2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

慶應通信102

1 :名無し生涯学習:2021/09/12(日) 13:00:57.98 ID:JX9jm5bI0.net
慶應義塾大学 通信教育課程
http://www.tsushin.keio.ac.jp/
慶應通信Wiki
http://keio.rokujo.org/


前スレ
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)101
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1623480403/

2 :名無し生涯学習:2021/09/12(日) 13:02:27.65 ID:JX9jm5bI0.net
ワッチョイやIP表示の無い本スレを建てました
合わせてスレタイも伝統ある旧来のものに戻しました

塾生・塾員の誇りをもって、切磋琢磨しましょう

3 :名無し生涯学習:2021/09/12(日) 13:09:30.17 ID:OBO/29Idd.net
>>1

普通のスレ立ててくれて助かるわ

通学と通信の垣根を越えて、皆でがんばりましょうよ!!
多様性◎

4 :名無し生涯学習:2021/09/13(月) 08:47:24.19 ID:J7Q95Iet0.net
☆やっぱりあった!負け組能無し低学歴の思い込み精神安定法☆

1. 一流大学の人間は勉強しか能がないと思っている
2. 自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込む
3. 「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 が決め台詞
4. 「自分は成績は良くないが頭は良い」と妄想をしている
5. 学歴のない事を逆に美化しようとする
6. 自分よりレベルの高い大学の人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている
7. 「結局東大、京大以外は自分次第だよな」と自分より格上の大学も一くくりにしてみる
8. 「部下の東大卒は使えない」と2chで妄想
9. 世の中実力だと言いつつ努力もせず怠惰な生活を満喫している
10. 一流大学に逝けなかった真の原因「知能の事情」については言及を避けようとする
11. 単純作業や肉体労働やニート等大多数の低学歴の実態についても言及を避けようとする

5 :名無し生涯学習:2021/09/17(金) 16:57:19.72 ID:GSu6l3Q6d.net
本スレ応援age

6 :名無し生涯学習:2021/09/18(土) 01:58:26.31 ID:n3jLoSkP0.net
「Bランク大」出身の男性 慶応義塾大学に入学後は周囲の目が激変https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20880899/

7 :名無し生涯学習:2021/09/18(土) 13:11:52.87 ID:pua+CQHCd.net
本スレ浮上age

8 :名無し生涯学習:2021/09/18(土) 19:50:33.63 ID:OtX1d21t0.net
>>6
その人は通学でしょ。

9 :名無し生涯学習:2021/09/18(土) 19:57:53.65 ID:pOuXrYS0d.net
>>6
大学じゃなくて大学院じゃん
40歳代って書いてあるから淳と同じところかSFCの院でロンダってことよ

10 :名無し生涯学習:2021/09/19(日) 12:54:08.00 ID:kiwCzB1a0.net
>>1   
慶應通信事務員の電話対応はガチャ切りが大変に多い
通信への苦情ではなく、慶應本部へ苦情が効果的
慶應通信事務員の応対の悪さを複数人がgoogle評価で指摘

苦情は慶應本部のこちらへ
https://form.keio.ac.jp/ja/contact-us/opinion/form.html

若しくは慶應総務部へ苦情電話
https://www.keio.ac.jp/ja/contact/mita.html

福沢諭吉先生のお墓の横のポストに手紙を投函すると、
福澤家から塾長に情報が共有されます

11 :名無し生涯学習:2021/09/20(月) 08:47:31.73 ID:81lRjvA/0.net
学費値上がりするよね。

12 :名無し生涯学習:2021/09/22(水) 21:58:35.44 ID:k8MBnadzd.net
そういやこちらの大学って卒論や外語原典購読なんかは必修?

13 :名無し生涯学習:2021/09/23(木) 15:27:28.42 ID:w2v69ycpd.net
>>12への回答、お待ちしております

14 :名無し生涯学習:2021/09/23(木) 16:37:32.84 ID:x82l6diu0.net
卒論は全員
原典購読は、好き好き。スクーリングでとらなければやらなくて良い。

卒論で原語資料読む必要があったら自学する

15 :名無し生涯学習:2021/09/23(木) 19:24:35.22 ID:HLQY5NpCd.net
>>14
へ〜通信課程て原典購読しなくても卒業できちゃうんすね
あ、まあゼミナールとかないですもんね
お返事ありがとう

16 :名無し生涯学習:2021/09/23(木) 20:39:12.88 ID:x82l6diu0.net
>>15
慶應以外の大卒学士入学でも、英語(3科目+スクーリング2単位)は全員履修しない
といけない。

17 :名無し生涯学習:2021/09/23(木) 20:40:50.53 ID:x82l6diu0.net
>>15
卒論指導は半年に一度だが、ゼミ指導の場合も個別指導のこともある。
ゼミナール制ではない。

ほとんどが自学自習。

18 :名無し生涯学習:2021/09/23(木) 21:44:43.49 ID:h0BDYYhi0.net
>>15
原典購読やらなきゃ卒業できない大学なんてあるんだ、銭ゲバFランぽいね
まともな大学は原典講読だよね

19 :名無し生涯学習:2021/09/23(木) 22:12:33.08 ID:IYpcK+g4d.net
>>16
英語、ですかあ
それはどんな大学でも外国語の単位は必要なわけで
原典講読はまた別だと思いました
旧帝や早慶はどこでも卒業要件の講義なんです

いずれにせよ
お返事ありがとう

20 :名無し生涯学習:2021/09/23(木) 22:13:57.64 ID:IYpcK+g4d.net
ちなみに通信の皆さんは二外は何を選択されてる方が多いんですかね?
私は通信ではないですがドイツ語が多い環境ですたw

21 :名無し生涯学習:2021/09/24(金) 08:13:30.88 ID:fcqUOncu0.net
え!一文卒だけど必須じゃなかったわ
20年前だから?

22 :名無し生涯学習:2021/09/24(金) 12:25:13.37 ID:rRlAX0Q6d.net
購読野郎は大学エアプの高卒みたいw

23 :名無し生涯学習:2021/09/24(金) 14:20:15.31 ID:mn+dyHjp0.net
学費上がるね。

24 :名無し生涯学習:2021/09/24(金) 22:34:46.82 ID:sTtL5aH7d.net
>>21
必須じゃなかったのは通信がミソ扱いだからwww

25 :名無し生涯学習:2021/09/24(金) 22:36:38.99 ID:fcqUOncu0.net
>>24
一文は通信じゃないけど…
早稲田の第一文学部ですよ

26 :名無し生涯学習:2021/09/24(金) 22:49:18.84 ID:IHIOezBvd.net
>>25
横レスですみませんが
慶應だろうが早稲田だろうが通学は二外は必修ですよ
最近はそうじゃない学部もあると聞いてますが、文学部ななおさら二外はやってるはずですね

27 :名無し生涯学習:2021/09/24(金) 22:52:10.01 ID:f4yxiLOLM.net
第二外国語じゃなく原典購読の話でしょう。
>>19が宮廷や早慶では必修だって書いているから

28 :名無し生涯学習:2021/09/25(土) 11:31:27.56 ID:9Qg+S4rLd.net
>>27
いや、両方必修ですね、通学は
二外も原典購読も

一定のレヴェルを超えてる大学でならば、特別な話ではないです

29 :名無し生涯学習:2021/09/25(土) 12:58:51.19 ID:O3uCjeJp0.net
Fランですら二外必修だったから仕方がない

30 :名無し生涯学習:2021/09/25(土) 13:47:33.23 ID:gzGZPsLi0.net
末尾0=今の時代に固定回線加入料払えるのはかなり金持ちの証拠

末尾d=ドコモ契約者。確実に平均以上の金持ち

末尾a=au契約者。普通

末尾p=電波の悪さを我慢して売国奴ソフバン使ってる連中。普通以下情弱

末尾r=売国奴禿ソフバン使ってる連中のなかでもiPhone買えない連中。貧乏人

末尾M=売国奴ソフバンにすら入れない格安sim底辺貧困乞食。確実にこどおじ

31 :名無し生涯学習:2021/09/25(土) 15:15:04.96 ID:JSif2P93d.net
>>30
末尾rは楽天モバイルですやw

32 :名無し生涯学習:2021/09/25(土) 21:57:45.22 ID:LNicyxr90.net
講読と購読の違いもわからない奴らが

33 :名無し生涯学習:2021/09/26(日) 14:26:53.36 ID:jb6yABCF0.net
学費値上がりするよね

34 :名無し生涯学習:2021/09/27(月) 08:36:30.72 ID:kUTvud4qa.net


35 :名無し生涯学習:2021/09/27(月) 19:38:32.69 ID:BduRMHoMF.net
山田奈々

36 :名無し生涯学習:2021/09/28(火) 23:58:59.32 ID:N5bqDhCMd.net
高卒の吹き溜まり

37 :名無し生涯学習:2021/09/29(水) 17:41:35.16 ID:+Ys5RpoS0NIKU.net
75期秋入学生の合格発表された模様

38 :名無し生涯学習:2021/09/29(水) 20:20:28.34 ID:IsY65KCcdNIKU.net
通信で落ちることってあるのか?

39 :名無し生涯学習:2021/09/29(水) 20:25:59.89 ID:liG80vyt0NIKU.net
2、3人落ちてるね。通学早稲田のNさん落ちてる。

40 :名無し生涯学習:2021/09/29(水) 20:31:06.32 ID:Vs6qAzFV0NIKU.net
早稲田より慶應の方が上…ってコト?!

41 :名無し生涯学習:2021/09/29(水) 22:15:03.75 ID:M2CPTba3dNIKU.net
>>39
落ちる理由はなんなんだろう?

42 :名無し生涯学習:2021/09/29(水) 22:47:28.89 ID:liG80vyt0NIKU.net
書評が感想文、論理的じゃない、文章が怪しい→レポートや卒論が書ける蓋然性に乏しい→卒業できなさそう

43 :名無し生涯学習:2021/09/29(水) 22:52:37.80 ID:Vs6qAzFV0NIKU.net
とは言え曲がりなりにも早稲田卒業してる人がそこまでへんてこな願書出すとも思えないが
不思議だ

44 :名無し生涯学習:2021/09/29(水) 23:34:28.62 ID:+Ys5RpoS0NIKU.net
高校卒業5年以内は高校の成績証明書も加味される

45 :名無し生涯学習:2021/09/29(水) 23:39:09.74 ID:V0voRUGOdNIKU.net
願書にウンコとかマン個とか書かない限り落ちることはない
偏差値ゼロ判定

46 :名無し生涯学習:2021/09/29(水) 23:40:53.16 ID:+Ys5RpoS0NIKU.net
>>39
Nさん:敗因を自分なりに考えたのですが、志望理由はその道のプロの身内のアドバイスも貰い、我ながら良い出来だったと思います。

「志望理由はその道のプロの身内のアドバイスも貰い」って駄目じゃん。ナオミカレッジ当たりを利用したのかな?

47 :名無し生涯学習:2021/09/29(水) 23:42:21.78 ID:+Ys5RpoS0NIKU.net
.>>46
あっ、身内ってことは家族かな?それでも死病理由書を書くに当たり人にアドバイスもらうなよって思う。

48 :名無し生涯学習:2021/09/29(水) 23:42:45.30 ID:+Ys5RpoS0NIKU.net
>>47
死病理由書→志望理由書

49 :名無し生涯学習:2021/09/29(水) 23:44:11.82 ID:Vs6qAzFV0NIKU.net
死病草

50 :名無し生涯学習:2021/09/30(木) 00:03:00.96 ID:Gfp3OphO0.net
不合格の恨みを111のブログに認める 酸っぱいぶどうを極めている
https://ameblo.jp/keiou2018/

51 :名無し生涯学習:2021/09/30(木) 00:04:07.14 ID:fQXsgsAEd.net
高卒の吹き溜まり

52 :名無し生涯学習:2021/09/30(木) 00:06:11.98 ID:Bv29uj220.net
いやでも自分も家族に見せてアドバイスもらったぞ
丸々書いてもらってるわけでもなし、別にいいんじゃないの?
そういや今回からweb出願始まったが合否通知がはやまることは無かったんだな

53 :名無し生涯学習:2021/09/30(木) 00:17:05.83 ID:2anhDohH0.net
>>46
その道のプロの身内のアドバイスをもらったことが死亡理由
大体合ってるな

54 :名無し生涯学習:2021/09/30(木) 00:17:14.31 ID:Gfp3OphO0.net
志望理由書じゃなくて書評がすべて

55 :名無し生涯学習:2021/09/30(木) 00:25:39.67 ID:Bv29uj220.net
そのNさん自身も書評が原因かもと分析してるな

56 :名無し生涯学習:2021/09/30(木) 01:05:25.43 ID:iWoYn79Ha.net
単に記入漏れとか書類不備では

57 :名無し生涯学習:2021/09/30(木) 07:52:15.79 ID:A+4/oBeda.net
一度除籍になったが復学制度がないんで、再入学したわ
学士は元々持ってたんでやらなかったが
除籍でも英語免除の2年次編入、つか慶應中退扱いにしてくれるってよ
学士で入り直した方が認定単位多いからそっちにしたけど
英語取り直しがめんどいな

58 :名無し生涯学習:2021/09/30(木) 09:37:45.35 ID:LTrgze5dd.net
>>57
慶應中退ってかっこいいな

59 :名無し生涯学習:2021/09/30(木) 10:00:56.80 ID:A+4/oBeda.net
>>58
それよりも糞詰まりみたいにやり残した感じがあって
宿便を流したくなって舞い戻ったわ

60 :名無し生涯学習:2021/09/30(木) 11:52:52.63 ID:qv5tOzM8d.net
>>59
大卒なのに通信の大学に入るってむしろそれは脳にフンがつまってるw
ほんとに大卒?

61 :名無し生涯学習:2021/09/30(木) 12:17:13.81 ID:A+4/oBeda.net
>>60
大卒程度になんの幻想を抱いてるのか知らんけどなってみたら分かるよ、頑張れ

62 :名無し生涯学習:2021/09/30(木) 13:05:16.08 ID:OSoGnJ51d.net
>>61
低偏差値乙w

63 :名無し生涯学習:2021/09/30(木) 13:39:42.71 ID:A+4/oBeda.net
>>62
久々に慶應きたら君みたいな煽りがあるの新鮮だよ
ここは学歴コンプのスクツだったの忘れてた
何年在籍してんの?

64 :名無し生涯学習:2021/09/30(木) 13:57:54.08 ID:iw5Z5B6+M.net
大卒の人なんていくらでもいるのにね
何のための学士入学よ

65 :名無し生涯学習:2021/09/30(木) 16:42:55.78 ID:j3KuCFgGd.net
オレもそこそこの大学を通ったし卒業したけど学士入学した
理由は慶應通信はオリジナルテキストが凄いって評判聞いたから正式な学問的勉強できる

66 :名無し生涯学習:2021/10/01(金) 01:11:58.25 ID:WA4AOYd60.net
>>65
オリジナルテキストがほしいならメルカリで山ほど売ってるからそれ買って学べば。

67 :名無し生涯学習:2021/10/01(金) 11:40:44.86 ID:JLXHaUyhd.net
36歳美人女さん「婚活で高卒の男性を紹介されてドドん引き。高卒って藁。こっちは大卒なんで高卒とは学歴のパワーバランス合わないよw」 [257926174]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1633049436/

68 :名無し生涯学習:2021/10/01(金) 18:13:04.45 ID:5dxC27/Gd.net
>>67


69 :名無し生涯学習:2021/10/01(金) 18:35:58.79 ID:upU+zsOG0.net
学費値上げするよね

70 :名無し生涯学習:2021/10/02(土) 14:27:17.42 ID:ExCFV2+Y0.net
サカナズキ @ssssmkrag
【慶應通信文学部の方、ゆるっと拡散希望】
西洋哲学史IIの代替レポート課題届いている方、課題を教えて欲しいです……
地方在住なため月曜まで届きません、どなたかよろしくお願いします(深くお辞儀する男性)
午後1:34 2021年10月2日 Twitter for iPhone

71 :名無し生涯学習:2021/10/02(土) 15:31:48.90 ID:JDph7qyX0.net
郵便物届くのが数日遅れて文句言うくらいなら地元の大学の通信に通えばいいのに

72 :名無し生涯学習:2021/10/02(土) 18:30:05.18 ID:J/BJ6ojvd.net
高卒の吹き溜まり

73 :名無し生涯学習:2021/10/02(土) 23:06:44.92 ID:bo5MjNoO0.net
>>70
KCC

74 :名無し生涯学習:2021/10/02(土) 23:07:14.95 ID:bo5MjNoO0.net
>>70
KCCカッターに見つかったら吊るし上げられるぞ

75 :名無し生涯学習:2021/10/03(日) 14:53:42.84 ID:1RhUZXFO0.net
学費値上がりするよね

76 :名無し生涯学習:2021/10/03(日) 16:55:33.71 ID:ML7Gha7J0.net
>>75
来年の4月から始めようと思ったけど値上がりするから
秋にねじ込んで始めることにしたわ

77 :名無し生涯学習:2021/10/04(月) 00:04:18.50 ID:D9jnrV3C0.net
エミリー@慶應通信75期桜文学部第3類
@emily_keio75
英語Tの代替レポ、問3の書き方が今ひとつ分からないのですが…
キーワード20個を使って文章を作り、それを訳すってことで合ってますか…?

78 :名無し生涯学習:2021/10/04(月) 00:23:17.47 ID:1AQiG3u8d.net
高卒の吹き溜まり

79 :名無し生涯学習:2021/10/04(月) 03:04:49.80 ID:sm3j3GJD0.net
>>77
KCCカッター出番だぞ

80 :名無し生涯学習:2021/10/04(月) 23:53:49.56 ID:D7ghAxw70.net
>>77
この人、分からないことがあると、自分で調べたり
考えたり(自調自考)しないで、すぐに他人に
聞いてしまう癖がついてるみたいだね

81 :名無し生涯学習:2021/10/05(火) 12:02:43.76 ID:9iRn3Ajo0.net
学歴コンプの掃き溜め吹き溜まりで間違いない

82 :名無し生涯学習:2021/10/05(火) 12:05:00.27 ID:C/cL2nyrd.net
高卒の吹き溜まり

83 :名無し生涯学習:2021/10/06(水) 20:49:51.57 ID:m06sKz9O0.net
ワカメヘッドは卒業できたのかな?

84 :名無し生涯学習:2021/10/07(木) 17:17:39.20 ID:G1uCUjlK0.net
>>1       
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/(理工・SFCも通学編入可)
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費レポート添削費用等込)
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・新入生の41%(4割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
https://www.tsushin.keio.ac.jp/about/data.html
・卒業率は26パーセント。784人入学して206人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(8月〜、2月〜)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/internetadmissions.html
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
https://www.tsushin.keio.ac.jp/assets/images/about/img_data04.png

公認会計士受験勉強のため通信入学→東京大学教授へ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/column/interview.html
史上最年少で司法試験合格の18歳 大槻凜さん(通学)
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6405928
史上最年少で司法試験に合格 栗原連太郎さん(通学法1)
https://www.jukushin.com/archives/34068

85 :名無し生涯学習:2021/10/07(木) 19:44:38.88 ID:DSNw2oNP0.net
予備試験論文や大学院院試の受験する慶應通信生がたくさんいて
優秀

86 :名無し生涯学習:2021/10/08(金) 07:37:25.38 ID:JIYO3SVq0.net
エミリー@慶應通信75期桜文学部第3類
@emily_keio75
英語Tの代替レポ、問3の書き方が今ひとつ分からないのですが…
キーワード20個を使って文章を作り、それを訳すってことで合ってますか…?

87 :名無し生涯学習:2021/10/09(土) 18:09:43.75 ID:7Ym30mjNd.net
高卒の吹き溜まり

88 :名無し生涯学習:2021/10/09(土) 20:51:16.53 ID:nwsA4n950.net
問題の意味がわからない人は、さすがにまずいだろ、

89 :名無し生涯学習:2021/10/09(土) 22:25:21.66 ID:iSJFgj9jd.net
高卒の吹き溜まり

90 :名無し生涯学習:2021/10/10(日) 19:56:45.40 ID:cMBbvQee01010.net
慶通レポートマスターという方が運営されている、メルマガやセミナーメールの受講を検討中…
毎月5000円かぁ汗マーク
どなたか実際に受講されている方いませんか?おすすめ出来るかどうか聞きたい

91 :名無し生涯学習:2021/10/10(日) 19:57:43.23 ID:cMBbvQee01010.net
お勧めできません。
チェブラ〜しかのブログとその作者にアドバイスもらう方が1万倍有用

92 :名無し生涯学習:2021/10/10(日) 19:58:16.53 ID:cMBbvQee01010.net
あ、レポートマスターのメルマガ購読だけなら無料です
他にもサイト内を見て参考になりそうなところを読んでいます
私は、レポートマスターに入るべきか悩みましたがしばらく自力で頑張ってみようと思う

でも最短卒業を目指すのならやっぱり指導者が必要かもしれませんね

93 :名無し生涯学習:2021/10/10(日) 20:00:03.74 ID:cMBbvQee01010.net
傾聴すべき塾員

最短卒業 
経済学部  鈴太氏
文学部3塁 英米 cheb氏

法学部は?

94 :名無し生涯学習:2021/10/10(日) 20:38:19.43 ID:+2aVvAUp01010.net
慶應通信のいちばんのイベントは学生証到着でした
というオチがつきそうなふたりw

95 :名無し生涯学習:2021/10/10(日) 21:23:23.97 ID:FKtSa1Rfd1010.net
高卒の吹き溜まり

96 :名無し生涯学習:2021/10/10(日) 21:24:35.59 ID:cMBbvQee01010.net
>>95
その言葉好きだね。でも全学生のうち普通過程入学の割合は少ないので
高卒の人はいるが、吹き溜まりとは言えない

97 :名無し生涯学習:2021/10/10(日) 21:40:32.27 ID:Gbonx1VSd1010.net
>>96
嘘はよくない

98 :名無し生涯学習:2021/10/11(月) 11:56:30.30 ID:Z4OBBGox0.net
普通過程最短相当でブログツイッター
履修状況など最短希望者には有用

文学部CAbosさん 4年半 再入学法学部
経済学部最大限さん 4年 大学院進学 

99 :名無し生涯学習:2021/10/11(月) 11:59:21.19 ID:Z4OBBGox0.net
レポートマスターは教育心理学で卒論書いた
フェイスブックの通信三田会にも顔出し名前だし宣伝してた
法と経済のレポート指導はできない
在学していたのはだいぶ前なので
お金出す人はよく考えた方がいい 塾講師やめてレポートマスターになったが整形が
なりたつぐらいもうかってるのか 毎年慶應通信の新入学生がはいるとしても

100 :名無し生涯学習:2021/10/11(月) 13:57:40.11 ID:KIW+zdd+d.net
田村淳がアンケート中 「他の夫婦が夫婦別姓にすることで、あなたに不利益はありますか?」 →? [307982957]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1633909563/

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200