2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.387★☆★

1 :名無し生涯学習 :2021/08/20(金) 21:44:33.57 ID:SRh/+Pr/0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←新スレを建てる時は先頭にこれを入れてください。
【公式サイト】 https://www.ouj.ac.jp/

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。荒らしにレスするヤツも荒らしです。

※※※ ↓↓↓重要↓↓↓ ※※※

「荒らしの相手をする奴も荒らし」

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2021年版
https://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2021gakubu.pdf
放送大学学園要覧
https://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf
u-air2ch @ ウィキ
https://www21.atwiki.jp/u-air2ch/sp/
新型コロナウイルス感染症対策について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/new/corona.html
全国各地の学習センターへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/hp/sisetu/center/hplink.html
※前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.386★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1627084681/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

52 :名無し生涯学習 :2021/08/21(土) 15:46:11.71 ID:f2er7eFl0.net
>>49
ごめんなさい。

53 :名無し生涯学習 :2021/08/21(土) 15:57:09.14 ID:FDLlgEso0.net
>>51
参考になるサンキュ

54 :名無し生涯学習 :2021/08/21(土) 18:24:01.67 ID:wXSlWtm/0.net
>>39
シークリクリシー
とか機械的に覚えるとアホになるけどなw

55 :名無し生涯学習 :2021/08/21(土) 20:07:39.92 ID:eNXjRWrU0.net
>>44
こいつにとって「放大生=バカ」だから
「非放大生」である自分は「非バカ」と言いたいらしい

56 :名無し生涯学習 :2021/08/21(土) 20:19:51.65 ID:eNXjRWrU0.net
奥野淳也のtwitterにはもうアンチしかコメントしてないけど
それが彼には生き甲斐なのか今日も変なtweetを続ける
一方、こちらのアンチ放大は自分からのこのこやって来るんだ
奥野よりバカだと思うよ

57 :名無し生涯学習 :2021/08/21(土) 20:41:24.06 ID:Xa7DQap20.net
ネット配信授業ダウンロードする方法は無いのか?

58 :名無し生涯学習 :2021/08/21(土) 20:46:20.54 ID:HYM/VI0+0.net
1科目だけ不合格だった
自宅試験可なのに落ちるとか俺ぐらいだろう
まああと半年同じ学習をできると思えばコスパ最強だと言い聞かせるか

59 :名無し生涯学習 :2021/08/21(土) 21:09:07.90 ID:bBzDYhRKa.net
南無三

60 :名無し生涯学習 :2021/08/21(土) 21:42:11.38 ID:d5lB+Bnp0.net
「自宅試験可」ではなく、全員「自宅試験」である。
そのあたりの厳密性がないから不合格になるのでは

61 :名無し生涯学習 :2021/08/21(土) 22:05:37.93 ID:EyPJmI2x0.net
>>57
今はできないらしい。昔はダウンロード出来るツールがあった。
ここでやり方をバラした人がいて本部が対策してしまった。

62 :名無し生涯学習 :2021/08/21(土) 22:13:30.96 ID:FDLlgEso0.net
>>57
後は衛星放送でts抜きするか
画面そのものをキャプチャするかだな

63 :名無し生涯学習 :2021/08/21(土) 22:17:09.03 ID:eNXjRWrU0.net
中国人が映画館でするようにビデオカメラでで撮影するのね

64 :名無し生涯学習 :2021/08/21(土) 22:41:54.85 ID:f2er7eFl0.net
>>63
昔はラジカセをテレビの前に置いて録音していたな。
パソコン画面をキャプチャするか、ビデオカメラで撮影したらどうかな?
時として、アナログが強いこともある。

65 :名無し生涯学習 :2021/08/21(土) 22:47:45.78 ID:wXSlWtm/0.net
テレビは録画するから良いんだけど、ラジオがねぇ

66 :名無し生涯学習 :2021/08/21(土) 23:52:12.97 ID:tU7XgJebx.net
ダウンロード出来ないのならそれでも構わんがサーバー強化して絶対再生出来るようにしてくれ
あと再生速度も増やして動画再生ソフトみたいに再生しながら変更可能にしてくれ
ついでにお気に入り登録やしおり機能も欲しい
頼んだぞ

67 :名無し生涯学習 :2021/08/22(日) 00:55:57.99 ID:PPH2bJ3o0.net
ネット配信は画面録画で保存してるよ
PCなら「win」と「G」のキーを押せば録画できる

68 :名無し生涯学習 :2021/08/22(日) 02:07:15.19 ID:GLKLGUYK0.net
ラジオ科目はradiko録音ツールだな
タイムフリー未対応なら待ち受け録画になるけど
タイムフリー科目なら45分を10秒程度でダウンロード
自分が使ってるのは、らじれこ

69 :名無し生涯学習 :2021/08/22(日) 07:21:34.42 ID:42TgSZRe0.net
>>65
テレビは録画するんだよね?
ラジオだって録音すれば良いのでは?

70 :名無し生涯学習 :2021/08/22(日) 08:44:15.17 ID:K89UhHT70.net
青山昌文先生のテスト、今学期から難易度いきなり上がってたから二学期とる人そのつもりでな

71 :名無し生涯学習 :2021/08/22(日) 09:21:28.90 ID:flDKcnhs0.net
あんたら二学期は何科目取る予定なの?

72 :名無し生涯学習 :2021/08/22(日) 09:38:50.30 ID:HYvIiXbl0.net
最低でも10かな

73 :名無し生涯学習 :2021/08/22(日) 09:49:37.72 ID:GOBN9bWB0.net
3か4ぐらい
正直卒業以前に取りたいものが無くなってきた

74 :名無し生涯学習 :2021/08/22(日) 10:06:46.80 ID:y2SSGhy00.net
21前期入学、今期は10科目20単位取りました
来期は倍に増やして22科目44単位で登録予定
全部放送授業です

75 :名無し生涯学習 :2021/08/22(日) 10:15:18.84 ID:qxWtWDFfa.net
>>71
7科目(面接はこれとは別に1)の予定。
10科目取ったら面倒だったわ。まあ、7科目なら1日1科目ペースでいけばいいし。

76 :名無し生涯学習 :2021/08/22(日) 10:30:25.06 ID:EHyybp2/0.net
4科目以上取ると勉強が追いつかなくなるから4科目。
独身の時は6科目まで行けたんだけど。

77 :名無し生涯学習 :2021/08/22(日) 10:36:46.31 ID:yG5dY86nF.net
放送を6科目と面接を10科目申し込んだ

78 :名無し生涯学習 :2021/08/22(日) 11:47:29.79 ID:jaPRI7pj0.net
吟味に吟味して至高の1科目

79 :名無し生涯学習 :2021/08/22(日) 12:37:54.35 ID:GLKLGUYK0.net
再試験科目のみ追加は0

80 :名無し生涯学習 :2021/08/22(日) 12:46:29.22 ID:42TgSZRe0.net
沢山取る人達は金持ちだね。

単位とる目的は人それぞれだから批判はできないけど、20科目とかとって、中身を理解できるのかな?
色々な事情で理解よりも、単位の修得という作業を優先する方もいらっしゃるのでしょうが…

81 :名無し生涯学習 :2021/08/22(日) 13:02:32.69 ID:o7Tqed0d0.net
>>69
どんな方法で?

>>68
サンクスです!試してみます!

82 :名無し生涯学習 :2021/08/22(日) 13:02:33.41 ID:PaGMfsnG0.net
学割目的で授業一度も参加しない人って結構いる?

83 :名無し生涯学習 :2021/08/22(日) 13:02:56.46 ID:04bJ17PwH.net
124単位あたりで打ち止めなら卒業までのお金は変わらないぞ

84 :名無し生涯学習 :2021/08/22(日) 13:09:07.71 ID:EHyybp2/0.net
>>80
専業学生もいるみたいだし、その人なら多分。

まえも書いたけど、みんな大卒って目で見るから、
無勉強で卒業だと、中身は高卒と変わらない。
自分が辛い思いはするだけだと思う。

85 :名無し生涯学習 :2021/08/22(日) 13:31:36.96 ID:GLKLGUYK0.net
>>81
タイムフリーだと過去7日まで保存されてるから
今なら中国語2なら15回保存できる
同じようなソフトがいくつかあるけど、らじれこが楽かな

86 :名無し生涯学習 :2021/08/22(日) 13:45:37.42 ID:GLKLGUYK0.net
>>80
コレクターじゃないの
俺なら、そんな金有りゃあ、うまいもの食べるけどね。
世の中箸袋集めたり、色々いるから
暇つぶしの人もいそう

87 :名無し生涯学習 :2021/08/22(日) 13:52:26.64 ID:UADV3/BK0.net
放送30科目60単位申請した
全部の単位取れるとは思わんが、ボーナス期間中に勝負かけないとな

88 :名無し生涯学習 :2021/08/22(日) 14:01:13.83 ID:VhpCUo6V0.net
>>80を読んだ時、「20科目も取るヤツはいねーよ」と思ったが、それを上回ってた。

89 :名無し生涯学習 :2021/08/22(日) 14:24:23.89 ID:BGCxhLxQ0.net
twitterに成績さらしてる人いるね
科目選択はうまい

90 :名無し生涯学習 :2021/08/22(日) 14:46:48.30 ID:zCqiP7gJ0.net
20代だと卒業優先でたくさん科目登録してる人いるね
通学の大学と比べたら費用安いし

91 :名無し生涯学習 :2021/08/22(日) 15:00:10.79 ID:flDKcnhs0.net
20も30も取る人は既に退職した人か専業の学生だろうね
俺は社会人だし8科目にしとくよ
たぶんあと数年は自宅受験だろうし急ぐ必要はないだろう

92 :名無し生涯学習 :2021/08/22(日) 15:06:59.71 ID:PPH2bJ3o0.net
せっかく金を払ってるんだから放送を全部視聴して印刷教材も通読したい
そうなると自分は6〜8科目が限界だ

93 :名無し生涯学習 :2021/08/22(日) 16:33:23.33 ID:I/QBrsHs0.net
9科目
放送大学エキスパート取るため
過去問が溜まった科目を自宅受験できる機会は
来学期で最後かもしれないと思って

94 :名無し生涯学習 :2021/08/22(日) 17:34:22.40 ID:EHyybp2/0.net
>>91
退職した人は時間余ってるから、あんまり取らない。

もしかしたらお迎えが近い人の可能性はあるけど。

95 :名無し生涯学習 :2021/08/22(日) 17:54:05.52 ID:BGCxhLxQ0.net
>>94
ジジイだと20単位なんて体力無いよ

96 :名無し生涯学習 :2021/08/22(日) 17:54:47.72 ID:CO2stB3Kx.net
日本語リテラシー不合格D・・・
かなりふざけた問題だった

97 :名無し生涯学習 :2021/08/22(日) 18:24:46.10 ID:Zmid+HkvM.net
認定心理士の38単位だけ取りたいから、半期10単位くらいがちょうど良さげ

98 :名無し生涯学習 :2021/08/22(日) 18:40:35.65 ID:+1U8Ihat0.net
単位認定試験成績の発送っていつ頃家に届くんでしょうか?

99 :名無し生涯学習 :2021/08/22(日) 18:42:39.52 ID:BGCxhLxQ0.net
金曜発送って言ってたから、後は日本郵便次第

100 :名無し生涯学習 :2021/08/22(日) 18:43:42.88 ID:UMoXuJwQ0.net
>>80
単位目当てだから理解は後回しです

101 :名無し生涯学習 :2021/08/22(日) 20:05:04.72 ID:yy0sOsKq0.net
来期取るのは放送授業を6科目くらいだなあ
テキストは届いた日に大体全部通読して
放送は1.5倍速で3日ほどで全部見て
後はテスト前にテキスト読み返すまで放置ってやり方
性格的に一気に集中しないとダメみたい

102 :名無し生涯学習 :2021/08/23(月) 04:48:30.83 ID:TsNmzkrVp.net
3年生で卒業に必要な単位を全て取ったら、残りは時が経つのを待つだけなんですか?

103 :名無し生涯学習 :2021/08/23(月) 07:28:34.38 ID:Ce62bgNV0.net
卒検やりましょう

104 :名無し生涯学習 :2021/08/23(月) 08:39:24.78 ID:lHmcfq+T0.net
入学時なにも考えず適当にコース選択して関心のある科目だけ取っていったところ自分のコースの単位が全然足りないことに気付いた
入学当初は生涯学習のつもりで入学したけど気が変わって卒業もありと思うようになったのだけど入学後のコース変更ってできたりするの?

105 :名無し生涯学習 :2021/08/23(月) 08:44:58.01 ID:IwQl07qQ0.net
できる
学生生活の栞86頁

106 :名無し生涯学習 :2021/08/23(月) 12:10:32.09 ID:0/xCanZ2a.net
>>104
できる。ちなみにwakabaから変更申請可能。
恐らく次回は10月下旬くらいから可能

107 :名無し生涯学習 :2021/08/23(月) 12:16:02.18 ID:AZhvU8BlM.net
>>96
まじか、取ろうと思ってたけど回避するか

108 :名無し生涯学習 :2021/08/23(月) 12:19:49.31 ID:aD8RyVao0.net
21年度でアホみたいに難易度変わったやつ多いから気をつけてね
最低限できたばかりの過去問は確認したほうが良い

109 :名無し生涯学習 :2021/08/23(月) 12:35:22.97 ID:MM2D10v30.net
普通に平均点高い科目取ればいいよ
今までと変わらん
問題はこのまま自宅受験を終えられるかだな

110 :名無し生涯学習 :2021/08/23(月) 12:40:02.10 ID:YGn2xnAy0.net
>>96
オンライン授業じゃなくて通常のやつで?

111 :名無し生涯学習 :2021/08/23(月) 12:48:49.82 ID:mDj+0Dxr0.net
実は基盤科目って厄介な問題多い

112 :名無し生涯学習 :2021/08/23(月) 13:16:01.61 ID:pQHzCKZVa.net
今期で卒業決定なんだけど、続けて在籍したい場合は、継続申請なのか、再入学なのか、どっちなんだろ?誰かおせーて^_^

113 :名無し生涯学習 :2021/08/23(月) 13:23:46.24 ID:i7gRvSBpp.net
ある1科目の解答用紙が未提出になってたんだけど
中間課題と違って次再試験ありますかね?
マークミスったかホントに出し忘れたかorz

114 :名無し生涯学習 :2021/08/23(月) 13:36:00.73 ID:Fo6/wETZ0.net
>>112
おめ
WAKABA→教務情報→継続入学申請

115 :名無し生涯学習 :2021/08/23(月) 13:45:56.99 ID:YGn2xnAy0.net
>>113
次の学期までなら再試験受けられるよ

116 :名無し生涯学習 :2021/08/23(月) 14:21:46.34 ID:o470PBmf0.net
>>110
よくわからんね
いつもパターンの問題だったから、余裕だとおもうけどね
>>113
次学期に学籍があれば再試験有
再試験の再試験は無い

117 :名無し生涯学習 :2021/08/23(月) 14:41:58.09 ID:z4q9i+0qa.net
成績通知書が届いたから、
GPA計算してみようと思ったら、
昔の面接授業の評価は合否しかないから計算出来ない。

118 :名無し生涯学習 :2021/08/23(月) 14:48:31.68 ID:Or3mRa8N0.net
GPAの計算って最終成績なのかね。
不合格や再試があるから、それ抜けば優秀成績者になるけどな。

119 :名無し生涯学習 :2021/08/23(月) 15:25:18.69 ID:XyygtUHV0.net
>>117
合否しかない科目は外して計算するんだよ
通学制の大学でも単位互換で修得した科目なんかは成績は「認定」しかつかないから
そういうのは履修科目から除外して計算する

120 :名無し生涯学習 :2021/08/23(月) 15:40:07.80 ID:HG3FtX5H0.net
放送大学のGPAをそもそも気にする企業採用担当とかいるのですか?
あくまでも自己満足の世界?

121 :名無し生涯学習 :2021/08/23(月) 15:41:42.47 ID:MM2D10v30.net
就職のために放送大学来るやつなんか居ない
院進とかじゃないか?

122 :名無し生涯学習 :2021/08/23(月) 16:23:00.39 ID:z4q9i+0qa.net
>>119
そうなんですね。
ありがとうございます。

123 :名無し生涯学習 :2021/08/23(月) 20:33:23.45 ID:X3hA1utaH.net
金が腐るほどあるなら海外大学編入とかで放送大学のGPAを使うらしい

124 :名無し生涯学習 :2021/08/23(月) 20:50:10.00 ID:WHO+klK70.net
放送大学の高GPAは海外大学院や国内法科大学院入試で有利

125 :名無し生涯学習 :2021/08/23(月) 20:54:21.53 ID:X3hA1utaH.net
いや海外の名門大学院だと名門大学出てないと厳しいみたい
しかし、海外名門大学学士課程編入だと編入前が名門でなくても高GPAで金持ってれば通えるみたい

126 :名無し生涯学習 :2021/08/23(月) 21:15:09.96 ID:ZSLvTv/A0.net
名称に Introduction が入ってる科目は他より評価が下がるみたいな話をどこかで読んだような…。

127 :名無し生涯学習 :2021/08/23(月) 22:50:15.63 ID:tUOZe1BG0.net
目的もなくとりあえず海外に夢見てるのは情弱
ぶっちゃけ金のかかる海外留学なんか時代遅れだし
本気で海外名門大入学を考えてる人間は放送大学なんか眼中にない
放送大学の学び方はかえって悪い癖をつけかねないので注意が必要

128 :名無し生涯学習 :2021/08/24(火) 03:00:41.14 ID:j81RMiQB0.net
荒らしのアドバイスを聞く留学志願者などいない

129 :名無し生涯学習 :2021/08/24(火) 05:26:35.76 ID:DQBQSAB90.net
授業形態を問わない科目って
面接、ネットの単位満たしたら普通の放送科目でもいいってことですよね?

130 :名無し生涯学習 :2021/08/24(火) 06:37:23.48 ID:U2tGWH150.net
放大生のアドバイスを聞く留学志願者などいない

131 :名無し生涯学習 :2021/08/24(火) 07:31:01.69 ID:C7duql2i0.net
>>129
そうだよ。

今期は学士取得者、本当に多そうだなあ。

132 :名無し生涯学習 :2021/08/24(火) 08:01:07.95 ID:fPGMXUYv0.net
まぁ人それぞれ

133 :名無し生涯学習 :2021/08/24(火) 08:09:44.69 ID:JEu/Ay+0M.net
こんなに楽に単位取れるとは思わんかったわ
1年で53単位取れたからあと1年で9単位取れば卒業だわ

134 :名無し生涯学習 :2021/08/24(火) 13:02:43.58 ID:40eQ7E+F0.net
コロナに感謝しな

135 :名無し生涯学習 :2021/08/24(火) 13:36:26.75 ID:JEu/Ay+0M.net
え?やだ

136 :名無し生涯学習 :2021/08/24(火) 17:44:13.77 ID:v3yYFApnM.net
プログラミングのオンライン授業は、実行環境用意しないとだめ?

137 :名無し生涯学習 :2021/08/24(火) 17:45:34.77 ID:v3yYFApnM.net
情報コース卒業してるけど、まだまだやりたいのがあるね

138 :名無し生涯学習 :2021/08/24(火) 18:24:08.72 ID:j81RMiQB0.net
>>136
「C言語基礎演習('20)」に関してはその通り。

139 :名無し生涯学習 :2021/08/24(火) 18:37:15.71 ID:Ur6HF3cud.net
>>138
表計算プログラミングの基礎取った。
エクセル持ってない。

140 :名無し生涯学習 :2021/08/24(火) 19:29:15.19 ID:j81RMiQB0.net
>>139
ソースコードを提出するレポートがあったら終わりじゃん

141 :名無し生涯学習 :2021/08/24(火) 20:02:17.47 ID:GVcxUMHSM.net
フィナンシャルプランナーの資格の勉強ってここで出来ないかな?出来ないっぽいけどそれっぽい授業無い?

142 :名無し生涯学習 :2021/08/24(火) 20:35:42.97 ID:l0nn+cDRH.net
あの資格は独学で十分だし独学のほうが血肉になるから独学で取ったほうが良いよ

143 :名無し生涯学習 :2021/08/24(火) 22:05:44.72 ID:3I7TBaqh0.net
独学だとやる気がでないので放送大学を利用したい人は大勢いると思う
独学で出来るなら学問として放送大学でしかできないことが無い

144 :名無し生涯学習 :2021/08/24(火) 22:13:54.41 ID:lxq/elb+0.net
>>143
日本語でok

145 :名無し生涯学習 :2021/08/25(水) 01:23:36.92 ID:LTIoviq20.net
あかほりさん大暴れ

146 :名無し生涯学習 :2021/08/25(水) 03:21:05.99 ID:nFVfjRD20.net
FPなんてちょっと独学すれば取れる。

147 :名無し生涯学習 :2021/08/25(水) 03:22:12.66 ID:nFVfjRD20.net
>>143
こいつはキチガイなので無視してね

148 :名無し生涯学習 :2021/08/25(水) 05:04:56.36 ID:X9/5jTUK0.net
バカに「独学」は禁句
この文字を見ると発狂して暴れる

149 :名無し生涯学習 :2021/08/25(水) 05:33:58.05 ID:tTyG5h3P0.net
>>148
間違えないで
こっちが真のキチガイ
相手するだけ無駄だから

150 :名無し生涯学習 :2021/08/25(水) 05:48:27.47 ID:X9/5jTUK0.net
放大生って何も考えないでほとんど反射神経だけで生きてるんじゃないの

151 :名無し生涯学習 :2021/08/25(水) 06:58:21.34 ID:tTyG5h3P0.net
>>150
しょぼい毛針ですね
あなたのまとめサイトがあるの知ってる?
ずいぶん盛り上がっているようですよ

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200