2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■法政大学通信教育部154■■■

1 :名無し生涯学習:2021/07/17(土) 01:40:23.20 ID:xgyJKh3+0.net
次スレは>>980が立ててください
==過去スレ==
★法政大学通信教育課程★ (Part 1)
http://school.2ch.net/lifework/kako/986/986651262.html
■■■法政大学通信教育部153■■■
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1607097114/

== 外部リンク ==
* 法政大学 - http://www.hosei.ac.jp/
* 法政大学図書館 - http://www.hosei.ac.jp/library/
* 通信教育部 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/
* 月刊誌『法政通信』 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/hosei-tsushin/
* 入学案内 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/admission/application/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し生涯学習:2021/07/17(土) 07:31:39.93 ID:CBoJ7Lx30.net
乙です

3 :名無し生涯学習:2021/07/17(土) 22:31:40.45 ID:yvWws3U8d.net
>>1
乙乙

4 :名無し生涯学習:2021/07/18(日) 15:11:46.36 ID:J0Ony+E8d.net
あー、やらかした。
小学生みたいな凡ミスだわ。

5 :名無し生涯学習:2021/07/18(日) 15:35:15.22 ID:vRLT0IL+0.net
詳しく

6 :名無し生涯学習:2021/07/18(日) 17:02:17.24 ID:HDaKtu/E0.net
>>5
2単位は、2問中1問を解答せよ。
→4単位だったのに1問しか解かなかった。もう1問の内容も準備していったのですが。

7 :名無し生涯学習:2021/07/18(日) 17:03:06.78 ID:HDaKtu/E0.net
どちらか1問を選べ、と勝手に脳内変換してしまいました。
あー、0点ですね。

8 :名無し生涯学習:2021/07/18(日) 23:21:25.33 ID:aSzxHtlc0.net
「4単位の人は両問とも必ず解答」と注意書きしてくれてる科目もありますけど、ほとんどシンプルな指示ですよね、、部分点くれるといいね。ドンマイ

9 :名無し生涯学習:2021/07/19(月) 01:19:43.53 ID:+zEN6Zvnd.net
可愛そう。私はヤマ外して無理やり書いたけど比較にならないわ。

10 :名無し生涯学習:2021/07/19(月) 22:33:40.99 ID:y66X+eqF0.net
>>8 >>9
ありがとう。
気を取り直して、また頑張ります。

11 :名無し生涯学習:2021/07/19(月) 23:11:30.36 ID:Gsl2Prf10.net
>>1
ワッチョイ付けろよバカ
荒らされるだろ

12 :名無し生涯学習:2021/07/20(火) 19:58:20.90 ID:Z/Ep3NBKa.net
リポート落ちたから卒業があと半年は延びることに…

13 :名無し生涯学習:2021/07/20(火) 21:02:12.25 ID:GMPU08fZ0.net
おつかれ。3月の卒業式一緒に出よーぜ。

14 :名無し生涯学習:2021/07/21(水) 22:17:34.60 ID:txhcEjf+0.net
市ヶ谷パッションズってどうやって入るの
HPが出てこないんだが

15 :名無し生涯学習:2021/07/22(木) 21:39:33.41 ID:eBslggZ60.net
来週から夏スクか

16 :名無し生涯学習:2021/07/22(木) 22:07:46.12 ID:6PhKArZ00.net
4ですが、「学習のしおり」を読んでいたら、内容がきちんとしていれば2単位分だけはくれるようにも読めたりもしますが、謎ですね(笑)

17 :名無し生涯学習:2021/07/22(木) 23:06:51.27 ID:eBslggZ60.net
どこに書いてある?

18 :名無し生涯学習:2021/07/22(木) 23:51:00.45 ID:6PhKArZ00.net
>>17
多分違うと思いますが、P33の「第1回(1)のみを提出し、単位修得試験では2単位の問題を受験する」が何となくあてはまればいいかなあ、と。

19 :名無し生涯学習:2021/07/22(木) 23:54:20.22 ID:6PhKArZ00.net
第2回も出しているので、ダメですね・・・次、また受けます。

20 :名無し生涯学習:2021/07/24(土) 00:56:19.01 ID:bB1ogVhTM.net
>>14
パッションズより東京ブロックの方が雰囲気が良いらしい。

21 :名無し生涯学習:2021/07/24(土) 07:23:57.54 ID:R0LWGxY20.net
パッションズはちょっと暑苦しいとこあるよね

22 :名無し生涯学習:2021/07/24(土) 19:15:28.99 ID:bZ6CccLOd.net
パッションズにしろ何処にしろ、過去問共有するぐらいしか価値無いよ。
過去問共有してくれるのはとてもありがたい

23 :名無し生涯学習:2021/07/25(日) 01:48:35.20 ID:+SqLWfy1a.net
夏スクの配布資料が2日分で300枚超え…

24 :名無し生涯学習:2021/07/25(日) 08:58:24.23 ID:JbpZKOvX0.net
短期間で集中的にやるものは予習や復習時間に限界があるんだから、あんまり無茶なサイズは勘弁してほしいよな。

25 :名無し生涯学習:2021/07/25(日) 12:06:23.04 ID:1Z1pFc5fa.net
家にプリンター無くてコンビニで印刷してたから、この教科は印刷せずに受けるわ

26 :名無し生涯学習:2021/07/25(日) 12:58:04.96 ID:ajxp9auhd.net
印刷とか時代遅れ過ぎる。
能がない人は苦しむしかないね

27 :名無し生涯学習:2021/07/25(日) 13:09:27.12 ID:1Z1pFc5fa.net
>>26
どういう方法があるのか教えて下さい

28 :名無し生涯学習:2021/07/25(日) 13:14:51.20 ID:63fAebFoF.net
PDFを印刷しないでそのまま保存してる人も多いよね。まぁどういう媒体で勉強するかはその人との相性次第だから優劣ないよ。

29 :名無し生涯学習:2021/07/25(日) 14:06:44.21 ID:1Z1pFc5fa.net
紙に手書きで書き込むのがやり易かったけど今回はファイルのままにしたよ
ありがとう

30 :名無し生涯学習:2021/07/25(日) 14:17:12.87 ID:fikkmkJJ0.net
高校で情報なんて科目が無かったからパソコンの使い方自体がよくわんねー
印刷だってガリ版にわら半紙だし   

31 :名無し生涯学習:2021/07/25(日) 15:33:14.96 ID:fRjZTR7D0.net
仕事でパソコン使わね?

32 :名無し生涯学習:2021/07/25(日) 20:14:03.43 ID:BNH9GLLb0.net
使わない仕事もあるよ

33 :名無し生涯学習:2021/07/25(日) 22:58:15.37 ID:IUci2e2H0.net
プリンターは買おうぜ
オンラインには必須だよ

34 :名無し生涯学習:2021/07/26(月) 01:18:14.12 ID:E03XRQxhaFOX.net
そうするよ
オンラインも今年いっぱいかなと思ってたけどどのみちレポートも印刷しなきゃだし

35 :名無し生涯学習:2021/07/26(月) 01:38:44.09 ID:LL5Yg5ZH0FOX.net
うちの科目はもう講義あがってるから、じっくりみてきますわ。そんな難しそうな感じではないから、ラッキーかな。

36 :名無し生涯学習:2021/07/26(月) 20:15:49.24 ID:bL/g7ON10.net
学割でiPadとApple Pencilを買い、pdfに手書きの要領で書き込むのが一番良いと思います。

37 :名無し生涯学習:2021/07/26(月) 23:59:16.98 ID:JjtLIQHr0.net
コンビニで印刷もできるよ

38 :名無し生涯学習:2021/07/27(火) 08:31:39.31 ID:E7639m1i0.net
インクが切れてるときに深夜にコンビニ使うことはある。

39 :名無し生涯学習:2021/07/29(木) 18:07:48.47 ID:pNV0IUtHFNIKU.net
夏スク科目によっては結構荒れてるな

40 :名無し生涯学習:2021/07/29(木) 18:41:18.90 ID:OAyTFRGaMNIKU.net
何が荒れてるの?

41 :名無し生涯学習:2021/07/29(木) 23:36:58.61 ID:o+nESoWE0NIKU.net
荒れる要素なんてないだろ

42 :名無し生涯学習:2021/07/30(金) 09:36:28.92 ID:yG/wyxfdd.net
荒れてる科目を観測。荒れるわなぁ…と思った。

43 :名無し生涯学習:2021/07/30(金) 15:34:40.52 ID:s3+hFHoKp.net
某科目が出席絡みで荒れ始めた。
評価基準が右往左往してる。

44 :名無し生涯学習:2021/07/30(金) 16:50:28.50 ID:qKchyTSLM.net
某なんて使わなくていいでしょ、普通に晒して

45 :名無し生涯学習:2021/07/30(金) 16:57:40.42 ID:Mzb/TmfXp.net
>>44
経済学

46 :名無し生涯学習:2021/07/30(金) 17:34:40.66 ID:qKchyTSLM.net
経済学か、そうなんだ。
何が荒れてるのかはよく分からないけど。

コロナ禍の去年はかなり恵まれていたね。
今年入学はババ引いた感じだな。

47 :名無し生涯学習:2021/07/30(金) 19:43:22.83 ID:i3FxZGvu0.net
何日まで休んだら単位認めないとか?

48 :名無し生涯学習:2021/07/30(金) 22:30:56.01 ID:d0yC/GPK0.net
拡大解釈なのか最大限まで休んで良いと思ってる人いるよね。出欠取らない科目もあるけど。

49 :名無し生涯学習:2021/07/30(金) 22:57:24.68 ID:WOMrXzrhM.net
>>48
何のために勉強してるんだか?
そう言う人ってなんか目障り。

50 :名無し生涯学習:2021/07/30(金) 23:05:02.24 ID:ZLpyuqGe0.net
他人のことでどうでもいいし、前に調整つけてスクを履修するつもりだったけど直前に仕事が忙しくなって、最初の一日二日出られなくなった人はいるが、
そういう人は前もって先生に相談しているし、先生もなるべく配慮してくれているのだけど、
楽して単位取ろうとしてつまらん質問(何日休めるか?)で先生の苦笑を誘ったり肝心な場面で休んだり、
邪魔な時はある。zoomであればなお一層。

51 :名無し生涯学習:2021/07/31(土) 18:38:29.28 ID:OewP895V0.net
>>50
馬鹿だよね、黙ってサボれるならサボれば良いのに、馬鹿正直に休んで良いですか?とかw

52 :名無し生涯学習:2021/08/01(日) 00:46:17.09 ID:1p9DSK5fM.net
人数が増えれば増えるだけ色んな考えの人が増えるからね…
以前通常スクに参加した時、試験について質問はありますか?という先生の問いかけにキレ気味に「答えを教えて下さい」などと宣ってるヤツがいて愕然したもんでした。

53 :名無し生涯学習:2021/08/01(日) 03:30:19.11 ID:5/tgHtp7d.net
>>51
しかもこれ、専門必修科目で20人未満の時にいうの。100人とかじゃねえんだよな…ぅわぁ…だった。

54 :名無し生涯学習:2021/08/01(日) 14:01:19.07 ID:kn+G1hfk0.net
>>48
それ何のために大学来てるのかわからんなw
勉強したくて入ったんじゃないのか・・・

55 :名無し生涯学習:2021/08/01(日) 15:07:47.10 ID:EBT+OeqCM.net
>>53
最初の1日だけでも出てれば、
・出席取るかどうか
・提出物出せば単位取れるかどうか
・事前の配布資料だけで提出物を作成出来るか

は分かるよね。
そこで「あ、出なくてもOKだな」と思ったら2〜4日目サボれば良いのにね。
私はZoomはログインしてから外出してたけど単位は普通に取れてたよ。

こういう思考が出来ない人が多いんだろうな。
もちろん真面目に受ける事をオススメするけど。

56 :名無し生涯学習:2021/08/01(日) 15:12:05.68 ID:EBT+OeqCM.net
通教窓口とかZOOMで教授に、休んで良いか?とか聴いてるバカは少し考えた方が良い。

基本スクーリングで必ず出席しないと単位が取れなかったのに、オンラインで出張しなくても単位が取れる状況になった。

バカな事聴いてると、その抜け道を閉ざされるぞ。
自分達で自分の首絞めてどうするんだよ、バカ。

57 :名無し生涯学習:2021/08/01(日) 17:01:54.57 ID:EBT+OeqCM.net
>>54
それは人それぞれ目的があるので理解してないあなたの問題
ストイックに勉強したい人もいれば、学士が欲しいだけの人もいる。

58 :名無し生涯学習:2021/08/01(日) 17:54:23.10 ID:Ls0MCZTn0.net
仕事と両立してるんだから、可能な限り負担を減らしたい人だっている。
みんなが完全にひまってわけじゃない。

59 :名無し生涯学習:2021/08/01(日) 20:17:08.97 ID:ODODkOVX0.net
負担を減らしたいのと楽をしたいのは似て非なるものでは。

60 :名無し生涯学習:2021/08/01(日) 20:25:10.57 ID:hcSrW29b0.net
通学スクは出席カードってシステムがあったな
懐かし

61 :名無し生涯学習:2021/08/01(日) 23:24:37.43 ID:7W9W+2eJ0.net
仕事の兼ね合いで負担減らしたいとか、
学位が欲しいだけとかは別に何とも思わんけど、

「答えを教えて下さい」

流石にコレはねーな。
色々資格取ったけど、
大学卒業より遥かに負担が軽くて資格を取れればそれでいい人がほとんどの資格試験でもコレは見たことないぞ。

62 :名無し生涯学習:2021/08/01(日) 23:53:14.90 ID:hcSrW29b0.net
>>61
そんなやついんの?やば

63 :名無し生涯学習:2021/08/01(日) 23:56:00.48 ID:Ls0MCZTn0.net
すぐ消えるだろそんなやつ

64 :名無し生涯学習:2021/08/02(月) 00:09:23.15 ID:JgPOuYMP0.net
さ、2群が始まるぞ

65 :名無し生涯学習:2021/08/02(月) 11:31:55.64 ID:nZXPo3Vw0.net
>>57
学士が欲しいだけなら産能とか色々あるやん・・・

66 :名無し生涯学習:2021/08/02(月) 11:41:00.54 ID:nZXPo3Vw0.net
>>57
「人それぞれ」とかそんなのは大前提で、
学んだ結果与えられる学士を、学ぶという過程をすっ飛ばして得ようとする
浅ましさを揶揄してるんだよなぁ。

67 :名無し生涯学習:2021/08/02(月) 13:05:38.17 ID:vRbjFi3pM.net
>>66
揶揄は自由だが、手を抜いたり楽して取ることも自由。
そんなのお前がギャーギャー言う筋合いもない。
真面目にやりたけりゃ勝手にやってればいい。
手を抜きたけりゃ勝手にやってればいい。

余計なお世話だよ、お前

68 :名無し生涯学習:2021/08/02(月) 13:38:43.63 ID:y1aU4ffKH.net
>>66
真面目に勉強したい奴が法政の通教とか…
それこそ浅はかだと思うね。
あなたは意識高いと思ってるんだろうけどw
あなたこそ産能がお似合いだよ。

69 :名無し生涯学習:2021/08/02(月) 14:07:15.67 ID:HikdimKHd.net
あんたらうるさい。ツイッターでやってろ。

70 :名無し生涯学習:2021/08/02(月) 14:08:57.33 ID:TtL99iHmd.net
法政の学士が欲しいというのも立派な理由だよね。
手を抜いてたりして効率良く取るのもテクニック。
基準を満たしてるから単位を貰えてるんだし。

>>66
あなたに誰かを揶揄する筋合いは無いよ。
どんな目的でもルールを守って単位取ってる以上は問題無いでしょ。
何様のつもり?

71 :名無し生涯学習:2021/08/02(月) 14:09:38.87 ID:6yBgSO+XM.net
>>69
おまえがうるせぇよ、お前こそツイッターでやってろ

72 :名無し生涯学習:2021/08/02(月) 14:16:59.01 ID:6yBgSO+XM.net
>>66
単位取るには大なり小なり学ばないと取れないけどな。
単位取ってるなら問題無い。
逆に無駄な努力する人はバカだな〜と思うよ。

ガリ勉しないと単位取れないような人は…まぁ頑張れよ。
お前がどうかは知らんが、クソ真面目にやらんでもSやA+は取れるんだわ。

73 :名無し生涯学習:2021/08/02(月) 14:46:03.91 ID:nZXPo3Vw0.net
>>67-68
めっちゃ切れてて草。やっぱお前産能でいいじゃん。

>>72
学ばないと取れないのに僕はがり勉じゃない!とか強弁しちゃう感じなの?
半端でやっても単位取れる僕かっこいい的なのって10代とかでも高校生超えたあたりからきついよね・・・

74 :名無し生涯学習:2021/08/02(月) 16:05:34.85 ID:NnfM5dTpa.net
ずるして単位取るなんて無理なんだからさ、単位取れてるなら何の文句もねえだろ。

75 :名無し生涯学習:2021/08/02(月) 17:10:16.03 ID:1Q6d82KRM.net
>>73
お前こそ真面目を強弁してるじゃん。
ガリ勉じゃないけど普通にやってるけど何か。

単位取れてるなら間違ってないんだし、お前は余計なお世話だよ。
意識高い系演じるならツイッターでやれば。

76 :名無し生涯学習:2021/08/02(月) 17:12:18.41 ID:1k5JGspAd.net
定期的に現れる意識高い系の真面目君だよ。
無視でいいよ。

通教の時点で法政も産能も似たようなもんだろw

77 :名無し生涯学習:2021/08/02(月) 17:12:52.48 ID:nZXPo3Vw0.net
え?真面目を強弁してないぞ?普通に授業休まず出るとかいう「当たり前」レベルもやらずに
僕は通信制で学士とるのが目的!とかなんだそれって笑ってるだけだから気にせんといてw

78 :名無し生涯学習:2021/08/02(月) 17:47:50.12 ID:TiyxUz8WM.net
一日中スレ張り付いてお前暇なのかよ。
そりゃ休まず出られるな。

休まずに出るなんて当たり前でも無いけどな。

79 :名無し生涯学習:2021/08/02(月) 17:54:34.66 ID:QJzLmEaZ0.net
荒れた1群が終わったと思ったらこっちが荒れてた

80 :名無し生涯学習:2021/08/02(月) 18:13:35.34 ID:nZXPo3Vw0.net
努力はしたくないけど見栄っ張りという方々は
プライドが肥大化しすぎて能力のほうが追いついてない
だからハッタリかまして粉飾できる要素が欲しいんだろうな

81 :名無し生涯学習:2021/08/02(月) 18:26:40.47 ID:UhcZynQyM.net
普通に勉強して普通に出てりゃ単位なんて取れるよ。

全部出て一生懸命努力したけりゃ勝手にしろよ。
それも自由だ。頑張りたまえ。

そんなに必死になることでもない。

82 :名無し生涯学習:2021/08/02(月) 18:27:24.02 ID:UhcZynQyM.net
>>79
2群は荒れてる科目あるのかな?

83 :名無し生涯学習:2021/08/02(月) 18:28:17.40 ID:UhcZynQyM.net
>>78
まぁ仕事してなくて通教のみだから暇なのでは。

84 :名無し生涯学習:2021/08/02(月) 18:34:16.39 ID:UhcZynQyM.net
やはり夏スクからレポートとかの提出期限がタイトになってきているようだね。
オンラインスクーリングも段々厳しくなっていくのかもね。

85 :名無し生涯学習:2021/08/02(月) 18:43:07.11 ID:JgPOuYMP0.net
単に夏スクは前期の成績判定の締め切りが近いからスケジュールがタイトになってるだけ
冬スクも同様

86 :名無し生涯学習:2021/08/02(月) 18:44:14.48 ID:nZXPo3Vw0.net
>>81
努力のハードル低くて草

87 :名無し生涯学習:2021/08/02(月) 18:50:39.85 ID:UhcZynQyM.net
>>86
私はこれで良いのよ。
単位取れてるし計画的に進んでるから。
興味のある科目は深く勉強するし。

努力の程度なんてあなたからは見えないし、好きに吠えて下さい♪

88 :名無し生涯学習:2021/08/02(月) 18:51:21.04 ID:nZXPo3Vw0.net
ああなるほど、自分のやり方を全否定されたと思ってかみついてきてるんか・・・
なんかごめんね・・・

89 :名無し生涯学習:2021/08/02(月) 18:51:25.55 ID:UhcZynQyM.net
>>85
なるほどね〜、普段もそれぐらい忙しいで欲しいねぇ

90 :名無し生涯学習:2021/08/02(月) 18:52:52.17 ID:UhcZynQyM.net
>>88
むしろ噛み付いてるのあなたじゃない?
噛みつかれたところで単位取れてるしGPAも3以上は確保してるから何か言われても大丈夫。
構ってあげるよ

91 :名無し生涯学習:2021/08/02(月) 18:54:23.75 ID:nZXPo3Vw0.net
そう・・・(でも用はないので結構です)

92 :名無し生涯学習:2021/08/02(月) 18:55:30.99 ID:UhcZynQyM.net
>>91
構って欲しいから朝から色んな人に噛み付いてるんでしょ?
いいよ、たくさん噛み付いてよ。

GPAどれくらい?後何科目?

93 :名無し生涯学習:2021/08/02(月) 18:56:49.69 ID:UhcZynQyM.net
>>91
夏スク受けてるの?2群は受けてる?

94 :名無し生涯学習:2021/08/02(月) 18:57:03.73 ID:nZXPo3Vw0.net
>>92
謎のGPA押しに草
そんなにGPA好きなら履修科目とかある画像晒せば見てやるぞ

95 :名無し生涯学習:2021/08/02(月) 18:57:53.82 ID:UhcZynQyM.net
>>94
努力してるなら凄いのかなと思ったのよ。
自慢して欲しいよ。励みになるしね

96 :名無し生涯学習:2021/08/02(月) 19:08:08.87 ID:nZXPo3Vw0.net
>>95
努力(単に出席しろって言われてるから出席)って
他大では普通なんやが、通信だと違うんか・・・?

97 :名無し生涯学習:2021/08/02(月) 19:14:22.14 ID:UhcZynQyM.net
>>96
通教は社会人や子持ちの人もいるからね。
自分のペース出れる時に出てやれば良いのよ。

あまりにも出席出来ない人は単位取れないし、お金を無駄にするだけ。
自己責任だし、別に他人がとやかく言うことでもないし、おっせかいな人だなーと思うね。

他大と通信が違うのは当たり前でしょう、通信は通信だよ。

98 :名無し生涯学習:2021/08/02(月) 20:33:49.56 ID:CO2ZWCqH0.net
ただでさえ暑いのにここでも熱いとは。

99 :名無し生涯学習:2021/08/02(月) 20:37:17.76 ID:vTpyxSzE0.net
>>94
通教の努力の結果って、1に卒業、2にGPAがいくらかだから謎でも何でもない。
出席しようがどれだけスクーリングを長時間見ようが結果が全て。
だからGPA高い奴が努力した人というのは正しい。

100 :名無し生涯学習:2021/08/02(月) 20:49:09.80 ID:nZXPo3Vw0.net
>>99
高校みたいに同じ科目でよーいどんして偏差値競うならまだしも
GPAって大学ごとに違うし何なら同じ大学でも学部学科によっても違うし
履修科目が高評価取るのが簡単かどうかでも違うやん。

通教の人は数学苦手な奴多そうだけど、
そういうやつが微分とか使う科目取ったらGPA下がるだろうけど、
微分苦手だから楽な科目で単位集めてる奴より、GPA下がってでも微分使う科目を学んでる奴のが努力しとるやろ。

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200