2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.387★☆★

1 :名無し生涯学習 :2021/08/20(金) 21:44:33.57 ID:SRh/+Pr/0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←新スレを建てる時は先頭にこれを入れてください。
【公式サイト】 https://www.ouj.ac.jp/

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。荒らしにレスするヤツも荒らしです。

※※※ ↓↓↓重要↓↓↓ ※※※

「荒らしの相手をする奴も荒らし」

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2021年版
https://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2021gakubu.pdf
放送大学学園要覧
https://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf
u-air2ch @ ウィキ
https://www21.atwiki.jp/u-air2ch/sp/
新型コロナウイルス感染症対策について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/new/corona.html
全国各地の学習センターへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/hp/sisetu/center/hplink.html
※前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.386★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1627084681/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

335 :名無し生涯学習 :2021/08/31(火) 21:33:21.20 ID:byodGJml0.net
アスペルガーにしたがるのは「遅れてる」人
そのカテゴリーは廃止された

336 :名無し生涯学習 :2021/08/31(火) 21:36:15.45 ID:DEeJVf0J0.net
>>334
科目登録しても面接の抽選にすべて落選した場合も
除籍にならないらしい、同じセンター人が言ってた

337 :名無し生涯学習 :2021/08/31(火) 22:23:41.25 ID:0yJUUDKi0.net
>>331
設置基準では、「添削等に指導を併せて行うものとする」と書いてあるだけだから、ここでいう指導に該当するならば、呼称は各大学に委ねられると思うがどうだ?
レポート・通信添削・中間試験などの呼称でも問題ないと思うがどうだ?

338 :名無し生涯学習 :2021/08/31(火) 23:12:29.05 ID:y+pPpuKea.net
選挙ほぼ10月17日で確定か…。

選挙当番当たったから面接授業はその近辺のは全部削除したわ。仮に選挙ズレても別の予定がスライドするだけだからな。
放送授業科目も見直して最終確定した。科目5回くらい変更、追加、削除したけど。

339 :名無し生涯学習 :2021/08/31(火) 23:23:38.41 ID:DEeJVf0J0.net
>>337
だから放大は通信指導、指導だから指導したら合格、他の大学とそこが違う

340 :名無し生涯学習 :2021/08/31(火) 23:46:21.87 ID:ysnomeV70.net
意味通じてると思ってるの自分だけって状態を避けるためにも通信指導、単位認定試験と書いた方がいい。

341 :名無し生涯学習 :2021/09/01(水) 01:17:14.09 ID:NRauGzjP0.net
まえに教科書って書いたら放送教材と呼べ!って強制してたやつか。

そんなにマイルールしたいなら、自分で掲示板開設した方がいいよ。

342 :名無し生涯学習 :2021/09/01(水) 02:10:54.49 ID:zTN0w0bX0.net
>>341
放送教材?それは教科書と違うのでは

343 :名無し生涯学習 :2021/09/01(水) 03:58:10.68 ID:dtojyGsL0.net
面接授業って抽選の上、コロナで中止になったりしてるから、ちゃんと単位集めれるか不安だわ

編入勢だけど前の大学の単位がカスだから、
面接授業それなりに取らなきゃいけない

344 :名無し生涯学習 :2021/09/01(水) 04:24:46.96 ID:qVPKwSCZ0.net
オンラインがあるだろ

345 :名無し生涯学習 :2021/09/01(水) 05:58:18.19 ID:EqiZIkmz0.net
>>341
印刷教材だよバカ

346 :名無し生涯学習 :2021/09/01(水) 06:43:25.18 ID:EGHozDYc0.net
むしろ自分勝手に別の呼称使う事をマイルールと言うのではないだろうか。

347 :名無し生涯学習 :2021/09/01(水) 07:37:28.34 ID:GXiiSm7a0.net
ここは小学校かなと思うことがままある

348 :名無し生涯学習 :2021/09/01(水) 08:02:27.38 ID:SOPyRlJx0.net
何故中間試験の呼称にこだわるのか
その謎を解明するため、我々調査隊はアマゾンの奥地へと向かった

349 :名無し生涯学習 :2021/09/01(水) 08:05:05.57 ID:EGHozDYc0.net
意味が通じてればいいじゃんと言うが
上の方の流れをみれば実際通じてない事が起きてるからな。

350 :名無し生涯学習 :2021/09/01(水) 08:26:54.97 ID:/Op4c+FUM.net
うむ

351 :名無し生涯学習 :2021/09/01(水) 08:30:42.40 ID:8PUP/1Dt0.net
意味は通じてるだろ。
ただ単に聞き取る側がわがまま言ってるだけで。
くだらんガキかよ。大人の対応を学べ。

352 :名無し生涯学習 :2021/09/01(水) 08:41:34.67 ID:9MMG1xoI0.net
科目登録を失念してたうっかりさんってやっぱいるの?
しかも4年で卒業を目指してるのにとかw
そういう人はもう救済はないよな?
せいぜい面接授業の補欠くらいか?
俺はだいぶ前に失念対策で適当に科目を登録してから、ぎりぎりで精査する二段階方式
を取ったが、別に最初のままでいってことで精査はしなかったけどなw
今更だが、履修を検討してる科目はできれば放送授業を視聴すべきだよな?

353 :名無し生涯学習 :2021/09/01(水) 08:43:25.42 ID:zTN0w0bX0.net
いつもの人だろ。

354 :名無し生涯学習 :2021/09/01(水) 10:28:24.01 ID:V3azvTQT0.net
面接授業はセンター長の顔の広さや得意分野で科目が決まる
無能学習センターに所属してる人は、越境できないでツマラナイ科目ばかりで可哀想。
自分のことだが( ・∇・)

355 :名無し生涯学習 :2021/09/01(水) 10:36:52.32 ID:8AOENoRC0.net
本当はアカデミックに特化した勉学をしたかったので数学や自然科学系を受講開始したのだけどいざ受講をしてみたらこんなのどうやったらビジネスに転用できるんだ萎え〜って感じで今では経済系の科目ばかり取ってる

356 :名無し生涯学習 :2021/09/01(水) 10:47:08.93 ID:J1UTcZJF0.net
>>355
私は高校で文系選択してしまい数学VCと物理化学取らなかったので今自然と環境に属していますが自宅受験となった今でも大抵はギリギリC合格ですw

357 :名無し生涯学習 :2021/09/01(水) 11:28:51.12 ID:daczO8oM0.net
>>316
自己レスだけど 太陽系の科学受ける人は、通信指導が記述式だから余裕みろよ、って話だよ。俺は締め切り当日に気づいた。そういうアホなことにならないように・・・

358 :名無し生涯学習 :2021/09/01(水) 11:47:32.47 ID:9m20FJDqp.net
昨日気が付いて単位登録終わらせた。

教科書いらんと値段やすくなるんだな。
スクーリングは一応いれといたがダメか?
中間課題と期末テストでレポートじゃないやつばっかり選んでしまった。

359 :名無し生涯学習 :2021/09/01(水) 15:23:03.16 ID:dtojyGsL0.net
面接授業って都市部と田舎の格差凄いんだな
文京は150科目近くあるのに、青森は10科目しかない

360 :名無し生涯学習 :2021/09/01(水) 16:04:53.93 ID:zTN0w0bX0.net
学生数が違う、東京は1万人以上いる

361 :名無し生涯学習 :2021/09/01(水) 16:27:17.22 ID:4XlIZ178d.net
青森は学生5人くらい?

362 :名無し生涯学習 :2021/09/01(水) 16:31:02.03 ID:GXiiSm7a0.net
どういう割合の計算だよ

363 :名無し生涯学習 :2021/09/01(水) 17:10:24.49 ID:qVPKwSCZ0.net
地元の国立大学キャンパス内にある放送センターはいいよな
北海道、宮城、福岡とかうらやましい
旧帝大キャンパスで、そこの先生らの授業受けられるんだし

364 :名無し生涯学習 :2021/09/01(水) 17:39:30.41 ID:Vx+uhXXi0.net
>>352
科目登録忘れたうっかりさんとは、私のことでしょうか?
卒業要件(単位数)は満たしているものの、興味のある科目を取ろうとしたら、うっかり期限が過ぎてしまいました。

365 :名無し生涯学習 :2021/09/01(水) 17:40:39.10 ID:Vx+uhXXi0.net
>>362
指数かな?

366 :名無し生涯学習 :2021/09/01(水) 17:42:11.93 ID:Vx+uhXXi0.net
印刷教材、教科書論争なんてどうでもいいよね。
大学の公式ページだって、印刷教材(教科書)という表記だよね。

367 :名無し生涯学習 :2021/09/01(水) 17:46:53.98 ID:jnmXiK3Vp.net
課題も中間と期末でおっけ

368 :名無し生涯学習 :2021/09/01(水) 17:47:50.77 ID:9oBakea50.net
>>367
それは通信指導

369 :名無し生涯学習 :2021/09/01(水) 17:54:53.98 ID:9MMG1xoI0.net
学費を即納入して教科書を手に入れれば、ワカバの放送授業の動画配信を利用すればフライングで学習できるんだよな?

370 :名無し生涯学習 :2021/09/01(水) 18:08:32.08 ID:EGHozDYc0.net
教科書なくても映像は見れるだろう

371 :名無し生涯学習 :2021/09/01(水) 18:15:41.52 ID:osKoF4MB0.net
>>363
別にどこに所属でも行けばいいだけじゃ?

372 :名無し生涯学習 :2021/09/01(水) 18:17:03.07 ID:9MMG1xoI0.net
音声や映像は見れるが、予習や参照に印刷教材が必要じゃないのか?
まあ、なくても問題はないとは思うが予習した方がとっつきやすいんでないの?

373 :名無し生涯学習 :2021/09/01(水) 18:55:11.51 ID:EGHozDYc0.net
映像の方を予習だと思えばいい。

374 :名無し生涯学習 :2021/09/01(水) 20:02:34.37 ID:Zkx3h0CSM.net
印刷教材まで先行して買って予習しようかと思ったけど、印刷教材なしの科目登録の値下げ率が低いので、視聴だけで済ませてるわ。

インターネット放送の視聴済みマークってアレ、新学期になったらリセットされて消えるんかな?

375 :名無し生涯学習 :2021/09/01(水) 20:20:16.24 ID:8PUP/1Dt0.net
教科書不要だと1000円引きになるから時間を金で買ってると思ってる。
安く済ませたいならメルカリで中古を買うのもアリ。

376 :名無し生涯学習 :2021/09/01(水) 20:56:23.13 ID:szmuzpyva.net
>>374
消えんよ。前期の科目の視聴履歴がまだ残っているわ。

377 :名無し生涯学習 :2021/09/01(水) 20:58:45.07 ID:szmuzpyva.net
あ、前期って2020年後期のこと。

378 :名無し生涯学習:2021/09/01(水) 22:36:48.29 ID:p6Z4zp/i.net
学費、nanacoでまだ払えるの?

379 :名無し生涯学習 :2021/09/01(水) 22:39:13.73 ID:zTN0w0bX0.net
予習用の印刷教材は附属図書館から借りてるよ
附属図書館に申し込んで学習センター受取
一ヶ月借りれるから、返す頃には印刷教材は受け取れる
最近はメルカリで500円程度で落とすこと多いけどね

380 :名無し生涯学習 :2021/09/02(木) 00:03:26.78 ID:yYzcKAPy0.net
放送大学って、情報コースが1番学生数少ないってマジ?
自然と環境コースが1番少ないのかと思ってたわ
てことは、情報コースの学生のTwitterやってる率すごい高いんだな

381 :名無し生涯学習 :2021/09/02(木) 00:10:10.88 ID:LZmMGYEyM.net
現役引退したジジイババアが中心だから情報コースが少ないのは頷ける
たまに来る会報のサークルの写真を見るとどこぞの老人会かと見紛う

382 :名無し生涯学習 :2021/09/02(木) 00:39:50.18 ID:vVoKGOUI0.net
すみません
面接授業って最初に自己紹介とかってありますか?
あと、先生に当てられたり、本読みさせられたりはないですか?

383 :名無し生涯学習 :2021/09/02(木) 00:43:00.47 ID:gQQNnW2V0.net
ある時もある。

384 :名無し生涯学習 :2021/09/02(木) 01:35:47.93 ID:KX1mkGNS0.net
無いとは言えない

385 :名無し生涯学習 :2021/09/02(木) 02:52:32.54 ID:dv3jASiq0.net
確立は低いな
読まされても対応できないこともあるし、面接はなんとか流しておけば終わるよ
突然フランス語を読めと言われてもww
超初心者コースのはずなのにw
ということはあったな
ただ、ほとんど聞いてるだけの授業だね

386 :名無し生涯学習 :2021/09/02(木) 07:16:03.42 ID:iORIds4F0.net
今はコロナだからないかもだけど、隣の人と何かする、グループ作って何かするとかあって苦手だったな。

387 :名無し生涯学習 :2021/09/02(木) 08:45:54.27 ID:5cuCyfqo0.net
>>382
英会話の面接授業だと英語で自己紹介させられること多い。
隣とペア組まされて英会話も。
自己紹介させられる授業は避けてる

388 :名無し生涯学習 :2021/09/02(木) 09:28:55.55 ID:WXWjSBYU0.net
面接授業は講師によって進め方が違うからな
最近はコロナで定員が少なく一桁しかいないことも多い
だから自己紹介タイムのある授業も増えてきてる
俺は人前でしゃべって笑いを取るのが好きだからなんとも思わんけど、苦手な人は嫌だろうな

389 :名無し生涯学習 :2021/09/02(木) 10:14:09.03 ID:sY4ImogB0.net
面接授業は講師によってやり方も違うし、成績のつけかたも違う。

出席で名前を延々と呼び続けて時間を浪費する人もいる。
出欠もとらずに、レポートや試験も何もせずにただAをつけてくるだけの人もいる。

390 :名無し生涯学習 :2021/09/02(木) 11:07:02.59 ID:39ik2eSNd.net
レポートも試験もなしってのは2年くらい前からなくなったぞ
今は最後に適当に感想文を書かせておしまいのがほとんど

391 :名無し生涯学習 :2021/09/02(木) 12:14:07.03 ID:5cuCyfqo0.net
感想文を書かせる講師の中には、読まないで出席者全員にA評価つけて省力してる人がいると思う。
50人の授業で全員の作文読まされるのは正直つらいだろう

392 :名無し生涯学習 :2021/09/02(木) 12:14:21.21 ID:muhtQCW10.net
面接当落科目数出たな
年々仕事速くて助かる
俺は5/5行けたは
心理学実験3、心理検査法基礎実習の両方取れて大満足
あとはコロナで中止にならなきゃいいんだが

393 :名無し生涯学習 :2021/09/02(木) 12:20:16.71 ID:cBVPffRd0.net
俺は面接授業は一度も受けずに卒業する予定
現地に行くなんてダル過ぎる
コロナリスクあるのになぜあんなもの受けたがるのか理解できない
オンライン授業でいいやん

394 :名無し生涯学習 :2021/09/02(木) 12:23:40.91 ID:25I+HihU0.net
スゲーな
認定0でオンライン20単位とすると

395 :名無し生涯学習 :2021/09/02(木) 12:32:48.91 ID:25I+HihU0.net
面接1/1だったわ(当たり前か)
オンライン授業の疑問を直にぶつけてくるぜ!
待ってろよ!

396 :名無し生涯学習 :2021/09/02(木) 12:34:28.99 ID:jVbnKZf6d.net
>>390
実は、未だにそういう講師がいる。
私の実体験。

それでAだったから、怒りが…
◯Aなら、ラッキーで終わってたのに…

397 :名無し生涯学習 :2021/09/02(木) 13:20:16.11 ID:lj6EZAJFp.net
>>392
当確情報はどこに載ってますか?

398 :sage :2021/09/02(木) 13:30:07.98 ID:muhtQCW10.net
>>397
wakabaの学生カルテから授業料納入情報をクリック
今季の請求金額が出てて、抽選から外れた面接授業分は引かれてる
どの授業が落選したかはわからないけど、俺みたいに全部当選した場合とか1科目しか申請してないときは分かる

399 :名無し生涯学習 :2021/09/02(木) 13:37:19.73 ID:lj6EZAJFp.net
>>398
ありがとうございます!
18科目申請して3科目が当選してました。

400 :sage :2021/09/02(木) 13:41:57.07 ID:muhtQCW10.net
>>399
申請多くね?w
まあ、おめでとう

401 :名無し生涯学習 :2021/09/02(木) 14:25:29.56 ID:mD5643Vy0.net
俺も面接3/3通ったようだ。
うち一つは他県だが、zoom科目だ。
だから越境制限関係ねー!

402 :名無し生涯学習 :2021/09/02(木) 14:34:21.58 ID:mD5643Vy0.net
>>399
18科目なら、確実に日程重複してそうだな。
すると、申請上位の科目が当選すれば、日程重複した下位科目は自動的に落選。
悪い奴だ… じゃなくてルールを上手く活用したな。

403 :名無し生涯学習 :2021/09/02(木) 14:51:09.73 ID:bxCrBP5YH.net
振り込み用紙もう来たやついる?

すぐに来期のスタート切りたいから早く欲しい

404 :名無し生涯学習:2021/09/02(木) 14:58:13.13 ID:4h6srZhQ.net
そろそろオンラインで納入出来るようになった?

405 :名無し生涯学習 :2021/09/02(木) 15:00:12.08 ID:gQQNnW2V0.net
モバイルレジとかPayBで出来る

406 :名無し生涯学習 :2021/09/02(木) 15:04:10.53 ID:tci8l0RI0.net
>>403
学生カルテ→授業料納入情報を見ればいつ請求書が発行されるか分かるよ
いつ申請したかで人によって日にち違うかも

407 :名無し生涯学習 :2021/09/02(木) 17:10:04.87 ID:bxCrBP5YH.net
>>406
知らんかった、ありがとー

8/16に登録したけど請求書発行予定は9/8だったわ
意外とかかるのね

408 :名無し生涯学習 :2021/09/02(木) 19:37:04.49 ID:9L2DTlxlr.net
>>391
私学の大学の先生は、般教の授業なんて300人のレポート読んで成績つけてるんだから
50人くらいへでもないでしょ

409 :名無し生涯学習 :2021/09/02(木) 19:37:47.53 ID:9L2DTlxlr.net
>>393
放送大学の醍醐味は面接授業であることは間違いない。
通学制の大学を卒業してる俺が言うんだから間違いない。

410 :名無し生涯学習 :2021/09/02(木) 20:45:34.35 ID:X6XAZe8QM.net
日本政府「オンライン授業を出席とは認めない」 [195740982]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1630582623/

411 :名無し生涯学習 :2021/09/02(木) 20:47:26.80 ID:kT8jKV5zH.net
>>408
あれって院生バイトがやってるんじゃないの?

412 :名無し生涯学習 :2021/09/02(木) 22:27:57.05 ID:dv3jASiq0.net
>>411
放大の院生って自宅で採点するのか

413 :名無し生涯学習 :2021/09/02(木) 22:30:28.28 ID:dv3jASiq0.net
>>410
小中の話だし、欠席日数には加算しない
卒業・進級に日数が足りない場合も弾力的に対応しろ
結局文科省は逃げてるし自治体判断に出席にしてる

414 :名無し生涯学習 :2021/09/02(木) 22:40:54.94 ID:kT8jKV5zH.net
>>412
いや、ここ以外の私学

415 :名無し生涯学習 :2021/09/02(木) 22:43:29.97 ID:dv3jASiq0.net
>>414
よその話なんてどうでもいいだろ。

416 :名無し生涯学習 :2021/09/02(木) 22:44:16.55 ID:kT8jKV5zH.net
>>415
いや上の文脈の話

417 :名無し生涯学習 :2021/09/02(木) 23:12:00.28 ID:dv3jASiq0.net
昔いた通信は教員だったよ
署名付きだったし、レポート合格が単位認定の一つだし
ぎっしり添削されてたし筆跡も同じ

某大学の工学部の実験レポート採点が院生と助手だったのは知ってるが

418 :名無し生涯学習 :2021/09/02(木) 23:13:09.24 ID:dv3jASiq0.net
放大も本人だろ、筆跡同じだし悪筆

419 :名無し生涯学習 :2021/09/02(木) 23:21:26.57 ID:kUl2Uwu6a.net
和夫先生の授業今まで2つ取ったけど通信指導の筆跡が全然違う

420 :名無し生涯学習 :2021/09/02(木) 23:30:51.47 ID:LJTnEj9b0.net
上手くない字がご本人だと思う。

421 :名無し生涯学習 :2021/09/02(木) 23:44:53.17 ID:ZnrbWf/80.net
主任講師が複数の場合は筆跡同じにならないと思うけど

422 :名無し生涯学習 :2021/09/02(木) 23:45:51.58 ID:eKrCtawl0.net
うっかり登録を忘れてしまった
細々と追加で取るか

423 :名無し生涯学習 :2021/09/02(木) 23:49:22.30 ID:sY4ImogB0.net
>>412
なんかユニークな読解をしているね。

424 :名無し生涯学習 :2021/09/03(金) 00:13:53.05 ID:AhQQ3jVt0.net
>>423
はいはいすいませんねえ
スレチな話題が多いのでついていけませんよw
ここ放送大学の学生はどの程度の割合なんでしょね?

425 :名無し生涯学習 :2021/09/03(金) 03:09:45.25 ID:TGt2OtZ80.net
科目登録した面接、急遽担当講師の都合によりやむを得ず閉講としておりますってメール来たけど何なんだ?
締切前に言って欲しかった

426 :名無し生涯学習 :2021/09/03(金) 03:32:12.39 ID:Kb/6vF/Q0.net
中間課題に期末試験(`・ω・´)キリッ

427 :名無し生涯学習 :2021/09/03(金) 06:22:02.65 ID:0O0duPfj0.net
>>426
言葉狩り大好きマンへのコマセかな?

428 :名無し生涯学習 :2021/09/03(金) 07:10:50.08 ID:owDoXhbm0.net
>>426
「生徒」も加えといて

429 :名無し生涯学習 :2021/09/03(金) 08:27:11.10 ID:20TVKOP10.net
相談です。
放送大学への入学を考えているものです。
専門学校卒で、3年次編入を考えていたのですが提出書類が間に合わないためどうしようか悩んでいます。
目的は大卒の肩書きと心理系の資格です。
・今年は選科生として入学し、来年の4月に編入学する
・今年は入学せず心理学検定など他の心理系資格をし、来年の10月に編入学する
上記で悩んでいます。
金銭的な問題があり、選科生として入学できても5科目以下を選択する予定です。
通信の大学生活がどのような感じが知るいい機会だとも思うのですが、
この場合、来年まで貯蓄しておき編入学したほうがよいでしょうか?

アドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

430 :名無し生涯学習 :2021/09/03(金) 08:35:34.54 ID:4XHI/NeI0.net
今期は科目履修生にして、4月入学じゃダメなの?

431 :名無し生涯学習 :2021/09/03(金) 08:40:22.25 ID:OkG0uV1va.net
ここは科目の一択だよな。

432 :名無し生涯学習 :2021/09/03(金) 09:28:01.80 ID:NyaiYdULM.net
>>430>>431ありがとうございます。
科目履修生は選択肢にありませんでした。
半年在学で費用も選科に比べてかからずに済みますね。
検討します!

433 :名無し生涯学習 :2021/09/03(金) 10:14:44.57 ID:Fs1w3Ilj0.net
専門学校卒で3年次だと62単位満額単位読み替えになる可能性もあるけど
その場合科目履修してた分ってどうなるんだろ
62単位に+αで足されるん?それとも62単位制限に引っかかって62止まり?

434 :名無し生涯学習 :2021/09/03(金) 10:59:42.27 ID:4XHI/NeI0.net
読み返えと放送大学履修は別

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200