2021/07/14(水) 19:14:12.89 ID:mZfay2ITd.net
love me ぴりぴりするなら
すぐにムッとするのグッと耐えて
I love you 愛をはきだして
それでもカッときたなら baby, let's dance

657 :名無し生涯学習:2021/07/14(水) 20:12:16.42 ID:92rJHLMI0.net
>>648
ありがとうございます
布団の中より。←勉強今日もしないなんて落ち込む

658 :名無し生涯学習:2021/07/14(水) 23:15:23.14 ID:fS4JRVdX0.net
実習日誌書き終えた。寝ます

659 :名無し生涯学習:2021/07/15(木) 07:01:52.38 ID:SsieKSLc0.net
どんなこと書いたの

660 :名無し生涯学習:2021/07/15(木) 17:50:34.15 ID:OoHD9c6Md.net
>>657
少しやりなよ

661 :名無し生涯学習:2021/07/15(木) 17:51:15.92 ID:TBv8ZvA2p.net
初めての投稿です。
春試験に落とした科目があり、夏試験に合格しないと留年が決定します。(夏試験までに4単位&#10006;4教科と1単位分)
再試験の内容は、問題は同じだけど選択がシャッフルされてるとかなんでしょうか?
それとも全く違うものなんでしょうか?
社会福祉士を目指してます。

662 :名無し生涯学習:2021/07/15(木) 17:52:52.54 ID:TBv8ZvA2p.net
文字化けしてますね(^_^;)
4単位×4教科と1単位   です。

663 :名無し生涯学習:2021/07/15(木) 18:55:19.74 ID:SsieKSLc0.net
なんの単位落としたか言わないと

664 :名無し生涯学習:2021/07/15(木) 19:50:14.74 ID:T+XIACVQ0.net
認知症の葬便オバちゃんと仲良くなりました。ラポールの形成です。今までは近寄りがたい存在でしたが、コミュニケーションとることできましま。

665 :名無し生涯学習:2021/07/15(木) 22:14:13.71 ID:IqybskLf0.net
>>661
試験、一緒にがんばりましょ

666 :名無し生涯学習:2021/07/15(木) 22:20:12.18 ID:aKaZSs6B0.net
再試験は、地域福祉論です。
過去問からちょこちょこ出てましたが、回答の自分のミスもあり、ダメでした。
夏は、絶対落とせません。

667 :名無し生涯学習:2021/07/15(木) 22:23:39.41 ID:aKaZSs6B0.net
>>665
はい!ありがとうございます★
1か月切ったし、焦ってきました(^◇^;)

668 :名無し生涯学習:2021/07/16(金) 16:30:35.56 ID:mOE1/G5rd.net
>>667
頑張れよー

669 :名無し生涯学習:2021/07/17(土) 10:57:38.92 ID:fkDAnQ3Xd.net
根性と気合いだよ!

670 :名無し生涯学習:2021/07/17(土) 11:29:08.77 ID:w1gjqxgR0.net
先日、夜中発熱してコロナかと焦った
発熱外来して抗原テストして大丈夫だったが
デルタ株だったらやばかったと思う
都内に通勤してるんだけど
ワクチン接種券来たが試験日程考えるとヘタに打てない感
試験のこと考えると気持ちが本当に焦るね

671 :名無し生涯学習:2021/07/17(土) 14:08:59.73 ID:fkDAnQ3Xd.net
>>670
楽しもうぜ!

672 :名無し生涯学習:2021/07/18(日) 02:27:56.68 ID:xIy9VLU80.net
皆さんオンデマンド科目ってどんな風に勉強していますか?
自分はテキストに書き込んだり、ノートにメモを取ったりしていますが…
あまり覚えられていない気がして不安です。
テキスト科目の方が楽でした…

673 :名無し生涯学習:2021/07/18(日) 02:48:14.02 ID:wiAtbZB50.net
自分はテキ科の方がめんどかったですね
オンデマって小テス確認テスト多くてヒント多いじゃないっすか
テキ科は添削課題が数回しかなくてクソだと思いましたね

674 :名無し生涯学習:2021/07/18(日) 07:29:21.76 ID:2g3c02rH0.net
認知症ケア専門士でもソーシャルワーカーなれるんかな

675 :名無し生涯学習:2021/07/18(日) 14:28:04.51 ID:+/efOmRy0.net
>>672
私も673と同じでオンデマンドのが楽だわ
ざーっと流し聞きして、確認テストで間違えたところは解説読んでから講義に戻る
確認テストが5問くらいの科目ならそんなに面倒でもない

676 :名無し生涯学習:2021/07/18(日) 14:51:43.91 ID:/Am4sYbTd.net
オンもテキも楽過ぎて困ったわ笑

677 :名無し生涯学習:2021/07/18(日) 19:37:33.76 ID:/Am4sYbTd.net
前向きに行こうぜ!

678 :名無し生涯学習:2021/07/18(日) 21:41:48.72 ID:FMgovVu50.net
社会保障論ですが、小テストとテキストを照らし合わせながら、ノートにまとめながら勉強しています。

その後、中央法規の一問一答(過去問)の社会保障をやろうかと。

なんだか、一問一答の社会保障とテキストの内容がリンクしてないような気がするのですが、、、

こんな勉強でよいですか?

679 :名無し生涯学習:2021/07/19(月) 00:42:46.94 ID:f8hfrYu5d.net
>>678
真面目だね

680 :名無し生涯学習:2021/07/19(月) 00:59:18.65 ID:sm3RcgFg0.net
社会学と権利擁護と成年後見、どっちの試験の方が難しい?

681 :名無し生涯学習:2021/07/19(月) 02:22:00.93 ID:f8hfrYu5d.net
ちょっと古いけど動画も見た方がいいよ

682 :名無し生涯学習:2021/07/19(月) 18:50:04.22 ID:HkkhuUThd.net
酒はほどほどに

683 :名無し生涯学習:2021/07/19(月) 19:04:32.77 ID:pBixc4qX0.net
薄い水割りに、つまみは社福の過去問

684 :名無し生涯学習:2021/07/19(月) 22:42:39.70 ID:HkkhuUThd.net
>>683
毎日飲んでるの?

685 :名無し生涯学習:2021/07/20(火) 06:33:35.74 ID:qC9q7f8D0.net
ウンコしてきます

686 :名無し生涯学習:2021/07/20(火) 08:40:25.00 ID:mbL35XbV0.net
夏試験申込締め切りまで、あと2週間!
あー、予定より遅れている
今朝、視聴しようと思ったらメンテで観れない

うーん、遅れを取り戻すには、睡眠時間を削らないといけないのか!

687 :名無し生涯学習:2021/07/20(火) 10:18:37.95 ID:6cDOraCF0.net
>>686
今週の連休に頑張れ

俺は諦めて旅行行く

688 :名無し生涯学習:2021/07/20(火) 10:47:32.21 ID:n+72tX3Ud.net
>>687
何処に行くの?

689 :名無し生涯学習:2021/07/20(火) 12:09:09.60 ID:mbL35XbV0.net
>>687
諦めるのは簡単だけど、ここで踏ん張らないと後にシワ寄せがいくからなぁ

とりあえず試験が受けれるように頑張ってみるわ

690 :名無し生涯学習:2021/07/20(火) 14:08:30.73 ID:i/1KCw620.net
ワクチンの副反応で高熱出てるけどオンデマンドの再生ぐらいならできる・・・!

691 :名無し生涯学習:2021/07/20(火) 14:52:01.00 ID:f3H8LSqS0.net
ワクチン接種も終わってないのに実習とか泣ける。
移ったら、もしくは移したらどうしよう。

692 :名無し生涯学習:2021/07/20(火) 22:36:06.12 ID:+DEmlbJEd.net
>>691
ガンバ!

693 :名無し生涯学習:2021/07/21(水) 01:56:03.68 ID:NVgPjIRD0.net
ワクチンは受けない

694 :名無し生涯学習:2021/07/21(水) 11:50:40.31 ID:u2hBRPaFd.net
>>690
大丈夫なの?

695 :名無し生涯学習:2021/07/21(水) 15:16:19.66 ID:fdGmVPzfd.net
>>689
がまだせ!

696 :名無し生涯学習:2021/07/21(水) 19:58:48.43 ID:P6FiFcmt0.net
スクーリング中止?

697 :名無し生涯学習:2021/07/22(木) 00:20:07.76 ID:p1o3ZyIEd.net
太った豚より痩せた狼であれ!
〇〇は反面教師にすればいいんだよ!

698 :名無し生涯学習:2021/07/22(木) 01:32:03.89 ID:9gXraW3m0.net
ふっとした疑問なのですが。
1年生で正科生で入学して、3年生の春のテストで卒業単位取り切ってしまえば
何もしなくても4年生の3月が終わると卒業なのかしら?
卒業条件が「単位数」と「在学年数」という認識で会っているのならよいと思うけど
…調べてみたところ、休学は在学期間としてカウントされないということで
4年生は基本料金だけ払えば、授業はとっても取らなくても良いのかしら。。
調べてたら不安になってしまったのでわかる方いたらアドバイス教えて欲しいです。
よろしくおねがいしなます。

699 :名無し生涯学習:2021/07/22(木) 02:38:34.48 ID:USZkw3QC0.net
ウンコ漏れそう

700 :名無し生涯学習:2021/07/22(木) 10:25:30.90 ID:KTeOuw58a.net
相談援助のスクーリングもzoomなんだなあ・・・
もう今年いっぱいはそうなるかもな、残念

701 :名無し生涯学習:2021/07/22(木) 18:58:37.45 ID:w01fpx5f0.net
まじで今からでも考え直して欲しいよね

702 :名無し生涯学習:2021/07/22(木) 22:10:59.97 ID:4V1ZvR5ld.net
>>700


703 :名無し生涯学習:2021/07/22(木) 22:16:13.48 ID:w01fpx5f0.net
zoom授業スマホで受ける人います?
スマホは非推奨って書いてあったけどパソコン全然わヵらない

704 :名無し生涯学習:2021/07/23(金) 05:25:52.84 ID:eVQDAqSBd.net
>>703
大丈夫かおい!

705 :名無し生涯学習:2021/07/23(金) 08:48:18.83 ID:oTfLKTVk0.net
ウンコしてくる

706 :名無し生涯学習:2021/07/23(金) 10:41:14.34 ID:oSmt1NRp0.net
>>703
試験どうするの?

707 :名無し生涯学習:2021/07/23(金) 12:39:00.41 ID:eVQDAqSBd.net
>>703
大学はパソコンは必携だろ笑

708 :名無し生涯学習:2021/07/23(金) 17:09:03.85 ID:oTfLKTVk0.net
ウンコ漏れそう

709 :名無し生涯学習:2021/07/23(金) 17:11:21.67 ID:kUFQ1/kq0.net
地域福祉の試験勉強方法について読んだが
単位とらせてくれる試験やってくればそれで十分!
修了試験に難問だして誰得?試験問題、解答は手元に残らず復習できるわけではない
所詮なんの足しにもならん
単位落とさせて留年させてどうすんだよ
試験対策は自分でやるからって言いたい

710 :名無し生涯学習:2021/07/23(金) 17:27:50.39 ID:7T/AVgbXa.net
でも誰でもあまりにも簡単に単位とれるんだったら大学の意味なくない?
自分はこの春に3年次編入だけど、想像してたより科目試験が易しいなという印象。
>>709はちゃんと勉強したほうがいいよ

711 :名無し生涯学習:2021/07/23(金) 17:44:12.13 ID:0muVpb3Rd.net
>>710


712 :名無し生涯学習:2021/07/23(金) 17:53:26.60 ID:rh9Rf0lcd.net
>>709
肩の力を抜きな

713 :名無し生涯学習:2021/07/23(金) 20:48:21.15 ID:oTfLKTVk0.net
ウンコしてきます

714 :名無し生涯学習:2021/07/24(土) 16:52:27.84 ID:kkLm1g420.net
あー、オリンピックを観てしまう

715 :名無し生涯学習:2021/07/24(土) 23:00:11.76 ID:GULbNVgCd.net
>>714
何観るの?

716 :名無し生涯学習:2021/07/24(土) 23:38:27.66 ID:QpvxQ0xL0.net
もう全然勉強できないな。月曜日から実習再開だが、やる気でない

717 :名無し生涯学習:2021/07/25(日) 00:35:56.53 ID:FN8MeDa+d.net
>>716
何かあったの?

718 :名無し生涯学習:2021/07/25(日) 10:30:57.52 ID:255tRCE20.net
高齢者に対する、の試験って難しいですか?

719 :名無し生涯学習:2021/07/25(日) 10:49:55.53 ID:7V3GKvGk0.net
>>716
この暑い中実習は萎えるな。
9月からにすればよかったのに。

720 :名無し生涯学習:2021/07/25(日) 18:06:51.51 ID:1Q5oMKF20.net
あー社会保障難しい

テキスト前半が大切と聞き、諦めず勉強してる

721 :名無し生涯学習:2021/07/25(日) 18:30:27.87 ID:pbXLbmDXd.net
スクーリングは出来ない理由を見付けてやらんのかな?

722 :名無し生涯学習:2021/07/25(日) 19:37:43.65 ID:255tRCE20.net
やる気ないってことですか?

723 :名無し生涯学習:2021/07/26(月) 03:36:48.96 ID:SJ5spunc0FOX.net
精神障害者だけど、実習行ってます。職員や利用者と話すと汗が止まりません。今日も頑張って行きます。

724 :名無し生涯学習:2021/07/26(月) 13:56:44.93 ID:x3LH520ed.net
コロナ禍だからやれない理由を見付けるのは簡単だ。

725 :名無し生涯学習:2021/07/26(月) 22:34:22.91 ID:hkXZU97v0.net
時間が間に合いそうもない!仕事さえなければ!!!と思う

726 :名無し生涯学習:2021/07/26(月) 23:32:20.40 ID:MRpMA5pX0.net
今日もオリンピック頑張った

727 :名無し生涯学習:2021/07/26(月) 23:52:23.40 ID:SJsMsheKd.net
>>723
あまり気にすんな

総レス数 727
156 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200