2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.87

1 :名無し生涯学習 :2021/08/26(木) 20:50:36.67 ID:FkBKZKU60.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※次スレの立て方※
1の1行目にワッチョイのコマンド
!extend:checked:vvvvv:1000:512
これをいれることでワッチョイが有効になります
ただし、1をコピーして書き込みするとコマンドが1行消化されます
ですので今後のために3行になるようコマンドを追加して書き込むと安全です

※理系くん、伊藤くん、伊藤くん弄り立入禁止
法学徒スレです。有意義な話題であれば、OBOGも構いません。
当然、役立つ話であれば、司法試験やロースクールの話もOKです。
否定的な方は別スレでどうぞ。
 中央大学通信教育課程 (大学公式サイト)
 http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/index.html
 在学者用Q&A
 http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/contact/current/
 志願者用Q&A
 http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/contact/applicant/
 中央大学 動画TV 
 http://www.youtube.com/user/ChuoUniversity

前スレ
【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.86
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1622029460/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

807 :名無し生涯学習 :2022/02/06(日) 20:13:36.36 ID:gnDR9bD00.net
>>806
まずは日本語の勉強から

808 :名無し生涯学習 :2022/02/06(日) 20:15:49.98 ID:mkNV2Zz20.net
>>807
君より日本語できますけど何か?
もし、そうおっしゃるのなら、具体的にどの部分が間違えているのかご教授いただけますか?
私も勉強になりますので。

809 :名無し生涯学習 :2022/02/06(日) 20:21:17.77 ID:mkNV2Zz20.net
高卒の行政書士が、IDいくつも使ってここを荒らしてるんだろうな。
よほど、中央大学に恨みがあるらしい。

俺ももう飽きたから、ここに書き込むの辞めるわ
負け組の中退組なんて、相手にしていられない。

810 :名無し生涯学習 :2022/02/06(日) 20:24:23.20 ID:PAtMdpZm0.net
朝の8時前から1日中書き込み乙

私の勝利で確定ですね

論破完了

811 :名無し生涯学習 :2022/02/06(日) 20:34:49.55 ID:EhtTSxCCr.net
>>809
あなたは聡明な方ですね
中退した人とか相手にしないほうがいいですよ
それでは失礼

812 :名無し生涯学習 :2022/02/06(日) 20:41:24.36 ID:EhtTSxCCr.net
これが私の正義です

不正アクセス罪は、不正アクセス行為をした場合に成立する犯罪です(法3条)。 不正アクセス罪を犯した者は、3年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処せられます(法11条)。

813 :名無し生涯学習 :2022/02/06(日) 21:03:23.87 ID:9FO77gh1d.net
>>808
御教授じゃなくて、御教示の方がよいかな。
その他は、添削するにも支離滅裂で直しかたがわからない。

814 :名無し生涯学習 :2022/02/06(日) 21:18:59.21 ID:EhtTSxCCr.net
これが私の正義です

不正アクセス罪は、不正アクセス行為をした場合に成立する犯罪です(法3条)。 不正アクセス罪を犯した者は、3年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処せられます(法11条)。

815 :名無し生涯学習 :2022/02/06(日) 21:21:50.69 ID:EhtTSxCCr.net
>>813
あなたの日本語は変ですよ。

816 :名無し生涯学習 :2022/02/06(日) 21:28:41.57 ID:EhtTSxCCr.net
>>813の日本語は支離滅裂である。

817 :名無し生涯学習 :2022/02/06(日) 21:30:41.34 ID:EhtTSxCCr.net
これが私の正義です

不正アクセス禁止法
不正アクセス罪は、不正アクセス行為をした場合に成立する犯罪です(法3条)。 不正アクセス罪を犯した者は、3年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処せられます(法11条)。

818 :名無し生涯学習 :2022/02/06(日) 22:07:16.30 ID:eGfCpjtrd.net
去年?通信教育に入学した人格障害の伊藤さんはVPNと浪人で自演が大好き

学歴コンプが異常
司法試験板と大学受験サロン板に常駐している
迷惑だよ

819 :名無し生涯学習 :2022/02/06(日) 22:08:25.87 ID:eGfCpjtrd.net
本人は編入だと仄めかしていましたね
専門卒だと言ってました
慶應の通信教育部を中退か除籍になってると思います(多分除籍)

820 :名無し生涯学習 :2022/02/06(日) 22:09:41.32 ID:eGfCpjtrd.net
このスレで頭の悪い自演やマーチを卒業したとか、行政書士さんの悪口を書いてるのは、コンプレックスしかない伊藤さんですね

821 :名無し生涯学習 :2022/02/07(月) 14:18:53.49 ID:Z0TabcFyr.net
不正アクセス禁止法違反による一斉検挙

最後の審判

822 :名無し生涯学習 :2022/02/07(月) 16:03:47.21 ID:v8fXs5If0.net
不正アクセス禁止法大好きな方は、何を仰りたいのですか?

823 :名無し生涯学習 :2022/02/07(月) 16:19:25.17 ID:b0Ujj/2Cr.net
>>822
あなたの日本語は変ですよ。

824 :名無し生涯学習 :2022/02/07(月) 21:44:00.33 ID:AaZGUJW4d.net
>>823
伊藤、変なのはお前の地頭の悪さだよwww
煽りがワンパターンだな、お前は

825 :名無し生涯学習 :2022/02/08(火) 12:13:19.04 ID:TkrZfRAor.net
法律家たる者、違法行為をしてはいけない。

826 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 14:34:05.86 ID:JpVKqQXF0.net
こんにちは、普段こういう掲示板には来ないけど意見を聞けそうなので質問します。

中央大学法学部の通信についてメリット/デメリットを聞かせてください。
現在、成人していて現役ではないが大学生ではあります。
法学に関心があり学びたいが、大学となると法学だけでなく他の外国語なども学ぶ必要もあるだろうから
法学だけに特化して学びたいなら、市販の本や場合によってはネットの予備校などを利用した方が良いのかな?と思っています。

中央大学の法学部は良い評判をよく耳にするので通信制はどんな感じなのか気になります。
タブレットでネットで講義を観れるなど、そういった受講スタイルも教えて下さい。

827 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 15:29:09.52 ID:sMb7428S0.net
>>826
メリット1 基本授業料が年間8万円と格安なのに、卒業すると大卒の資格である学士を取得できる。
メリット2 オンライン授業もあれば、対面授業もある。
メリット3 司法試験論述式問題の基礎をレポート学習を通して学べ、レポートも先生方から添削してもらえる。

デメリット1 卒業率が入学者全体の約20%なのて、入学者の5人に1人しか卒業できない。
デメリット2 対面授業を受講しない限り、ほぼ、独学なので単位取得に苦労する。

828 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 16:35:10.88 ID:z6NhOREld.net
中央通信のスクーリングって
わざわざ多摩まで行かなきゃいけないの?
あっコロナが落ちついてからの話ね

829 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 16:43:52.65 ID:sMb7428S0.net
>>828
地方で対面授業があることも多いが、ほとんどの対面授業は東京多摩のキャンパスである。

導入教育という科目だけ対面授業を受ければ、残りの科目は、オンライン授業だけで卒業する事も可能性である。

しかし、独学だけで単位取得は難易度が高いので、対面授業もおりまぜながら勉強することをオススメする。

830 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 18:01:14.93 ID:wolnqd4kM.net
逆に今は(これからは)ほとんどの法律系の科目はオンラインなりメディア教材で映像講義受けられる

レポートの数が減らせるから有料のスクーリングは単位の一部を金で買うようなもの
みたいな誤解は間違ってる

講義受けないで、独習で教科書読んでレポートと試験だけというのは何のための大学なの?と思う

831 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 18:22:20.71 ID:sMb7428S0.net
>>830
そのために、卒業するにはスクーリング単位を23単位以上取らなくてはならない。
レポートだけで、卒業することはできないのがここの特徴である。

832 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 18:40:26.63 ID:lIvT1e4Q0.net
その昔はスクーリング受けるのには金曜か月曜つぶしてさらに交通費&宿泊費ががが、
みたいな大事業だったけど今はオンラインだからなあ

やっぱり講義受けるのをデフォルトにすべきで、スクーリング代けちって安く上げよう
なんて魂胆だと、卒業できない8割コース一直線だわ

833 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 18:47:54.40 ID:sMb7428S0.net
ここの卒業要件はスクーリング単位を23単位以上取らなくてはならない。

スクーリング単位は、全てではないが、科目単位が4単位ならスクーリング単位は2単位付与される

つまり、スクーリングを受けた科目の単位を46単位以上取得しなくては卒業できないのである

対面授業を受けたとき、そのことを知らない人が多かったので驚きだった。

834 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 20:32:51.30 ID:JpVKqQXF0.net
>>827
なるほどー!ありがとう!他にも何かあったら他の人も教えて下さいー!

835 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 21:09:28.21 ID:MMadB7X+d.net
>>828
もうすぐ茗荷谷

836 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 22:15:07.45 ID:n2k/Ql520.net
>>835
丸ノ内線大人気になるだろうな
あそこ、名門の中高があるから中央ブランドが飛躍的に向上するかもね

837 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 22:24:34.12 ID:lIvT1e4Q0.net
茗荷谷、ビルの形ぽくなってきた
駅のすぐそばで、きっと校舎も立派なものになるんだろうけど
多摩の広大なキャンパスを知ってしまうとさみしいものだな

838 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 22:25:49.68 ID:n2k/Ql520.net
>>827
レポートの添削って
中央ロースク卒の方が担当してる?という噂があるから
添削者のレベルは高いのは確か
>>828
現状は多摩、ただオンデマンドのスクーリングはある

10年ぐらい前は
支部会という全国各地にある中央通教のOBOGや現役生などが集まった勉強会が熱心で
中央大の教授を招聘したり、他の有名どころを招聘してたり
学科試験対策講座やったりと
色々と熱心だったけど、今はもうほぼほぼないからな・・

後、やる気もそうだけど、モチベーション無ければ続かないのは絶対。
入学段階ではやる気はあっても、各科目が理解できない
法律以外の科目も理解できない
イライラ尽くしで結局は諦めて放置してしまうパターン増えてるからな・・・

839 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 23:02:20.59 ID:0MAZQwQ6d.net
>>836
>>837
我が母校として誇らしくなるよねw
勉強会で知り合いになった通学生の方々も、皆様楽しみだとおっしゃていたよ
自分は千葉住みだが茗荷谷校舎が落成したあかつきには背広きて見に行くつもり

840 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 23:29:54.21 ID:lIvT1e4Q0.net
>>838
支部によって状況違うかもしれないけど、テコ入れもあって学習会は結構活発だよ

関東なんか相互乗り入れしていたりするから、試験期間を除いたらほぼ毎週どこかで開催されてる
最近はZoom使って遠方からの参加も可能なところもあるし

学生会支部
http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/branch/index.html

841 :名無し生涯学習 :2022/02/11(金) 14:26:06.27 ID:q0IAcPFw0.net
ここの卒業率は入学者全体の約20%である。

つまり、入学者の5人に1人しか卒業できないのであり、入学者の80%はここを中退する。

なので、俺はここの卒業生を、マジでリスペクトしている。

842 :名無し生涯学習 :2022/02/11(金) 20:08:33.14 ID:q0IAcPFw0.net
ここを卒業することは、難易度が高い

なぜならば、卒業率が入学者の約20%しかないからだ

入学者の80%は、卒業できずにここを中退しているのだ

ここを卒業している人たちを、俺はマジでリスペクトしている

843 :名無し生涯学習 :2022/02/11(金) 21:04:42.24 ID:q0IAcPFw0.net
ここの卒業生は、卒業率が約20%の難関をクリアした天才たち

なぜならば、入学者の80%も、ここは中退するからだ

マジでここの卒業生は頭がいい

844 :名無し生涯学習 :2022/02/11(金) 22:12:22.65 ID:5o+S3Ok00.net
4月から慶應通信で3学部最短卒業した鈴太が来るからよろしく

845 :名無し生涯学習 :2022/02/11(金) 22:30:16.22 ID:q0IAcPFw0.net
よろしく、慶應通信も卒業するのはなかなか難しいらしいですね

マジでリスペクトしてます

846 :名無し生涯学習 :2022/02/11(金) 22:36:49.72 ID:xxmqOmXrd.net
>>845
マジレスするけど日本国のあらゆる大学の中で卒業するのが難しい大学ベスト4がこちら

慶應通信、中央大通信、法政通信、日大通信

これら全てをリスペクトしているので敢えて順位はつけませんが…
早く社会全体がこれに気付いてくれることを、希望します

847 :名無し生涯学習 :2022/02/11(金) 22:42:29.75 ID:q0IAcPFw0.net
>>846
激しく同意

848 :名無し生涯学習 :2022/02/11(金) 22:43:46.93 ID:ZvFK/MQTd.net
バカだなお前らは
中央通信の卒業生が優秀なわけじゃないんだよ
入学するヤツのレベルが低すぎるから
卒業するのが難しいんだよ

849 :名無し生涯学習 :2022/02/11(金) 23:03:14.70 ID:q0IAcPFw0.net
と、中央大学を中退した高卒がホザいておりますw

850 :名無し生涯学習 :2022/02/12(土) 00:18:48.23 ID:HmHDttl30.net
中大通教を卒業できる人って凄いよね。孤独との戦いのなか、地道に努力できる人だろうね。

851 :名無し生涯学習 :2022/02/12(土) 08:12:27.91 ID:UKhR2V+u0.net
コロナで今の大学生もオンライン授業になり、ここと変わらなくなったな

それで、ここは基本授業料が8万円で大学卒業の資格である学士が取れるからオトクだよな

852 :名無し生涯学習 :2022/02/12(土) 11:20:16.03 ID:UKhR2V+u0.net
入学者の8割が中退するここを卒業した人たちは天才である

マジでここの卒業生をリスペクトしている

頭良すぎ

853 :名無し生涯学習 :2022/02/12(土) 12:46:29.72 ID:etprEfUl0.net
>>851
駅の反対側は3倍くらいかな。そう考えると安いよね…

854 :名無し生涯学習 :2022/02/12(土) 14:31:13.30 ID:VKCcU02Sd.net
>>853
コスパも日本いちだと思います……(‘ε ’)

855 :名無し生涯学習 :2022/02/12(土) 14:53:02.56 ID:UKhR2V+u0.net
ここの卒業生は天才である

856 :名無し生涯学習 :2022/02/12(土) 15:16:41.30 ID:gTs8UkL10.net
ID:q0IAcPFw0、UKhR2V+u0
自称マーチ卒のくそ野郎?

857 :名無し生涯学習 :2022/02/12(土) 15:19:30.56 ID:UKhR2V+u0.net
と、中央大学を中退した高卒が嫉妬しておりますw

ぷぷぷ

858 :名無し生涯学習 :2022/02/12(土) 15:28:37.46 ID:UKhR2V+u0.net
勉強の能力、いわゆる「学力」は遺伝する。

親が勉強できる人は、だいたい勉強できる。

親が勉強できない人は、だいたい勉強できない。

859 :名無し生涯学習 :2022/02/12(土) 17:01:47.50 ID:UKhR2V+u0.net
今日、俺は寂しく男軍団で宅飲み会だ

ここの卒業生は、みんな天才である。

俺はここの卒業生をリスペクトしている。

860 :名無し生涯学習 :2022/02/12(土) 17:39:29.93 ID:6iWmBFHy0.net
昨日から通教卒業生を持ち上げるコメント連呼する方が居ますね。
ところで、天才の定義をどう考えているのでしょう?

861 :名無し生涯学習 :2022/02/12(土) 17:42:11.35 ID:UKhR2V+u0.net
天才とは、99%の努力と1%のひらめきである。

862 :名無し生涯学習 :2022/02/12(土) 18:30:01.91 ID:N3ShWt00M.net
1%のひらめきがなければ99%努力しても凡人

863 :名無し生涯学習 :2022/02/12(土) 18:39:28.12 ID:UKhR2V+u0.net
>>862
そのとおり

ここの卒業生には、1%のひらめきと99%の努力がある

だから、ここの卒業生は、ここを卒業できた

まさに、天才である

864 :名無し生涯学習 :2022/02/12(土) 20:44:59.98 ID:UKhR2V+u0.net
今、俺は、男軍団で宅飲みしてる

それにしても、ここの卒業生は天才だな

ここを卒業するのは凡人には無理である

さすが、天才のここの卒業生である

865 :名無し生涯学習 :2022/02/12(土) 22:18:37.94 ID:zQVwwiS5d.net
>>858
>>864
去年編入した伊藤さん
延々と学歴や格付けの話してる貴方の人生ってコンプレックスが酷いんだろうね
大阪の池田小を襲撃した宅間ってそんな性格だったらしい
宅間自身は高卒なのに学歴や収入それに軍隊の階級の話とか毎日そんな話をしてたんだってさ

866 :名無し生涯学習 :2022/02/12(土) 22:28:31.82 ID:UKhR2V+u0.net
ここを卒業するのは難しい。

なぜならば、ここの卒業率は入学者全体の20%しかないからだ

ここに入学した人の80%は中退するのだ

よって、ここの卒業生は天才である

867 :名無し生涯学習 :2022/02/13(日) 00:30:22.77 ID:PowO1X/Q0.net
卒業までが果てしなくて、モチベーションの維持が大変

868 :名無し生涯学習 :2022/02/13(日) 09:34:19.59 ID:sQWfJ8hN0.net
地方でオンラインだけで済ませるならここが一番?

869 :名無し生涯学習 :2022/02/13(日) 10:18:30.92 ID:V2u1NeO/0.net
>>868
YES

870 :名無し生涯学習 :2022/02/13(日) 10:20:14.99 ID:V2u1NeO/0.net
>>868
早稲田通信もオンラインだけでいいらしいよ
知らんけど
調べてみて

871 :名無し生涯学習 :2022/02/13(日) 10:23:55.44 ID:V2u1NeO/0.net
ここの卒業生は天才である

なぜならば、ここの卒業率は入学者の約20%しかいないからだ。
ここの入学者の80%は中退するのだ
つまり、5人に1人卒業して、5人に4人は中退するのだ

いかにここの卒業生が優秀だと分かるだろう

872 :名無し生涯学習 :2022/02/13(日) 10:38:54.33 ID:E8xIeRJ10.net
>>868
オンラインだけでは卒業に必要な単位に足りなくない?

873 :名無し生涯学習 :2022/02/13(日) 10:48:28.92 ID:sQWfJ8hN0.net
>>872
3年次編入

874 :名無し生涯学習 :2022/02/13(日) 10:58:08.51 ID:V2u1NeO/0.net
>>872
オンライン授業のオンデマンドスクーリングもスクーリング単位は充足されますよ

875 :名無し生涯学習 :2022/02/13(日) 11:33:04.61 ID:V2u1NeO/0.net
ここの卒業生は天才である

876 :名無し生涯学習 :2022/02/13(日) 14:30:50.44 ID:V2u1NeO/0.net
ここの卒業生は神々である

それだけ天才ということだ

877 :名無し生涯学習 :2022/02/13(日) 14:40:08.08 ID:E8xIeRJ10.net
鬱陶しい

878 :名無し生涯学習 :2022/02/13(日) 14:45:08.85 ID:r88micWxd.net
>>876
去年編入した伊藤さん
延々と学歴や格付けの話してる貴方の人生ってコンプレックスが酷いんだろうね
大阪の池田小を襲撃した宅間ってそんな性格だったらしい
宅間自身は高卒なのに学歴や収入それに軍隊の階級の話とか毎日そんな話をしてたんだってさ

879 :名無し生涯学習 :2022/02/13(日) 14:52:02.04 ID:V2u1NeO/0.net
俺、統合失調症の精神病患者から、伊藤って人と勘違いされてるよw

俺は伊藤って人じゃないから、病院にいけよw

880 :名無し生涯学習 :2022/02/13(日) 15:22:12.05 ID:V2u1NeO/0.net
ここの学生が仮に10人いたとしたら、ここの卒業生はその中でトップ2である

なぜならば、ここは入学者の20%しか卒業できないからだ

ここは入学者の80%が中退するのだ

ここの卒業生はまさに神と言えるだろう

881 :名無し生涯学習 :2022/02/13(日) 15:28:39.87 ID:E8xIeRJ10.net
>>879
目くそ鼻くそを笑う

882 :名無し生涯学習 :2022/02/13(日) 16:04:59.52 ID:V2u1NeO/0.net
>>881
あなたのことですか?

883 :名無し生涯学習 :2022/02/13(日) 16:06:31.70 ID:V2u1NeO/0.net
ここの卒業生は天才だな

ここの卒業生は天才だから、ここの中退者から嫉妬される

884 :名無し生涯学習 :2022/02/13(日) 16:08:55.71 ID:V2u1NeO/0.net
ここの中退者は>>1をよく読め、この高卒野郎

伊藤ネタは禁止と書いてあるだろ

この荒らしが

885 :名無し生涯学習 :2022/02/13(日) 18:42:03.26 ID:V2u1NeO/0.net
ここの卒業生は優秀すぎる

886 :名無し生涯学習 :2022/02/13(日) 19:58:42.15 ID:NxNeubzZ0.net
刑事訴訟法と商法全般ではどちらが難しいですか。

887 :名無し生涯学習 :2022/02/13(日) 20:17:56.74 ID:V2u1NeO/0.net
>>886
どちらも難しい

よって、ここの卒業生は優秀である

888 :名無し生涯学習 :2022/02/14(月) 07:46:27.79 ID:pBobbpK80St.V.net
ここの卒業生は天才である

889 :名無し生涯学習 :2022/02/14(月) 07:56:37.27 ID:fqWH5ZaB0St.V.net
>>887
知らないくせに、いちいち邪魔しないでもらえます?

890 :名無し生涯学習 :2022/02/14(月) 12:23:43.32 ID:v7YZxGqnrSt.V.net
>>889
僕があなたの何を邪魔したのですか?

891 :名無し生涯学習 :2022/02/14(月) 17:44:09.31 ID:pBobbpK80St.V.net
今週も一週間頑張っていきまっしょい!!

それにしてもここの卒業生たちは優秀すぎる

892 :名無し生涯学習 :2022/02/14(月) 18:31:04.13 ID:IXqS7oT+dSt.V.net
>>891
伊藤さん、向精神薬を「食べた」なwww

893 :名無し生涯学習 :2022/02/14(月) 18:57:15.74 ID:pBobbpK80St.V.net
>>892


>>1をよく読みましょう

ルールを守れないものは、法律家ではありません。

894 :名無し生涯学習 :2022/02/14(月) 20:59:21.73 ID:pBobbpK80St.V.net
それにしても、ここの卒業生は天才だな

まさに神々である

895 :名無し生涯学習 :2022/02/14(月) 21:40:07.15 ID:pBobbpK80St.V.net
ここの卒業生は優秀すぎる

まさに天才である

なぜならば、ここの卒業率は20%だからだ

80%はここを中退するのだ

5人に4人は中退するのだ

よって、ここの卒業生は神である

896 :名無し生涯学習 :2022/02/15(火) 06:20:40.09 ID:vlb2QeHY0.net
>>895
変な奴が来ちゃったな。嫌だなー、スレが荒れる。

897 :名無し生涯学習 :2022/02/15(火) 06:34:46.80 ID:95kBp4Jr0.net
スレを荒らそうと煽ってるのはあなた

898 :名無し生涯学習 :2022/02/15(火) 07:04:44.64 ID:95kBp4Jr0.net
ここの卒業生は天才だな

899 :名無し生涯学習 :2022/02/15(火) 12:06:20.25 ID:95kBp4Jr0.net
ここの卒業生は優秀すぎる

900 :名無し生涯学習 :2022/02/15(火) 13:58:37.81 ID:95kBp4Jr0.net
ここの手形・小切手法のレポート課題は、司法試験予備試験よりも難易度が高いよ。

よって、ここの卒業生は超優秀である。

901 :名無し生涯学習 :2022/02/15(火) 18:16:57.94 ID:If0oHQkUd.net
廃、伊藤

902 :名無し生涯学習 :2022/02/15(火) 18:23:15.83 ID:95kBp4Jr0.net
>>901

>>1を読め、ルールを守れないものは法律家ではない。

903 :名無し生涯学習 :2022/02/15(火) 20:24:55.33 ID:95kBp4Jr0.net
それにしても、ここの卒業生は優秀だな

ここの卒業生は、卒業という狭き門を勝ち取ったエリートと言えるだろう

下級戦士とはワケが違うのだ

904 :名無し生涯学習 :2022/02/16(水) 06:46:35.72 ID:z3AyEPWu0.net
ここの大学は入学者の8割が中退するので、卒業できる人は優秀である。

905 :名無し生涯学習 :2022/02/17(木) 19:48:55.67 ID:r01dmQ4Ga.net
皆様こんばんは(^-^)卒業率は2020年度の3月卒業の時点ですと、7パーセント位との事です。また、レポートのレベル、科目試験のレベル的には法律科目でしたら、司法試験論文問題集レベルの問題がありますので、覚悟を持った学習が必要かと思われます(^-^)。卒業は非常に難関ですが、達成感はあると思います。
以下は卒業率の記載がありますブログです。
https://ameblo.jp/dominikopapa/entry-12626493667.html

906 :名無し生涯学習 :2022/02/19(土) 02:13:24.22 ID:yv2G/vH8a.net
>>844
46歳でワロタ
今から勉強してどうするの?

総レス数 1001
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200