2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.387★☆★

1 :名無し生涯学習 :2021/08/20(金) 21:44:33.57 ID:SRh/+Pr/0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←新スレを建てる時は先頭にこれを入れてください。
【公式サイト】 https://www.ouj.ac.jp/

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。荒らしにレスするヤツも荒らしです。

※※※ ↓↓↓重要↓↓↓ ※※※

「荒らしの相手をする奴も荒らし」

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2021年版
https://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2021gakubu.pdf
放送大学学園要覧
https://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf
u-air2ch @ ウィキ
https://www21.atwiki.jp/u-air2ch/sp/
新型コロナウイルス感染症対策について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/new/corona.html
全国各地の学習センターへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/hp/sisetu/center/hplink.html
※前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.386★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1627084681/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

142 :名無し生涯学習 :2021/08/24(火) 20:35:42.97 ID:l0nn+cDRH.net
あの資格は独学で十分だし独学のほうが血肉になるから独学で取ったほうが良いよ

143 :名無し生涯学習 :2021/08/24(火) 22:05:44.72 ID:3I7TBaqh0.net
独学だとやる気がでないので放送大学を利用したい人は大勢いると思う
独学で出来るなら学問として放送大学でしかできないことが無い

144 :名無し生涯学習 :2021/08/24(火) 22:13:54.41 ID:lxq/elb+0.net
>>143
日本語でok

145 :名無し生涯学習 :2021/08/25(水) 01:23:36.92 ID:LTIoviq20.net
あかほりさん大暴れ

146 :名無し生涯学習 :2021/08/25(水) 03:21:05.99 ID:nFVfjRD20.net
FPなんてちょっと独学すれば取れる。

147 :名無し生涯学習 :2021/08/25(水) 03:22:12.66 ID:nFVfjRD20.net
>>143
こいつはキチガイなので無視してね

148 :名無し生涯学習 :2021/08/25(水) 05:04:56.36 ID:X9/5jTUK0.net
バカに「独学」は禁句
この文字を見ると発狂して暴れる

149 :名無し生涯学習 :2021/08/25(水) 05:33:58.05 ID:tTyG5h3P0.net
>>148
間違えないで
こっちが真のキチガイ
相手するだけ無駄だから

150 :名無し生涯学習 :2021/08/25(水) 05:48:27.47 ID:X9/5jTUK0.net
放大生って何も考えないでほとんど反射神経だけで生きてるんじゃないの

151 :名無し生涯学習 :2021/08/25(水) 06:58:21.34 ID:tTyG5h3P0.net
>>150
しょぼい毛針ですね
あなたのまとめサイトがあるの知ってる?
ずいぶん盛り上がっているようですよ

152 :名無し生涯学習 :2021/08/25(水) 07:22:15.51 ID:X9/5jTUK0.net
大人気w
バカはいっつも同じことしか言わないね

153 :名無し生涯学習 :2021/08/25(水) 07:37:31.18 ID:SHI8EEN10.net
よし、後期で卒業しようかな。

154 :名無し生涯学習 :2021/08/25(水) 07:41:09.11 ID:X9/5jTUK0.net
面と向かって反論できないバカが
陰でコソコソ傷を舐め合ってるなんて泣けてくる…

155 :名無し生涯学習 :2021/08/25(水) 08:07:03.51 ID:+bRwVJVAp.net
もはや在庫一掃するかのように大量の卒業生が

156 :名無し生涯学習 :2021/08/25(水) 08:23:03.56 ID:nFVfjRD20.net
>>154
だってお前は反論に答えずバカと捨て台詞を吐いて逃げてるだけだろ
だから他の人は呆れて無視するかキチガイ扱いしてるの
わかってないねキチガイ

157 :名無し生涯学習 :2021/08/25(水) 08:24:46.64 ID:X9/5jTUK0.net
よっぽど悔しいんだね
いっつもオレに粘着してるけどw

158 :名無し生涯学習 :2021/08/25(水) 10:37:19.33 ID:tTyG5h3P0.net
>>157
こんな惨めなレス乞食のことをかまってくれてありがとう
この御恩は一生忘れません
ぐらいのことは言えんのか、乞食!

159 :名無し生涯学習 :2021/08/25(水) 12:03:54.84 ID:Ou/k/Su9d.net
>>140
エクセル高いからC言語にした。

160 :名無し生涯学習 :2021/08/25(水) 12:25:26.50 ID:8ehnFLfH0.net
>>158
もうやめとけ、それ以上キチガイに関わらないほうがいい
時間が勿体ないよ

161 :名無し生涯学習 :2021/08/25(水) 12:52:30.33 ID:QM9d6G9rd.net
独学で対応可能か?
との問いに対して、人それぞれ考える物差しが違うから話が噛み合わないね。
もっとも極論を言ってしまえば、独学で学べないことはない。
でも、実際には平均人や一般人を想定したときに大学や専門学校等で学んだ方が勉強しやすいこともある。お金を投資した方が、時間を節約できたりして、トータルでは経済的なこともある。

長文になってきたね…
要は、物差しを揃えずに話をしても結論は出ない。なお、物差しを揃える際に、自分の物差しをごり押ししないでね。

162 :名無し生涯学習 :2021/08/25(水) 13:01:00.99 ID:TBDg7Lue0.net
論文の書き方、みたいなのは指導を受けた方が良いよ。
それ以外、例えば資格取るとかなら独学で十分だと思う。

163 :名無し生涯学習 :2021/08/25(水) 15:03:10.93 ID:bRYdheQ2M.net
放送大学の授業はかなりわかり易くて良いと思うけどなー
イメージ映像とか実験器具のレベル高い

164 :名無し生涯学習 :2021/08/25(水) 16:34:26.19 ID:j32lVBGU0.net
初めてオンライン受講しようと思うけど
レポート書くの苦手たから単位貰えるか不安だ

165 :名無し生涯学習 :2021/08/25(水) 17:20:00.96 ID:nFVfjRD20.net
よほど変なこと書かなきゃ大丈夫だと思う
ここに出没するキチガイのような独善的で意味の通らない文章はダメだよ

166 :名無し生涯学習 :2021/08/25(水) 17:47:34.00 ID:c88nfXer0.net
オンラインは教員にもよるかも知れないけど
採点はゆるい
配点も割合も確認しといた方が良いとおもうな
例えばC言語だと小テスト80%、レポート20%
小テスト満点ならAは貰える

167 :名無し生涯学習 :2021/08/25(水) 19:07:32.62 ID:t+S37ch40.net
>>164
初めてオンライン登録したよ。
なんとかなるよ

168 :名無し生涯学習 :2021/08/25(水) 19:09:45.36 ID:sTDyYmlB0.net
>>164
日本語リテラシーと日本語アカデミックライティングを履修してからレポートや卒業研究をやるといいよ
起承結が書けるようになるから

169 :名無し生涯学習 :2021/08/25(水) 19:36:05.24 ID:j32lVBGU0.net
ありがとうございます
とりあえず1コマの授業にしといて
大丈夫そうなら来季から2コマを
いくつか受けるようなします

170 :名無し生涯学習 :2021/08/25(水) 19:55:35.00 ID:tN8Y9w/Xd.net
>>159
エクセルとったわ。
まあ、IT企業のSEなんで余裕だが。

171 :名無し生涯学習 :2021/08/25(水) 20:47:51.09 ID:j7szJqix0.net
>>168
日本語アカデミックライティングの試験は択一式なんだね。
ここが記述式で試験しないで何になるんだろう。

172 :名無し生涯学習 :2021/08/25(水) 23:23:42.73 ID:sgZwTj2v0.net
>>141
FPなら産能通信にドンピシャの科目があったと思う。

173 :名無し生涯学習 :2021/08/25(水) 23:33:20.71 ID:hkB/6uUO0.net
放送大学って安くて色々学べるのが利点だがだいたいどれも中途半端だからこの分野を学びたいという人には向いてない
心理学分野が充実しているぐらいか

174 :憂国の記者 :2021/08/26(木) 00:04:22.07 ID:LEyCDny+a.net
いやあ面白かったなあ
文学芸術武道にみる日本文化
これはお勧めですよ

下手なバラエティだとか E テレの変な芸能人呼んでやってるクソみたいなものより
全然面白い

畳に正座してやってるからねすごいよ

175 :名無し生涯学習 :2021/08/26(木) 00:23:34.91 ID:wX1TLVTW0.net
>>173
学士号も教養なので、専門的な部分が劣後するのは仕方がないことと思います。

176 :名無し生涯学習 :2021/08/26(木) 01:54:16.78 ID:DnSwGO0R0.net
大昔はかなり系統的な感じだったけどねぇ
法学とか物理とかは
今は悲惨だね

177 :名無し生涯学習 :2021/08/26(木) 05:53:07.34 ID:4W1x2Fzh0.net
案の定バカが発狂してて笑えるw

178 :名無し生涯学習 :2021/08/26(木) 05:54:05.02 ID:4W1x2Fzh0.net
ぶっちゃけこいつと自分は子供と大人ぐらい知能に差があると思う
いつも子供が「キチガイ」「キチガイ」とわめてるとしか思えない

179 :名無し生涯学習 :2021/08/26(木) 06:10:36.10 ID:QDk6MkJN0.net
バカはいっつも同じことしか言わないね

180 :名無し生涯学習 :2021/08/26(木) 06:12:48.23 ID:4W1x2Fzh0.net
毛針毛針とわめいたあげく
自分はガッツリ飲み込んで離れずに
最後は陸に上げられるという
ギャグなのか

181 :名無し生涯学習 :2021/08/26(木) 06:29:34.90 ID:QDk6MkJN0.net
どっちが子どもなんだか
どんな発言もまとめられて酷評されるだけなのに

182 :名無し生涯学習 :2021/08/26(木) 06:31:41.86 ID:4W1x2Fzh0.net
それに何の意味があるのw

183 :名無し生涯学習 :2021/08/26(木) 07:13:41.76 ID:ruJrjUArp.net
何で慶應通信と放送大学、両方とも荒らしてんのか謎

184 :名無し生涯学習 :2021/08/26(木) 07:22:33.60 ID:QDk6MkJN0.net
>一方国公立は推薦の方が難しいまである
「難しいまである」

185 :名無し生涯学習 :2021/08/26(木) 07:27:04.01 ID:4W1x2Fzh0.net
今日もイジメられたーと裏サイトで慰めてもらえよw

186 :名無し生涯学習 :2021/08/26(木) 07:58:56.36 ID:QDk6MkJN0.net
そういうサイトじゃないよ
損害賠償しょそう

187 :名無し生涯学習 :2021/08/26(木) 08:00:56.91 ID:QDk6MkJN0.net
で勝つための証拠保全が目的だから

188 :名無し生涯学習 :2021/08/26(木) 08:03:54.59 ID:QDk6MkJN0.net
会員制でパスワード取得には会員の紹介が必要
裏サイトといえばそうかもしれない
放送大学の学生には弁護士もいるってこと
もっと早く知っておけばよかったのにね
じゃ、さらば永遠に!

189 :名無し生涯学習 :2021/08/26(木) 08:09:42.79 ID:4W1x2Fzh0.net
へーw
むっちゃ楽しみにしてるわw

190 :名無し生涯学習 :2021/08/26(木) 08:12:55.73 ID:4W1x2Fzh0.net
「しょそう」と言ってるところがミソだろうな

191 :名無し生涯学習 :2021/08/26(木) 08:16:47.03 ID:EZtQ3mGE0.net
個人間のいがみ合いは他所でやってくれ

192 :名無し生涯学習 :2021/08/26(木) 08:21:37.98 ID:4W1x2Fzh0.net
これ以上やると放大生のバカさがますます顕在化して
色々な意味でマズイかも

193 :名無し生涯学習 :2021/08/26(木) 08:39:18.84 ID:hTsM1HEt0.net
誰かしら釣れるからでしょ

194 :名無し生涯学習 :2021/08/26(木) 09:31:55.88 ID:KwGKsjPU0.net
二人ともNGすれば解決

195 :名無し生涯学習 :2021/08/26(木) 11:13:00.63 ID:dWEPOM0I0.net
>>145
氏ねスレで知ったけど、そいつ、沼津市でも札付きの問題児みたいだな。

196 :名無し生涯学習 :2021/08/26(木) 12:46:22.13 ID:jclgIP2Fd.net
>>187
訴訟物は?

197 :名無し生涯学習 :2021/08/27(金) 07:12:34.68 ID:LErmSi6Z0.net
「訴訟」するなんて言ってない!w

198 :名無し生涯学習 :2021/08/27(金) 09:04:53.79 ID:MdEwaE3T0.net
荒らしってかなり長いこと常駐してるみたいだけど
何でいつまで経っても卒業できないのだろうか?

199 :名無し生涯学習 :2021/08/27(金) 10:41:08.05 ID:qDP23d9g0.net
>>198
相手してくれるお友達がいっぱい、いるからだろ

200 :sage :2021/08/27(金) 10:45:07.24 ID:e1XOUB2MM.net
東京都、求職中の若者向けオンライン講座開設 「プログラミング」「先端IT」の2コース
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/25/news156.html

201 :名無し生涯学習 :2021/08/27(金) 12:21:16.48 ID:9BOK0PSj0.net
このスレには一匹だけやたら煽る最悪なのが潜んでるから
そいつさえいなくなれば争いもなくなると思う

202 :名無し生涯学習 :2021/08/27(金) 12:27:29.59 ID:7ymaEvmUa.net
そいつに反応してる連中が居る限り
それは無理だね

203 :名無し生涯学習 :2021/08/27(金) 12:38:25.62 ID:dARFbmM/0.net
だから両方ともNGすりゃいいだろ
お前らどんだけ馬鹿なんだ?

204 :名無し生涯学習 :2021/08/27(金) 13:22:18.73 ID:LErmSi6Z0.net
奴がいると放送大学の学生の馬鹿さがますますバレちゃう

205 :名無し生涯学習 :2021/08/27(金) 15:36:56.33 ID:0MBJaTqvM.net
>>203
おまえもな
書込ネタにしたら負けなんだよ

206 :名無し生涯学習 :2021/08/27(金) 15:36:59.98 ID:0MBJaTqvM.net
>>203
おまえもな
書込ネタにしたら負けなんだよ

207 :名無し生涯学習 :2021/08/27(金) 15:46:04.77 ID:j4EIxb6P0.net
まあいいじゃないか
どうせ大したネタがないんだからキチガイと遊んでりゃいい

208 :名無し生涯学習 :2021/08/27(金) 16:15:18.12 ID:MdEwaE3T0.net
俺もう後期で卒業だし、ここに来るのもあと半年。
別に荒らしがいてもいいけどね。

209 :名無し生涯学習 :2021/08/27(金) 17:57:31.44 ID:ZI24hIq80.net
>>204
学部生を見下すハイスペックな君は
博士課程で頑張ってくれ。

210 :名無し生涯学習 :2021/08/27(金) 18:00:14.50 ID:NeGK0CUT0.net
優秀な人間は馬鹿を相手しないから。
こういう一部を見て全てがそうであるかのような0か1かの馬鹿が増えたなホント。

211 :名無し生涯学習 :2021/08/27(金) 18:09:09.77 ID:dARFbmM/0.net
>>210
ブーメランでワロタ
頭悪そう

212 :名無し生涯学習 :2021/08/27(金) 18:22:03.59 ID:NeGK0CUT0.net
全力スルー。

213 :名無し生涯学習 :2021/08/27(金) 19:24:28.92 ID:dARFbmM/0.net
出来てなくてワロタ

214 :名無し生涯学習 :2021/08/27(金) 20:32:55.78 ID:LErmSi6Z0.net
奴さえいなければ争いもなく平和ワロタw

215 :名無し生涯学習 :2021/08/27(金) 20:41:58.82 ID:v4/eNd+q0.net
科目履修生で半年勉強してみた。ツイッターに存在している放送大学生はみんな精神を病んでるのか?ドン引きするようなツイートが多かったけど、こんな大学なの?

216 :名無し生涯学習 :2021/08/27(金) 20:44:42.15 ID:oir2EcZ/0.net
>>215
具体的にどんなのが病的なの?
砲台生は8万人いるんだから、変な人も偉い人もいるよ

217 :名無し生涯学習 :2021/08/27(金) 20:50:00.93 ID:ZI24hIq80.net
>>210
1ビット思考ってやつですね。
世の中の大半がそういう思考になってきましたからね。

218 :名無し生涯学習 :2021/08/27(金) 20:56:28.00 ID:LErmSi6Z0.net
SNSは馬鹿を可視化する装置

219 :名無し生涯学習 :2021/08/27(金) 21:19:31.83 ID:qDP23d9g0.net
大半の放大生はtwitterなんかしてねぇだろ

220 :名無し生涯学習 :2021/08/27(金) 21:52:29.50 ID:N5OhvDQz0.net
学長にレスされた時はビビったわ

221 :名無し生涯学習 :2021/08/27(金) 22:10:27.95 ID:qDP23d9g0.net
twitterってよく見たヤツを勝手に押してくるから
キモイのはミュートかブロックしてるから
最近見えなくなってるな、それより和菓子屋とラーメン店押しが増えたw

222 :名無し生涯学習 :2021/08/28(土) 07:44:17.11 ID:F9l1AGbT0.net
ミュートとブロックの手間が面倒でTwitterやめた
お前らと5chでだべっていれば満足

223 :名無し生涯学習 :2021/08/28(土) 10:40:47.46 ID:aO6xucLA0.net
SNSが馬鹿発見器であるのは、一般的であって、放送大学特有の事情じゃないよね。

224 :名無し生涯学習 :2021/08/28(土) 11:02:23.06 ID:pbQ2qD1N0.net
だから?

225 :名無し生涯学習 :2021/08/28(土) 12:24:28.32 ID:Nf4Q9G5n0.net
2学期の単位認定試験は、自宅試験って、
仕事の勤務日の都合(土日休みの仕事であれば平日開講の科目)でずっと取れなかった科目を
全部受講可能って認識して間違いない?!
とてもうれしいのだが

226 :名無し生涯学習 :2021/08/28(土) 12:48:52.09 ID:Je33nwEnM.net
そうよ

227 :名無し生涯学習 :2021/08/28(土) 15:57:54.23 ID:xtwYrxb70.net
>>225
ただし
自宅受験となった場合でも登録システム設計上
同一試験日・時限の科目を重複して登録することはできません。

228 :名無し生涯学習 :2021/08/28(土) 16:22:57.56 ID:+1+9NbUHa.net
市民自治の知識と実践

この科目難しすぎ、これ通信制のレベルを超えてるとしか思えん。
この科目を一発で単位取れる人って難関国立の講義は余裕だよ、自信を持っていい。

229 :名無し生涯学習 :2021/08/28(土) 16:28:55.97 ID:MYxlcgoL0.net
偉そうに

230 :名無し生涯学習 :2021/08/28(土) 16:32:36.86 ID:tNg4pHCc0.net
>>228
べつに難しくないよ

231 :名無し生涯学習 :2021/08/28(土) 16:40:05.30 ID:LryVAs16a.net
難しくないよ。

232 :名無し生涯学習 :2021/08/28(土) 16:59:01.33 ID:82tB5nXEM.net
>>228
おバカ自慢は要らない

233 :名無し生涯学習 :2021/08/28(土) 18:08:41.99 ID:7aMWmJQO0.net
市民自治の知識と実践は平均点70点台だね
今回は自宅解答だから少し+αになってるけど
印刷教材・ノート持込可科目だから、
なんとかなる

234 :名無し生涯学習 :2021/08/28(土) 18:26:20.79 ID:f6/bUtSZ0.net
>>233

この科目試験記述式?

235 :名無し生涯学習 :2021/08/28(土) 23:13:43.91 ID:cE+tbOu60.net
>>228
平均点はいつ出るんだっけ?

236 :名無し生涯学習 :2021/08/28(土) 23:52:22.74 ID:A2pdhl9v0.net
今回の平均点は次回のシラバス

237 :名無し生涯学習 :2021/08/29(日) 00:39:14.36 ID:HjZxdHspd.net
リアル大学だと、教養で学生たちの専攻外で、
なあなあにヌルゲーしてれば給料分になるところを
専門のガチンコ講義展開して、60のボーダーライン配慮した点付け設定なんてしない
荒ぶったガチな先生とか一人や二人存在したもんだけど、
一つくらい、そういう本気で学生と向き合って、
恐怖のズンドコに落とす科目があってもいいのにとか
思わなくもなくもなくないよな

238 :名無し生涯学習 :2021/08/29(日) 01:33:21.86 ID:n39zs0UO0.net
恐怖のズンドコ節

239 :名無し生涯学習 :2021/08/29(日) 02:03:59.33 ID:BPtiwm+e0.net
>>237
どうですかね
放大には、平均点72.1でも合格率92.7とか
平均点79.9合格率100%なんて科目があったりしますからね

240 :名無し生涯学習 :2021/08/29(日) 02:21:23.66 ID:tCkeadT50.net
合格率はどこに記載してあるのですか?

241 :名無し生涯学習 :2021/08/29(日) 02:53:46.53 ID:BPtiwm+e0.net
昔漏れ出たことがありましたが
今はないですね。
ただ2019年度2学期の全体での合格率は87.8%

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200