2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.87

351 :名無し生涯学習 :2021/11/02(火) 20:06:14.87 ID:HyfusKhBd.net
650 氏名黙秘 sage 2021/11/02(火) 14:40:42.49 ID:V9n7RM44
法学における論理学の使用法
アレクサンダー・アイヒェレ、ヤーコブ・マイヤー、ヨアヒム・レンツィコフスキー、セバスティアン・ジンメルト著、小島秀夫訳
(法律文化社)
判型 A5判
頁数 132頁
発行予定 2021年12月
定価 3,960円(税込) [予価]
ISBN 978-4-589-04183-8
ともに「三段論法を用いた論証による証明」を行うという法律学と伝統的
論理学の結びつきを踏まえて、法律学の視点から、「論理学とは何か」
「妥当な論証を導く形式とはどういうものか」をよみとく。一般的な論理学
テキストとは異なり、記号や式を極力用いることなく解説。

総レス数 1001
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200