2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.385★☆★

1 :名無し生涯学習 :2021/07/05(月) 21:50:08.64 ID:ldz2zQPn0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
【公式サイト】 https://www.ouj.ac.jp/

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。荒らしにレスするヤツも荒らしです。

※※※ ↓↓↓重要↓↓↓ ※※※

「荒らしの相手をする奴も荒らし」

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2021年版
https://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2021gakubu.pdf
放送大学学園要覧
https://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf
u-air2ch @ ウィキ
https://www21.atwiki.jp/u-air2ch/sp/
新型コロナウイルス感染症対策について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/new/corona.html
全国各地の学習センターへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/hp/sisetu/center/hplink.html
※前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.384★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1621848201/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

250 :名無し生涯学習 :2021/07/12(月) 18:46:45.78 ID:T8ynh37L0.net
有給にも時季変更権があるからなぁ

251 :名無し生涯学習 :2021/07/12(月) 19:12:08.29 ID:4w16OxgC0.net
時季変更権のハードルは高いんやで〜

252 :名無し生涯学習 :2021/07/12(月) 19:26:24.28 ID:bhpjpUew0.net
明日から頑張る

253 :名無し生涯学習 :2021/07/12(月) 21:31:23.20 ID:0Izx0arUa.net
文句も知性があれば提案になる

254 :名無し生涯学習 :2021/07/12(月) 21:41:51.76 ID:4WY9grE3M.net
明日からみんな頑張りましょう!

255 :名無し生涯学習 :2021/07/12(月) 22:15:19.80 ID:/Xgk+dFF0.net
昨日もそう思った

256 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 00:53:38.58 ID:jFZXRvYd0.net
オンライン授業って講義も全部見ないとダメですか?

257 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 03:03:27.77 ID:zV1Jz0jV0.net
他の通信制大学で試験や授業受けに行ったら、20代〜30代前半だった。
放送大学は、通信制大学ではあるが、生涯学習の一環という位置づけで、割と専門性は高く、優秀な人ばかりいる飲食ある。

258 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 06:53:35.55 ID:juOGabNpp.net
頑張るでー
昼休みに抜け出してプリントしてくるわ!

259 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 06:55:22.97 ID:yaMNqICN0.net
学習センターの会報で学生内訳みると半数くらいは看護師資格取得のための入学だったな

260 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 07:06:11.10 ID:zTL+xpegx.net
なんかログインではじかれたんだけど今日の何時から受けれるの?

261 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 07:25:27.15 ID:yaMNqICN0.net
10時から

262 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 07:28:14.18 ID:JRbXBRA80.net
看護師さんとお知り合いになるチャンスがあるな

263 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 07:41:03.04 ID:KFPInswZ0.net
面接授業のディベートで年下看護師に論破される奴w

264 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 07:48:53.21 ID:p+VNlNJVd.net
今期はオンライン2科目取っているけど、
残業残業だので、進捗五〜六割だわ…
哲也すればワンチャン間に合うか?
諦めたら試合終了だよ?

265 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 07:54:08.38 ID:qi0tMObw0.net
試験の時、確かに若い女性をよく見かけるわな
美人は少ないけど

266 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 07:55:25.47 ID:xo8ySBmw0.net
女は顔や性格じゃなくて身体だよ

267 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 08:01:53.27 ID:p+VNlNJVd.net
レポートの最終〆切7日だと?!
提出分レポと小テスト分で計算上普通に60超えはするけど
きちんと最期までレポート出したいから
もう来期にとりなおすべ…

268 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 08:28:28.85 ID:yaMNqICN0.net
大谷のホームラン観たいから11時から本気出す

269 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 10:55:09.11 ID:zTL+xpegx.net
ユーザー名とパスって学生番号じゃないの?

270 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 11:05:53.24 ID:9m+xrpwpM.net
単位認定試験の受験方法についての冊子が届いてるでしょ?冊子表紙の左上に送付物Aとか書かれてるやつ。
それの表紙から数えて3ページ目にデカデカと載ってるよ。

271 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 11:11:13.43 ID:zTL+xpegx.net
実家に置いてきたわ・・

272 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 11:17:57.71 ID:9m+xrpwpM.net
試験ログイン情報の冊子が手元にないんだったら、取り合ってもらえるか知らんけど、緊急避難措置で大学に自分の学生番号伝えて電話口頭かメール書面で教えてもらえばいいんじゃない?くれぐれも外部に漏洩しないように。

273 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 11:31:24.56 ID:AkaUPBnM0.net
2021年度第1学期単位認定試験受験方法についてって解答用紙と一緒に送られてきた奴の3ページ目を見ろ

274 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 11:34:35.10 ID:zTL+xpegx.net
ありがとう
ユーザー名とパスはPCにあったから末尾は2021だろうってたかをくくってたわ
取りあえず明日取りに行くことにするよ

275 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 12:34:49.72 ID:yaMNqICN0.net
wakabaログインしたらお知らせのPDFに書いてるぞ

276 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 12:37:30.66 ID:8aciaICXa.net
あれ無くすとめんどくさいぞ

277 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 12:40:44.81 ID:yaMNqICN0.net
wakabaログイン→学内連絡→2021年度一学期単位認定試験の
受験方法について→添付ファイル

ここにパスワードユーザー名ある

278 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 12:41:36.10 ID:yaMNqICN0.net
学内連絡は未読だけじゃなく全部表示にすればでるはず

279 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 14:35:59.26 ID:1JvtiIBV0.net
記述式シンドイ……。

280 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 14:50:05.94 ID:Gsnh3z1l0.net
お前ら親切にも程があるわ。

281 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 15:30:56.53 ID:JRbXBRA80.net
会場受験で記述式はかなりしんどいけど、
自宅受験で記述式は楽だよ。
試験問題見たけど、印刷教材見ながら書ける内容で
単位取れると確信した。

282 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 15:46:22.52 ID:KFPInswZ0.net
さてと、始めるわ

283 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 15:48:00.93 ID:KFPInswZ0.net
つか障がいのある学生用に音声テキスト問題なんてあるんだな
どんだけ手厚いよ放送大学さんすげーわ

284 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 16:20:22.76 ID:wESGbh1N0.net
10月入学を考えています。
今はコロナで認定試験が自宅受験なので、平日認定試験の科目も受けることが可能という解釈で合っていますでしょうか。

初めてなので学期7〜8科目くらいから始めようと思っていますが、多いでしょうか…
人によるんでしょうけど、頭は偏差値50ちょっとの理系4大卒です。

285 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 16:49:05.43 ID:C8dJ/SxX0.net
8科目って大卒を4年で目指す人のペースだよね。
既に大卒なのにそんなペースで学習する目的って何?
いや、好きなようにすりゃいいんだけど。

286 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 16:57:56.03 ID:xo8ySBmw0.net
>>284
余暇時間がどのくらいあるかによりますが、定時に終わるサラリーマンなら充分に可能でしょう

287 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 16:59:36.45 ID:xo8ySBmw0.net
>>284
それから次期の試験の解釈はそれであってます

288 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 16:59:48.98 ID:8hj1zqhw0.net
>今はコロナで認定試験が自宅受験なので、

2学期も自宅受験って確定してるの?

289 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 17:08:01.04 ID:ug4GNGX00.net
>>286
ありがとうございます!落としても金減るだけと気楽に試し履修してみます!

>>288
HPトップの出願を検討中の皆様へってページでそう記載あったのでそうなのかなと

290 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 17:09:15.96 ID:JRbXBRA80.net
随分前に、自宅受験確定済みです。

291 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 17:09:26.24 ID:8hj1zqhw0.net
>>289
そうでしたか。情報ありがとうございます。

292 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 18:14:23.03 ID:TBaAlwU+0.net
>>284
>>288
出願及び科目登録をご検討の方へ
2021 年度第2学期単位認定試験の実施方法が変わります
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2021/pdf/syutsugan_2021-2.pdf

293 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 18:19:27.52 ID:779d++eb0.net
10月から特別聴講学生で入学しようと思っていますが、
登録しない科目でも視聴出来ますか?
教えてください。

294 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 18:41:45.70 ID:C8dJ/SxX0.net
出来る

295 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 18:49:38.79 ID:779d++eb0.net
どうも

296 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 18:52:05.43 ID:Xq/ke++v0.net
>>288
5ちゃん見てても情弱な人っているんだな
意外だわ

297 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 19:07:34.59 ID:qtOzlYXO0.net
業務時間中に試験全部終わらせた駄目リーマンです
明日ポストに突っ込む

298 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 19:10:29.10 ID:779d++eb0.net
年間2学期制で、1学期半年とすると、
7月、1月の試験が、どの学期の試験なのか判断出来ませんでした
最初、私はね。

299 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 19:17:28.15 ID:fr9CNfTm0.net
しかし自宅受験はぬるすぎだな

300 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 19:37:15.80 ID:JRbXBRA80.net
もう試験が終わったなんて
早い、早いよ!
こういう時、慌てたほうが負けなのよね。

301 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 19:39:42.54 ID:KMLGdXYR0.net
試験の解答用紙とか普通郵便で大丈夫かな?

302 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 20:04:15.13 ID:JOw7T2Ds0.net
>>299
そうでもなくね?

303 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 20:04:29.86 ID:T+bQJbVY0.net
コミュニケーション学入門が難しかった
テキストと放送授業でもわからなかったからインターネットで調べた
自宅受験前提の難易度にしてる

304 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 20:05:00.95 ID:7OsU9r7E0.net
IDパスワードなんでしたっけ?
試験問題閲覧できないです。

305 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 20:05:27.12 ID:aFio0RX8a.net
>>301
解答用紙を重要書類として考えているか否かだな。

自分は重要書類として考えているから、簡易書留で送付するけど。320円払うだけだからな。
普通郵便だと不着でも問題言えないし。

306 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 20:07:49.91 ID:aFio0RX8a.net
>>304
パスワードなんてここに書けるわけないだろ。
学習センターへ行ってこいよ。今は再開しているぞ。

307 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 20:10:07.95 ID:AkaUPBnM0.net
>>304
30レスくらい遡れ

2科目だけだったから終わらせて投函してきた
消印有効だし行方不明にならなければ大丈夫だろう(慢心)

308 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 20:11:05.99 ID:KMLGdXYR0.net
>自宅受験前提の難易度にしてる

これがあるからなぁ

309 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 20:21:42.29 ID:yaMNqICN0.net
>>284
四大卒なら三年時編入も可能だよ

310 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 20:21:44.12 ID:zTL+xpegx.net
たまに本気で落としに来てるなって問題もあるよね

311 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 20:49:55.38 ID:KFPInswZ0.net
中間の課題で糞簡単だった科目の今回のテストすげー難しくなってる何これ…

312 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 20:50:17.17 ID:NMzOJTXja.net
>>303
次学期でコミュニケーション入門を他コースだけど取ろうとしてたけど難しいんなら考えようかな。

313 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 21:02:12.12 ID:yaMNqICN0.net
明らかに過去問より難易度あげてきてる科目あるなあ

314 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 21:04:29.96 ID:W/XQmVqu0.net
「放送大学はレベルが低い。」なんて言ってる奴が目の前にいたら殴りたくなるくらい難しくなってるな。
問題用紙の1問目から訳わからんわ。

315 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 21:10:53.26 ID:7hnbVfOw0.net
IDとパスワード送るなら送るとアナウンスしてから送ればいいのに
それか受験票に記載するとか
こんなとこにいきなり書いてるとは思わなかった

316 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 21:13:06.92 ID:7hnbVfOw0.net
>>314
さすがに印刷教材にないことは問わないだろうから見ればわかるのでは?
学習センターだと印刷教材持ち込み不可とかあったし

317 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 21:17:56.46 ID:7hnbVfOw0.net
>>306
wakabaにログインすればお知らせメールの添付pdfに書かれてるよ

318 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 21:20:10.90 ID:E2I8WSl6a.net
書き方がややこしくて教科書にもはっきり書いてない問題あるわ
何も見なかったらきついな

319 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 21:20:23.17 ID:qtOzlYXO0.net
過去問や自己学習用の教材からの出典があまりなかったように感じた

320 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 21:35:04.06 ID:UShPjuOmM.net
>>306
学習センター開いてるの?
みんなで教えあって解いてたりしてw

321 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 22:00:43.24 ID:W/XQmVqu0.net
>>316
見ても分からないからこういうことを言ったんだよ。
放送授業を見直してやっと答えられた。

322 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 22:02:49.43 ID:dDrQNq1J0.net
もうこれかなり調べる事前提で作られてる。
マジ記述式キツいよー
勉強にはなるけどさ。

323 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 22:13:05.43 ID:9r3baiNh0.net
>>285
学士入学でも8科目で良くないか?
2単位×8科目×4学期で64単位。
2年で卒業するペースだよ。

324 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 22:45:38.84 ID:js/DfRkma.net
わからねー

325 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 23:03:01.98 ID:Gsnh3z1l0.net
自宅受験をいい事に科目登録しまくったのはいいけど、自宅受験見越しての出題がめっちゃ増えてて難易度パネェ! このままじゃオレ死ぬる!

326 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 23:06:20.88 ID:Ay/sqsz/0.net
心理統計学わけわからんオワタヽ(。_゚)ノ

327 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 23:06:35.08 ID:udSHZrms0.net
古いiPadで問題見ようとしたら見れなくなったから全部ファミマでコピーしたら2000円近くまで印刷代かかったorz

328 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 23:16:43.18 ID:5YEEgTwza.net
>>316
テキストには直接書いていないけど、授業の中でだけ触れた話題とかはたまに見るよ。前回もだったけど。

>>322
この難易度で会場試験テキスト持ち込みなしなら死ねるわw
探すの結構大変だわ。

329 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 23:27:37.47 ID:dDrQNq1J0.net
出来なくはない、頑張れば出来る。
明日会社休むかな。
休んで解きたい。

330 :名無し生涯学習 :2021/07/13(火) 23:43:23.71 ID:js/DfRkma.net
ダメだ寝る
明日やろう

331 :名無し生涯学習 :2021/07/14(水) 00:36:36.35 ID:Sa6uwy+J0.net
市民自治の知識と実践の記述は年度か知らないが、2パターンあるな!
21だが、投票制代議士は俺も興味を持って高校来の親友に紹介しようと思ってたくらいだし、
唯一の記述で弱ってたのに、他よりも早く終えそうだな!これじゃ通信指導のが難しいんじゃないか?w
通信指導は弱ってて、題意把握がされてないので何章だかをもう一度学習しましょうとかコメントで、
試験に戦々恐々してた!通信指導は社会アプローチってなんのことだよ?ってスゲー困ったw

332 :名無し生涯学習 :2021/07/14(水) 00:46:55.00 ID:Sa6uwy+J0.net
↑ちなみに試験でもうひとつの15だったら、わけわからなくて死んでたぞ!
もしかして21とは印刷教材の内容が違うの?
19で原発については巻町の住民訴訟とハーバード流交渉術での原発再稼働か廃炉かの交渉で
出てるくらいだぞ!

333 :名無し生涯学習 :2021/07/14(水) 01:01:28.42 ID:I9Gm7qPS0.net
印刷教材か放送を改定したから開講年が変わる
全面書換もあれば部分書換もある

334 :名無し生涯学習 :2021/07/14(水) 01:54:51.05 ID:xZ3z0DjJM.net
計算問題でいっぱい計算しないといけない難しい問題があってやべーって思ったけど、通信指導の自習型問題に全く同じ問題があって笑った

335 :名無し生涯学習 :2021/07/14(水) 03:55:16.27 ID:Zumfo2E40.net
答えが4択の中にない奴と問題文に式を出すための数字が欠けてる奴があって
いつもこんな感じなの?

336 :名無し生涯学習 :2021/07/14(水) 05:36:23.08 ID:jsBUOceY0.net
問題について書くのはやめなさい。
単位取り消しになるよ?

337 :名無し生涯学習 :2021/07/14(水) 06:44:12.96 ID:8FXLAqx5p.net
大学はここ見てるからな。
>>331-332で特定出来るんじゃないかな。

338 :名無し生涯学習 :2021/07/14(水) 08:10:02.82 ID:wPf6VQw+0.net
2018年の1学期から
全科目の問題と解答をひたすら集めてはOCR化している

印刷教材も全てOCR化している

ここまでやってるから無敵だと思っていたが
ググらないと答えられない問もあるな。

かなり自宅受験を意識してる出題者も居るようだ

339 :名無し生涯学習 :2021/07/14(水) 08:14:32.99 ID:8FXLAqx5p.net
このくらいが普通だと思うけどね。
全教科ノート持込み可にして、テストレベル上げて欲しいよ。

340 :名無し生涯学習 :2021/07/14(水) 08:17:38.74 ID:1+2FEo640.net
計算と科学の手引きの問2おかしくないか?
正解が2つある
2進法で記載された循環小数を10進法で表す時には循環小数にならない場合がある(0.4等)が、
10進法で記載された循環小数は2進法で表すと例外なく循環小数になるぞ
おそらく前者と誤って後者を選択肢に出してしまったのでは

341 :名無し生涯学習 :2021/07/14(水) 08:19:32.25 ID:xqICT+kJ0.net
個人的には少しヌルいくらいが楽しみつつ勉強できていいなと痛感

342 :名無し生涯学習 :2021/07/14(水) 08:47:24.90 ID:ZUJg5F+i0.net
正解二つの場合はどっち選んでも正解になるからどっちか片方選んどけ

343 :名無し生涯学習 :2021/07/14(水) 09:14:32.68 ID:Sa6uwy+J0.net
>>337
特定したからってなにか?って話なんだが、そもそもこれだけの書き込みで個人を特定とか、
違法な行ことやっても無理じゃないのか?エスパーかよ!学生と関係者が何人いると思ってんだか!
念のために特定は絶対に不可能にするために、少し歪曲してかつ抽象的に書いたしw
もはや魔法使いが水晶使って映像を再生するってくらしか、手段はないんじゃないのか?

344 :名無し生涯学習 :2021/07/14(水) 09:26:57.32 ID:333ohsZs0.net
毎回思うんだけど放送大学の試験問題ってあんまりいい問題じゃないよな
例えるなら自動車免許みたいな日本語の問題ばっかで全然意味あるものに思えんのだが

345 :名無し生涯学習 :2021/07/14(水) 10:13:42.14 ID:ZUJg5F+i0.net
教授によってはまず日本語ちゃんと勉強しろよってイライラくるのがあるな

346 :名無し生涯学習 :2021/07/14(水) 10:20:05.92 ID:K5d43zFS0.net
確かに知識というより国語の問題になってる設問あるな
最適なものを選べって問題に多い
国語力ないと厳しいぞこれ

347 :名無し生涯学習 :2021/07/14(水) 10:32:21.72 ID:8FXLAqx5p.net
>>343
めっちゃビビッてるな。
これに懲りたらテスト期間は書き込みやめとけ。
お前の書き込みみたら、自信が無いから不安で書き込みしてるんだろうが、
ここでヒント貰おうとするのは間違いだ。

348 :名無し生涯学習 :2021/07/14(水) 10:40:29.89 ID:ClgXH5Xfa.net
>>343
今までの書き込み見たら無勉で楽勝(意訳)と見たからそれくらい自力で解けよ。

今回はなかなか梃子摺る問題が多くて時間食う。2択までは何とか絞れるけど残りがテキスト見ても良くわからない問題が意外とある。
そう言えば放送大学意味ない連呼している奴消えてるなw舐め腐って今頃撃沈かw

349 :名無し生涯学習 :2021/07/14(水) 11:28:56.93 ID:ZI+fOiHl0.net
放送大学の事務局が5chを見て不正者を特定して摘発するのか?
>>337はキチガイだな
相手にするのよそうぜ
キチガイを構うと何するかわからん

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200