2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■法政大学通信教育部154■■■

563 :名無し生涯学習:2021/11/15(月) 01:37:52.41 ID:LTTX96phM.net
>>548
簿記1,2と数学さっぱりわからん。
問題の解説が全然足りないもしくは説明が下手すぎる。
あんな教科書じゃ独学は困難を極める。

564 :名無し生涯学習:2021/11/15(月) 05:24:38.56 ID:1++eULMp0.net
簿記は日商簿記テキストのほうがわかりやすいよ。3級レベルだからYouTubeにもたくさん動画上がってるからそっちみた方がいい。
数学はスクーリングで取ったほうがいい。

565 :名無し生涯学習:2021/11/15(月) 05:33:09.38 ID:bL3WRS0e0.net
中国思想史と言う科目があったか記憶喪失の人は、是非受験してください。

次回は相当な曲者問題が出てくると思うので、健闘を祈ります。

また、簿記についてですが、簿記はエクセルができる達人でないと落第します。

566 :名無し生涯学習:2021/11/15(月) 05:34:42.82 ID:bL3WRS0e0.net
エクセル。

懐かしい単語。

私はもう使うことがないので。

理系の大学受験したのに何で落ちたのか意味不明なセンター試験。

いまって大学共通テストっていうんですよね?

あれ、私が受験したら絶対に受かります。

なので、東大あたり狙おうかな。

567 :名無し生涯学習:2021/11/15(月) 05:35:39.25 ID:bL3WRS0e0.net
東大は中国の大学より頭が悪いんで、絶対に合格しますよ。

吉沢亮さんと結婚して、その後受験することをおすすめします。

568 :名無し生涯学習:2021/11/15(月) 05:36:26.75 ID:bL3WRS0e0.net
よっしーが召喚されてしまった。

昨日の大河ドラマの次回予告がよすぎてきゅんきゅんしてしまったのは、この私です。

569 :名無し生涯学習:2021/11/15(月) 10:47:59.40 ID:bL3WRS0e0.net
本当に、暇すぎてHSKの6のテスト勉強を、まさかの「あの方法」(あさイチ)で会得してしまった。

570 :名無し生涯学習:2021/11/15(月) 13:32:22.33 ID:e+DJPqtfM.net
退学したならこのスレもう居なくていいのに。

571 :名無し生涯学習:2021/11/15(月) 13:57:40.95 ID:E3dqE3bUa.net
卒業してもいるけど、中国思想史単位取れたぞ

572 :名無し生涯学習:2021/11/15(月) 15:50:35.18 ID:2p8NeDLS0.net
>>563
数学に関してはある程度が知識ないと教科書を理解するまで時間かかる
旧課程数学3Cまでやっておけば余裕

簿記1,2は旧の方で取ったから今の本がどんな感じなのか分からんから言えん
大学入る前に簿記三級まぐれで取れてリポ単はほぼノー勉で取れた
簿記1は教科書見なくても解けるくらい、教科書はまぁまぁ分かりやすいと思う
簿記2は難しいだから参考書探した方がいいかも、うちの苦手分野だからっていうのもあるけど

573 :名無し生涯学習:2021/11/15(月) 16:27:43.91 ID:4V9DDCAK0.net
荒れてるのか、まともなやりとりがあったり、何かカオスになってますねw

574 :名無し生涯学習:2021/11/15(月) 19:16:34.65 ID:5i5WMSdE0.net
ここで言われている科目がどうかは知らんが試験は模範解答や採点基準が知りたい
どのくらいの質や量を要求されているのかわからないし疑義があっても照会は不可
受験後のフィードバックが弱く学習効果向上につながりにくいのが残念ではある

575 :名無し生涯学習:2021/11/15(月) 19:45:00.12 ID:HOTKjYFdM.net
>>574
わかります。以前、なんで受かったのかわからない科目やその逆があり、手応えでは合否の予測ができないこともあるので基準や根拠を知りたい。
それに、どこをどう間違ったのかわからないと再試験の対策がしづらいですよね。

576 :名無し生涯学習:2021/11/15(月) 20:08:18.29 ID:4XhhBzsx0.net
中国思想史は東洋史特講にあるわよ。受講してないけど。
模範解答っていうか採点結果は知りたいわね…もっとも訂正箇所入れたりなんなりで採点側の負担かかると思うからやらないと思うけど。
おそらく内規はあって、ざっと読んで、ここに触れていれば10点とか、何行以下は不可とかそういう感じなんじゃないの?

577 :名無し生涯学習:2021/11/15(月) 20:11:56.89 ID:bL3WRS0e0.net
なるほど、メモメモ。

とりあえず、妄想妊娠安定期に入るまでは皆さんもお達者クラブ。

578 :名無し生涯学習:2021/11/15(月) 20:13:12.24 ID:bL3WRS0e0.net
裏面まで行ったのにD判定はおかしいかな。

イライラしてディズニーでも行ってこようかなと思います。

体調が安定期に入ったらの話ですが。

579 :名無し生涯学習:2021/11/15(月) 20:14:32.22 ID:bL3WRS0e0.net
それな、妊婦に優しくないのは法政通信の特徴です。

おじさまたちは余裕だろうけど、なんだか儒家と吉沢亮をけなした感じ。

HSKの試験会場も「ヨシザワ」だったのに、非常に残念なことにやっぱり受験できない。

580 :名無し生涯学習:2021/11/15(月) 20:14:47.11 ID:4XhhBzsx0.net
通教テキストは苦痛ね。でも、そういう時じゃないと知らないままの分野もあったりするからまんざらでもないけど。
日本科学史とか面白かったわ。史学科では順次、市販のテキストに切り替えていっているようだけど、あるからやってみたくなる分野もあるわけで。
東南アジア史とかキリスト教史とかは図書館にあるから、今度読んでみる予定。
もっとも、必修科目で通教テキストは、確かに苦しいかもしれないわ…

581 :名無し生涯学習:2021/11/15(月) 20:15:14.14 ID:bL3WRS0e0.net
ヨシザワで吉沢亮がほうふつとされて、死んでしまった柴犬の名前まで「りょう」だったから、非常につらい。

582 :名無し生涯学習:2021/11/15(月) 20:16:21.95 ID:bL3WRS0e0.net
ねー、あれはつらかったわ。

亡くなった時に、見知らぬ女性が「死んだことがとてもつらかった」と書いてくれたことが今でも宝物。

柴の「りょう」ちゃんも報われます。

583 :名無し生涯学習:2021/11/15(月) 20:17:43.93 ID:bL3WRS0e0.net
もうさ、吉沢亮とうちの死んだ柴犬が親近感わきすぎて結婚してみたい。

アミューズの愛希れいかさんあたりとの結婚はどうだろうか?

584 :名無し生涯学習:2021/11/15(月) 20:19:16.49 ID:bL3WRS0e0.net
そうそう、アミューズ同士だから結婚すりゃいいのに、きっと大河が終わったあたりで動きそう。

585 :名無し生涯学習:2021/11/15(月) 20:19:50.16 ID:bL3WRS0e0.net
青の人結構詳しい割に、割かしすっ飛んでるよね。

中居と中身が同じかな?

586 :名無し生涯学習:2021/11/15(月) 20:20:50.96 ID:bL3WRS0e0.net
中居=事務所独立

望海風斗=事務所独立

真彩希帆=事務所独立

吉沢亮=アミューズ

愛希れいか=アミューズ

これで答えが出たら今日はキンメダイが跳ねます。

587 :名無し生涯学習:2021/11/15(月) 20:22:06.24 ID:bL3WRS0e0.net
礼真琴と舞空瞳が結婚したらいいのに。

Adoって歌手の人絶対中身が礼真琴にそっくりさんのはず。

声が似すぎてて沼にはまってみたを観たら怖かったwwwww

588 :名無し生涯学習:2021/11/16(火) 00:47:10.66 ID:FCErUkCl0.net
荒らしかよ。。

589 :名無し生涯学習:2021/11/16(火) 04:37:03.89 ID:Yv+a2xDn0.net
荒らしの人は嵐好きなんですね。

おめでとうございます、あなたをジャニヲタに認定いたします。

結構暇すぎて、誰も相手にしないwwwwwww

590 :名無し生涯学習:2021/11/16(火) 04:38:02.07 ID:Yv+a2xDn0.net
もはや朝早くから起こされるなんて「浅田次郎」の「王妃の館」を読んだ人にしかわからない感覚。

591 :名無し生涯学習:2021/11/16(火) 04:41:21.70 ID:Yv+a2xDn0.net
元SMAPの中居とキスマイの宮田が結婚したら面白そう。

沼はまの「遅刻すんなよ」って決め顔で迫った宮田にひとこと。

「朝倉あき 大隈の妻役の大河の撮影で 遅れます」。

592 :名無し生涯学習:2021/11/16(火) 09:14:10.49 ID:Yv+a2xDn0.net
はい、遅刻しました。

朝倉あきと申します。

公次兄ちゃんおはよう。

593 :名無し生涯学習:2021/11/16(火) 11:32:30.95 ID:YuDqLQ6nM.net
次スレ立てるやつはワッチョイ付けろ。
なんでこのスレワッチョイ付けないから、こういう奴が住み着くんだよ。

594 :名無し生涯学習:2021/11/16(火) 14:41:38.55 ID:Yv+a2xDn0.net
ワッチョイってなんすか?

よくわからないっす。

by 吉沢亮

595 :名無し生涯学習:2021/11/16(火) 14:42:21.75 ID:Yv+a2xDn0.net
いいね〜

吉沢亮が住み着いた「ホテルエビッツラハウス」

by 宝塚歌劇団 宙組マネージャー

596 :名無し生涯学習:2021/11/16(火) 14:43:12.32 ID:Yv+a2xDn0.net
ってかさ、このエロ動画どうにかならんの?

確か28歳の「新木優子」さんが勝手にAVに出演させられて、吉沢亮と結婚できないってぼやいてました。

by 吉沢亮事務所スタッフ

597 :名無し生涯学習:2021/11/16(火) 17:32:24.04 ID:yAnirxn90.net
通教テキストってレア感あるけどな
市販品じゃないから

598 :名無し生涯学習:2021/11/16(火) 19:38:52.44 ID:ybneYvina.net
数学はむしろ簡単でしょ。
教科書なんて見なくてもネットでググればリポートと似たような問題の解法乗ってるし、
単習も同じような問題しか出ないからそこだけ重点的に対策すれば十分

599 :名無し生涯学習:2021/11/16(火) 21:17:18.51 ID:que04+yRM.net
>>598
へーえそうなんだー。
ま、うちは物理と生物だけで乗り切ったけどな。
代替リポで。

600 :名無し生涯学習:2021/11/16(火) 21:20:27.86 ID:XNtiAYgHM.net
>>593
だったら毎回あなたがスレ立てて下さいな。
ワッチョイの付け方なんか誰も知らないので。
よろ!

601 :名無し生涯学習:2021/11/16(火) 22:30:41.04 ID:To7gXWfp0.net
教養の自然科学、何単位とったか忘れたわ
数学6単位、化学4単位、生物2単位、物理4単位だったっけな

602 :名無し生涯学習:2021/11/17(水) 00:42:25.90 ID:uqK2BgBOa.net
1年次入学の人達は教養取得単位選択割合どんななんかな
わいは人文8社会20自然8で英語・健康〜って感じ

得意分野によるだろうけど多分卒業とか専門分野の学習が目的の
経済学部の同士は近しい人多いんでないかと勝手に思ってる

603 :名無し生涯学習:2021/11/17(水) 05:55:17.09 ID:ROhMIGyp0.net
3年次編入

史学科

全て終わった

さようなら、吉沢亮様

私はお前様のことを裏切ります

604 :名無し生涯学習:2021/11/17(水) 05:55:44.09 ID:ROhMIGyp0.net
ま、待ってくれ

俺のことを見捨てるな

吉沢亮

605 :名無し生涯学習:2021/11/17(水) 05:56:48.32 ID:ROhMIGyp0.net
それより、今日見た夢が怖かった

小学生に戻った私が

変なおっさんに絡まれて

真面目に連れ去られそうになった

あれって、監禁罪で訴えることできますよね?

Yuko Araki

606 :名無し生涯学習:2021/11/17(水) 05:58:18.55 ID:ROhMIGyp0.net
俺がお前を全力で守るから安心しろ

Ryo Yoshizawa

607 :名無し生涯学習:2021/11/17(水) 09:30:16.64 ID:1+2d8/P9d.net
>>602

>>601やけど人文8社会8自然16基礎放送大学4やな
ちな経済

608 :名無し生涯学習:2021/11/17(水) 10:47:31.22 ID:ROhMIGyp0.net
認知症 老人クラブの 白内障 ああ悲しき 白雪か

(法政通信のじじばばへ)

609 :名無し生涯学習:2021/11/17(水) 14:11:20.16 ID:RCDiXZmpa.net
一般教養なかなかリポート通らんから
もう諦めて来年放送大学に単位出稼ぎ行くわ

610 :名無し生涯学習:2021/11/17(水) 14:45:42.37 ID:zJHV7X7f0.net
般教は科目選びも大事よね
レポートも大事やし単位数によって違う単修時の問題数の違いも楽さに関わってくるから

611 :名無し生涯学習:2021/11/17(水) 15:11:58.07 ID:ROhMIGyp0.net
何だか知らんが、退学しても、確実に葉書を送ってくるあたりが吉沢亮に愛された証拠。

論語を持っているのに、なんで愛されなかった中国思想史。

612 :名無し生涯学習:2021/11/17(水) 15:13:05.70 ID:ROhMIGyp0.net
本当に、中国思想史はやらない方がいいよ〜

じじばばでも論語読めなかったら、明日の東洋史概説も落第ですね。

私は明日梅沢さんの俳句コーナー観てます。

613 :名無し生涯学習:2021/11/17(水) 15:58:44.69 ID:ROhMIGyp0.net
めちゃくちゃだけど話が筋通ってますね。

私も葉書が来ました。

落第の葉書でした。

614 :名無し生涯学習:2021/11/17(水) 16:14:33.80 ID:NmgrJwRm0.net
あたおか

615 :名無し生涯学習:2021/11/17(水) 17:35:19.62 ID:4Esfy0Kt0.net
一般教養でリポート通らないと専門科目しんどいよ。

616 :名無し生涯学習:2021/11/17(水) 17:41:32.29 ID:RCDiXZmpa.net
専門はオンラインスクでほぼなんとかなったわ

617 :名無し生涯学習:2021/11/18(木) 07:25:42.61 ID:dkydRfeO0.net
おはようございます。

今日はひそかに聞いちゃおうかな〜

吉沢亮さんと東洋史概説を。

618 :名無し生涯学習:2021/11/19(金) 01:27:15.47 ID:YCalLtWTd.net
編入学だから一般教養はないけれど、何科目か受け直したい講座はあったわね…社会学や政治学はテキスト読んで我慢してるけどスクーリング受けたかったわ。単位関係なく…
受講できるのかしら…調べてみよう

619 :連投と長文:2021/11/19(金) 01:39:35.35 ID:YCalLtWTd.net
再提出レポ通り、あと卒論だけになったわ。昨年入学した時、単位取るだけでも4年かかるだろうと思いきや、代替で集めた過去問使って、今年を乗り切ることができたわ。なんとか卒論来年1年で終わらせて、趣味の学びから実務に役立つかもしれない学びのために法学部に行く予定。

スクーリング、zoomで本来受けられなかった科目をたくさん受ける事が出来て良かったわ。最初は15単位いけるかなと思ったけど、合計30単位も取ってしまった。通学の時間が無くなるのはとても良かった。
ディスカッションある授業は面倒だし怖かったけれど、いくつか受けてると顔なじみもできて楽しかったわ。
来年もzoomあって欲しいけれどどうかしらね…資料配布だけでもいいのだけど…

620 :名無し生涯学習:2021/11/19(金) 15:39:00.53 ID:q0YNeEtOM.net
明日からの週末スクーリング受講する奴おる?
授業資料LMSに上がってなくない?

621 :名無し生涯学習:2021/11/19(金) 17:23:13.63 ID:7Egtld4m0.net
皆さんお疲れ様です。

東洋美術第二課題合格でしたが退学したのでレポートお預かりです。

622 :名無し生涯学習:2021/11/19(金) 21:31:41.15 ID:uSLTqNsy0.net
>>578
いつも裏面まで書いているけど、DもあればSもある。
書いた内容で評価されてるんじゃないかな、というのが基本だと感じます。

623 :名無し生涯学習:2021/11/19(金) 23:19:16.90 ID:wkLgAe8/0.net
裏面まで書いたこと一度もないや。
史学科だけど、500文字前後が多い。
成績は良かったり悪かったりで、これまでC-は一度あってもDは運良くもらってない。
文章の長さは最低限の内容押さえて、それから加点じゃないかな。だからA+を一度貰ったくらいで、Sなんて一度もないもん。Bが多い。

624 :名無し生涯学習:2021/11/20(土) 02:47:54.90 ID:95AU4BLMdHAPPY.net
>>623
私も史学科だけどBばかり。Cは二回で、ヤマ外して勉強してなかったけどレポートで触れた内容。Dも二回。ヤマ外しが1回、もう一回は致命的な抜け落ちがあった。500から800文字ね。
採点基準はわからないけど、短くてもポイントを押さえてればまずBなのかなと…

625 :名無し生涯学習:2021/11/20(土) 02:48:32.60 ID:SDhzJnEv0HAPPY.net
>>618
学習のしおり49ページの下の方に記載があるけど、追加登録料が必要だけど、履修は可能。

626 :名無し生涯学習:2021/11/20(土) 02:49:40.34 ID:95AU4BLMdHAPPY.net
代替はA判定取り放題。文章も練ることができたせいもあったと思う。設題1つにつき一面はびっちり書いたわ。
今は文章もひどい。

627 :名無し生涯学習:2021/11/20(土) 09:33:56.65 ID:580IADBT0HAPPY.net
経済学特講(持元先生)のzoom授業待機してるんだけど
「ホストが開始するまで待機してます」のまま、始まらなくない?

628 :名無し生涯学習:2021/11/20(土) 13:24:28.64 ID:JVspa3h0aHAPPY.net
代替はあくまでリポートだから試験とは毛色が違うよね。
採点も難しいというか、苦悩があったんじゃないかな。

最初の数回は試験と同基準だったんじゃないかと思うけど
複数回経過後は科目によって文字数指定とかリポートなりの内容に変えたりとかあったしね。

629 :名無し生涯学習:2021/11/20(土) 18:53:50.28 ID:i8Elhm9CMHAPPY.net
>>626
代替で英語3受けましたか?代替では何回受けてもDでした。他にもそういう人が結構いました。
今年の4月にダメ元で受けたら、全然できなかったのに一発合格でしたよ。
そういうのもあります。

630 :名無し生涯学習:2021/11/21(日) 01:58:31.54 ID:ZPZDA/a+M.net
>>626
代替で英語3受けましたか?代替では何回受けてもDでした。他にもそういう人が結構いました。
今年の4月にダメ元で受けたら、全然できなかったのに一発合格でしたよ。
そういうのもあります。

631 :名無し生涯学習:2021/11/22(月) 14:48:07.00 ID:tsE/WRfn0.net
英語はTOEIC受験がおすすめです。

いつまでもDは先生が認知症なのでしょう。

632 :名無し生涯学習:2021/11/22(月) 14:49:30.46 ID:tsE/WRfn0.net
TOEICスコアマックス690だから英語3やったら即合格だと思います、私はですよ。

633 :名無し生涯学習:2021/11/22(月) 14:50:23.42 ID:tsE/WRfn0.net
結構法政厳しいですよね。

私はFランクの大学の通信教育に戻りました。

634 :名無し生涯学習:2021/11/22(月) 17:27:12.03 ID:EXtNaRxq0.net
>>629
>>630
連投怖いお。3年次編入だから受けていないお。

635 :名無し生涯学習:2021/11/22(月) 18:13:17.58 ID:GUGHEX9qM.net
>>634
ごめんなさい。誤動作です。

636 :名無し生涯学習:2021/11/22(月) 20:53:49.54 ID:tsE/WRfn0.net
西洋哲学史全部D。

内容を得ていないと書かれたが、私の中では傑作だった。

発達障害を愚弄した罰を受けろ、教授ども。

637 :名無し生涯学習:2021/11/22(月) 20:54:45.15 ID:tsE/WRfn0.net
そーだ、そーだ。

法政大学つぶれろ。

通学はのんきにオンラインでずるいよな。

青天の昭武君何とかしてくれ。

638 :名無し生涯学習:2021/11/22(月) 22:13:40.51 ID:4w/kErIJ0.net
まず指摘されたように直してみなさい。
書き直してるうちに見えて来ることもありますよ。

639 :名無し生涯学習:2021/11/23(火) 00:34:48.60 ID:o3L4y+k/M.net
>>638
いやあそれが、何度も再提出を食らうとそのうち指摘されてることの意味すらわからなくなってきます。
論点がどんどんズレてるということ以外わからなくなります。

640 :名無し生涯学習:2021/11/23(火) 08:58:28.06 ID:J75VOvPX0.net
再提出の意味が分からない人は認知症。

一度脳神経外科を受診なさってください。

また、発達障害の場合は心療内科に行ってください。

641 :名無し生涯学習:2021/11/23(火) 17:07:06.65 ID:J75VOvPX0.net
確かに心療内科っていい響き。

心理学ってここの通信あったっけ?

642 :名無し生涯学習:2021/11/23(火) 17:07:29.86 ID:J75VOvPX0.net
教育学はあったかな。

あれ、間もなく返却されそう。

643 :名無し生涯学習:2021/11/24(水) 08:33:26.22 ID:OXvuO3770.net
今日は教育学と漢文が返却なのか?

郵便が1日休みだとわけわからなくなるね、井上馨殿。

644 :名無し生涯学習:2021/11/26(金) 16:17:16.45 ID:Yy7KGad10.net
教育学は専門外ですよ、史学科は。

645 :名無し生涯学習:2021/11/26(金) 16:17:48.26 ID:Yy7KGad10.net
あら、だから変な風に返却されたのね。

スポーツと漢文が却ってこないのはなぜ・・・

646 :名無し生涯学習:2021/11/28(日) 15:31:10.37 ID:H3xrWtWM0.net
うーん、11月15日に添削2件。

この調子だと月内返却なさそうだな・・・

647 :名無し生涯学習:2021/11/28(日) 16:39:29.42 ID:nmSkB+rn0.net
リポートは受付から返却されるまで最低1ヶ月くらいかかるよ。

648 :名無し生涯学習:2021/11/30(火) 05:33:39.02 ID:asN5fYTy0.net
日大がアレだから来年度は法政通信の入学者が増える気がする

649 :名無し生涯学習:2021/11/30(火) 15:28:31.98 ID:T/Jy+L5eM.net
>>648
私も法政にしてよかったと思っています。

650 :名無し生涯学習:2021/12/01(水) 00:57:14.35 ID:LTnak2wpd.net
ワイも法政でよかった。日大と迷ってたんだが…日大、ラグビー以降あかんすぎる

651 :名無し生涯学習:2021/12/01(水) 11:29:32.05 ID:uWWXTi4R0.net
来年の入学を検討しています。
先輩方に教えて頂きたいのですが、
法政の生協ではペニスサックは売ってますか?
僕は勃起時のチン長25センチ太さ5センチですが
僕にあったペニスサックは買えますか?

652 :名無し生涯学習:2021/12/01(水) 11:31:53.57 ID:uWWXTi4R0.net
あと一つ質問です!



イケてるギャルとは出会えますか?


大学生活と言ったらSEXだと思うのですがギャルとSEXするチャンスはありますか?


スクーリングで出会ったギャルとSEXしたパイセンはいますか?

653 :名無し生涯学習:2021/12/01(水) 12:09:48.21 ID:hCycBYVsa.net
法政は菅総理、北海道鈴木知事、侍JAPAN稲葉監督、ミスターSASUKE山田勝己のブランドが素晴らしい

654 :名無し生涯学習:2021/12/01(水) 13:09:57.45 ID:jEUBwNnAM.net
>>652
そういう目的なら通信制大学はやめた方がいいです。
もっと効率の良いものを探してください。

655 :名無し生涯学習:2021/12/01(水) 19:56:55.39 ID:2MtUwdzed.net
>>652
SEXするなら法政如きじゃダメだろ、慶応行かないと

656 :名無し生涯学習:2021/12/02(木) 00:50:36.38 ID:wsucdGiHM.net
>>655
ですな。草

657 :名無し生涯学習:2021/12/02(木) 02:11:54.66 ID:qCEwKLTr0.net
>>652
可愛いデブとやったよ

658 :名無し生涯学習:2021/12/02(木) 15:46:38.12 ID:YwUxpudqa.net
地理学科は黒ギャルしかいないらしいな

659 :名無し生涯学習:2021/12/05(日) 01:11:37.54 ID:Z6h3DSwKM.net
なーんだ法政の学生はみんなそんなことしか考えてないのか。心底がっかりだ。

660 :名無し生涯学習:2021/12/07(火) 05:26:05.54 ID:RsYbN7iu0.net
成績情報更新

661 :名無し生涯学習:2021/12/07(火) 07:23:58.02 ID:OyDK9pFx0.net
リポートとか単修の採点昔より緩くなってる?

662 :名無し生涯学習:2021/12/07(火) 07:54:18.86 ID:GBtLmKSYM.net
>>661
なってません。また落ちましたから。

663 :名無し生涯学習:2021/12/07(火) 08:06:32.03 ID:1yc+8lDAa.net
一番卒業し易いのは経済の商業学科でいいんだな?

664 :名無し生涯学習:2021/12/07(火) 09:53:14.15 ID:HJNfuwBK0.net
どこでも同じだぞ卒論は単修3科目分無くせるボーナス単位だったし
やることはリポート出して単修受けて単位取ってスクーリングで単位集めるだけだから
具体的にどの学部だと卒業しやすいとかしにくいというのはない

665 :名無し生涯学習:2021/12/07(火) 11:44:20.47 ID:JduGUXlE0.net
卒論ってやる気があって既に率先してやりたいテーマがある人には簡単かもね。ルールに沿ってれば自分の言葉で好きなように書けばいいから。
リポートって他人の考えを理解して要約するもんだから、文字数は短いけど意外と難しい。

666 :名無し生涯学習:2021/12/07(火) 17:59:11.92 ID:RsYbN7iu0.net
卒論やってるけど6単位以上のコストがあるように感じてる。

667 :名無し生涯学習:2021/12/07(火) 18:00:54.66 ID:RsYbN7iu0.net
卒論必修じゃない学部で卒論書く人ってどのくらいいるんだろね。

668 :名無し生涯学習:2021/12/07(火) 22:23:01.66 ID:kc550SxAM.net
>>663
バカにするでない!

669 :名無し生涯学習:2021/12/08(水) 11:38:24.48 ID:yIjh0bB0d.net
経済学部はメディスクが充実しているから、お金使えば四年で卒業できるよ。

670 :名無し生涯学習:2021/12/09(木) 01:41:19.10 ID:Z+hPIgHyM.net
>>669
そうなの?
法政通信卒業率5%ってどこかで見たが?

671 :名無し生涯学習:2021/12/09(木) 01:41:19.76 ID:Z+hPIgHyM.net
>>669
そうなの?
法政通信卒業率5%ってどこかで見たが?

672 :名無し生涯学習:2021/12/09(木) 05:53:39.35 ID:Ez0nzdL30.net
そんなに低くない。学生数5500人くらいで卒業生は毎年2〜300人いる。

673 :名無し生涯学習:2021/12/09(木) 05:54:31.39 ID:Ez0nzdL30.net
2・300人な。

674 :名無し生涯学習:2021/12/09(木) 07:18:07.06 ID:0aTavbPSd.net
>>672
300÷5500=0.05454…
5%なのでは?

675 :名無し生涯学習:2021/12/09(木) 08:41:57.37 ID:DzsmKqCD0.net
>>670
四年で卒業できるケースを例示しただけで、卒業率の話なんてしてないと思うけど。

676 :名無し生涯学習:2021/12/09(木) 20:30:12.74 ID:r2vH3t9M0.net
みんな年間いくらくらいかかってる?私は20〜25万くらいかな。興味ある科目がスクーリング開講ばかりで費用が嵩んでる。

677 :名無し生涯学習:2021/12/09(木) 23:50:59.24 ID:7m0xkuP2M.net
一年で一般教養家庭をほぼ取って、いくつか一年目から受けられる専門課程を取ったら、2年目にリポ単で取れるものが極端に少なくて、殆どがスクーリングになってしまった。
昨年政府からもらった10万円を充てた。
計算したら確かに最低に見積もれば4年で60万円だったけど、もうそれはないです。
来年度はリポ単も増やしたいけど、スクが楽だと知ってしまうとついお金出して楽しようかという誘惑に負けそうになる。

678 :名無し生涯学習:2021/12/10(金) 00:04:42.44 ID:MJsudYNf0.net
俺も吉原エンタメ地区に行こうか誘惑に負けそうになるw

679 :名無し生涯学習:2021/12/10(金) 19:10:52.95 ID:pE3wmStyM.net
一年で一般教養家庭をほぼ取って、いくつか一年目から受けられる専門課程を取ったら、2年目にリポ単で取れるものが極端に少なくて、殆どがスクーリングになってしまった。
昨年政府からもらった10万円を充てた。
計算したら確かに最低に見積もれば4年で60万円だったけど、もうそれはないです。
来年度はリポ単も増やしたいけど、スクが楽だと知ってしまうとついお金出して楽しようかという誘惑に負けそうになる。

680 :名無し生涯学習:2021/12/10(金) 19:10:53.45 ID:pE3wmStyM.net
一年で一般教養家庭をほぼ取って、いくつか一年目から受けられる専門課程を取ったら、2年目にリポ単で取れるものが極端に少なくて、殆どがスクーリングになってしまった。
昨年政府からもらった10万円を充てた。
計算したら確かに最低に見積もれば4年で60万円だったけど、もうそれはないです。
来年度はリポ単も増やしたいけど、スクが楽だと知ってしまうとついお金出して楽しようかという誘惑に負けそうになる。

681 :名無し生涯学習:2021/12/10(金) 20:05:50.30 ID:DlO0vXDBa.net
年平均4科目くらいスク取得で4年目・年15万程度で現在80単位ほど取得
1年目はリポ単の勝手がわからずスクの数単位しかとれなかったな。。。
残り専門科目のみで40数単位ほどだけど1年半〜2年程度の期間かかる想定で
みているので卒業まで全部合計で80〜90万位かしら。
修了した科目のテキストが売れれば気持ち程度戻るかなって感じ。

682 :名無し生涯学習:2021/12/10(金) 21:49:00.84 ID:I3W3QChD0.net
一年で一般教養家庭をほぼ取って、いくつか一年目から受けられる専門課程を取ったら、2年目にリポ単で取れるものが極端に少なくて、殆どがスクーリングになってしまった。
昨年政府からもらった10万円を充てた。
計算したら確かに最低に見積もれば4年で60万円だったけど、もうそれはないです。
来年度はリポ単も増やしたいけど、スクが楽だと知ってしまうとついお金出して楽しようかという誘惑に負けそうになる。

683 :名無し生涯学習:2021/12/11(土) 04:20:37.04 ID:0DspMTTr0.net
あたし、チンコが生えてきたの
うっそぴょーん♪

684 :名無し生涯学習:2021/12/11(土) 12:23:39.83 ID:hSoV8ndxd.net
スクは楽だし楽しいし、履修できればどんどんやりたいのよね。質問すれば、内容や先生にもよるけど、いい返事くるし、文献も教えて貰える。スクで名前覚えてもらえれば、リポの時、ては抜いてくれないけど、逆にキツくなったけど、わりかし丁寧に教えてくれる。金払って単位買うようなものではあるけど、メリットは多いかな。
という感想。

685 :名無し生涯学習:2021/12/12(日) 09:37:51.57 ID:rswo07Vf0.net
今日は単修

686 :名無し生涯学習:2021/12/12(日) 09:53:04.52 ID:dAQl+5Uwd.net
初めて試験受ける
校舎に入ったのも今日が初めて
思っていたより学生多いんだな

687 :名無し生涯学習:2021/12/12(日) 11:46:53.61 ID:lycPsIwEM.net
終了

688 :名無し生涯学習:2021/12/12(日) 12:07:06.15 ID:0zEUaxeRa1212.net
リポートの事務的な記入欄多すぎだろ
もっと少なくしろ

689 :名無し生涯学習:2021/12/12(日) 13:05:09.09 ID:dNjF51zgd1212.net
メディアスクの単修落としたわ
いい勉強代になった

690 :名無し生涯学習:2021/12/12(日) 13:39:15.92 ID:rswo07Vf01212.net
ツイッタ見てると一年くらい音沙汰ない人いるけど諦めたのかな

>>689
科目は?

691 :名無し生涯学習:2021/12/12(日) 13:50:08.42 ID:Y0wm5Llgd1212.net
>>690
音沙汰ないのは諦めた奴

692 :名無し生涯学習:2021/12/12(日) 15:54:25.21 ID:4gMoL/Ci01212.net
リポートはそろそろウェブ提出にしてほしい。今年度で卒業だけど。

693 :名無し生涯学習:2021/12/14(火) 13:31:21.64 ID:e9HqjJmOa.net
Mスク落単と言えば経済学入門IIかな。
チャレンジしてみる人は先に過去問ゲットして
イケそうか確認・検討するがよろし

694 :名無し生涯学習:2021/12/14(火) 13:39:55.10 ID:MCNNq8GBd.net
経済学入門2/Bはそう落ちないよ。

マクロ経済はヤバい

695 :名無し生涯学習:2021/12/14(火) 18:21:19.47 ID:SC9RGSJFM.net
>>694
経済学入門IIは難しくて途中からわからなくなった。
代替レポートの形式でかろうじてCだった。

696 :名無し生涯学習:2021/12/14(火) 23:18:46.41 ID:40/r05Ik0.net
ピンと来る科目と何だかしっくり来ない科目がある。
ちょっとやってみて、理解しづらい科目はさっさと切り捨てた方がいい。
これは同じ科目でも設題で変わる。毎年同じ設題の科目もあるが、変わりそうなら待つのもいい。

697 :名無し生涯学習:2021/12/15(水) 00:32:08.78 ID:xn3FsLBiM.net
>>696
あるある!
私なんか代替レポートがC-で受かって、レポートは2つとも既に2回落ちていて、その後3回目も2つとも落ちて、遂にはどう直したらいいのか、コメントの意味が全く理解できず捨てた。
どうせ受かってもC-なんだからもっと早くやめるべきだった。
代わりに選んだ科目はレポートが2つとも戻って来ないまま試験受けてストレートだったというこの差。

698 :名無し生涯学習:2021/12/15(水) 01:15:32.47 ID:uoVCa45K0.net
数学が苦手とか暗記が苦手とか学習者各々の相性があるからね
経済系科目は数式が出てくるのが多いし、
何なら微分とかも普通に出てくるから数学苦手なら履修しないのが吉。

699 :名無し生涯学習:2021/12/15(水) 01:36:30.02 ID:l1zB8HPF0.net
大日本帝国 vs 中国共産党

700 :名無し生涯学習:2021/12/15(水) 05:55:48.39 ID:VlG2xE57a.net
>697
ちなみに教科何ですか?
後学の為。。。

701 :名無し生涯学習:2021/12/15(水) 08:25:48.19 ID:vG/w7MzHM.net
>>698
はい。私もこりました。経済は理系です。
しかも非現実的なシミュレーションばかりで面白くない。

702 :名無し生涯学習:2021/12/15(水) 19:23:46.44 ID:xrujCnhjd.net
夏スクのときに開講された経済学入門Bを履修した人は勝ち組よ
うちもそのとき履修したけどA4サイズの紙1枚持込可で選択問題でクソ楽やった

703 :名無し生涯学習:2021/12/16(木) 00:42:31.96 ID:UPFVdXte0.net
通信って受験失敗したバカの集まりだっけ?

704 :名無し生涯学習:2021/12/16(木) 05:13:04.17 ID:LR9Q+lu+0.net
受験すらしてない。

705 :名無し生涯学習:2021/12/16(木) 19:09:30.46 ID:PBTRvVIir.net
10月週末スクーリングの結果まだ出ないのかなぁ、、、
もう待ちくたびれた

706 :名無し生涯学習:2021/12/16(木) 23:12:55.15 ID:7a2cK7v6M.net
>>703
そうだとしてもバカでは卒業できません。
そんなこと言うなら簡単に入れるのであなたが卒業して見せて下さい。
やってみてからバカとか言えよ!ふざけるな。

707 :名無し生涯学習:2021/12/17(金) 16:31:52.91 ID:gtoXNAdk0.net
なんかtwitter荒れてるけど何があった?

708 :名無し生涯学習:2021/12/17(金) 17:36:38.13 ID:gtoXNAdk0.net
なんかtwitter荒れてるけど何があった?

709 :名無し生涯学習:2021/12/17(金) 17:36:40.82 ID:gtoXNAdk0.net
なんかtwitter荒れてるけど何があった?

710 :名無し生涯学習:2021/12/17(金) 22:21:08.79 ID:IpIBOn7CM.net
>>707
もっと詳細に書けよ

711 :名無し生涯学習:2021/12/17(金) 22:43:22.85 ID:wbU7YLQrM.net
>>710
同じく

712 :名無し生涯学習:2021/12/18(土) 07:27:17.40 ID:nS2LCIxz0.net
ツイッターとかで他人を追いかけてないわ
どうせSNSで入学しました!とか言ってる奴も数か月後には消えてたりするしな

713 :名無し生涯学習:2021/12/18(土) 09:37:59.81 ID:V2ORNbl10.net
Twitterよりブログの方が内容濃いし継続してる人が多い。過去ログも閲覧しやすいし。
気軽にはじめられるものは気軽にやめるんだろうね。

714 :名無し生涯学習:2021/12/18(土) 10:06:08.20 ID:sAb1aVB70.net
>>703
俺すげえw
法政通信、卒業しちゃったぜえ
卒業証書がお前と同じだよ
ばーか、お前も大したことねえなw

715 :名無し生涯学習:2021/12/18(土) 19:04:49.30 ID:2mEC0w8a0.net
703は卒業証書持ってないかもしれないぜ

716 :名無し生涯学習:2021/12/18(土) 19:17:42.73 ID:hOkSJn4XM.net
>>700
遅くなりましたが、C-は西洋史、代打は哲学です
哲学は読むのも苦痛で意味わからないですが、自分の意見をしっかり書けば何とかなるようです。

717 :名無し生涯学習:2021/12/20(月) 21:24:23.53 ID:DhztfOsOM.net
アホな俺でも卒業できた経商おすすめ

718 :名無し生涯学習:2021/12/21(火) 00:14:53.82 ID:GKGhoM760.net
アホの自覚がある奴ってそんなにアホじゃないんだよね。

719 :名無し生涯学習:2021/12/21(火) 05:29:37.27 ID:PX8OxRo90.net
意識低いのに来年から修士

720 :名無し生涯学習:2021/12/21(火) 08:36:41.54 ID:7u4qegXK0.net
結局自分に足りないものがあると思ってるから、好き好んで社会人で大学入るんだ。
アホかどうかは知らんが、まあ放火するような気狂いではないと思う。

721 :名無し生涯学習:2021/12/21(火) 15:53:53.91 ID:Qc7AeUUK0.net
ぶっちゃけ経経もバカばっかだよ
うちが卒業できたんやから

722 :名無し生涯学習:2021/12/22(水) 02:03:20.66 ID:GMYeyAVQ0.net
>>721
経経の方がよかったな
経商を卒業したんだけどなんかカッコ悪いw

723 :名無し生涯学習:2021/12/25(土) 17:04:44.74 ID:5OQvSVSw0XMAS.net
法政大学の通信教育部は通年スクーリングでほとんど単位取得。とっても楽しかった
が、90年代後半に卒業したのに未だに寄付してくれって言う手紙が来るのやめてください
一年に何度も送ってきて特に年末必ず送ってくるのやめてください

一番ムカついたのは卒業式の日に袴に来て軽いバッグしかみんな持ってないのに、 また引き続き別の科の通教も受けてとバイトのようなおっさんに通信教育部の重い封筒に入っただけのパンフレットをドサドサ渡され
私もお友達も男の子達もみんなおしゃれしてるのにその重いパンフレットを抱えて帰らなければならなかった
せめて袋でも渡せば?

724 :名無し生涯学習:2021/12/25(土) 17:05:04.13 ID:5OQvSVSw0XMAS.net
何度も言うが、晴れ舞台に晴れ着着ている人間に重いパンフレットを抱えさせて帰らせる
結局通教って大学の金儲けだよねってちょっと思ったね
っていうか毎年今の時期に寄付してくださいっていう手紙ほんとやめて

725 :名無し生涯学習:2021/12/25(土) 18:11:24.07 ID:Dq+/zH0x0XMAS.net
>>700 716
西洋史、日本史はリポート課題に添って、テキストをまとめれば基本的にAは取れると思いますよ?
テキストのまとめ方が悪かったのかもしれませんね。
単修も回答しやすいものですので、わりといい成績が取れる科目だと思いますが・・・・
相性が悪かったのですかね?

726 :名無し生涯学習:2021/12/25(土) 18:23:09.85 ID:Dq+/zH0x0XMAS.net
2017年に1年次入学してようやく卒業がみえてきた。
卒論書くか迷ってる・・・・仕事しながらできるかなー。

727 :名無し生涯学習:2021/12/26(日) 16:57:10.30 ID:gGTP9OZ40.net
通学の試験がリポート試験に代わったみたいだけど通信も代替復活か?

728 :名無し生涯学習:2021/12/26(日) 23:03:17.86 ID:JogcIJHX0.net
来年度がそうなら意味あるけど、もう今年度の試験では無理そうだし、どっちにしろ間に合わないだろ。

729 :名無し生涯学習:2021/12/27(月) 02:08:21.61 ID:UTGiaRK9M.net
>>727
1月の試験が代替になってくれたらいいな。
12月行けなかったから1月に2科目申し込んだが、難しくて受からないと思っていたから。

730 :名無し生涯学習:2021/12/27(月) 13:05:56.33 ID:d3fqLazQd.net
通教のホームページとLMSのメンテナンスっていつだっけ?
12月27日09:00〜29日終日のほかに、1月にもあったと思うんだけど、1月分わかる人いたら教えて

731 :名無し生涯学習:2021/12/27(月) 14:12:21.91 ID:d3fqLazQd.net
>>730
730ですが、さらに質問です。
メンテナンスは通教のホームページだけなのでしょうか?
LMSはつながったのですが、LMSはメンテナンスありますか?

732 :名無し生涯学習:2021/12/27(月) 20:42:32.55 ID:E+mslfaU0.net
通教のホームページ見ればわかるやん

733 :名無し生涯学習:2021/12/27(月) 23:21:59.43 ID:ytxv6xku0.net
2021年12月27日(月)9:00 〜 12月29日(水)終日(予定)
2022年1月4日(火)9:00 〜 1月5日(水)終日(予定)

上記日程でWeb学習サービスが停止

LMSはお知らせのとこにあるリンクから入ればつながります。メンテナンスなしです

734 :名無し生涯学習:2021/12/28(火) 18:32:39.99 ID:qhLrN3Umd.net
>>733
ありがとう!
すごく助かります。おかげで年末年始の勉強計画が立てられます

735 :名無し生涯学習:2021/12/29(水) 23:36:24.36 ID:l+uGAfLpMNIKU.net
>>733
すっかり勘違いしておった。
レポート残して全て完了させてしまった。

736 :名無し生涯学習:2021/12/30(木) 07:59:43.29 ID:eS3RgCMpM.net
最近B+が多いのですが、微妙です^_^^。
この評価は良い成績と言えるのでしょうか?
基準はわかります。80点未満です。
でも、レポートや記述式の試験の場合は何が足りないとB+になるのでしょうか?
おわかりになる方がいらしたら教えてください。

737 :名無し生涯学習:2021/12/30(木) 13:07:24.76 ID:TCNkTxgL0.net
良い成績だと思うよ。
このスレだと成績良い人しかあまり書き込まない傾向があるから何となく悪い気がするけど。

738 :名無し生涯学習:2021/12/30(木) 19:15:14.42 ID:FBeLGqK8d.net
ま?B+っていい成績?自信持っていいかしら?

739 :名無し生涯学習:2021/12/30(木) 19:20:43.41 ID:FBeLGqK8d.net
今年の取得単位44-48で確定。1科目だけ来年あるが、卒業単位は全部とったから、卒論だけに専念できる。

740 :名無し生涯学習:2021/12/30(木) 19:41:04.05 ID:NEJB9IQt0.net
卒論やる年はなるべく他の単位取らない状況にしたいよね。

741 :名無し生涯学習:2021/12/30(木) 20:35:44.52 ID:z0s3fmaDa.net
気持ちの余裕って意味でわかるけど、
その為に8万ってコスパ悪い気が。。。
在学だけして単位取らない(取れない)人も
多そうだからあまり意味ない議論かもだけど

742 :名無し生涯学習:2021/12/30(木) 20:42:17.87 ID:BH1/dZZJM.net
>>740
わかる!でも前半かなり飛ばしたが難しい。

743 :名無し生涯学習:2021/12/30(木) 21:30:27.91 ID:eJL5dLPo0.net
124〜8単位取るための経費を平たくならすと毎年8万になる、と考えれば良いのでは。

744 :名無し生涯学習:2021/12/30(木) 21:33:30.17 ID:eJL5dLPo0.net
私が要領悪いだけだけど卒論って思ってる以上に労力と時間かかるよ。
研究計画書から取り組み始めてもうすぐ1年経つけど、今月に入ってどうやって書けばまとまるのかようやく見えてきた(気がする)

745 :名無し生涯学習:2021/12/30(木) 23:14:35.23 ID:cCK0tIMd0.net
通教を検討しているんですが皆さんかなり大変そうに見える気がします。課題の難易度の目安がわからないので怯えてしまって。

746 :名無し生涯学習:2021/12/30(木) 23:25:27.85 ID:u9b9EUZP0.net
課題は簡単だよ

747 :名無し生涯学習:2021/12/31(金) 00:31:49.76 ID:AiF+NiV60.net
難易度より仕事や家事育児と両立できるかどうかが問題

748 :名無し生涯学習:2021/12/31(金) 01:29:12.53 ID:HT6VzuCw0.net
どの大学も学士レベルであれ以上の課題なんかないよ。
課題の難易度というよりもどう書いたかの評価の問題。

749 :名無し生涯学習:2022/01/02(日) 09:29:31.82 ID:ADrXQxDA0.net
>>745
通教は楽
学費が格安で卒業&学位を取れるので最高だよ
真面目にやれば…国立大より安く済むからお得だよ

750 :名無し生涯学習:2022/01/02(日) 10:50:46.00 ID:uHxUWIHW0.net
独学って大変だぜ。
通学が大変なのはただ毎日学校行くって一点のみだ。
できる友達がいれば指針を得られて超楽なんだけどな。

751 :名無し生涯学習:2022/01/02(日) 13:59:38.56 ID:lVQpZGKF0.net
学力より勉強時間の確保が難しい。

752 :名無し生涯学習:2022/01/02(日) 14:58:09.91 ID:qQTJ9Nse0.net
ジョン・F・ケネディとマリリン・モンローを殺したのはロシア(ソ連)です。
ロシアに殺しの依頼したのはアメリカ(ジョージ・H・W・ブッシュ第41代米大統領、CIA長官)です。
ケネディ殺害の理由は宇宙人の事を国民に知らせようとしたから。
マリリン・モンローはケネディの愛人でケネディから宇宙人の話を聞いてたから殺した。
米ソは冷戦中に共同で宇宙開発をしていた。
米ソは裏では仲間だったんです。
今も昔も米国とロシアと中国は裏では仲間です。
敵は宇宙人(人類と同じ姿をしてるが人類より綺麗で朗らかでギリシャ彫刻のような顔をしてる)です。


@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

753 :名無し生涯学習:2022/01/02(日) 14:58:27.64 ID:qQTJ9Nse0.net
〜ブッシュ家は女系の先祖がイギリス王室に連なる家柄〜

ジョージ・H・W・ブッシュ第41代米大統領、CIA長官「UFO情報を、いくらか知っているよ。いや、かなり知っている」

ジョージ・W・ブッシュ第43代米大統領「UFOに関する機密情報を見た」

カーター第39代米大統領「(当時CIA長官だったジョージ・H・W・ブッシュから) 情報適格性がないと言われUFO情報を教えてもらえなかった」

ビル・クリントン第42代米大統領「UFO情報を知りたくても教えてくれなかった」

ラリー・ホルコム「(ブッシュ氏は)UFOについて政府が実際に知っていたことを最も知り尽くしていた人物の1人」

-----------------------

1959年、月の近くで核爆発装置を起爆させる「プロジェクトA119」(米空軍)

1960年代にコレネフスキー陸軍中将が自身の軍事思想をCIA長官に伝えた書簡
「すでに月への関心は学術研究にとどまるものではありません。ミサイル施設をはじめとするさまざまな軍事施設の建設に向けたプロジェクトが始動しています。陸軍のエンジニアのみならず、さまざまなアメリカ企業(ロッキード・マーチンやエアロスペースなど)がこのプロジェクトで大きな役割を担っています」

1970年、地球外文明が核兵器を搭載していたアポロ13号の酸素タンクを破壊する

1979年?、アメリカの月面秘密基地が破壊される ←地球外文明しわざ?

・CIAは当時頻繁に起きていたUFOの目撃と墜落を隠蔽するために急遽創設された組織
・NASAは月にある宇宙人が建てたと思われるビル(高さ15階)を探索し、月にあるUFOを回収するための組織

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

754 :名無し生涯学習:2022/01/02(日) 14:58:46.02 ID:qQTJ9Nse0.net
宇宙人は人類が核兵器を使うことを許してないので人類は核兵器を使えない。
米ソの対立は演技です。
米中の対立も演技です。
米ソ中は共同で日本から金と最先端の科学技術を奪い、それを軍事転用して最新の兵器を作り、宇宙人と戦うつもりです。
勝てる見込みは無いです。
軍産複合体にとって一番嫌なことは戦争をすることです。
戦争すると軍産複合体は儲からない。
軍産複合体にとって一番兵器が売れて儲かるのは戦争が起きそうで起こらない今のような状況。

台湾=中国
台湾の政治家や大企業の経営者は中国人です。
台湾は中国のフロント企業です。
中国は台湾を使って日本の金と科学技術を盗もうとしている。
日本はますます貧乏になります。

米国、ロシア、中国は「宇宙人が2031年に人類を滅ぼす(木村秋則と松原照子の説)」という情報を知ってます(世界中3千ヵ所以上に合計1万通以上のメールを何度も送信してある)。
米国ロシア中国は尻に火が付てる状態。
日本人は尻に火が付てる事に気が付いてない状態。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

755 :名無し生涯学習:2022/01/02(日) 14:59:07.71 ID:qQTJ9Nse0.net
〜人類の歴史は2031年で終わり〜

31年 キリスト死亡

↓ 2000年 ←テスト期間

2031年 人類滅亡(人類は不合格)

人類は2000年間に及ぶテストで不合格になりました。
木村秋則と松原照子が宇宙人(神)が2031年に人類を滅ぼすと言ってる。

石原慎太郎「311は天罰だ(大地震と大津波は天罰だ)」

三島由紀夫はUFOが大好きでUFOを研究する団体に所属していたことがる。
2年くらいで辞めたけど。
石原慎太郎も三島由紀夫の後を追って同じ団体に所属していた。
石原慎太郎は311は宇宙人(神)による天罰だと言いたかったのかもしれない。

756 :名無し生涯学習:2022/01/02(日) 23:10:40.20 ID:eOKDh+d3M.net
>>751
効率よく管理すれば大丈夫。
勉強も短時間で効率良くこなせばフルタイムで働きながら四年で卒業できる。
普通に通勤しながら突然学歴が変わるのでカッコいい。

757 :名無し生涯学習:2022/01/03(月) 02:40:05.37 ID:PFiIitKwa.net
やっぱりレポート書くにあたって高い語彙力は必須ですか?

758 :名無し生涯学習:2022/01/03(月) 10:05:54.27 ID:21wTN8Sp0.net
不要

759 :名無し生涯学習:2022/01/03(月) 10:51:00.95 ID:uQCoMwKM0.net
>>757
いらない。
正しい日本語の文法が使えればOK。それが一番大変かもしれないが。

ただ、類語辞典とか傍にあれば役立つかな

760 :名無し生涯学習:2022/01/03(月) 13:30:45.84 ID:GxdFU6gn0.net
どうしても多少は参考文献の表現を真似ることはあるから、ちょっと違う言葉で置き換えるのには語彙力あると便利だね。

761 :名無し生涯学習:2022/01/04(火) 00:51:12.64 ID:PiUyib1z0.net
皆さんご親切にありがとうございます。あと一点だけ、通学に転籍した人って実際にご存知ですか?毎年1人2人程度なので、転籍を目標にするのは浅はかかなと悩んでおります

762 :名無し生涯学習:2022/01/04(火) 01:09:34.70 ID:1xpRTxC70.net
通信は仕事しながらってのが基本形態だから通学に転籍する意味がないんだよね。

763 :名無し生涯学習:2022/01/04(火) 07:52:14.60 ID:XCLCHwsbr.net
普通に一般入試で入る方がいいわ
マーチならコツコツ真面目に勉強すればどこか受かる

764 :名無し生涯学習:2022/01/04(火) 13:31:06.08 ID:Q3uKkNpQ0.net
転籍試験結果

2018年 出願11名 合格3名
2019年 出願12名 合格2名
2020年 出願12名 合格1名

受験資格
2年次転籍 通信教育課程で30単位取得
3年次転籍 同じく60単位取得

通学課程に入りたいなら一般入試がよいかと、、
2教科で受験できる学部もあるようなので、頑張って!!

765 :名無し生涯学習:2022/01/04(火) 13:34:05.16 ID:Q3uKkNpQ0.net
×取得 ○習得 でした。すみません。

766 :名無し生涯学習:2022/01/04(火) 13:35:40.35 ID:Q3uKkNpQ0.net
×習得 ○修得 でした。連投申し訳なし

767 :名無し生涯学習:2022/01/06(木) 11:53:49.11 ID:L1a8AKPW0.net
レポートって速達とかレターパックでの提出ってできますか??
郵便のお届け日数が変更されて焦ってます…

768 :名無し生涯学習:2022/01/06(木) 12:14:26.13 ID:4BmsxZm1d.net
>>767
速達はやった事あるし、できるよ

769 :名無し生涯学習:2022/01/06(木) 12:21:35.20 ID:soF6lAKp0.net
自分も速達やったことある。
端を赤い線引いとくんだよね。

770 :名無し生涯学習:2022/01/06(木) 12:44:45.91 ID:J5pT7Pag0.net
速達 -日本郵便
https://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/sokutatsu/index.html

知らんかった

771 :名無し生涯学習:2022/01/06(木) 18:35:15.17 ID:WzJwLtAa0.net
スクーリング単位だけで卒業した人っている?

772 :名無し生涯学習:2022/01/06(木) 19:29:52.67 ID:wzsISLgEM.net
>>771
スクーリングは全てをカバーしてるわけではないと思うのでたぶん無理だと思います。

773 :名無し生涯学習:2022/01/07(金) 05:55:05.00 ID:12x8P7O5a.net
あんま知られてない方法だけど大原ルートで編入して残りの62単位をスクーリングで地道に稼いでいくのが一番可能性ありそうだな
絶対モチベ保てないだろうから勧めはしないけど

774 :名無し生涯学習:2022/01/07(金) 06:06:15.37 ID:oqylcqIy0.net
経商ならいける気がする

775 :名無し生涯学習:2022/01/07(金) 17:06:55.54 ID:Rx4MfgME0.net
この語句の使い方違いますってレポート添削来たんだけど、何回教科書見てもその使われ方なんだよね…
先生間違えたのかな…

776 :名無し生涯学習:2022/01/07(金) 17:19:50.88 ID:V5G7Bcgw0.net
俺は参考文献の書き方がおかしいって指摘されたけど、手に入れた参考文献が再販とかじゃなくて中古で入手した半世紀以上前のボロボロの原本だったからどうしようもなかった。
昔の本ってその辺の書式がちょっと違うのよね。

777 :名無し生涯学習:2022/01/07(金) 17:28:48.16 ID:Rx4MfgME0.net
>>776
それがちゃんと推奨されてるやつなんだよね…
似た用語とにかくググッても出てこないし…

778 :名無し生涯学習:2022/01/08(土) 09:27:22.45 ID:PLgW0i6V0.net
まあ些細な指摘はともかく、合格してればスルーでいいだろ。
不合格なら適当な言葉で置き換えとけば。

779 :名無し生涯学習:2022/01/10(月) 08:32:41.09 ID:aMLlvxp4a.net
ストレートで卒業できる人ってどれくらいいるんでしょうか?

780 :名無し生涯学習:2022/01/10(月) 09:55:17.48 ID:s3yN1q3a0.net
入学諸経費(12万円)
教育費(32万円)
春スク4単位×4年(12万円)
秋スク4単位×4年(12万円)
夏スク4単位×4年(12万円)
冬スク4単位×4年(12万円)
前期メディア4単位×4年(16万円)
後期メディア4単位×4年(16万円)
前期週末2単位×4年(6万円)
後期週末2単位×4年(6万円)
GWスク2単位×4年(6万円)
地方スク2単位×4年(8万円)

合計128単位 150万円+旅費

781 :名無し生涯学習:2022/01/10(月) 18:26:06.56 ID:fYXJlpNgM.net
>>779
ストレートって4年?
私はその予定だよ。

782 :名無し生涯学習:2022/01/10(月) 19:30:42.99 ID:dAu5LGx2a.net
発達障害気味で人の話を聞いて理解して覚える能力がすごく乏しいのですが、スクーリングでのテストは授業をボイスレコーダーで録音して、それでノート取って勉強するってやり方で行けると思いますか?
ちなみにIT系の専門卒からの3年次編入で、日商簿記2級を3ヶ月の完全独学から一発合格できた勉強力はあるので、知的障害ではないと思ってます

783 :名無し生涯学習:2022/01/10(月) 20:16:41.35 ID:zSsptHGK0.net
>>782
知らんがやってみろ。
うだうだ考えてないで飛び込もうぜ!

784 :名無し生涯学習:2022/01/10(月) 22:08:51.61 ID:TM4ty5tc0.net
聴覚情報処理能力に不安があるなら通信学習とメディアスクーリングで単位充足すればいいんじゃない?通信学習は教科書を読んで理解できれば良い。メディアスクーリングは録画授業だから開講期間中は何度でも試聴できる。

785 :名無し生涯学習:2022/01/10(月) 23:28:50.36 ID:t/uCNbd20.net
うまくいけば来年度も前半はオンライン傾向が期待できるな。
オミクロンは実質ほぼ風邪だし、うちらにとってはウィンウィン。

786 :名無し生涯学習:2022/01/11(火) 13:26:40.34 ID:d9/tHwkJM.net
>>785
私は最初からコロナ禍だったから、このまま卒業は嫌だな。少しは本当のスクーリング受けたい。

787 :sage:2022/01/11(火) 16:54:08.31 ID:qvQsrATG0.net
>>782

すごく乏しいの程度が分からずですが、ボイスレコーダー案でいけるかもしれないし(質問をそのまま事務局に聞いてみたら?)、メディアスクーリングならそれをしなくても何回も聴き直せるし、メディアじゃないスクーリングでも今はコロナで配布資料を読んで学習する通信学習状態になってる科目もある。スクーリングは1科目15000円または20000円。
志望の学部がわかりませんが、専門学校で学んだことを学ぶ科目もあるのでは。社会人の方だとしたら、それを経験したことで理解が深まる科目もあるかも?
わたしの場合、短大からの編入で、頭良くなくて、1年に20単位しか取れず、今のところ孤独に勉強してて、ストレートではなく4年かかりそう涙。でも10年は在籍できるし、いろんな学部の科目受けられて楽しいし、若い頃諦めた大卒資格欲しいので気長にがんばってます、、参考になれば。

788 :名無し生涯学習:2022/01/11(火) 16:56:59.52 ID:qvQsrATG0.net
下げます、すみません

789 :名無し生涯学習:2022/01/11(火) 18:59:22.53 ID:A5bP5T+/0.net
10年超えても、再入学すればあと12年延長できるから20年以上在籍できるね。気長に行こう。

790 :名無し生涯学習:2022/01/11(火) 21:50:41.87 ID:Gt35AmMD0.net
卒業できるか不安でつらみ

791 :名無し生涯学習:2022/01/11(火) 22:20:01.10 ID:hjBNcnkHa.net
>>782だが、行った学部は法学
文系学部で法学が一番難しそうなのは承知だが、ひろゆきが法学をお勧めしてたから
あと、聴覚情報処理能力もそうだが、集中力が乏しく人の話を長く聞いて理解するのが苦手なのと、対人恐怖症気味で聴覚処理が働かない感じがある

792 :名無し生涯学習:2022/01/11(火) 22:37:50.06 ID:TyL6wufE0.net
商業学科に入ってみれば。日商簿記2級も持ってるならそれがアドバンテージになるし、法学部じゃなくても法学系科目は勉強できるよ(労働法・会社法・民法など)

793 :名無し生涯学習:2022/01/11(火) 22:39:58.82 ID:TyL6wufE0.net
あとメディスクは途中で停止できるから集中力切れたら細切れでやっても良いよ。

794 :名無し生涯学習:2022/01/12(水) 23:46:09.13 ID:ZFXFuMPsa.net
秋スク終わった〜後は二単位分リポート書くかw

795 :名無し生涯学習:2022/01/13(木) 00:42:07.40 ID:z1Pvc6xfM.net
経営管理論難しい

796 :名無し生涯学習:2022/01/13(木) 14:37:53.86 ID:4VE10TD0H.net
経営管理論、指定テキスト(担当教員の方のもの)難解だよね。
初見で理論の概要つかむには別の文献参照してもいいかも。

797 :名無し生涯学習:2022/01/13(木) 19:04:49.93 ID:WByHuJ+4M.net
>>796
そうなんです。実はメディアで2を受けて、おかげでレポートは書けたのですが、とても試験受けられるレベルに到達しなくて。

798 :名無し生涯学習:2022/01/13(木) 21:33:55.39 ID:fyFHfh8n0.net
扱ってる理論や概念は基本的なことだから、それを他の経営管理論の教科書で勉強してリポートを書けば通るよ。

799 :名無し生涯学習:2022/01/14(金) 05:48:04.72 ID:Ez2UXFW00.net
社会保障論B単位取れる気がしない。ダメだこりゃ。
経済学部の人すごいわ、尊敬する。はるかに法律理解するほうが簡単だもの。

800 :名無し生涯学習:2022/01/14(金) 08:39:20.35 ID:GLP8bcpF0.net
その辺は相性の問題よ。

801 :名無し生涯学習:2022/01/15(土) 14:10:50.31 ID:bveGmdfsa.net
冬季スクで初めてLMSとやらを使うのですが
ログインできるようになる日程はどこかに記載ありますかね?

802 :名無し生涯学習:2022/01/15(土) 23:19:55.58 ID:sPjhUGLk0.net
開講日程近くなったらキャンパスメイトの大学からのお知らせに掲出されるよ。

803 :名無し生涯学習:2022/01/16(日) 10:46:18.12 ID:R6XtHDc40.net
教師も働き方改革が必要

804 :801:2022/01/16(日) 14:01:11.63 ID:r+n8dFoGa.net
>802
ありがとうございます!
zoomなんかは2日前に案内など記載ありましたがLMSについては
詳細な案内見つけられずでちょっと不安でしたが安心できました!

805 :名無し生涯学習:2022/01/16(日) 22:13:52.31 ID:TitbbQSN0.net
来週卒論面接試問なんだけど、どんなこと話さなきゃいけないの?

806 :名無し生涯学習:2022/01/16(日) 23:05:40.07 ID:IS2UAo7b0.net
読んだことある卒業者のブログを読むに、合格者は殆ど世間話みたいなもんのようだ。
面接の始めに合格を告げられて、あとは合否とは大して関係ない話してるみたい。そもそも最初に合格告げられてるそのケースなら、あとはどうでもいいもんな。

807 :名無し生涯学習さんへ:2022/01/17(月) 17:23:28.13 ID:SrKWaYa00.net
明るいニュースです。それは、Skype(スカイプ)です。
相手の表情を見ながら話したり、チャットができる機能です。
Skype同士でしたら、通話料無料です。
お使いのパソコン本体は、webカメラ(ウェブカメラ)が、
内臓されていますでしょうか?マイクは内臓されていますでしょうか?
webカメラが、付いていない場合また、マイクが、内臓されていない場合は
Amazon(アマゾン)で「Webカメラ」で検索されたり、「ヘッドセット」で
検索されますと、商品が展示されます。そこで、購入、パソコンに設定
されれば、Skypeを利用することができます。
家族や友達や恋人などとずっと話していましても、無料です。
まずは、下記のアドレスをクリックしましてページを開いていただき、
Skypeをダウンロードして下さい。ダウンロードの方法は開いたページの
左側にあります「Skype for Windowsをダウンロード」をクリックします。
パソコン本体がWindowsでない場合は右横の下三角をクリックされ選んで
下さい。つたない説明で申し訳ございませんが、わからない場合は、
直接パソコンメーカーにお問い合わせ下さい。
これで、親しい人と関係が深まります。ダウンロードしまして
親しい人と貴方とどちらか一方が、「連絡先」を押しまして、「新しい連絡先」
にSkypeのメールアドレスなどを確定して下さい。緑色に点灯していますのが、
今はお手すきですと言う状態です。その親しい人をクリックして、通話
ボタンを押します。最後に画面を閉じられる時名前の右側にあります
三つの点々をクリックしまして、サインアウトを選びます。あくまで基本
操作までですので、ご容赦下さい。繰り返しますが、無料です。
一度に覚えきれないかも知れませんので、メモ帳にコピーして貼り付けなど
して下さい。

https://www.skype.com/ja/get-skype/

808 :名無し生涯学習:2022/01/17(月) 19:47:04.17 ID:yWFApNJxM.net
嫌なこと思い出した。
Skypeの英語S(夏)最悪だった。

809 :名無し生涯学習:2022/01/17(月) 19:57:21.77 ID:MzkiPLlq0.net
試験合格よっしゃ。フル単。
あとは卒論だけだ、頑張るぞ。

810 :名無し生涯学習:2022/01/19(水) 05:51:28.18 ID:qqGUt1ind.net
今日から冬期スクーリングが始まるね
今年度もあと少し頑張ろう

811 :名無し生涯学習:2022/01/20(木) 23:04:43.72 ID:8ccb8duT0.net
感染急拡大中だけどやんの?

812 :名無し生涯学習:2022/01/21(金) 00:04:25.63 ID:CZRRg2nv0.net
そろそろ来年の予定が動きだすから、この調子なら来年度前半もスクーリングはオンラインで決まり。

813 :名無し生涯学習:2022/01/21(金) 00:56:41.22 ID:yfnAOjeMa.net
この冬スクで卒業確定させたいわ

814 :名無し生涯学習:2022/01/21(金) 23:40:34.02 ID:kld8+0y1M.net
明後日の試験、代替レポートになればいいのにと思ってたのに

815 :名無し生涯学習:2022/01/22(土) 05:09:36.58 ID:7QsVdtTZ0.net
もう代替はないでしょ

816 :名無し生涯学習:2022/01/23(日) 08:01:15.57 ID:rXz5qpGMd.net
今日は試験だね
がんばろー

817 :名無し生涯学習:2022/01/23(日) 08:08:57.65 ID:iqfSV3sca.net
法政通信でモデルナ2回接種して次年度は学費払えなくて除籍になりそうだが、ワクチン3回目はどうなるんだろうか

818 :名無し生涯学習:2022/01/23(日) 09:37:36.88 ID:Fa/rwD2/0.net
3回目はファイザーモデルナ両方打てるから住んでる市町村か大規模接種センターで受けてこい
てか学費払えなくて除籍って在籍何年目なん

819 :名無し生涯学習:2022/01/23(日) 13:30:28.88 ID:nt/LCRBjM.net
棄権

820 :名無し生涯学習:2022/01/23(日) 13:57:25.29 ID:8f8WmoFHM.net
会場にヤバい奴いたってマジ?

821 :名無し生涯学習:2022/01/23(日) 16:06:08.27 ID:j3x3P6Kxa.net
>>820
どこの会場?

822 :名無し生涯学習:2022/01/23(日) 16:30:08.78 ID:7ZgIU4b60.net
市ヶ谷でしょ。高齢学生が試験官に口ごたえしてたとかいう。別にヤバくない。

823 :名無し生涯学習:2022/01/23(日) 17:12:12.89 ID:F27TexCy0.net
卒業率を1%くらいにして欲しい
今は卒業する人が多すぎて大卒の価値がなくなっている
この世の中は99%が悪い奴なのでどんどん試験・リポート・卒論・スクで落としても
大丈夫でしょう
皆さんで勉強しない悪い奴を排除しましょう!!

824 :名無し生涯学習:2022/01/23(日) 18:55:59.36 ID:PZMyMOAg0.net
それは大学が決めること

825 :名無し生涯学習:2022/01/23(日) 19:11:25.88 ID:bQoqrmhN0.net
>>823
無理だろ、営業が成り立たない。私立なんだから

826 :名無し生涯学習:2022/01/23(日) 19:13:46.61 ID:jnK/E4elH.net
ダイキンと取引をしている極東商会の元会長、鷹見俊昭と妻の鷹見典子(庄司典子)は2人の子供対し壮絶な児童虐待(ネグレクト)をしてきた。
そのせいで息子は幼い時から自傷行為をし、娘は二十歳ぐらいのとき売春をしていた。
家庭は崩壊していた。
鷹見俊昭と鷹見典子は子供を無視して無関心でした。
鷹見俊昭と鷹見典子は子供とまともな親子の会話をしなかった。
それなのに鷹見俊昭と鷹見典子は周囲の人に対し、感情的な声を出したり、自分は良い人だと遠回しにアピールする事ばかりしてきた(周囲の人をダマしていたわけです)。
鷹見俊昭と鷹見典子はお見合い結婚です。
鷹見俊昭の父親は長野県大町市でタカミ薬局を経営し、鷹見俊昭は3人兄弟の長男。
先祖が何をしていたか不明の家系、おそらく愛知県で百姓をしていて百姓一揆をしていたと思う。

鷹見典子(庄司典子)は宮城県の共産党の家で先祖は貧乏百姓。
鷹見典子(庄司典子)の兄は庄司捷彦(共産党のキチガイ弁護士)。

鷹見俊昭は毎日午後6時半ごろ帰宅し、すぐに風呂に入っていた。
鷹見俊昭はたまに風呂場でオナニーをしていた(すぐ後に入ったら精子の匂いがした)。
鷹見俊昭は55歳くらいの頃、寝室に性行為をするときに使うローションを隠していた。

鷹見俊昭は平気で嘘を付きます。
鷹見俊昭との会話は成り立たないです。
鷹見俊昭はその場で自分の良さをアピールして時間が早く過ぎるのを待ってるだけです

極東商会はこのようなキチガイを会長にしてしまった。

虐待していた家の住所は千葉県船橋市田喜野井1−39−12

827 :名無し生涯学習:2022/01/23(日) 19:14:22.90 ID:jnK/E4elH.net

宮城県の弁護士、庄司捷彦(共産党のキチガイ弁護士)の妹(鷹見典子(庄司典子))は子供に虐待をしてきました

庄司捷彦はメガネでアスペでデブの障害者です

庄司捷彦は自分でwikiを作って書き込んで自分を美化する内容になってますが、こいつは真正のキチガイです

庄司捷彦は鷹見典子(庄司典子)の子供にまったく話しかけないで無視してきました

庄司捷彦は気さくぶってるけど、たんなる障害者が躁鬱病の躁になってるだけです

庄司捷彦は糞人間です

庄司家は先祖が貧乏百姓で障害者一族でルサンチマンから共産党をやっています

庄司家は先祖代々、子供を虐待してきた一族です

庄司という名前の奴の生まれが東京、大阪、沖縄でも先祖は東北の貧乏百姓です

糞一族です

庄司家は気さくぶってるけど実際は性格最悪キチガイ障害者一族

828 :名無し生涯学習:2022/01/24(月) 19:44:11.37 ID:MAuW7lTV0.net
22年度のメディア開講科目が出たぞ
新規あんまりないね

829 :名無し生涯学習:2022/01/25(火) 11:44:51.05 ID:iMlkb4LX0.net
卒論終わった。このスレにもお世話になったな。

830 :名無し生涯学習:2022/01/25(火) 12:25:31.15 ID:LQid7al00.net
>>823
教授やアルバイトが逆恨みされる
無敵の人が多い通信制、別に退学も停学も屁でもない人たち
ネットでボロクソに書かれてしまう

831 :名無し生涯学習:2022/01/25(火) 13:02:25.49 ID:Zzbr/cNG0.net
>>829
おつかれ。
たまに顔出して質問に答えてやってね。

832 :名無し生涯学習:2022/01/25(火) 17:09:30.13 ID:4m1ms4Epd.net
今日で冬期1群おわりだ
帰って試験やろう

833 :名無し生涯学習:2022/01/25(火) 20:57:49.69 ID:GxaE39dua.net
Mスクからの冬期スク終わって一段落!
今回冬期スク開講期間中に急に仕事入っちゃったけど
録画配信形式だったおかげで取りこぼさずに済んで助かった!
可能ならコロナ明けても対面か配信か選択できるとありがたいな。

834 :名無し生涯学習:2022/01/25(火) 22:54:47.02 ID:PLUVKVOF0.net
だね

835 :名無し生涯学習:2022/01/25(火) 23:03:44.91 ID:v7zRoBXT0.net
特に地方民は週末スクとか春秋スクは履修したくてもできないからな
週末スクくらいはオンラインにしてほしい

836 :名無し生涯学習:2022/01/26(水) 04:12:55.36 ID:s57kp6pt0.net
明日から冬スク2群始まるね。
zoom形式は初めてだから、楽しみーー。仕事の都合上、休み取らないと受けられなかったやつ
だし、スクでしか履修できないやつだから楽しみ。
地方民のために、これからもオンラインスクにしてほしいな、マジで。

837 : :2022/01/26(水) 04:27:21.68 ID:s57kp6pt0.net
今年度は、学費も分納して、スクの奨学金(まだ振り込まれてないけど)もらって、
東京都の困窮学生緊急なんちゃらも貰えたから、マジ助かった。

838 :名無し生涯学習:2022/01/26(水) 22:37:23.63 ID:rYLD3ezQ0.net
苦学生か。頑張りな。

839 :名無し生涯学習:2022/01/28(金) 01:24:54.89 ID:zCiRrCWAd.net
アクティブラーニング有のオンラインスクーリングって
世代全然違う奴とzoomでディスカッションせなあかんの?

840 :名無し生涯学習:2022/01/28(金) 01:53:12.00 ID:BDoTMRrg0.net
有になってても殆どの科目で実際にが何もないよ。

841 :名無し生涯学習:2022/01/28(金) 04:54:27.66 ID:WbDi3mgGa.net
友達作りに来てる訳じゃないんだから年齢層はどうでもいいけど、
無能な仕切りたがりタイプがグループに来るとイラッとくる

842 :名無し生涯学習:2022/01/28(金) 05:52:10.51 ID:dM6K71240.net
同世代だけで連みたかったら通学行きな

843 :名無し生涯学習:2022/01/28(金) 13:26:10.62 ID:FHtHg8tt0.net
通学は金が何をどうやっても足んないんだよなあ
人生経験豊富な奴らと色々しても向こうに申し訳ない気がしてな

844 :名無し生涯学習:2022/01/28(金) 13:26:29.78 ID:FHtHg8tt0.net
id変わってんじゃん

845 :名無し生涯学習:2022/02/01(火) 15:00:10.44 ID:LwVWABl/a.net
冬スク政治学取ってる人いる?
課題の提出先ってどこかわかりますか?

846 :名無し生涯学習:2022/02/01(火) 15:55:33.30 ID:nLUGfYaC0.net
先生に聞きなよ

847 :名無し生涯学習:2022/02/01(火) 21:17:05.26 ID:r1Fla5xi0.net
>>845
LMSですよ。キャンパスメイトにログイン→オンラインスクーリングシステムにログイン→受講一覧から政治学に入る(ここの画面で教材.資料から、期末試験をクリックすると試験問題がダウンロード出来ます、これに回答を記入します。保存すると自分のPCに保存されます)→レポート提出をクリック→最終試験をクリック→受講開始をクリック、提出画面が出てくるので、自分のPCのフォルダから該当ファイルを選んで提出です。最後、画面右下の【確認】を必ずクリックしましょう。
以上です。

848 :名無し生涯学習:2022/02/03(木) 01:00:42.67 ID:auP0BHGq0.net
石原さんへの糞ツイートにはガッカリだぜ

849 :名無し生涯学習:2022/02/04(金) 00:53:37.61 ID:IwZwpjSOa.net
オンラインスクのチャンスを逃すまいと、ここぞとばかりに冬スク2週間で4科目詰め込んだけど週5夜勤とのコンボでほんまキツかった
今回は無事乗り切ったが、もう二度とやりたくない

850 :名無し生涯学習:2022/02/04(金) 08:42:10.06 ID:gNkNdXvC0.net
その分あとが楽になるね。

851 :名無し生涯学習:2022/02/04(金) 16:24:58.97 ID:plTyfJziM.net
4月からの前期メディアスクーリング申し込もうか考えてるけど、申請の通過率みたいなのってどうなのかな?

852 :名無し生涯学習:2022/02/04(金) 18:52:57.05 ID:3bhJ9JQFF.net
>>851
自分は前回の後期は、10科目申し込んで許可は5科目
申し込みが他学部学科の公開科目が多かったからかもしれんが
参考程度に

853 :名無し生涯学習:2022/02/04(金) 19:22:01.93 ID:z2VSStEHM.net
>>852
多分上限決めてるんじゃないですかね
5科目に
それ以外にも何かあるのかもしれないけど

854 :名無し生涯学習:2022/02/04(金) 21:56:07.87 ID:ijZXvnJh0.net
印象でしかないけど申請科目が少ないほど許可される確率が高くなる。

855 :名無し生涯学習:2022/02/04(金) 22:05:55.98 ID:XeT4JYyX0.net
1科目しか申請してないのに不許可だったら、その人のスケジュールが根本から崩れるからね。

856 :名無し生涯学習:2022/02/05(土) 08:57:55.85 ID:97jFGRqB0.net
スクーリング厚めにとってもスケジュール被ってキツいからね。

857 :名無し生涯学習:2022/02/05(土) 09:26:02.38 ID:80pQjWAOa.net
Mスク5科目とかたまに聞くけどすごいなあ
半期2科目ずつでおなかいっぱいです。

858 :名無し生涯学習:2022/02/05(土) 10:32:59.37 ID:WMwEiQHnd.net
上限はあった気がする
でも5教科は凄いな

859 :名無し生涯学習:2022/02/05(土) 11:38:29.51 ID:HMsFEIZ4M.net
皆さん意見ありがと
参考にさせてもらうわ

860 :名無し生涯学習:2022/02/05(土) 13:50:47.13 ID:Pi+7qkwI0.net
仕事しながらだと3科目が限界
4科目では消化不良になった

861 :名無し生涯学習:2022/02/05(土) 15:46:30.63 ID:bYhMl45x0.net
>>723
俺は、
振込用紙を送ってこないように大学に通知したぞ。

大学の評価は「卒業生にかかってる」みたいな
文言が書かれてたから不愉快になって拒絶することにした。

こんなもん送り続けて来るなら
学位記返上してやってもいいくらいだw

862 :名無し生涯学習:2022/02/07(月) 07:47:07.03 ID:aUCm14HVM.net
そういう事一切やめてその経費を寄付に回した方がよくない?
意味ないか。

863 :名無し生涯学習:2022/02/07(月) 07:56:39.31 ID:ys7FIJiX0.net
請求書が届いたら支払ってしまう層が一定程度いるんだろう

864 :名無し生涯学習さんへ:2022/02/08(火) 11:46:46.61 ID:eEggZoyT0.net
明るいニュースです。それは、Skype(スカイプ)です。
相手の表情を見ながら話したり、チャットができる機能です。
Skype同士でしたら、通話料無料です。
お使いのパソコン本体は、webカメラ(ウェブカメラ)が、
内臓されていますでしょうか?マイクは内臓されていますでしょうか?
webカメラが、付いていない場合また、マイクが、内臓されていない場合は
Amazon(アマゾン)で「Webカメラ」で検索されたり、「ヘッドセット」で
検索されますと、商品が展示されます。そこで、購入、パソコンに設定
されれば、Skypeを利用することができます。
家族や友達や恋人などとずっと話していましても、無料です。
まずは、下記のアドレスをクリックしましてページを開いていただき、
Skypeをダウンロードして下さい。ダウンロードの方法は開いたページの
左側にあります「Skype for Windowsをダウンロード」をクリックします。
パソコン本体がWindowsでない場合は右横の下三角をクリックされ選んで
下さい。つたない説明で申し訳ございませんが、わからない場合は、
直接パソコンメーカーにお問い合わせ下さい。
これで、親しい人と関係が深まります。ダウンロードしまして
親しい人と貴方とどちらか一方が、「連絡先」を押しまして、「新しい連絡先」
にSkypeのメールアドレスなどを確定して下さい。緑色に点灯していますのが、
今はお手すきですと言う状態です。その親しい人をクリックして、通話
ボタンを押します。最後に画面を閉じられる時名前の右側にあります
三つの点々をクリックしまして、サインアウトを選びます。あくまで基本
操作までですので、ご容赦下さい。繰り返しますが、無料です。
一度に覚えきれないかも知れませんので、メモ帳にコピーして貼り付けなど
して下さい。

https://www.skype.com/ja/get-skype/

865 :名無し生涯学習:2022/02/08(火) 13:27:13.12 ID:7jLv8i2za.net
最終リポートの講評ボロクソに書かれてたけど、結果C-で通ったわ
お情けでくれたんだな

866 :名無し生涯学習:2022/02/08(火) 23:57:10.43 ID:KpzbeN3JM.net
>>865
レポートでしょう?通ればいいですよ。
私は秋スクと後期メディア、1月の単習の合計12単位分、結果待ちです。

867 :名無し生涯学習:2022/02/10(木) 03:58:53.94 ID:fOBgIK+x0.net
通学の偏差値が高くて卒業の価値が上がってるw
嬉しいな

868 :名無し生涯学習:2022/02/10(木) 07:16:05.38 ID:tGv2QqNr0.net
なんで上がってんだろう

869 :名無し生涯学習:2022/02/10(木) 18:51:59.62 ID:/KpByBwR0.net
今年、定年になるのだが入学予定。
今度、新宿エルタワーで行われる合同説明会に行ってくる。
他大学だけど通学課程、通信教育課程と法学部を卒業したので、
法政大学では経済学部商業学科を選択しようと考えている。
商業学科は女子の在籍在籍数も多いけど、どんな感じ?
還暦のおっさんじゃスクーリングとか浮くかなぁ?
まぁ、オンラインスクーリングなら大丈夫か。

870 :名無し生涯学習:2022/02/10(木) 18:56:44.39 ID:Ud6ww3yf0.net
おじさんなんて山ほどいるから浮かない

871 :名無し生涯学習:2022/02/10(木) 20:27:08.92 ID:xA5ye4dt0.net
うん、おじさんいっぱいいるから絶対浮かない。なお、スクーリングは来年度もオンラインの可能性は大いにある。

872 :名無し生涯学習:2022/02/13(日) 00:00:46.19 ID:N0YE8c8Pd.net
>商業学科は女子の在籍在籍数も多いけど、どんな感じ?

演習とかの少人数でグループワークやるスクとかに出るとまた違うのかもしれないが、150人ぐらいが大教室でやる経営学特講とかのスクだと特段女性が多いとかわからない。


科目によっては公開科目で他学部多学科の人も受けられたり、同一の授業が複数の学科の科目として開講されてるからそもそもそこで講義を受けてるのが経商の人かどうかすらわからないこともあるし。

873 :名無し生涯学習:2022/02/13(日) 08:02:50.24 ID:ImOMDGjBd.net
市川先生のスクは市川先生のファンみたいな女子とはいえないオバチャンが多数いてチョット引いた思い出。

874 :名無し生涯学習:2022/02/13(日) 09:27:00.80 ID:qiut8GCO0.net
まぁ学生の最多層は30〜40代だからね。

875 :名無し生涯学習:2022/02/13(日) 21:56:00.98 ID:0rFUsz1/d.net
下心丸出しでなんか嫌だ…

876 :名無し生涯学習:2022/02/14(月) 06:46:19.33 ID:Ca/V1SkJ0.net
前期メディアスク申請開始
成績発表は、まだだった、、

877 :名無し生涯学習:2022/02/14(月) 07:25:10.97 ID:+m0zo/QtaSt.V.net
明日辺りに発表される年間スクーリング一覧が出るまで待ちだわ

878 :名無し生涯学習:2022/02/14(月) 18:16:02.66 ID:B259pBw0MSt.V.net
組織の解釈学が読んでても頭に入ってこないんだが、丸暗記出来ないと単位取れないかな?
それとも重要な理論だけ覚えればいいものかな?

879 :名無し生涯学習:2022/02/14(月) 20:44:57.87 ID:gZA+rflG0St.V.net
重要な理論だけ覚えれば良いよ

880 :名無し生涯学習:2022/02/15(火) 01:26:04.14 ID:wazmc5N3M.net
そんなことより秋スクと後期メディアの結果まだなの?遅過ぎてモチベーション下がりそう。

881 :名無し生涯学習:2022/02/15(火) 01:30:14.23 ID:9MPrLfBZ0.net
まだ一か月くらいしか経ってないじゃん。
全然遅くないよ。

882 :名無し生涯学習:2022/02/15(火) 06:35:42.08 ID:Cb448gSf0.net
いつもこんなもん。今週出たら早いほう。

883 :名無し生涯学習:2022/02/15(火) 11:44:58.39 ID:pMdCjvBSp.net
志願書書いてるがなぜ法制なのかという点で教員免許取得と学費とアクセスの良さしかあげられん、みんなは他に何を書いたの?

884 :名無し生涯学習:2022/02/15(火) 11:59:49.59 ID:Cb448gSf0.net
それで充分。大学側としては継続的に在学して(授業料を支払って)くれる人がありがたい。だから「通いやすさ」は重要なポイントになる。

885 :名無し生涯学習:2022/02/15(火) 12:25:06.73 ID:XKjftXbdp.net
ありがとうございます
大体合格するというし、あんまり小難しく考える必要ないのかな?

886 :名無し生涯学習:2022/02/15(火) 12:39:37.31 ID:j5vIJ7E+0.net
落ちる人がいるとすれば支離滅裂なこと書いてる人くらいだろうね。

887 :名無し生涯学習:2022/02/15(火) 13:56:46.72 ID:JiY7jY4V0.net
法制って書いてしまう時点で向いてないとわかるね
わざとかもしれないが

888 :名無し生涯学習:2022/02/15(火) 14:24:21.82 ID:2pOJe7Sid.net
>>882
法政通信では、秋スクの結果は3月上旬ってなってたけど、今週でるの?

889 :名無し生涯学習:2022/02/15(火) 15:37:29.99 ID:WXZY2q4xM.net
>>888
大体少し早めに出ると思うけど、今週はないかな
うちがせっかちなんだろうけど、あの遅さを普通と言って待ってられるなんて信じられん
来年度の予定も立てられないし何しろ落ち着かない

890 :名無し生涯学習:2022/02/15(火) 15:48:20.23 ID:Cb448gSf0.net
3年目くらいになると慣れるよ。

891 :名無し生涯学習:2022/02/16(水) 11:57:55.19 ID:kR7AlbFBM.net
>>890
慣れんといかんのだろうなあ。
いや、しかし遅すぎる
通学の若い学生たちもこんな遅いの?
待てるとは思えんが

892 :名無し生涯学習:2022/02/16(水) 12:04:31.76 ID:sgI1JK3e0.net
通学もこんなもんだよ。先生は学部・修士・博士の審査や採点があるし職員は入試業務で忙しい。

893 :名無し生涯学習:2022/02/16(水) 12:13:31.42 ID:vAVqhvuA0.net
通学課程は進級発表までそもそも一つ一つの科目の評価なんてわからないよ
ちょっとぐらい待てないの?

894 :名無し生涯学習:2022/02/16(水) 13:05:36.70 ID:lgC6OZlP0.net
しおりにも書いてあって最初からわかってることで、そこから逸脱してもいないのに五月蝿いよね。

895 :名無し生涯学習:2022/02/16(水) 17:54:06.11 ID:HALlIP47d.net
初歩的な質問で申し訳ない
卒業単位取得に必要なスクーリング単位ってメディアスクーリングでもええんか?

896 :名無し生涯学習:2022/02/16(水) 18:14:24.00 ID:f7bgENxka.net
駄目だよ

897 :名無し生涯学習:2022/02/16(水) 18:54:28.56 ID:PdV2E58R0.net
同じですよ。↑の馬鹿を信じてはいけない。

898 :名無し生涯学習:2022/02/16(水) 19:04:57.67 ID:uRnLbFuI0.net
教えない

899 :名無し生涯学習:2022/02/16(水) 20:38:55.74 ID:oBDN/Rl/d.net
>>895
メディアスクーリングでもスクーリングの単位になるよ
安心して

900 :名無し生涯学習:2022/02/17(木) 10:57:09.78 ID:67LtXAj10.net
>>899
ありがと

901 :名無し生涯学習:2022/02/17(木) 15:10:30.08 ID:ZhvyJjkOp.net
>>887
急いでたんだよ
もしかしてこのスレってこんな偏屈しかいないの?

902 :名無し生涯学習:2022/02/17(木) 15:57:20.65 ID:HkiQGOnP0.net
志願理由書を急いで書くなよ
余裕持って書こうな

903 :名無し生涯学習:2022/02/17(木) 16:11:52.73 ID:ZhvyJjkOp.net
コロナでしばらく寝込んでてな すまんな

904 :名無し生涯学習:2022/02/17(木) 16:22:29.01 ID:HkiQGOnP0.net
>>903
なら仕方ない
言いすぎた、すまん

905 :名無し生涯学習:2022/02/17(木) 23:13:26.62 ID:c9DzwW210.net
>>887
日本法制史と西洋法制史で変換学習してたのはダメか

906 :名無し生涯学習:2022/02/18(金) 00:43:48.42 ID:0TVz1WBq0.net
気楽なネットの書き込みの誤字?一つで煽るとは世知辛い世の中だな。

907 :名無し生涯学習:2022/02/18(金) 04:22:32.55 ID:nRw3bI3/0.net
レスバモードでレスしてる奴多すぎ問題

908 :名無し生涯学習:2022/02/18(金) 20:35:44.29 ID:JTBXHVXjM.net
20日の市ヶ谷パッションズの徐先生の講演会を申し込んだ方いらっしゃいますか?
17日頃に参加方法の詳細メールがくることになっていたのですが、まだメールがきていません…
再度、市ヶ谷パッションズの方に連絡してみたのですが、返信がなくて、困っています。

909 :名無し生涯学習:2022/02/18(金) 22:06:19.33 ID:BTnnUvVa0.net
あちこちで聞くなよ…

910 :名無し生涯学習:2022/02/18(金) 22:41:05.70 ID:WyPzpp0Ba.net
>>908です。

すみません。たしかに聞きすぎました。
今後は気を付けます。

あと、解決いたしました。
ありがとうございました。

911 :名無し生涯学習:2022/02/20(日) 12:24:46.42 ID:daln04Z7p.net
爺さんが書き込んでるのかもしれんが所々レスが昔の2ちゃん感強いな
生徒自身がそういうことばかりやってると通信の存在意義問われるからやめた方がいいぞ

912 :名無し生涯学習:2022/02/20(日) 19:15:42.12 ID:O1l2ve4KM.net
>>911
例えば?

913 :名無し生涯学習:2022/02/21(月) 02:58:11.88 ID:3t4qhD8Kp.net
例えば?
通信は家庭や経済的な事情関わらず平等に誰でも学習の機会が得られるのに
どこの誰かもわからん一般生徒が匿名掲示板で「お前は論外だ」とも取れるようなことを書くのは違うと言ってるんだ
もしかして偉いさんが匿名で憂さ晴らしにでも書いてんのか?それならそうと言ってくれよ

914 :名無し生涯学習:2022/02/21(月) 21:19:10.06 ID:mbH01MM/0.net
素直に事務室とかに聞かない奴が悪い

915 :名無し生涯学習:2022/02/21(月) 21:36:03.68 ID:X3/DlddZa.net
某科目の単修試験でヤマが大外れして全く知らない分野が出たから適当に書いて出したんだけど、なんか受かってるわ
怖すぎるよ

916 :名無し生涯学習:2022/02/21(月) 22:27:05.35 ID:08fwBV4e0.net
成績更新
今年度の成績確定したな

917 :名無し生涯学習:2022/02/21(月) 23:08:45.05 ID:j1wauWuw0.net
卒業確定した方おめでとう!!!先輩方見習ってこつこつ頑張ります。

メディスク申請締め切り前に成績出てくれてよかった。安心して履修登録できる。。。

918 :名無し生涯学習:2022/02/22(火) 00:07:20.93 ID:Kziy22aF0.net
あ〜1本再提出食らったみたい・・。
いまだにちょくちょく貰うなぁ。

919 :名無し生涯学習:2022/02/22(火) 00:50:05.76 ID:f9iludshM.net
待ち兼ねてた14単位の結果
残念ながら2単位落とした
悔しい

920 :名無し生涯学習:2022/02/22(火) 01:30:07.56 ID:Kziy22aF0.net
なんか調べたら再提出もらうのは割と普通みたいで安心した。がんばろ。
ここは優秀な人しか書き込まないもんな。

921 :名無し生涯学習:2022/02/22(火) 01:47:53.58 ID:c7e5tNCV0.net
早く3月号欲しいな…週末スクがあって良かった。

922 :名無し生涯学習:2022/02/22(火) 13:21:49.61 ID:FZhi53E00.net
>>920
そうか?
自分を必要以上に大きく見せている基地外ばかりだよ、ここは
スクだけで卒業?どんだけ馬鹿なんだ?ww

923 :名無し生涯学習:2022/02/22(火) 13:33:48.12 ID:wl3nqe5Ja.net
誰が今スクのみでの卒業の話なんてしてるんだよ
お前も十分基地外だよ…

924 :名無し生涯学習:2022/02/22(火) 19:14:12.45 ID:N5rwDcCz0.net
素朴な疑問なんだが、どうしても対面スクーリング良い人らはなぜ対面にこだわるんだ?

925 :名無し生涯学習:2022/02/22(火) 19:25:02.94 ID:YjahTTZb0.net
ハンコに拘る人たちと同じで人の温かみを感じられるからだぞ

926 :名無し生涯学習:2022/02/22(火) 19:29:26.61 ID:N5rwDcCz0.net
>>925
人の温かみ…ほお……

927 :名無し生涯学習:2022/02/22(火) 22:20:28.02 ID:70F+ktLU0.net
対面のほうが友達作りやすいからじゃね

928 :名無し生涯学習:2022/02/22(火) 22:21:33.97 ID:70F+ktLU0.net
あと、そういう友達がいないと勉強を続けられない人のほうが多数派らしい。

929 :名無し生涯学習:2022/02/22(火) 23:13:32.22 ID:N5rwDcCz0.net
>>928
なるほど。友達がいるとやる気が出るみたいな感じか?それもよく分からんけどなんとなく分かった

930 :名無し生涯学習:2022/02/22(火) 23:23:30.93 ID:Auz0kakt0.net
対面スク再開で地方民のボーナスステージも終了か

931 :名無し生涯学習:2022/02/23(水) 05:17:39.22 ID:ZfTLCCMK0.net
対面は友達できるっていうのと学校帰りに秋葉原とかで遊べるっていうのもあるから対面の方が好き

932 :名無し生涯学習:2022/02/23(水) 08:52:48.75 ID:UrYIBIjJ0.net
リポートは、まとめろ系だと担当が設定したキーワードにうまく触れてないと再提出だけど、論じろ系は本質的に正解がないから自分の頭で考えられる文章上手な人の方が有利。
通信は独学が基本で通学のように講義で答えを知ることができないから、設題によって向き不向きがあるね。

933 :名無し生涯学習:2022/02/23(水) 10:39:12.60 ID:AsdQsWjr0.net
論じろ系も問題の論点突いてないと駄目だろ
あなたの考えを〜みたいな前置きがあれば別だが

934 :名無し生涯学習:2022/02/23(水) 13:16:34.13 ID:a6VS3rxg0.net
スクーリングですが、本当に対面再開決定なんですかね。
対面もいいんですが、オンラインも選択できればいいんですけど。
どうやら他の通信(大学名は伏せます)の場合、単修試験もあと1年間オンライン受験だそうですが。

935 :名無し生涯学習:2022/02/23(水) 13:27:18.47 ID:ZfTLCCMK0.net
放送大学はオンラインだよね

936 :名無し生涯学習:2022/02/23(水) 13:59:10.59 ID:i268NL+vM.net
若い女の子と対面座位で突き合いたい

937 :名無し生涯学習:2022/02/23(水) 17:15:30.17 ID:hdQyIjn+0.net
後期入学者ですが、不可続きでとても落ち込みました。でも、この5ヶ月でようやく勘所も分かってきました。
ここで皆さんのコメントを見ては励みにしています、ありがとうございます。
気持ち新たに頑張ります。

938 :名無し生涯学習:2022/02/23(水) 19:48:34.25 ID:AvGcjdF1d.net
前期メディアスクーリングの履修申請は明日(2/24)まで、忘れずに
詳細は法政通信2月号に記載
学習計画の立案は、2022年度スクーリング開講科目一覧と法政通信3月号(春期とGWのスクーリング詳細)を参考に
資料は通教Webからダウンロード可

939 :名無し生涯学習:2022/02/23(水) 21:02:59.88 ID:qP6ttyOo0.net
単習全て合格したのにレポート落ちて留年確定

940 :名無し生涯学習:2022/02/23(水) 22:17:27.03 ID:a6VS3rxg0.net
>>939
私も単修受かってレポート落ち、何科目も抱えてます、苦笑。

941 :名無し生涯学習:2022/02/24(木) 00:06:27.88 ID:LEZi9RO/0.net
単修はギリ合格とかあるけど、リポートは高評価か不合格かしかないんじゃないかな。
たぶんリポートは60点台とかの評価はないと思う。
80点前後以上じゃないと合格もらえないとしか思えない採点結果。

942 :名無し生涯学習:2022/02/24(木) 07:44:56.22 ID:Xioh8I2I0.net
レポート、C貰ったことあるな
ちゃんと教科書読んでください言われたわ笑
まぁ単位取れたからいいけど

943 :名無し生涯学習:2022/02/24(木) 07:45:39.18 ID:Xioh8I2I0.net
教養科目だったから優しかったかもな

944 :名無し生涯学習:2022/02/24(木) 17:37:52.79 ID:GMJDf5650.net
科目によるやろ

945 :名無し生涯学習:2022/02/25(金) 19:40:50.84 ID:VKwePS5tM.net
私は経営管理論の教科書読まずに書いたレポートでA貰ったよ

946 :名無し生涯学習:2022/02/25(金) 20:12:28.82 ID:OE5FQjTI0.net
それどころか代行もあるからな

947 :名無し生涯学習:2022/02/28(月) 22:33:07.03 ID:LRnqYXIn0.net
やっと卒業決定通知来た。2022学習しおり来た時はヤバって思ったけど、良かった。

948 :名無し生涯学習:2022/02/28(月) 22:46:59.80 ID:UMkBhfhI0.net
おめでとう〜

949 :名無し生涯学習:2022/03/01(火) 14:08:12.54 ID:dvF2oSCn0.net
法政の女の子で童貞卒業したい

950 :名無し生涯学習:2022/03/01(火) 14:08:12.56 ID:dvF2oSCn0.net
法政の女の子で童貞卒業したい

951 :名無し生涯学習:2022/03/03(木) 23:59:52.46 ID:JYP5/FUA0.net
>>947
卒業って聞いた時、興奮して勃起した
そしてチンコの先から白濁液が出てきたのね♪
あとプーチンのせいで世界大戦起きておそらく人類滅亡しそうだけど
卒業しても意味ないよ、クリトリス

952 :名無し生涯学習:2022/03/04(金) 19:14:04.56 ID:d3dV/j/1d.net
市ヶ谷で対面スクーリング経験のある人がいれば教えてほしいのです
教室は事前にわかるのですか?
それとも、当日校舎内で確認になりますか?
あと、遅刻する人は少ないですか?
今までオンライン受講しかなく、春期スクーリングを申し込むか迷っています
仕事終わって移動したらギリギリなので状況を知りたいです

953 :名無し生涯学習:2022/03/04(金) 21:19:44.85 ID:3DpePSV90.net
>>952
事前にわかる
夜のスクは遅刻マン多い、遅刻厳禁の授業は当たり前だけどいない

954 :名無し生涯学習:2022/03/04(金) 21:20:30.16 ID:fyc2oZJM0.net
>>952
教室は事前に法政通信に掲載されます。
遅刻してくる人は少数ですがいます。
科目にもよりますが、特に何も言われていなかったと思います。
ただ、平常点を減点されたり●回遅刻すると1回分の欠席として扱うなど
ルールがある場合もあるのでそこは注意してください。

955 :名無し生涯学習:2022/03/04(金) 23:01:09.31 ID:d3dV/j/1d.net
>>953-954
ありがとうございます
安心してスクーリング申請できそうです
事前にわかるならなんとか滑り込みできそうです
できる限り遅刻しないようにします

956 :名無し生涯学習:2022/03/08(火) 01:42:23.03 ID:af7Cv1ku0.net
アクティブラーニング有のやつ選んだらディスカッションとか色々できるってことでいいん?
アクティブラーニングなしって書いてるやつはただ聞くだけの講義形式って感じか?

957 :名無し生涯学習:2022/03/08(火) 12:03:12.12 ID:zZK8sxWF0.net
あれ有になってても、演習科目でもなければ殆どが普通の講義だよ。
質疑応答のことを指してるのかもしれない。

958 :名無し生涯学習:2022/03/08(火) 18:38:18.44 ID:VXR5qHfS0.net
マイクやカメラ必要ですって書いてある科目はどうなん?
喋ったり顔出すの嫌だからzoomでやる科目は避けてたんだけど

959 :名無し生涯学習:2022/03/08(火) 19:18:39.31 ID:i/wbaDrkd.net
>>958
喋ったり顔映すから記載されてるんだから、嫌なら今後も避けるしかない。

960 :名無し生涯学習:2022/03/08(火) 20:35:53.02 ID:VXR5qHfS0.net
>>959
やっぱりそうなるか…
ありがとう、今後も避けていきます

逆にマイクカメラ必須じゃないzoom授業はほぼ聞くだけの講義って認識でいいのかな?
それならディスカッション苦手でもいけそうなんだけど

961 :名無し生涯学習:2022/03/09(水) 06:49:48.00 ID:ZQYNCipWd.net
>>960

基本的にはそう。
ただチャット機能やマイクだけ使って、ちょっと意見や感想を出し合ってくださいみたいなことがある授業もあった。それに先生が答えていく感じなので流石にガチの討論になったりはしなかったが。

962 :名無し生涯学習:2022/03/09(水) 10:17:42.38 ID:HsglUh740.net
>>960
基本的に対面授業は延長って考えなんだから、その考えならオンラインの授業取るのやめた方がいい。

963 :名無し生涯学習:2022/03/09(水) 18:53:52.35 ID:XHYvZPI/0.net
講義だけを希望するならメディスク一択だね。

964 :名無し生涯学習:2022/03/09(水) 22:02:36.23 ID:2Huq4uqo0.net
メディア許可されて良かった〜

965 :名無し生涯学習:2022/03/13(日) 11:46:21.29 ID:AK6bCyJna.net
受験資格得るために未完成なゴミリポを投函完了
すまんな先生

966 :名無し生涯学習:2022/03/13(日) 23:28:47.94 ID:5PpJ7iST0.net
投函のリミットが明日までだな

967 :名無し生涯学習:2022/03/14(月) 01:00:54.59 ID:SQROzAd+0.net
明日出すなら速達だね
去年の秋に普通郵便のお届け日数が+1日になって翌日到着が怪しくなった

968 :名無し生涯学習:2022/03/14(月) 12:41:22.84 ID:KfJXI0qa0Pi.net
Twitterで過去問の売買してる人いるね。しかもハッシュタグつけて法政通信の名前出してる

969 :名無し生涯学習:2022/03/14(月) 12:47:07.94 ID:uLx07yMK0Pi.net
ザッと探したけど見当たらなかった

970 :名無し生涯学習:2022/03/14(月) 14:08:07.47 ID:quX8VJ+qdPi.net
これか

@_am99_s
法政大学通信教育学部の過去問、お金払うので買わせて下さい。(本気)
DMかリプください。
#法政大学通信教育部
#法政通信 #過去問

@xxx_xxx_TT
検索から失礼します。
何冊か単修の過去問を持っています。
いかがでしょうか???

971 :名無し生涯学習:2022/03/14(月) 15:47:05.72 ID:uLx07yMK0Pi.net
これか。なんか言っといた方がいいかな?

972 :名無し生涯学習:2022/03/14(月) 16:25:09.67 ID:quX8VJ+qdPi.net
これも

@chi9_9c
すみません
過去問共有していただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします

一部売買済み
https://jp.mercari.com/user/profile/709267409

こういうのは通信教育部の窓口でいいのかな?

973 :名無し生涯学習:2022/03/14(月) 16:41:23.02 ID:+EZoRbBz0Pi.net
>>972
うわ何これ
問い合わせした方が良いよね

974 :名無し生涯学習:2022/03/14(月) 20:47:25.19 ID:4+qL882Z0Pi.net
メルカリの出品ページにコメントしたら写真がシラバスになった

975 :名無し生涯学習:2022/03/14(月) 22:05:58.66 ID:+EZoRbBz0.net
>>974
購入されてるね。これ評価欄と日付から誰が買ったか分かるじゃん。秘密裏に渡すのはまだしも売買ってアウトよな?

976 :名無し生涯学習:2022/03/14(月) 22:40:51.42 ID:N6LlWKRh0.net
>>965
未完成のリポートってどんな添削されて返ってくるんですか?

977 :名無し生涯学習:2022/03/15(火) 08:14:24.02 ID:12qR1TYFa.net
>>972
過去問売る行為が著作権法違反
そもそも法政大学側が過去問を
公開すべき。そうすれば、教授サイドも
真剣に問題を作る。
ほとんどの科目は3年以内ローテで
問題出しているのも過去問が売れる要因

978 :名無し生涯学習:2022/03/15(火) 08:35:14.12 ID:aHObzzyB0.net
そんなの通学でも同じだから正義マンが喚いても無意味

979 :名無し生涯学習:2022/03/15(火) 10:22:52.55 ID:dfvzp2EF0.net
捨て科目で単修受けてりゃ1年で集まるレベルの話でしかないので割とどうでもいい

980 :名無し生涯学習:2022/03/15(火) 12:08:18.72 ID:XdXviNcK0.net
>>978
販売者か購入者?www通学はメルカリで売ったりしないよ

981 :名無し生涯学習:2022/03/15(火) 12:12:33.62 ID:XdXviNcK0.net
自スレ

https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/lifework/1647313859

982 :名無し生涯学習:2022/03/16(水) 10:55:34.41 ID:OJDaATAb0.net
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛官)についてご存じか。この方は神のような素晴らしい人間性を有しているので覚えていた方がよいぞ

983 :名無し生涯学習:2022/03/16(水) 21:23:27.77 ID:WJSJ41kzd.net
>>976
ガチの未完成だったら恐らく不備リポート送り返されると思う。
やったことないからわからんが…

だから体裁はそれなりに整えてるけど内容が未完成レベルって話なんじゃないかと。

984 :名無し生涯学習:2022/03/17(木) 05:56:47.39 ID:b1P7oBTxa.net
「春から法政通信です!情報共有のためにアカウント作りました!」ってツイッターアカウント見るたびに
お前が出す情報なんて1個もないだろってひっそり思ってる。

985 :名無し生涯学習:2022/03/17(木) 15:42:55.79 ID:qzz9Aeze0.net
>>984
そういう文言書いてない人の方が出してくれてたりするよね

986 :名無し生涯学習:2022/03/17(木) 20:49:21.47 ID:EAeHkW0P0.net
何を言うかより何をするか、ってこと。

987 :名無し生涯学習:2022/03/18(金) 22:04:24.89 ID:g05ZfGVZ0.net
今年は若い新入生が多い気がする

988 :名無し生涯学習:2022/03/19(土) 17:57:39.83 ID:w2ISvSgSr.net
アラツーのかわいい女の子とセックルしたい

989 :名無し生涯学習:2022/03/20(日) 13:00:07.02 ID:AXu5hkqf0.net
今回の卒業式は
ガースーが
サプライズゲストで
来ないかなー

990 :名無し生涯学習:2022/03/20(日) 23:56:56.51 ID:+IObN26wr.net
高校上がりの新入生に制服着せてセックルしてえなあ

991 :名無し生涯学習:2022/03/21(月) 05:19:07.23 ID:yO1VPxK40.net
きも

992 :名無し生涯学習:2022/03/21(月) 15:34:10.09 ID:TzwpUHhm0.net
>>977
慶應は大学側が過去問公開してるっていうからねー。
どっちがいいのかよくわからんですけど。

993 :名無し生涯学習:2022/03/21(月) 23:59:58.40 ID:RudsLpMG0.net
基本的に独学の場合は授業受けるのと違ってノーヒントで範囲が広すぎるから、通信課程は過去問ないと厳しい。

994 :名無し生涯学習:2022/03/23(水) 20:15:56.62 ID:snzvog2y0.net
マンセー

995 :名無し生涯学習:2022/03/23(水) 20:15:56.82 ID:snzvog2y0.net
マンセー

996 :名無し生涯学習:2022/03/23(水) 20:16:13.62 ID:snzvog2y0.net
やりたい放題やっているようです。

997 :名無し生涯学習:2022/03/23(水) 20:16:14.02 ID:snzvog2y0.net
やりたい放題やっているようです。

998 :名無し生涯学習:2022/03/23(水) 20:16:28.05 ID:snzvog2y0.net
早く何とかしないとまずいですぞ。

999 :名無し生涯学習:2022/03/23(水) 20:16:28.24 ID:snzvog2y0.net
早く何とかしないとまずいですぞ。

1000 :名無し生涯学習:2022/03/23(水) 20:16:52.53 ID:snzvog2y0.net
恨み

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200