2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.387★☆★

1 :名無し生涯学習 :2021/08/20(金) 21:44:33.57 ID:SRh/+Pr/0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←新スレを建てる時は先頭にこれを入れてください。
【公式サイト】 https://www.ouj.ac.jp/

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。荒らしにレスするヤツも荒らしです。

※※※ ↓↓↓重要↓↓↓ ※※※

「荒らしの相手をする奴も荒らし」

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2021年版
https://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2021gakubu.pdf
放送大学学園要覧
https://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf
u-air2ch @ ウィキ
https://www21.atwiki.jp/u-air2ch/sp/
新型コロナウイルス感染症対策について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/new/corona.html
全国各地の学習センターへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/hp/sisetu/center/hplink.html
※前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.386★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1627084681/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

952 :名無し生涯学習 :2021/09/20(月) 21:27:19.69 ID:xIyW7prA0.net
ネットで見たで答案やレポート書いてバツになるのは仕方ないと思われ

953 :名無し生涯学習 :2021/09/20(月) 21:37:12.85 ID:Zsez7Qlh0.net
>>948
「学生と生徒」
https://www.jil.go.jp/institute/zassi/backnumber/2015/04/pdf/062-063.pdf
これ読むと正式名称はどうあれ放送大学の「学生」も
「生徒」と呼んだ方がいいだろう

954 :名無し生涯学習 :2021/09/20(月) 21:53:59.79 ID:dcnrsYMF0.net
>>943
放送大学の公式ホームページでは、「印刷教材(教科書)」との表記があるので、正式名称が印刷教材であっても、呼称・通称と教科書を使用しても、目くじらを立てて指摘するほどではないと思うのだけど、どうですか?
https://www.ouj.ac.jp/hp/toiawase/university/08.html

955 :名無し生涯学習 :2021/09/20(月) 21:55:22.33 ID:IyLNvxVza.net
蚊遣り火(かやりび)とは、よもぎの葉、カヤ(榧)の木、
杉や松の青葉などを火にくべて、燻した煙で蚊を追い払う
行為、あるいはそのために熾された火や煙である。季語など
で蚊遣火と書く。

蚊取り線香や電気蚊取り、あるいは殺虫スプレーなど様々な
駆虫製品が生産、販売されている21世紀にはすたれた習慣だ
が、平安時代から、蚊取り線香が発明される大正初期頃まで
蚊を追い払うための欠かせない生活習慣であり、江戸時代の
江戸庶民の間では夏の風物詩でもあった[1]。古典の随筆、
和歌、俳句にも「蚊遣火」の記述が散見され、現代俳句に
おいても夏の季語として扱われている[2]。なお蚊取り線香と
蚊遣火は、全くの別物である。

六月(みなづき)の頃、あやしき家に夕顔の白く見えて、蚊遣火(かやりび)ふすぶるもあはれなり
— 徒然草 第十九段 折節の移りかはるこそ



Wikipediaからですが

956 :名無し生涯学習 :2021/09/20(月) 21:57:17.27 ID:IyLNvxVza.net
>>954
サンクス。
教科書でもいいんじゃないの?
と感じでいました。

957 :名無し生涯学習 :2021/09/20(月) 22:01:32.12 ID:Zsez7Qlh0.net
「印刷教材」という名称には小学生の「学習プリント」
みたいな響きがある

958 :名無し生涯学習 :2021/09/20(月) 22:04:39.17 ID:SjKnh3Cc0.net
>>945
放大生のことなのかな?発言は自由だけど、放大がいやなら辞めればいいのにな。講評とかで公式に発言すればいい話。

959 :名無し生涯学習 :2021/09/20(月) 22:26:49.16 ID:q0qFQd5Z0.net
>>958
放送大学の生徒のレベル低いから、入試制度必要じゃないかとか、答案の内容を晒しちゃって批判したりは、言い過ぎな気がした。
放送大学は誰にでも開かれた学校だから良いところなのにね。
まあ、バカにされた解答例は、かわいそうだが参考にはなったけど。

960 :名無し生涯学習 :2021/09/20(月) 22:30:34.11 ID:dcnrsYMF0.net
>>957
ちなみに、印刷教材という言葉は、
大学通信教育設置基準という省令に記載があります。

961 :名無し生涯学習 :2021/09/20(月) 22:30:34.69 ID:SjKnh3Cc0.net
>>959
優秀な大学にも馬鹿はいるわけで・・・。そういう先生の授業は取る人も少なくなるよ。自滅を待とう

962 :名無し生涯学習 :2021/09/20(月) 22:42:36.77 ID:xOB9fsXJ0.net
正式名称に拘る奴っていちいち正式名称で会話してんのかな。
URLをドメイン名と言ったりUSBをUSBメモリと言ったり、いちいち面倒な人間としか思われんがな。
客観的に見ておかしいと気付かないものなのだろうか。

963 :名無し生涯学習 :2021/09/20(月) 22:43:20.64 ID:IyLNvxVza.net
いまツイートいくつか見たけど、変なことは言ってないな。
空間と政治、面白そうだ。実用性もありそう。

964 :名無し生涯学習 :2021/09/20(月) 22:48:20.23 ID:8agVw3nf0.net
政経倫理歴史に偏った講師は相応しくないんだけどねえ
日本の場合は左に偏り過ぎるのが問題だよね
中国と同じになっちゃうよ

日本の歴史は事実であり
朝鮮の歴史は願望であり
中国の歴史は思想である

今まではこう言われてきたんだけどなあ

965 :名無し生涯学習 :2021/09/21(火) 00:01:41.74 ID:4IzS2DpZ0.net
>>962
通信容量のことをギガと呼ぶ人ですか?

966 :名無し生涯学習 :2021/09/21(火) 01:15:37.99 ID:LxzNwjzza.net
原武史の本のサンプルいくつか見たが、
あれで左寄り?
そんな感じはなかったが…

967 :名無し生涯学習 :2021/09/21(火) 03:27:47.24 ID:Nws1BQ4y0.net
>>965
そういう人は「通信容量」という概念自体がないと思う

968 :名無し生涯学習 :2021/09/21(火) 04:31:12.67 ID:Nws1BQ4y0.net
>>962
ドメイン名とURLは違うし、
USBに至ってはそれだけだと接続するデバイスが多くあって特定できないので
「客観的に見ておかしい」と言われてもそのおかしさが通じない。

969 :名無し生涯学習 :2021/09/21(火) 06:18:19.80 ID:Nws1BQ4y0.net
>>962
「いちいち面倒な人間としか思われんがな」
短い表現に逃げる余り自己嫌悪に陥るほうが周囲から面倒な人種と忌避されるより耐えられない。
「公的に認められていると自分が認識する範囲において」略称は使うが。

5chに来る層はどこか批判したい欲求があると思う。
故にこの手の揉め事はなくならないと思うので、
やり取りを茶化して楽しむくらいが良いのではないだろうか。

970 :名無し生涯学習 :2021/09/21(火) 06:21:37.22 ID:4Ef/p0Jr0.net
でも深夜早朝なんかに1.5時間おきに連投する人を茶化すとマジキレされそうでヤだな

971 :名無し生涯学習 :2021/09/21(火) 06:27:10.44 ID:8Z0+wNGb0.net
はい教科書で決まり!

972 :名無し生涯学習 :2021/09/21(火) 06:30:06.04 ID:WisWpjsT0.net
名称・表記を気にし過ぎる人がいらっしゃるようですが、会話の時・場所・相手によって適切なセレクトをすれば良いだけじゃありませんか?
少なくとも、この掲示板レベルならば印刷教材でも教科書でも会話は成り立つし、単位認定試験や期末試験にしても同じ。
表記の些末なことで時間を費やすならば、有益な情報交換に時間を費やす方が有益では?

973 :名無し生涯学習 :2021/09/21(火) 06:56:21.85 ID:acBePsGK0.net
「印刷教材」「放送教材」という名称も古いね
ネット・デジタルの時代にはまだ「文字教材」「動画教材」の方が適切
印刷か電子書籍か、放送かネット配信かの媒体区別は重要ではない
名前が足枷になって古い感覚が抜けない

974 :名無し生涯学習 :2021/09/21(火) 07:03:47.88 ID:acBePsGK0.net
いわゆるオンライン授業は逐次回答型「文字・動画ハイブリッド教材」ということになるかな

975 :名無し生涯学習 :2021/09/21(火) 07:15:52.20 ID:Nws1BQ4y0.net
ここで有益な情報交換なんて笑える

976 :名無し生涯学習 :2021/09/21(火) 07:15:54.02 ID:8q4aiVRB0.net
一年でマックス何単位取得できる?
64とか行くのかな?

977 :名無し生涯学習 :2021/09/21(火) 07:52:02.68 ID:MHV+XF6Q0.net
>>974
もっと「あぼーん」しやすい形式で書き込んでくれたまえ

978 :名無し生涯学習 :2021/09/21(火) 08:09:44.72 ID:VR2w8qIqa.net
ワッチョイ付を活用しましょう

979 :名無し生涯学習 :2021/09/21(火) 08:24:21.41 ID:z6gJdSCCa.net
>>976
半期で126単位
放送6日×8限×2単位=96単位
面接、オンライン 土日と平日、オンラインをフルに使って30単位
それを2倍したら252単位。

980 :名無し生涯学習 :2021/09/21(火) 12:00:15.15 ID:KRcX7vBk0.net
>>979
面接オンラインを30単位に制限してるのはどういう意味
30単位登録制限なんて無いでしょう

981 :名無し生涯学習 :2021/09/21(火) 12:12:26.41 ID:4IzS2DpZ0.net
紙の時代にはあった気もする

982 :名無し生涯学習 :2021/09/21(火) 12:13:57.81 ID:Jk9LoTwjd.net
全科履修生として再入学したら修学年限はどうなる?

983 :名無し生涯学習 :2021/09/21(火) 12:15:46.86 ID:zWrurVL50.net
>>962
そういう奴ってアスペなんだよ

984 :名無し生涯学習 :2021/09/21(火) 12:21:21.92 ID:KRcX7vBk0.net
郵送登録なら今もあるけど30単位じゃない
放送・オンライン20科目面接10科目か上限

985 :名無し生涯学習 :2021/09/21(火) 12:21:47.75 ID:KRcX7vBk0.net
>>982
6年

986 :名無し生涯学習 :2021/09/21(火) 12:26:07.44 ID:KRcX7vBk0.net
>>982
修業年限2年、在学年限最長6年

987 :名無し生涯学習 :2021/09/21(火) 12:27:21.24 ID:4IzS2DpZ0.net
1年じゃないの?

988 :名無し生涯学習 :2021/09/21(火) 12:32:58.22 ID:KRcX7vBk0.net
>>987
栞のp48

989 :名無し生涯学習 :2021/09/21(火) 12:54:04.34 ID:4IzS2DpZ0.net
卒業してる場合はその通りですが…
除籍の場合は半年なのかな?

>なお、以前に本学を退学・除籍により学籍を失った方が再び全 科履修生に入学する場合は、以前の在学期間(4年を限度)が認 定されます。

990 :名無し生涯学習 :2021/09/21(火) 13:10:42.07 ID:KRcX7vBk0.net
>>989
その場合は修業年限4年はみたしてるから
再入学した学期に卒業要件を満たせば卒業できる

991 :名無し生涯学習 :2021/09/21(火) 13:13:20.92 ID:Kqu8TtWya.net
>>980
卒業要件に加算されないから最大30までだし。

992 :名無し生涯学習 :2021/09/21(火) 13:17:52.45 ID:KRcX7vBk0.net
>>991
卒業要件をだすんだったら放送科目47科目じゃない

993 :名無し生涯学習 :2021/09/21(火) 14:01:19.93 ID:IliuluMqr.net
https://youtu.be/LWIA4OLsqL0

994 :名無し生涯学習 :2021/09/21(火) 16:00:51.67 ID:HQn2Cz1t0.net
印刷教材とどいた

995 :名無し生涯学習 :2021/09/21(火) 17:48:43.59 ID:8q4aiVRB0.net
>>989
例えば3年在学して再入学したらリセットではない在学年限6年って事かな?

996 :名無し生涯学習 :2021/09/21(火) 18:24:14.87 ID:meYd52Mpd.net
結局、面接・オンラインを30単位に制限する根拠ってあるのですか?
根拠を見つけられないのですが…

997 :名無し生涯学習 :2021/09/21(火) 18:34:03.16 ID:kjDlXQvL0.net
別に制限してないけど

998 :名無し生涯学習 :2021/09/21(火) 18:40:13.34 ID:bmNnBhXya.net
>>997
卒業要件に関係なくて良ければ最低20以上としかない。必要以上に取っても無駄になるだけの話だ。

999 :名無し生涯学習 :2021/09/21(火) 18:53:21.55 ID:leluX6Ob0.net
制限はしてないだろ。
31単位以上取っても卒業要件には関係なくなるだけで。

1000 :名無し生涯学習 :2021/09/21(火) 23:23:42.33 ID:cZya0Xixa.net
1000だったら来学期で卒業!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200