2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

慶應通信102

1 :名無し生涯学習:2021/09/12(日) 13:00:57.98 ID:JX9jm5bI0.net
慶應義塾大学 通信教育課程
http://www.tsushin.keio.ac.jp/
慶應通信Wiki
http://keio.rokujo.org/


前スレ
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)101
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1623480403/

2 :名無し生涯学習:2021/09/12(日) 13:02:27.65 ID:JX9jm5bI0.net
ワッチョイやIP表示の無い本スレを建てました
合わせてスレタイも伝統ある旧来のものに戻しました

塾生・塾員の誇りをもって、切磋琢磨しましょう

3 :名無し生涯学習:2021/09/12(日) 13:09:30.17 ID:OBO/29Idd.net
>>1

普通のスレ立ててくれて助かるわ

通学と通信の垣根を越えて、皆でがんばりましょうよ!!
多様性◎

4 :名無し生涯学習:2021/09/13(月) 08:47:24.19 ID:J7Q95Iet0.net
☆やっぱりあった!負け組能無し低学歴の思い込み精神安定法☆

1. 一流大学の人間は勉強しか能がないと思っている
2. 自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込む
3. 「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 が決め台詞
4. 「自分は成績は良くないが頭は良い」と妄想をしている
5. 学歴のない事を逆に美化しようとする
6. 自分よりレベルの高い大学の人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている
7. 「結局東大、京大以外は自分次第だよな」と自分より格上の大学も一くくりにしてみる
8. 「部下の東大卒は使えない」と2chで妄想
9. 世の中実力だと言いつつ努力もせず怠惰な生活を満喫している
10. 一流大学に逝けなかった真の原因「知能の事情」については言及を避けようとする
11. 単純作業や肉体労働やニート等大多数の低学歴の実態についても言及を避けようとする

5 :名無し生涯学習:2021/09/17(金) 16:57:19.72 ID:GSu6l3Q6d.net
本スレ応援age

6 :名無し生涯学習:2021/09/18(土) 01:58:26.31 ID:n3jLoSkP0.net
「Bランク大」出身の男性 慶応義塾大学に入学後は周囲の目が激変https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20880899/

7 :名無し生涯学習:2021/09/18(土) 13:11:52.87 ID:pua+CQHCd.net
本スレ浮上age

8 :名無し生涯学習:2021/09/18(土) 19:50:33.63 ID:OtX1d21t0.net
>>6
その人は通学でしょ。

9 :名無し生涯学習:2021/09/18(土) 19:57:53.65 ID:pOuXrYS0d.net
>>6
大学じゃなくて大学院じゃん
40歳代って書いてあるから淳と同じところかSFCの院でロンダってことよ

10 :名無し生涯学習:2021/09/19(日) 12:54:08.00 ID:kiwCzB1a0.net
>>1   
慶應通信事務員の電話対応はガチャ切りが大変に多い
通信への苦情ではなく、慶應本部へ苦情が効果的
慶應通信事務員の応対の悪さを複数人がgoogle評価で指摘

苦情は慶應本部のこちらへ
https://form.keio.ac.jp/ja/contact-us/opinion/form.html

若しくは慶應総務部へ苦情電話
https://www.keio.ac.jp/ja/contact/mita.html

福沢諭吉先生のお墓の横のポストに手紙を投函すると、
福澤家から塾長に情報が共有されます

11 :名無し生涯学習:2021/09/20(月) 08:47:31.73 ID:81lRjvA/0.net
学費値上がりするよね。

12 :名無し生涯学習:2021/09/22(水) 21:58:35.44 ID:k8MBnadzd.net
そういやこちらの大学って卒論や外語原典購読なんかは必修?

13 :名無し生涯学習:2021/09/23(木) 15:27:28.42 ID:w2v69ycpd.net
>>12への回答、お待ちしております

14 :名無し生涯学習:2021/09/23(木) 16:37:32.84 ID:x82l6diu0.net
卒論は全員
原典購読は、好き好き。スクーリングでとらなければやらなくて良い。

卒論で原語資料読む必要があったら自学する

15 :名無し生涯学習:2021/09/23(木) 19:24:35.22 ID:HLQY5NpCd.net
>>14
へ〜通信課程て原典購読しなくても卒業できちゃうんすね
あ、まあゼミナールとかないですもんね
お返事ありがとう

16 :名無し生涯学習:2021/09/23(木) 20:39:12.88 ID:x82l6diu0.net
>>15
慶應以外の大卒学士入学でも、英語(3科目+スクーリング2単位)は全員履修しない
といけない。

17 :名無し生涯学習:2021/09/23(木) 20:40:50.53 ID:x82l6diu0.net
>>15
卒論指導は半年に一度だが、ゼミ指導の場合も個別指導のこともある。
ゼミナール制ではない。

ほとんどが自学自習。

18 :名無し生涯学習:2021/09/23(木) 21:44:43.49 ID:h0BDYYhi0.net
>>15
原典購読やらなきゃ卒業できない大学なんてあるんだ、銭ゲバFランぽいね
まともな大学は原典講読だよね

19 :名無し生涯学習:2021/09/23(木) 22:12:33.08 ID:IYpcK+g4d.net
>>16
英語、ですかあ
それはどんな大学でも外国語の単位は必要なわけで
原典講読はまた別だと思いました
旧帝や早慶はどこでも卒業要件の講義なんです

いずれにせよ
お返事ありがとう

20 :名無し生涯学習:2021/09/23(木) 22:13:57.64 ID:IYpcK+g4d.net
ちなみに通信の皆さんは二外は何を選択されてる方が多いんですかね?
私は通信ではないですがドイツ語が多い環境ですたw

21 :名無し生涯学習:2021/09/24(金) 08:13:30.88 ID:fcqUOncu0.net
え!一文卒だけど必須じゃなかったわ
20年前だから?

22 :名無し生涯学習:2021/09/24(金) 12:25:13.37 ID:rRlAX0Q6d.net
購読野郎は大学エアプの高卒みたいw

23 :名無し生涯学習:2021/09/24(金) 14:20:15.31 ID:mn+dyHjp0.net
学費上がるね。

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200