2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本福祉大学 通信教育部35

1 :名無し生涯学習:2021/05/16(日) 17:17:27.35 ID:Jv203Xqq0.net
日本福祉大学 通信教育部 福祉経営学部 医療・福祉マネジメント学科
美浜キャンパス(本部)愛知県知多郡美浜町
【取得可能資格】
・学士(福祉経営学)
――――――――――――――――――――
・社会福祉士国家試験受験資格
・精神保健福祉士国家試験受験資格
・社会福祉主事任用資格
・障害者スポーツ指導者(初級)
・ファイナンシャルプランナー(AFP)認定試験受験資格
日本福祉大学 通信教育部 Webサイト
http://www.nfu.ne.jp/
nfu.jpでは以下の情報へアクセスできます。
・掲示板 ・休講情報 ・スタディ ・fuxi ・アンケート
個人データ ・各種申請 ・キャリアポートフォリオ

【前スレ】
日本福祉大学 通信教育部29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1531520512/
日本福祉大学 通信教育部30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1561260773/
日本福祉大学 通信教育部31
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1576172700/
日本福祉大学 通信教育部32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1589469340/
日本福祉大学 通信教育部32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1597854480/

89 :名無し生涯学習:2021/05/27(木) 17:29:26.11 ID:O4Yz9fmU0.net
>>88
どうやって生きてきたらこんなにねじ曲がるの。
こんな人間に相談援助とか無理でしょ。
まず自分の心を整えなよ。

90 :名無し生涯学習:2021/05/27(木) 18:35:05.69 ID:KNlk3GpWd.net
社会福祉士、精神保健福祉士落ちたら負け犬になるだけだが?一年間馬鹿にされ続けていいのか?リモートで対面する奴らは全員お前らの敵になるんだよ?そんな奴らに有益な情報与えてどうする?そいつが合格してお前が落ちたら馬鹿にされ見下される。

91 :名無し生涯学習:2021/05/27(木) 18:51:27.63 ID:XL55bm2gd.net
モチベーションの維持に仲間は必要だ

92 :名無し生涯学習:2021/05/27(木) 20:58:44.07 ID:KHn0z2Dp0.net
妬みが多い人は、蔑みも多い。
生活困窮者を見下して自立支援するんかいな
社福は「上位○%が合格」って試験じゃないからね。
定期的に挫折する人がいるだけで誰かを蹴落として得る資格じゃないよ

93 :名無し生涯学習:2021/05/27(木) 21:15:37.66 ID:XMzZ/pAd0.net
競争心ないやつはなにやってもだめ
最近の教育はみんなで一緒に順位つけずにやるのが主流なのかな
ぬるい社会になったもんだ

94 :名無し生涯学習:2021/05/27(木) 21:34:01.25 ID:P40FESod0.net
予備登録済ませた?

95 :名無し生涯学習:2021/05/27(木) 21:35:09.25 ID:c7MwTglnd.net
といいつつ、上位30%が合格になるように調整される試験

96 :名無し生涯学習:2021/05/27(木) 21:40:32.19 ID:XMzZ/pAd0.net
予備登録まだだよ
いつまでだっけ

97 :名無し生涯学習:2021/05/27(木) 22:56:41.62 ID:1pZOVLVM0.net
>>86
まぁそうんだろうが、新しい職場で働こうという人もいるだろうから、そういう人たちはいつごろから職場探すのかなと思って

98 :名無し生涯学習:2021/05/27(木) 23:55:38.42 ID:1zlOkEhYd.net
努力してから人のことを言えよ!

99 :名無し生涯学習:2021/05/28(金) 00:06:00.88 ID:Hb3kvJeHd.net
学生仲間に対しては感謝しかないけどな

100 :名無し生涯学習:2021/05/28(金) 05:29:08.37 ID:oR3NGRRF0.net
あのさあ、ソーシャルワーカーって一匹狼なのよ。結局信じられるのは自分だけ。多職種連携とか紛い物だよ。あいつらはただ責任負いたくないだけだ。周りは全て敵だと思えば気持ちが楽になるよ。

101 :名無し生涯学習:2021/05/28(金) 14:10:07.59 ID:NiTmDmok0.net
>>100
一匹狼とイキりながら、ここに書き込みしているところをみると、寂しがり屋さんなのかな?

102 :名無し生涯学習:2021/05/28(金) 14:13:09.37 ID:OWczVGN5a.net
通信3年編入で社会福祉士目指す場合、平日長期で何かやる必要があるのは4年の時の現場実習くらいですか?
7月から10月って書いてありますが、その期間のどこかで纏めて1月みたいな感じですか?

103 :名無し生涯学習:2021/05/28(金) 15:01:26.77 ID:JHXp0bj8M.net
選べる施設、まとまって1ヶ月集中してやる施設に別れてますよ

でも基本的には1ヶ月集中の施設が見た感じ多いですし選べるといっても向こうの指定で当然自由には選べないです

104 :名無し生涯学習:2021/05/28(金) 15:02:04.71 ID:5ArQM9MQd.net
歴史物が覚えにくいな汗
いつ誰が何をやったかとか汗

105 :名無し生涯学習:2021/05/28(金) 15:21:16.82 ID:t0r8zeZa0.net
>>101
通信で勉強すると、コミュニケーションの技術を学ぶ機会が乏しいのでこういう感じになってしまうんだろうね。
今時は多職種連携教育が重視されているから、学生時代からみっちり他の職種と一緒に勉強する。
それなりの職場に入れば、そこでも続く。通信では出来ないスタイルだから仕方ないけど。

106 :名無し生涯学習:2021/05/28(金) 17:49:13.17 ID:5ArQM9MQd.net
ウルトラマンは詳しいがパールマンは知らん汗

107 :名無し生涯学習:2021/05/28(金) 17:51:54.33 ID:5ArQM9MQd.net
グリーンウッドはゴルフ関係じゃないんだ汗

108 :名無し生涯学習:2021/05/28(金) 17:55:27.05 ID:5ArQM9MQd.net
誰か語呂合わせを教えてちょうだい汗

109 :名無し生涯学習:2021/05/29(土) 00:47:36.13 ID:YIHmegSMd.net
頼むぜ誰か
受験テクニックおせ〜て

110 :名無し生涯学習:2021/05/29(土) 11:57:18.02 ID:EVtgbuacd.net
今年四年生だが、来年合格してもお前らを馬鹿にしたり見下したりはしないよ。自慢はするけどね。

111 :名無し生涯学習:2021/05/29(土) 18:33:54.53 ID:U38Bfbxx0NIKU.net
受験資格は得ても、結局受からない人も多いもんね

112 :名無し生涯学習:2021/05/29(土) 19:14:05.92 ID:p3K2sPnFdNIKU.net
>>111
そうならない為に頑張ろうな!

113 :名無し生涯学習:2021/05/29(土) 22:40:02.61 ID:vR5gOiE70NIKU.net
僕は一通りしか見てないけど
授業の視聴時間が平均何十時間って僕の5倍くらいなんですけど
みなさんそんなにも何回も見直すものなんですか?

114 :名無し生涯学習:2021/05/29(土) 23:16:32.65 ID:p3K2sPnFdNIKU.net
>>113
一回だけだよ(^^)

115 :名無し生涯学習:2021/05/30(日) 00:42:06.82 ID:s13QmAg3M.net
受験資格得るだけでも絶対良いよ
勉強集中すりゃいいんだから
カリキュラム変わるとマジで大変だよ

116 :名無し生涯学習:2021/05/30(日) 03:04:18.13 ID:vMOV0WEnd.net
>>115
ポジティブだね

117 :名無し生涯学習:2021/05/30(日) 07:50:17.72 ID:Smg5Kf8h0.net
落ちたら死ぬつもりでやるべき。人生崖っぷちだぞ

118 :名無し生涯学習:2021/05/30(日) 08:07:49.92 ID:bna0wZXK0.net
>>111
それな
医師、看護師とか医療系は学校卒業できたらほぼ国家試験合格らしいもんな

119 :名無し生涯学習:2021/05/30(日) 08:32:16.10 ID:fv0Q20tS0.net
社会福祉の国家試験ってそんな難しいの

120 :名無し生涯学習:2021/05/30(日) 11:36:25.61 ID:fv0Q20tS0.net
他の人の勉強時間がすごい気になる
自分だけ取り残されてる気がする

121 :名無し生涯学習:2021/05/30(日) 12:18:09.26 ID:9YcOgfthd.net
>>120
気になったら頑張ろう

122 :名無し生涯学習:2021/05/30(日) 13:16:19.71 ID:dGtkPDpYd.net
>>119
そんなに難しいと感じないけど、一通り勉強してないと解けない問題ばかり。
ちゃんとやれば受かるよ。

123 :名無し生涯学習:2021/05/30(日) 17:36:26.96 ID:AnpB+vlId.net
>>122
いつの合格者さんかな?

124 :名無し生涯学習:2021/05/30(日) 18:40:17.97 ID:bna0wZXK0.net
>>120
人それぞれやり方あると思う
自分は一度しか視聴しなかったけど、在学中全部A評価だったよ
うまく試験内容の情報収集するといいよ
mixiは試験情報収集に使えたから、活用するよろし

ちなみにfuxiは全然役に立たなかったw
あそこは人生が上手くいってない卒業生に絡まれないように上手く使うのがポイントw

125 :名無し生涯学習:2021/05/30(日) 19:32:43.81 ID:fv0Q20tS0.net
オンデマンド視聴時間もそうだし
クラスルーム掲示板で何回も書き込んだり質問したり、細かい部分について何度も指摘してたりする人見ると
自分の意識が低すぎるんじゃないって不安になる
対面授業で他の生徒がどの程度のレベルが確認するまでは不安が続くと思う

126 :名無し生涯学習:2021/05/30(日) 21:19:09.75 ID:1fteHkejd.net
>>125
やる気があるからじゃね?

127 :名無し生涯学習:2021/05/30(日) 21:37:47.46 ID:Smg5Kf8h0.net
精神保健福祉士って50代でも普通に就職できる?不安なんだが。

128 :名無し生涯学習:2021/05/30(日) 22:19:24.09 ID:bna0wZXK0.net
>>127
今までに職歴あるんですよね?
地方だとそもそもの求人数も少ないですよ

129 :名無し生涯学習:2021/05/30(日) 22:26:14.08 ID:rtsXjS8R0.net
>>125
うんうん、それな!

オンデマンド異常に長いし講義つまんなくない?
棒読みの講師が多くて全然学んでる感がない
外の予備校に行き講義を受けたほうが勉強になるのではと考え始めている
夏までに5科目単位取得のためには
1回目で受からないことを考えて春試験からうけたいんだが・・・

130 :名無し生涯学習:2021/05/30(日) 23:20:47.00 ID:1fteHkejd.net
>>129
通学と比べれば授業時間は半分以下だから長いとは思わん。
棒読みは誰とは言わんが酷いのがいるな!
おまけに古い!

131 :名無し生涯学習:2021/05/31(月) 10:12:53.97 ID:STFAUDht0.net
実習辞退するかも
どうしても職場との調整がつかない
辞退した場合、受験資格は得られませんでしたっけ?
卒業だけでもしようと思ってます。

132 :名無し生涯学習:2021/05/31(月) 11:24:32.16 ID:hrb2dJOR0.net
Web実習でも、その日の9〜18時までしか受けられず、夜間もダメ、週末のみの実習もダメとの事だ。

Webになった場合、時期は選べるようだね。利点はそれ位。
それとさ、24日間の実習って、土日・祭日休みの実習先だと、次の月に跨ぐんだね。正直、勤務先には伝えづらいのが本音。
僕の所は、今年実習をやらせてもらえそうな感じですね。
コロナ禍なので、利用者と接する事なく、事務所に1日中〜×24日間みたいな話をされています。毎日の日誌書くのに苦労しそうだよ。

133 :名無し生涯学習:2021/05/31(月) 13:35:11.30 ID:b1IuGdJpF.net
職場の理解というのが課題です。介護福祉業界なら理解得られますが、それ以外はまず無理でしょうね。約一カ月間休みをくれる会社はあるのでしょうかね。

134 :名無し生涯学習:2021/05/31(月) 18:35:18.90 ID:qKTIfeuWd.net
>>131
お疲れ

135 :名無し生涯学習:2021/05/31(月) 19:00:10.82 ID:qKTIfeuWd.net
来年受験の人は過去問やってる?

136 :名無し生涯学習:2021/06/01(火) 07:53:49.78 ID:VA3slCl00.net
まだですね知恵袋の回答見ると2ヶ月あればじゅうぶんって言われてるんで

137 :名無し生涯学習:2021/06/01(火) 12:49:18.13 ID:Lx9eKpKQ0.net
卒業生の人、職場の業務手順をあんなところで相談してどうするんだろうね。
自分にも落ち度があるだろうにそこは棚に上げて、都合の良い意見だけ拾おうなんて何の解決にもならんよね。

138 :名無し生涯学習:2021/06/01(火) 13:49:35.36 ID:1MrDucwAF.net
精神保健福祉士として働いてますが、未だに業務に全くなれません。個室隔離されて身体拘束されてる患者様を自宅に帰せとか言われても無理でしょうよ。。。

139 :名無し生涯学習:2021/06/01(火) 16:26:39.68 ID:1xhVgkPx0.net
>>125
いるね、重箱の隅をつつくような質問攻めしている人
自分の引用元を示さず、講義資料や発言と違うとばかり言ってて、回答も大変だと思うよ

140 :名無し生涯学習:2021/06/01(火) 16:32:05.28 ID:C7hpXJf9M.net
>>139
だいぶ前の卒業生です。
訂正を求めるのはいいんですけど、その書きようがイカれてるヤツは昔もいました。

141 :名無し生涯学習:2021/06/01(火) 20:17:56.30 ID:VA3slCl00.net
今年も前期は全部ズームですかね
後期もズームになりそうですかね

142 :名無し生涯学習:2021/06/02(水) 03:25:01.06 ID:Ei1gULmrd.net
>>141
ズームイン!

143 :名無し生涯学習:2021/06/02(水) 13:05:59.60 ID:+VC+g0XE0.net
>>137
正論
そういうことを学生時代に学べないのが通信制の欠点
自己覚知できていない
あと、同業の気安い友人や相談相手を作れなかった人だろうね
先輩面して割り込んでくる神経が本当に理解できない
対面講義が無くて、あそこが学生同士の貴重な学びの場なのに、邪魔しないで欲しい

>>138
誰に帰せと言われてる?
患者さんが帰りたいと言っている訳じゃ無いのか?

144 :名無し生涯学習:2021/06/02(水) 18:39:31.31 ID:0WErlgT4d.net
有意義で楽しい話をしようよ

145 :名無し生涯学習:2021/06/02(水) 21:39:22.32 ID:zcn9dyFN0.net
皆さんは科目修了試験何科目申し込みましたか
自分はスタートアップ、福祉経営序論、社会福祉学、更生保護の4科目なんですけどもう少し申し込んだほうがいいんでしょうかね

146 :名無し生涯学習:2021/06/02(水) 22:05:04.27 ID:5n8FpxCnr.net
ワクチン摂取のペース考えると今年は基本Web実習にはならんでしょう
種別や施設が変わっちゃった人はもう何人も聞いてるけど
こないだの演習とかで結構言ってたな

147 :名無し生涯学習:2021/06/02(水) 22:09:04.25 ID:yz+aU+p70.net
>>131
受験資格は得られないですね
まあ、実際、実習のハードルは高いですよね

148 :名無し生涯学習:2021/06/02(水) 22:51:53.02 ID:0stdqgQ00.net
>>145
2科目
夏と秋は1科目ずつの予定

149 :名無し生涯学習:2021/06/03(木) 00:11:14.34 ID:33bqk5WTd.net
>>145
トランキーロ
あっせんなよ

150 :名無し生涯学習:2021/06/03(木) 01:25:40.29 ID:9n7iy35p0.net
相談援助演習、実習指導は去年オンラインだったのか現地開催だったのか知ってる方いますか?
今年開ける予定ですが、県外にいくと2週間休まないといけないので。。それが3回となると。。

151 :名無し生涯学習:2021/06/03(木) 08:15:52.46 ID:f37FPLKEF.net
一般企業に勤めてましたが、実習日は有給と欠勤扱いで休みました。周りの目がきつかったです。

152 :名無し生涯学習:2021/06/03(木) 11:15:13.65 ID:PJ+UrXEF0.net
生活困窮者を支援する立場のはずなのに、実習に行くために無職になって生活困窮に陥る可能性があるなんてね。
この変な仕組みは変えていかなきゃいけないのではないだろうか。
平等に実習に行ける仕組みを作らないと。

153 :名無し生涯学習:2021/06/03(木) 11:35:46.14 ID:znsoDNU/0.net
>>152
児相の相談者数が増えていて、社福を増やさなければならないといいながら、他業種からの参入はこの実習のハードルが高いんだよね
常識で考えても、1か月近く休めるわけがないよ

だから、離職するか、諦めるかの2択しかない
離職した場合は、専門実践教育訓練給付対象の専門校へいくのがベターだね
あとは、失業給付の代わりに教育訓練給付金をもらう

154 :名無し生涯学習:2021/06/03(木) 12:35:56.35 ID:zs0YNBu60.net
>>143
あの空気の嫁無さが職場で上手くいかない原因なんだよね。他の人が読んでいたらよくわかるから個人的な内容の日記は怖いね。

155 :名無し生涯学習:2021/06/03(木) 12:38:22.26 ID:zs0YNBu60.net
>>150
オンラインだったよ。今年はどうだろうね。でも実際会えた方が情報交換とかしやすいから良いと思うよ。ワクチン次第なんだろうけど、うまく受講できると良いね。

156 :名無し生涯学習:2021/06/03(木) 14:34:34.97 ID:rdLVOv5Yd.net
>>155
オンラインじゃ情報交換がしにくいわな

157 :名無し生涯学習:2021/06/03(木) 15:13:10.96 ID:1PtaM1FR0.net
学校もオンラインのが楽なのかな

158 :名無し生涯学習:2021/06/03(木) 22:49:25.39 ID:270LyVErd.net
気楽にやろう

159 :名無し生涯学習:2021/06/04(金) 00:05:14.27 ID:GenLO6CNd.net
垂れ流しは困るけどな

160 :名無し生涯学習:2021/06/04(金) 09:49:13.81 ID:h+Ga6yQF0.net
個人情報垂れ流しも怖いよ。貧困自慢始まったのでせっかくのテスト前に誰も書き込めないw
死んでやる連呼も怖かったけど、今年も飛ばしてるねあの人.

161 :名無し生涯学習:2021/06/04(金) 13:59:00.39 ID:fHJT4K+Ud.net
授業動画の視聴は性善説だな
だから流す方も古い物を棒読み垂れ流したりする輩が現れる

162 :名無し生涯学習:2021/06/04(金) 17:57:12.46 ID:fHJT4K+Ud.net
システム的に教員側と学生側の両方の手抜きが可能なのが授業動画だ。

163 :名無し生涯学習:2021/06/04(金) 18:27:30.44 ID:p3OHnRrS0.net
>>155
そうだったんですね!情報ありがとうございます(^^)

164 :名無し生涯学習:2021/06/04(金) 23:16:25.73 ID:+6dRLesC0.net
国試に関する基本中の基本な質問します
今国試にためにメディックメディアのクエスチョンバンク2021の過去問をひたすら解いているのですが、一番後ろにある第32回国試の問題見たら31回までの問題が載っていなかったのですが、これはまったく別の問題が出たというとでしょうか?

165 :名無し生涯学習:2021/06/05(土) 00:44:48.51 ID:xH4ZzOWid.net
>>164
誰か答えてあげて!

166 :名無し生涯学習:2021/06/05(土) 01:08:16.41 ID:ZYrub/g40.net
実際の所、社会福祉士の国試って過去問だけをひたすら解いていれば合格できんのか?そういう話は聞くが
一応7つの教科の過去問はもうすらすら解けるようにはなったが、それだけで国試に通用するのか不安

167 :名無し生涯学習:2021/06/05(土) 03:26:50.56 ID:fzLLDORe0.net
7月から地域包括支援センターで実習。緊張とまらん。

168 :名無し生涯学習:2021/06/05(土) 05:34:33.24 ID:xH4ZzOWid.net
>>167
どうしたん?

169 :名無し生涯学習:2021/06/05(土) 08:46:35.29 ID:lcEeCVFD0.net
>>167
私も7月から分散で放課後等デイサービスで実習します。
分散で実習をやるので子供達の夏休みに合わせて6日間を4ヶ月かけて10月までやります
その間の勤務が鬼シフトになりそうでやな予感と変な緊張感がある

170 :名無し生涯学習:2021/06/05(土) 14:34:37.65 ID:2uzqigKu0.net
>>160
現実に友人を作った方が良いよね
自分の都合の良い意見だけ言ってくれる知り合いつくったところで、ますます惨めになるだけじゃん
現実は何も変わらないのに
卒業したら相手してくれる人たちもいなくなるしね

171 :名無し生涯学習:2021/06/05(土) 15:29:16.06 ID:xH4ZzOWid.net
>>166
頑張ってるな!

172 :名無し生涯学習:2021/06/05(土) 15:42:21.93 ID:bwaftFo9a.net
テストまであと一週間ですね。
初めてなのでドキドキです。
先輩方に質問です。
テスト中、パソコンのなかに保存してあるpdfファイル見たり、
ネットで検索したりってできるのでしょうか?
できなかったら今のうちにプリントアウトとかしとこうと思って。
どなたか教えてください。

173 :名無し生涯学習:2021/06/05(土) 15:44:59.69 ID:9kOezYrM0.net
できるけど
不具合のげいいんになるからできれば別のパソコンかアナログで用意しておいたほうがいいと思う

174 :名無し生涯学習:2021/06/05(土) 18:10:28.66 ID:bwaftFo9a.net
>>173
ありがとうございます!
デスクトップで試験して、タブレット用意します

175 :名無し生涯学習:2021/06/05(土) 20:46:32.84 ID:ftFU/RRm0.net
>>171
ありがと
ただ今は問題の解説や参考資料は基本見ずひたすら過去問を解きまくってるだけです
もちろん解いた過去問の解説はある程度見てるが
やっぱ参考資料も読んだ方がいいのかな?

176 :名無し生涯学習:2021/06/06(日) 17:07:41.11 ID:eVPqGjot00606.net
とにかくおばちゃんが先輩面してくるのがムカつく
自分より年上や社会経験の長い方も沢山いるのに、馴れ馴れしいんだよ!!!

177 :名無し生涯学習:2021/06/06(日) 18:00:27.65 ID:QZ1g5ZRK00606.net
棒読みの講義ならAIで十分 通信だからこんな感じなのかな?
オンデマンドが苦痛だったがひとりいい先生見つけた
ちゃんと話して説明してくれてる
こういう先生ばっかだったらいいよね
授業おもしろいしすんなり頭に入って理解してる自分がいた

178 :名無し生涯学習:2021/06/06(日) 18:36:57.66 ID:gJ6hlXD0d0606.net
>>175
私も解説は必要に応じてです。苦手な問題の所とか。

179 :名無し生涯学習:2021/06/06(日) 18:39:05.57 ID:gJ6hlXD0d0606.net
>>177
みんなが棒読みってわけではないからね。
7割くらいかな。
良かったじゃん。

180 :名無し生涯学習:2021/06/06(日) 18:47:42.02 ID:gJ6hlXD0d0606.net
障福の男性教員は自分の言葉で喋っている感があったな。
メリハリもあったし。

181 :名無し生涯学習:2021/06/06(日) 18:50:04.40 ID:gJ6hlXD0d0606.net
7割の駄目な所より3割の良い所に注目しようじゃねえか!
無い物を嘆いていても仕方ねえ!

182 :名無し生涯学習:2021/06/06(日) 19:36:27.62 ID:zMc59dV700606.net
社福さえ取れれば、うちの特養にいる葬便おばさんとお別れできると思って頑張ってるよ。もうウンコとの生活はこりごりだよ。

183 :名無し生涯学習:2021/06/06(日) 19:40:03.46 ID:JcEBBYbr00606.net
そろそろ試験の話しませんか?

184 :名無し生涯学習:2021/06/06(日) 21:01:27.73 ID:QZ1g5ZRK00606.net
春試験、何科目受けますか?

185 :名無し生涯学習:2021/06/06(日) 21:45:41.35 ID:JcEBBYbr00606.net
7です
最難関と名高い保険医療サービスが不安です

186 :名無し生涯学習:2021/06/06(日) 22:30:12.73 ID:eVPqGjot0.net
保健医療なんて難しくなかったよ
どこ情報それ

187 :名無し生涯学習:2021/06/06(日) 22:35:12.51 ID:f6NjfI090.net
同じく7科目
経済学と発達障害病理学が油断ならぬと感じる
とりあえず60点以上取れてればええのや・・・

188 :名無し生涯学習:2021/06/06(日) 22:51:07.59 ID:JcEBBYbr0.net
mixi情報です
mixiでは最難関と言われこのスレでは簡単と言われ情報が錯綜しています

189 :名無し生涯学習:2021/06/06(日) 23:47:57.85 ID:zMc59dV70.net
過去の試験情報だと保険と医療サービスは超簡単って書いてるやん。

総レス数 727
156 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200