2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本福祉大学 通信教育部36

1 :名無し生涯学習:2021/08/28(土) 08:47:58.80 ID:sR45HZvw0.net
日本福祉大学 通信教育部 福祉経営学部 医療・福祉マネジメント学科
美浜キャンパス(本部)愛知県知多郡美浜町
【取得可能資格】
・学士(福祉経営学)
――――――――――――――――――――
・社会福祉士国家試験受験資格
・精神保健福祉士国家試験受験資格
・社会福祉主事任用資格
・障害者スポーツ指導者(初級)
・ファイナンシャルプランナー(AFP)認定試験受験資格
日本福祉大学 通信教育部 Webサイト
http://www.nfu.ne.jp/
nfu.jpでは以下の情報へアクセスできます。
・掲示板 ・休講情報 ・スタディ ・fuxi ・アンケート
個人データ ・各種申請 ・キャリアポートフォリオ

【前スレ】
日本福祉大学 通信教育部29
https://mao.5ch.net/...lifework/1531520512/
日本福祉大学 通信教育部30
https://mao.5ch.net/...lifework/1561260773/
日本福祉大学 通信教育部31
https://mao.5ch.net/...lifework/1576172700/
日本福祉大学 通信教育部32
https://mao.5ch.net/...lifework/1589469340/
日本福祉大学 通信教育部33
https://mao.5ch.net/...lifework/1597854480/
日本福祉大学 通信教育部34
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1611043775/l50
日本福祉大学 通信教育部35
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1621153047/-100

680 :名無し生涯学習:2021/10/30(土) 15:09:07.19 ID:JR3XyWGS0.net
>>677
あ、そうかも
結構過激なことを言ってて面白かった

681 :名無し生涯学習:2021/10/30(土) 16:43:06.81 ID:upuE723ud.net
医概は中には面白い講義があったね!

682 :名無し生涯学習:2021/10/30(土) 20:56:35.70 ID:kojFHESC0.net
>>674
障害児通所支援事業です!
実習は楽しかったことが多かったですが、いかんせん、終了後にやることが多すぎて思考が止まってます

683 :名無し生涯学習:2021/10/30(土) 20:59:35.46 ID:gtf7ohyw0.net
終了後に多いの
何それ怖い

684 :名無し生涯学習:2021/10/30(土) 21:14:27.29 ID:kojFHESC0.net
>>683
実習報告書やら、実習先や巡回指導員へのお礼状、実習全体のまとめ、などなどです

685 :名無し生涯学習:2021/10/30(土) 22:15:57.40 ID:gtf7ohyw0.net
お礼状とか古い風習は無視でいい気もするけど

686 :名無し生涯学習:2021/10/31(日) 11:48:50.40 ID:Bt5VmoN80VOTE.net
お礼状なんて書くつもりなかったけど、書くもの?なの
大学からの指導ある?

687 :名無し生涯学習:2021/10/31(日) 14:35:10.31 ID:PhJucP1zFVOTE.net
>>685
国家資格って色々と古すぎるわ。
時代遅れ感がひどい。

688 :名無し生涯学習:2021/10/31(日) 17:05:19.67 ID:BZnG8LW8dVOTE.net
>>682
どの辺りが楽しかったですか?

689 :名無し生涯学習:2021/10/31(日) 18:05:38.21 ID:O/VabOBj0VOTE.net
レポート出した
文字数足りなかったかもしれんw

690 :名無し生涯学習:2021/10/31(日) 23:48:47.84 ID:fM4mfmE90.net
>>686
実習の手引2の52ページに記載してありました
読み飛ばしていて危うくスルーする所でした

>>688
毎日パワーを子供たちから貰っていたので楽しいと言う表現になりました
得る物が多かった実習でした

691 :名無し生涯学習:2021/11/01(月) 14:22:54.56 ID:F/qCF1860.net
おばちゃんが心配で心配でここに助言書いとく

あなたは看護師さんなどの専門職の人の転職とは全然違う
同じ年代の女性でもそういう人の助言なんて何の参考にならないし勘違いしない方がいい
ご主人がいて成人の子どもがいて余裕があってパートで良い奥様とも違う
長年勤め上げてきて退職後の再就職とも違う
ハロワで先に相談して、決めてから転職した方が良い
職歴にブランク作らないほうが良いよ

692 :名無し生涯学習:2021/11/01(月) 16:23:37.48 ID:pl4io2gp0.net
>>690
実習の手引き2は手元にないんだけど
手引き1なんだよね
自分は21年4月に編入学して2022年に実習やろうとしているんだけど
手引き1のp52には記載ない

693 :名無し生涯学習:2021/11/01(月) 17:06:50.60 ID:DZsdG8hu0.net
>>692
実習の手引き2が来年度になると配布されますよ
手引き1は実習指導Tに基づいて配布されます。
来年度になると実習指導U、実習の手引き2が
配布されますよー

694 :名無し生涯学習:2021/11/02(火) 05:58:15.61 ID:dKCm/HD+0.net
ソーシャルワーカーのプロとしては、社会福祉士、精神保健福祉士、公認心理士、介護支援専門員の資格持ちが一番良いと言われてますね。

695 :名無し生涯学習:2021/11/02(火) 13:08:47.20 ID:BiW7g1ncd.net
>>690
690さんの人柄や行いの結果ですよ
きっと

696 :名無し生涯学習:2021/11/02(火) 16:40:07.74 ID:0oWiSa6H0.net
そうなんだよね
グチグチ言っている人はそういう人や環境を引き寄せてしまうからね

697 :名無し生涯学習:2021/11/02(火) 16:58:17.04 ID:8PPkm54Fd.net
690、お前、漢だ!
ありがとう!

698 :名無し生涯学習:2021/11/03(水) 08:23:08.85 ID:7lM2lngs0.net
>>692
お返事ありがとうございます!そうなんですね
納得しました

699 :名無し生涯学習:2021/11/03(水) 09:31:34.25 ID:naLzpiat0.net
うんこいっぱい出たよ

700 :名無し生涯学習:2021/11/03(水) 16:51:31.65 ID:+q2onWin0.net
もうすぐ秋の試験始まりますね。
社会保障論って難易度高いのでしょうか…

701 :名無し生涯学習:2021/11/03(水) 18:40:57.68 ID:WKwvjaMU0.net
M子さんもなんだかんだでお相手とお似合いカップルだもんね
人は自分に合った環境にしか行けないのかも
隣の芝は青いからね

社会保障論は職歴や学歴によると思うよ
自分は特に難しいとは思わなかったけど、人によっては難しいみたいだね

702 :名無し生涯学習:2021/11/03(水) 19:43:27.31 ID:+q2onWin0.net
>>701
そうなのですね…
ちらほらと社会保障論難しいと書き込みがあったので、不安になってしまって…

703 :名無し生涯学習:2021/11/03(水) 22:05:45.86 ID:67ET3uLN0.net
>>695
いえいえ、とんでもないです!
普段は高齢者の方ばかりなので、吸い取られる一方でしたので新鮮でした。

>>697
漢ですか!お褒めの言葉ありがとうございます!
一応女ですけどね 笑笑


>>698
お役に立てて光栄です
来年度の実習、頑張ってくださいね

704 :名無し生涯学習:2021/11/04(木) 01:00:51.32 ID:tl4T6WrQ0.net
今月これからやること

科目修了試験4科目(再試験含む)
援助実習指導Tの課題2と課題3
援助演習Uのスクーリング前課題

いやぁ、なかなかやりがいがある、と言っておこう

705 :名無し生涯学習:2021/11/04(木) 06:24:22.25 ID:MgTjetTw0.net
演習2のスクーリング前課題ってもうできる?

706 :名無し生涯学習:2021/11/04(木) 08:06:00.45 ID:tl4T6WrQ0.net
>>705
今月末からです

707 :名無し生涯学習:2021/11/04(木) 19:49:06.93 ID:MgTjetTw0.net
提出期限短いから早く取り掛かりたいね

708 :名無し生涯学習:2021/11/05(金) 00:32:53.23 ID:Ul8leuX7d.net
テ勉も頑張ろう

709 :名無し生涯学習:2021/11/05(金) 01:12:25.51 ID:Ul8leuX7d.net
デブちん達は、生きる (映画)を観なさい!

710 :名無し生涯学習:2021/11/06(土) 01:19:05.76 ID:gVkZURIPd.net
福祉はブラックだからな
正義感がある真面目な人は苛められる

711 :名無し生涯学習:2021/11/06(土) 02:44:43.34 ID:OsIJ0zq9d.net
入学説明会で、福祉はブラックだから、真面目で正義感が強い人には向いていないとハッキリ言えよ!
糞デブ!

712 :名無し生涯学習:2021/11/06(土) 09:06:17.61 ID:X6DW/PIe0.net
>>711
真面目で正義感の強い人は早々に福祉業界を去るよ。

713 :名無し生涯学習:2021/11/06(土) 15:44:40.11 ID:xRKkOl2y0.net
うんこ漏れそう

714 :名無し生涯学習:2021/11/06(土) 18:55:52.77 ID:f4uyqn6l0.net
まじめで正義感が強い人は医療職の方が向いていると思うけどね
報われることも多いし、待遇もよいし
今更だけど、若いころ、看護学校行っとけばよかったと思う

715 :名無し生涯学習:2021/11/07(日) 08:36:30.37 ID:uOP1IcUQ0.net
社会福祉士合格すれば人生変わりますか?40代フリーターです。

716 :名無し生涯学習:2021/11/07(日) 09:12:55.44 ID:LKRGgpz+0.net
そういうのはここじゃなくて
福祉板の社福スレで聞いて
わざわざここを荒らさないで

717 :名無し生涯学習:2021/11/07(日) 10:05:20.00 ID:EGZhquGpd.net
人生のフィナーレは幸せだったと思いたいね

718 :名無し生涯学習:2021/11/07(日) 18:30:34.90 ID:uOMoSSF50.net
なんか愚痴愚痴言って終わる人生だけは嫌だ
後進の邪魔したり足を引っ張ったりするような卒業生みていると反面教師だな

719 :名無し生涯学習:2021/11/07(日) 20:31:45.09 ID:xw9Vousn0.net
今月めっちくちゃ苦しい月ですね
もうなんか逃避モードです
すごいボリューム・・・

720 :名無し生涯学習:2021/11/07(日) 20:32:58.97 ID:LKRGgpz+0.net
無理ですよね。。。

721 :名無し生涯学習:2021/11/07(日) 21:34:10.59 ID:LKRGgpz+0.net
学習課題23が難しすぎる
全然架けない

722 :名無し生涯学習:2021/11/07(日) 23:27:26.74 ID:ePyd6T050.net
>>721
だよね
取り敢えず本を1冊読んだけど、あと2冊読まなくてはいけない

試験勉強もしなければならないし

723 :名無し生涯学習:2021/11/08(月) 04:32:54.04 ID:1nrGzEEI0.net
今からうんこしてきます

724 :名無し生涯学習:2021/11/08(月) 11:33:06.22 ID:MYYMRevA0.net
課題レポートって何回までトライできるんですか?
落ちたら、受理で終わりますよね

725 :名無し生涯学習:2021/11/08(月) 14:33:27.49 ID:lNmtqWLb0.net
>>715
女性なら学業よりもまずは婚活の方がセーフティネットだと思う

726 :名無し生涯学習:2021/11/08(月) 19:50:18.07 ID:ICr3bJMg0.net
早期に出願すれば早く多めに単位を所得できたりするんですか?

727 :名無し生涯学習:2021/11/09(火) 05:53:12.19 ID:++mIMR8+0.net
>>705
援助演習Uの課題が公表されたね
演習Tの成績が出てからだと提出まで時間が無いからだろうね

っていうか、その前に実習指導Tの課題2,3を片付けなければならないけど、全然進まない

728 :名無し生涯学習:2021/11/09(火) 06:49:15.73 ID:XnxHAecp0.net
今からうんこしてきます

729 :名無し生涯学習:2021/11/09(火) 08:03:51.85 ID:qXY0ANpm0.net
しかも前課題めっちゃ難しいじゃん・・・泣

730 :名無し生涯学習:2021/11/09(火) 08:34:45.41 ID:0ZC2yjr0a.net
ここの学生でアメブロしてる女性の記事見てたら
援助演習の課題、2回も再提出になり、3回目の提出してた……
厳しいんだなあ。

731 :名無し生涯学習:2021/11/09(火) 09:02:12.16 ID:qXY0ANpm0.net
再提出になったら心折れそう

732 :名無し生涯学習:2021/11/09(火) 13:46:47.03 ID:zrlHFfX40.net
>>725
簡単に言うけど結婚に向いてない女性ってやっぱりいるのよ
「生活のために結婚する」という発想ができる人なら妊娠出産の機能を失いつつある年まで未婚では過ごさない

733 :名無し生涯学習:2021/11/09(火) 14:37:55.50 ID:wrAQxls70.net
日本女性で「生活のために結婚」という発想が無い人はあまりいないのでは?
今は男性でも若い世代は女性の経済的部分を当てにしている感覚が出てきていると思う

なんだかんだで日本はやっぱり家族頼みの社会保障システムなような気がする
この大学で勉強してますますそう思った

734 :名無し生涯学習:2021/11/09(火) 15:43:12.39 ID:zrlHFfX40.net
誰の人生にも好機というものがあり、その好機を逸する人もいる
好きな人と結婚できなかった場合、独りで稼いで生きていくか、
大して好きでもない相手と「生活のために」妥協婚するかしかなくなる
妊娠出産の機能を失いつつある年齢に差し掛かれば、妥協婚するにしても条件は非常に悪いものになるだろう
相手だって妥協なんだから

それくらいなら独りでいた方がいい、という人もいるはず
そもそも他人と暮らすのが性格的に嫌、という人も男女問わず結構いるのだ

735 :名無し生涯学習:2021/11/10(水) 00:50:43.59 ID:lFBQ06r50.net
今週末から正念場の秋期試験ですが、夏に落とした高齢者に対する支援と介護保険制度は、どうしたら合格できるのでしょうか
確認テストや小テストだけでは太刀打ちできず、過去問でも太刀打ちできず
もうどうしたらいいかわかりません

今年合格した人いますか~

736 :名無し生涯学習:2021/11/10(水) 09:32:07.95 ID:CSaqBN3Z0.net
>>715
結局は自助なんだよね
福祉の資格は我が身を助ける物になるのかなあ、どうだろう???

変な事件が多いけど、全員無職、独身、不安定な雇用だった男性だったばかり報道されているね

737 :名無し生涯学習:2021/11/10(水) 20:32:39.77 ID:mThXnWQp0.net
そういう目的で資格取得目指すのはダメだってスークリングで言われたでしょ

738 :名無し生涯学習:2021/11/10(水) 22:41:31.80 ID:G8TmE/7ed.net
今年受験だけど、実習年度はもっと忙しいですよ
先生にもよるけど、実習前後の提出課題はボロクソ言われるからねがんばってください

739 :名無し生涯学習:2021/11/10(水) 23:04:08.60 ID:mThXnWQp0.net
まじすか・・・
心折れそう

740 :名無し生涯学習:2021/11/10(水) 23:12:40.18 ID:CpTdPXNbd.net
福祉に携わっている人を知ることも勉強だ
損得勘定ばっかりするなよ

741 :名無し生涯学習:2021/11/11(木) 05:05:04.58 ID:va58yctu0.net
楽に合格させろよ。こっちはフルタイムの合間にやってるんだよ、

742 :名無し生涯学習:2021/11/11(木) 16:26:07.38 ID:/0ACzG6m01111.net
卒業生の人で明らかに福祉の資格目的を自助として捉えている人いるよね
でもやっぱり上手くいかないという
やっぱり学校の言う通り
通信はこういう部分が難しいよね

743 :名無し生涯学習:2021/11/11(木) 19:39:26.95 ID:L1WkXLsld1111.net
何が正解かなんてない

744 :名無し生涯学習:2021/11/11(木) 22:24:10.49 ID:L1WkXLsld.net
知識や技術がある人は無口だ。

745 :名無し生涯学習:2021/11/12(金) 02:41:56.90 ID:36J4qEGDM.net
演習Vはそうでもないんだけどね実習後のスクーリング前課題は添削もないし。実習指導Uが厳しいよね確かに先生にもよるけど、人によってはかなりダメ出しくらうかも
俺も正にかなり厳しい口調で添削が帰ってきたw

746 :名無し生涯学習:2021/11/12(金) 13:08:38.56 ID:14XcUrh8p.net
それは私たちが未熟だからだろ。私たち無能には適切な指導が必要である

747 :名無し生涯学習:2021/11/12(金) 13:51:44.10 ID:/LeaedWi0.net
知識や技術がある方が語れないというのもねえ
少し黙って聞き役になったら良いのに

748 :名無し生涯学習:2021/11/12(金) 15:10:23.79 ID:zEHcFxqia.net
科目修了試験が明日からなのに、その話題がないですね・・・

「高齢者に関する支援・・・」
過去問やったけど、正答率53%だった。
明後日なのに全然ダメだわ。
この科目を落としてる人が多いから、不安。

749 :名無し生涯学習:2021/11/12(金) 17:03:28.56 ID:+1/dDAaZ0.net
高齢者に対する支援〜をちょうど勉強してた
小テストを解き直しながら付箋に単語を書いて冊子に貼ってるけど、
似た内容(介護保険事業計画とか)があちこちのページに散らばってるね
冊子に書かれてなくて音声だけで説明してる部分が小テストで問われたり

私も1回で合格したい

750 :名無し生涯学習:2021/11/12(金) 17:24:02.74 ID:A7orwOU30.net
高齢者に対する支援〜は、夏に受験して不合格でした
今回は再受験なので、何としても合格したいのですが、どうすりゃいいのかよくわかりません

前回は、確認&小テスト&国試過去問をやりましたがダメでした
このやり方で今まで凌いできましたが、不合格はこれが初めてでした

う〜ん、困った!

751 :名無し生涯学習:2021/11/12(金) 18:02:39.24 ID:46+jgWEu0.net
生活のために結婚するっていうのはパラサイト目的婚−KKさんみたいなことね
自分は性格的に無理だわ〜なら一人でいいやって感じ
高齢化社会ではあるし高齢者関連なら資格もっていれば有利ではと少し自分で慰めてる
前職でとりあえず貯金とかしてるから・・・それを切り崩しながら
福祉職やりたくって転職して民間だから給料すごく低くくて・・・半分ボランティアのつもりで今の仕事もしてる
社福士も給料上げてくれ〜って思うよ 労働搾取されてる 今の職場で資格取得しても給料は変わらないよ

752 :名無し生涯学習:2021/11/13(土) 00:07:00.56 ID:OsU49pnFd.net
60点取れれば良いんだからな

753 :名無し生涯学習:2021/11/13(土) 08:01:22.88 ID:ODIHyEhI0.net
60点も取れない馬鹿は死ぬべき

754 :名無し生涯学習:2021/11/13(土) 08:53:03.81 ID:EV5QcVKma.net
ミクシィで、今回の秋季で12教科も試験を受けるって人がいた。
自分は5教科でもアップアップなのに、スゴすぎる。

今日は、相談援助3を受ける。
あんまり勉強してないから、これから勉強して夕方に受けよかな。

755 :名無し生涯学習:2021/11/13(土) 11:12:57.64 ID:IPJ1dO930.net
今日は援助技術Vと医学概論
いまから勉強を始める

756 :名無し生涯学習:2021/11/13(土) 18:35:39.69 ID:rFkcKZoi0.net
自分も今回12科目だよ 
課題レポートだから手つかず
今日はあと1科目〜
糖質のごはん食べてからやるつもり

757 :名無し生涯学習:2021/11/13(土) 18:48:18.42 ID:13uhk7440.net
ケアマネ持ってても高齢者が難しかったとかいう書き込み見てしまってびっくり
資格認定しない人とかいるのかな

758 :名無し生涯学習:2021/11/13(土) 20:40:07.09 ID:3/uyqU6Dd.net
みんな家で勉強してるのかな?

759 :名無し生涯学習:2021/11/13(土) 21:16:09.58 ID:IiY/Kl460.net
>>757
介福持ってないケアマネなのでは?基礎資格が違うんじゃ

760 :名無し生涯学習:2021/11/14(日) 10:13:13.32 ID:mcW3s+7T0.net
やる気でないわ。やめたい

761 :名無し生涯学習:2021/11/14(日) 10:19:01.24 ID:r6vogZLV0.net
どうしたんですか

762 :名無し生涯学習:2021/11/14(日) 12:20:09.49 ID:ydnU3ha0a.net
今日これから、高齢者を受けるけど
すでにさっき受けた人の書き込みみたら
かなり難しかったと書いてあった。
もう泣きそうだわ。
60点でギリでいいから受かりたい・・・

763 :名無し生涯学習:2021/11/14(日) 12:51:26.65 ID:4fIrOVwr0.net
>>762
頑張ってください
高齢者は、一番の関門だと思います

764 :名無し生涯学習:2021/11/14(日) 13:12:19.42 ID:KWe3UQnlr.net
これから心理学を受けます
緊張してます

765 :名無し生涯学習:2021/11/14(日) 13:21:38.11 ID:v/GWJRgv0.net
心理学か
受けなきゃいけないけど逃避中

こういうストレスは有害刺激じゃないはずなんだけどさw

766 :名無し生涯学習:2021/11/14(日) 14:34:27.81 ID:vpz33Coo0.net
今日、4科目
高齢者やると落ち込んで他の科目に悪影響しそうだから他にまわす

767 :名無し生涯学習:2021/11/14(日) 14:35:08.92 ID:32wrTHqoM.net
一単位とるのに必要な推奨時間はあるけど、実際は2単位10時間異化でとれることがほとんど。

768 :名無し生涯学習:2021/11/14(日) 18:35:02.72 ID:ydnU3ha0a.net
高齢者終わった
思ってたほど難しくなかったかな。
来週は、更生保護 障害者 保険医療サービスだ。
もう今日は勉強する気力がない・・・ねよ

769 :名無し生涯学習:2021/11/14(日) 19:11:58.40 ID:vpz33Coo0.net
高齢者全然時間が足りんかった・・・なんとか全問回答は埋めたけど

770 :名無し生涯学習:2021/11/14(日) 19:59:01.43 ID:3i9HSKNj0.net
高齢者、夏の試験の時より小テストから出題されていた
だからといって簡単ではなかったけど

なんとか合格していないかなぁ

771 :名無し生涯学習:2021/11/15(月) 07:33:03.58 ID:e8vFtrkx0.net
週末の試験は疲れたけど、今週末の試験勉強と実習指導Tの課題2・3があるので、休んでもいられない

やる気スイッチを押しても発動しない

772 :名無し生涯学習:2021/11/15(月) 10:34:59.48 ID:k2Zs683Ad.net
誰でもシャーレイコになるんだから

773 :名無し生涯学習:2021/11/15(月) 12:24:57.18 ID:bfYoILr/a.net
>>771
その後演習後期の課題がある

774 :名無し生涯学習:2021/11/15(月) 15:10:57.67 ID:gjwILn/20.net
日福のシステムって、他の通信制大学と比べてどうなんだろう

最後まで迷った東北福祉大も同じような感じなんだろうか

775 :名無し生涯学習:2021/11/15(月) 15:15:23.76 ID:nVd0WvTw0.net
通信制はどこも一長一短ぽいよ
ここは期末試験は会場まで行かなくていいし、レポート必須は資格系だけだから楽

776 :名無し生涯学習:2021/11/15(月) 15:17:51.32 ID:nVd0WvTw0.net
あと単位あたりの学費なので、コツコツ単位を積みたい人もやりやすい
社会人は仕事とかの兼ね合いで最短で卒業したいわけではない人も多いと思うからね

777 :名無し生涯学習:2021/11/15(月) 20:01:22.03 ID:itp7DUdRa.net
>>774
東北福祉大の期末試験はレポートが多いみたいなのをブログか何かで読んだような気がする
自分はレポート苦手なので日福にした

778 :名無し生涯学習:2021/11/15(月) 22:19:33.49 ID:E10Nsgrud.net
東北福祉大の通信の経験もある
日福の同期生にきいたけど
東北福祉大は月産1万字くらい
レポートがあると聞いたので
自分にはできないなと思った。

779 :名無し生涯学習:2021/11/16(火) 02:26:14.91 ID:uYZuODQd0.net
やる気でないな。自分にイライラする

780 :名無し生涯学習:2021/11/16(火) 09:16:12.29 ID:kGlyoIl00.net
課題と事前課題全然手付かずの状態

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200