2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■法政大学通信教育部154■■■

1 :名無し生涯学習:2021/07/17(土) 01:40:23.20 ID:xgyJKh3+0.net
次スレは>>980が立ててください
==過去スレ==
★法政大学通信教育課程★ (Part 1)
http://school.2ch.net/lifework/kako/986/986651262.html
■■■法政大学通信教育部153■■■
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1607097114/

== 外部リンク ==
* 法政大学 - http://www.hosei.ac.jp/
* 法政大学図書館 - http://www.hosei.ac.jp/library/
* 通信教育部 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/
* 月刊誌『法政通信』 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/hosei-tsushin/
* 入学案内 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/admission/application/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

315 :名無し生涯学習:2021/09/13(月) 07:52:12.97 ID:LcsdEKOK0.net
みんな卒業したら校友会入ってるの?

316 :名無し生涯学習:2021/09/14(火) 18:18:23.94 ID:XxJdS7f/M.net
>>314
そんなことはない
差別的で失礼な発言だと思う

317 :名無し生涯学習:2021/09/15(水) 02:05:38.84 ID:6n9f7WVO0.net
たぶんそいつ、うちの学生じゃねーよ。
ただの煽り。

318 :名無し生涯学習:2021/09/15(水) 18:38:30.40 ID:pCTMBYKWM.net
>>317
いつも攻撃的で感じ悪い奴もそう?
迷惑だね。

319 :名無し生涯学習:2021/09/15(水) 19:03:48.29 ID:uSVj9GfiM.net
ババアは感じ悪い

320 :名無し生涯学習:2021/09/15(水) 20:24:20.76 ID:q7EJaASpM.net
>>318
そんなの何処にでも居るだろ、法政は居ないとでも思ってんのか。

321 :名無し生涯学習:2021/09/15(水) 20:35:56.59 ID:hqbbgiK5a.net
法政に入学検討してるけど英語難しいか気になる
英検2級持ってれば大丈夫そうなレベル?

322 :名無し生涯学習:2021/09/15(水) 20:53:51.64 ID:q7EJaASpM.net
>>321
英検3級取れない人でも大丈夫

323 :名無し生涯学習:2021/09/15(水) 21:11:44.22 ID:iHeOAAl90.net
フランス語とドイツ語が簡単

324 :名無し生涯学習:2021/09/15(水) 22:21:33.03 ID:TYHcRLnzM.net
メディアのサンプルテスト受からなくてもいいの?

325 :名無し生涯学習:2021/09/16(木) 01:46:25.46 ID:zXU16pCdM.net
>>320
あなたのことですね。納得。

326 :名無し生涯学習:2021/09/16(木) 04:12:43.40 ID:HC/chUCdd.net
>>324
大丈夫。
ていうか単なる動作確認なので、そもそもやらなくても成績とは無関係。

あれ地味に難しいよね笑。

327 :名無し生涯学習:2021/09/16(木) 04:44:39.15 ID:NSQdtmIB0.net
>>325
すまんな卒業生だわw頑張って卒業しーや

328 :名無し生涯学習:2021/09/16(木) 18:37:27.97 ID:+CG49a4yM.net
>>326
そうそう、そのつもりでテキトーにやるといつも不合格なんです。まあいっか。

329 :名無し生涯学習:2021/09/17(金) 00:52:20.14 ID:DhzMRMG+0.net
単修のない月にはレポ貯金しましょう
わかっとんねん でも図もグラフも写真もいるねん 地理だから
右から左にレポートなんかできるか

330 :名無し生涯学習:2021/09/17(金) 00:55:19.81 ID:DhzMRMG+0.net
意識高い人の意見なんかいらんねん
情報くれくれちゃんには教えない主義とかいうて
サークルの意味あるか

331 :名無し生涯学習:2021/09/17(金) 00:57:50.50 ID:Sx6cLihp0.net
>>330
ここはサークルじゃねぇよ。
パッションズでも行ってこい怠け野郎

332 :名無し生涯学習:2021/09/17(金) 00:58:31.82 ID:Sx6cLihp0.net
>>329
自分の頭の悪さを恨め。
法政辞めて産能でも行ってこい

333 :名無し生涯学習:2021/09/17(金) 02:56:35.01 ID:KlQz5zJM0.net
そんなこと言うなよ〜。

334 :名無し生涯学習:2021/09/17(金) 05:39:46.27 ID:PtiyfOiM0.net
卒業したもん勝ち

335 :名無し生涯学習:2021/09/17(金) 11:01:35.76 ID:0+WL/gShd.net
>>329
地理の設題とか出し方見ると手間かかるしボリュームあるしで声あげて泣いて退学するレベル

336 :名無し生涯学習:2021/09/17(金) 14:04:53.26 ID:1pUkLvd40.net
地理学科は特定の科目が群を抜いてエグいイメージ

337 :名無し生涯学習:2021/09/18(土) 14:45:08.23 ID:0JFcv+un0.net
学科によってはサークル活動時間の無駄かもね
ちょい難しい人やこじらせた人が君臨している場合もあるしね

338 :名無し生涯学習:2021/09/18(土) 22:38:13.11 ID:gr1BQq+l0.net
スレ違くない?

339 :名無し生涯学習:2021/09/19(日) 18:36:32.20 ID:AASVO+kQ0.net
スクーリングのURLが見当たらないとかそもそもオンライン授業なのか
どこを見ればいいのかとかいう質問があると、この人卒業できるのかな…って心配になるな。

340 :名無し生涯学習:2021/09/19(日) 19:04:12.68 ID:QFkBuGKA0.net
割合的には大部分が卒業できないんだから心配する意味ないでしょ。
ちゃんとやれる人であれば大体卒業できるけど、ちゃんとやれるかやれないかっていう差は正にそこなんだから。

341 :名無し生涯学習:2021/09/19(日) 20:18:21.58 ID:t0e8gMYc0.net
実際のところ卒業率ってどのくらいなんだろ

342 :名無し生涯学習:2021/09/19(日) 20:53:38.45 ID:dP1eOIei0.net
スクーリングのURLが見当たらないとかそもそもオンライン授業なのか
どこを見ればいいのかとかいう質問があると、この人卒業できるのかな…って心配になるな。

343 :名無し生涯学習:2021/09/19(日) 22:30:02.35 ID:EcXewrD90.net
>>341
卒業者数、在学生数、修業年限、在学可能年数などからある程度推測はできる

344 :名無し生涯学習:2021/09/20(月) 12:23:16.41 ID:1n7l+IKT0.net
卒業って簡単ですね。

特に史学科の知識を貰いたくなりました。

345 :名無し生涯学習:2021/09/20(月) 14:32:04.62 ID:rAIfFXA10.net
後期受付中だからぜひどうぞ

346 :名無し生涯学習:2021/09/20(月) 22:26:19.72 ID:HipRpiGf0.net
>>345
kwsk

347 :名無し生涯学習:2021/09/20(月) 22:26:50.42 ID:HipRpiGf0.net
間違えた
>>344
kwsk
だった。

348 :名無し生涯学習:2021/09/20(月) 22:36:37.84 ID:+8+Z0mnP0.net
秋期スク始まったぞ

349 :名無し生涯学習:2021/09/20(月) 23:33:37.02 ID:HTLcCf+o0.net
史学科は必要な参考文献の数が多いからね。
地理とは違う大変さがある。

350 :名無し生涯学習:2021/09/21(火) 01:36:17.03 ID:9GBzqhEQd.net
史学科楽しいで。大抵の本は図書館にあるから、卒論の本以外は買わなくてもなんとかなる。相性あるかもしれないが変な先生も地雷科目もないし。
考えてるならシラバスの、興味ある時代や地域のテキスト読んでみるとよろし。世界を見る目が変わるぜよ。

大変なのはスクーリング必修科目の履修。コロナ前なら必ず最低三日間は東京に行かないとならなかったが、今後どうなるか。人によっては卒論やるよりキツイかも。

351 :名無し生涯学習:2021/09/21(火) 05:21:34.00 ID:WKw5z7sT0.net
>>347
https://www.tsukyo.hosei.ac.jp/

352 :名無し生涯学習:2021/09/22(水) 20:05:53.29 ID:H0hL6YPY0.net
知人に危なっかしい人いるんですけど、卒論を先に書いて、後からレポ単位やっているそうです。

しかも、その方が頭の回転がいいから、昔の記憶も取り戻せるとか。

どうやら、それをやると明治時代ぐらいの先祖のまでさかのぼれるそうですよ?

353 :名無し生涯学習:2021/09/22(水) 22:07:11.78 ID:ZzBbspOz0.net
よくわかんないけど、卒論は時間かかるから先に片付けたいという感じだと思う。中間報告や一般指導の期日までにあらかた出来上がったものを提出しないといけないしね。

354 :名無し生涯学習:2021/09/23(木) 00:16:30.08 ID:s9z6nxyM0.net
ぶっちゃけある程度ベースを作った後に、ダミーを提出して指導受けながら裏で本体を修正していってもいいかも。

355 :名無し生涯学習:2021/09/23(木) 01:41:36.87 ID:dzCFXkgGa.net
政治学概論のレポート再提出でした
自信無くす

356 :名無し生涯学習:2021/09/23(木) 03:36:40.66 ID:rJbHLZ400.net
>>355
再提出で言われた所を直した(つもり)のレポートを提出したら、さらに再提出食らうこともあるからな。ヘコむのは当然だと思うし、俺ももちろんヘコむけどそんなんで挫折してたらダメよ。

気持ち切り替えてやり直すもよし。
スクにするもよし。
絶対再提出しないといけない訳じゃないから他の科目をやるもよし。

357 :名無し生涯学習:2021/09/23(木) 05:52:40.48 ID:DDjhVc4l0.net
政治学学論は戦後の政党政治の主要トピックを要約すればよかった気がする。55年体制とか。

358 :名無し生涯学習:2021/09/23(木) 09:51:45.08 ID:rcKr8Z3f0.net
>>353
普通はですよね?

かなり速かったので、こちらとしては驚きました。

359 :名無し生涯学習:2021/09/23(木) 12:15:46.39 ID:DDjhVc4l0.net
352が後半なにを言ってるのかさっぱり分からんのだけど

360 :名無し生涯学習:2021/09/23(木) 17:04:12.14 ID:DtqVolxla.net
>>356
教養過程からこれで大丈夫かなと不安になりました
SNS見てるとレポートばんばん受かってる人多いので
気持ち切り替えて再提出してみます


>>357
私もそのように書いていたのですがダメでした
もう一度見直して書いてみます

お二人ありがとうございます

361 :名無し生涯学習:2021/09/23(木) 17:23:21.77 ID:DDjhVc4l0.net
専門科目になるとリポートは書けて当然みたいなかんじ。構成とか酸っぱく添削してくれるのは教養科目だけだから失敗して講評たくさん書いてもらったほうが後々楽だと思います。

362 :名無し生涯学習:2021/09/23(木) 20:01:59.53 ID:SLH7Fc9g0.net
秋スクの授業がzoomじゃないとか文句垂れてる奴がいるな
履修申請する前にシラバス読めよ

363 :名無し生涯学習:2021/09/23(木) 21:21:51.29 ID:IsGay5DXa.net
教養ほぼ終わって専門に入り始めてる段階だけど、
再提出含めた評価は今のところ教養の方が厳しい感覚です
(勿論リポート作成に慣れてきたという事もあると思いますが)

基本的なリポートの作成様式等もしっかり添削される(してくれる)ので
講評を参考にしつつ直してレベルアップしていくつもり位で良いとおもいますよ

専門で良いのか悪いのか逆にちゃんと見てるのかな…?
ってパターンもあるのでしっかり見てくれること自体貴重とも感じるところです

364 :名無し生涯学習:2021/09/23(木) 22:38:51.78 ID:s9z6nxyM0.net
>>360
何でもそうだけど、調子のいい人ほど書くんですよ。
度重なる不名誉を積極的に書きたい人は多くないです。
あと息巻いてSNSに書きはじめた人も、リポートぜんぜん通らない人は挫折して割と早く消えます。
あなたみたいに再提出でもこうやって書き込んで行くような人は成長しますよ。

365 :名無し生涯学習:2021/09/24(金) 00:49:05.97 ID:WiLwxUNda.net
>>361
そうですよね
今は力を付ける時だと思って再提出に取り組みます

>>363
政治学概論の先生はどこがいけなかったのか、比較的詳しくアドバイスしてくれたので、まずはそれにそって直してみます

わたしも超苦手科目のやっつけリポートが高評価で、疑問に思ったことあります笑

>>364
自信があった科目が再提出で思わず書き込んでしまいました
挫けず頑張ります


仲間のアドバイスは励まされるし心強いです
みなさまありがとうございました

366 :名無し生涯学習:2021/09/24(金) 01:21:34.98 ID:2/h9PXubM.net
>>365
私も全くの専門外のようなものが今のところ一番成績良いです。
得意なものほど上手くいかないとよく耳にします。

367 :名無し生涯学習:2021/09/24(金) 22:13:19.12 ID:oYYcqfnc0.net
>>366
わかります。

なぜか、専門外の学科の方が書きやすいですよね。

368 :名無し生涯学習:2021/09/25(土) 00:12:24.34 ID:F19PUyqAd.net
>>366
あるあるみたいですね

お聞きしたいんですけど、試験範囲が公開されていない科目の単修ってどういう風に対策されていますか?

369 :名無し生涯学習:2021/09/25(土) 01:19:41.17 ID:IXAhQFv/0.net
過去問で傾向見る。
そんなにランダムで出題されるわけじゃないから、割とテキストの順番通り出たりする。

370 :名無し生涯学習:2021/09/26(日) 00:02:52.12 ID:cyOcc8t3a.net
単修行って過去問集めしないとですね
ありがとうございます

371 :名無し生涯学習:2021/09/26(日) 04:59:21.14 ID:+4O14u6h0.net
単位習得試験ハガキが先に来ました。

西洋史概説A判定、中国思想史は1つレポ添削中。

皆さんどうでした?

372 :名無し生涯学習:2021/09/26(日) 07:11:12.71 ID:07GuoEPn0.net
Aってことは受験不可なんじゃない?

373 :名無し生涯学習:2021/09/26(日) 09:21:04.79 ID:+4O14u6h0.net
レポート後に帰ってくること知らないなんて、あなたは墓穴を毎年掘ってるんですね。

374 :名無し生涯学習:2021/09/26(日) 09:25:53.76 ID:07GuoEPn0.net
そういうことね。単修の受験票送付とリポート評価は関係ないけど同時に語られてて意味不明だった。

375 :名無し生涯学習:2021/09/26(日) 12:04:16.96 ID:+4O14u6h0.net
年寄りは慣れないと、これって結構死活問題じゃない?

若い人はこういうの得意だけど、手書きのレポート限定にしないとと誤字脱字が丸見え。

376 :名無し生涯学習:2021/09/26(日) 12:28:31.74 ID:f4wcry0q0.net
それは誤字脱字する奴が悪いのであって手書きに限定する必要性はない

377 :名無し生涯学習:2021/09/26(日) 13:23:49.31 ID:TreW9RTj0.net
手書き限定などは努力する方向が間違ってる。
そんなのはジョギングでもしてりゃいいんだ。
リポート作成にジョギングなど無意味。

378 :名無し生涯学習:2021/09/26(日) 20:19:11.52 ID:+4O14u6h0.net
>>377
残念私は他に宝塚で投下してますから、お疲れ様ですシナリオライターさん達笑

379 :名無し生涯学習:2021/09/26(日) 20:20:15.80 ID:+4O14u6h0.net
30以下はスマホで検索、レポ貼っつけたいだけの能無し。

40以上、手書きと認知症と指揮棒と。

380 :名無し生涯学習:2021/09/26(日) 20:21:19.83 ID:+4O14u6h0.net
てか、中身バレたから次回の試験はきらきら盗賊スタイルでやれば?

ここの老人は望海風斗さんアンチばかりで可哀想だな。

381 :名無し生涯学習:2021/09/26(日) 20:22:34.63 ID:+4O14u6h0.net
まさかの劇団関係者と鉢合わせてあわや回避してからのレポート2通目突入笑

青主ってよく見たら可愛いようだな。(ベートーヴェン、謎の女)

382 :名無し生涯学習:2021/09/26(日) 20:24:17.02 ID:+4O14u6h0.net
ここと宝塚の青と緑定期のスマヲタはバカではなく、意外と漢文読める太刀?

てかさ、暴露したらきっとHSK6の最高点数保持してるよね?

11月にお会いしましょう、あの会場で。

383 :名無し生涯学習:2021/09/26(日) 20:25:57.25 ID:+4O14u6h0.net
宝塚やる間に投稿できるのは玄人のコメ主か、音響・シナリオライターだけ。

宝塚の青主と緑主中身バレたから、今から明日のシナリオ書いてね。

384 :名無し生涯学習:2021/09/26(日) 20:48:40.46 ID:/QyRDMzNM.net
はあ?
なんでこんなところに宝塚が出てくるねん?

385 :名無し生涯学習:2021/09/26(日) 20:51:40.12 ID:07GuoEPn0.net
ID:+4O14u6h0が誰だか分かったかも。

386 :名無し生涯学習:2021/09/27(月) 00:25:15.90 ID:aUvINTG60.net
意味わかんね。独り言のレベルだぞ。

387 :名無し生涯学習:2021/09/27(月) 12:33:38.36 ID:NSJ93hVbM.net
日本語が支離滅裂

388 :名無し生涯学習:2021/09/27(月) 23:22:08.42 ID:8MJ32aug0.net
支離滅裂なら、よく宝塚を追いかけてみな笑

389 :名無し生涯学習:2021/09/28(火) 07:03:31.09 ID:77qOvpY5M.net
>>388
宝塚自体ここには要らないし

390 :名無し生涯学習:2021/09/29(水) 13:44:50.55 ID:U+HJuDsCMNIKU.net
もうすぐ試験だけど、8月に提出したレポートがとうとう返ってこなかった。遅いよね?

391 :名無し生涯学習:2021/09/29(水) 16:42:14.10 ID:+ALgO2yh0NIKU.net
ふつう

392 :名無し生涯学習:2021/09/29(水) 17:14:39.11 ID:F9cJ08WB0NIKU.net
むっちゃ早い科目とむっちゃ遅い科目があるしな。
個人的には早い時はボコボコに直されてD判定が多い感じだし、
遅い時は通ってる場合が多い。あくまで個人的な感覚。

さて、履修したい科目は全部リポ提出してしまった。
後は単位修得試験を通ればいいだけだが…。卒論だけどいうのは少し寂しい。
メディスクいくつか来年受けるつもり。

393 :名無し生涯学習:2021/09/29(水) 17:52:24.42 ID:+ALgO2yh0NIKU.net
卒論書くならなるべく早めに単位取っておいたほうがいいよ。卒論想定より時間かかる。

394 :名無し生涯学習:2021/09/29(水) 21:14:24.78 ID:I0ynUEJa0NIKU.net
卒業まで事実上いくら時間かかってもいい訳だから、他を全て片付けてから、その後一年丸々かけて卒論やるつもり。

395 :名無し生涯学習:2021/09/30(木) 01:20:23.77 ID:JWjWipn2M.net
>>394
私もそのつもり。3年でほぼ単位取れる。
経済学部は卒論いらないけど、書いた方が良いですか?

396 :名無し生涯学習:2021/09/30(木) 01:25:35.17 ID:E/YPXBUv0.net
まだ卒業できねぇのか…
馬鹿ばっか

397 :名無し生涯学習:2021/09/30(木) 05:24:44.79 ID:k2rBE7VK0.net
卒論は書きたい人が書けば良いよ。

398 :名無し生涯学習:2021/09/30(木) 07:33:26.02 ID:sruR8dH+0.net
冬スクもオンラインか

399 :名無し生涯学習:2021/09/30(木) 12:43:02.05 ID:fjZWUBV30.net
通信制だしメディアだけじゃなくてオンライン受講が充実するのは良いことだと思う
地方在住の人たちはスクーリングの英語とか相当助かったんじゃないのか

400 :名無し生涯学習:2021/09/30(木) 20:42:22.73 ID:u8DaCPC4M.net
>>396
3年じゃ卒業できないだろうがアホ!

401 :名無し生涯学習:2021/10/01(金) 19:44:35.12 ID:GOvuSVwa0.net
>>399
英語が苦手な上に最低1回は現地スクーリングを受講しないといけないのがめっちゃ嫌で
最後まで放置してたらコロナでオンライン開催になったから速攻で履修したわw
しかも資料配布型の授業だったからめっちゃ助かった

402 :名無し生涯学習:2021/10/02(土) 14:48:11.91 ID:Xzc0jRw60.net
Zoom授業の定着とリポートのWeb提出は取り組むべき
すでに実現可能なシステムは揃ってるんだから

403 :名無し生涯学習:2021/10/02(土) 17:14:52.98 ID:PrYocEBH0.net
逆に去年からずっと資料配布のみのスクーリングはどうしちゃったんだろう?というかんじ。

404 :名無し生涯学習:2021/10/02(土) 23:16:20.70 ID:V6y7rqMZM.net
明日試験

405 :名無し生涯学習:2021/10/03(日) 00:46:14.58 ID:ujcg4Bdd0.net
過去問回収イベント

406 :名無し生涯学習:2021/10/03(日) 19:34:35.86 ID:h/03HjYu0.net
>>400
うるせえ、うんこ

407 :名無し生涯学習:2021/10/04(月) 18:47:05.05 ID:0LemclhyM.net
>>406
あなた、悪態ばかりついてる人よね?
もう来ないでもらえます?
そんな人要りません。

408 :名無し生涯学習:2021/10/07(木) 16:17:09.32 ID:rpDPuNao0.net
おお、町田キャンパスの高低差の素晴らしき事よ。

土方歳三の呪いがかかって、SMAPが再結成だとよwwwwww

409 :名無し生涯学習:2021/10/07(木) 16:17:51.18 ID:rpDPuNao0.net
やっぱり、中居と大野が同性婚だったのかいなwwwwwwww

法政大学乙wwwwwwwwww

410 :名無し生涯学習:2021/10/07(木) 16:19:14.58 ID:rpDPuNao0.net
法政大学ってさ、基本的に法律が強いけど、認知症のじじい(中居と大野)は吐き出されるwwwww

山口なつ男に感謝して〜不倫して〜デートは女侍らせた〜wwwwww

ってかさ、中居と大野ってやっぱり一人の女を孕ませる予定だったのかいな。

電車で超絶噂になってたぞ?

411 :名無し生涯学習:2021/10/07(木) 16:19:50.19 ID:rpDPuNao0.net
やっぱりこの二人って性同一性障害でさ、真っ赤ならいおんはーと十字架つけときゃ通報してあげるのに

412 :名無し生涯学習:2021/10/07(木) 16:20:52.91 ID:rpDPuNao0.net
あのさ、障碍者のくっつけるやつ?

後期高齢者と、ジャニーズヲタには必須だなwwwww

今頃必死こいて、スケジュール手帳をさばいてるべwwwwwwwwww

413 :名無し生涯学習:2021/10/07(木) 16:21:31.11 ID:rpDPuNao0.net
そうそう、法政大学って基本的に若い男女アベックは絶対的にアベノミクス支持の桜を見る会のジャニヲタ多いよなwwwwwwwwww

414 :名無し生涯学習:2021/10/07(木) 16:22:45.75 ID:rpDPuNao0.net
中居と大野の精子って同一だったの?

え、じゃあ二人して双子だったん?

おお、怖いな。

孕まされる彼女も乙wwwwwwwww

あ、甲乙丙丁だから、相手は中国人か?

中国人の超絶美女を孕ませる予定なのかwwwwwwwwww

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200