2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

慶應通信102

1 :名無し生涯学習:2021/09/12(日) 13:00:57.98 ID:JX9jm5bI0.net
慶應義塾大学 通信教育課程
http://www.tsushin.keio.ac.jp/
慶應通信Wiki
http://keio.rokujo.org/


前スレ
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)101
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1623480403/

618 :名無し生涯学習:2022/02/08(火) 00:49:16.93 ID:LLk3n8H00.net
>>35 山田奈々って誰?

619 :名無し生涯学習:2022/02/08(火) 11:54:23.63 ID:4lwZlpAL0.net
学費上がるよね。

620 :名無し生涯学習:2022/02/08(火) 12:31:51.88 ID:EAJd9C7hd.net
つまりまとめると
法政大学法学部法律学科を通学で卒業したヤツが
中央大学通信法学部法律学科にも入れるし
中央大学通信法学部法律学科を卒業したあとでも
さらにさらに慶應大学通信法学部法律学科にも入れるということでOK?

621 :名無し生涯学習:2022/02/08(火) 13:32:21.66 ID:J4/B9lIw0.net
>>620
もっと言えば慶應法学部法律学科を卒業しても
慶應通信法学部甲類(法律学科)にも入れる
別の大学なら何回でも入学できる

622 :名無し生涯学習:2022/02/08(火) 18:08:37.30 ID:EAJd9C7hd.net
ちょっと待て
慶應通学法学部法律学科を卒業したら
慶應通信法学部甲類には入れないだろ

中央通学法学部法律学科を卒業したら
中央通信法学部法律学科には入れないようにな

そもそも同大学の同学科に入ろうとするヤツなんていないわ

623 :名無し生涯学習:2022/02/08(火) 19:46:42.56 ID:PHXH9BKcd.net
>>491
違うけど本人か関係者?何でそんな偉そうなの?その口調は不正したことを全く反省してないんだね。
そもそも晒られたことを感謝すべきでは?
事務局に不正バレずに済んで編入合格したんだから。本来なら処分されて単位取消し、編入の受験要件満たさなかった可能性あるよね。

624 :名無し生涯学習:2022/02/08(火) 20:02:43.33 ID:EpAgw6jf0.net
>>623
人の成功が妬ましいの?デタラメ言うな。
文句あるなら証拠揃えて事務局行けや。

625 :名無し生涯学習:2022/02/08(火) 20:44:32.78 ID:x70tD4Dh0.net
え、あの編入試験のために苦悶でドイツ語とか勉強したスノボに早速行ってウキウキしている子、意気揚々と編入試験成功談語ってるし全うに編入したんじゃない

626 :名無し生涯学習:2022/02/08(火) 20:45:49.60 ID:x70tD4Dh0.net
ここ見てると思うので、編入試験合格おめでとう文学部は2年ですぐに三田来るから
入りたいゼミにがんばってはいってね

627 :名無し生涯学習:2022/02/08(火) 20:47:22.04 ID:x70tD4Dh0.net
私が編入に成功した最大の理由として
・慶應通信の卒業率は1%だ
・慶應通信は卒業に10年かかる
・通信から通学に編入は100パー無理
と言った根拠のない馬鹿げた出まかせや情報に目もくれなかった事ですね。これらの情報は全て嘘です。私が証明しました

628 :名無し生涯学習:2022/02/08(火) 20:49:37.25 ID:x70tD4Dh0.net
代替レポだったから編入の資格取るのもコロナで得した。
代替レポと科目試験だと代替レポの方が断然楽

629 :名無し生涯学習:2022/02/08(火) 20:54:47.25 ID:x70tD4Dh0.net
・慶應通信の卒業率は1%だ
・慶應通信は卒業に10年かかる

これについては、彼女は全く証明してないんだけど、どういうこと?
通信から通学の編入は過去にも何人もるけど?

630 :名無し生涯学習:2022/02/08(火) 20:59:51.74 ID:Q1E9TLUhM.net
>>623
あからさまに嫉妬してて草
お前のような奴がお局になって他人の幸せを妬んで足を引っ張るんだろうなブス。

631 :名無し生涯学習:2022/02/08(火) 21:05:17.45 ID:x70tD4Dh0.net
>>630
自分の成功を喜ばない人がいる場合になぜ容姿下げする必要はない。敵を作るだけだからやめた方がいいっすよ。
通信から通学の転学はものすごくハードル高いからその努力は素晴らしいと思うし、
そもそもそれを目的に通信にわざわざ入って、情報を集めてることのできるリソースを持っているのも敬服するわ。
人生順風満帆だね。

632 :名無し生涯学習:2022/02/08(火) 21:16:46.67 ID:x70tD4Dh0.net
>>623
通信から通学転学への道を閉ざすような行為

633 :名無し生涯学習:2022/02/08(火) 21:17:12.39 ID:x70tD4Dh0.net
481名無し生涯学習2022/01/14(金) 19:30:29.09ID:n+ZNaO2E0
英語2の代替レポを英語のプライベートレッスンの先生に教わると不正宣言した人物が、他の通信生に不正だと指摘されてしれっとツィート削除したのに、今度は、みんなどうやって不正してるの?とツィートしてるの草
編入試験受けるらいしけど、また不正するのかな

634 :名無し生涯学習:2022/02/08(火) 21:19:11.43 ID:EpAgw6jf0.net
>>623
「不正した」「不正バレずに」って編入合格者が不正した証拠でもあるの?
証拠もなくそんなこと言ってるなら名誉毀損で訴えられるぞ。

635 :名無し生涯学習:2022/02/08(火) 21:22:49.88 ID:x70tD4Dh0.net
みなさん編入試験に関心あるんですね。
https://www.students.keio.ac.jp/com/career/placement/trans.html

636 :名無し生涯学習:2022/02/08(火) 21:23:21.28 ID:x70tD4Dh0.net
通信卒業後、学士入学するのもあり

637 :名無し生涯学習:2022/02/08(火) 21:28:44.92 ID:lHu8CtbWa.net
>>622
通学法律学科卒業で甲類には入れるよ
他の人も言ってるけどやっぱり別大学とみなされてるからだろう

638 :名無し生涯学習:2022/02/08(火) 21:31:07.97 ID:EpAgw6jf0.net
慶應通信wikiには「慶應通信生は筆記試験受かっても面接で落とされる」ようなこと書いてあった気がするが嘘だったんだな。
あのwikiときどき適当な事書いてるよな。

639 :名無し生涯学習:2022/02/08(火) 21:33:53.23 ID:x70tD4Dh0.net
面接試験当日、駅のトイレの鏡で身だしなみチェックしてたら知らないおばさんに「どれだけ見ても中身変わんねえよ鏡が壊れるだけだ」って言われたのも今ではいい思い出口を開けて冷や汗をかいた笑顔世の中歪んでるよね〜きっとすごく壮絶な環境で生きてきたんだろうと同情する

「おばさん」が敵なのね

640 :名無し生涯学習:2022/02/08(火) 21:34:45.85 ID:x70tD4Dh0.net
いけすかないお嬢さんだが編入合格を目指しているひとは下手にでてなかよくすると吉

641 :名無し生涯学習:2022/02/08(火) 21:37:03.07 ID:x70tD4Dh0.net
>>638
想像、噂で書いている場合がある。
wingの会長だった人も合格したし、一昨年あたり法学部に入って、有料で編入試験の
ノウハウを教えますっていうのをツイッターでやってた人もいた。
筆記試験合格したら受かる試験 ただ通学の学部変更試験のひとたちと一緒に受けるから
筆記試験の点数はあげないとむり
公文式つかった彼女は賢い それに情報戦だから

642 :名無し生涯学習:2022/02/08(火) 21:52:55.92 ID:EpAgw6jf0.net
>>641
wiki管理人六帖に「粘着さん」ってあだ名された奴の仕業だろうな。変な噂をwikiに書いてるの。
「粘着さん」はなんの目的で編集してるんだる。

643 :名無し生涯学習:2022/02/08(火) 23:58:15.33 ID:iB1nqtxU0.net
仮に>>481が言うように本当に不正があったとして、スクショなり証拠が残ってるなら事務局に通報すればいいんじゃね。

できないからここに書いているんだろうけど。

644 :名無し生涯学習:2022/02/09(水) 10:25:03.70 ID:PIKaxF210.net
理工にも編入可能

慶應義塾大学通信教育課程在籍者で、出願時において総合教育科目の合計28単位以上を取得している者。ただし、上記の28単位の中に外国語科目(英語4単位およびドイツ語・フランス語のうちから1語種4単位)8単位、自然科学分野の数学4単位、物理と化学の各6単位、合計24単位を含まなければならない。

645 :名無し生涯学習:2022/02/09(水) 12:26:18.87 ID:z6NhOREld.net
通信から通学に編入するのは
100%無理ではないが
東大理3に受かるよりかは
可能性があるという感じだろ

646 :名無し生涯学習:2022/02/09(水) 15:10:18.43 ID:PIKaxF210.net
20歳 慶應 法 甲 2021年4月入学、同年11月末までに28単位取得→ →二年次編入試験合格→→ 慶應義塾大学文学部2年 桜 新しい道へ進むにあたり、こちらのアカウントは閉鎖させていただきます。ですが、自分の軌跡としてこのツイートは日記のように残しておきたいので垢は消しません。編入の質問はDMからお受けしますね。

647 :名無し生涯学習:2022/02/09(水) 23:37:25.58 ID:yp2DkZG+0.net
>>645
デマ流すの止めなよ。お前慶應通信wikiを荒らしてる粘着さんか?

648 :名無し生涯学習:2022/02/10(木) 08:48:45.86 ID:F0eoGtn60.net
学費上がるよね。

649 :名無し生涯学習:2022/02/11(金) 20:38:47.19 ID:5o+S3Ok00.net
高卒の吹き溜まり

650 :名無し生涯学習:2022/02/11(金) 20:56:42.29 ID:mq21RE4f0.net
S太入学おめでとう!
二度と戻ってくるなよ!!

651 :名無し生涯学習:2022/02/11(金) 22:47:23.99 ID:PxEfgRCFd.net
>>650
マジレスするけど日本国のあらゆる大学の中で卒業するのが難しい大学ベスト4がこちら

慶應通信、中央大通信、法政通信、日大通信

これら全てをリスペクトしているので敢えて順位はつけませんが…
早く社会全体がこれに気付いてくれることを、希望します

652 :名無し生涯学習:2022/02/12(土) 01:29:35.67 ID:2vIuJ9cna.net
>>651
そんなわけないだろ
慶應通信は日本で最も卒業しやすい部類だ

653 :名無し生涯学習:2022/02/12(土) 14:11:36.18 ID:eMtsKNNO0.net
学費上がるよね。

654 :名無し生涯学習:2022/02/12(土) 14:24:45.99 ID:+p7I6C3A0.net
慶應通信Wikiや六帖やオンジの質問箱に「レポートの手書き廃止しろ。手書き人は手書きで病気になった」と揶揄してた通称「粘着さん」。
手書き人さんは病気でなくなったそうだ。よく手書きで病気になったとか揶揄できたな。手書き人さん亡くなったけどこれで満足か「粘着さん」よ。

655 :名無し生涯学習:2022/02/12(土) 17:22:39.16 ID:Y7Wxul57d.net
>>652
お前それサイバー大学、産能大学、人間総合科学大学の前で言えんの?

ってネタを書き込みたいがためにググってみたけど、上の3者の卒業率は約70%らしい
単位取りやすいイメージがある放送大学でさえ40%にしかならないのだという

656 :名無し生涯学習:2022/02/12(土) 20:27:49.48 ID:XelDxsGy0.net
アガルート 法科大学院入試対策コース
高い
https://www.agaroot.jp/shiho/cr/law_school/

657 :名無し生涯学習:2022/02/12(土) 20:28:28.37 ID:wDC5AWbV0.net
通学卒の人が慶應通信卒業してもその事を他の人に言わないって言ってた。
他人から見て価値がない卒業資格だということをよく理解してて賢いな。

658 :名無し生涯学習:2022/02/13(日) 01:20:53.24 ID:8OhOLwBga.net
>>655
お前にとってあらゆる大学は通信だけかよ?
通信は総じて卒業率は低くなるんだよ
それは本来大学で学ぶ知識量が無い人間の集まりだからだ
だから卒業率なんて関係ない
慶應通信を卒業するのはあらゆる通学大学を卒業するより遥かに簡単

659 :名無し生涯学習:2022/02/13(日) 07:04:00.96 ID:1SGkFo9H0.net
>>615
それが間違ってるから言ってるんだが
慶應大学法学部法律学科卒から法学部甲類は入れない
日本語以前に間違いを堂々と主張するお前は本当に馬鹿なんだな
朝鮮人かよw

660 :名無し生涯学習:2022/02/13(日) 07:10:30.03 ID:1SGkFo9H0.net
>>637
別大学と見なされてるなら外国語免除はないんだよ
本気の馬鹿だね
慶應通信落ちでブログで粘着してる奴かな

661 :名無し生涯学習:2022/02/13(日) 13:00:49.10 ID:oVNLExTc0.net
慶應大学院受験は慶應通信卒は内部進学扱いなのだが、そこはどう理屈捏ねるの?

662 :名無し生涯学習:2022/02/13(日) 13:02:00.92 ID:oVNLExTc0.net
慶應2年次編入試験も、慶應通信は慶應扱いだから受験資格があるんですよね。

663 :名無し生涯学習:2022/02/13(日) 13:03:55.40 ID:oVNLExTc0.net
学士入学も慶應卒枠に通信卒も含まれています。
経済学部は、通学卒は同学部には再度学士入学できないんだね。


慶應義塾大学学部卒業者(2022年3月卒業見込みを含む)
および慶應義塾大学通信教育課程卒業者(2022年3月卒業見込みを含む)
※ただし経済学部は経済学部を除く通学課程
 および通信教育課程の慶應義塾大学学部卒業者(2022年3月卒業見込みを含む)

664 :名無し生涯学習:2022/02/13(日) 13:16:02.25 ID:oVNLExTc0.net
>>658
通学の大学卒業した学士入学の多くの人が、慶應通信の卒業の方が大変だったと言っていますので、かなり少数派の意見かと思われます。

「慶應通信を卒業するのはあらゆる通学大学を卒業するより遥かに簡単」というのもまた、個人の感想にすぎず、説得力がありません。


>>660
正確に言えば、「同じ大学の、別の課程」です。

665 :名無し生涯学習:2022/02/13(日) 14:12:03.86 ID:sYJEccLld.net
>>664
マジレスするけど日本国のあらゆる大学の中で卒業するのが難しい大学ベスト4がこちら

慶應通信、中央大通信、法政通信、日大通信

これら全てをリスペクトしているので敢えて順位はつけませんが…
早く社会全体がこれに気付いてくれることを、希望します

666 :名無し生涯学習:2022/02/13(日) 15:37:02.32 ID:6T7YRPpS0.net
学費上がるよね。

667 :名無し生涯学習:2022/02/13(日) 17:00:30.58 ID:fqFTyjBj0.net
>>664
「大変だった」と言ってるだけで難易度の話をしているわけではないんだよなあ。

668 :名無し生涯学習:2022/02/13(日) 17:50:27.65 ID:PNDWsSZGd.net
高卒の吹き溜まりw

669 :名無し生涯学習:2022/02/13(日) 19:24:45.56 ID:8OhOLwBga.net
>>664
社交辞令を知らんのか
変人集団の慶應通信内で慶應通信が簡単と話したら虐め抜かれるだろ
卒論ひとつ取っても慶應通信がどっかの通学より大変なんてあり得ない
そんなの慶應通信やってる本人が一番よくわかってるよね
慶應通信が難しいなんて馬鹿げたこと言う奴は卒業した自分を異常に持ち上げたいだけだよ

670 :名無し生涯学習:2022/02/13(日) 23:14:55.69 ID:8OhOLwBga.net
>>659
通学の法律学科を卒業しても甲類に入学できますよ
知ったかぶりは止めてください

あなたがここでどんなに慶應通信マンセーしたところで、
職場も世間もそして慶應自体も慶應卒とは認めないのでその現実を見た方がいいよ
じゃないと慶應通信を卒業した時に評価が得られないことへのギャップで潰れちゃうよ

671 :名無し生涯学習:2022/02/14(月) 00:23:15.77 ID:Y1K+Y4Uy0.net
卒論のないFラン通学だったから卒論書ける気がしない
A4 4枚以上のレポートすら書いたことない

672 :名無し生涯学習:2022/02/14(月) 10:04:28.87 ID:/u1jcJDqdSt.V.net
高卒の吹き溜まりw

673 :名無し生涯学習:2022/02/14(月) 12:24:04.51 ID:fbeOWzSV0St.V.net
職場も世間も慶應自体も慶應卒と認めないという世界に生きている人もいるんだなあ。


慶應は慶應通信を慶應卒と認めているので、学士入学できるし、
慶應へ慶應通信を慶應卒と認めているので、大学院は内部進学扱いだし、
職場は慶應通信を慶應卒と認めているので、履歴書に書いて就職できる。

慶應通信を卒業して、自分が後悔しているとしても、それを「世間」の見方であると
主語を大きくするのおかしいし
「慶應通信を卒業したときに評価が得られないことのギャップで潰れ」る人の具体例をさも知っているかのように語っているが、それって自分のこと?

674 :名無し生涯学習:2022/02/14(月) 22:58:37.31 ID:EW+UbcfKa.net
>>673
まさか周りに慶應通信の卒業生一人もいないの?
まさか周りに慶應通学の卒業生一人もいないの?

三田会に入ってる卒業生が一人いれば現実を教えてくれるよ

某デパートの三田会など40手前で通信を卒業した人に対して
入社2年目の女子から「通信って誰でも入って卒業できるのによく三田会来れますね」
なんて言われたんだよ

多かれ少なかれ通信の卒業生は皆同様の経験をしている
最初は普通の三田会に入ろうとする人も多いが
クソミソの扱いをされて結局通信三田会に落ち着いて
俺達スゲーよなって傷を舐め合う

一番質が悪いのが現役通信生に対して卒業は難しいなどといって
あたかも自分が凄いかのように偽装する連中
一部ネット等で慶應通信が難しいかのように書かれてるのはコイツらの仕業

難しいか簡単かは実際に経験してる自分が一番よくわかってるでしょ?
都合の良いデマに乗っかっては駄目人間になっちゃうよ

675 :名無し生涯学習:2022/02/14(月) 23:05:53.20 ID:EW+UbcfKa.net
もし本当に通信が慶應卒と認められるんなら
fランク通学より遥かに卒業が簡単な慶應通信になぜ現役生が群がらない?
もし慶應と認められるんなら通学の滑り止めに通信に入る子がいないとおかしいよね
実際はfランク通学に合格したら慶應通信なんて蹴られるんだからそれが実力だよ

676 :名無し生涯学習:2022/02/15(火) 10:00:48.18 ID:MoMQDt/F0.net
慶應通信卒業したら、全員が同じ経験をしている訳ではないので、反論しておく。

「多かれ少なかれ通信の卒業生は皆同様の経験をしている」というのは、あなたの周りの一部の慶應通信生の経験でしょ。どうせ慶友会の噂で聞いたんだろうけど。

だいたい卒業したら三田会にホイホイ入ろうと思う人は、通学でも特に今の現役学生には少数派。年度三田会は強制的に入らされるから別だけどさ。

まず、自分と違う意見もあることをまず認めない視野の狭い人間に何を言っても無駄だとは思うが、慶應通信経由で、国立大学のロースクールにはいって司法試験に受かった人もいるし、慶應通信経由で、大学院進学している人もたくさんいるし、通学に学士入学したひとたちもいるんだけど、そういうひとたちも「多かれ少なかれ通信の卒業生は皆同様の経験をしている」というのか。

慶應通信を卒業して、三田会に入ろうとして嫌な思いをした=世間で評価されていないっていうことなのかな。
一般的に、あなたの世界では、世間=三田会なの?

677 :名無し生涯学習:2022/02/15(火) 10:05:42.07 ID:MoMQDt/F0.net
「都合の良いデマに乗っかっては駄目人間になっちゃうよ」

これも意味がわからないんだけど、「慶應通信は卒業するのが難しい」ということは
主観の問題だとしたら「デマ」ではないよね。捉え方の違いで。
それに「駄目人間」になるってどういうこと?
慶應通信は卒業するのはとても簡単で世間に認められないから意味ないというあなたのいう「事実」
を信じて、喧伝すればなぜ「道徳的に正しい」人間になるのか、説明が欲しいな。

総じて説得力がない意見ですが、ずっと前からいるよね、世間に認められない派。
三田会でいじめられたとか、私怨を敷衍。

678 :名無し生涯学習:2022/02/15(火) 10:08:13.49 ID:MoMQDt/F0.net
もしここをみていて、慶應通信を検討している人へ。
「卒業は日本一簡単だけど、卒業しても三田会にもはいれない世間に認められない日陰者になるだけなので意味ない」
と言っている人がいる妙な学生(成績優秀だった表彰学生らしい)もいる集まりだけど、
卒業したら、大卒になるし、ちゃんと慶應卒なので安心してください。

679 :名無し生涯学習:2022/02/15(火) 10:09:14.49 ID:91OsJzkF0.net
変な奴がイチャモンつけるかもだが、、
卒業するだけなら通信の方が通学よりムズい
通学は卒業だけなら要領だけで出来る→就職はトホホになるが

680 :名無し生涯学習:2022/02/15(火) 10:44:05.47 ID:P7zlLCG30.net
大人のくせに面と向かって「通信って誰でも入って卒業できるのによく三田会来れますね」って言ってるやつはキチガイだから相手にしなくていいのでは

681 :名無し生涯学習:2022/02/15(火) 10:51:31.08 ID:MoMQDt/F0.net
>>679
ですよね。
通学も留年経てドロップアウトは結構いるし、そもそも留年できる年数が限られているから大変だと思う。

>>674
「某デパートの三田会など40手前で通信を卒業した人に対して入社2年目の女子から「通信って誰でも入って卒業できるのによく三田会来れますね」
なんて言われたんだよ」

言われた側も、言った方も、調べたら個人特定できるような、慶友会経由で聞いた噂話もしくはリアル知り合いの話を5chに書くのはやめた方が良いのでは。
あなた自身も特定されていて、〇〇会で有名人みたいだけど。
個人のプライバシーに配慮できない通信卒業に「駄目人間になっちゃうよ」って怒られるワンダーランド、それが慶應通信。

このように学歴コンプレックスをさらに拗らせる人が多く、めんどくさいことも含めて面白い大学。

682 :名無し生涯学習:2022/02/15(火) 11:32:53.98 ID:6hV+LFGD0.net
最近成績がBが多くてよくてA
ツイート見るとSが多くてそうじゃないと卒業できないような気がしてきた
人と比べず成績気にしないでコツコツやるつもりだったけどなんか自分が嫌になってきた

683 :名無し生涯学習:2022/02/15(火) 12:17:37.54 ID:ZCPXkOjpd.net
>>674
>>675
やめたれww

684 :名無し生涯学習:2022/02/15(火) 15:54:27.75 ID:iOG2VEhWd.net
高卒の吹き溜まりw

685 :名無し生涯学習:2022/02/16(水) 00:20:33.06 ID:Dth/RZnXa.net
>>676
それだとロンダした人しか差別されてないって言ってるようなもんだぞ
ロー行って司法試験だとか世間ではごまんといるのに慶應通信では超珍しいからその一人を印籠のように使い続けるしかないんだよね

卒業生で成功した人も東大教授のあの人を連呼することしかできない

それって慶應通信がいかに低次元かを証明してるようなもんなんだよね

686 :名無し生涯学習:2022/02/16(水) 08:52:50.10 ID:L0QvHv9I0.net
学費上がるよね。

687 :名無し生涯学習:2022/02/18(金) 08:00:40.99 ID:NDJjd5IQ0.net
文学部T類で社会学wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

688 :名無し生涯学習:2022/02/18(金) 09:58:38.33 ID:SNnRD3sa0.net
最近通ってるけど、学歴の為に慶應通信来てる人半分位なんじゃないかな。

一回目の大学が理学部や工学部や薬学部だったり海外の大学だったりして、たまたま今の時期に日本にいて、通ってみたら授業やテキストが面白いし分かりやすくて人結構いる。俺もその一人。
本郷出た親族にこの話したら入ろうかなって話してたし、
日吉卒のも今検討中。
職場の近所で通えるからと思って来たけど本当学びの場として質がいい。
あと入学時の論文形式もいいよね、記述がまともに出来ない人を落とす事で先生方の無駄になる作業コストを下げてるんだから。

689 :名無し生涯学習:2022/02/18(金) 11:31:45.63 ID:NHpbMe540.net
>>670
問い合わせたらダメだってことじゃんか
お前頭いかれてるんじゃないか?

690 :名無し生涯学習:2022/02/18(金) 12:49:02.03 ID:Ot/zxPTv0.net
慶應通信に何を求めるかで違ってくる評価

ステイタスを求める人
→三田会で差別された!慶應通信社会的に評価されないから意味ない。

学問的達成を求める人
→学士にとれたからよかた。大学院に進学できたからよかった。慶應通信はアカデミック
に評価されるから意味ある。

三田会が「社会全般」かっていうと全くそれは違うとおもけど、それが人生においてとても大切なことの人もいるんだな
ということがわかった。

691 :名無し生涯学習:2022/02/18(金) 22:44:43.97 ID:Pm1daXw4d.net
高卒の吹き溜まりw

692 :名無し生涯学習:2022/02/19(土) 09:25:08.60 ID:e3VPSreT0.net
学費上がるよね。

693 :名無し生涯学習:2022/02/19(土) 12:15:21.66 ID:cMCMFoeO0.net
>>690
普通に知識が体系的に身についたとかでいいんでないの?

694 :名無し生涯学習:2022/02/19(土) 16:08:20.22 ID:Ylq4/2J40.net
慶應通信がアカデミックに評価されるw

695 :名無し生涯学習:2022/02/20(日) 00:43:11.86 ID:Xw5AGDPla.net
>>689
どこの誰に聞いたんですか?
そんなことどこにも書いてないですよね?

696 :名無し生涯学習:2022/02/20(日) 06:44:44.85 ID:mGW+VIo+0.net
あたおか

697 :名無し生涯学習:2022/02/20(日) 10:38:27.47 ID:7GWHaY79d.net
>>693
オリジナルテキストで学べるのは大きいからな

698 :名無し生涯学習:2022/02/20(日) 12:19:34.50 ID:MUdvPc2Aa.net
>>697
オリジナルテキストほど内容が悪いと思うのですが・・・
あなた本当に慶應通信?

699 :名無し生涯学習:2022/02/20(日) 12:52:40.07 ID:j39NbueA0.net
>>698
古臭いのもあるが物によってはいいよ。っていうか学部によってかなり違うと思うが
全てのテキストが良いとは言ってなくない?

700 :名無し生涯学習:2022/02/20(日) 13:23:32.79 ID:yckxgfkr0.net
オリジナルテキストの比率減ってる気が。来年度の改定でもオリジナルテキストから市販テキストへの切り替え科目あるし。
なによりオリジナルテキストと同じ内容の市販書売ってる科目多いし。

701 :名無し生涯学習:2022/02/20(日) 15:41:12.44 ID:MUdvPc2Aa.net
>>699
良いテキストなんてほとんど無いよね
少なくとも法学部は酷いもんだ

702 :名無し生涯学習:2022/02/20(日) 20:14:15.45 ID:mGW+VIo+0.net
債権総論と債権各論はかなりいいな

703 :名無し生涯学習:2022/02/20(日) 21:35:23.85 ID:MUdvPc2Aa.net
>>702
それは認めるが、通信オリジナルではなく一般販売もしている
逆に言えば慶應通信発信でまともなテキストはその二科目だけだよ

704 :名無し生涯学習:2022/02/20(日) 21:40:09.50 ID:MUdvPc2Aa.net
オリジナルテキストで学べることが良いとかいう謎理論
だったらテキストの評判が最悪の慶應通信ではなく、
オリジナルテキストに定評のある中央、法政、日大あたりにすれば良いのに

結局はネームバリューだけで選んでる証拠だよね

705 :名無し生涯学習:2022/02/20(日) 21:43:50.77 ID:83IeEnUXd.net
>>704
所詮中央の奴らもネームバリューで選んでる
鈴太が中大通教に入学したのもそのためだよ

706 :名無し生涯学習:2022/02/20(日) 21:50:03.91 ID:MUdvPc2Aa.net
>>705
確かにネームバリューで選んでるのもいるだろうけど、
あっちはちゃんと勉強しないと卒業できないし、
卒業する頃にはそれなりの大卒と同等の学力が付くカリキュラムになっている

707 :名無し生涯学習:2022/02/20(日) 21:59:13.53 ID:3IwkP+xGd.net
>>706
あなたさー、中大の人なんだろうけどさー
そういう対立煽りはやめね?
鈴太さんはどちらもリスペクトしてるって
ついでに言うと日大通信も法政通信もリスペクトしてるってよ
あなたは中大が大好き、私も慶應通信が好き
それでいいじゃない?
通信同士喧嘩しても意味ない
お互いに盛り上げていきませんか?

708 :名無し生涯学習:2022/02/20(日) 22:02:15.33 ID:MUdvPc2Aa.net
>>707
私は中央大とは関係ないですよ

709 :名無し生涯学習:2022/02/20(日) 22:08:24.53 ID:MUdvPc2Aa.net
慶應通信甲類を卒業した人が三田会で集まって中央通信の勉強会してるけど
全く歯が立たない姿を見てるからね

まぁ慶應通信マンセーの人達は勉強せずに学位貰えるからマンセーしてるだけでしょ
他の通信はちゃんと勉強しないと卒業できないんですよ

710 :名無し生涯学習:2022/02/20(日) 22:25:45.85 ID:j39NbueA0.net
>>709
いい加減に成仏しなよ。
何年慶應通信のネガティブキャンペーンやってるのよ〇〇さん。
また「三田会で集まって中央通信の勉強会」とか晒しちゃって仲間内で疎まれるのにすぐにペラペラと何考えてるんだろ。

711 :名無し生涯学習:2022/02/20(日) 22:32:11.30 ID:j39NbueA0.net
>>708
中大通信に関係ないなら、中大通信が実際が力つくかどうか、断言できないよね。
人が問題解くの見てるだけなんだから。

いい加減慶應通信のこと忘れて新しい人生を歩んでください。

712 :名無し生涯学習:2022/02/20(日) 22:42:44.72 ID:MUdvPc2Aa.net
>>711
慶應通信以外の通信はちゃんと勉強しなければ卒業できません
中でも中央や法政は特に学力が求められます
もちろんそれでも通学でいうところの大東亜帝国くらいの学力でしょうが

713 :名無し生涯学習:2022/02/21(月) 00:56:01.72 ID:g/3mnJlH0.net
>>703
一般販売してる?
どこで?
改正あって1年前に全面書き直しになったけど、一般販売始めたのは初耳
どこで売ってるのか教えて欲しい

714 :名無し生涯学習:2022/02/21(月) 00:58:35.79 ID:g/3mnJlH0.net
一般書で名称変えならそれでもいいから知りたいです

715 :名無し生涯学習:2022/02/21(月) 01:44:00.93 ID:I4tc+h6I0.net
鈴太さん
中央通信なんてやってる暇あったら簿記2級を早く受かりなさい
商学部卒業なのに簿記2級も受からない
ダメ人間のレッテルを張られて馬鹿にされてますよ
簿記2級なんて商業高校の馬鹿な生徒でも受かってるんです

716 :名無し生涯学習:2022/02/21(月) 02:45:04.87 ID:Wt4glEDe0.net
大卒程度の学力が身につくって言うのは底辺レベルの大卒の学力が着くだけであって通学過程の平均値のような学力が着くわけじゃないから注意な。

717 :名無し生涯学習:2022/02/21(月) 07:12:37.42 ID:+MohwEkfd.net
知識は身に付けるものなんで着けるものではない
さすが底辺ですなあ

718 :名無し生涯学習:2022/02/21(月) 09:22:24.13 ID:znoHsF6i0.net
「ダメ人間のレッテル」を他人に貼る人のほうが頭おかしいやばい人だと思うわ。


慶應通信卒業したダメ人間三田会会長に任命

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200