2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.87

1 :名無し生涯学習 :2021/08/26(木) 20:50:36.67 ID:FkBKZKU60.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※次スレの立て方※
1の1行目にワッチョイのコマンド
!extend:checked:vvvvv:1000:512
これをいれることでワッチョイが有効になります
ただし、1をコピーして書き込みするとコマンドが1行消化されます
ですので今後のために3行になるようコマンドを追加して書き込むと安全です

※理系くん、伊藤くん、伊藤くん弄り立入禁止
法学徒スレです。有意義な話題であれば、OBOGも構いません。
当然、役立つ話であれば、司法試験やロースクールの話もOKです。
否定的な方は別スレでどうぞ。
 中央大学通信教育課程 (大学公式サイト)
 http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/index.html
 在学者用Q&A
 http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/contact/current/
 志願者用Q&A
 http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/contact/applicant/
 中央大学 動画TV 
 http://www.youtube.com/user/ChuoUniversity

前スレ
【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.86
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1622029460/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

424 :名無し生涯学習 :2021/11/12(金) 21:10:42.29 ID:cuLCjtiC0.net
>>422
>>423
どうでもいいよ、バカヤロウ!!!

425 :名無し生涯学習 :2021/11/12(金) 21:30:28.24 ID:oHTpJTkRd.net
>>424
どうでも良くないんだよ
伊藤さん、あんたの被差別部落や沖縄や在日コリアンに対するヘイトスピーチ、読むに堪えない
ちょっと酷すぎる

【ユー子】SCSK Part30【住商グループ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1636626587/

426 :名無し生涯学習 :2021/11/12(金) 21:45:16.03 ID:ahr0+7qT0.net
ここでは中大の学習とかレポート・試験対策の有用な情報を交換しましょう。
荒らしは放っておこうよ

427 :名無し生涯学習 :2021/11/12(金) 22:00:47.15 ID:cuLCjtiC0.net
>>425
どうでもいいよ、バカヤロウ!!!

428 :名無し生涯学習 :2021/11/12(金) 23:14:26.06 ID:PvqRP1w3d.net
>>426
伊藤さん、あんたが一番の荒らしなんだよ

429 :名無し生涯学習 :2021/11/12(金) 23:15:33.88 ID:PvqRP1w3d.net
>>427
どうでも良くないんだな、これが
伊藤さんのヘイトスピーチは、限度を超えてる

430 :名無し生涯学習 :2021/11/12(金) 23:16:31.70 ID:PvqRP1w3d.net
会社のスレで日本第一党に投票しようと呼びかけていた伊藤さん(笑)

431 :名無し生涯学習 :2021/11/13(土) 03:44:53.82 ID:9F820AuB0.net
>>428〜430
どうでもいいよ、バカヤロウ!!!

432 :名無し生涯学習 :2021/11/13(土) 07:19:37.18 ID:PZQhQLrjd.net
>>431
伊藤、お前が被害を蒙らせてきた行為の結果は、全てがお前に細大漏らさず返る
どうでもいいとイキり散らしていられるのも今の内だけだ、爺w

433 :名無し生涯学習 :2021/11/13(土) 08:39:20.30 ID:9F820AuB0.net
>>432
どうでもいいよ、バカヤロウ!!!

434 :名無し生涯学習 :2021/11/13(土) 11:08:16.57 ID:4LDX9hecd.net
>>433
伊藤、お前は会社にも中央大通信さんにも迷惑をかけてるのな
結局お前はどこに行ってもいっしょ
50代にもなって情けない
自己愛性人格障害ってお前が大好きなパキシルでは治らないらしい
認知行動療法が必要なんだってさ

435 :名無し生涯学習 :2021/11/13(土) 11:55:52.22 ID:9F820AuB0.net
>>434
どうでもいいよ、バカヤロウ!!!

436 :名無し生涯学習 :2021/11/13(土) 13:04:44.91 ID:3563R2cad.net
>>435
伊藤
「どうでもいい」というのはお前の単なる主観に過ぎない
主観にのみ堕していると、現実から復讐されるであろう
お前が被害を与えた多数の人々の存在
これは客観なのだ

あ、名誉大学生の伊藤にはちょっと難しい話かな〜wwwwww

437 :名無し生涯学習 :2021/11/13(土) 13:37:44.96 ID:zEFdpydw0.net
推薦図書の中には買ったり借りたくしなくてもeBookでリモート閲覧できるものがたまにあるな
もう少し充実してくれたら嬉しいけど

生協でも出版社と提携して15%引きとか20%引きのフェアをやることがある

大学の図書館とか生協なんかは、通えないからと当てにしてない受講生もいるかもしれないが
使える資源は有効に使おう

438 :名無し生涯学習 :2021/11/13(土) 13:42:11.76 ID:1gjXrAR40.net
>>437
早く法学部のキャンパス、理工学部近くのキャンパスに移ってほしい、
多摩センターまで遠すぎるw

439 :名無し生涯学習 :2021/11/13(土) 14:02:25.97 ID:zEFdpydw0.net
夏期スクーリングで多摩キャンパスに行ったらなんじゃこりゃあと叫びたくなるほど広くて、
キャンパスを登り切ったらWはるかに見渡せる多摩丘陵の絶景

茗荷谷は交通便利で、新しいぶん建物も綺麗なんだろうけど、広大なキャンパスを体験
できない新しい学生は残念だな

440 :名無し生涯学習 :2021/11/13(土) 14:11:58.78 ID:9F820AuB0.net
>>436
どうでもいいよ、バカヤロウ!!!

441 :名無し生涯学習 :2021/11/13(土) 16:09:17.83 ID:dNr3RQAXd.net
>>440
伊藤さんはスクーリング申し込まないの?w

442 :名無し生涯学習 :2021/11/13(土) 16:32:23.89 ID:9F820AuB0.net
>>441
どうでもいいよ、バカヤロウ!!!

443 :名無し生涯学習 :2021/11/13(土) 18:06:13.02 ID:Ylz2sZ6Od.net
>>442
伊藤さん、自らに恥じるところがないならばスクーリングには参加してみるべき
そうじゃないと大学に入った意味がない

444 :名無し生涯学習 :2021/11/13(土) 18:08:47.43 ID:Ylz2sZ6Od.net
皆さんにも伊藤さんの人となり
少しは伝わったかと思います
ガチのサイコパスなので、気をつけてくださいねw

445 :名無し生涯学習 :2021/11/13(土) 18:43:13.86 ID:9F820AuB0.net
>>443
>>444
どうでもいいよ、バカヤロウ!!!

446 :名無し生涯学習 :2021/11/13(土) 20:38:50.33 ID:PfFZOrSId.net
ほらねw
ちなみに伊藤は女性憎悪も凄いです
その面でもお気をつけください

447 :名無し生涯学習 :2021/11/13(土) 20:47:10.23 ID:5X/6cPned.net
予備試験の難しさという現実にようやく気づいてきた伊藤さん
今度はロースクールへ進学したいらしいw
自己愛性人格障害らしく、とにかく夢は大きく地に足はつかずw
170 名無し生涯学習 2021/11/13(土) 19:34:29.70 ID:fP64e6B00
質問です。
高卒でもだいがくいんというのに入れるようになったんですか?
学士なくても?
(´・ω・`)

448 :名無し生涯学習 :2021/11/13(土) 23:00:14.95 ID:G3prcqQl0.net
中央大学のことが何も書かれずに、ひたすら伊藤という架空人物のネタばかり書かれれば、過疎化が進行するね。

449 :名無し生涯学習 :2021/11/13(土) 23:06:38.05 ID:Abm8cl4Bd.net
>>448
伊藤さん、必死ですねw
いったいにあなたは何社のスレに粘着して誹謗中傷をしてきたのでしょうか?

450 :名無し生涯学習 :2021/11/13(土) 23:09:48.27 ID:9F820AuB0.net
>>446
>>447
どうでもいいよ、バカヤロウ!!!>>446

451 :名無し生涯学習 :2021/11/13(土) 23:10:22.41 ID:9F820AuB0.net
>>449
どうでもいいよ、バカヤロウ!!!

452 :名無し生涯学習 :2021/11/14(日) 00:01:45.95 ID:c7DIVcBv0.net
>>449
誰にでも伊藤というのやめた方がいいよ。
精神的に病んでいるのかもしれないけど、ネットであばれないでほしい。

453 :名無し生涯学習 :2021/11/14(日) 00:29:41.89 ID:VqmmU83d0.net
民法2(物権)のオンスクの音声聞いてたら、「留置権」の終わりあたりで犬の遠吠えが思い切り入ってて和んだわ。
八王子から都心に移転したら、もうこういうのは無いだろな。

454 :名無し生涯学習 :2021/11/14(日) 01:22:41.15 ID:QjZXFOXn0.net
ぶっちゃけね・・・八王子駅か多摩センター駅から徒歩5〜10分にキャンパスあるなら
多分移転しなくても良かったんだよな
駅から更にモノレール乗る必要性があってそれだけでも20分近く時間かけてしまう事実が大きい。

他の大学の都心回帰してるし、正解してる明治と日大が羨ましい。

455 :名無し生涯学習 :2021/11/14(日) 09:54:04.64 ID:bNyA4kpLd.net
>>452
伊藤、俺は伊藤さんにしか伊藤呼ばわりはしてないよ
複数回線とVPNと浪人で金かけてまで5ちゃんで誹謗中傷をしてる伊藤はパキシル飲んでるから皆さんは要注意ですw

456 :名無し生涯学習 :2021/11/14(日) 10:08:56.96 ID:L6/yCI8t0.net
>>455
どうでもいいよ、バカヤロウ!!!

457 :名無し生涯学習 :2021/11/14(日) 10:40:09.48 ID:Qs9CbSok0.net
>>456
伊藤連呼の単発には反応は不要、相手のダメージにはならない
他人が不快になるのが自分の快感という奴なのだから構っても喜ばせるだけ

458 :名無し生涯学習 :2021/11/14(日) 11:28:26.20 ID:Idv7pLFvd.net
>>457
>他人が不快になるのが自分の快感という奴なのだから構っても喜ばせるだけ

それがまさに伊藤さんですw

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1636626587/15

459 :名無し生涯学習 :2021/11/14(日) 12:00:48.31 ID:L6/yCI8t0.net
>>458
どうでもいいよ、バカヤロウ!!!

460 :名無し生涯学習 :2021/11/14(日) 12:47:03.57 ID:QjZXFOXn0.net
みなさん、”伊藤”←単語をNGに登録すればいいだけでは? 

461 :名無し生涯学習 :2021/11/14(日) 14:30:43.84 ID:tKa3LVOAM.net
架空の伊藤という名前に固執していて、NGキーワード提供しているだけ荒らしとしては三下

惜しむらくはなんで他の苗字にしなかったのか
法律関連のスレだと伊藤塾やら伊藤眞先生やら引っかかるからな

ついでに言うと。バカヤロウbotもなんのスイッチ入ったか知らんがやめとけ
今更やめたら負けみたいになってるのかね

462 :名無し生涯学習 :2021/11/14(日) 15:21:19.47 ID:pAP8MV0Hd.net
>>461
伊藤さん、残念
伊藤はしっかり実在してますよん^^

【ユー子】SCSK Part30【住商グループ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1636626587/

463 :名無し生涯学習 :2021/11/14(日) 15:23:14.78 ID:0LH1pRCvd.net
バカヤロウbot様々だよ!笑

精神異常者の、意味不明、というより不気味な投稿をスルー(見て見ぬフリ?)した結果、
こんな意味不明のサイトになってるんだよ。

バカヤロウbot頑張れ!

464 :名無し生涯学習 :2021/11/14(日) 15:24:02.67 ID:L6/yCI8t0.net
>>462
どうでもいいよ、バカヤロウ!!!

465 :名無し生涯学習 :2021/11/14(日) 16:16:10.64 ID:J0Y/1CzNd.net
>>463
>>464

精神異常者、とはあなたのような人間のことを言うのですよ、伊藤さんw
もっとも、産業医の見立てによれば、あなたは「精神異常」ではなく、
「人格障害」、わけても「自己愛性人格障害」というものらしいですよねw
パーソナリティ障害とも言うらしいですね、伊藤さん!w

466 :名無し生涯学習 :2021/11/14(日) 16:28:20.07 ID:L6/yCI8t0.net
>>465
どうでもいいよ、バカヤロウ!!!

467 :名無し生涯学習 :2021/11/14(日) 17:06:27.24 ID:WcbQZ4DjM.net
>>462
よく誘導先のリンク貼られてるが、どこのスレも妄想伊藤を作り上げて叩くという自演してるだけだな
実在しない人間を誹謗中傷しても犯罪にならないと思ってるのか

どうも伊藤はネタで、ただ企業イメージを下げるのを目的にしているように見える
無能で首を切られたのを逆恨みしてるとかかね
これだけ度を越すともう証拠集めされてるんじゃないかな

468 :名無し生涯学習 :2021/11/14(日) 18:15:51.29 ID:0LH1pRCvd.net
そもそも、大学の法学部のコミュニティサイトが、なんで、精神異常者に乗っ取られているの?笑
(5チャンネルなんて、元々そんなモノかな?爆笑)

469 :名無し生涯学習 :2021/11/14(日) 18:17:45.21 ID:tuQ3WpVL0.net
せっかくワッチョイがあるんだから名前でNGに放り込めばいいじゃん
正規表現にチェックをいれて .{8}d で永久にNGにする手もある
全員がNGに突っ込めば一人で壁に向かって喋ってるだけになるんだし、相手しないのが一番いいよ
連続で反応してる人ももう悪いけどNGに放り込んだ

470 :名無し生涯学習 :2021/11/14(日) 22:18:31.60 ID:RtXpPkSRd.net
>>467
伊藤、書いてることの論理が法律的にも破綻している

実在しない人間を誹謗中傷したら一体どんな犯罪になるの?
それはは不能犯というのではないのか?

理系院卒である素人の俺からの真正面からの質問だよ
伊藤からの真摯な解答、モトンムwwwwwwwwwwww

471 :名無し生涯学習 :2021/11/14(日) 22:30:52.16 ID:oQLuHlC5d.net
641 非決定性名無しさん 2021/11/14(日) 22:29:59.90
SCSKの高卒伊藤が、発狂しだすと必ず司法試験板に書き込むレスがこれ
法律的に名誉毀損、誹謗中傷だと思う

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1632392928/174

472 :名無し生涯学習 :2021/11/15(月) 19:30:36.24 ID:R+4NVUjW0.net
>>470
不能犯なのか?

473 :名無し生涯学習 :2021/11/15(月) 21:49:46.15 ID:641MKNK20.net
オンデマンド3つ履修中に、オンラインひとつ追加したらゲロ吐きそうなくらい辛い。11月度の試験が終わったばっかしなのに、また次の日曜に試験だわ。

474 :名無し生涯学習 :2021/11/17(水) 16:07:36.45 ID:GaVTlbYmd.net
>>425
伊藤さんが埋めて早々と次スレになってますね

【ユー子】SCSK Part31【住商グループ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1636987048/

475 :名無し生涯学習 :2021/11/17(水) 22:57:32.56 ID:5HX/yKtB0.net
>>470
伊藤の悪口は連呼するのに、
>>472
からの法律的な質問はスルーなんだね。

476 :名無し生涯学習 :2021/11/17(水) 23:32:28.82 ID:ewgeK7C+0.net
現在、法学「入門」という立て付けで2単位の科目だが、以前は法学として4単位の科目だった
中央大法学部長だった故眞田芳憲先生による通教オリジナルの教科書が使われていたが
法制史や法哲学、比較法学などをまるっと飲み込んだような内容ですこぶる面白い

477 :名無し生涯学習 :2021/11/18(木) 09:16:34.50 ID:1GTMkE8T0.net
>>476
でも難しかったですよね。旧「法学」は法学「出門」だと思う

478 :名無し生涯学習 :2021/11/18(木) 22:40:48.60 ID:ugvzC3YN0.net
>>476 >>477
「法学入門」、みんな苦労してんだな。
俺もタイトルに騙されて、初学者のくせにいきなり挑んだら、レポート2つともEを2回くらって、ようやくCとDで何とかなった。
レポートが間に合ったから試しに夏の試験を受けたら、選択で撃沈して記述にまで辿り着けず。
そのあと、憲法、民法総則、刑法総論、刑事訴訟法くらいまで終わってからオンデの「法学入門」を取ったら、やっと腹に落ちたわ。
「法学入門」どころか「法哲学・憲法・民法・刑法・刑事訴訟法概論」くらいにしたほうがいいんじゃね?
1月にオンデで試験受けるけど、また落ちたらどうしようかねえ。

479 :名無し生涯学習 :2021/11/18(木) 22:43:55.95 ID:ugvzC3YN0.net
事務局の方が見てるかもしれないのを承知で書きますけど、「法学入門」の中から「法の解釈」の部分だけ切り出して「導入教育B」と合体させるみたいなこと、できないだろか。
今のままだと、この科目でいきなり諦めちゃう人がけっこういそうな気がする。

480 :名無し生涯学習 :2021/11/21(日) 18:08:05.89 ID:4cvTpIWu0.net
物権のオンスクの試験終了。提出時刻が過ぎたので、ちょっとだけ書いておく。
設問は留置権に関するもので、先取特権や抵当権の順位や金額計算みたいなのと比べると優しかったから助かった。
(1)は295条と533条、(2)は298条と302条でいけると思った。

481 :名無し生涯学習 :2021/11/21(日) 18:11:50.43 ID:KUie1kYh0.net
実務で、登記簿に留置権や先取特権なんてほぼ見ないけどな

482 :名無し生涯学習 :2021/11/21(日) 18:57:40.80 ID:gN2xD0nP0.net
>>481
留置権は登記できないよね?

483 :名無し生涯学習 :2021/11/21(日) 19:15:02.08 ID:KUie1kYh0.net
>>482
間違えた
質権は登記できるが留置権は無理だったね。

484 :名無し生涯学習 :2021/11/21(日) 22:11:48.22 ID:ZVX45foRd.net
どれだけ助けを求めても、人事も、産業医も、誰も助けてはくれなかった、どこまでもどこまでも追い詰められて、もう後戻りはできない

485 :名無し生涯学習 :2021/11/22(月) 07:03:51.62 ID:amjpcP9Z0.net
そのへん各権利の異同を表に自分でもマルバツでまとめてはみたが
理屈で覚えないと頭に入らないな、先は長いわ

486 :名無し生涯学習 :2021/11/22(月) 07:56:44.01 ID:amjpcP9Z0.net
短スクの試験、いくつか落としてorz
せっかくスクーリング代払ったのに、レポート追加のうえ一般科目試験受け直しとか…

487 :名無し生涯学習 :2021/11/22(月) 11:02:59.97 ID:RAYiPgGyM.net
しかしどの講師もたいてい予備校本を否定するよね
基本書何度も読めレポートはひたすら考えろみたいなのは徒弟制度みたいなもので非効率だと思うのだが

488 :名無し生涯学習 :2021/11/22(月) 11:33:21.43 ID:qjxKoVv90.net
>>486
短スク、オンデのような日程の余裕がないから、聴講する時間を捻出するだけでもきついのに、試験落としたら泣けるよなあ。ご同情申し上げます。

489 :名無し生涯学習 :2021/11/22(月) 13:13:28.97 ID:ht9z5ANXd.net
通信法学徒に・・・俺は・・・なる!

(´・ω・`)b

490 :名無し生涯学習 :2021/11/22(月) 17:26:20.10 ID:eKUUD+rHd.net
>>487
そりゃ、目的が違うからだろ

491 :名無し生涯学習 :2021/11/22(月) 17:54:20.11 ID:iAYxNWaE0.net
歴史(日本史)書いてるんだけど、法科目に比べて内容薄くなっちゃうのはしゃーないよね

492 :名無し生涯学習 :2021/11/22(月) 21:47:10.79 ID:2n1pwaw10.net
試験に受かる気がしないんだけど
レポート合格してても試験落ちたら来年もレポートからやるの?

493 :名無し生涯学習 :2021/11/22(月) 23:32:06.13 ID:amjpcP9Z0.net
教科書ひと通り流しても、振り返ったら
行為無価値論と結果無価値論が頭の中でこんがらがる

494 :名無し生涯学習 :2021/11/23(火) 08:48:23.20 ID:kDVwLerI0.net
>>493
それな。
俺も「無価値論」って言葉に引っ張られないように理解するのに半年かかったわ。
とりあえず「行為無価値論=悪いのは行為」、「結果無価値論=悪いのは結果」くらい雑に覚えとけばいいんじゃないか。

495 :名無し生涯学習 :2021/11/23(火) 11:35:16.47 ID:9XLKQbpFd.net
>>493
深入りせずに、行為無価値で考える。
因果関係とか、共犯に時間を割いた方が良い。

496 :名無し生涯学習 :2021/11/23(火) 12:22:16.74 ID:3F4rZy730.net
>>492
前に僕も同じ趣旨のことを事務室に問い合わせました。
レポートの合格通数は卒業まで有効
レポート2通合格してスクーリング受けるか4通合格すれば試験の受験資格はあり
ただしスクーリング後のオンデ試験に落ちた場合は次回試験は通常試験

497 :名無し生涯学習 :2021/11/23(火) 19:40:31.49 ID:S6XTtT2XM.net
>>496
もし金に糸目をつけなければ、受講料払って同じ科目のスクーリング受けることできるんかな

498 :名無し生涯学習 :2021/11/23(火) 20:49:07.53 ID:3F4rZy730.net
>>497
別冊白門2021年度版P.43参照
オンデ以外のスクーリングなら単位認定されるまで何回でも受講可能

499 :名無し生涯学習 :2021/11/23(火) 20:58:52.59 ID:4eKKc0XG0.net
>>494-495
そうだよね
刑罰に客観性は大事で恣意的に解釈してはいけないのはわかるけど
結果は結果!を突き詰めると、責任阻却性の説明にほころびが出る

東大(学説)の学者は頭でっかちの理屈を垂れているのではないのか
我ら中央大こそ法律に血を通わせる正義の視座に立っているのだ
なんてイメージ作ったり

まあ、ことはそんなに単純でないのだけれどw

500 :名無し生涯学習 :2021/11/23(火) 23:55:18.75 ID:9/7YUHyUd.net
>>499
>我ら中央大

伊藤さん、通信課程なのによくそこまで「愛校心」が出てくるなw
愛校心てものは通学して思い出が出来ていくなかで心に積もってくるようなものだと思うんですけどwww
中央大の通学の人たちからしたら「あんた誰?w」って言われるんじゃないのか50代で入試も経てないし一年目なのにwwwwwww

501 :名無し生涯学習 :2021/11/24(水) 00:24:13.23 ID:LA7wnrE30.net
>>500
自分は伊藤でもなければ1年目でもないんだが…

「我ら中央大」とかはスレ内のネタとしてもモチベの維持にはなるだろ
カルチャースクールに通ってるわけじゃないんだし

まあ通教卒業できても、母校はと問われたら迷うことなく最初に通って卒業した大学を挙げるけどな

502 :名無し生涯学習 :2021/11/24(水) 01:39:51.07 ID:fuVjuU3B0.net
>>496
親切に教えてくれてありがとう

503 :名無し生涯学習 :2021/11/24(水) 08:31:05.07 ID:KApGztbo0.net
年明けのオンデ申し込みが今日から開始だからお忘れなく。

504 :名無し生涯学習 :2021/11/27(土) 23:14:40.98 ID:ZutGWKkFd.net
伊藤さんが弁護士から開示されそうになってて草
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1635050138/545

505 :名無し生涯学習 :2021/11/28(日) 17:46:46.80 ID:svvyYrMg0.net
仕事だとやらないポカミス・・・
オンライン試験のWORDファイル最後の最後、セーブ前のやつアップしちゃったかも

今日はビールあおって寝ますわ

506 :名無し生涯学習 :2021/11/28(日) 20:24:01.40 ID:MrhSFFZh0.net
>>505
ドンマイ
僕も今月の科目試験は初オンライン受験だったので緊張しました

507 :名無し生涯学習 :2021/11/29(月) 14:37:16.04 ID:At3Vs4o90NIKU.net
科目試験の結果っていつ分かる?

508 :名無し生涯学習 :2021/11/29(月) 15:11:58.91 ID:Ef7pEGDbMNIKU.net
>>507
事務室に聞いたけど1月科目試験以外は発表日は教えられないって。1月試験は卒業に関わるので発表日は別途通知されるそうです。

509 :名無し生涯学習 :2021/11/29(月) 15:30:18.08 ID:At3Vs4o90NIKU.net
>>508
情報ありがとー!

510 :名無し生涯学習 :2021/11/29(月) 22:02:59.26 ID:/Safsh6Z0NIKU.net
前年度の1月試験の成績発表は2/1だったね

511 :名無し生涯学習 :2021/11/29(月) 23:39:12.84 ID:vLkc7qCr0NIKU.net
>>510
そうすると11月の試験結果は、今週末くらいでしょうか。
来週から1月度の試験受付が始まるから、落とした科目こそなるべく早く知りたい。

512 :名無し生涯学習 :2021/12/01(水) 11:49:41.89 ID:RqeMxMY4M.net
オンデマンドとオンラインどちらがおすすめかな

513 :名無し生涯学習 :2021/12/01(水) 12:54:02.13 ID:boEXa1qs0.net
>>512
オンラインの方が集中できる

514 :名無し生涯学習 :2021/12/02(木) 06:51:45.47 ID:IzHwFlzg0.net
会社法、気合いを入れるなら六法よりこれ
条文の間に省令や施行規則が枠付きではさみこんであって使いやすい

織込版 会社法関係法令全条文[全訂第2版]
https://www.shojihomu.co.jp/publication?publicationId=14300279

515 :名無し生涯学習 :2021/12/02(木) 23:40:05.87 ID:s1vA44aN0.net
>>514
年明けから会社法に取り組むので、情報あざす。

516 :名無し生涯学習 :2021/12/03(金) 15:41:16.81 ID:MZb+Ymk9d.net
>>514
オーバースペックでしょ。
新株発行、株主総会、任務懈怠責任でどうにかなるでしょ。

517 :名無し生涯学習 :2021/12/03(金) 16:59:35.24 ID:c9/3w+CIM.net
>>516
そんなこといったら会社法関連だとポケット六法でさえオーバースペックだよね
織込版はB5サイズのなじむ大きさと文字の見やすさだけでも買い、社会人なら余裕あるでしょ
あと会社法の先生は当たり前のようにこれ使ってるのでまずは形から(laugh

518 :名無し生涯学習 :2021/12/03(金) 17:22:27.95 ID:/4McU2qU0.net
民訴のレポートが2つ不合格だった。
民訴って難しいの?

519 :名無し生涯学習 :2021/12/03(金) 18:43:15.80 ID:iRAKsF8XM.net
訴訟法会社法みは上三法と違った難しさがあるよね

520 :名無し生涯学習 :2021/12/03(金) 18:47:20.11 ID:iRAKsF8XM.net
ど定番というので芦部憲法と内田民法と高橋刑法は揃えました
ハードカバーが棚に並ぶと気分上がりますね!

人それぞれだけど、他におススメやお気に入りの基本書ありますか?

521 :名無し生涯学習 :2021/12/05(日) 11:29:02.54 ID:FYjmNVpD0.net
【小泉今日子さん】「選挙に行こう」投稿の思い 「大人として申し訳ない気持ちに」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1638670319/-100
1クロ ★2021/12/05(日) 11:11:59.03ID:CAP_USER9


215名無しさん@恐縮です2021/12/04(土) 12:54:49.33ID:4MP5OVI80
小泉今日子「選挙に行こう」投稿の思い 「大人として申し訳ない気持ちに」〈週刊朝日〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f056ddc9a0666708dcf5344a18bb1a8ee15ea89

522 :名無し生涯学習 :2021/12/06(月) 12:25:48.40 ID:0wu2QJag0.net
11月の試験の結果、出たぞ

523 :名無し生涯学習 :2021/12/06(月) 14:45:42.24 ID:Gh4kGHq/M.net
>>522
高卒1年次入学でやっと法学入門、民法総則、刑法総論の単位を取れました。スレ民のみんなに励ましてもらえたおかげです。ありがとう皆

総レス数 1001
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200