2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本福祉大学 通信教育部36

1 :名無し生涯学習:2021/08/28(土) 08:47:58.80 ID:sR45HZvw0.net
日本福祉大学 通信教育部 福祉経営学部 医療・福祉マネジメント学科
美浜キャンパス(本部)愛知県知多郡美浜町
【取得可能資格】
・学士(福祉経営学)
――――――――――――――――――――
・社会福祉士国家試験受験資格
・精神保健福祉士国家試験受験資格
・社会福祉主事任用資格
・障害者スポーツ指導者(初級)
・ファイナンシャルプランナー(AFP)認定試験受験資格
日本福祉大学 通信教育部 Webサイト
http://www.nfu.ne.jp/
nfu.jpでは以下の情報へアクセスできます。
・掲示板 ・休講情報 ・スタディ ・fuxi ・アンケート
個人データ ・各種申請 ・キャリアポートフォリオ

【前スレ】
日本福祉大学 通信教育部29
https://mao.5ch.net/...lifework/1531520512/
日本福祉大学 通信教育部30
https://mao.5ch.net/...lifework/1561260773/
日本福祉大学 通信教育部31
https://mao.5ch.net/...lifework/1576172700/
日本福祉大学 通信教育部32
https://mao.5ch.net/...lifework/1589469340/
日本福祉大学 通信教育部33
https://mao.5ch.net/...lifework/1597854480/
日本福祉大学 通信教育部34
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1611043775/l50
日本福祉大学 通信教育部35
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1621153047/-100

353 :名無し生涯学習:2021/09/26(日) 18:43:35.92 ID:764aiZNud.net
糞どもが

354 :名無し生涯学習:2021/09/26(日) 18:52:50.82 ID:764aiZNud.net
陰湿なイジメは止めようぜ!

355 :名無し生涯学習:2021/09/26(日) 19:01:22.58 ID:ZS85NFrKd.net
お前ら小学生か⁉

356 :名無し生涯学習:2021/09/26(日) 20:27:38.92 ID:C3SxElVT0.net
>>351
一緒や〜
送られてきたテキストも、そこそこ量があるし、秋期試験まで手が回らない

357 :名無し生涯学習:2021/09/26(日) 21:08:45.93 ID:EkhePRTJ0.net
これいつまでに読み終えたらいいのかしら

358 :名無し生涯学習:2021/09/27(月) 00:56:40.94 ID:YtGftzvMd.net
アル中野郎が!

359 :名無し生涯学習:2021/09/27(月) 10:42:04.92 ID:GwXUPi2G0.net
>>348
レスポンス悪いのわかる。
基本メールでのやり取りになるし、問い合わせても当日中に返信は来ない。
入学したらもっと痛感することになると思う。

360 :名無し生涯学習:2021/09/27(月) 11:56:38.10 ID:kObWyL/0p.net
今からうんこします

361 :名無し生涯学習:2021/09/27(月) 14:33:13.07 ID:LGwTvK05d.net
>>359
ざんねーん!

362 :名無し生涯学習:2021/09/27(月) 14:38:14.91 ID:LGwTvK05d.net
デブちん達がなぁ。笑

363 :名無し生涯学習:2021/09/27(月) 19:03:13.38 ID:gyTo1vEK0.net
>>341
え”え”?テキスト届いてないよ!!!
演習1今日からスタートみたいだけど皆届いたの???
科目ホームみたけど今日から確かに11講と20講にテストみたいのできるようになってるけど
これてテキスト読んでからやるやつだよね?1〜10はテキスト読む
そして11講のテスト20問解いて8割とるまでやるみたいなやつだよね??

364 :名無し生涯学習:2021/09/27(月) 19:28:18.11 ID:h3IDLQlg0.net
これってみんな一律に同じ日に届くようになってるんじゃないの

365 :名無し生涯学習:2021/09/27(月) 20:06:35.30 ID:4XzkBg4La.net
>>363
地域や学生IDによってばらつきがあるんじゃない?
IDが早い人から先とかありそう。
9月末に届くって書いてあるし、3期ギリギリ申し込みで恐らくIDの遅い自分はまだ届いていない

366 :名無し生涯学習:2021/09/27(月) 21:02:56.34 ID:Y0Yt/DPW0.net
>>350
大学で92単位以上取って卒業しなかった人自体が多くはないからねえ、同じ状況の人は少ないだろうね

ただ、レポート主体の大学より効率よく卒業できるのは間違いない
スクーリングも必須ではないし、最短で学士と言うならありだと思う
ここの試験は言うほど難しくないから要領よくやれば春期に20単位は余裕
しかし>>349の言うとおり、試験の難易度は科目により違うし素養によっても違う

367 :名無し生涯学習:2021/09/27(月) 21:26:07.92 ID:gyTo1vEK0.net
>>365
363です
確かに3期ぎりぎりの申し込み
3期申し込みで夏試験も大変だったけどずっとこういう風に差をつけられるんだねこの大学って
今日終日テレワークだったから念のためポスト見に行ってきたけどやっぱり来てなかった
人数多いからだと思うけど願書申し込みが遅いとこういう目にあうのね
紹介でここ入ったんだけど大学からお礼の品届いたって週末連絡もらったよ
そんなことより現役学生にテキスト送るの優先してくんないかな?!

368 :名無し生涯学習:2021/09/27(月) 22:42:21.55 ID:uud1XJ5hM.net
>>366
私の受験した当時は医療系大学の保健衛生学部は3年課程の短期大学しかなく準学士なんです。
ある医療分野に興味があり大学院で研究したいと思ったのですが、大学卒業相当個別審査(特別書類審査、特別面接などがあり、それを通過してようやく受験できる)を除いては基本的に4年生大学(学士)卒業が受験可能な要件なので来年度の受験までに卒業見込みとなれば面倒な個別審査など受けずに済むので学士が必要となり働きながらでも可能な通信制で探していました。
どうせ学ぶなら認定心理士を取れる大学でと思っていましたが、卒業見込みが夏までには厳しそうなのと、4年次編入できる通信制大学自体が少ないので迷ってましたが、院試優先に考えると日本福祉大学通信教育部にお世話になると思います。
丁寧な返答ありがとうございました。

369 :名無し生涯学習:2021/09/28(火) 01:56:14.29 ID:ET4BdHpad.net
>>367
落ち着けよ!

370 :名無し生涯学習:2021/09/28(火) 02:01:47.13 ID:NAVNf/QK0.net
>>367
到着のばらつきなんて、住んでいる地域にもよるよね
それの方が大きいんじゃないの?

371 :名無し生涯学習:2021/09/28(火) 02:10:14.05 ID:NAVNf/QK0.net
>>368
そういうことなら、この大学はありかもね
既に資格をいくつか保有しているのなら、かなり楽になるし

4年次編入で認定心理士をとれると謳っている通信大学あるけど、そう簡単ではないよ
心理学研究法とか統計とか、実習をしなければならないし、それなりに指定の単位を取らないといけないからね
ま、認定心理士そのものは資格というより大学で心理学関係の科目をこんだけ履修しました、という証明みたいなものだからね

372 :名無し生涯学習:2021/09/28(火) 11:04:27.88 ID:ON44r5+zd.net
367はおそらく大学に関する他のことでも不満が溜まっているのかな?
それなら理解出来るが。

373 :名無し生涯学習:2021/09/28(火) 12:11:51.02 ID:dVReSB5x0.net
>>367
俺は遅かったけどお前は早くしろみたいな

374 :名無し生涯学習:2021/09/28(火) 15:04:12.37 ID:POC4gj7Ya.net
演習のテキストいっぱい届いたけどこれ来月の25日までに全部読んで課題やるの?

375 :名無し生涯学習:2021/09/28(火) 18:17:46.07 ID:jO2+doau0.net
スクリーングまでに読むんじゃないの どうなの

376 :名無し生涯学習:2021/09/28(火) 18:59:13.46 ID:6/8SnC+6M.net
俺今実習終わりかけだけど演習なんて全然やってないよ‥

377 :名無し生涯学習:2021/09/28(火) 19:27:49.06 ID:rngrnIUg0.net
演習1なんだけど、科目ホームにいっても11講 添削問題(1)と20講 添削問題(2)
しか見えないんだけど?皆同じ用な画面??

378 :名無し生涯学習:2021/09/28(火) 19:38:32.41 ID:Dl7i1eCn0.net
うんこ漏れそう

379 :名無し生涯学習:2021/09/29(水) 00:56:47.18 ID:PtjPiVVRd.net
A・Kは課題の提出期限を間違えて多大な迷惑をかけておきながら謝罪、救済をしない。
とんでもないことですよ。
こっちは人生の貴重な時間、エネルギー、お金を使っているんだから。

380 :名無し生涯学習:2021/09/29(水) 00:57:38.21 ID:PtjPiVVRd.net
眼鏡をかけています。

381 :名無し生涯学習:2021/09/29(水) 00:58:19.47 ID:PtjPiVVRd.net
男性。

382 :名無し生涯学習:2021/09/29(水) 01:02:56.92 ID:PtjPiVVRd.net
福祉を教える前に道徳を学んだ方がいい。

383 :名無し生涯学習:2021/09/29(水) 01:06:06.14 ID:PtjPiVVRd.net
謝るのは勇気がいる。
気持ちの弱い人間には出来ない。

384 :名無し生涯学習:2021/09/29(水) 02:31:12.84 ID:1VekV3ond.net
アンドーナツ最近見ないね。

385 :名無し生涯学習:2021/09/29(水) 02:33:20.18 ID:1VekV3ond.net
健康第一の志向が関係しているのかな。

386 :名無し生涯学習:2021/09/29(水) 14:01:46.64 ID:rpF7f8bodNIKU.net
アカハラはケースによっては刑事事件に発展することもありますからね。
軽く考えない方がいい。

387 :名無し生涯学習:2021/09/29(水) 18:57:13.08 ID:iFXsacGE0NIKU.net
教材が届きましたよ

388 :名無し生涯学習:2021/09/29(水) 22:15:31.40 ID:s96fq9bB0NIKU.net
>>377
それで合ってるよ
添削課題とは言うけどオンデマンド科目でいうところの小テストだね

389 :名無し生涯学習:2021/09/30(木) 02:33:47.09 ID:URqe+qVr0.net
今からうんこしてきます

390 :名無し生涯学習:2021/09/30(木) 17:59:21.13 ID:eN0+jQN+d.net
気楽にな

391 :名無し生涯学習:2021/09/30(木) 21:51:01.83 ID:UvR34GL40.net
もう9月終る
なにをいつまでにやればいいのかわからなくなってきた
退学する人の気持ちがわかってきた

392 :名無し生涯学習:2021/09/30(木) 22:44:13.52 ID:8suUmyVrd.net
深刻に考えるなよ
洗脳されんな

393 :名無し生涯学習:2021/10/01(金) 09:58:02.95 ID:fz+A2Ljs0.net
>>391
今日から、秋期試験の申込開始

394 :名無し生涯学習:2021/10/01(金) 15:54:09.28 ID:p0RROYuRd.net
学生の権利擁護についても学びなさいよ!

395 :名無し生涯学習:2021/10/01(金) 16:53:19.67 ID:p0RROYuRd.net
自分より弱い者を苛めるって馬鹿のやることだろ!
活力を奪うなよ馬鹿!

396 :名無し生涯学習:2021/10/01(金) 18:33:04.15 ID:3fLkYTs70.net
>>388
返事ありがとう!
377です
一瞬、なんか自分の登録がちゃんとできてなくて抜けて表示されているのかと思った
1講〜10講義はどこにいったの?って思っちゃうよ
唐突に11講と20講なんだもの
1〜10はテキストで自主学習で小テスト等はありませんとか書いてくれてればわかりやすと思うけど

397 :名無し生涯学習:2021/10/01(金) 23:49:32.76 ID:p0RROYuRd.net
学歴でカッコつけてんじゃねえぞ!
中身が腐ってたら仕方ねえだろ!

398 :名無し生涯学習:2021/10/02(土) 06:05:30.89 ID:2iFiJEcfd.net
ウンコ

399 :名無し生涯学習:2021/10/02(土) 08:58:34.03 ID:ibac2m0m0.net
演習と実習指導のスクーリングが始まるけど、五月雨式にいろいろ通達があるのがややこしい
似たようなこととか同じ情報はいらないから、まとめて連絡してくれないかな

400 :名無し生涯学習:2021/10/02(土) 09:37:01.62 ID:yll3+56D0.net
>>399
激しく同意!容量得ないというか
仕事できない人っぽいよね
スマートさを全然感じないこの学校
もうずっと毎年同じことやってんだろ?って思う

401 :名無し生涯学習:2021/10/02(土) 10:12:37.25 ID:bhvxvem30.net
スク−リングってマイクなくてもイアホンだけあればいいですよね

402 :名無し生涯学習:2021/10/02(土) 12:50:02.59 ID:yll3+56D0.net
PC壊れそう+携帯もやばいので買い替え
11月の試験まで万全にしとかないとならん!

403 :名無し生涯学習:2021/10/02(土) 13:40:12.23 ID:2iFiJEcfd.net
>>400
真面目な人は辞めちゃうから。

404 :名無し生涯学習:2021/10/02(土) 15:21:58.32 ID:XQdYC7Xad.net
集団で学生を苛めているのを見聞きしたら、真っ直ぐな人は辞めるって。
良心がある人は。

405 :名無し生涯学習:2021/10/02(土) 15:23:46.72 ID:XQdYC7Xad.net
苛めのきっかけを作ったと思われる教員も辞めたな。

406 :名無し生涯学習:2021/10/02(土) 15:24:49.74 ID:XQdYC7Xad.net
図太いのしか生き残れないんだよ。

407 :名無し生涯学習:2021/10/02(土) 15:28:26.49 ID:XQdYC7Xad.net
良心って大事じゃないの?
福祉をやる上においても。

408 :名無し生涯学習:2021/10/02(土) 16:12:51.40 ID:v5qaOrkkd.net
一般論としても、苛めをしない、させないが出来る人間は本当に少ない。
謝れる人間も同様。

409 :名無し生涯学習:2021/10/02(土) 16:15:26.17 ID:v5qaOrkkd.net
苛めとは違う話という認識だけど、池袋の事故も轢いた人、まだ正式に謝罪していないんでしょ?

410 :名無し生涯学習:2021/10/02(土) 19:35:14.67 ID:U523R15kd.net
今日は明るい星が見えるね。

411 :名無し生涯学習:2021/10/02(土) 23:24:57.30 ID:cxVIqb7FM.net
いや発表やグループワークあるんだからマイクは無いとだめでしょうって言おうと思ったけどスマホとかなら問題無いのか

412 :名無し生涯学習:2021/10/02(土) 23:31:16.92 ID:bhvxvem30.net
参加者数多そうだから聞いてるだけで個別にしゃべることなんてないと思ってたけど
発表とかあるんですか

413 :名無し生涯学習:2021/10/03(日) 01:43:51.38 ID:3g43B/LLr.net
いや、スクーリングは基本的にはそうですよ…
本来なら会場でグループワークや発表があるのをズーム等で代替してるだけなので
自分も今度またやりますけど、実習後の事例検討や発表にかなり時間使ってやりますね
マイクはしっかり用意しておかないと、まずいですよ

まあ無理に買わなくてもネットカフェの個室とか有りますけど
利用料金考えたら買っておいたほうが今後のスクーリングのためにも良いのでは

414 :名無し生涯学習:2021/10/03(日) 01:55:11.65 ID:3g43B/LLr.net
マイクつきイヤホンで安いのいくらでも有るからそれで十分ですよ
でもスクーリングだとイヤホンやヘッドセットつけてる人あんまり居ない感じはしましたけど
。別に着けてて全然いいんですけどね

415 :名無し生涯学習:2021/10/03(日) 03:42:42.33 ID:whO8ODKuM.net
日本福祉大学通信のmixiを見てたのですが、分からないので教えてください。
試験対策の話題で『添削課題だけで大丈夫』『確認テストと小テストから8割』『添削課題と小テストからの◯X問題』などあります。
キーワードにある@添削課題A確認テストB小テストはそれぞれ何が違うのでしょうか?
入学すればすぐ分かりますか?
また、社会福祉士の過去問は単位修得に必須でしょうか?

416 :名無し生涯学習:2021/10/03(日) 06:58:48.23 ID:6yHrvyEt0.net
>>415
入学して、WEBで学習を始めればわかります

社会福祉士の過去問は、あったほうがいいかも
そこから試験問題がでることもあるし、最終的には、本番でどんな試験を解くことになるかを把握するためにもね

417 :名無し生涯学習:2021/10/03(日) 07:01:49.80 ID:6yHrvyEt0.net
>>414
ノートPC本体のマイクを使えばいいけど、それでもイヤホンは必要でしょ
そうじゃないとハウリングが起こっちゃうし

418 :名無し生涯学習:2021/10/03(日) 07:46:39.72 ID:hJensf0C0.net
ヘッドセットつけてたら浮きますか?

419 :名無し生涯学習:2021/10/03(日) 08:49:10.91 ID:yIxTkfn/0.net
>>418
お家の環境によってはヘッドホン必要な人もいるでしょう
そんなこと気にしなくっていいと思いますよ
会議とかでもそうだけど、ヘッドホンつけてようがつけてなかろうが関係ない
それよりちゃんとその話し合いに会議の中と自宅の人に迷惑かけずにちゃんと参加できるかってことじゃない?
しょっちゅう声が聞こえなくなる人とかネット落ちて消えてしまう人のほうが気になるかも
グループワークの時は少人数に分けてやると思うのでそういう状態は目立つ

420 :名無し生涯学習:2021/10/03(日) 09:09:36.63 ID:whO8ODKuM.net
>>416
ありがとうございます。
ネットで過去3年分公開されているようなので仕入れます。

421 :名無し生涯学習:2021/10/03(日) 09:48:53.77 ID:sSBc3sEz0.net
スクーリングのグループワークで同じグループの人イヤホン使ってる人1人しかみかけなかったけどハウリングしてる人いなかったよ

422 :名無し生涯学習:2021/10/03(日) 10:01:05.77 ID:hJensf0C0.net
マイクもイヤホンもなしでやってるんですか?

423 :名無し生涯学習:2021/10/03(日) 10:04:33.52 ID:hJensf0C0.net
わざわざ買わなくてもいいのかな

424 :名無し生涯学習:2021/10/03(日) 10:10:50.27 ID:hJensf0C0.net
ひとりだけ音声トラブルおこしそうでこわい
私と同じ組みになる人迷惑かけたらごめんなさい

425 :名無し生涯学習:2021/10/03(日) 11:52:06.03 ID:q/zsiKuzd.net
確かに実習を受けて頂くこと、実習指導者には感謝ですが、忙しい中受けて貰うことに感謝しろみたいな言い方をする教員は違うと思うな。
持ちつ持たれつじゃないの?
視野を広くしようぜ!

426 :名無し生涯学習:2021/10/03(日) 12:25:10.19 ID:Sm8fPMYEM.net
指導者にも当然色々な人いますからね
自分の所はエリア的に元々ゆったりしてるからイライラしてる感じは全然なかったけど
勿論コロナ酷くて来所が少なかったのも有るかな

427 :名無し生涯学習:2021/10/03(日) 12:52:55.43 ID:6yHrvyEt0.net
>>424
ひょっとして、zoom使ったことないの?
なら、ここでごめんなさいじゃなくて、リハーサルするとか、迷惑かけないようにすることあるでしょ

428 :名無し生涯学習:2021/10/03(日) 13:30:56.43 ID:hJensf0C0.net
使ったことないですよ
ネットカフェに行かないと使えないので
事前に行って偵察はする予定です

429 :名無し生涯学習:2021/10/03(日) 18:08:14.15 ID:q/zsiKuzd.net
コロナ禍という有事だからお祭りの中止は仕方ない。
来年こそは屋台の綿飴を。

430 :名無し生涯学習:2021/10/03(日) 18:20:14.20 ID:q/zsiKuzd.net
実習生の受け入れなんて、本当はやりたくないんだよと恩着せがましいことを言う必要はある?
もちろん、施設によっても考えがちゃうだろ?
自分の意見が全てじゃないだろ?
視野を広げようぜ!

431 :名無し生涯学習:2021/10/03(日) 18:27:00.47 ID:q/zsiKuzd.net
自己中でやっているから訴訟を提起されるんだよな。

432 :名無し生涯学習:2021/10/03(日) 19:02:27.25 ID:q/zsiKuzd.net
一見無駄に思えるようなことも前向きなパワーに変えてみろよ!
頑張れよ!

433 :名無し生涯学習:2021/10/03(日) 20:52:06.54 ID:S+qIBcPY0.net
うんこ漏れそう

434 :名無し生涯学習:2021/10/04(月) 21:01:13.20 ID:qSRxaJhu0.net
よかったぁ、実習指導1の学習課題1合格だった
でも、スクーリング、課題2、3、科目修了試験と続くんだよなぁ

ついでに援助演習もあるし、秋期試験もあるし、飲みに行ってる暇なんか無いなw

435 :名無し生涯学習:2021/10/04(月) 21:32:02.82 ID:dFNUE8kb0.net
合格すごい
おめでとう

436 :名無し生涯学習:2021/10/04(月) 21:53:03.11 ID:AFO3ZyPT0.net
今からうんこしてくる

437 :名無し生涯学習:2021/10/04(月) 22:46:59.49 ID:FJEIzRYtd.net
来年受験の人はいるかい?

438 :名無し生涯学習:2021/10/05(火) 02:00:12.11 ID:PO1Vv53id.net
うんこさんは受験するのかい?
学生さんだよね?

439 :名無し生涯学習:2021/10/05(火) 10:51:42.14 ID:b4Kzr3hh0.net
スクーリング怖いな
今すでに手足震えてる

440 :名無し生涯学習:2021/10/05(火) 11:45:41.64 ID:2m9AVwdDa.net
>>434さんの書き込みをみて、見に行ってきたら
自分も合格してた!
なんかこれからもいろいろとやることが山積みで
仕事もあるし、忙しい秋だなあ

441 :名無し生涯学習:2021/10/05(火) 11:48:12.20 ID:b4Kzr3hh0.net
このあたりの課題は全員合格になるんだと思います
判定がシビアにあるのは次からですよ

442 :名無し生涯学習:2021/10/05(火) 13:13:17.81 ID:37vlNBkN0.net
>>440
この秋を 乗り越えられるか否かで決まりそうだ

煩悩を捨てたい

443 :名無し生涯学習:2021/10/05(火) 13:48:46.53 ID:b4Kzr3hh0.net
一番忙しい時期っていつですか

444 :名無し生涯学習:2021/10/05(火) 15:19:38.30 ID:a2GCR6lYd.net
グロ定は意味合いを理解して覚えろよ!

445 :名無し生涯学習:2021/10/06(水) 14:20:47.68 ID:FucnmiP0M.net
>>428
ネットカフェでも音出しOKの完全個室じゃないとダメだよ、わかってると思うけど一応ね


てか家にPCないの?普段のテストとかどうしてるの?
ノートPCとかスマホとか、スピーカーとマイク内蔵のがあれば大丈夫なんだけどなあ

446 :名無し生涯学習:2021/10/06(水) 15:43:29.33 ID:GlyliOfka.net
zoomのスクーリング
同じグループだった人はグループミーティング?のときだけ
カフェに入って参加してたわ。
先生の講義のときは、車にのって仕事でまわってたんだって。

447 :名無し生涯学習:2021/10/06(水) 15:48:22.31 ID:GlyliOfka.net
いま障害者福祉論の勉強してるけど、確認テストや小テストが
テキストにも記載ないしオンデマンドでも出てきてないものが多く
勉強してて本当にイヤになってくる。
同じこと思ってる人がたくさんいるようで、クラスルームでも
講師に要望出してる人が複数いる。
面倒くさがらずに、ちゃんと改善したらいいのに・・・

448 :名無し生涯学習:2021/10/06(水) 16:41:42.66 ID:QYec2U/g0.net
>>447
それって、科目修了試験はどうなんだろうね
テキストに無くても、確認テストや小テストから出るのであれば、まだいいと思うけど

自分は、高齢者に対する支援と介護保険制度、どうしたらいいかわからない
科目修了試験は、確認テストとか小テストからほとんど出なかった
もちろん落とした
4単位は辛い

449 :名無し生涯学習:2021/10/06(水) 17:05:28.70 ID:1T2+SV3zd.net
>>447
逆ギレに気を付けなよ

450 :名無し生涯学習:2021/10/06(水) 17:26:16.49 ID:a1jlsTii0.net
グループミーティグのときだけネカフェ行けばいいんですね
それは有用な情報です
普段はスマホで抗議聞いてテストはネカフェでした

451 :名無し生涯学習:2021/10/06(水) 17:28:17.68 ID:a1jlsTii0.net
高齢者に対するは私も落としました
小テスト確認テストや講義資料見てもわからない問題が多かったので対策方法がまったくわからないです

452 :名無し生涯学習:2021/10/06(水) 17:46:17.48 ID:92LaMzzC0.net
>>447
大学で学ぶという意味を考えてみてください。
講義から更に自身で学びを深める事を学校は提示してますよね。
面倒くさいからなおさないのではなく学生自身の学びの場を奪わず、わかりやすく暗記だけの勉強からの広がりを持たせてくれる良い先生だと思うんだけどな。

453 :名無し生涯学習:2021/10/06(水) 17:55:54.57 ID:92LaMzzC0.net
>>450
それはあまり有用な情報とは言えないような。
グループワークがいつ入るのかも流れで変わってきますし、何しろ同じグループで何度かワークをするのですが、一度退室してしまうと同じグループに入れなくなってしまうので事務局からは退室しないでくださいって言われましたよ。
そもそもカメラオフにしていると、カメラ故障してるからと事務局に連絡入れておかないと受講して無いってみなされるのでお気をつけて。

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200