2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

慶應通信102

723 :名無し生涯学習:2022/02/21(月) 17:54:31.91 ID:y5RiJnLA0.net
日商簿記3級、専門外だけど10時間くらいの勉強で受かったから大したことなくないか?

724 :名無し生涯学習:2022/02/21(月) 18:27:10.51 ID:kcxvTTJca.net
>>723
難易度でいえば慶應通信とそう大差はないよ
日商簿記3級の一発合格率って2〜3割程度らしいし

725 :名無し生涯学習:2022/02/21(月) 21:04:27.06 ID:kcxvTTJca.net
鈴太さんが簿記2級を落ちたことで慶應通信と簿記がよく比較されるよね
ではここでほとんど全員が納得する例え話をしてみましょう

あなたの職場に二人の採用候補者がいてどちらか一人だけに絞らなければなりません
一人は高校卒業後、慶應通信法学部甲類を4年で卒業見込みの22歳で資格はなし
もう一人は高校卒業後、アルバイトをして生活していた22歳で日商簿記3級を取得済み
なお二人の高校および成績や能力は同等だったものと仮定する

もし自分で採用する場合ほぼ100%後者を選ぶでしょ?
それが世間の評価
そうやって一歩ひいて冷静に考えればわかりきったことでも何故か自分のこととなると慶應通信マンセーってなっちゃう人が多い不思議

726 :名無し生涯学習:2022/02/21(月) 21:16:02.21 ID:znoHsF6i0.net
あなたがここでどんなに慶應通信マンセーしたところで、
職場も世間もそして慶應自体も慶應卒とは認めないのでその現実を見た方がいいよ
じゃないと慶應通信を卒業した時に評価が得られないことへのギャップで潰れちゃうよ

674名無し生涯学習2022/02/14(月) 22:58:37.31ID:EW+UbcfKa
>>673
まさか周りに慶應通信の卒業生一人もいないの?
まさか周りに慶應通学の卒業生一人もいないの?

三田会に入ってる卒業生が一人いれば現実を教えてくれるよ

某デパートの三田会など40手前で通信を卒業した人に対して
入社2年目の女子から「通信って誰でも入って卒業できるのによく三田会来れますね」
なんて言われたんだよ

多かれ少なかれ通信の卒業生は皆同様の経験をしている
最初は普通の三田会に入ろうとする人も多いが
クソミソの扱いをされて結局通信三田会に落ち着いて
俺達スゲーよなって傷を舐め合う

一番質が悪いのが現役通信生に対して卒業は難しいなどといって
あたかも自分が凄いかのように偽装する連中
一部ネット等で慶應通信が難しいかのように書かれてるのはコイツらの仕業

難しいか簡単かは実際に経験してる自分が一番よくわかってるでしょ?
都合の良いデマに乗っかっては駄目人間になっちゃうよ

727 :名無し生涯学習:2022/02/21(月) 21:16:47.80 ID:znoHsF6i0.net
715名無し生涯学習2022/02/21(月) 01:44:00.93ID:I4tc+h6I0>>719
鈴太さん
中央通信なんてやってる暇あったら簿記2級を早く受かりなさい
商学部卒業なのに簿記2級も受からない
ダメ人間のレッテルを張られて馬鹿にされてますよ
簿記2級なんて商業高校の馬鹿な生徒でも受かってるんです

728 :名無し生涯学習:2022/02/21(月) 21:20:19.00 ID:znoHsF6i0.net
>>725
そういうくだらない比較ばっかりしていると、
自分自身にダメ人間のレッテルを貼らなきゃいけなくなっちゃうぞ

ここであなたがどんなに簿記資格をマンセーしたところで世間の評価とのギャップに
つぶれちゃうよ

はやく慶應通信評論家を卒業して、実際に馬鹿馬鹿しいことに時間を使っていること自分が一番
よくわかってるでしょ?

729 :名無し生涯学習:2022/02/21(月) 22:02:53.12 ID:p0YmCRbad.net
>>726
卒業したらみんな三田会だし
みんな慶應OB

通信をちゃんと卒業した人間ならこれに異論ないはず
いちゃもんつけてるのは中退者

730 :名無し生涯学習:2022/02/21(月) 22:35:53.91 ID:kcxvTTJca.net
>>729
通信卒業した人間を中心に異論が出てるんですがそれは・・・

731 :名無し生涯学習:2022/02/21(月) 22:49:48.35 ID:znoHsF6i0.net
>>730
駄目人間レッテル貼り塾一人三田会・・・
塾員の代表者面やめて・・・
会でも異論が出ているのですがそれは・・・
あなたの意見おかしい・・・
少数派の自覚なし・・・

732 :名無し生涯学習:2022/02/21(月) 22:52:10.53 ID:znoHsF6i0.net
>>730
まさか周りにひとりも慶應通信の卒業生いないの?

733 :名無し生涯学習:2022/02/21(月) 22:55:21.00 ID:znoHsF6i0.net
712名無し生涯学習2022/02/20(日) 22:42:44.72ID:MUdvPc2Aa
>>711
慶應通信以外の通信はちゃんと勉強しなければ卒業できません
中でも中央や法政は特に学力が求められます
もちろんそれでも通学でいうところの大東亜帝国くらいの学力でしょうが

734 :名無し生涯学習:2022/02/22(火) 00:54:01.59 ID:QUhgbBVUd.net
>>725
前者は大卒
後者は高卒

この差が激しくデカい

735 :名無し生涯学習:2022/02/22(火) 02:21:33.14 ID:Je7B2xy+0.net
全く質の異なる話が低次元からだと同質に見えてしまうんだね。そのコンプレックスでここで暴れてるんだろうけど気の毒。
相手してもらえてよかったね。
大手数社で働いてたけど、資格あり高卒と何もない大学生だと
何もない大学生に資格つけさせる研修を学ぶ能力があると考えて採用担当者は採用するよ。

資格あり高卒でも大卒になる機会と教育を与えてる本学素晴らしいと思う。実際某鉄道会社とかは高卒採用を大学に行かせてるしね。
それに大学院を留学する時に慶應卒の時の知名度の高さは異常。
大抵の大学の入試部門は各国の優秀な大学はリストに入ってて日本だと旧帝早慶はかなり楽になる。
通信かどうかなんてその時見ないよ。
通信教育が普通の選択肢の大学だってあるんだし。

736 :名無し生涯学習:2022/02/22(火) 04:17:13.21 ID:RegdhGDI0.net
通信が普通の大学(個人的には知らないがそういうところもあるのだろうか)があるからと言って、
慶應の通信が通学と同じようにみられるというのは論理の飛躍がないか?

737 :名無し生涯学習:2022/02/22(火) 10:13:03.37 ID:U85Xa5l10.net
>>736
通信かどうか全く言われないし、言っても無視されるよ。
だって学位同じだもん。

738 :名無し生涯学習:2022/02/22(火) 10:43:58.14 ID:x6UpzjSrd.net
10月入学学士入学仮認定で無勉で英語受けたけど6単位取れた
あとは放送英語のRW当たって取れたら外国語はクリア
やりたい科目に集中できる

739 :名無し生涯学習:2022/02/22(火) 12:09:30.06 ID:6sC0scGgd.net
>>737
通信でも通学と同じように就活で書類落ちしなかったり同じように頭良いって言われるの?
取扱まで同じじゃないと意味無くね?

740 :名無し生涯学習:2022/02/22(火) 13:01:02.43 ID:U85Xa5l10.net
慶應だから「頭良い」っていうようなひとたちがいるところにはいない。そもそも大学名や通信だからと差別するようなひとたちは周りにいない。
自分が通信卒で損をしたと思う人は、ずっと怨嗟の念を書き連ねるのかもしれないが、特に差別されたことないから、普通に通信って周りに言ってるよ。

ちゃんと大卒に相応しい中身があって、周りがまともだったら嫌な目には遭わない。

741 :名無し生涯学習:2022/02/22(火) 13:09:15.83 ID:EHdTP3JJ0.net
通信かどうかじゃなく慶應卒かどうか
就活?しらんがな

742 :名無し生涯学習:2022/02/22(火) 13:15:47.02 ID:7Q3pHIXk0.net
学費上がるよね。

743 :名無し生涯学習:2022/02/22(火) 17:15:37.89 ID:CxeaPtA4d.net
>>741
それ、大事

744 :名無し生涯学習:2022/02/22(火) 17:30:20.50 ID:lxDsnVcW0.net
通信生の大多数は既に就職している人
就職関係ない

745 :名無し生涯学習:2022/02/22(火) 23:46:02.75 ID:u0DbKnsca.net
>>744
世間からの評価というのは職場や同窓生からどう見られるかというのが一つの指標なのに、
通信に就職は関係ない、三田会での扱いは関係ないとすぐに逃げる

じゃあどこで評価されるのいうのか
結局はただの自己満足でしかないんだよ

もし本当にそれなりの難易度であれば世間は評価する
就職してない人は良いところに就職できるし転職にだって有利になる

じゃあ慶應通信は?
22歳で卒業した生徒が正規雇用にどれだけ採用されてる?
fランの学生の足下に遥かに及ばないのが現状じゃないか

746 :名無し生涯学習:2022/02/22(火) 23:55:15.89 ID:u0DbKnsca.net
>>737
それはゴキブリの羽とエビの尻尾は同じ成分というのと同じくらいの意味しかない
東大法学部もfラン法学部も同じ学位だよね

747 :名無し生涯学習:2022/02/22(火) 23:59:48.39 ID:u0DbKnsca.net
とにかく慶應通信の人間は怠け者だらけなのが問問題
通信だろうが本当に努力が必要であれば本来は評価される

慶應通信の連中は難しい勉強は嫌だ、けど大卒として認めて欲しい、
何だったら慶應卒と認めて欲しいなんて虫の良い話ばっかり

慶應通学と入学も卒業も同じ難易度だったら通信でも評価される
実際はfランの学生の足下にも及ばない評価なのは教育内容がそのレベルだから

評価されたいのなら努力しろ

748 :名無し生涯学習:2022/02/23(水) 00:15:24.31 ID:P3MUsaXPa.net
慶應通信の卒業生が世の中で唯一評価されるのが慶應通信現役生だけ
卒業生達は自分で経験しているから本心では何の価値もないことを知っている

そして慶應通信以外からの評価は辛辣
ある意味慶應通信ほど正当な評価を受けている学歴はないかもしれない

749 :名無し生涯学習:2022/02/23(水) 01:07:43.12 ID:Mc+4GSm70.net
今さらだけどもうこのスレ機能してないな
学費の引上げが全く話題にすらなってない
専門板は誰も彼もTwitterに去ってしまった

750 :名無し生涯学習:2022/02/23(水) 04:51:13.42 ID:shx1InPo0.net
肩書が同じ「慶應」だったところで中身が全然違うからな
通信といった瞬間に「ああ...パチモンか」って思われるよ。
そう思われても、「慶應」であることに変わりはないよ。

751 :名無し生涯学習:2022/02/23(水) 04:54:49.11 ID:shx1InPo0.net
https://twitter.com/OL_honne_TALk/status/1414535288328654854
塾員とか三田会って結びつきが強固で特殊な空間で、あの場所で青春を過ごした仲間や先輩後輩みたいな、単なる肩書きとしての"慶應卒"とはまた違うんだよな。だから通信生が塾員って名乗ること自体に否定的な感情はないけど、通学生がもつ"塾員"の意識の円の中には申し訳ないけど入らない気がしている。

これが慶應通学を卒業した人の本音だよ。
勿論通学慶應卒業した人で通信に入りなおしている人も本音ではこう思ってる。
「君たちと私は見かけは同じだけど中身は高級菓子と駄菓子くらい違う」とね。
(deleted an unsolicited ad)

752 :名無し生涯学習:2022/02/23(水) 05:03:37.24 ID:shx1InPo0.net
就職だって統計出そうと思えば簡単に出せるのにそれをあえて出して公表しないってことは、通信卒の人の就職先が慶應の名前で出すには恥ずかしいところばかりだからなのだろう。
ツイッターでは「自分だけは大丈夫」と信じて志高く自分の将来を明るく感じている若者通信生も多いが、元々の能力値に差がありすぎるから通学慶應どころかFランにも及ばない企業に入ることになるんだろう。
通信制大学の学生は自分の能力を試す機会に恵まれてないから、慶應通信で簡単なレポートと単位を取るうちに自分もできるかもしれないという独りよがりの万能感に浸りがち。

そういう若者が卒業したときに誇りに思えるのが少し会話すればメッキがはがれるレベルの「慶應卒(通信とは頑なに言わない)」という肩書なんだろうな。

753 :名無し生涯学習:2022/02/23(水) 05:54:37.91 ID:TvVQPkwm0.net
この馬鹿は何と戦っているんだろう

754 :名無し生涯学習:2022/02/23(水) 08:50:09.31 ID:ENLDrxbd0.net
「鏡」のなかの自分をみて見えない敵と戦ってるっぽいよね。
慶應通信を勉強しないで卒業した輝いていない自分と向き合っているわけ。
他人の評価軸でしか大学のことを語れないからずっと戦い続けるしかない。

学歴コンプレックスって不治の病なんだなあ。

慶應通信のことが心底嫌いなら普通は離れるのにずっと粘着して愛しているけれど
報われてない人。

755 :名無し生涯学習:2022/02/23(水) 10:38:48.77 ID:P3MUsaXPa.net
>>754
ここにいる正論を語る人達を慶應通信が嫌いと読み違える読解力だから慶應通信が難しいと感じるんだろうね

慶應通信だって中央通信みたいに内容をまともにすれば学力も付くし、
長い目で見たら世間からも評価されるようになると思うよ

最低限で良いから大学と言って恥ずかしくない教育をして欲しい人達が慶應通信の事実を語ってるだけ
大学レベルの教育をされたら卒業できなくなって困る人達が必死に慶應通信マンセーしてるだけ
ずっとこの構図

756 :名無し生涯学習:2022/02/23(水) 13:19:31.83 ID:TvVQPkwm0.net
>正論を語る人達
一人だけじゃねえかw
しかも正論どころか妄想だし

757 :名無し生涯学習:2022/02/23(水) 13:19:58.44 ID:fuEKDn390.net
>>755
逆に聞くけど、どの辺りが大学と言って恥ずかしい教育だと感じたの?また、自分では学士レベルで充分に適う教育だと感じるのは具体的にどのような事柄で、中央通信ではどの点でその事柄が満たされているのかもう少し詳しく書いてくれない?

自分は別の分野で修士を取得したけど、慶應通信は各分野の研究者から刺激を受けることができて良い教育機関だと思う。
だから、何か自分に見落としがあるのかもしれないし、中央通信がどのように違うのか興味があるので詳細をご教示いただけないでしょうか?

読解力が足りないというより記述の具体性がかけていて、
共感も出来ないし同意も出来ないんだ。
他者の読解力の責任に転嫁する前に自分が伝えられていない事について思慮が欠けてるのはいかがなものかしら。

758 :名無し生涯学習:2022/02/23(水) 14:07:03.97 ID:eae3BThyd.net
事実として
通学生から煙たがられてること
通信の就職率は出てない

の2点は事実としてはっきりしてるね

759 :名無し生涯学習:2022/02/23(水) 14:20:47.98 ID:P3MUsaXPa.net
>>757
まずレポートや試験の採点基準
レポートに関しては恐らく読まずに合格にしている科目が多いと思われる
実際にコメントが空欄でただ合格と判を押して返したりgoodの一言だったりが多いことに非常に強い怒りを覚える

法学部などレポートで落ちることは困難
一部キチンと採点されている科目もあるが、少数派だしそれでも不合格になるのは稀

試験に関しても何故か異常に評価が高い
酷い先生は白紙以外は合格を公言している科目まであった(その教授は既に定年で退職したが)

その先生の科目ではないが若き血の歌詞を書いただけだとか、親の介護がうんたらかんたら勉強ができなかった理由を書いただけでCを貰ったなんて話もチラホラ聞く

それは君たち自身も聞いてるだろ?

言うなればほとんど勉強せずとも卒業できてしまうような採点基準になってしまっているんだよ

そして何よりも酷いのが、スクーリングの授業が同じ先生でも通学の学生向けと通信の生徒向けとで雲泥の差を着けた授業になっている

新入生はもとより何の勉強もしないで卒業間際まで来ているような生徒でも理解できる内容じゃないと授業が成立しない

それに通学向けの授業をしてしまうと通信の生徒から大クレームが来るからどうしても易しい内容のせざるを得ない

これのどこが大学基準だと言える?

その点、中央は細やかな採点でどこをどう考え直すべきかの指摘が適切だそうだ
慶應甲類で苦労なく卒業した人達も目から鱗と喜んでいる人も多い
もちろん中央通信だって通学とは差があるだろう
それでも慶應通信のように何の力も付けないで卒業できるような内容ではないのは明らか

本当に日本で一番低い基準でも良いから大学で学ぶべきレベルのレポート、試験、スクーリングさえしてくれれば誰も通信だからと馬鹿にしなくなるよ

760 :名無し生涯学習:2022/02/23(水) 14:23:01.83 ID:fuEKDn390.net
何かの行動を起こす時に検討しないといけないのは
倫理に基づくか、法規は守られているか、それを行う事によってどんなメリットがあるのか、不利益になる他者はいないか、とか様々な理由があるけれど、
他者が不快に思っている理由が通学生がただ自分と同質の価値を持つ事に対する嫌悪感だとしたらそれを理由として通信生が憚って自己の価値を劣ったものとして捉えなくてはならないというのは個人の感情によるもので正当性がなく、
事実として課程を修了したものに対して慶應大学が卒業した個人として公式に認めてるのを毀損しないし、
その通学生とならの下卑な感情論に寄り添う必要がないよね。
さらに言うなら通信の人は既に就職しているので通常の就職支援とは質が異なるから実績として算出しても比較として意味をなさないよね。
理解できたかな?

761 :名無し生涯学習:2022/02/23(水) 14:25:46.46 ID:fuEKDn390.net
>>759
学部違うし語学以外はSかAしか無かったからそんな噂話レベルの判断がなされてるのは知らんかった。
もしそうだとしたら学生を非難するのではなく事務局を相手どり事実確認されてください。

762 :名無し生涯学習:2022/02/23(水) 14:29:48.22 ID:P3MUsaXPa.net
勘違いしている人が多いのは通信だからと馬鹿にされているんじゃないんだよ
慶應通信は学力を必要せずとも簡単に卒業できてしまうから誰も評価しないんだよ

慶應通信にも卒業率5%なんて時代も実際にあった(50年以上前の話だが)
その時代の通信の学生は通学生とまではいかずともそれなりに評価されたし就職もできたそうだ

今の生徒は50年以上前の卒業率5%という数字だけを使う詐欺集団と化してしまっている

763 :名無し生涯学習:2022/02/23(水) 14:34:50.28 ID:796nnDiId.net
>>759
通学も採点なんて適当じゃないの?
卒業すればみんなが塾員、慶應卒
俺はそう思ってる

764 :名無し生涯学習:2022/02/23(水) 15:02:39.22 ID:fuEKDn390.net
>>762

文科省が大学の卒業率の目標を決めているのも背景にあるのかもしれないけれど、
今までいくつかの国内外の大学を見てるけどミッキーマウスとかブロウオフと言われる取りやすい授業があるのは事実。
大学としてこの授業レベルはどうか?なんていうのは博士号もってるその学問の権威が決めた事なのでとやかく言うものでもないけれど、先に出た例が本当なら国全体の教育機関として憂慮するべき事だからもっと訴えた方が良いね。ただしここでは無くて然るべき機関に。

中央大学通信が内部で品質を保つために行ってる努力や指導方針があるのだとしたらそれはもっと公にされるべきだが、それをもって慶應通信のスレッドで品質を語るの理由は一体何?

765 :名無し生涯学習:2022/02/23(水) 15:14:06.72 ID:ENLDrxbd0.net
この人は噂を鵜呑みにするからねえ。
今時「若き血」の歌詞書いて単位やったら、大問題。
これは全くの嘘です。

あれ、自分の都合がいいこと「デマ」を信じたら「ダメ人間」のレッテル貼られるんじゃなかったっけ?

766 :名無し生涯学習:2022/02/23(水) 15:16:42.10 ID:ENLDrxbd0.net
「その先生の科目ではないが若き血の歌詞を書いただけだとか、親の介護がうんたらかんたら勉強ができなかった理由を書いただけでCを貰ったなんて話もチラホラ聞く
それは君たち自身も聞いてるだろ?」

ここでポイントとなるのは伝聞、噂を「聞いた」だけで事実だと思い込んでいること。
事実確認できていない、噂レベルが現実だと吹聴するから、妄想だって言われるんだよ。

そんな話を聞いたとしたら、普通は冗談だなってわかるでしょ?
この方の頭のレベルがその程度ということ。

またレポートの採点基準、試験の基準など、外の人にはわからないのだろうが
厳然とした基準があり、自分の妄想で語るのはやめてもらいたい。

767 :名無し生涯学習:2022/02/23(水) 15:22:04.09 ID:ENLDrxbd0.net
>>760
結局、この人は、自分の周りの慶應通信の学生が、自分の思った通りのレベルではないから、俺の思う慶應通信のレベルにしろと喚いている感情論なんだよね。

非論理的で、法学部を卒業したことが不思議なレベル。
こういう人には、論理的説明を求めてもこういった支離滅裂な返しをされるので、
どう対処したらいいのでしょうねえ。
だいたい自分が知らないこと=デマって決めつけてくるから困ってます。

中央通信を気に入っているのは確かで、でもそれも実体験じゃなくて全て伝聞なの。
せめて証拠は直接引用でお願いしたい。

768 :名無し生涯学習:2022/02/23(水) 15:27:25.20 ID:fuEKDn390.net
>>767
君の俺のコメントに対する引用の仕方が2chじゃなかった俺の知ってる5ch文化にかけ離れてて、
俺が非難されてるのか、誰か別の人間が非難されてるのか分からないのではっきりしてほしい。
喧嘩売ってるなら買うけどwでもこの後忙しいからまたね。


感情に同意を求めてるのだとしたら主語が何になるのか定かになる記述にしてほしい。

769 :名無し生涯学習:2022/02/23(水) 15:27:45.23 ID:ENLDrxbd0.net
その点、中央は細やかな採点でどこをどう考え直すべきかの指摘が「適切だそうだ」
慶應甲類で苦労なく卒業した人達も目から鱗と喜んでいる人も「多い」
もちろん中央通信だって通学とは差がある「だろう」

適切かどうか、自分で確かめていない。
「多い」人数が多いからと言って、それは真実ではない。

誰かから聞いた話を鵜呑みにして、自分がしらない事実はデマと断定する、視野の狭い人間がいう「慶應通信改革」なんて誰が賛同する?

慶友会や三田会でも孤立している

770 :名無し生涯学習:2022/02/23(水) 15:30:53.14 ID:ENLDrxbd0.net
「そして何よりも酷いのが、スクーリングの授業が同じ先生でも
通学の学生向けと通信の生徒向けとで雲泥の差を着けた授業になっている」

これも嘘だよな。
通学と同じ授業内容の先生もいますよ。

771 :名無し生涯学習:2022/02/23(水) 15:34:44.87 ID:xIGtWnthd.net
高卒の吹き溜まりw

772 :名無し生涯学習:2022/02/23(水) 16:41:08.73 ID:qJTZcm4X0.net
学費上がるよね。

773 :名無し生涯学習:2022/02/23(水) 20:22:30.96 ID:TvVQPkwm0.net
興味ないとかダメだと思ってるならほっとけばいいのに
わざわざやってきてディスる書き込みに明け暮れるなんて
かまってちゃんの池沼そっくりだよなあ

774 :名無し生涯学習:2022/02/23(水) 21:13:07.54 ID:eae3BThyd.net
>>760
別に通信の人が通学に比べて劣ってると感じる必要はないと思うけど、通学の人がどう思ってるかというソースがあるのはそう思っている人も中に入るという点で心に留めとくのも良いかもしれない。
ただ闇雲に「通信の人は通学と一緒だから」って言い張って仮に万が一それが正しいとしても虚しいわけだし。
もちろん同等と考えること自体が間違ってるとまでは言うつもりはないね。

775 :名無し生涯学習:2022/02/23(水) 22:25:57.33 ID:fuEKDn390.net
>>774
よくわかんないなぁ
なぜ?学問をしに来てるのに何故通学生がどうのなんて気にする必要があるのか?
理解が違うようなので指摘すると、通学生の目を気にして行動を規制しろとか下だから同族ヅラすんなみたいな論調があるのか理解を超えているだけ。下卑な感性で生きていても滲み出るし辛くなるよ?

>ただ闇雲に「通信の人は通学と一緒だから」って言い張って仮に万が一それが正しいとしても虚しいわけだし。

みたいな事は全く意図してないし、(そういう風に思いたい君の気持ちが加味されてるだけなのだろうけど)そもそも体系的に知識を入れるのにも入れてることを周囲に認めさせるのにも便利な機関だから利用してる人の方が大半では?実際に専門としてその道で食って行ってる人から教えを乞うて教養はつくのだし。

上の方で事実とか二回も重ねて発言している割に事実に対する論が弱いんだな。

776 :名無し生涯学習:2022/02/23(水) 22:40:17.02 ID:G+Pzdil5d.net
>>775
通学が全く使ってないオリテキを使って体系的に学問が身に付く

これは通信の大きなアドバンテージだと思ってる

777 :名無し生涯学習:2022/02/23(水) 22:40:51.76 ID:G+Pzdil5d.net
>>774
卒業すればみんな慶應卒だし
塾員だし

778 :名無し生涯学習:2022/02/23(水) 22:42:15.47 ID:ENLDrxbd0.net
Kei

779 :名無し生涯学習:2022/02/24(木) 03:16:47.87 ID:jGXJN4lG0.net
>>774
同じ5chねらーとしてお前バカだと思うしむしろ哀れにすら思う
末尾dの分際で末尾0様と一緒と思うなよ
ソースは俺のこのレス
ソースがあるから事実

お前の言ってるのはこのレベル

780 :名無し生涯学習:2022/02/24(木) 11:35:26.51 ID:ojup6m9F0.net
通学は何でオリテキを基本的に使わないんだろう
そんなに良い教材なら使えばいいのに

781 :名無し生涯学習:2022/02/24(木) 11:59:04.45 ID:2sfubQYn0.net
おまじないに頼る慶應通信生
https://twitter.com/bD4PpiP4bKXhLKA
(deleted an unsolicited ad)

782 :名無し生涯学習:2022/02/24(木) 14:12:19.45 ID:ZoFEj5TP0.net
>>781
東大出ててもそっちに傾倒する人も居るくらいだし
信じたいもの信じて穏やかに他人に迷惑かけずに暮らしてるんだったら放置してやりなよ。
公でこんなこと言ってて気の毒だとは思うけどさ。

783 :名無し生涯学習:2022/02/24(木) 16:06:30.78 ID:/UkPVqfPa.net
またレポート売買か。

https://twitter.com/bdcefyq69hdtphw/status/1496726018887135237?s=21
(deleted an unsolicited ad)

784 :名無し生涯学習:2022/02/24(木) 16:15:54.14 ID:2sfubQYn0.net
キテレツだと思ったのは査読論文にチャレンジして投稿すると言っていたこと

785 :名無し生涯学習:2022/02/24(木) 18:03:25.03 ID:t+KpaWRQ0.net
>>783
すげーな堂々と不正してるって言ってるようなもんじゃん。

ピーターパン慶應通信75期生
@BDcEfyQ69HdtphW
社会学の合格レポートのサンプルが、ネット上に見当たりません。ご存知の方いますか?

786 :名無し生涯学習:2022/02/24(木) 18:05:29.11 ID:t+KpaWRQ0.net
>>781
そいつ、代替レポのためならコロナ死増えろって言ってるぞ。

??????????@bD4PpiP4bKXhLKA・2月22日
@PAIPU_ISU
2月21日以降から
また感染者と死亡者が
急激に増えますように…????????


#パイプ椅子さんどうかお願いします

787 :名無し生涯学習:2022/02/24(木) 23:23:51.33 ID:M+8JXg8Sa.net
>>770
適当なことばかり言うなよ
同じ内容の授業が一個や二個あったところでそれを自慢されても何の価値もない

そもそも採点基準が違う時点で既に同じと呼べない
日本中の大学のほとんどが60点以上を合格にしている中で
慶應通信は40点で単位を与えている

もし万が一同じ内容の授業があったとしても力の付き方に大きな差が生まれることは明らか
(何故か英語だけは慶應通信も60点が合格)

788 :名無し生涯学習:2022/02/24(木) 23:25:02.63 ID:M+8JXg8Sa.net
>>780
結論出てんじゃん
良いテキストなら使ってるよ

789 :名無し生涯学習:2022/02/24(木) 23:33:42.49 ID:M+8JXg8Sa.net
>>776
あんなテキストが良いと思えるような大学でしか学んだことないんですか?

法学部などオリテキなんてほとんど使えない
3日でわかる法学入門シリーズさえ一読すれば確実にSが来るようなテストだし

790 :名無し生涯学習:2022/02/24(木) 23:57:43.90 ID:2sfubQYn0.net
「慶應通信は40点で単位を与えている」

採点者じゃないのに適当なことばかりいうなよ

791 :名無し生涯学習:2022/02/24(木) 23:59:07.97 ID:2sfubQYn0.net
本当の採点基準は学生にはわからんよ
適当なこというなよ
永遠に慶應通信法学部甲類の世直し叫んでろよ
時間の無駄だよ
威張るなよ

792 :名無し生涯学習:2022/02/25(金) 00:01:56.95 ID:k3uGsiJB0.net
〇〇会でも有名だよ
噂話を鵜呑みにするだろ
いまごろ吠え面かいてるよ

793 :名無し生涯学習:2022/02/25(金) 00:05:09.64 ID:k3uGsiJB0.net
中大がいいならそっちいけばいいだろ
適当なこと言うなよ
中大のことしらないんだろ
人に聞いただけだろ
適当なこと言うな

だめ人間のレッテル貼ってろよ

794 :名無し生涯学習:2022/02/25(金) 00:24:04.88 ID:HHqlr/5fa.net
40点合格なんてスクーリング中に複数の先生が教えてくれてるわ
知らないんなら素直に聞けよ
馬鹿じゃないの?

そもそも自分の解答に対して異常に評価が高いのは自覚してないのか?
それは採点基準が低いからだよ

795 :名無し生涯学習:2022/02/25(金) 00:28:48.04 ID:HHqlr/5fa.net
先生が勝手に40点で単位出してるんじゃないからな
慶應の方針で通信は40点なんだよ

796 :名無し生涯学習:2022/02/25(金) 02:46:44.30 ID:cvNlhWSK0.net
通学と通信が同じ問題ならまだしも違う問題だからな
同じ60点でも小学校1年の問題と医学部の試験で60点だと取りやすさは全然違う

797 :名無し生涯学習:2022/02/25(金) 08:43:07.32 ID:kRt3o/j+0.net
世間がどう評価しようが慶應通信卒は慶應卒という事実は変わらんよ
Mercedes Aclassをベンツじゃねーって言ってるのと同じだぞ
文句があるならメーカー(大学)に言えよ

798 :名無し生涯学習:2022/02/25(金) 09:23:04.18 ID:/qtSnrvv0.net
横から失礼します。
慶應通信のレポートや科目試験の合格点は40点だということは私も複数の先生から聞きました。
しかもスクーリングなどは出席点だけで40点貰えたりもするので実質0点でも合格になる場合もあります。
出席点が無くても半分以上も間違えていても卒業できるということには違和感を覚えましたが本当の話です。

799 :名無し生涯学習:2022/02/25(金) 09:54:21.66 ID:cM0a/YOj0.net
>>781
この人の別垢?
https://twitter.com/onjzwpdvb9jmcrw/status/1477453645696614400?s=21
(deleted an unsolicited ad)

800 :名無し生涯学習:2022/02/25(金) 10:01:32.94 ID:68Bi9oCP0.net
通学なら教授次第で試験白紙でも追加レポートで単位来たりするし
15回講義で10回出席したら単位が降ってくる講義もあるよ〜
体育会系ならもっと優遇されてるぞ〜
三田も日吉も同じだったよ〜
通学でキツイのはやらされるのは医学部と元共立くらい
何が目的でやってるのか知らんが通信貶めるのはやめとけ

801 :名無し生涯学習:2022/02/25(金) 14:26:21.39 ID:dTAkPyYta.net
第三次給付金もらえた人いますか?

802 :名無し生涯学習:2022/02/25(金) 14:52:27.17 ID:k3uGsiJB0.net
昨日締め切りだったやつ?だったらもらえる人がまだ決まってないのでは?
https://www.tsushin.keio.ac.jp/news/entry/20220210-095425.html

803 :名無し生涯学習:2022/02/25(金) 15:31:32.36 ID:dTAkPyYta.net
締め切り昨日でしたか!早期に出したので忘れてました
実はバイト先潰れちゃって不安で書き込みしました
慌てすぎました

804 :名無し生涯学習:2022/02/25(金) 16:09:10.46 ID:j5rtd54OM.net
科目試験に関しては採点基準はいわゆるS90 A80 B70 C60以上の
一般的な基準だと思ってたけど違うの?
レポートは裁量が認められると考えられるけど、科目試験は学外にも出すGPAに関係してくるんだしあまり勝手な基準を設けられないのでは?

805 :名無し生涯学習:2022/02/25(金) 16:47:02.72 ID:kRt3o/j+0.net
ザル科目しらんとかさては高卒だな

806 :名無し生涯学習:2022/02/25(金) 17:18:49.02 ID:cvNlhWSK0.net
昔と違って今は文科省のチェックが入るから40点ということはないと思う。
ただ、採点基準は通信用に設けてる可能性はあるよね

807 :名無し生涯学習:2022/02/25(金) 17:23:43.21 ID:68Bi9oCP0.net
>>804
その通りです
40点とかなんとか言ってるのはディスりたいだけの例の馬鹿です
好意的に考えても平成15年以前のよっぽど昔の在学生ですね
平成16年に大学認証評価制度が発足してからそういうことはできなくなりました
ついでに言えば欠席三分の一でアウトになったのもこの時から
それまでは全欠席でテスト一発というのもありましたが
ちなみに、慶應通信も認証評価対象ですので、平成16年から入学者を絞ってるようです
酷い人は最初から入れない方向に行ったんですね

808 :名無し生涯学習:2022/02/25(金) 17:29:36.65 ID:k3uGsiJB0.net
>>803
それは大変でしたね。なんとか学業が続けられるように環境が整うよう願っています。

809 :名無し生涯学習:2022/02/25(金) 17:30:41.91 ID:k3uGsiJB0.net
>>800
恥ずかしながら通学のときは4000字のレポートなんてほとんど書いたことなかったわ。

810 :名無し生涯学習:2022/02/25(金) 20:45:28.37 ID:/qtSnrvv0.net
>>807
慶應通信は40点で合格だと言っている先生がいるんですよ
先生がディスっているという見解ですか?
私が聞いたのは3年前の夜間スクの時と講師派遣の先生です

811 :名無し生涯学習:2022/02/25(金) 21:47:19.08 ID:68Bi9oCP0.net
>>810
講師の名前を教えてもらえますか?

812 :名無し生涯学習:2022/02/25(金) 22:21:57.19 ID:k3uGsiJB0.net
そんな直球投げて5chで答える人はいないと思うわ
けいさん

813 :名無し生涯学習:2022/02/25(金) 22:28:41.10 ID:68Bi9oCP0.net
複数IDでガセを流し続ける人もいますのでねえ

814 :名無し生涯学習:2022/02/25(金) 23:08:17.58 ID:fIsYOiR4a.net
>>807
そう!その通りなんですよ!
あなたのような正確な知識を持った人が現れて良かった!
慶應通信は17年以降も懲りもせず合格点40点だし、
出席点は入れるし、授業時間内に試験は入れるしと
かなりヤバいんです

つまり慶應通信って大学の基準を全然満たしていない可能性が高いんですよ

815 :名無し生涯学習:2022/02/25(金) 23:59:27.89 ID:N8b3a0hI0.net
通学生ってキエフに行った馬鹿じゃん。よっぽど通信生のほうが利口。

816 :名無し生涯学習:2022/02/26(土) 00:21:52.04 ID:v1HKhGx6a.net
>>815
慶應の通学なんて所詮ワタクのバカですよ
けど慶應通信はワタク未満のもっとバカですよ

817 :名無し生涯学習:2022/02/26(土) 00:25:28.17 ID:v1HKhGx6a.net
あ、補足しますが逃げ遅れた方を馬鹿にしたつもりはありません
どうかご無事をお祈りします

818 :名無し生涯学習:2022/02/26(土) 00:27:50.71 ID:8muHClV70.net
「後ろを振り向かないので」とカッコつけて去ったのはいいけど、
未だに慶應通信に絡んでくるのなんなの?

ダッサ

819 :名無し生涯学習:2022/02/26(土) 08:15:45.84 ID:232z6AwI0.net
なんかキモイ奴が張り付いてるな

820 :名無し生涯学習:2022/02/26(土) 08:18:55.37 ID:232z6AwI0.net
>>814
だったら勧告公表されてるだろ
認証評価は学生の答案の監査もやるんだぞ
お前のオツムが人間の基準を満たしていない可能性がよっぽど高いわ

821 :名無し生涯学習:2022/02/26(土) 11:17:29.05 ID:v1HKhGx6a.net
>>820
それはその通りだが、
点数で書かないから問題ないんじゃないか?

文系の試験って「C」とかしか書かないじゃん
自分が前いた大学は理系だったから明確に79点とか書かれてたった1点だけど「優」を逃したとかわかりやすかった

あなたは他の慶應通信マンセーとは違って
きちんと知識を持った上で議論してくれてるようだし
冷静に話そうよ

822 :名無し生涯学習:2022/02/26(土) 11:18:19.46 ID:v1HKhGx6a.net
実際に>>820の言うように勧告?なのかな
指導は何回か受けてるみたいだよ

例えばスクの試験を含めて○○時間という点が
マズいと指摘された際は直したんだよ
実態は何も変えずシラバス上でだけね
詳しくは忘れたけど、私の在学期間に
シラバスの書き方が変わって不思議に思ってスク後の打ち上げで
先生に聞いたらそういうことだった

出席点はダメだけど小テストの点数を含めても良いんだよね
例えば小テスト40点+期末試験60点とか
だから実際には小テストなんてやってないのに
出席点を入れたりと誤魔化し方は色々ある

前の大学では採点してから合格者がバランスよくなるように配点を決めたりしてた

ご指摘の通り答案も提出しないといけないんだけど、
本当に極一部だけらしいよ
そりゃ日本全国の大学の試験を全部見るなんて不可能だもの
うろ覚えだけど、前の大学では再試験の「可」の答案だけ提出させられたって聞いたと思う
しかも一学年で一科目だけをランダムで選ばれるとかそんなんだったはず

慶應通信は関係ないけど他にも再試験は一回しかできないとか色々あったはずだけど、全く同じ問題を使って二回やるとか結構ザルなんだよ

だから慶應通信が40点合格でも表面上は問題にならないんだと思う
ただね、他の大学も誤魔化しはたくさんあるだろうけど40点合格だけはやり過ぎだよね

823 :名無し生涯学習:2022/02/26(土) 11:20:02.44 ID:nwIAvK8Ed.net
>>821
認証評価に出す答案は100点満点で評価軸も出すぜ
冷静に話したいならちゃんと調べて出直しておいで

824 :名無し生涯学習:2022/02/26(土) 11:23:00.17 ID:nwIAvK8Ed.net
>>822
勧告指導は公表されるんだ
もっともらしく書いてても嘘ばかりなのは丸わかり
いい加減にしろよ

825 :名無し生涯学習:2022/02/26(土) 11:28:04.24 ID:nwIAvK8Ed.net
一応本部に通報しておくか
ちょっと酷いから開示請求なるかも

826 :名無し生涯学習:2022/02/26(土) 12:29:21.53 ID:v1HKhGx6a.net
>>824
全部が公表されるわけないだろ
まずは是正を求められる

そんなに疑うんなら少しは自分で調べてみなよ
自分が40点合格を聞いたのは法政史の先生とスクだけ来ている外部の先生だよ
授業中の話だから最低でも30人くらいは同時に聞いてる

というか慶友会の会長も会で普通に話してたからそんなに珍しい情報ですらないよ

コロナ以降は知らないけど、割と普通に学生間でも「この授業は出席点が40点だから試験は0点でも単位が来る」と話題にされてるくらい常識に近い情報ですらある

もちろん慶應側にとっても都合の悪い話なんだから
事務局なんかは「採点基準については先生に任せておます」みたいにはっきり言わないだろうけど
先生に直接聞いたら3人に1人くらいは口を割ってくれるんじゃない?

827 :名無し生涯学習:2022/02/26(土) 21:36:47.58 ID:FJo+3L+P0.net
すずたさんついに慶應通信卒業か

828 :名無し生涯学習:2022/02/26(土) 22:19:54.87 ID:poVxvIJAd.net
高卒の吹き溜まりw

829 :名無し生涯学習:2022/02/26(土) 22:44:45.37 ID:kPKbwZkK0.net
「〇〇の科目の先生が言ってた」と書くだけならだれでもできるからな
信じるか信じないかはあなた次第ってやつだな

830 :名無し生涯学習:2022/02/27(日) 13:12:11.06 ID:414Ph3Cd0.net
慶應通信で仮面浪人してた人に粘着してあれこれ言っている捨て垢の人
慶應通信の学生なのかな。怖い。

831 :名無し生涯学習:2022/02/27(日) 15:00:03.95 ID:Y2C5Gvxp0.net
>>826
2022年から3年前の2019年度の法制史の夜スク三田奈穂先生
成績評価方法:抜き打ちで実施するコメントシートおよび最終日の到達度確認試験の総合評価とする。

2021年度から3年前の2018年度の法制史の夜スク神野潔先生
成績評価方法:講義最終日に行う筆記試験(100点)で評価する。

どっち?講師の名前は忘れても男か女かは覚えているだろ。

832 :名無し生涯学習:2022/02/27(日) 16:48:23.67 ID:eeFgZAQb0.net
学費上がるよね。

833 :名無し生涯学習:2022/02/27(日) 17:25:50.63 ID:jWeBl8Xma.net
>>831
私は>>826だが、>>810とは別人なんだから条件を混合したら本来おかしなことになる
ただ、私と810が偶然同じ先生から聞いた可能性もあるね
それならその二人の内どちらか、もしくは両方正解の可能性は否定できない
これ以上は個人名の特定になるから察してね

834 :名無し生涯学習:2022/02/27(日) 17:28:16.04 ID:bgMg3Q7s0.net
>>826
お前は本当にアホなんだな
是正勧告も全て公表されるんだよ
そうじゃなきゃ客観的な評価にならんだろ
慶應は自学でも公表してる
https://www.keio.ac.jp/ja/about/learn-more/data/
あんまりデマ流してるから本当に通報するわ

835 :名無し生涯学習:2022/02/27(日) 17:37:31.93 ID:Y2C5Gvxp0.net
>>833
なら黙ってて。
>>810に聞いてるから。

836 :名無し生涯学習:2022/02/27(日) 17:39:30.48 ID:jWeBl8Xma.net
よく見たら法政史になってたね
正しくは法制史だね
すみません

私が法制史の名前を出したのは、
私の時は複数の先生が交代で教えてたから
個人の特定に繋がらないと思ったからなんだけどね

というかそこまで調べ上げるリサーチ力があるなら
慶友会の役員なんかに聞けば一発だと思うけどな
レポート一本書くよりも絶対に簡単な作業だよ

「慶應通信の合格点って40点て聞いたんですけど知ってました?」
「え?常識でしょ」
って感じになると思うよ

ここ見てる奴らも本当は知ってるのにその事実が表に出ると慶應通信の価値が著しく落ちるから黙ってるだけ

本当に卑怯だよね

だよ

837 :名無し生涯学習:2022/02/27(日) 17:40:46.19 ID:Y2C5Gvxp0.net
>>826
「自分が40点合格を聞いたのは法政史の先生とスクだけ来ている外部の先生だよ」って誰?
別に先生も不正してるって意識じゃないのなら問題ないじゃん。教えて。その法制史の先生を。

838 :名無し生涯学習:2022/02/27(日) 17:45:31.23 ID:jWeBl8Xma.net
>>834
んなわけねーだろ
頭おかしいのか

どれだけの科目が基準からズレてる可能性を指摘されると思ってんだ
ほとんどが善意でな
恐らく何割って世界だぞ

もしかして働いたことない?

839 :名無し生涯学習:2022/02/27(日) 17:55:16.76 ID:jWeBl8Xma.net
>>837
そりゃ不正だとは思ってないだろうね
慶應通信の取り決めた基準なんだから
外部だろうが内部だろうが本来慶應通信の全先生が統一で知っている事実だよ

840 :名無し生涯学習:2022/02/27(日) 18:02:59.09 ID:Y2C5Gvxp0.net
>>839
ごちゃごちゃ言ってないで「自分が40点合格を聞いたのは法政史の先生とスクだけ来ている外部の先生」って誰か教えて。

841 :名無し生涯学習:2022/02/27(日) 18:08:55.21 ID:jWeBl8Xma.net
あのさ、事実を自分の思い込みで否定する行為がどれだけ無駄なことかわかんないの?

もう一回言うよ
慶友会役員10人に聞けば解決する話だからこれ以上の労力を掛ける必要ない

聞き方には気を付けてね
「慶應通信の合格点が40点だと聞いたんですが本当ですか?」で良いよ

あと代替レポになる前からいる役員限定でね
5年以上在籍の役員10人に聞けばほぼ確実じゃないの

842 :名無し生涯学習:2022/02/27(日) 18:12:13.79 ID:414Ph3Cd0.net
>>839
また主語を大きくする。
「慶應通信の全先生が統一」で、ってどれだけの数の教員が通信に関わっているのか
把握できてないですよね。
そのような基準で採点してない先生方が存在することは知らない=存在しないってなるのは面白いよね。


それから慶友会の役員を馬鹿にしているが、会に散々寄生して集めた情報でいろいろ
知っている気になってるだけじゃん。
中央通信のことも卒業生の会で、中央通信在学生に聞いたけなんでしょ?

843 :名無し生涯学習:2022/02/27(日) 18:15:23.74 ID:414Ph3Cd0.net
「通信内部の取り決めた基準」というのは勝手に末尾aが憶測しているだけだよね?
通信部長および学務委員の先生たちがそれを決めたの?

844 :名無し生涯学習:2022/02/27(日) 18:25:49.44 ID:Y2C5Gvxp0.net
>>841
「自分が40点合格を聞いたのは法政史の先生とスクだけ来ている外部の先生」って誰?

845 :名無し生涯学習:2022/02/27(日) 18:28:38.34 ID:jWeBl8Xma.net
>>843
あなたの憶測は良いから10人に聞きなさい
それだけで解決するの
場合によっては1人目で解決だよ
特に私のいた慶友会の一つの役員ならね
もしかして10人も知り合いいないの?

846 :名無し生涯学習:2022/02/27(日) 18:32:22.21 ID:414Ph3Cd0.net
末尾aプロフ

経済学部表彰学生 
もらった時計と一緒に通学生やたくさんの人と記念撮影した過去がある
時計は実家にやったのでいま手元にはない

法学部再入学
理系そこそこ大学出身で学士入学

大きめの慶友会に所属し活動してある種の有名人か
どうやら妻帯者で子どもを育ているらしい

もちろん憶測です!!

847 :名無し生涯学習:2022/02/27(日) 18:32:50.59 ID:414Ph3Cd0.net
文学会に迷惑かかるからいいわ

848 :名無し生涯学習:2022/02/27(日) 19:34:05.09 ID:a/OvBu8z0.net
証拠は出せませんが本当です!!
信じてくださいいいいいい!!!wwwwww

849 :名無し生涯学習:2022/02/27(日) 19:47:59.32 ID:jWeBl8Xma.net
>>846
間違いだらけのプロフィールやめてくれ

それにしても私が一回目に所属した頃と比べても本当に生徒の質が落ちてるよ

あの頃は事実は事実とわかった上で
ネタで「通信の方が通学より難しい」なんて言ってる人がほとんどだった
もちろん中には本気で言ってる危ない奴もいたけど

事実を対して無理矢理憶測だけでねじ曲げようという考えが全く理解できない

「慶應通信の合格点が60点だ」と押しきるのは
「慶應は国立大だ」っていうのと同じくらい無理があることなんだよ

あなた、もしかして40点合格って知ってて暴れてる愉快犯なんじゃないの?

850 :名無し生涯学習:2022/02/27(日) 19:48:07.14 ID:EyaeW8c+d.net
中退した負け犬が粘着してるんだな

851 :名無し生涯学習:2022/02/27(日) 19:48:42.63 ID:EyaeW8c+d.net
>>849
やっぱり中退者か

852 :名無し生涯学習:2022/02/27(日) 20:00:21.42 ID:414Ph3Cd0.net
通学と通信と両方に関わっている人(通学が慶應卒、慶應に学士入学)たちは
通信が難しいって言ってる人多いよ。そういう人たちなら10人以上直接知ってる。
このスレッドにも何人もいたよね。そういう話は全部読んでないのかな?

通学と通信は別の組織だから、どっちが難しいとかいう話は無意味だと自分は思ってる。

だが末尾aのいっているように慶應通信のカリキュラムや授業が低レベルとは全く思わない。さらに、それをここで叫んでなんの意味があるのかも全くわからない。

ただ人の考え方捉え方はさまざまだから、あなたがそう考えるのは自由なのかなって思うけど、慶應通信の合格点は40点と決まっていて、それを全教員の総意であるとするのは誤情報。

853 :名無し生涯学習:2022/02/27(日) 20:24:10.62 ID:jWeBl8Xma.net
>>852
私が聞いてきた情報は散々他人から聞いただけと信じもせず、
自分は通学も経験した人から聞いたから正しいですか

そもそも通学経験した人が社交辞令で言ってる可能性考えないの?
あなたたち通信が簡単って発言する人間を徹底的に吊し上げるじゃん
あんなの現実に見せられて本当のこと誰が言えるかな

その点、三田会の連中が中央の方が難しいという発言の方が幾分か信憑性高いと思うがね
だって慶應通信マンセーの人達自身が中央の方が難しいって発言してるんだよ

あなたたちがここでどんなに口から出任せ言ったところで40点合格の事実は変わらない
あなたたちのやっていることは地動説を唱える人を迫害しているのと同じ行為

854 :名無し生涯学習:2022/02/27(日) 20:27:08.86 ID:a/OvBu8z0.net
40点合格の事実が絶対ないなんて誰も言ってなくて、その証拠を出してほしいって言ってるだけなんだよなあ

855 :名無し生涯学習:2022/02/27(日) 20:31:20.40 ID:Y2C5Gvxp0.net
ごちゃごちゃ言ってないで「自分が40点合格を聞いたのは法政史の先生とスクだけ来ている外部の先生」って誰か教えて。

856 :名無し生涯学習:2022/02/27(日) 20:35:10.13 ID:414Ph3Cd0.net
40点合格ではない先生がいるので、以下の発言はおかしいよって言ってるの。
「慶應通信の取り決めた基準」と「慶應通信の全先生が統一で知っている事実」という
記述。

839名無し生涯学習2022/02/27(日) 17:55:16.76ID:jWeBl8Xma>>840>>842
そりゃ不正だとは思ってないだろうね
慶應通信の取り決めた基準なんだから
外部だろうが内部だろうが本来慶應通信の全先生が統一で知っている事実だよ

俺様が通学出身であることは思い至らないんか(後出しごめんね)

857 :名無し生涯学習:2022/02/27(日) 20:36:58.98 ID:E5oKRMdmd.net
ガイジ

858 :名無し生涯学習:2022/02/27(日) 20:38:01.30 ID:ewXV6UFJ0.net
>>403
山田奈々って誰?

859 :名無し生涯学習:2022/02/27(日) 20:41:26.58 ID:414Ph3Cd0.net
>>853
君がわれわれが口から出まかせって言っているのは鏡合わせだね

そんな失礼な通学出身者ばっかりじゃないって〜
なんで自分が知っている人だけが全てってなるのか、その極端な思考回路が不思議。

君は出会った40点採点先生、吊し上げ通学卒にあってるのはかわいそうだけど
こっちは40点採点じゃない先生、通信差別しない通学生の存在もいるって〜

もともと君と住んでいる世界が著しく違うようで、今までも何回も君に「デマ」って断定された〜

860 :名無し生涯学習:2022/02/27(日) 21:33:40.23 ID:Y2C5Gvxp0.net
ごちゃごちゃ言ってないで「自分が40点合格を聞いたのは法政史の先生とスクだけ来ている外部の先生」って誰か教えて。

861 :名無し生涯学習:2022/02/27(日) 21:58:20.34 ID:LxN05K2qd.net
通学卒の人が言う卒業が難しいというのは仕事とかの片手間にやるのが大変と言ってるだけで試験が難しいという意味ではないでしょ

862 :名無し生涯学習:2022/02/27(日) 22:52:30.76 ID:jWeBl8Xma.net
>>856
その書き方なら40点合格が基本でそれ以外も中にはいるってことで良いんだな?

そんなん大学なんて当たり前だろ
例えば英語は60点合格だ
逆に白紙以外なら合格を公言してる先生だっていた

863 :名無し生涯学習:2022/02/27(日) 23:28:08.55 ID:jWeBl8Xma.net
18歳まで生きてきた人間なら正確な判断できると思うけどな

40点合格かなんて10人にも聞けばすぐにわかること

私自身、一応慶應通信の卒業生で表彰もされてる
もし慶應通信が大学の最低限の基準すら守られてなければ
卒業も表彰も参考記録でしかなく何の価値も無くなる
(遡及されないことはわかるし、そもそも自身で慶應通信卒業なんて何の価値もないことはわかってるけど、私が嘘付いてメリットはゼロなことは明白だよね)

そして私は身バレしているらしい
(上みたいなデタラメなプロフィールを信じたら別人が被害者になるからやめてあげてね)

私が慶應通信の真実を暴露することはデメリットしかないんだよ
ましてや嘘だったら、あなたたちの過去の行動見てたら身の危険すらある
だから40点合格なんて調べたら一瞬でわかることが嘘であるはずがない

状況証拠だけだがまともな人間ならこれが本当か嘘かなんて簡単に判断できるよ

864 :名無し生涯学習:2022/02/28(月) 00:51:35.90 ID:6nqaBXhFa.net
慶友会なりに聞けば一発なことをよくもまぁ無駄に時間を費やすもんだ

慶友会の情報量は異常とも言える
時計を貰うには卒業が早い方が有利で成績はどんなもので良いかとか
ユニコン賞を貰うには働いているか子育てしている方が有利だとか

そんな連中が40点合格を知らないはずがないんだよ

ただし慶應通信の情報集めに人生を掛けているような人がいるけど、
そういった人が表彰されてるケースを見ないのは笑える

自分も表彰なんて気にしたことはなく卒業間際まで銀時計の存在なんて知らなかった
卒業試験である言葉を言われたか聞かれて、言われたと答えたら
「その成績なら銀時計はほぼ確実じゃないか」と言われて初めて知った

銀時計は10人くらい貰えるそうだが、
250人前後の卒業生に対して多過ぎて無駄な制度だと思うね

865 :名無し生涯学習:2022/02/28(月) 20:25:27.84 ID:PaNeoz2C0.net
来年度の学費納入の案内ってもう来てますか?

866 :名無し生涯学習:2022/02/28(月) 20:38:06.50 ID:+cacMJ9p0.net
>>853
通学してた割に頭が悪そうな発言で笑える。
まあ会社にもわりといるけど慶應出てるけどたぶんそこがピークだった人いるし、
そういう人はいつまでも同じ失敗やってたりするしであまり頭良くないんだなぁとか。
もちろん、すごい賢い人もいるけどね。学べる量って頭の良し悪しで、高校3年でたまたま瞬間風速が上がった時に取れた資格とは比例しないから。
人間だもの、そんな人もいるよね。
毎日上手くいってないから、だから粘着してるんだよね。

でもごめん、繰り返しになるけど、慶應の通学受かったのがアイデンティティの割に頭悪そう。
何学部?AO入試?

867 :名無し生涯学習:2022/02/28(月) 22:21:56.38 ID:8VbB3WDwd.net
>>866
でもやっぱりいろいろな国家試験の結果とかTOEICでの大学別データを見ると
高3での瞬間風速とは言い切れないと思うよ
もちろんそこからの伸びしろはある
誰にとってもね

868 :名無し生涯学習:2022/02/28(月) 22:22:36.26 ID:8VbB3WDwd.net
就職してる企業さんのランクみてもね、、

869 :名無し生涯学習:2022/02/28(月) 22:23:52.67 ID:8VbB3WDwd.net
でもここのみんなは学士入学がほとんど
みな高3での瞬間偏差値も高いんです

870 :名無し生涯学習:2022/02/28(月) 22:34:45.28 ID:+cacMJ9p0.net
>>867
あ、もちろん頭のいい人の割合は多いと思うし勉強の仕方知ってる人は多いと思うけど
ここで定期的に出てきて通学である事により大きく出たり、通学の事情を知ってるからとかで高圧的かつ特権的に振る舞う人たちって
すごく頭悪いし、価値が慶應通学卒というのに固執してて、社会生活まともに営めてるのかな?ってね。心配になっちゃった。
同僚に慶應卒の人が結構な人数いる職場にいたけど、そういえば全然ダメな人もいたなぁ、出身校如何ではなくその場に置かれた時の本人の努力だよなぁって。

ここ見るようになって面白いなって思ったんだけど、通信を馬鹿にしたような発言してる人は兎角通学の価値が高いという書き込みをしがちなの、なんか哀れだよね。

一歩外でりゃ慶應も大学の一つなんだけどね。慶應を出た「だけ」の人も世の中にはいて、ここに来て慶應通学卒より下の通信の人って定義して嫌がらせしてウサを晴らしてるんだとしたら、なんか笑えちゃって。面白いなぁーって。
きっとストレスが別のところで強いんだろうな、カウンセリングでも受ければいいのにね。

でも教育の質は高いからその機会を得られた事は素晴らしいよね。

871 :名無し生涯学習:2022/02/28(月) 22:44:02.81 ID:6KAP2eOrd.net
>>870
気持ちわかる

872 :名無し生涯学習:2022/02/28(月) 23:43:17.77 ID:/KN5KjD90.net
通信を馬鹿にしているのは、通信卒の人ですよ。
通学経験者は通信の方が難しいよという話をずっとしているのです。

ちゃんとスレッドを初めから読んで理解してから批判しましょう。

873 :名無し生涯学習:2022/02/28(月) 23:46:55.49 ID:0Om3wDdGd.net
>>872
言えてる

874 :名無し生涯学習:2022/02/28(月) 23:49:33.88 ID:/KN5KjD90.net
レスアンカーの付け方がそもそもおかしい。
>>853は通信卒で、成績優秀な表彰学生で、二つの通信学部卒。

その一人の人が、延々と慶應通信は日本一卒業が簡単だとか、大学レベルじゃないから「学生」じゃなくて「生徒」だとか、40点で単位がもらえるチートだ、と主張しているの。だから慶應通信卒は大卒じゃなくて社会的に意味がないんだって。
三田会でもいじめられるんだってよ。その人に言わせると通学生が通信生を迫害するんだって。

一方で通学経験者たちは、通信に入ってみたらいかに大変か理解して、通学のほうが楽単が多かったよねと通信の大変さを語っているのです。

875 :名無し生涯学習:2022/03/01(火) 00:13:16.30 ID:4AWKEDh6d.net
>>874
あんたの言ってることが正しいと思う

876 :名無し生涯学習:2022/03/01(火) 00:54:48.15 ID:5Kiy8vlOa.net
過去もっとも酷い自演を見た

877 :名無し生涯学習:2022/03/01(火) 06:55:35.15 ID:oU1jqc630.net
命名:40点基地外

878 :名無し生涯学習:2022/03/01(火) 07:06:24.46 ID:LowNPR8/d.net
GPAを外部に出してる点で40点とか言うのがアホだろ…

879 :名無し生涯学習:2022/03/01(火) 08:44:52.75 ID:FK0JEwMw0.net
あのー
皆さん本気で言ってます?
慶應通信って40点からC評価ですよね??
ならこれって40点合格って表現が正しいんじゃないんですか??
40点のCは不合格と考えているということですか?
それなら60点のBからが合格ということになりませんか??

880 :名無し生涯学習:2022/03/01(火) 08:56:56.36 ID:rWEinnbJ0.net
学費上がるよね。

881 :名無し生涯学習:2022/03/01(火) 10:26:57.42 ID:zGn2EGdU0.net
>>879
「慶應通信って40点からC評価ですよね??」
この部分が間違ってるよ

882 :名無し生涯学習:2022/03/01(火) 12:35:00.93 ID:FK0JEwMw0.net
>>881
ええええ!?
僕が聞いた時は「出席カードを毎回提出してれば30点貰えて、40点でCだから単位の心配はいりません。どうしても答えがわからなければ授業の感想を書けば10点あげます。」って言ってましたよ!?
5〜6年くらい前なので科目や先生の名前は忘れましたが確か工業大学から夜間スクに来てる先生でした
「正社員として働いてる大学で60点で合格に馴れてるから間違えて不合格にしないように気を付けます」って笑い話にしてたから間違いないと思います!

883 :名無し生涯学習:2022/03/01(火) 12:38:00.00 ID:trHE+ZbV0.net
>>164
有印私文書だとしてもならなくね?

884 :名無し生涯学習:2022/03/01(火) 13:33:38.61 ID:zGn2EGdU0.net
>>882
先生の名前も講義の名前も覚えていない時点でその記憶の信憑性がないからな......
ま、仮にそういう先生がいたとしても一般論として一律40点がCだと考えるのは間違いでしょ

885 :名無し生涯学習:2022/03/01(火) 13:49:44.42 ID:FK0JEwMw0.net
>>884
文学部なので日本史系統の授業だったとは思うのですが何分記憶が、、
けれど僕も含めて何人かが40点だと聞いてるのであればその可能性が高いと思いませんか??
僕も慶友会でも通信は40点で良いって最初に聞かされてましたし基本が40点ということは間違いないと思いますよ
おっしゃる通り全科目とは言い切れませんので、
基本は40点で中には60点の先生もいるかも知れないって話が正しいんじゃないかと思います

886 :名無し生涯学習:2022/03/01(火) 13:55:24.09 ID:FK0JEwMw0.net
僕は皆さんと争う気はありませんが、
自分自身でも聞いていますしここの他の人も言っているのですから
40点で合格が正しい可能性が非常に高いと思っています
逆に60点が合格だと主張する方々は先生に確認したなどのエビデンスが全くないように見えます
これでは客観的に見てやはり40点が合格なんじゃないでしょうか??
中には60点の先生もいるかも知れないですけどね

887 :名無し生涯学習:2022/03/01(火) 14:01:12.06 ID:FK0JEwMw0.net
すみません
僕は争う気はないのですが信憑性がないと言われてカチンときてしまい少し強く返してしまいました
僕自身が聞いているので40点が合格ラインだと確信しているのですが、
40点だとやはり大学の基準を充たしていないと判断されるのでしょうか??
それは確かに嫌ですけど

888 :名無し生涯学習:2022/03/01(火) 16:24:13.00 ID:Of4wsO/p0.net
>>887
なら授業年度と科目名を。それくらい調べれば分かるだろ。
どうせ40点基地外が他人を装って伝聞の既成事実工作をしてると思うが。

889 :名無し生涯学習:2022/03/01(火) 16:47:15.67 ID:UUUoDa5R0.net
666

890 :名無し生涯学習:2022/03/01(火) 19:29:13.04 ID:dPM1j8zh0.net
858

891 :名無し生涯学習:2022/03/01(火) 19:39:33.80 ID:Ip95Wemad.net
高卒の吹き溜まりw

892 :名無し生涯学習:2022/03/01(火) 20:49:39.03 ID:XjS6Tqfva.net
>>888
自分の知らないことは全てデマですか
そういえば慶應通信って先生に対しても自分の方が正しいってケンカしたりする生徒珍しくないもんね
ちょっとは自分の無知を自覚したらどうなの?

893 :名無し生涯学習:2022/03/01(火) 21:28:53.03 ID:UUUoDa5R0.net
お前がいうなの典型
末尾aは慶應学生の割れた鏡

894 :名無し生涯学習:2022/03/01(火) 21:29:52.25 ID:UUUoDa5R0.net
自分が信憑性がないこと言ってるから信じてもらえないんだよ

生徒じゃなくて学生な
慶應通信は大学なので、「学生」

お里がしれるわ

895 :名無し生涯学習:2022/03/01(火) 21:42:18.78 ID:NMXJW6vPd.net
仮にも大学生に向かって「生徒」とは失礼すぎるな

896 :名無し生涯学習:2022/03/01(火) 21:43:44.04 ID:XjS6Tqfva.net
>>894
先生の中にも通学は学生、通信は生徒と使い分けてる人いるよね
私の文章は全てそれを踏襲している

897 :名無し生涯学習:2022/03/01(火) 21:45:52.86 ID:UUUoDa5R0.net
>>658
「慶應通信を卒業するのはあらゆる通学大学を卒業するより遥かに簡単 」

なんだって。

898 :名無し生涯学習:2022/03/01(火) 21:47:02.16 ID:UUUoDa5R0.net
>>712
これもこの方。

「慶應通信以外の通信はちゃんと勉強しなければ卒業できません
中でも中央や法政は特に学力が求められます


899 :名無し生涯学習:2022/03/01(火) 21:48:32.78 ID:UUUoDa5R0.net
>>896
それこそその先生誰?
あ、得意の自分だけしか知らない話ですね。

そんな先生いたら抗議するから所属と先生の名前教えて。

900 :名無し生涯学習:2022/03/01(火) 21:49:47.35 ID:UUUoDa5R0.net
末尾aの発言って、ほぼハラスメントだよね。

901 :名無し生涯学習:2022/03/01(火) 21:54:08.15 ID:XjS6Tqfva.net
>>899
そんなこと抗議する前に日本中の大学が60点合格の中、
慶應通信だけが40点合格なことに抗議しなさい
こんなの高等教育とみなされなくて当然

902 :名無し生涯学習:2022/03/01(火) 21:57:36.20 ID:XjS6Tqfva.net
>>897
これはどう考えても事実だろ

レポートはほぼ不合格にならないし試験も超簡単
そして合格点が40点
代替レポなんてもっての他

しかも入試もなく誰でも入れる

これより簡単に卒業でる大学があったら教えてください

903 :名無し生涯学習:2022/03/01(火) 22:15:45.84 ID:sOvBltUNd.net
>>902
まず通信の卒業知ってる?
通学より全然低いんだが?

それと卒業が一番簡単なのは放送大だろ
それとかサイバー大とかクロービス大とかいろいろ

904 :名無し生涯学習:2022/03/01(火) 22:17:34.77 ID:sOvBltUNd.net
>>900
アカハラってやつか

905 :名無し生涯学習:2022/03/01(火) 23:02:20.04 ID:XjS6Tqfva.net
>>903
卒業率で語るのは・・・
そもそも義務教育レベルすら怪しい人間の集まりを入学させるからあってそれを比較に出してもね

それに慶應通信はある理由で一年だけ入学する人達が一定数いるんだよ
非常にグレーな話だけどね
そういった人はもちろん最初からテキストすら開くつもりもない

そういった人達を含めても含めなくても良いけど一年で辞めるような人は本来入学したこと自体が間違いであってカウントすべきじゃないよ
慶應通信を二年以上続けた人の8割位が卒業しているのならそっちが本来の卒業率でしょ

放送大学は授業の質が良いからね
冗談抜きで日本の大学の中でも相当上位
慶應通信なんて全く話にならないよ

サイバー大やクロービズ大が慶應通信より簡単な証拠を見せてくれ
どんなにそこらが簡単だったとしてもそれは慶應通信と同レベルであって慶應通信より簡単だという可能性はかなり低いと思われる
だって何の苦労もしないで卒業できる慶應通信より簡単な大学ってそうそうないでしょ

906 :名無し生涯学習:2022/03/01(火) 23:50:26.09 ID:qzvEaCDiM.net
>>905
またなんか妄想始まった?

907 :名無し生涯学習:2022/03/01(火) 23:51:49.58 ID:qzvEaCDiM.net
>>904
アカデミーに失礼なくらいお粗末。。そもそもアカデミックな話が出てこないw

908 :名無し生涯学習:2022/03/01(火) 23:59:10.16 ID:qzvEaCDiM.net
大学運営の仕組みについての言及と学問自体は違うわん?

というか末尾aさんみたいなクズがいるせいで普通の情報交換ができないし、
あなたの言うことが真実なら訴えるべきはここではないでしょう。
もっと公に慶應通信を攻撃するために、こんな匿名掲示板で正義感振り翳してないで、然るべき機関に早く垂れ込まなきゃ!ほらそら、いそげ!

こんな所で手を替え品を替え訳わかんないこと言ってないでさ。
ここで妄想たらたら書いて憂さ晴らしのつもりでテメェは楽しいかもしれないけど、本当ほとんどの人は精神的に病んだ妄想で物を語るおかしいのがキタくらいにしか考えてないよ?
てかリアルの世界でも同じことしてない?迷惑がられてない?
早く病院行きなよ!ほら!早く!

909 :名無し生涯学習:2022/03/02(水) 00:20:08.82 ID:bsG+yinva.net
私の発言は全て事実に基づいたもの
慶應通信マンセーの発言はマンセーのためには嘘も平気で付く

最初からあなたたちに勝ち目はないんだよ

嘘も100回言えば本当になるの精神なんだろうね
なーにが慶應通信も60点が合格基準だ
真実を話す人間を迫害して何が楽しいんだ
愉快犯じゃなく本物の悪人だよ

910 :名無し生涯学習:2022/03/02(水) 09:11:02.10 ID:eeEAgbZe0.net
妄想がはじまりました!

911 :名無し生涯学習:2022/03/02(水) 09:17:30.18 ID:eeEAgbZe0.net
大変だなあ。
三田会で迫害され、通信の仲間にも厭われ。原因はなんだろうなあ。

912 :名無し生涯学習:2022/03/02(水) 12:26:28.61 ID:3Pfvu9L+0.net
学費上がるよね。

913 :名無し生涯学習:2022/03/02(水) 15:18:42.75 ID:tXC5kkXIM.net
マンセーとか言っちゃうあたり50代か初老の人なのかな。
この文章構成能力で許される世界にいたの、ちょっと羨ましい。

914 :名無し生涯学習:2022/03/02(水) 16:05:04.86 ID:eeEAgbZe0.net
初老は40歳のことを言います。

915 :名無し生涯学習:2022/03/02(水) 18:34:30.36 ID:tXC5kkXIM.net
>>914
(知ってるぴょん)
(末尾がaが知ってるか返事で見てたみたかったんだぴょん)
(君も言いたかったんだねぴょん)

916 :名無し生涯学習:2022/03/02(水) 19:49:32.57 ID:3J3HfOpua.net
掲示板にブログのリンクを貼るのって特に問題行為にならない?
調べた限りでは問題なさそうだけど

917 :名無し生涯学習:2022/03/02(水) 19:56:22.34 ID:eeEAgbZe0.net
ブログ書いた人に迷惑が普通にかかる。5chに個人のブログ貼られたい人なんていないわ。

918 :名無し生涯学習:2022/03/02(水) 19:59:19.26 ID:eeEAgbZe0.net
>>905
「それに慶應通信はある理由で一年だけ入学する人達が一定数いるんだよ
非常にグレーな話だけどね
そういった人はもちろん最初からテキストすら開くつもりもない」

これなんでだか気になってるんだよね。1年だけ入学してなんのメリットがあるんだろ
さらに、一定数いるってなんで事務局でもないのに実数が把握できるんだろう。

あと三越三田会での騒動こともなんで知ってるんだろう。

919 :名無し生涯学習:2022/03/02(水) 20:18:17.96 ID:Xi0AFzHbd.net
高卒の吹き溜まりw

920 :名無し生涯学習:2022/03/02(水) 20:23:47.39 ID:3J3HfOpua.net
>>917
弁護士サイトとか見ても問題なさそうなんだけどね
あくまでも参考文献の出典みたいな感じじゃないのかな?

921 :名無し生涯学習:2022/03/02(水) 22:42:24.71 ID:3J3HfOpua.net
いや、確かに悪を倒すためとはいえ、善良な一般人をさらすのはよくないな
仕方ないからリンクを貼るんじゃなく一部引用させて貰おう

922 :名無し生涯学習:2022/03/02(水) 22:45:21.60 ID:eeEAgbZe0.net
そのブログを潰したいなら晒せばいいんじゃないの。

923 :名無し生涯学習:2022/03/02(水) 23:06:44.93 ID:3J3HfOpua.net
あるブログからの引用

「■法学(憲法を含む)…A

■論理学…A

(中略)

論述問題は、仮に満点だったとしても、100点中の40点。
残りの60点は択一問題。
たしか、41〜60点がC、61点〜80点がB、そして81点以上がAと言われていたので、
択一式をすべて間違っていれば、不合格のところだ。
といっても、それはあくまでも、「論述問題が満点だったら」の話。
だから、択一問題もある程度は解いておかないと安心はできないところだった。」



41点というのは40点の勘違いと思われる
ちなみにSは90〜100点だね

924 :名無し生涯学習:2022/03/02(水) 23:09:07.36 ID:3J3HfOpua.net
次は某表彰学生のブログから引用

「今日から三田キャンパスで国際貿易論です。
(中略)
授業は、出席20点、宿題20点、試験60点で、
40点以上で合格(C)となるようです。
きちんと出席して宿題を出せば、まず合格という
先生のやさしさを感じます。」

本来入れてはいけないはずの出席点も入れて40点が合格ってなってるね

925 :名無し生涯学習:2022/03/02(水) 23:15:35.68 ID:3J3HfOpua.net
最後に色んな人から合格最低点を確認した人のブログ

しかしこのブログは本文をコピペしたら
「無断転用無用」と出るから概要だけ書く

・慶友会でのオリエンかなにかで入学生が「慶應通信の試験の最低点は40ですよね?」と質問があり40点が合格だと知った。
・しかし英語ライティングの先生が「合格ラインは60%以上」と説明したため60点合格なのかも知れない。
・(科目名は書いていないが)他の科目でも60点と言われたことがある

私も最初から言っているように
英語は60点が合格

他の科目というのも英語の可能性が高いと思われるが、
もしかしたら中には先生によって60点合格の人もいるかも知れないね

926 :名無し生涯学習:2022/03/02(水) 23:20:48.11 ID:eeEAgbZe0.net
>>925
それに慶應通信はある理由で一年だけ入学する人達が一定数いるんだよ
非常にグレーな話だけどね
そういった人はもちろん最初からテキストすら開くつもりもない」

この話詳しく!!
内部事情に詳しいえらいひと

927 :名無し生涯学習:2022/03/02(水) 23:23:31.70 ID:3J3HfOpua.net
これら3つのブログを見つけるのに5分と掛からなかった

ここで60点が合格だと主張をしている人達も調べていないはずもなく、
当然40点が合格であることを知った上でデマを流し続けたと予想できる

928 :名無し生涯学習:2022/03/02(水) 23:26:54.66 ID:eeEAgbZe0.net
それでは末尾aの考える理想の慶應通信とはどんな組織なのか未来の展望を存分に
語っていただきましょう。

この場合実現可能性は問わないので自由に想像の翼を広げてください。

929 :名無し生涯学習:2022/03/02(水) 23:27:06.67 ID:SMjstAho0.net
>>923
そのブログ見た。
2013年度夏スクの「法学(憲法を含む)」で
「担当のK先生は、法制史(監獄の歴史)が専門らしくて、
近代以前の法の話では、脱線もしつつ熱弁されていたw」
で絞れちゃうな。

930 :名無し生涯学習:2022/03/02(水) 23:28:56.91 ID:eeEAgbZe0.net
かっぱさんかな

931 :名無し生涯学習:2022/03/02(水) 23:39:52.74 ID:3J3HfOpua.net
>>926
模倣犯が現れるからこんなところで書けない

犯罪ではないが非常にグレーな行為のために学生証を悪用する連中がいて
慶應も困っているそう

スク後の懇親会でおじさんが
「慶應通信は卒業率が低いからなんとかならないか」
みたいなことを教授に言って、
返事が「そういう悪用目的で入学する人が毎年いるから実態とかけ離れた卒業率になっている」と説明してた

悪用方法にはなるほどと納得させられたし、
そういう使い方があるのであれば絶対にこういった連中がいなくなることはないだろうと思った

932 :名無し生涯学習:2022/03/02(水) 23:46:03.96 ID:eeEAgbZe0.net
悪用目的って、学割でアマゾンスチューデントとか、キャンパスメンバーズぐらいしか
考えられないな。

1年で単位とって編入するとかではないんだよね。

卒業率を上げるために、最近は通信の入学考査で落とすようにして学費も上げて、
卒業できなさそうな人は入学を許可しない方向になってるよね。多少。

933 :名無し生涯学習:2022/03/02(水) 23:47:51.56 ID:3J3HfOpua.net
>>918
なんで知ってるって、当事者から聞いたからだって
全然珍しい話じゃなく職域三田会では通信差別は日常だよ

934 :名無し生涯学習:2022/03/02(水) 23:50:56.57 ID:eeEAgbZe0.net
教員三田会でも?

935 :名無し生涯学習:2022/03/02(水) 23:52:29.03 ID:eeEAgbZe0.net
個人特定されるような当事者から聞いた話を5chに書くのは非常識じゃないかい。
ブログの転載もいかがなものかと思ったが直リンしなかっただけマシなのか。

936 :名無し生涯学習:2022/03/02(水) 23:52:46.13 ID:3J3HfOpua.net
>>932
そんなの悪用じゃなく有効活用

普通の人は学生証がそんな風に使えるとは知らないよ
ただ聞くと、なるほどと思う
斡旋する人が一番の悪人

937 :名無し生涯学習:2022/03/02(水) 23:56:18.75 ID:3J3HfOpua.net
>>934
聞いたことないが普通にそうだろ
逆に考えてみろ

自分がせっかく卒業した大学に通信の卒業生が同窓面して接して来たら誰だっていい気はしないだろ

938 :名無し生涯学習:2022/03/02(水) 23:58:33.09 ID:3J3HfOpua.net
>>935
本人もいたるところで差別されたことを拡散してるし
通信三田会では超有名な話だから問題ない

939 :名無し生涯学習:2022/03/03(木) 00:02:44.78 ID:uoaiOuPB0.net
5chに自分のこと書き込まれたら嫌だし、誰が書いたかもわかっちゃうから
折角の末尾aの評判が落ちる。

ちなみに教員三田会はそういうのないよ。だから思い込みは良くないと思うよ。

学生証悪用は、学生ローンかなと思ったが慶應通信である必要性がないし、
風俗とかで慶應っだと売れるから、慶應中退モデルとかっていう肩書きにするとかか。

まあいいや末尾aは情報通だね。いまだに慶友会で役員とかやってるの。

940 :名無し生涯学習:2022/03/03(木) 00:32:30.48 ID:90DOVIVt0.net
>>918
まあ一年以上いるかもしれないけど、慶應大学通信課程中退の方が経歴が麗しくなる人もいるという話では?

941 :名無し生涯学習:2022/03/03(木) 00:58:07.58 ID:JGG5vVDd0.net
放送大学の他、在籍費の安い通信大学にはある理由で入学し1年どころか10年20年以上の長期に渡って在籍し続ける人達が一定数いる
非常にグレーな話だけどね
そういった人はもちろん最初からテキストすら開くつもりもない

俺は親切だから理由書いてあげるけど学生支援機構(育英会)とかの奨学金返済逃れ
大学に籍がある間(全科履修生のみ)は在学猶予できる
よほど利用者が増えたのか2020年4月以降は猶予できるのは最大10年間までとなった(今までの猶予期間はリセット)

942 :名無し生涯学習:2022/03/03(木) 01:01:25.16 ID:SRe6BS3Ma.net
>>940
それのどこがグレーなんだよ
それにそんなの入学者全員が考え付くでしょ
そもそも慶應通信は経歴にプラスに働かない

943 :名無し生涯学習:2022/03/03(木) 01:01:35.43 ID:90DOVIVt0.net
なんで40点60点で拘ってるの?そんなのテスト作る方の裁量じゃない?
文科省が許可してる点数が守られてないなら問題だけどどうなのよ?
よその大学では80点レベルの難易度が40点の可能性あるしそれは作った担当の先生に聞いてみなよ。

一概に点数の基準が決まってない運用ならそれでいいじゃん。ばかじゃん。
a大学の論理学がb大学の論理学と同等のレベルで出来ている訳じゃないんだから。
実際にかろうじて身についたレベル(c)が40点とか60点とか出題側が決めてて、文科省の規定に脱してないなら問題なくない?
ねえなんで怒ってるの?

なにそんなブラックボックスの定量に拘ってるのかわからんし、その科目ごとに異なる定量の話でブチ切れたりマウンティングしてるのか全くわからんね。頭の中が少し違うのかな。面白い。

944 :名無し生涯学習:2022/03/03(木) 01:08:56.42 ID:SRe6BS3Ma.net
>>941
全然違う
それも知れ渡った話だし

これは慶應通信特有の問題で他の通信では意味をなさないか、大きく恩恵が減る
早稲田通信でも同じ悪用はできるが入学金や授業料が高いため早稲田を選ぶ人はゼロだろう

945 :名無し生涯学習:2022/03/03(木) 01:09:04.85 ID:90DOVIVt0.net
>>942

起業してる人が融資を受ける申請を出す時に、判定する側が最終学歴の大学名で決めるとかいるからそういう話なのかな。すっごい小さい字で在学中とか書いてあるとか。書き忘れるとか。
なにがグレーなんだろうね

946 :名無し生涯学習:2022/03/03(木) 01:17:13.81 ID:SRe6BS3Ma.net
>>943
文科省の基準が60点だね
そして慶應通信は一律40点で英語だけは60点
もしかすると極一部は60点のものもあるかも知れないけど

知っての通り慶應通信の試験は普通の大学と比べて著しく難易度が低い
慶應通信でSが普通の大学の可(60〜69点)くらい

ここまで大学基準からかけ離れていると文科省にバレたら結構ヤバいんじゃないかと思う

947 :名無し生涯学習:2022/03/03(木) 01:19:28.55 ID:90DOVIVt0.net
>>946
mext.go.jpドメイン内のソースをpls

948 :名無し生涯学習:2022/03/03(木) 01:25:12.29 ID:SRe6BS3Ma.net
>>945
ある意味近いんだけど、やっぱり普通には思い付かないよ
最大のポイントは入学は本人の意思じゃない
悪用させられるって表現が正しいのかな
そして本人は最終的に不幸になる

949 :名無し生涯学習:2022/03/03(木) 01:27:36.50 ID:90DOVIVt0.net
>>948
本気で頭の中身疑うわ。もうそれ全部書いてるようなもんじゃん。
ウブだから思いつかなかった?

950 :名無し生涯学習:2022/03/03(木) 01:29:21.57 ID:c/KftUgC0.net
>>858

951 :名無し生涯学習:2022/03/03(木) 15:14:07.77 ID:k/q3fB5y00303.net
録上と都市もめた?

952 :名無し生涯学習:2022/03/03(木) 20:55:39.37 ID:N372RwMp00303.net
>>951
偶然だぞ
『もうめんどくさい。。凍結したい。。』
『利用規約の凍結解除しました。疲れました。』


「真面目にかわいそうだったので、真剣に考えたら、こういう仕打ちされたので、本当に、本当に悔しい。」
「要は助けを求めてるようにアピールしてるけど、実際はそんなのは望んでなく、問題を先延ばしにしていつまでも悲劇のヒロインを演じ続けたいだけ。だから、悲劇から抜け出す方法教えたら営業妨害になる。」
「SNSで執拗に繊細アピる人って、自分で問題解決しようという方向に持っていきたいというのではなく、繊細な自分、迫害を受けてる自分、苦悩してる自分をそのものが舞台なので、周りから賛同を得るのが目的であって、善意で問題解決を提案する人こそが、実は営業妨害なのだということを学んだよ。」

953 :名無し生涯学習:2022/03/03(木) 22:07:06.10 ID:k/q3fB5y0.net
>>952
「真面目にかわいそうだったので、真剣に考えたら、こういう仕打ちされたので、本当に、本当に悔しい。」

の自リプ先が消されてるけど録状とのDMでのやりとりだったよ

954 :名無し生涯学習:2022/03/03(木) 22:15:23.96 ID:N372RwMp0.net
>>953
「真面目にかわいそうだったので、真剣に考えたら、こういう仕打ちされたので、本当に、本当に悔しい。」
6畳何したの?

955 :名無し生涯学習:2022/03/03(木) 22:29:36.34 ID:7BjMYV4U0.net
>>954
としがDMでアドバイスしてたら、その直後にエアリプで本音つぶやいてた。
善意のとしはそれ見て悔しかったんじゃね

956 :名無し生涯学習:2022/03/03(木) 22:35:16.05 ID:AAHjODRJ0.net
六帖さんが本心でどう考えてるのかまでは分からないけど、個人的には粘着さん専用wikiとか作って結局のところ粘着さんのことをコンテンツ化してみんなで叩きたかっただけだけにしかみえなかった。

957 :名無し生涯学習:2022/03/03(木) 22:53:50.70 ID:N372RwMp0.net
>>956
もし楽しんでいるならアンチ粘着が粘着wiki荒らしたともっと粘着叩きに介入しそうだが?
一応表面上は粘着とアンチ粘着どちらとも距離を置いてる。
粘着wikiはゴミ箱の機能として慶應通信wikiが荒らされるのを防ぐ一定の効果はあったみたいだし。

958 :名無し生涯学習:2022/03/03(木) 22:58:29.29 ID:N372RwMp0.net
まあ、せっかく粘着wiki作ったんだから、慶應通信wikiに直接迷惑かけたり、犯行予告みたいな犯罪でも無い限り粘着wiikiの書き込みは見ずに放置すればいいのに。
6条が勝手に粘着wikiの書き込み確認して、絡みにいって「疲れました」とか馬鹿じゃねとは思ってたけど。
確かにこれでフォロワーに同情してもらえるけどな。

959 :名無し生涯学習:2022/03/03(木) 23:00:18.40 ID:uoaiOuPB0.net
そもそもあのウィキペディア、学則的にかなりグレーだよね。
過去問共有を慶友会では禁じているわけで、それをネットで大々的にやっているから
主催者は勧告されてもおかしくない。

960 :名無し生涯学習:2022/03/04(金) 02:19:20.03 ID:sIrfxYJl0.net
>>956
同感。
同情誘ってるように見えてやってることはネットいじめの誘発そのもの。

961 :名無し生涯学習:2022/03/04(金) 07:26:00.71 ID:zLykBZLid.net
これか…

https://twitter.com/_rokujo/status/1498794617893912578
(deleted an unsolicited ad)

962 :名無し生涯学習:2022/03/04(金) 16:56:38.22 ID:5tbL/j7I0.net
なんか40点妄想厨とか粘着wikiとか酷いな

963 :名無し生涯学習:2022/03/04(金) 19:57:33.36 ID:JfUhtZiNa.net
>>962
まだそうやって善良な人達を騙そうとするのか
極悪人が

どうしても60点が合格だと言いたいなら
「慶應通信って英語は大学基準と同じ60点で合格なんだよ」と自慢してろ

964 :名無し生涯学習:2022/03/04(金) 20:43:42.57 ID:mq4cCZDl0.net
>>962
またそうやって末尾aを気にかけて召喚する。

>>末尾a
犯罪の手法をつらつらと誰でも見られるインターネッツに書いてて善良とかまじ笑える。
早くソース出せよー。

965 :名無し生涯学習:2022/03/04(金) 20:45:27.39 ID:mq4cCZDl0.net
>>末尾a
嘘を100回書けば真実になるって君の信奉する宗教の教義かなんかか?

966 :名無し生涯学習:2022/03/05(土) 07:08:57.85 ID:m0r+E2r60.net
>>965
朝鮮の人なんだろ
40点妄想に取り付かれてるんだよ

967 :名無し生涯学習:2022/03/05(土) 08:23:04.90 ID:lDkS0wxR0.net
>>966
そういう適当な国籍差別、バスも廃線になった緑豊かな地域に住む人とあまり触れ合わない昭和生まれの本州島の山岳民族ぽくて
そろそろクソダサい気がするのでお前は宗旨変えした方がいい。

末尾aはただの疾患があるのに対処もカウンセリングも受けないダラ子なんじゃないの?
Twitterで検索したら4年も粘着してることが分かってワロした。ヌシか。

968 :名無し生涯学習:2022/03/05(土) 13:41:56.61 ID:3aiZPc+a0.net
学費上がるよね

969 :名無し生涯学習:2022/03/05(土) 14:19:28.56 ID:OLjaqIFm0.net
鈴太さん、今回の卒業ではもはや卒業試験の成績すら見せなくなったな。
こういう人ってわかりやすいよね。

970 :名無し生涯学習:2022/03/05(土) 14:52:09.21 ID:kunrYKfg0.net
表彰の人って色々つぶやいて大丈夫なのかな?
三色旗に実名載るよね

971 :名無し生涯学習:2022/03/05(土) 16:22:02.11 ID:koyQJAON0.net
昨日(3月4日)、「『2021年度秋期メディア授業(E-スクーリング)・放送授業』成績について」で通知いたしました成績公開について、現在、成績を確認できない状態にある方が確認されました

該当する奴おりゅ?

972 :名無し生涯学習:2022/03/05(土) 17:36:45.67 ID:OLjaqIFm0.net
philipsさんは学則78規定だから金時計か。
名前がモロばれになるやつですね。

973 :名無し生涯学習:2022/03/05(土) 18:19:23.61 ID:V0z473PA0.net
>>969
卒業報告ほとんど両Sだから鈴太は両Sじゃないんだろうな。

974 :名無し生涯学習:2022/03/05(土) 19:14:07.21 ID:C6DyG7cZd.net
旧帝卒は卒業1回目で金時計。
一方マーチ卒は複数回卒業しても金時計になれない。
違いをかんじるな。

975 :名無し生涯学習:2022/03/05(土) 21:01:27.13 ID:m0r+E2r60.net
>>967
あなたも朝鮮の人でしたか

976 :名無し生涯学習:2022/03/05(土) 21:03:54.02 ID:0sSUH77Ad.net
>>967
なんかイキってるけど頭の悪さが滲みでてるぞ

977 :名無し生涯学習:2022/03/05(土) 21:22:41.32 ID:PP/uejXJd.net
高卒の吹き溜まりw

978 :名無し生涯学習:2022/03/05(土) 21:59:29.76 ID:1CnM8i3ea.net
>>969
サプライズなんじゃないの?
実はユニコン賞表彰されたけど卒業式まで黙ってる可能性がある
そのために今回は情報を一切出さない作戦

979 :名無し生涯学習:2022/03/05(土) 22:01:37.52 ID:V0z473PA0.net
>>978
ユニコン賞ってぶっちゃけ馬鹿でも要領よければ取れるんでしょ。そんなのに何の価値があるの?

980 :名無し生涯学習:2022/03/05(土) 22:11:23.58 ID:1CnM8i3ea.net
>>979
要領はあんまり関係ないんじゃない?
成績も全く関係ないわけじゃないし

鈴太さんが金時計よりもユニコン賞に拘り続けていたんだから
彼にとっては魅了するだけの価値があったんだよ

981 :名無し生涯学習:2022/03/05(土) 22:13:53.22 ID:V0z473PA0.net
>>980
そりゃ鈴太の能力じゃあ金時計むりだから、無理やりユニコンの方が価値のあるように思い込んで拘ってるんだろ。

982 :名無し生涯学習:2022/03/05(土) 22:20:51.31 ID:1CnM8i3ea.net
>>981
銀までいったんだからあと一歩だったじゃん
ただ卒業式中止で予算余りまくって20人くらいに銀放出した年ではあるが

そんな理由じゃなくて自身の勉強を評価される時計よりも利他的な部分を評価されるユニコンの方が嬉しいって言ったんでしょ
表向きは

983 :名無し生涯学習:2022/03/05(土) 22:38:05.82 ID:lDkS0wxR0.net
>>975
ばーさんは士族でじいさんはなんか華っぽい族出身。親戚の家に文化庁に登録してるもんあるわ。
お前みたいに匿名だと国籍でイキるやつ、大した出でもないのに国籍くらいしか自慢できるもんがないんだろな。

でもその感覚を後に遺すの、本気で有害だから。ネタでもそろそろやめろ。
まあ言ってもわからんお前は差別がデフォな分、人生で得られるもんが限られてんだろけど。

>>976
さーせん、ばっかでーす。

984 :名無し生涯学習:2022/03/05(土) 23:00:16.72 ID:iyXAq8ov0.net
入学願書に入ってるパンフレットに出てくる卒業生は表彰者とは無関係なの?

985 :名無し生涯学習:2022/03/05(土) 23:26:52.87 ID:V0z473PA0.net
>>982
金と銀の難易度は段違い。
利他的?あいつ何したの?Twitterで吠えてるだけだろ。

986 :名無し生涯学習:2022/03/05(土) 23:34:09.60 ID:gKCXkJOz0.net
おまえらも4月から中大通信スレに移動して活躍してください
もうここ的にはネタにならんでしょうし

987 :名無し生涯学習:2022/03/06(日) 12:59:52.25 ID:NxDmflM00.net
学費上がるよね

988 :名無し生涯学習:2022/03/06(日) 15:13:14.06 ID:LeqZQBqBa.net
鈴太さん気持ちが切り替えられないって言ってるね
やっぱりユニコン賞駄目だったのかな?
それとも嬉し過ぎて切り替えられないのか

7年半掛けての集大成が落選なら可哀想過ぎる

989 :名無し生涯学習:2022/03/06(日) 21:09:04.89 ID:dSw4bbWv0.net
卒論卒試AAでも表彰学生なれるんだね

990 :名無し生涯学習:2022/03/06(日) 22:47:54.48 ID:+UhqtzWy0.net
卒論指導の先生の推薦?

991 :名無し生涯学習:2022/03/06(日) 22:48:19.10 ID:+UhqtzWy0.net
最短じゃなくても表彰はされてる

992 :名無し生涯学習:2022/03/06(日) 22:49:05.18 ID:+UhqtzWy0.net
>>984
表彰されているなかから、事務局が連絡して、いいよって言った人がのる

993 :名無し生涯学習:2022/03/06(日) 22:55:08.48 ID:zC+uuusj0.net
学士入学なら5年以内に卒業していて成績良くて卒論も問題なければ表彰されてそう

994 :名無し生涯学習:2022/03/06(日) 22:56:47.63 ID:LeqZQBqBa.net
>>989
表彰に卒論は関係ないからね

995 :名無し生涯学習:2022/03/06(日) 23:01:41.96 ID:zC+uuusj0.net
表彰はなにを基準に選ばれているんだろう
金時計はGPA
ユニコンは慶友会への貢献度
通信表彰(銀時計)は「??」ってかんじだ

996 :名無し生涯学習:2022/03/06(日) 23:07:03.82 ID:+UhqtzWy0.net
卒論指導の先生の推薦がいるから、卒論関係ないわけではない

末尾aは、なんで表彰されたの?

997 :名無し生涯学習:2022/03/06(日) 23:12:06.01 ID:LeqZQBqBa.net
>>995
普通に成績2位〜20位が選ばれてるんでしょ
今年も銀時計が20人もいるかは知らんけど

卒論は最低限日本語になってたら内容は全く関係ないよ

998 :名無し生涯学習:2022/03/07(月) 06:48:28.05 ID:EAYMsq6l0.net
次スレ
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)103
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1646603267/

999 :名無し生涯学習:2022/03/07(月) 06:48:36.80 ID:EAYMsq6l0.net
999

1000 :名無し生涯学習:2022/03/07(月) 06:49:03.27 ID:EAYMsq6l0.net
1000
次スレ
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)103
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1646603267/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200