2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本福祉大学 通信教育部35

1 :名無し生涯学習:2021/05/16(日) 17:17:27.35 ID:Jv203Xqq0.net
日本福祉大学 通信教育部 福祉経営学部 医療・福祉マネジメント学科
美浜キャンパス(本部)愛知県知多郡美浜町
【取得可能資格】
・学士(福祉経営学)
――――――――――――――――――――
・社会福祉士国家試験受験資格
・精神保健福祉士国家試験受験資格
・社会福祉主事任用資格
・障害者スポーツ指導者(初級)
・ファイナンシャルプランナー(AFP)認定試験受験資格
日本福祉大学 通信教育部 Webサイト
http://www.nfu.ne.jp/
nfu.jpでは以下の情報へアクセスできます。
・掲示板 ・休講情報 ・スタディ ・fuxi ・アンケート
個人データ ・各種申請 ・キャリアポートフォリオ

【前スレ】
日本福祉大学 通信教育部29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1531520512/
日本福祉大学 通信教育部30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1561260773/
日本福祉大学 通信教育部31
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1576172700/
日本福祉大学 通信教育部32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1589469340/
日本福祉大学 通信教育部32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1597854480/

588 :名無し生涯学習:2021/07/09(金) 11:31:59.38 ID:Q/CnVfgA0.net
やった!すべての科目試験合格できた!!
あとはレポートと実習を油断せずしっかり取り組むだけだ!
実習は緊張してるが科目試験をもうしなくてよいと分かったとたんなんかオラァワクワクしてきたぞ!

589 :名無し生涯学習:2021/07/09(金) 11:39:48.73 ID:MwV+BUzfa.net
国試を一発合格してる人たちって、4年の春試験でもう全ての科目試験終えてる人が多いよね。
すごいなって尊敬する。

590 :名無し生涯学習:2021/07/09(金) 12:12:55.48 ID:0k3E1ptSM.net
>>584
それ全部、今回落としてて夏に合格するって結構なプレッシャーだよね

まずは覚えなくていいから内容をざっくり理解する
保障なんかは表つくると便利、でもとりあえず覚えなくていい
その上で試験中に確認テストと講義資料のPDF検索したり自作の表を見たりすれば6割とれると思うよ
地域はそれプラスGoogle検索でいける、単位取るだけならね

591 :名無し生涯学習:2021/07/09(金) 12:24:58.59 ID:bic5TzIk0.net
>>587
尊敬します
それはいったい何時間くらい勉強したのでしょうか

592 :名無し生涯学習:2021/07/09(金) 12:27:59.06 ID:bic5TzIk0.net
>>589
そうなのか!
単位修得の計画、間違えた気がする。
スピードおそいかも。

593 :名無し生涯学習:2021/07/09(金) 13:39:11.12 ID:sjTKKIDK0.net
夏試験の申込まで、3週間しかないのか!
このままじゃ、2科目くらいしか受けれない
なんか、予定がどんどんずれていく

594 :名無し生涯学習:2021/07/09(金) 15:13:57.80 ID:dGsgnElj0.net
>>585
>>587
>>590
お返事ありがとうございます。やってみます(;_;)
4月中旬に大学入学合格通知きて編入学して冊子届かなかったのでGWは何もせず
5月半ば冊子到着してから受講し始めました
受講していてもあまりのボリュームで気が焦るだけでただ講義を再生
確認テスト小テストでの対策はしたんですが不合格でした
引き続き勉強法があれば皆さま教えてください!

595 :名無し生涯学習:2021/07/09(金) 18:55:11.03 ID:s0Z+02L00.net
結局全部ズーム授業にしようとしてるな

596 :名無し生涯学習:2021/07/09(金) 19:39:42.55 ID:h1rkqLCdM.net
>>594
それはのんびりしてるな
私も3期出願だったから4月末に入学が決まったけど、演習とかのスケジュール考えたらヤバかったから、4月末からがっつり講義流して夏までに必要な科目は今回とれたよ

590にも書いたけど、細かいことは覚えなくていいから、全体をざっくり把握してしまうこと、あとは試験受けながら参照できる資料をしっかりつくればどうにかなるよ、PDF検索で大体いける

国家試験に対応出来るかどうかは別の次元だし、とにかく単位取るのが最優先だよ

597 :名無し生涯学習:2021/07/09(金) 19:57:58.34 ID:bic5TzIk0.net
PDF検索が難しくてできない(泣)

598 :名無し生涯学習:2021/07/09(金) 20:10:07.84 ID:REpxrLGU0.net
社福の勉強、実はPCと国語の勉強だったりする

599 :名無し生涯学習:2021/07/10(土) 02:57:59.44 ID:NbVYLbf70.net
>>597
何が難しい?

600 :名無し生涯学習:2021/07/10(土) 08:31:05.87 ID:5AWP3Sbs0.net
敵にヒント与えるなよ

601 :名無し生涯学習:2021/07/10(土) 10:11:45.29 ID:0atr0GIHa.net
mixiの科目試験トピ
春試験で10科目合格し全部A評価だったとドヤり書き込みしてる人いた。
他の人はみな試験の質問に対して情報交換等してるのに、そういうのは一切なく、自分の自慢だけしにきてた。

602 :名無し生涯学習:2021/07/10(土) 14:56:29.00 ID:ApPwxHQQd.net
某学校だと棒読みではなく、ここが国試に出やすいですと説明してくれるよ。やる気や集中力が増しますわ。

603 :名無し生涯学習:2021/07/10(土) 15:10:03.61 ID:pIcL615F0.net
やる気ないならやめろ。ウダウダうるさいねん

604 :名無し生涯学習:2021/07/10(土) 17:49:41.19 ID:ApPwxHQQd.net
障福の◯先生はメリハリがあるし国試対策も入れていて良いと思ったよ。

605 :名無し生涯学習:2021/07/10(土) 18:35:41.90 ID:pIcL615F0.net
綿先生はスクーリング行く価値ある

606 :名無し生涯学習:2021/07/10(土) 18:45:10.44 ID:ApPwxHQQd.net
頑張っている先生に注目して、後は自分が頑張れば良いんだよ。

607 :名無し生涯学習:2021/07/10(土) 20:51:13.15 ID:KOmh20Fa0.net
>>601
フルで働いている私にとっては4科目が精一杯だったから、10〜11科目受かったコメにへこんでました
いいなぁと思って気持ちが沈んでしまった

608 :名無し生涯学習:2021/07/10(土) 22:13:28.77 ID:fhpzK6tT0.net
>>596
594です はい反省してます 甘かったです
すごいですね クリアで羨ましいです
アドビもっていますか?

609 :名無し生涯学習:2021/07/10(土) 22:41:37.58 ID:pIcL615F0.net
社福落ちたら仕事やめろ。ズルズル行くぞ

610 :名無し生涯学習:2021/07/11(日) 01:38:14.04 ID:Pd8Gc8RY0.net
>>608
Acrobat?持ってないよ
PDF結合できるフリーソフト色々あるから探してみ
私が使ってるのはCUBEとかPDForsellとか

611 :名無し生涯学習:2021/07/11(日) 09:29:25.05 ID:bdjyvlt80.net
>>608
無料の!その考えなかったです
ありがとうございます(>_<)
学割でも永久8万以上するので〜

612 :名無し生涯学習:2021/07/11(日) 11:03:31.81 ID:Pd8Gc8RY0.net
>>611
PDFの結合ができたら試しに小テストを解いてみて
保障論で講義資料を検索して答えが出せるようなら大丈夫、福祉学と援助1も確認テストと小テストからかなり出るし、解説までしっかり読む

ここまでが最低限の準備
地域は過去問に手を出す時間が取れればやった方がいいし、保障論は587が言うように各制度の一覧をExcelとかで作ると頭に入りやすいし試験中に調べる効率もいいし一石二鳥

613 :名無し生涯学習:2021/07/11(日) 11:41:19.92 ID:Unt+tjdga.net
最近の有益情報

5ちゃん>mixi>fuxi

614 :名無し生涯学習:2021/07/11(日) 12:52:17.91 ID:P2HxsEiw0.net
なんで敵にヒント与えるかな

615 :名無し生涯学習:2021/07/11(日) 12:52:49.86 ID:9D73rMG7a.net
みなさん、現時点の修得単位数のGPAって見てます?
自分の学年での偏差値みたいなもの。
平均が4だったが、自分は平均値だった。
点数はわからないけど、成績表みたいなものがあったんだなあ、と今更知った。

616 :名無し生涯学習:2021/07/11(日) 14:56:31.84 ID:bdjyvlt80.net
>>612
ご丁寧にありがとうございます!
あなたはとても優しい人ですね 
すでに福祉をお仕事していての今回資格取得なのかもしれませんが適職だと思います
敵に教えるなと2度発言されている人もいるので・・・私のせいで申し訳ないです
本当にありがとうございました!!!

617 :名無し生涯学習:2021/07/11(日) 15:46:13.19 ID:Pd8Gc8RY0.net
>>613
オープンチャットは荒れてないし有益情報が流れてるよ
614みたいのがいないし

>>615
試験の評価を平均したら出るよね
AとBが半々ならGPA4だけど4単位科目が評価悪いと下がるし

618 :名無し生涯学習:2021/07/11(日) 17:30:49.92 ID:b+vl6uKmd.net
>>612
国試には受かったの?

619 :名無し生涯学習:2021/07/11(日) 19:16:25.46 ID:b+vl6uKmd.net
自分の人生なんだから、時間がかかっても自分で考えてやらないと学問の意味はないと思うが。

620 :名無し生涯学習:2021/07/11(日) 20:04:08.60 ID:Ek5yQGDJ0.net
んな事言ってももたもたして受験資格取れなかったら意味ない

621 :名無し生涯学習:2021/07/11(日) 20:34:57.29 ID:Pd8Gc8RY0.net
学問だから自分で考えないと意味ないと思う人はそうすればいいしそれが大学で学ぶ正しい姿勢だろうよ
でも資格取るのが目的なら夏までに必要科目クリアしないと1年遅れるってわかっててわざわざ難しい方を選ぶ必要ないでしょ

国試の勉強は単位取ってからでいいんだよ
私も今年入学で仲間だと思うから他人事じゃないんだよ

622 :名無し生涯学習:2021/07/11(日) 21:17:35.36 ID:xYPYEdya0.net
私は社会福祉士合格者だけど、自分が羨ましいとも思わない。

623 :名無し生涯学習:2021/07/11(日) 23:33:04.32 ID:Ek5yQGDJ0.net
この学校ってもしかしてオンデマンド授業は動画見なくても資料見てテストやって過去問やってれば単位取れる?

624 :名無し生涯学習:2021/07/12(月) 07:00:55.53 ID:k/GNR0kV0.net
昔は最初から動画倍速再生やシークバー移動できてたらしいって聞く

625 :名無し生涯学習:2021/07/12(月) 07:14:59.14 ID:eZFJSjLM0.net
実際合格しましたって人は就職できたの?50代でもPSWなれましたって人いますか?

626 :名無し生涯学習:2021/07/12(月) 07:21:39.56 ID:3J4oj1nBr.net
単位取るのに楽に取ったら後の国家試験の勉強で苦労するって言われてるけど国家試験の勉強始める時には結局忘れてること多いしそんなに気にすることないと思うけどな
どうせまた勉強しなおす必要有るし

627 :名無し生涯学習:2021/07/12(月) 08:50:19.70 ID:Q1EV7Cfu0.net
>>621
私もそう思います!実習が遅れたらまた費用もかかるわけですし、カリキュラムが変更になりかかる負担はそれ以上
国試はぶっちゃけ結局暗記ということを考えると単位習得と国試は別と考えるしかないと思います
国試合格したら資格というシステム、お金の匂いしかしませんけど
受験料、資格料、大学、予備校、予備校講師みんなこれで食ってます
どれだけのお金が動くかってようつべにもあるんで見てください
自分は食い物にされてんだなと実感しました
内容も暗記もんで終わったら多分なくなるしこういう体制に疑問はあります

628 :名無し生涯学習:2021/07/12(月) 08:56:22.53 ID:aAL8gJRm0.net
今日はお仕事お休みなんだけど、のんびりしちゃうなぁ

629 :名無し生涯学習:2021/07/12(月) 08:59:02.51 ID:aAL8gJRm0.net
夏までに取らなきゃいけない五教科、まだ残っている人どのくらいいるのだろう

私はあと2教科。春は勉強が間に合わなかった。夏はその2教科だけに集中するつもり。

630 :名無し生涯学習:2021/07/12(月) 09:39:26.77 ID:lYlRjbE0d.net
>>629
応援してるぞ

631 :名無し生涯学習:2021/07/12(月) 16:12:42.63 ID:CLyo7J5B0.net
>>629
必須科目に集中するのは正解!
スタートアップを除いて、4単位なのでボリュームあるから、甘く見ると痛い目に遭う
自分は春に全部取れたけど、社会保障と地域福祉が難しかった

632 :名無し生涯学習:2021/07/12(月) 19:27:00.17 ID:1VL3FXql0.net
>>629
頑張れよ
演習で会おう

>>627
暗記物で国試終わったら忘れちゃうとしても無駄じゃないよ
試験に向けて覚えた内容はすぐ忘れちゃうこと多いけど、枠組みを理解して一度は覚えてみることがすごく大事なんだよ

私は別の資格持ちで仕事してるんだけど、国試のために覚えた細かい数字なんて忘れてても調べればすぐわかるから問題ないんだ
何を調べればいいか見当をつけられる力って言うのかな、これが大事
これは科目修了試験に関しても言えることだと思う

お互い頑張ろう

633 :名無し生涯学習:2021/07/12(月) 19:29:20.85 ID:1VL3FXql0.net
>>623
講義は全部流さないと無理
確認テストは飛ばしても大丈夫だけど試験対策の要だから飛ばす意味ないね

634 :名無し生涯学習:2021/07/12(月) 19:33:19.71 ID:eZFJSjLM0.net
バレなきゃいいのでは?

635 :名無し生涯学習:2021/07/12(月) 19:38:26.74 ID:k/GNR0kV0.net
スエーデン中止やばい

636 :名無し生涯学習:2021/07/12(月) 21:11:44.78 ID:eZFJSjLM0.net
あっそ

637 :名無し生涯学習:2021/07/12(月) 21:43:45.73 ID:aAL8gJRm0.net
>>630
ありがとう(;_;)

638 :名無し生涯学習:2021/07/12(月) 21:44:49.96 ID:aAL8gJRm0.net
>>631
社会保障と社会福祉を夏に受けます(;_;)
がんばります(;_;)

639 :名無し生涯学習:2021/07/12(月) 21:47:12.00 ID:aAL8gJRm0.net
>>632
おぉ
皆さんクリアしていてすごいです。

2教科とも、ほぼ今から勉強ですが、がんばります

640 :名無し生涯学習:2021/07/12(月) 22:44:21.49 ID:9CT1UxXY0.net
忘れちゃうところもあるけど、問題を解いてるとこんなこともあったなーと思い出したりもするよ。
やっぱり真面目にやっておいて無駄じゃないと思う。

641 :名無し生涯学習:2021/07/13(火) 00:54:43.01 ID:N1FaPGw+a.net
>>639
社会福祉は易しかったよー
確認テストと小テストちゃんとやれば確実にとれる。
社会保障は難しかった。

って、自分も夏の試験に向けて全然勉強進んでないのにアドバイスできる立場じゃないっつーのw

642 :名無し生涯学習:2021/07/13(火) 04:50:54.14 ID:pOtWjz800.net
今年四年生であと26単位取らなきゃいけない。実習も始まるししんどすぎる。

643 :名無し生涯学習:2021/07/13(火) 08:57:41.37 ID:ZBPKoNW70.net
>>642
それはちょっと厳しいね。
頑張って。

644 :名無し生涯学習:2021/07/13(火) 12:46:50.78 ID:yHXVbmO+d.net
モチベーションの維持と勉強場所が悩みだな

645 :名無し生涯学習:2021/07/13(火) 13:22:44.09 ID:nR3v/DqD0.net
教材が届くの遅くて1ヶ月間詰めて勉強して必須科目5つ受かったけど達成感と共にモチベーションも失った

646 :名無し生涯学習:2021/07/13(火) 14:20:06.35 ID:yHXVbmO+d.net
>>645
大丈夫か?

647 :名無し生涯学習:2021/07/13(火) 19:53:08.52 ID:hgF8lH6M0.net
受からなければというプレッシャーで、勉強ソワソワしちゃう

648 :名無し生涯学習:2021/07/13(火) 23:03:04.67 ID:W30Chw6od.net
>>647
頑張れよー
応援してるからな

649 :名無し生涯学習:2021/07/14(水) 00:22:22.60 ID:yJAquKmN0.net
福祉経営序論て難しいのかな?
どの程度勉強すればいいのだろう

650 :名無し生涯学習:2021/07/14(水) 01:26:39.92 ID:fS4JRVdX0.net
実習中に我慢できずにウンコしに行った。

651 :名無し生涯学習:2021/07/14(水) 02:39:47.15 ID:+oHNhoVEd.net
>>649
迷わずやれよ
やれば分かるさ

652 :名無し生涯学習:2021/07/14(水) 02:52:06.02 ID:bc3pQFKq0.net
今から頑張って詰め込んでも次々忘れていく〜低容量の我がメモリよHDDよもう物理的に破壊すっか

653 :名無し生涯学習:2021/07/14(水) 06:57:35.90 ID:fS4JRVdX0.net
ウンコが下痢になるのやめてほしい。我慢できんから

654 :名無し生涯学習:2021/07/14(水) 13:32:30.28 ID:2asoQxAU0.net
権利擁護と成年後見の授業、偏りすぎじゃない!?
ほとんど成年後見制度で終わっちゃったじゃん。
国試の過去問やってるけど、わかんない問題ばっかで全然点数が取れないんだけど。
本当腹立つ。
時間ないのにどこから勉強し直せばいいねん。

655 :名無し生涯学習:2021/07/14(水) 19:11:55.95 ID:mZfay2ITd.net
>>654
なんかあいつに期待過剰
なんじゃないの

656 :名無し生涯学習:2021/07/14(水) 19:14:12.89 ID:mZfay2ITd.net
love me ぴりぴりするなら
すぐにムッとするのグッと耐えて
I love you 愛をはきだして
それでもカッときたなら baby, let's dance

657 :名無し生涯学習:2021/07/14(水) 20:12:16.42 ID:92rJHLMI0.net
>>648
ありがとうございます
布団の中より。←勉強今日もしないなんて落ち込む

658 :名無し生涯学習:2021/07/14(水) 23:15:23.14 ID:fS4JRVdX0.net
実習日誌書き終えた。寝ます

659 :名無し生涯学習:2021/07/15(木) 07:01:52.38 ID:SsieKSLc0.net
どんなこと書いたの

660 :名無し生涯学習:2021/07/15(木) 17:50:34.15 ID:OoHD9c6Md.net
>>657
少しやりなよ

661 :名無し生涯学習:2021/07/15(木) 17:51:15.92 ID:TBv8ZvA2p.net
初めての投稿です。
春試験に落とした科目があり、夏試験に合格しないと留年が決定します。(夏試験までに4単位&#10006;4教科と1単位分)
再試験の内容は、問題は同じだけど選択がシャッフルされてるとかなんでしょうか?
それとも全く違うものなんでしょうか?
社会福祉士を目指してます。

662 :名無し生涯学習:2021/07/15(木) 17:52:52.54 ID:TBv8ZvA2p.net
文字化けしてますね(^_^;)
4単位×4教科と1単位   です。

663 :名無し生涯学習:2021/07/15(木) 18:55:19.74 ID:SsieKSLc0.net
なんの単位落としたか言わないと

664 :名無し生涯学習:2021/07/15(木) 19:50:14.74 ID:T+XIACVQ0.net
認知症の葬便オバちゃんと仲良くなりました。ラポールの形成です。今までは近寄りがたい存在でしたが、コミュニケーションとることできましま。

665 :名無し生涯学習:2021/07/15(木) 22:14:13.71 ID:IqybskLf0.net
>>661
試験、一緒にがんばりましょ

666 :名無し生涯学習:2021/07/15(木) 22:20:12.18 ID:aKaZSs6B0.net
再試験は、地域福祉論です。
過去問からちょこちょこ出てましたが、回答の自分のミスもあり、ダメでした。
夏は、絶対落とせません。

667 :名無し生涯学習:2021/07/15(木) 22:23:39.41 ID:aKaZSs6B0.net
>>665
はい!ありがとうございます★
1か月切ったし、焦ってきました(^◇^;)

668 :名無し生涯学習:2021/07/16(金) 16:30:35.56 ID:mOE1/G5rd.net
>>667
頑張れよー

669 :名無し生涯学習:2021/07/17(土) 10:57:38.92 ID:fkDAnQ3Xd.net
根性と気合いだよ!

670 :名無し生涯学習:2021/07/17(土) 11:29:08.77 ID:w1gjqxgR0.net
先日、夜中発熱してコロナかと焦った
発熱外来して抗原テストして大丈夫だったが
デルタ株だったらやばかったと思う
都内に通勤してるんだけど
ワクチン接種券来たが試験日程考えるとヘタに打てない感
試験のこと考えると気持ちが本当に焦るね

671 :名無し生涯学習:2021/07/17(土) 14:08:59.73 ID:fkDAnQ3Xd.net
>>670
楽しもうぜ!

672 :名無し生涯学習:2021/07/18(日) 02:27:56.68 ID:xIy9VLU80.net
皆さんオンデマンド科目ってどんな風に勉強していますか?
自分はテキストに書き込んだり、ノートにメモを取ったりしていますが…
あまり覚えられていない気がして不安です。
テキスト科目の方が楽でした…

673 :名無し生涯学習:2021/07/18(日) 02:48:14.02 ID:wiAtbZB50.net
自分はテキ科の方がめんどかったですね
オンデマって小テス確認テスト多くてヒント多いじゃないっすか
テキ科は添削課題が数回しかなくてクソだと思いましたね

674 :名無し生涯学習:2021/07/18(日) 07:29:21.76 ID:2g3c02rH0.net
認知症ケア専門士でもソーシャルワーカーなれるんかな

675 :名無し生涯学習:2021/07/18(日) 14:28:04.51 ID:+/efOmRy0.net
>>672
私も673と同じでオンデマンドのが楽だわ
ざーっと流し聞きして、確認テストで間違えたところは解説読んでから講義に戻る
確認テストが5問くらいの科目ならそんなに面倒でもない

676 :名無し生涯学習:2021/07/18(日) 14:51:43.91 ID:/Am4sYbTd.net
オンもテキも楽過ぎて困ったわ笑

677 :名無し生涯学習:2021/07/18(日) 19:37:33.76 ID:/Am4sYbTd.net
前向きに行こうぜ!

678 :名無し生涯学習:2021/07/18(日) 21:41:48.72 ID:FMgovVu50.net
社会保障論ですが、小テストとテキストを照らし合わせながら、ノートにまとめながら勉強しています。

その後、中央法規の一問一答(過去問)の社会保障をやろうかと。

なんだか、一問一答の社会保障とテキストの内容がリンクしてないような気がするのですが、、、

こんな勉強でよいですか?

679 :名無し生涯学習:2021/07/19(月) 00:42:46.94 ID:f8hfrYu5d.net
>>678
真面目だね

680 :名無し生涯学習:2021/07/19(月) 00:59:18.65 ID:sm3RcgFg0.net
社会学と権利擁護と成年後見、どっちの試験の方が難しい?

681 :名無し生涯学習:2021/07/19(月) 02:22:00.93 ID:f8hfrYu5d.net
ちょっと古いけど動画も見た方がいいよ

682 :名無し生涯学習:2021/07/19(月) 18:50:04.22 ID:HkkhuUThd.net
酒はほどほどに

683 :名無し生涯学習:2021/07/19(月) 19:04:32.77 ID:pBixc4qX0.net
薄い水割りに、つまみは社福の過去問

684 :名無し生涯学習:2021/07/19(月) 22:42:39.70 ID:HkkhuUThd.net
>>683
毎日飲んでるの?

685 :名無し生涯学習:2021/07/20(火) 06:33:35.74 ID:qC9q7f8D0.net
ウンコしてきます

686 :名無し生涯学習:2021/07/20(火) 08:40:25.00 ID:mbL35XbV0.net
夏試験申込締め切りまで、あと2週間!
あー、予定より遅れている
今朝、視聴しようと思ったらメンテで観れない

うーん、遅れを取り戻すには、睡眠時間を削らないといけないのか!

687 :名無し生涯学習:2021/07/20(火) 10:18:37.95 ID:6cDOraCF0.net
>>686
今週の連休に頑張れ

俺は諦めて旅行行く

総レス数 727
156 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200