2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.387★☆★

1 :名無し生涯学習 :2021/08/20(金) 21:44:33.57 ID:SRh/+Pr/0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←新スレを建てる時は先頭にこれを入れてください。
【公式サイト】 https://www.ouj.ac.jp/

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。荒らしにレスするヤツも荒らしです。

※※※ ↓↓↓重要↓↓↓ ※※※

「荒らしの相手をする奴も荒らし」

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2021年版
https://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2021gakubu.pdf
放送大学学園要覧
https://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf
u-air2ch @ ウィキ
https://www21.atwiki.jp/u-air2ch/sp/
新型コロナウイルス感染症対策について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/new/corona.html
全国各地の学習センターへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/hp/sisetu/center/hplink.html
※前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.386★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1627084681/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

222 :名無し生涯学習 :2021/08/28(土) 07:44:17.11 ID:F9l1AGbT0.net
ミュートとブロックの手間が面倒でTwitterやめた
お前らと5chでだべっていれば満足

223 :名無し生涯学習 :2021/08/28(土) 10:40:47.46 ID:aO6xucLA0.net
SNSが馬鹿発見器であるのは、一般的であって、放送大学特有の事情じゃないよね。

224 :名無し生涯学習 :2021/08/28(土) 11:02:23.06 ID:pbQ2qD1N0.net
だから?

225 :名無し生涯学習 :2021/08/28(土) 12:24:28.32 ID:Nf4Q9G5n0.net
2学期の単位認定試験は、自宅試験って、
仕事の勤務日の都合(土日休みの仕事であれば平日開講の科目)でずっと取れなかった科目を
全部受講可能って認識して間違いない?!
とてもうれしいのだが

226 :名無し生涯学習 :2021/08/28(土) 12:48:52.09 ID:Je33nwEnM.net
そうよ

227 :名無し生涯学習 :2021/08/28(土) 15:57:54.23 ID:xtwYrxb70.net
>>225
ただし
自宅受験となった場合でも登録システム設計上
同一試験日・時限の科目を重複して登録することはできません。

228 :名無し生涯学習 :2021/08/28(土) 16:22:57.56 ID:+1+9NbUHa.net
市民自治の知識と実践

この科目難しすぎ、これ通信制のレベルを超えてるとしか思えん。
この科目を一発で単位取れる人って難関国立の講義は余裕だよ、自信を持っていい。

229 :名無し生涯学習 :2021/08/28(土) 16:28:55.97 ID:MYxlcgoL0.net
偉そうに

230 :名無し生涯学習 :2021/08/28(土) 16:32:36.86 ID:tNg4pHCc0.net
>>228
べつに難しくないよ

231 :名無し生涯学習 :2021/08/28(土) 16:40:05.30 ID:LryVAs16a.net
難しくないよ。

232 :名無し生涯学習 :2021/08/28(土) 16:59:01.33 ID:82tB5nXEM.net
>>228
おバカ自慢は要らない

233 :名無し生涯学習 :2021/08/28(土) 18:08:41.99 ID:7aMWmJQO0.net
市民自治の知識と実践は平均点70点台だね
今回は自宅解答だから少し+αになってるけど
印刷教材・ノート持込可科目だから、
なんとかなる

234 :名無し生涯学習 :2021/08/28(土) 18:26:20.79 ID:f6/bUtSZ0.net
>>233

この科目試験記述式?

235 :名無し生涯学習 :2021/08/28(土) 23:13:43.91 ID:cE+tbOu60.net
>>228
平均点はいつ出るんだっけ?

236 :名無し生涯学習 :2021/08/28(土) 23:52:22.74 ID:A2pdhl9v0.net
今回の平均点は次回のシラバス

237 :名無し生涯学習 :2021/08/29(日) 00:39:14.36 ID:HjZxdHspd.net
リアル大学だと、教養で学生たちの専攻外で、
なあなあにヌルゲーしてれば給料分になるところを
専門のガチンコ講義展開して、60のボーダーライン配慮した点付け設定なんてしない
荒ぶったガチな先生とか一人や二人存在したもんだけど、
一つくらい、そういう本気で学生と向き合って、
恐怖のズンドコに落とす科目があってもいいのにとか
思わなくもなくもなくないよな

238 :名無し生涯学習 :2021/08/29(日) 01:33:21.86 ID:n39zs0UO0.net
恐怖のズンドコ節

239 :名無し生涯学習 :2021/08/29(日) 02:03:59.33 ID:BPtiwm+e0.net
>>237
どうですかね
放大には、平均点72.1でも合格率92.7とか
平均点79.9合格率100%なんて科目があったりしますからね

240 :名無し生涯学習 :2021/08/29(日) 02:21:23.66 ID:tCkeadT50.net
合格率はどこに記載してあるのですか?

241 :名無し生涯学習 :2021/08/29(日) 02:53:46.53 ID:BPtiwm+e0.net
昔漏れ出たことがありましたが
今はないですね。
ただ2019年度2学期の全体での合格率は87.8%

242 :名無し生涯学習 :2021/08/29(日) 08:42:45.99 ID:4PZa/LDQ0.net
>>228
分かりやすい方だと思うし、その場しのぎで記述試験に臨んでもAだったぞ!
ただ通信指導はレポート課題で言ったらたぶん再提出に値する評価だと思うから、
難しいのは確かかな?
単位習得済みだけどまだ消化不良の科目を終わらそうと放送授業と印刷教材で学習してるが、
ういや市民自治も復習しないとならないな!
感覚的には高校までの学生はもう新学期が始まるけど、大学ではだいたいは10月からだからまだ夏休みなんだよな!
今は4月入学と10月入学が明確化してきてるから、わかりやすくなってるし!

243 :名無し生涯学習 :2021/08/29(日) 09:57:27.22 ID:TyDCkyY90.net
あと一年で卒業だわ
卒業したら他大の大学院入って学歴ロンダしてそこそこの学歴ゲット予定

244 :名無し生涯学習 :2021/08/29(日) 10:16:17.93 ID:CrJ4AVve0.net
>>243
院行くなら卒業研究やらないとな
大変だけど頑張ってくれ

245 :名無し生涯学習 :2021/08/29(日) 10:37:34.55 ID:TyDCkyY90.net
>>244
おう、ありがとう

246 :名無し生涯学習 :2021/08/29(日) 12:51:48.66 ID:T52EkCqt0NIKU.net
>>216
宮廷入ったのにメンタルやられて仕事できないのは社会が悪いとか、首つるとかそんなん多かったな

247 :名無し生涯学習 :2021/08/29(日) 13:12:03.25 ID:jXV8AyUqrNIKU.net
>>228
俺は余裕で@だった
市民自治って考え方自体が(立憲)民主党的なんで民主党支持者ではないけど
今の自民公明政権に批判的な俺には楽しい教科だった

248 :名無し生涯学習 :2021/08/29(日) 16:21:47.34 ID:4PZa/LDQ0NIKU.net
市民自治だか貧困とは何かだったか忘れたけど、九州大学教授とかが公然と司法も含めて政府を批判したり自民党を名指しで批判したりしてたけど、
九州大学も放送大学も税金で運営していて、政権批判とか文科省に怒られないのかよ!
建前では放送大学は学校法人で今は国立大学も国立大学法人で国営機関じゃないから問題ないのか?

249 :名無し生涯学習 :2021/08/29(日) 16:26:49.46 ID:rIYFJJUQ0NIKU.net
>>248
もしも文部科学省が怒ってきたらそれこそ大問題だろ

250 :名無し生涯学習 :2021/08/29(日) 16:29:29.46 ID:BPtiwm+e0NIKU.net
国立大学なんて左ばっかりだろ、放大は安部に忖度して無視されて恥かいたのは
前学長だっけ

251 :名無し生涯学習 :2021/08/29(日) 17:42:53.81 ID:OqbnQPAO0NIKU.net
>>248
流石にここまで頭が悪いのは初めて見た。

252 :名無し生涯学習 :2021/08/29(日) 17:59:20.83 ID:IBIiphj60NIKU.net
ここでは割と通常運転のような気もするが

253 :名無し生涯学習 :2021/08/29(日) 18:18:48.64 ID:hflpESNNMNIKU.net
大政翼賛会

254 :名無し生涯学習 :2021/08/29(日) 19:10:42.11 ID:oNScA9cI0NIKU.net
2つのテレビチャンネルどっちも同じ先生が喋ってて混乱する

255 :名無し生涯学習 :2021/08/29(日) 19:28:18.05 ID:Zw6/38+f0NIKU.net
そろそろピックアップした科目を取捨選択して次学期の科目決めなあかんのぅ

256 :名無し生涯学習 :2021/08/29(日) 22:24:51.23 ID:4PZa/LDQ0NIKU.net
司法権は裁判官はひとりひとり独立されてるは建前で、
判事が政府に不利な判決を出すと辺鄙な地裁に左遷されるから政府に有利な判決を出すように媚びていて、それが上級裁判所に行くほど政権側になって保守的にな判事が増えるって2ちゃんねる時代からよくニュー速で言われてたけど、
国立大学教授が言うと現実味が増すなw

257 :名無し生涯学習 :2021/08/29(日) 22:31:22.50 ID:4PZa/LDQ0NIKU.net
しかし司法権は行政府と政権与党の狗とか公共放送で流してもいいのか?
言論の自由、表現の自由があっても言っていい事と悪い事はあるんだろ?

258 :名無し生涯学習 :2021/08/29(日) 23:04:12.86 ID:W6T9G3gm0NIKU.net
これが噂のIQ75?

259 :名無し生涯学習 :2021/08/29(日) 23:15:02.31 ID:SQqmUGkF0NIKU.net
>>257
そこまで言ってんの?!
本当なら。さすがにその人のことは信用できなくなるねぇ

260 :名無し生涯学習 :2021/08/29(日) 23:28:37.68 ID:4PZa/LDQ0NIKU.net
どうだったか忘れたw
少し大袈裟かもしれないが、そう言う事を言ってた!

261 :名無し生涯学習 :2021/08/29(日) 23:30:24.78 ID:XW/xaplD0NIKU.net
>>259
超訳だろ

262 :名無し生涯学習 :2021/08/29(日) 23:44:05.31 ID:RelGuAQc0NIKU.net
イケノブくんとはまた別の意味で可哀想な頭の人が紛れ込んできたなw

263 :名無し生涯学習 :2021/08/29(日) 23:56:20.54 ID:4PZa/LDQ0NIKU.net
このスレも安倍自由移民党の狗ばかりなのか?

264 :名無し生涯学習 :2021/08/30(月) 02:55:47.82 ID:nAKoY7B50.net
放送大学に情報コース出来たのって、
メディア教育開発センターが放送大学学園に移管されたから?

265 :名無し生涯学習 :2021/08/30(月) 08:36:21.20 ID:gYecORW30.net
山岡先生の面接授業を受けたことがあるけどもっと過激なことを言ってたぞ
かなりの時間が体制批判のアジ演説だった
あんな放送授業程度の内容どうってことない

266 :名無し生涯学習 :2021/08/30(月) 10:07:06.66 ID:Ah5xS8RcH.net
この前の山岡先生のWeb面接授業では録画されてたせいかしらないけど
体制批判を抑えてたのは笑った

267 :名無し生涯学習 :2021/08/30(月) 13:04:17.58 ID:ryhk4nnZ0.net
少数の限られた人にアジるのは良いけど、
電波に載せちゃダメだわ

268 :名無し生涯学習 :2021/08/30(月) 13:21:24.18 ID:9++c6YVmp.net
何単位取ろうかね…
前回取りすぎて無謀すぎたしw

269 :名無し生涯学習 :2021/08/30(月) 13:21:26.60 ID:EWEBKbcS0.net
各民法のソース無しの偏向報道は電波に乗せていいのか

270 :名無し生涯学習 :2021/08/30(月) 13:21:40.75 ID:9++c6YVmp.net
単位→科目

271 :名無し生涯学習 :2021/08/30(月) 13:32:51.26 ID:NP9c/fcMa.net
放送大学は9月も夏休みなんですか?

272 :名無し生涯学習 :2021/08/30(月) 13:37:01.33 ID:dqKFgUr3d.net
>>257
表現の自由に言っていい事と悪い事なんかないよ
他者の人権を侵害している場合のみ制約される
政権批判は誰の人権も侵害していない
だから放送で体制批判をするのは自由
それに干渉することは表現の自由と学問の自由への侵害だよ
それにしてもお前バカだな

273 :名無し生涯学習 :2021/08/30(月) 13:38:55.72 ID:9++c6YVmp.net
来年1学期の試験スタイルがどうなることやら

274 :名無し生涯学習 :2021/08/30(月) 13:56:22.88 ID:+PW7/2zb0.net
>>264
そうだす

275 :名無し生涯学習 :2021/08/30(月) 16:28:23.59 ID:p567BB+b0.net
>>270
憲法をお勉強されたことがないようですね。
憲法の授業をお取りになっては如何でしょうか?

276 :名無し生涯学習 :2021/08/30(月) 18:30:40.39 ID:/4N4TzOh0.net
>>265
そんなアグレッシブな人なのか、地味なイメージしかなかった。

277 :名無し生涯学習 :2021/08/30(月) 18:31:17.35 ID:/4N4TzOh0.net
>>271
大学は普通9月は夏休みでしょ?

278 :名無し生涯学習 :2021/08/30(月) 20:18:05.00 ID:MH6iBcA90.net
>>277
9月一杯休みってことはないな
9月の中旬から後期ってのが多いと思う

279 :名無し生涯学習 :2021/08/30(月) 20:37:47.79 ID:gEO4K/NJ0.net
他都道府県越境の面接授業取れないんですか?

280 :名無し生涯学習 :2021/08/30(月) 21:09:47.77 ID:eMIZsd1L0.net
>>278
今はね、でも9月に入ると集中講義やらなんやらで
忙しいハズなんだけど
なんか大家さんとこ後期が始められるか、あやしいみたいだな
なんか、かなり昔は、9月休みだったような

281 :名無し生涯学習 :2021/08/30(月) 21:11:27.74 ID:eMIZsd1L0.net
>>279
これ読んで自分で判断したら
2021年度第2学期面接授業の科目登録及び追加登録にあたって
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2021/0806_2.html

282 :名無し生涯学習 :2021/08/30(月) 21:12:46.14 ID:1op8PqX10.net
アベガー、スガガー、ジミンガーって喚いてくれる方が有り難いよ
コイツはその程度なんだってわかるもんな

283 :名無し生涯学習 :2021/08/30(月) 22:28:32.70 ID:/4N4TzOh0.net
>>278
え?国立しかしらんけど国立は9月全部休みだぞ

284 :名無し生涯学習 :2021/08/30(月) 22:46:04.25 ID:/4N4TzOh0.net
>>280
逆だよ、昔は9月の末に期末試験があった
今は10月から新学期、東大も京大も九大も。母校もそうだったので国公立は全部そうだと思う。

285 :名無し生涯学習 :2021/08/30(月) 23:00:46.61 ID:wF7y12nt0.net
筑波は3学期制なので違う

286 :名無し生涯学習 :2021/08/30(月) 23:38:08.23 ID:ryhk4nnZ0.net
>>285
筑波は特殊だよね
単位が1.5とかw

287 :名無し生涯学習 :2021/08/30(月) 23:46:15.65 ID:eMIZsd1L0.net
岡部が0.5単位科目とか言ってたな

288 :名無し生涯学習 :2021/08/31(火) 00:08:39.19 ID:+OcZyPi60.net
4単位科目は1年ダラダラやってるけど、もっとサクッと進まないものなのだろうか。

289 :名無し生涯学習 :2021/08/31(火) 00:12:24.90 ID:Ieng+MEX0.net
4単位科目?どこの話

290 :名無し生涯学習 :2021/08/31(火) 00:14:58.70 ID:+OcZyPi60.net
一般大学の話。

291 :名無し生涯学習 :2021/08/31(火) 00:51:31.27 ID:Ieng+MEX0.net
突然とりとめも無くつぶやくなよ

292 :名無し生涯学習 :2021/08/31(火) 01:00:09.74 ID:+OcZyPi60.net
単位や学期の話題が出たから言ったのだが。
そういう幼稚な煽りは勘弁願いたい。

293 :名無し生涯学習 :2021/08/31(火) 01:07:17.01 ID:Ieng+MEX0.net
幼稚なのはどっちだよw
頭の中で湧いた言葉を前後無くつぶやくの老人だけだろ

294 :名無し生涯学習 :2021/08/31(火) 01:08:43.43 ID:+OcZyPi60.net
いらないよ。そういう生産性の無いレスは。
君に聞いていない。

295 :名無し生涯学習 :2021/08/31(火) 01:15:47.30 ID:byodGJml0.net
幼稚なのか老人なのか言ってることが支離滅裂だな
まあ一般の大学を見たこともないんじゃないの

296 :名無し生涯学習 :2021/08/31(火) 01:18:20.81 ID:ysnomeV70.net
話の飛び方がとうしつそのものだがそもそもここはそう言う場だと認識しなければいけない。

297 :名無し生涯学習 :2021/08/31(火) 01:18:29.64 ID:+OcZyPi60.net
なんなんだろうね。
いちいち煽りを入れないと気が済まない人間は。
きっと若いんだろうね。

298 :名無し生涯学習 :2021/08/31(火) 02:34:51.17 ID:YinHCtyl0.net
優秀な人間は馬鹿を相手しないから。

299 :名無し生涯学習 :2021/08/31(火) 02:48:26.66 ID:+OcZyPi60.net
あー、なるほど。
その言葉が刺さってるから煽られるのね。
確かにコンプレックス刺激されたら気持ちの良いものではないしな。

300 :名無し生涯学習 :2021/08/31(火) 07:27:23.04 ID:337Svy8wa.net
>>279
その学習センターで許可された条件のもの以外は取れんよ。
強行して入れても、大学側で削除するからなってメールがきたわ。
多分ギリギリに突っ込んでも削除されるか何かの間違いで当選しても学習センター側で受講取消にするだけ。

301 :名無し生涯学習 :2021/08/31(火) 07:30:30.64 ID:337Svy8wa.net
あと、書き忘れたが仮に状況が劇的に改善して宣言とか全部解除になってもその学期の越境禁止は変わらない。

302 :名無し生涯学習 :2021/08/31(火) 08:10:54.28 ID:SlZeyo0G0.net
まあどうせ地元の授業だけじゃ足りないから構わずに申請だけしてみりゃいいだろ
最悪でも面接が受けられないだけで損をすることは何もない

303 :名無し生涯学習 :2021/08/31(火) 09:27:11.32 ID:qDjDWQxI0.net
越境禁止のセンターに今学期申し込んだら電話で断られた。
その1ヶ月後に電話が来て「方針が変わったから受講できますよ」と言われた。
感染者増加で怖くて申し込まなかったけど、別に一律禁止というわけではなくセンターによって対応が違う

304 :名無し生涯学習 :2021/08/31(火) 10:53:52.91 ID:XC265F7r0.net
すみません質問2つ…

・中間課題が論文タイプで期末試験がマークシートのパターンってありますか?

・自分、自然と環境所属なんですけど例えば共用と書いてる科目、感染症と整体防御が合格だったとしたら他科目(生活と福祉)の単位になって自科目(自然と環境)の単位にはならないのですか?
シラバスには両方のコースに説明ありますけど若葉の科目検索には生活と福祉の所にしか検索ヒットしなかったような…

305 :名無し生涯学習 :2021/08/31(火) 11:11:52.38 ID:ysnomeV70.net
自分のコースだったら当然自分のコースの科目として計算される。

306 :名無し生涯学習 :2021/08/31(火) 11:16:09.66 ID:A3ZhBI2A0.net
>>304
現代の危機と哲学がそれだった
中間課題が記述で試験がマークシート
他は知らない

自科目になるよ

307 :名無し生涯学習 :2021/08/31(火) 11:16:51.79 ID:Ieng+MEX0.net
>>304
検索は出来悪いからな
この一覧に表示される科目は全て自然と環境コース科目
https://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/2021/kyouyou/C/shizen/index.html

授業科目案内
https://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/index.html

通信指導が記述で試験がマークシートは記憶に無いな

308 :名無し生涯学習 :2021/08/31(火) 12:02:40.87 ID:qleefzEM0.net
そんなこと気にする?
逆は嫌だけど

309 :名無し生涯学習 :2021/08/31(火) 12:07:17.15 ID:XC265F7r0.net
>>346-347
ありがとうございます

310 :名無し生涯学習 :2021/08/31(火) 12:14:50.25 ID:YinHCtyl0.net
太陽系と何とかも中間レポート、試験択一だった

311 :名無し生涯学習 :2021/08/31(火) 13:16:14.94 ID:8LdbbVTP0.net
みんな科目登録今日締め切りだから気をつけろよ。24時まで

312 :名無し生涯学習 :2021/08/31(火) 13:27:19.07 ID:A3ZhBI2A0.net
ぎりぎりに越境面接授業を申請する予定

313 :名無し生涯学習 :2021/08/31(火) 13:28:08.05 ID:ysnomeV70.net
意味ないだろ

314 :名無し生涯学習 :2021/08/31(火) 13:37:40.30 ID:Ieng+MEX0.net
センターの仕事が増えるだけだな
うちは大家さんとこで数十人コロナでて完全閉鎖
面接始められるか

315 :名無し生涯学習 :2021/08/31(火) 13:48:24.55 ID:byodGJml0.net
「申し込んでは中止」ばかりでいい加減辟易する

316 :名無し生涯学習 :2021/08/31(火) 13:52:24.15 ID:0CkevwBZ0.net
>>310
逆じゃないか、中間は記述で試験が択一 俺それで中間課題提出が間に合わなくて、再試験になった

317 :名無し生涯学習 :2021/08/31(火) 13:58:59.44 ID:A3ZhBI2A0.net
>>313
いいじゃないか
べつに自分が困ることは何もない

318 :名無し生涯学習 :2021/08/31(火) 14:08:59.95 ID:wo1sLBJhH.net
そもそも面接授業自体はできるの?

319 :名無し生涯学習 :2021/08/31(火) 14:09:47.17 ID:wo1sLBJhH.net
そもそも面接授業自体できるの?

320 :名無し生涯学習 :2021/08/31(火) 14:13:05.29 ID:z9bSw69fp.net
>>316
中間課題未提出でも次再チャレンジあるの?

321 :名無し生涯学習 :2021/08/31(火) 14:22:24.99 ID:YinHCtyl0.net
>>316
「中間レポート、試験択一」とはそういうことなのだが
こんな勘違いがあるから用語は正しくと言われるのでしょう

322 :名無し生涯学習 :2021/08/31(火) 14:27:24.07 ID:+OcZyPi60.net
埼玉民で千葉学習センターの面接授業に登録したけど何も言われなかった。
電車で2時間くらいかかるから倫理的にアウトなんだろうけどw

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200